2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】137

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 12:07:14.28 ID:eA8GPIGC.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り()」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度
・チャリカスならではのトンデモ理論を楽しみましょう


【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】133
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553591904/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】134
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555711665/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】135
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557449390/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】136
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558610620/


>>970は次スレよろしく

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 11:04:41.96 ID:fOLYzzfz.net
>>412
自転車が渋滞の原因ってどんだけ〜
渋滞つくってるのは結局車じゃん

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 11:16:46.88 ID:7s/rFU2U.net
>>418
反論www
このスレに捏造の記録がしっかり書かれているのに?www
何でオマエの妄想を根拠に俺が反論しなきゃならないんだよ?

ところで渋滞の意味や定義は調べたのか?
国交省の定義はネットで読めるし、浅井建爾の本とか読めば分かるぞ。

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 11:27:08.81 ID:fOLYzzfz.net
まぁ、渋滞に車の量は関係ない、は無理がありわな

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 11:33:30.64 ID:3aZKTmHa.net
>>421
> 渋滞に車の量は関係ない
とは誰も書いていない件

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 11:39:37.86 ID:fOLYzzfz.net
>>422
あれ?>>361じゃないの?

都内の一般道の渋滞はどうにかならんもんかね、左からすり抜けはこのスレ的にアウトなノ?

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 11:40:53.47 ID:gdKeLDv6.net
車が多いと渋滞しやすい
車が少ないと渋滞しにくい
車が少なくても自転車がいれば渋滞する

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 11:59:57.80 ID:gnv/snRE.net
>>423
擦り抜けって接触してるんだからあかんやろ

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 12:07:04.54 ID:7s/rFU2U.net
>>423
俺がレスしよう。

> あれ?>>361じゃないの?
仮定条件に対してその構成は間違っているとは書いているが、
車の量だけをピックアップして無関係とは書いていない。

現実的に狭い道路を短時間に大量の車両が通行しようとも
必ず渋滞が起こる訳では無い。

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 12:14:12.11 ID:yNdyMrry.net
>>424
時速10km以下の自転車より高速を望む車輛が複数台存在し且つその車輛が道路に対し追い越しし難い寸法を備えていると渋滞を起す

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 12:18:59.31 ID:DQF/WbQn.net
また自動車オタの自分達の犯罪は棚上げして自転車叩きの憂さ晴らしか
渋滞の原因が自転車から自転車は渋滞の原因になり得るかと論点変えw

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 12:27:05.32 ID:fOLYzzfz.net
>>425
擦りながらはいかんわ、器物損壊アウトでしょ(笑

>>426
説明サンクス
色んな要因があるわけだしね

自転車に関しては道交法的な欠陥があるよな〜

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 13:57:22.99 ID:9+RTKirN.net
道交法的欠陥には臨機応変で対応すればいいだけ

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 14:02:19.33 ID:yLuqL4hH.net
>>430
有権者として怠慢
愚民の代表例
お前、何の疑問も持たずにNHK受信料お布施してるだろ?
投票権ない人?

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 14:09:45.10 ID:wDpHO8Ve.net
>>423
このスレ的に左からのすり抜けは、車が停止してればセーフ

車がノロノロ動いてる場合は、左追い越しになるからアウト説と、
最初から白線の外側を走ってりゃ追い越しにならないからセーフ説の両方がある

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 15:16:45.03 ID:iJyCfp7B.net
>>411
>料金所も車が少なけりゃ渋滞しないし、車が多けりゃ渋滞する
料金所の渋滞は、料金所の処理容量と道路の通行量の不一致
料金所部分を獲物を飲み込んだ蛇のごとく太くしているが
それでも処理量がアンバランス、無料開放すれば済むが
それで食っている(人の不便で食っている)者共は権益を手放さない
物理的構造と社会的構造両者の複合欠陥

当初は建設費を償却した部分は無料化の方針だったが
全部を一纏めに扱うことで無料化は遠退いた
新たな道路1cmでも作り続ければ無料化は無限に先送り
ということで要らない自動車専用道路を作り続ける
先行きは国鉄の二の舞

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 15:25:14.36 ID:yLuqL4hH.net
>>433
有料道路利権なんか日本だけだぞ
NHK受信料利権と一緒にぶっ潰せ

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 15:38:39.77 ID:zgZdXatl.net
単に「自転車は邪魔だから車道走るな」って言ってるだけの奴にマジレスとかw 勤勉かつ無能ですなあw

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 15:52:21.08 ID:WkBjx2q0.net
>>435
その手のレスは車カスのアホさ加減を露呈しちゃってるだけだしな

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 17:49:57.17 ID:8xW7rZL+.net
aiueo700
https://i.imgur.com/rqBkhW2.gif
https://imgur.com/rFi21om.gif
https://j.gifs.com/GvYWW5.gif

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:07:32.57 ID:9+RTKirN.net
>>437
こういうのって炎上目的でワザと撮ってるのかね?

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:14:12.11 ID:MN0T0POC.net
>>437
臨機応変でワロタ

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:20:50.15 ID:yLuqL4hH.net
>>437
警察に通報してあげなさい
特定簡単でしょう

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:48:51.62 ID:9+RTKirN.net
>>439
臨機応変の意味が違う

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:53:17.88 ID:NLr8gwz/.net
なんだ、ただのキチガイか

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 19:20:42.45 ID:DQF/WbQn.net
>>438
YouTube だと炎上=金だから
Googleは犯罪教唆で捜査されるべき

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 19:36:24.66 ID:igqJ5rsg.net
>>437
こいつ3トントラックに轢かれて重傷らしい
最近は変なのに絡まれまくったりスーパー出禁で症状悪化してたからか報道無し

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 21:08:52.70 ID:Z5C6rvu+.net
>>438
残念ながら、ママチャリ乗りだから別に不思議な事じゃない
日常的な光景だよ
だから、自転車が嫌われるんだけどね

一部の場所(やびつ峠やサイクリングロード等)に行くとおかしくなっちゃうけど
ロードなら、ルール守ってる人も多いのだが

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 21:20:12.38 ID:wDpHO8Ve.net
>>439
最後のは臨機応変だな

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 21:27:19.64 ID:T/aM0mxC.net
>>445
嘘つけ蛇蝎のように嫌われてるのはロードだろ

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 21:29:57.07 ID:DQF/WbQn.net
自転車嫌ってるのはお前らだけ
世間一般から見れば怖いのは自動車
毎日人魂喰ってるんだから当然だが

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 22:24:40.68 ID:WDY5hXh2.net
>>432
左からまっすぐ自転車が追い抜けるなら、もともと追い越しじゃないから左からでも無問題
信号の無い横断歩道の手前以外では

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 01:00:17.79 ID:/f7gHI3Q.net
>>448
どちかだけなんて、そんな単純な話じゃあるまい
歩道を暴走して、どけとばかりにチリンチリン鳴らすし当たっても逃走するし
マナー悪い嫌われ者

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 01:16:41.32 ID:oN7zhH2o.net
ママチャリ→勝手気ままに走ってんなぁ 気をつけないとな
ロード→うわ!マジかよ!本当にコイツら悪質な運転ばっかしやがってよ!

こんな印象

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 08:24:49.05 ID:nf2axTAF.net
おっと、ブンブンも化石燃料素材ヤメか
こりゃあ化石燃料車君は肩身狭いは
一番の嫌われ者だ

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 09:45:44.28 ID:KfmdHVxl.net
>>445
>残念ながら、ママチャリ乗りだから別に不思議な事じゃない

普通に見る光景ではあるがそんなことを言ってるのではないよ。頭悪いなあ。
わざわざあの手の動画を撮影してアップする目的が疑問って言ってるだけ。

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 11:36:33.71 ID:Dm1ZAN+J.net
>>453
臨機応変君って、まだここに居たの
スレチなんだから、早く別のスレに移住すれば良いのに
そんな事も分からないなんて、頭悪いなあ(臨機応変君のいつもの台詞w)

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 11:44:15.00 ID:vQhX6EGZ.net
>>453
運転している本人がアップしている目的が謎だよな

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 11:50:51.53 ID:QUID1i9i.net
>>455
自転車は車よりも交通弱者だから常に車より優先だと主張する人かな?

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 11:52:12.68 ID:MaoHcGKm.net
>>454
どこがスレチなんだよ?
ここは自動車乗りが自転車乗りを叩くスレじゃないぞ

>>455
気を引きたいに決まってるだろ
YouTube に上げれば金になるし

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 11:56:56.05 ID:ech3jBcS.net
>>455
動画探してみたら一発で分かるがただの糖質だぞ
軽いのならここにもいそうだが
俺はこのスレ見てるとツーリングで目の前走ってたやつが「車に幅寄せされた!」って騒いでるの見た時を思い出す
後ろから見てたら対向車居たから少し寄っただけにしか見えなかったが
そいつによると「俺を殺そうとしてる!」ってことらしい

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 14:29:11.52 ID:o71bmInZ.net
動画探してみたら一発で分かる?
きっと自分もそうだから一発で分かるんだろうな

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 14:59:25.23 ID:ech3jBcS.net
>>459
違うからわかるんだぞ
おまえは違和感覚えないのか? そうか・・・

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 18:11:31.84 ID:Djjo1NOa.net
>>458
大袈裟なのは確かにあるね
外人の動画でも

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 18:36:28.72 ID:c8I0ffjX.net
最近は暴走老人も多いし
車道をヨタヨタ走ってるの怖くないの?

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 18:59:17.11 ID:o71bmInZ.net
>>460
いや俺は探してないけどさ

結局あんな動画をアップしてる目的は何だったわけ?
見たんなら流石に分かるだろ?

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 19:02:05.03 ID:njnLQtTA.net
>>462
自転車を歩道走らせてるのは日本くらい
道路行政の怠慢を歩道者、自転車に押し付け過ぎなんだよ
矛盾だらけの道交法維持してる業界癒着の政治家を落選させる

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 19:10:20.16 ID:DDC8M0b3.net
その政治家は誰のことですか?

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 21:00:43.60 ID:UZqfhNJf.net
臨機応変クンの立候補に期待するか

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 21:12:48.99 ID:hBt5pKy4.net
>>464
良いねえ。個々がそれぞれ勝手に
臨機応変とか言って信号無視するより、
そういう政治活動や市民運動で改善しようとするなら支持するぞ。

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 21:21:38.66 ID:uEA3bLt3.net
>>462
なんか尖閣も竹島も引き渡せば良いみたいな考え方やな

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 21:25:25.76 ID:PZc8qcFo.net
屑は頭悪いから何故信号があるのか、設置されているのか、何故赤では他に車などがいなくても止まるのか、客観的に捉えて考える事が出来ない
確かに発達障害なのかもしれないね、人格障害なのは間違いないが

交差点で青信号でも(交差する道路側が赤信号でも)そろそろと注意しながら(したつもり)でも馬鹿が無理やり渡ってくる事は容易に想像できる
すると青信号側の自分の通行が、信号が青にもかかわらず(臨機応変に)赤信号側の交通に配慮して、注意をして減速するなり場合によっては徐行するなりを強いられる事になる
つまり効率や円滑な交通の妨げになる

自分が臨機応変にルールを無視していいって事は他人もそうなるって事で、すると交通が妨げられ渋滞が発生したり事故率が上がったりする事は容易に想像出来る筈なんだよね、まともな知性があればw

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 21:47:16.59 ID:wC1+L4Sl.net
まともな知性は無い

ただ、妄想はすごい

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 00:40:01.12 ID:fKk9pzlf.net
たかが信号をムキになって守る馬鹿w

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 07:28:04.09 ID:Nd+5OR4z.net
>>469
日本は信号設置率が世界一の国
必要無いとこにも信号いっぱいある
政治家と警察、信号業者の癒着に気が付かない愚民は万死だな

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 07:57:25.97 ID:WQQBVFjb.net
たかが信号も守れない馬鹿w

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 10:04:06.44 ID:lIWc7XWV.net
>>472
警察???

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 10:14:15.27 ID:E7E0sUpY.net
今さらかもしれんけどなんで車両通行帯(109)と車線境界線(206)が当たり前のように区別されずに描かれてきたんだ?
これだけで道路交通法の従い方が全く変わってくるのに一目で見てわからんのはなぜだ

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 13:13:59.85 ID:XY59pdqu.net
どう違うの?

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 13:58:16.47 ID:7/WMIi29.net
>>469
>自分が臨機応変にルールを無視していいって事は他人もそうなるって事で、すると交通が妨げられ渋滞が発生したり事故率が上がったりする事は容易に想像出来る筈なんだよね、まともな知性があればw

相手が存在しない時と言っているのであって、相手が存在する時に無視するのは頭がオカシイだけでしょ
他人がそうやってもその時はこちらがそこにいないのだから何も起こらない
民主主義下の法律は人相互の約束、関係する相手が存在しなければ守る意味はない
ただの自己満足
朝、教室なり職場にでて誰もいないのにオハヨウゴザイマスと声張り上げても意味ないでしょ
叫ぶのは自由だけれど、傍の者は首傾げるよ、ダイジョブかなこの人って

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 16:03:52.11 ID:UzKXNDNW.net
X 相手が存在しない時
○ 相手が存在しないだろうと思っている時

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 16:42:48.98 ID:ZF8PP4yc.net
小田急線で事故った女も
>>477みたいな事思ってたんだろうな。

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 16:53:02.73 ID:0fWGxg9a.net
信号無視して、事故起こす人が居るんだから
信号無視しない方が良いは、正しいだろ
以前の夜間に信号無視して事故の動画だって、信号無視しなきゃ事故になってなかったわけだし

臨機応変君は、誰にも見られてない所で誰の迷惑もかけないって話しなら
臨機応変君だけで、勝手に信号無視してれば良いじゃん
価値観を共有したいなら
臨機応変にそれ相応のスレ立てれば良いじゃん
ここは、信号無視を推奨するスレじゃないんだからスレ違い
そんな事も分からないなんて、頭悪いなあ(臨機応変君の煽り台詞w)

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 17:18:22.42 ID:wbvWY82+.net
そう、もうずっと前から言われ続けてる事
他のスレで言うならまだ分かるが、ここは鑑スレだから屑の言うことは認められずに終わりなんだよ

それなのにいつまでもムキになってwこのスレに粘着して荒らし続けるのはもう単なる人格障害の構ってちゃんでしかない

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 17:18:37.17 ID:lkVduVlO.net
無駄な信号多過ぎ
どんだか税金無駄にしてるんだか
近所に皆んなで無視してる信号5個はある

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 17:24:57.42 ID:8txqoY7o.net
見てるとむしろ他人に信号守るのを強要してる人たちがからかわれてるような・・・
放っておけばいいのにといつも思うんだが
おまえらがいちいち反応するから面白がってからかわれるんだぞ

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 18:11:21.15 ID:E7E0sUpY.net
>>476
道路の左端走らないといけないか左端の車線のうちどこ走ってもいいか
左端走ると馬鹿がギリギリのところ抜けようとするから危ない

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 18:45:31.83 ID:ACRO2Y57.net
https://twitter.com/Ken_Takatsu/status/1142016410912092160?s=19

これって信号無視なんか?
(deleted an unsolicited ad)

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 19:18:30.95 ID:S+KQ6mUE.net
>>485
普通に信号無視

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 19:49:20.45 ID:puHiXhJl.net
>>485
アウトだな
で、何でこれ一度右に寄ったんだろう

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 20:21:08.49 ID:lkVduVlO.net
>>487
左からの自動車を警戒して、出てこないのを確認して直進
だな

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 21:09:32.09 ID:7CBUFA+f.net
>>485
逆にこれが信号無視に見えない要因が知りたい

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 21:15:32.55 ID:vjcQMHR+.net
>>485
自転車横断帯の有無がはっきりしないけどあったら大丈夫

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 21:16:07.96 ID:t5BKe8i+.net
横断歩道が青なんで突っ込む予備動作じゃね?
左折する前に右に寄るタイプ。でも面倒なんでやめた。
(停止位置で止まるという基礎知識は無い)

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 21:38:07.56 ID:0fWGxg9a.net
自転車横断帯が有れば、赤信号で交差点渡っても平気なのか?

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 21:38:44.84 ID:S+KQ6mUE.net
>>490
信号機が歩行者・自転車じゃないから違反だぜ

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 21:40:13.66 ID:t5BKe8i+.net
自転車横断帯を通行する場合は歩行者用信号に従うけど、
そのまま車道を走るんなら自動車用の信号に従わないと違法だよw

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 21:51:18.09 ID:Nd+5OR4z.net
歩行者用信号が青だから信号無視じゃない
無問題

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 21:53:48.57 ID:S+KQ6mUE.net
自転車は歩行者じゃないわけだが

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 22:09:52.20 ID:vjcQMHR+.net
>>494
その場合信号無視でなく通行区分違反に該当か

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 23:53:10.32 ID:g8Zd+auW.net
>>483
ああ、そんなホントのこと言っちゃダメw

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 00:22:19.26 ID:Dwci4Hlg.net
>>483 >>498
え?ここは臨機応変屑の言い訳を楽しむスレだろ?

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 02:26:32.36 ID:a4PgojmG.net
相変わらずチャリカスならではのトンデモ理論が飛び交っててワロタw
信号を守れないところまでは想定内だったけどまさか信号の見方までわからないとはwww
流石ですwwwwww

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 06:35:51.08 ID:OOok2iR6.net
臨機応変に対応するから知らなくてもへっちゃらだいっ

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 06:55:28.48 ID:KoBCY23N.net
自転車は横断歩道走っても良いから信号無視じゃないね
歩行者もいないし
自動車乗り犯罪者は自転車批判憂さ晴らしする前に道交法理解しないと恥丸出しだよ
道交法理解者に対して煽りにならん
道交法や道路行政は矛盾だらけの汚職と癒着の塊で低知能には難解だろうが

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 07:10:03.97 ID:H64IKu4/.net
>>502
横断歩道渡るとか歩行者いないとかどこに目をつけてんだ?
道交法理解者?w
さすがに認知症酷くないか?
自分を過大評価しすぎじゃね?これもなんかの症例にありそうだよね

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 07:59:28.88 ID:AwRTB2cF.net
>>502
まあ、その前に君は
自動車に乗らないにせよ免許取得したほうが良いよ。
あまりにも無知だから。

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 09:29:28.56 ID:N9XxOJ6W.net
信号無視誤認を指摘されて荒れてるな
自動車乗り人殺し予備軍犯罪者は道交法知らないから
自転車に対する道交法は事実上存在しないから理解のしようもないか
左矢印の上を直進とか無茶苦茶

小学生が歩道の車道側歩いてて怒られてた
自動車の所為で肩身の狭い思いさせてすまない
直ぐに化石燃料車駆逐するまで待っててくれ
EVは無問題、FCVはダメ

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 10:04:42.00 ID:QxzTGdMr.net
>>487
右折の矢印に合わせて、交差点の対角線上の角まで行って待機
信号が変わったら横断歩道を渡って、元の道に復帰

という二段階直進をやろうとして、
やっぱり対向車いないからそのまま進んじゃえ、という風に途中から切り替えた

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 11:04:16.88 ID:Q+lAa3yy.net
くだらない言葉遊びを好きな馬鹿が多いけど、道交法の目的なんて安全で円滑な交通だから、
安全が確保されてるなら、あとは円滑さを優先した方がいいのさ。
誰も来ないような信号を守るなど愚の骨頂。道交法の目的とも反するぜ。

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 11:12:06.98 ID:FHyc9AAr.net
>>507
大体の場合危険ゼロはあり得なくて
危険を1%から0.1%、0.01%に減らし続けることが必要なんだ

あなたは多少の危険は容認して、危険1%で満足して円滑に走りたいかもしれないが、
他人にとって1%では十分ではないかもしれない

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 11:18:48.01 ID:Y6qZCrZA.net
>>508
リスク0とかありえない
0.1%が受け入れられないなら引きこもるしかない
それでも飛行機や隕石が落ちてくる可能性はあるよ
試しもせずに何もしない社員はクビだ

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 12:26:46.84 ID:fXEdpvbw.net
横断歩道を通行するのは道路を横断する場合だか。その際は歩行者用信号に従う。
交差点の通行は道路の”横断”じゃないから歩行者用信号は関係ない。車両用の信号に従う。

そもそも
> 道交法施行令
> (公安委員会の交通規制)
> 第一条の二 法第四条第一項の規定により都道府県公安委員会(以下「公安委員会」という。)が
> 信号機又は道路標識若しくは道路標示を設置し、及び管理して交通の規制をするときは、
> 歩行者、車両又は路面電車がその前方から見やすいように、(略)設置し、及び管理してしなければならない。
信号機は前方に設置されているはずなので、車道を走っているときに斜め左前の信号見る必要ないよw

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 12:39:39.56 ID:Y6qZCrZA.net
>>510
歩行者モード時は歩行者用信号に従うべき
モード切り替え時に一時停止しなかったのと横断歩道上を走行しなかったことはバツ

自動車乗りは道交法知らない犯罪者ばかり

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 12:40:09.39 ID:N9XxOJ6W.net
>>510
歩行者モード時は歩行者用信号に従うべき
モード切り替え時に一時停止しなかったのと横断歩道上を走行しなかったことはバツ

自動車乗りは道交法知らない犯罪者ばかり

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 12:47:46.39 ID:W7/eoM2A.net
>>509
508は1%と書いているの見える?勝手に0.1にして矮小化してごまかさないで
法を守る気がないなら法治国家の日本から出ていって

どんな法律も改正できるんで、根拠のない自己判断で勝手に破らず、
まず法を改正してくれ、日本人なら誰でも声を上げる権利があるぞ
最低限のやるべきことすらやらないなら、ひっくりかえって手足バタバタさせてる子供と同じだ

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 13:13:33.91 ID:N9XxOJ6W.net
>>513
ファシスト カミングアウト乙
法改正されるまで合法山賊続け
香港の200万人を犯罪者扱い
自動車乗ってるときは違反しまくりの犯罪者だけどね

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 13:19:01.74 ID:FHyc9AAr.net
>>509
あなたは0.1%で十分だと思っているとして
1%の危険を与える人が走っててOKだと感じる?

1000回交差点を通るとき1回ぐらいはぶつかっても仕方ないと思ってるとして
100回に1回はぶつかってしまうような走りをしてる人をどう思う?

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 13:23:54.21 ID:2k/Sa2/6.net
>>513
頭悪いな。1%でも0.1%でも、なんの数値的な根拠もない、「少しでも」を意味する比喩的表現だから
そこ噛み付くこと自体がナンセンスだよ。

517 :515:2019/06/26(水) 13:32:49.74 ID:FHyc9AAr.net
何が言いたいかと言うと
円滑に走るために、安全は自分が決めたレベルで十分と言うのは一般に受け入れられないということ
首都高ルーレットやってる人と同じ考え

必要と思う安全レベルはそれぞれ違う

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 13:44:01.03 ID:2k/Sa2/6.net
いずれにせよ。四角四面な発想しか出来ず融通きかない奴は馬鹿。

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200