2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サイメン】飯倉清を語るスレ40【MERCKX】

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 14:54:41.61 ID:5aSURg3Y.net
東京オリンピックのコースを
走ってきて解説し
ネタにすればいいのにね

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 18:30:25.33 ID:19H0QKcY.net
何のイベントにも呼ばれないイイクラ。
なぜ呼ばれないか、分かるよな。

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 18:32:02.01 ID:tnUbo1RT.net
>>723
いいくらに何の解説ができるんだよw

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 18:42:36.87 ID:h9MsL5lS.net
>>724
言わずもがな

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 18:50:43.71 ID:9kf02jik.net
そういえば、小径車とリーマンショックの話からしておかしい人だと思うわ

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 18:59:50.32 ID:KvNjmawN.net
>>721
秋までお待ちください

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 21:19:03.64 ID:19H0QKcY.net
たかがチャリのメンテに、イイクラとか、いるのか?
どんだけ物知らねーカスなんだろな、メンテとか頼むだとか。

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 21:22:21.55 ID:rANheTbf.net
>>729
日本語の勉強から始めよう!

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 21:37:07.47 ID:MWJjMgBG.net
どのような話題も必ず一癖つけないと話が進まないキヨシ
楽しさを提供するなど出来るはずがない

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 21:37:25.88 ID:pbs8j/1A.net
雑談動画のネタとして、そろそろ途中経過かなんかでトレーニング本の話をしてもらわないと、皆忘れてしまうと思う。

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 22:07:10.69 ID:19H0QKcY.net
人の話聞かない
上からの物言い
作業雑
てめーが1番とか勘違い
嫌な顔をする
知ったか振り
時間1万
言った事の責任取らない
傷付けても、知らんふり

どこを、支持するんだ?こんなハゲを!

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 22:28:29.67 ID:6HgJ4Can.net
>>733
人生の勉強になる。

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 08:49:29.64 ID:GgMmPFte.net
>>733
自己紹介乙

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 09:19:03.13 ID:IaZkFolj.net
>>731
一癖つけるキヨシを見るのが楽しいのだ

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 10:07:54.50 ID:K4e5W5WX.net
サイスポ・バイクラみたいなゴミ広告雑誌の当たりの障りのないゴミカス宣伝記事よりは貴重
ゴミ雑誌は最近やたらEサイクル推してて失笑 もう季刊とか不定期刊行でいいだろあんなもの
あと旬の過ぎたババァのサイクルウェア姿とかイランねん

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 12:43:09.70 ID:BcldfjUa.net
そんで、訴えたのか?
まさか、ここで、ほざいただけかい?
意気地のねえええええええええええカスどもだ!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 13:13:22.15 ID:CdU7TkUi.net
>>737
広告を束にして広告費で成り立っているのに、良い事は書けても悪いことは書けるわけないでしょ。

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 13:16:23.13 ID:GgMmPFte.net
>>738
自己紹介乙

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 15:04:26.98 ID:BcldfjUa.net
訴えるの、まだ〜?
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
何を、どう?訴えるんだろね?www
しかも、どこのどいつをな!www

勢いだけで、何もできねーカスどもwww
所詮ハゲ信者だなwww
能書きだけは一人前だよw

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 16:04:15.49 ID:CdU7TkUi.net
日本語で書いてくれ。

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 16:22:18.41 ID:BcldfjUa.net
言い返せねーとそれなw

日本語がどーだとかwww

意気地のねーゴミだ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 16:27:56.07 ID:CdU7TkUi.net
だって、読むだけで苦痛だぞ。

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 17:01:31.93 ID:FvWkieg2.net
>>737
ようロリコン

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 17:04:47.00 ID:A1GbbH+2.net
>>739
そんなん雑誌全般に言えることじゃん

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 22:46:05.24 ID:hWO4DdPS.net
もう泣けてきますね

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 07:13:24.14 ID:JADgj+KL.net
>>738
まるで君のことじゃないか(驚愕)

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 13:51:32.28 ID:5Xe7mpTU.net
おっさんのゴミみたいなディレーラー調整をみて他のショップを貶し始める視聴者たちには流石に引いたで

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 23:53:09.25 ID:kShagq00.net
月刊 飯倉清

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 12:04:35.99 ID:QgXjqO8s.net
ディアゴスティーニ 月刊 飯倉清
全巻集めてロードバイクを組み上げよう!

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 07:14:02.07 ID:PrlqU6Jq.net
完成までに2年以上かかる

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 08:51:50.73 ID:Jd88i7o4.net
もう泣けてきますね

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 09:21:51.54 ID:XemevQ2p.net
初回号は
特製ドラバーセット。

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 09:42:15.63 ID:mtUtunbC.net
月刊イイクラキヨシ
毎月届く遺伝子パーツを培養しよう!

初回はパーツ"頭髪"

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 17:40:17.20 ID:9A4QquTK.net
出版社が、取り扱うはずねーわな。

イイクラ?」誰だ?
動画見る・・・何だこいつ?紙粘土なんか使ってるよ!
却下あああああああああああああ!

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 18:56:22.41 ID:E5EmZ90g.net
まだ紙粘土の事を言ってる奴がいるのか
大手企業の開発でも紙粘土は使うのを知らないんだろうなw

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 19:01:29.27 ID:O+uyVmog.net
紙粘土ってなんの話?

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 20:13:45.14 ID:FJ2gF+Fs.net
念仏おやじ、喚き方が甘いぞ
もっと気合い入れろハゲ

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 23:51:44.79 ID:Exx0Tnhh.net
1万円で3Dプリンタが買える時代に紙粘土w

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 04:55:31.71 ID:HzyU8aRv.net
客が段々減ってるよw
需要がねーんだろ。
所詮趣味のチャリなんて、おもちゃだしな。
おもちゃに能書き垂れるイイクラなんか、いらねーわなw

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 06:06:59.31 ID:emq/fEal.net
>>757
紙粘土の話になると毎回それ言ってるけど具体できな画像とか見せろよw

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 11:14:02.34 ID:SeCvPN7V.net
>>762
クルマの開発でもふつうに粘土使うだろ
具体的な画像どころか幼稚園児は粘土で遊ぶ、くらいの自明なことだと思うが。。。
ttps://www.google.com/search?q=audi+clay+model&tbm=isch
ttps://www.google.com/search?q=porsche+clay+model&tbm=isch

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 14:05:33.39 ID:AEZ4x8mt.net
飯倉
わるい倉
ふつうの倉

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 17:14:18.82 ID:IZV8HLOD.net
>>763
乾燥で極端に収縮し、濡れればすぐ崩れるような紙粘土なんか使うから馬鹿にされてるだけだろ

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 17:17:01.18 ID:IZV8HLOD.net
>>757
インダストリアルクレイと勘違いしてね?
紙粘土なんか使わないだろ

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 17:22:48.64 ID:8+Fq5lYW.net
雨風にさらされる外部に紙粘土なんか普通使わない。
常識で考えて分かるだろ。
ウケ狙いとか、いらねーんだよ!
ガキじゃあるめーし。
雨の日乗らないからとか、言い訳いらねーから。

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 17:28:48.41 ID:xLlu1Mf3.net
また紙粘土の話で吹き上がってるw

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 21:16:31.80 ID:1971LJPD.net
もう泣けてきますね

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 21:34:42.70 ID:8+Fq5lYW.net
もう泣けてきますね

バカの一つ覚え
さすがイイクラ信者w

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 21:52:41.61 ID:nEimEGzj.net
新しい話題がないよね。次の動画に期待

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 22:10:40.19 ID:duFree5d.net
百歩譲って紙粘土で仮設するのは良いとしてもあの造形の粗さは小学低学年レベルの仕上がり
キャットアイの庇に関しては全天候の通勤で使うのに段ボールからお好み焼きのコテ

この辺りの創造性欠如がドライバー一つ回すのもたどたどしい彼の手先技術の本質

キャットあいの

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 22:11:42.42 ID:xWre0FjH.net
その辺はよろしくやって下さい

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 22:25:20.14 ID:emq/fEal.net
>>763
モックアップは紙粘土じゃねーよwww
あと仕上がりが雲泥の差なんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwww

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 07:56:33.35 ID:NTCeol+g.net
目的と手段の違いが分からない人が多いね

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 13:57:05.11 ID:Z0Zaoyil.net
自転車板に常駐してる自転車オタクは常に手段が目的化してる

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 14:07:52.52 ID:1Ne1JhPJ.net
もう泣けてきますね

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 16:36:00.07 ID:VePOH77k.net
手段と目的の転倒、これをひとは趣味という。
人間活動におけるこの手の倒錯は、あらゆる場面で観察される。
まさに「人間的」な行為である、ともいえる。

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 17:54:34.23 ID:oAtq22rf.net
イイクラ程度が出来る作業ができねーなら
ロードなんか乗らない方がいい。

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 18:17:14.04 ID:7aDbpP9w.net
はぁ?

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 18:47:44.71 ID:nKCa9r3w.net
スーパーカーブームの頃のイタシャはパテで外形作られてるんで塗装の下にパテの層がある

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 20:10:58.45 ID:7GVKj5M4.net
>>781
それも間違い アルミの補修にパテを使っただけの話

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 20:54:11.60 ID:hQ6FDwRF.net
飯倉のはDAISOの紙粘土

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 03:52:06.46 ID:hJYtjpga.net
ひさびさに動画見たけど完全に時代遅れのオッサンだなw

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 10:13:58.91 ID:JE0QWx48.net
目立たぬように はしゃがぬように
似合わぬことは無理をせず
人の心を見つめつづける

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 10:25:32.37 ID:QASVJ3Ot.net
もう泣けてきますね

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 10:29:40.23 ID:aYv6bvMM.net
時代遅れのジジーに、お前らは何を求めてんだ?

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 10:38:40.07 ID:XwZR0w10.net
>>784
昔は違ったとでも?

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 11:10:40.65 ID:4ho3Vel1.net
アマンダがスクールを始めるとのこと
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/120551
https://funq.jp/bicycle-club/article/490854/

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 12:04:09.72 ID:Yqn0agnh.net
頑固じじいが時代から乖離していく過程をみせてもらっている、これこそ真のドキュメンタリーなのではないか。

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 13:31:02.76 ID:dJ/M1A9+.net
飯倉アンチはディスクロードを買って後悔してそう

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 14:22:33.12 ID:xMXYlrul.net
もう泣けてきますね

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:03:06.16 ID:XwZR0w10.net
>>791
さすが信者さんも立派に時代に取り残されてるご様子で

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:35:43.62 ID:Oqaop2cH.net
観察日記

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 18:20:50.21 ID:aYv6bvMM.net
だまって仕事しろよ!だまってな!
口動かさなくていいから、手動かせ!手をな!
時間で金取ってんだからよ!
ベラベラ喋ってんなよ!
漫才師や落語家じゃねーんだからよ!
手を動かせな!
てめーのくだらねーウンチク、いらねーんだよ!
気づけよ!

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 20:21:25.33 ID:m3xSdp+f.net
その辺はよろしくやって下さい

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 20:40:27.60 ID:lhi6p4pp.net
>>795
おまえも口から生まれてきたような奴なんだろうな…

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 21:23:09.24 ID:UDsuqPIH.net
お股が涼しぃ〜

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 21:42:28.64 ID:OghgHxE9.net
清動画はよせえや!!!!!!

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 22:58:53.68 ID:aYv6bvMM.net
ガラクタ弄くる動画かwww

拾い乞食みてーなカスな。

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 12:54:51.18 ID:8gbPjicX.net
まあそんなにカリカリしなさんな

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 13:46:01.14 ID:lKFThBJX.net
ユル〜くいこうよ、ユル〜く

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 15:03:08.17 ID:IIL9j3/V.net
屁理屈だけで生きて来た人間は最後何もに残らないで終わる。

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 16:59:49.04 ID:w2qedT4R.net
人生上手く渡るには口八丁手八丁

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 17:05:23.24 ID:lKFThBJX.net
御立派発言もいいけど、ブーメランだぜ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 15:07:44.70 ID:gwMjR+mY.net
>>795
サイレントにしたらしたで
説明位しろよ、ビデオなんだから音出せるだろ
画だけじゃ何やってるか解かんねぇだろうが
とか言いそうだな
スーパー入れたら鬱陶しいとか言いそうだし
あんなこたぁ誰でもできると言いなが自分じゃなにもできそうにないし

何をやってもアンタが大将!!!オヤマノッ!精々頑張ってチョッチョッチョッ(w

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 15:24:54.25 ID:ZoKRLh71.net
その辺はよろしくやって下さい

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 17:19:18.35 ID:9G/tjgxN.net
>>806
店舗での作業の話だよ。
バカかお前w

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 18:58:44.87 ID:gwMjR+mY.net
店舗を持たないからアンタは結局何もできないという言い訳
店舗も持てないアンタってイッタイなんなのだろう

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 19:14:34.20 ID:snkSxfKA.net
>>806
サイレントをやめたらやめたで
説明位しろよ
っていう
シマノへの嫌味ですかい。

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 20:01:05.00 ID:9G/tjgxN.net
>>809
店舗?
会社やってますが何か?

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 20:36:47.54 ID:cs5ybsQA.net
サイメンを一日中見張る会社です!

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 21:37:24.18 ID:KQxTGabN.net
去年霧吹きを体にかけながら走ると良いっていってたじゃん。

ドリンクホルダーに収まる霧吹きなんかいいのない?

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 21:50:11.17 ID:bOCFWloC.net
https://www.aliexpress.com/item/32899823450

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 00:44:21.57 ID:7ws/1Cip.net
霧吹きじゃなくてもペットボトルのキャップを霧吹きにするヘッドを買えば大きめのペットボトルで代用出来る

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 02:17:30.44 ID:VqhEFD58.net
霧吹きが活躍する季節がやってまいりました。
汗をかく前に霧を吹くんですね〜

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 02:28:58.85 ID:E6dpvzg4.net
ジャージが塩を吹く

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 08:58:01.55 ID:pA60cwlj.net
>>811
会社ねぇ、ピンキリ、机一つ資本金1円から作れるからねぇ

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 10:25:23.44 ID:r2JpSYDZ.net
キヨシ、温泉に?

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 11:42:43.73 ID:V7DVIQ7N.net
Di2リモコンでミストシャワー出るように改造してほしいな

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 18:32:40.45 ID:n3JE3oCM.net
>>818
感覚が小さ過ぎてお話にならない。

机一つ、1円からw
めでてー生き物だ。

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 19:14:47.27 ID:8ev1kLMK.net
尚、煽り体制は低い模様

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 19:55:04.18 ID:mLqSiHMW.net
今時のハイエンドバイクは霧噴射装置ついてる

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 19:59:08.14 ID:EuVGGjFG.net
通は液化窒素

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 20:30:40.02 ID:pA60cwlj.net
火傷しそう(w
ハンドルバーに氷か詰めとくとか冷水流しておくと良いんじゃね
冬はホットグリップ、夏はコールドグリップ

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 21:07:05.45 ID:MP2zke4N.net
暑さ対策スレで知ったけどこんなんじゃダメかね
https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003329/

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 21:58:18.59 ID:nl/HJy/L.net
清のやってるスプレーはほとんど効果ない

効率の良い方法は手のひらを冷やして深部体温を下げること
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170828-OYTEW224927/

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 00:02:20.16 ID:VUKq+9xv.net
>>827
暑いときに顔を洗うと気持ちいいのこれか

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 05:50:23.16 ID:br4IaOxs.net
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&fr=auc_top&p=canon+xh-a1&x=0&y=0&fixed=0

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 08:50:56.74 ID:VUKq+9xv.net
新しい動画アップしましたかそうですか。

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 08:52:04.74 ID:QsvDzyrG.net
おまた

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 09:37:04.71 ID:2zzTdYDh.net
今回のディスクブレーキ関連の話はまともなこと言ってるな
いままで酷すぎて普通のこと言ってるだけなのに感心してしまうわ

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 10:45:12.19 ID:r2WSAQxA.net
本質的に好きってことなんだよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 11:58:03.32 ID:wxflo/1k.net
>>832
完全に清の手の平の上で遊ばされてるだけじゃん。

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 15:50:15.18 ID:TDMIt6d3.net
ねえねえ、流星号ってクロモリの普段使いのクロスバイクだよね?
リアはエンド幅を広げてeBayでかったパーツでディスクブレーキに
できるみたいだけど、
フロントってフォークが一インチだろうから交換したのだろうけど
一インチのディスクブレーキ用フォークってあるの?

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 16:03:26.70 ID:8HqYRQCh.net
>>827
キヨシの通勤時間は20分だもん

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 18:51:50.15 ID:VnBH1Z2W.net
>>835
クロモリ車のフォークコラムが1インチ
だけとは限らない。

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 19:08:50.36 ID:xhtcHk2K.net
>>835 流星号はMTBだから元からエンドは135mm
フレームはSCOTTのMONTANA前後リジットのクロモリ
OSスレッドをヘッドパーツごと交換してアヘッドのディスク用カーボンフォーク
リアはディスク移行時期に売られてたディスク台座キットでディスク化
1インチのディスク用フォークはSRサンツアーの1インチコラムのサスフォークくらい
ビルダーにオーダーするかフォークに台座を溶接してもらうしかないな

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 19:22:53.24 ID:o1zbgjOF.net
さんざん、自己都合を展開してきたキヨシ
今更、現物持ち込んで無料でアドバイスするとか言われてもw
商売と商談とか相変わらずグダグダ言ってるし・・・

キヨシ変わります!宣言と良い意味にとらえておくよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 20:04:14.09 ID:nNQ1jU4j.net
7月雑談後編、本日31日にアップ。
電話してきて延々あれこれしゃべってってきての話、店側が困ってしまうと分からない人は、何処にでもいるんだな。

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 20:42:41.84 ID:ENl9KeQA.net
さい麺

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 20:57:59.75 ID:ENl9KeQA.net
野菜麺

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 20:58:01.31 ID:w9Ce6qPW.net
おまえらヤフオクで4Kカメラ買ってやれよ、まだ間に合うぞ

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 20:59:15.30 ID:w9Ce6qPW.net
あっ業務用ハイビジョンか…

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 21:17:01.67 ID:ENl9KeQA.net
野菜麺、大盛り

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 21:45:54.03 ID:JK9xLe/K.net
ヤフオク!にあるの飯倉のがないじゃん

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 21:46:40.40 ID:SQewZNYf.net
飯倉氏の風貌からして細麺

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 22:01:37.52 ID:o1zbgjOF.net
現時点でそこらのYOUTUBERの映像よりもぼんやりくすんでるってどうなのよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 07:39:08.58 ID:z/6q7rGK.net
〜達不安よな

飯倉 動きます。

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 07:40:06.95 ID:uzxWR8cl.net
>>835
あるよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 07:44:54.32 ID:uzxWR8cl.net
https://s.click.aliexpress.com/e/cdu8psre
これとか

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 07:55:56.35 ID:4SvapFs+.net
ママー霧吹きプシュプシュやってるおじさんが居るよー

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 08:06:42.78 ID:B5wZEMIa.net
霧吹きはマジで効果あるよな

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 08:45:21.64 ID:GfhlSixJ.net
効果があるかないかで言われると プラセボ効果があるのは確かなんでその辺はややこしいとこだね
効果がないかっつったらもううっすらとあるようなないような
近所でも打ち水ずっとやりまくる爺がいるんだけどさ
本当に迷惑なんだよ
爺の中では涼しくなるんだろうが

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 10:57:16.37 ID:iA0csla1.net
ハッカ油混ぜると涼しいし虫除けにもなる。

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 12:18:49.81 ID:KLJQ4hmD.net
目に入ると

もう泣けてきますね

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 12:46:42.96 ID:r6R6vCXM.net
目ん玉モイじゃいましょう

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 12:54:49.73 ID:nb82OMmu.net
気化熱も知らない低学歴がいるw

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 13:31:59.37 ID:4SvapFs+.net
基地外界隈でしか 霧吹きは使われてない
それが答えだよね
打ち水も昔 小池百合子がやってて頭おかしいなあこいつと思ってたけど
今じゃ誰もやらなくなっちゃったね

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 14:01:07.15 ID:ArreC7wV.net
マックの外付けSSDの話で業者に頼むと2万たけーよと言おうとして
自分も同じじゃんと気が付いて工賃なんてそんなもんですよって流れにしたよなw

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 14:02:50.22 ID:ArreC7wV.net
=業者に頼むと高額だからチャリなんて自分で直すもんですよ!ってこと間接的に言ってる

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 14:14:14.82 ID:Gqqq4JF9.net
>>860
もともと清のスタンスは自分でやれでしょ…

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 14:37:25.19 ID:z/6q7rGK.net
なんだその自己否定は?

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 15:32:12.52 ID:u656Uz4J.net
あの霧吹きどうやって自転車につけてんの?
ボトルケージに入る太さじゃないよな?

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 15:43:31.49 ID:iHvwi1AF.net
入るよ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 15:58:35.81 ID:B5wZEMIa.net
>>864
ペットボトルに取り付けできるタイプもあるよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 16:06:55.44 ID:mM/yibfQ.net
圧をかけて噴霧するタイプがいいな。ハンドルにとりつけたい

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 17:01:10.94 ID:U2ra7fRN.net
>>832
昔からディス推しやでクソニワカ
スルーアクスルが糞って言ってるだけで

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 23:30:33.52 ID:X+SqE3FU.net
7s STIを搭載計画する人は最低でも8s STIを購入した方が幸せになれると思うの

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 00:43:00.61 ID:3//J39yf.net
7速時代までが後ろ126だろうから
7速と8速の間には大きな隔たりがあるがやな

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 06:58:38.83 ID:72wbV7zS.net
奇数段でチェーンライン揃った状態のギアが欲しいから下駄(1x)とツアー車(2x)は7速にしてるわ
かと言って9速以上はコスパ悪いし死にギア増えるだけだし
実用性考えたら7速で落ち着いた まぁ下駄は3速でいいけど 雨天時は内装3段とローラーブレーキ最強だと思うw
まぁこういう意見はここでは誰も興味無いのだろうけど

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 07:15:08.25 ID:NWPzGmN3.net
良い物揃えてお待ちしてます、イイクラキヨシ

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 07:53:48.29 ID:njG4VlLt.net
リアの変速は9速で十分なんだよな

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 08:39:08.61 ID:B5j1jRld.net
河川敷ばっかり走ってる自分はリア9速ならフロント1枚でいい

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 09:46:36.99 ID:V8lDNSro.net
>>868
スルーアクスル糞とか言ってる時点でディスクをまともに扱った経験ありませんと宣伝してるに等しいんだが

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 12:08:12.29 ID:mSDMCEXY.net
フォークに干渉しなきゃ
180の台座なんてすぐに作れそうだけどな
キヨシはそこまでやったりしないか

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 12:49:31.45 ID:njG4VlLt.net
清の考え方って自営業の人には通じるけど、サラリーマンや組織に依存して生きてる人には支離滅裂だと誤解されやすいと思う
思考停止してる人ってカルト教団の信者と同じで自分の信じてるものが否定されると発狂するからな

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 14:35:36.93 ID:dxl7NuZc.net
サラリーマンなんて会社にかよってりゃ解雇もされないし
会社から金を配給してもらってるだけの連中だろ
自分の力で金を稼いでる清と根本的に違うわ

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 15:22:16.86 ID:U44TtChx.net
なんでもかんでも「プロにお任せ」していたのが昭和

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 17:09:09.39 ID:nPcsb96A.net
清は零細だろうが自分で清帝国築いたわけだからだれにも文句は言えないのよね〜
世の中リーマンが多いからリーマンの価値観が世間の常識となってるけど
そんなリーマン的常識以外のとこで生きることも可能なのだ

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 17:35:52.59 ID:U44TtChx.net
大清帝国とな?

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 17:55:56.91 ID:+TkeaAMW.net
最後の王朝か

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 22:12:58.11 ID:b+myNRQP.net
>>880
築いたのは確かだけど最近は結構世の中とギリギリな感じがする。
リーマンの定年までもつかなー?って感じもするけど一財産ありそうだし
俺らにゃ関係ないことだわな。

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 22:24:38.25 ID:PhbbYsYK.net
後ろのDVDは不良資産だべ

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 22:37:13.69 ID:lVMsz2gS.net
>>884
DVDの製造費なんて100円くらいだぞ(盤とパッケージ込み)

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 23:17:33.92 ID:FjvuevRI.net
DVD買ったら間違って波多野結衣が入ってました
返品交換可能でしょうか

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 00:25:54.55 ID:J7+USgk6.net
清のメルクスのムーランって何年式?
もしかしたらリムフレームにディスク台座ポン付けの奴か?

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 01:03:51.70 ID:z3jUD0UY.net
>>887
多分2017

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 03:54:17.71 ID:yhI/koSr.net
>>870
7s時代の126でも
無理すりゃ11s入るけどね。

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 05:10:32.83 ID:ZwNeiXpV.net
左側のスパナなんてほぼ使わないのに飾られてる工具って時点でこの店の技量を察しろ

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 09:50:30.84 ID:bds+MEjz.net
とにかくなんでも良いから批判したい奴「左側のスパナなんてほぼ使わないのに飾られてる工具って時点でこの店の技量を察しろ」

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 09:51:06.72 ID:YBq/gH0M.net
批判する側のレベルの低さww

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 11:52:00.36 ID:aP+aDexF.net
イイクラって客見て工具使い分けてるぞ!注意!

常連・うるさがた・知識あり・・・・高額工具

新規・知識無し・てめーが気に食わない客・・・100円ショップレベルの、どーでもいい工具。

根がケチなんだよ!

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 11:58:25.19 ID:ywXT43up.net
それ大丈夫。
作業を凝視すれば防げるから。

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 13:53:56.37 ID:Dz+BmUJU.net
おっ、そうだな

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 13:54:07.17 ID:CC66sv9W.net
お前らSTI化スクール行ってやれよ。
STI化楽しいぞ。
一回学べばワイヤー交換とか自己流じゃなく上手くなると思う。

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 14:19:44.81 ID:w01wnVmg.net
その辺はよろしくやって下さい

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 14:48:10.42 ID:ywXT43up.net
今月5日から14日まで夏期休暇をいただきます。
オンラインショップも止まってしまいますのでご注文、ご入金は8/4(日)までに完了していただかないと
発送は14日以降になってしまいます。
なるしまフレンドさんではDVD書籍を在庫していただいていますので
お急ぎの方はナルシマリアルショップ(立川店は9/30をもって閉店。)でどうぞ。

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 15:56:30.43 ID:OxeXjafM.net
動画だと後ろに沢山工具あるけど、実際使ってるのは
ペン立てみたいなのに入れてる、得体のしれない工具。
壁の工具に騙されるなよ!

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 18:13:08.60 ID:v30xEFUS.net
バッタリは商売には必要よ。
酒場の壁に並んでる酒瓶だって、本当に入ってるかどうかなんてわかりゃしないんだから。

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 19:03:40.08 ID:ywXT43up.net
問屋業としてのノートンは無くなってしまいますが、
オーダーメイドフレームビルダーとしての
「ロイヤルノートン」は継続されますので、
ご安心ください。

だそうです。

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 20:43:18.19 ID:NOkWXQd4.net
「来ますた」とかいつまで化石丸出しの2ch語使ってるんだろ

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 22:13:14.44 ID:v30xEFUS.net
ネェ マスター 作ってやってよ
涙忘れるカクテル
悲しけりゃここでお泣きよ
涙ふくハンカチもあるし
愛がこわした君の心を
やさしく包む椅子もある♪

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 22:29:16.24 ID:YgAHePon.net
なんだよそのくだらねぇ叩きネタはw
オマエラも一周回ってまた香具師とか使いだしたりするかもしれんぞ
吉野家コピペとか気合入った長文だったら今でも笑えるし
逆にスマホ普及後の低年齢化と低知能化に伴うネットの閉塞感のほうが問題じゃね?
元々パソコン通信時代からネットはオッサン御用達のものだったんだし
ガキとか貧乏人が増えたせいか粋で面白いことやる仕掛け人が皆無になったよな
アホな動画晒して問題になる奴は増えたけどw
どこもかもアホとキチガイと貧乏人が沸きすぎでデカい面しすぎなんだよ結局

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 22:32:33.79 ID:YgAHePon.net
https://togetter.com/li/1195871
ちょっと気になって検索したらガキが大量に釣れたとかでネタになってたwwwwww

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 22:43:27.41 ID:OxeXjafM.net
イイクラって、何かめんどくせーこいつ。

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 22:55:31.17 ID:YgAHePon.net
昨日、近所のサイクルメンテナンス行ったんです。サイメン。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てないサイメンに来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でサイメンか。おめでてーな。
よーしパパフルメンテ頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからスペース空けろと。
サイメンってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、パンク修理で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、パンク修理なんて自分でやるんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、パンク修理で、だ。
お前は本当にパンクしてるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、パンク修理って言いたいだけちゃうんかと。
サイメン通の俺から言わせてもらえば今、サイメン通の間での最新流行はやっぱり、
後輪タチ交換、これだね。
ママチャ後輪タチ交換。これが通の頼み方。
タチってのはタイヤチューブの略。そん代わり微妙に時間かかるので料金高め。これ。
で、それに右クランクとチェーンとスプロケ交換。これ最強。
しかしこれを頼むと次からキヨシにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、STI化講習でも受けてなさいってこった

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 23:02:04.95 ID:NOkWXQd4.net
つまんねー

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 23:09:22.28 ID:YgAHePon.net
感想のレスをするってことは途中まででも読んだのかw

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 05:13:23.46 ID:2iui/Iu/.net
センス皆無の改変コピペ

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 06:40:18.98 ID:WpXfTQGE.net
いや、笑えた。

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 09:55:29.18 ID:sVKQZ8MY.net
労力の割には読まれないゴミ

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 11:29:25.63 ID:zk96hANY.net
イイクラの店なんか。暇だよ!ウソやめれや!
こんな古い考えの店、誰も行かないよ!
最新乗ってるならな。
壊されちゃうよ。

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 11:49:46.42 ID:9ELSnZ5K.net
「日本の50歳男性の約4人に1人は一度も結婚経験がない」という状況だ。
https://toyokeizai.net/articles/-/295065?display=b

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 13:02:42.37 ID:x2dbWStG.net
これで笑えというのは無理

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 15:06:54.14 ID:lZFtG4uC.net
サイメンで150円引きだのUの字テーブルだの無理があり過ぎる
夏休みの中学生がドヤってるみたい
宿題やれ

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 02:53:02.75 ID:fDYQwN1V.net
家出るとき全身に水被っていったら朝食で入ったプロントの机や椅子がびしょびしょになった

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 03:11:28.31 ID:1cn2oV/h.net
ロード乗りの方は入店お断り

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 10:58:33.75 ID:esH3oOjw.net
霧吹き使うにしても普通の園芸用なのがダセェ
スポーツ、アウトドア用にミスティメイトとかドリンクミストとか色々あるのに

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 11:22:13.84 ID:zdMN1CXP.net
濡れタオル首からブラ下げとけば何処でも適度に濡らせるよ
ジャージも水を吸い上げて冷えてくれる

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 11:27:14.09 ID:TR9EVKbJ.net
おっさん丸出しスタイルだな

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 11:32:49.46 ID:gtnGiPxG.net
スーパーボランティアのおっさんみたいなカッコでロードバイク乗ってる人たまーにおるね

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 11:38:44.78 ID:zdMN1CXP.net
キヨシの霧吹きよりマシだろ
襟元に突っ込んどけば目立たないし

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 12:14:53.96 ID:M9jUdLg8.net
動画見たけど
霧吹きは良いとして首にタオルとかサイクルジャージを否定しててちょっと引いたわ
最後のサイクルジャージよりコットンのほうが良いって・・・マジ?
首筋以外にも脇とか股間とか手足を濡らすのも効果あるよな

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 12:18:38.94 ID:zdMN1CXP.net
>>924
コットンじゃなくて気化熱で冷えるタオルあるじゃん?
アレはマジで有効だよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 12:28:18.02 ID:gtnGiPxG.net
霧吹きってあれ意味ないん?

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 12:33:05.56 ID:zdMN1CXP.net
>>926
意味は有るよ
汗の代わりに体を冷やしてくれるから
ただ、あのデカいのを何処に入れて走ってるのか
カゴ付きの流星号ならではの装備かも知れんね

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 13:04:55.96 ID:BLfGHgQ5.net
ダイソーの「ウォーターミストファンBIG」
「扇風機+霧吹き」 で決まりっ!

https://rocketnews24.com/2019/08/03/1244751/

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 14:08:18.18 ID:C2AmybDw.net
>>927
誰もが汗をかくのだから意味無いでしょ
僅かでも走行していれば走行風はあり気化熱を奪っているのだから

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 14:20:12.03 ID:TR9EVKbJ.net
>>923
そんなに目立たない
おっさんはみんなそう言うんだよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 14:45:35.61 ID:qRb/Vh+2.net
>>929
おっそうだな

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 15:38:46.68 ID:AT1BAPnA.net
キヨシ輪行してんのか
つーか、やっぱメットのカメラがダサすぎんなw

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 16:45:27.38 ID:zdMN1CXP.net
>>929
掛けた水の分だけ、その汗をセーブ出来るって事だよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 16:47:40.80 ID:zdMN1CXP.net
>>930
脳内イメージでは自分のジャージ姿を凄くスタイリッシュに描いてそうだなw

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 16:53:56.73 ID:BLfGHgQ5.net
>>933
発汗はミネラル成分その他を失うとともに体力を消耗する。
なので、発汗前に霧吹いて水で冷却しちゃいましょう、というコンセプト。

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 17:41:58.95 ID:C2AmybDw.net
>>933
セーブする必要ないだろ
乾かないのだから

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 17:54:32.25 ID:zdMN1CXP.net
>>936
君の汗は乾かないのか・・・
脂っぽそう

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 18:03:30.98 ID:1cn2oV/h.net
SSDの交換大変とか言ってるようじゃ駄目だな
ネジ外して両面テープ張り替える作業に電気の知識なんか必要ないのに
専門だからとか変なこと言ってるし

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 18:29:25.82 ID:C2AmybDw.net
>>937
この季節に日中自転車漕いでて汗乾いちゃうなんて異常
新陳代謝悪すぎ
病院行きな

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 18:43:02.90 ID:zdMN1CXP.net
>>939
意味分かってないみたいだけど説明する気力も無いや

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 19:06:18.72 ID:C2AmybDw.net
>>940
これからは気をつけろよ
まずはしっかりと水分補給してから
話はそれからだわ

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 19:49:02.77 ID:BLfGHgQ5.net
>>938
iMac の分解が大変って言ってるんでしょ。
Apple が無理に薄型化して詰め込んでるから。

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 19:59:41.27 ID:1cn2oV/h.net
>>942
お前やったことないだろ
面倒なだけで難しくもないし電気の知識も要らない

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 20:12:30.12 ID:BLfGHgQ5.net
>>943
お前最新の iMac やったことないだろ

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 20:12:56.64 ID:tfk8CyaD.net
雑談で飯倉さんの言う夏場にコットンのウェアが良いかもしれないという考えは、少しばかりの登山の経験からも頷ける。

まず汗、これはただの水に比べ明らかに蒸発速度が遅い。
これは体内の水分を保ちながら最大限冷却する為の丁度よい案配なんだと思う。
それと同じで化繊だと濡れてもすぐ乾いてしまうから、長時間体表を濡らした状態にして冷却効果を長く引き伸ばすという事ができない。
これが綿だと保水力があって中々乾かないから、長い時間冷却効果が続く、という訳。

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 20:15:01.07 ID:1cn2oV/h.net
>>944
関係のない話すんなアホ

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 20:21:28.08 ID:1cn2oV/h.net
>>945
間違い 
真夏の炎天下で濡れててもすぐ体表と同じ水温になる
濡れてることで冷えるのではなく蒸発で熱を奪うことで冷やす
乾きが早い布の方が冷やす能力が高い

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 20:39:39.47 ID:gPssc82I.net
おい!ハゲクラ!
最強ママチャリ作れや!
そんでな、それ乗って、レポートしろ!

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 21:06:32.99 ID:dYVVoInP.net
普通の体の機能だと発汗してそれで汗を気化して体温を下げるのだけど
それだと内臓が動くから負担がかかる。エネルギーも消費する。
なら最初から体に水をかけて気化させて内臓負担を減らしてエネルギー消費も抑えましょうってこと。

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 21:13:27.37 ID:TR9EVKbJ.net
霧吹きがスタイリッシュかどうかは置いといて
霧吹きの効果自体を否定するやつがいるのには驚きだ

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 21:52:22.42 ID:UGpIoKb5.net
>>947
いやいや気化熱でなく気化時間で見なさい、って事。
体温を保つためにものすごい勢いで体内の水分を失う方がダメージが大きい。
だから、汗の方が体表に長時間留まり、水はすぐ乾く。
人間の身体の仕組みは衣服や霧吹きwができる前にデザインされたものというのを押さえておかないと。

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 22:05:58.59 ID:qRb/Vh+2.net
ID:C2AmybDw は脂汗くん

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 22:17:32.27 ID:vN+L0wV6.net
>>951
いうて人類が生まれた頃も場所も
こんなに高温多湿じゃなかったと思うんだけどな

人間がなんで発汗して体温を下げるのかというと長い距離、時間を狩猟の獲物を追い続けても体温が上がりにくいよう進化したから
陸上の哺乳類の中でもトップクラスのスタミナが人間にはある

が湿気があると、その能力も激減する

ここまで湿気が高いと汗をかいたところで蒸発しないし、どんどん水分とミネラルを失うだけの無駄にしかならん

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 22:26:52.90 ID:zdMN1CXP.net
>>951
いやいや気化熱で見ようよ
30度を越える様な気候でソコソコの強度の運動をしてたら、どんどん蒸発して熱を持ち去ってくれる方が人体には都合が良いに決まってる
温水の膜として体表に留まっても意味ないよ
不快指数もうなぎ登りだよ

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 22:42:55.80 ID:1cn2oV/h.net
>>951
それ何から何まで間違ってるw

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 22:53:10.99 ID:7pSJiWol.net
プロマラソンランナーとかが真夏にコットンのジャージ着て走ったりしないだろ?
水分を保持するより、速乾性ある繊維の方が良いって専門家が分析してそうなってんだから、素人が色々考えるより正しいだろ

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 01:49:45.17 ID:FYmUpAIv.net
アマの中華ジャージ見つけたオレ賢いとか言ってるやつだよ?
繊維の善し悪しなんて分かるはずがない

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 01:52:04.80 ID:m3rdjmBY.net
https://snjpn.net/archives/149459

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 06:30:16.38 ID:OxQvXLWa.net
今日は水被ってスタバの床をビチャビチャにしちゃうな

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 06:32:51.89 ID:OxQvXLWa.net
霧吹きの方が涼しいぞ
マラソンランナーも給水ついでに水を頭や体にぶっかけるだろう

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 06:36:40.39 ID:OxQvXLWa.net
スポーツしてるときには水ぶっかけることは考えられてないから速乾性重視のウェアでいいんだよ
霧吹きでいつでも体に水ぶっかけられる清と比較はできない

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 06:43:50.53 ID:OxQvXLWa.net
いつでも水ぶっかけられる清にとっては
逆に長い間水がしみ込んでくれる速乾性がないウェアの方が適してるってことだな

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 06:52:07.47 ID:ghv0x2jV.net
朝からいい感じで湧いてんなw

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 06:57:07.31 ID:ixMshhcw.net
>>954
いや、気化熱しか見ないのはやはりおかしい。
レースなら空気抵抗や重量を考えて化繊のウェアとなるのは分かる。
しかし保水力のある綿が濡れた状態で体表にあると熱伝導率が高まるから、速攻で気化して乾く化繊のウェアより トータルで身体から熱を奪う力が強い。
だから冬の登山で綿を着る者はもはやいない。
それどころか吸汗性を強調して体表を常に乾燥させる機能をアピールしたインナーが全盛。

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 07:38:02.98 ID:1x7R4FCr.net
綿が良いとか気化熱優先しないとかただのバカかよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 08:21:08.32 ID:Dwm5F1Oc.net
水が長時間留まってるって事は蒸発してないって事だから気化熱も奪ってくれない
濡れて気持ち悪いだけで涼しくならないという最悪の状態

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 08:52:59.18 ID:JF78amH3.net
>>958
殿様商売してるのって、シマノ?

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 09:56:48.62 ID:Z/nIyPFa.net
シマノ技術者「だから止めろと言ってるのに…」

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 12:37:08.42 ID:t/9M2xxf.net
KOREA 製品だけで作ればいいじゃん。
無理すれば出来るよ。
売れるかどうかは別問題だけど。

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 12:50:37.65 ID:d2n9/WmE.net
>>968
自己責任だけど夏休み台無しの代償はデカいね
その瞬間の映像含めて大反省会動画UP希望

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 15:43:27.36 ID:D8Ny9+xk.net
ぎゃはははは
国内生産にしろよ内需拡大だ
出来るもんならな

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 15:52:08.82 ID:h4w+MGJ1.net
RDなんで壊れたんだろうな
ビックプーリーのせいか?
次の動画が楽しみだわこれは

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 16:35:06.88 ID:Ld1pchXV.net
汗じゃ無くて脂だから…

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 17:54:20.61 ID:n6u9pCaT.net
https://twitter.com/saiment/status/1158661832472580097
合成くさい
(deleted an unsolicited ad)

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 20:18:20.72 ID:/yeggbyv.net
ディレーラーが大破だとかwww
普段どんな整備してんだよ!このハゲ!!!!

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 20:36:32.71 ID:Ze+TjVms.net
あんな脆いのか最近のリアディレイラーって
軽量化のせいか
MTBで山走ってた時にはよく壊れたけど

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 21:18:39.53 ID:pwCpGNLr.net
もう泣けてきますね

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 22:19:04.46 ID:LlacLiui.net
RDもげたか 駆け込んだショップが定休日w

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 22:37:33.65 ID:RbLeSOp9.net
>>974
一人農業でも始めそうな面構えだなw

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 22:47:11.45 ID:DVbva4IB.net
>>974
合成にしか見えないw

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 00:03:53.96 ID:0FLLxsrD.net
>>972>>975
プーリーからチェーンが脱線して固まったまま強く踏んだんだろう
まあ格好悪いトラブルだな

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 04:01:20.08 ID:QWcOYLT/.net
下手くそなんだよ。

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 07:58:00.99 ID:zzkFpubO.net
清動画1年以上(米国旅行動画後)見てないんだけど、
以前みたいに面白くなったの?

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 07:59:05.49 ID:zzkFpubO.net
あと、プライベートで変化あった?
まだ独身ですか?

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 09:38:23.01 ID:Lnq7P5JS.net
チンコもいじゃいましょう。

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 10:51:46.14 ID:aBum8l4B.net
ビッグプーリー的なものに懐疑的な人じゃなかった?
純正が一番的なこと言ってたような
サブバイクでテスト目的で使ってたのかな?

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 13:14:59.30 ID:We7NfKwR.net
自分で試してみましたが、
まっ、大差ないですね、
の繰り返し?

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 13:16:26.71 ID:U6hiJh6c.net
>>986
テストでしょ。
プーリーの径が大きくなるのだから軸に対する摩擦のロスは減るから理にかなってるわけだけど
その分変速性能は落ちる。ってなこと説明してたはず。

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 14:46:20.72 ID:sq9tVT8U.net
>>974
趣味の悪いアイコラだな

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 15:20:48.11 ID:RMyAk++N.net
いいなー信州かあ、チェン切りは持ってったんだね

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 16:53:19.19 ID:zM6O4LvH.net
偉そうに言ってる割に、壊れるだとか・・・
やっぱトウシロなんだよこいつはよ!
皆さん!これで分かったでしょ!
何も分かってねーんだよ!こいつはよ!

どうせ、動画でいい訳こくぞ!見ててごらん!
こんな奴にメンテなんか、頼みたくねーわな!

「    壊れるんだよ!こいつにまかせるとな!   」



992 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 18:38:56.27 ID:bfTuv4Xj.net
>>988
何そのテストする意味全くナシの説明
そんなの使わずとも分かり切ってることだろっていう

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 18:47:45.59 ID:zzkFpubO.net
>>984
次スレ俺か。
ワッチョイで建てて良い?

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 19:24:41.65 ID:gjWC5y/Z.net
ワッチョイで立てるならもうこない。
さようなら。

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 19:34:17.31 ID:aBum8l4B.net
>>993
お願いします

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 20:22:45.99 ID:ORMuh0h5.net
新スレ一行目に下記を加えて立てて!


!extend:none:none:1000:512

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 20:35:21.26 ID:aBum8l4B.net
>>996
それだとID非表示になっちゃいますよ


これが正しいやつです
!extend:checked:vvvvv:1000:512

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 22:05:26.19 ID:1Rlpknra.net
>>996
それでお願いします❗

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 22:06:19.84 ID:1Rlpknra.net
臨時スレ

飯倉清スレ part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512394302/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 22:53:46.86 ID:6xwprDOT.net
ある意味きよしちゃんに並ぶ変態仮面のスレはありまぁす
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560644658/

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 01:30:36.34 ID:ro1gkc+s.net
アイコラってアイドルコラージュの略なんだが
キヨシはおまえらのアイドル(偶像)だもんなw

1002 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 02:34:54.96 ID:XiSQwafA.net
おれのアイドルは ラムちゃん

1003 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 08:07:59.30 ID:dWKxmENa.net
アグネス「ウチ、ラムだっぴゃ」

1004 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 08:08:59.94 ID:YPef83Xj.net
俺のアイドルは伝説のロックバンド、ラムー

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200