2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart181

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 07:41:59.07 ID:A8AIr9oy.net
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時 /

ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ) http://www.bicycle-security-lab.com/archive

自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552386167/

【事故】自転車の保険総合スレ13【通勤通学】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550743161/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart180
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556884350/

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 19:32:58.52 ID:ntypJMBH.net
何も知らずに昨日Amazonで6055/85買ったらパッケージに見舞金最大5万円のシール上から貼られてたわ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 19:39:29.08 ID:DAX5XzcM.net
>>929
なんかもうど素人が塗装したんかってレベル。
多分自分で塗装した方が綺麗な位表面ガタガタ
Tiから爪が太くなって折れにくくなってるらしい

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 19:46:48.28 ID:epvZ6Xpd.net
うちのapex tiは皮膜処理にコーティングなんだけどね
興味あるからうpしてくんない?

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 19:51:09.50 ID:GrrIZfce.net
>>924
名古屋の某閉店で3つ買った

10000円程度

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 21:15:33.44 ID:qkzdeBDz.net
この夏は油圧カッターで狩って狩って狩りまくるんじゃー!

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 22:03:54.71 ID:o9++Zant.net
おめえのチンポ刈ってやるよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 22:07:30.14 ID:QdiU6+yp.net
>>934
サンダーおすすめ

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 23:07:45.29 ID:KLOPnCVl.net
>>936
ぼく 白魔道士なんで

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 01:28:49.26 ID:UcR8h+pH.net
ApexTiの送料どんくらいなんだろと思って会計途中まで進んで放置してたら
「会計終わってねえぞ?買わんのか?」ってメール送られてきたわ
いつか買うから待っててくれ

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 03:21:45.24 ID:vsDJPB6J.net
>>931
表面がガタガタに見えるのは、560Gの時はビニールチューブが被せてあったのが、コーティングとして全面に処理されるようになったからで、塗装面というわけではないのでは?

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 04:01:06.25 ID:IIN0fCGY.net
>>932
https://imgur.com/gallery/QISXcAK
これの棒のところに模様みたいなのが
あると思うんだけど、それが触ってわかるくらい波打ってる

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 10:14:24.01 ID:3+DoyjvR.net
6055の赤色買ったけど、品物は良いからカラバリあればもっと売れるはず。
スケルトンブルーとか

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 10:29:02.83 ID:OxChec/u.net
>>941
樹脂の中の細い棒が透けて見えたら逆効果じゃないの

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 14:14:04.93 ID:7W+JePIh.net
ワイヤーがコイル状
ワイヤー径は太くなくていい
ワイヤー長は1800mmと謳ってるやつ
暗証番号を変えるのにあえてボールペンの先端を使用するもの(誤動作防止)
色は赤か白、もしくは明るい色
ワイヤーの片方はダイヤルロックの接続されてるもの
ダイヤルできれば3桁

この条件でダイヤル式ワイヤーロックはないだろうか?

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 15:47:17.26 ID:nzswb/QU.net
>>943
それ、クロップスあたりで概ね良くないか?

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 19:18:47.21 ID:s20+8kSi.net
コイル状の鍵はなんだかんだ使いにくかったなぁ

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 19:24:25.79 ID:OIhYBDIg.net
ホイールとか通すには向かないんだよな、いちいちスポークにひっかかる。

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 20:07:07.45 ID:ptYQIR1T.net
安いコイルでサドル固定用にしてるだけだな
頻繁に使うところにコイルはウザイ

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 20:42:13.28 ID:7W+JePIh.net
>>944
クロップスのを買おうと思ったのだけど
暗証番号の設定方法は、開けるレバーを押しながら
ダイヤルを回して設定したい番号に合わせて
押してる開けるレバーから手を離して設定完了
となるのだけど

暗証番号を変えるつもりがなくても
不意にそれをやってしまいそうなのだけど、どうだろ?
だから他メーカーのように↓
>暗証番号を変えるのにあえてボールペンの先端を使用するもの(誤動作防止)

の方が良いかなと思って

そして実は自転車の用途ではなく
カバンの簡易的な盗難防止の為

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 23:32:33.19 ID:A2ETD90T.net
クロップスもボールペン等使用だぞっと
https://i.imgur.com/9t6Be59.jpg

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 02:27:27.64 ID:bYn3L77M.net
>>949
こういうのんがそうだね
ども

暗証番号の設定方法
●鍵が開く番号に合わせてください(初期は000)
●先の尖ったもので設定ボタンを押しながら新しい番号に合わせてください
●ボタンを離すと新しい番号に設定されます

https://item.rakuten.co.jp/conspi/a00390/

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 02:52:13.83 ID:YnSj70Bd.net
9台も盗まれているのが悔しい。

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 15:54:37.80 ID:qmXP4zZf.net
右手に鉄U字、左手にチェーンで熊とやり合うこと考慮しておこう

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 16:01:27.63 ID:+s1UCfNK.net
えっちな熊さんと鉄U字チェーンプレイとかコイツすげえ変態だぜ?

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 23:16:46.47 ID:L+1Qkgxz.net
>>940
鍵穴に差し込むところがハゲやすいから>>939のコーティングとその下の皮膜が確認しやすいと思うけどどう?

>>938
1500円前後だと思うけど関税もかかるよ
自転車パーツではなく卑金属錠扱い

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 00:18:27.08 ID:KybwMTJ2.net
>>954
銅ではないだろうwww

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 01:40:18.84 ID:xSvep2Rl.net
>>954
そういう透明の薄い何かが
ボコボコしてるってより
多分黒地の下で既にボコボコ
してる気がするんだよなー
もうちょっと拡大して写真取るか。

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 07:30:20.08 ID:rt6CSSR8.net
拡大もいいけどピントもちゃんと棒の表面に合わせてね
光量も足りてないから照明追加
無地の台紙を敷くと見やすくなる
手振れしやすいから脇閉めて息停めて20枚位とれば1枚くらいつかえるかも

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 10:04:22.51 ID:8P7/73bw.net
見舞金、車両にも領収書などの購入日の証明いるからな

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 10:20:45.20 ID:esBhntcK.net
子供の自転車にパナのU字買ったけど
フレームとタイヤの幅が広すぎて
同時にとめれねぇ…

俺、アホか

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 12:07:57.72 ID:t6IUA/aO.net
2個使えば大丈夫じゃね?

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 12:13:21.68 ID:aIulv4pd.net
子供の自転車なんて盗まれないだろうからチェーンかワイヤーで十分

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 12:50:12.92 ID:ubFKDj0h.net
>>959
小学生とか中学生自転車は無施錠でも
大丈夫、高校生が乗るようなママチャリ
当たりは無施錠だと拉致される

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 13:22:20.76 ID:d+0KeRXU.net
最近の子供はBMX乗ってること多いから、いい奴はそこそこするけどな。

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 14:52:50.54 ID:p7QWXVsG.net
俺のより高い自転車だから取られたら困るよ
基本マンションの駐輪場だけだしタイヤだけロックしとけば大丈夫とは思うけど
もう一個買ってもつけてくれないだろうし

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 07:55:14.96 ID:O5JM3iu0.net
くっそ暑いなか休憩のためコンビニへ。
車両止めに地球ロックしたつもりでアイス食って帰ってきたら、フレームにロックひっかけてるだけだった。( ω-、)

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 08:30:24.02 ID:jcEdzj+8.net
俺なんか昨日は家出る時バックパックが
ふだんより軽いな?とは思ったが暑いから
さっさと出勤したんだけど会社の駐輪場についてから
ABUSのブレードロック置いて来た事に気付いて
思わず『終わった・・・』って独り言を言ってしまったよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 08:55:00.57 ID:bKyV6qgu.net
んで現在は紐で?

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 18:21:26.25 ID:FpM5DYR6.net
社内の駐輪場には無施錠で停めてるな
パクられたら社員が犯人だし

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 18:26:32.21 ID:jZy3VkR8.net
社員以外の可能性も
以前会社のノートPCが盗まれた時犯人は出入りの業者だった(バイト)

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 19:46:16.50 ID:0XI2I+YR.net
>>968
パクられたら疑心暗鬼になって仕事仲間信用できなくなるやん
ちょっとした出来心で盗む奴もいるかも知れんから社員駐車場とはいえ鍵かけといた方がええよw

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 02:20:44.34 ID:HGThaMh6.net
Altorから新型U字の募集してるな。
これだと固定できる場所が限られそうな
気がするけどどうなんだろう

https://altorlocks.us14.list-manage.com/track/click?u=a011c17513ebf8f980d34f92a&id=1cd79b5290&e=029edc87e8

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 02:33:27.80 ID:r0sgGv4I.net
>>971
高けーな

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 02:44:21.86 ID:4v2xxGFT.net
ぶっとすぎワロタ
さすがにこれはいらんわ

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 03:28:13.76 ID:8urDmsAL.net
これジョークか何かじゃねえの?w

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 03:38:32.01 ID:p2b3E8VX.net
6kgて……
削ってる動画もなんかギャグみてぇなサイズだ

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 04:49:58.75 ID:/qfuSKg1.net
動画だと持ち運ぶというより、事前に行く先に置いてあるな
つまり通勤用か

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 07:26:30.20 ID:V0IEm/85.net
一応これも自転車用なのか?
だとしたら暫定だけど最強ロックこれになりそうだ

通勤用のX-plus54と週末用のApexTiで満足してるんで買わないけど

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 07:44:24.32 ID:uphxO0Lh.net
バカなのか

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 08:40:29.60 ID:XEJlQIkJ.net
日本だとこういう自転車停めが無いから、使うの難しそうだな

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 09:33:07.00 ID:ptY2dYCl.net
建ててくるわ

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 09:36:17.03 ID:ptY2dYCl.net
建てたわ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart182
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565224450/

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 10:11:14.04 ID:UhO4mnhV.net
スレ立て乙

説明を読む限りではどこかに固定して置いておいて
使用する感じだな。
これ見てて思ったのがグラインダで切った時に
刃がダメになるような材料で作るってのもありだな
と思った。

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 10:59:01.53 ID:vJLBKa7L.net
これジャッキはどうなんだ?

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 11:14:23.70 ID:nzo9Is3G.net
つーか、これだけの鍵だと窃盗団を怒らせて鍵じゃなくフレームを切断されて持っていかれそうだな
フレームはどうせ売れないし

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 12:47:42.66 ID:gFPjIG39.net
まさか本体丸ごと盗られるのと、フレーム切られて捨てられるのとどっちがいいかって話してるのか

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 12:59:49.00 ID:znHNI9KP.net
窃盗団を怒らせるとかいうガイジワード

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 13:13:16.70 ID:nzo9Is3G.net
馬鹿ばっか

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 13:21:16.90 ID:JVXLtfa7.net
まともなU字だったらそのゴツいのじゃなくてもフレーム切った方が楽だろ?
窃盗団怒らないんですか?(笑)

CSIに鉄U字での報告ほぼないんで怒らないみたいですけど??

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 13:25:41.26 ID:XEJlQIkJ.net
>>983
ジャッキってどの程度の隙間があったら入るんだろう?
この鍵でフレームと鉄柱挟んだら、ほとんど隙間なさそうなんだけど。

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 16:59:24.38 ID:u1ryZm5W.net
>>989
車用の簡易ジャッキ見たこと無い?
10cmちょいの隙間があれば入るけど、1tやそこらの耐荷重しかないから
このクラスのU字に使ってもジャッキが壊れて指を飛ばすのがオチ。

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 19:05:08.91 ID:JVXLtfa7.net
ジャッキ無事でU字破壊成功しても
外側にU字部品が飛んでクソ危ないと思う

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 19:28:56.86 ID:tW2S1X2O.net
>>989
ほんとこれ
普通に地球ロックするのでさえいろいろ探さなきゃならんのに、さらにジャッキ挟むスペースあるんかと

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 20:18:04.15 ID:WA5GRAxI.net
分かったんだがコンポにも名前書いとけばいいんじゃね??
売れない感じでびしゃーっと

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 20:18:36.05 ID:WA5GRAxI.net
スプレー吹きかけとくとか

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 20:22:33.12 ID:WA5GRAxI.net
でも使い古した物も捕ってく気がするんだが
あれもヤフオクで売るのかな…ボロボロの使い古したコンポなんて
誰が買うんや!?大体買わなきゃいいのになヤフオクなんかで
明らかにやばいでしょていうか今は売るルート違う?
中国とかかな

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 20:25:32.51 ID:t2+eaTpx.net
サイクリーとか行くと「良くこんなもん買い取ったな」レベルのモノというかゴミ同然のがゴロゴロしてるぜ

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 20:29:22.13 ID:39Efek3X.net
まあ買取価格もゴミ同然だからな

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 20:46:17.38 ID:8L1rb08v.net
売値は高いけどな

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 20:56:57.45 ID:uLQn+vRc.net
すみません、ちょっと聞きたいんですけど、

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 20:59:02.61 ID:t2+eaTpx.net
ダメです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200