2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 75【OPERA】

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:59 ID:fOdTkLWD.net
>>884
どんな色かわかります?

887 :うさだ萌え:2020/07/12(日) 22:37:35 ID:V0BNRgGh.net
未使用だったら良いが、中古はな。

888 :naeba:2020/07/13(月) 05:35:34 ID:LWESdxon.net
チャラチャラ見せびらかし目的で『買う』しか能の無いカスの代名詞である
うさだは新品も中古も乗っても違いがわからないから無意味

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 07:40:32 ID:YcyXuA1/.net
>>886
シルバー?とかブラックの差し色(模様はピナレロオフィシャルのインスタ投稿参照)が入ってましたけど、オレンジ、レッド、パープル、ブルーって感じでした。あとシルバーブラック、ホワイトブラックかな?

890 :うさだ萌え:2020/07/13(月) 08:23:45 ID:wpcZpqQR.net
持たざるものの僻みがキモティ

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 12:23:03 ID:0dKhKkW6.net
>>890
ブーメラン

892 :うさだ萌え:2020/07/13(月) 13:04:10 ID:c3B9Eo3r.net
持ってるもん

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 14:41:35 ID:bgeVZFEo.net
>>889
ありがとう、みてみる

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 20:31:41 ID:fq6Ti/QD.net
ピナレロでディスク買うならドグマ一択だな
プリンスですら9kgに迫るドンガメよ
まともな売れ筋ミドルグレード開発する気まったくないね

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 20:42:10 ID:TjYFTTp9.net
>>876
>>881
に関してピナレロジャパンに問い合わせた結果領収書、レシートの番号がなければ「1」とか適当な数字入れれば良いとのことで解決しました

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 20:54:47 ID:fq6Ti/QD.net
ウェブ登録ってなんかメリットあるんだっけ?
俺、いっぽんフレーム折ったけど、たいした保障なかったから素直に新品かったわ

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:21:36 ID:u9I8UYns.net
>>894
Princediskを購入しようと思っていたけど、そんなにドンガメなんですか?

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:40:33 ID:L6TJwLh7.net
とりあえず試乗してみなさいな。

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:57:10.36 ID:u9I8UYns.net
>>898
ロードバイク初めての購入なんで、試乗しても違いはわからないかも…。

てか、未経験者でも、試乗させてもらえるのかな?

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:57:50 ID:fq6Ti/QD.net
>>897
俺は雑誌に載ってる完成車重量みてリムモデルを選んだからな
疑問に思うなら乗ってみて判断しなはれ
ちなみにF12ディスクヅラエースDi2なら515サイズでペダルなし7.48kg
137万円
(バイクラ No.412, p.198)

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:59:03 ID:fq6Ti/QD.net
>>899
サイクルモードなら毎年入場料のみで試乗しほうだいよ
今年やれるかわからんが

まあ迷ったら高いほう買っとけ
いつ死ぬかわからん昨今だしな

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:06:44 ID:fq6Ti/QD.net
>>897
あと初心者を煽ってもしょうがないから事実を言うが
ロードバイクで速さは脚だよ
バイクの性能とか、メーカースレで言うのもなんだが機材で大した違いはでない
フィーリングに差はあるが、フィーリング=速さではない
練習を積んで、個人の限界に達してから最速機材に手を出しても遅くない
そのころにはきっと今より良い機材が出てるだろうし、それがピナレロとは限らない

それより長く苦しい練習を乗り越えないと速く走れないから自分が気に入ったバイクを買うべき
安全に練習するのも速くなるのに大事だから多少重くてもディスク買うのは賢い選択だ

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:06:58 ID:ina3OLlQ.net
雨の日に乗らないんならディスクでなくていいんじゃないの

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:07:32 ID:u9I8UYns.net
>>901
ドグマは高価すぎて私には…。
フレームサイズも多分一番小さいものになると思うんですが、
フレームサイズにかかわらず、重量はおなじなんですか?
重量は、走行すると結構変わってきます?

今は12キロのクロスバイクに乗ってます。

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:19:07 ID:fq6Ti/QD.net
>>904
当然サイズ小さければ軽くなる
が、同一サイズでモデル間の重量ランクオーダーは変わらないんじゃないの?

重さを一番体感できるのは乗らないときの取り回しだな
平地巡行には関係ない
登りではパワー割る重量(パワーウェイトレシオ)が重要だから速さに直結する
でも2kgくらいの差ならウンコ一発すれば取り戻せる

12kgからなら何乗っても違いを体感できる
気に入ったのを買うべき

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:27:54 ID:u9I8UYns.net
>>905
ありがとうございます。
初めての購入なので、試乗して気に入ったのを購入します。(でも、今まで見た中ではピナレロに心を奪われています。)

ローラーも購入しようと思っているので、しっかり練習もしますね。

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 02:57:22.01 ID:3egrJH8J.net
初めての購入なら、コスパ=GIANTがオヌヌメだぞ
もちろん、見た目が気に入ったトコのを買うのも良し

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 03:59:54 ID:7poqNA4b.net
2020 PINARELLO ROADBIKE PRINCE DISK ULTEGRA 11s
完成車重量: 8.0kg

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 04:55:43.12 ID:WgOGOm7K.net
>>907
11月のサイクルモードに行こうと思っているので、その時にgiantも試乗してみますね。

ちょっと待ち遠しすぎますけど、今なくて困っているわけではないので、しっかり見て選びますね。

>>908
アルテグラにしようと思っていました。
ありがとうございます。

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 07:59:34 ID:8Ovv44B6.net
>>902
久々にネット上で良いこと言ってるレスを見た

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 10:48:03 ID:hEUQcULM.net
>>909
ここ数年はサイクルモードにジャイアントは来てないぞ

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 11:09:13 ID:ooForYh/.net
俺のプリンス60.3だけど7キロ切ってる。

913 :うさだ萌え:2020/07/14(火) 14:26:52 ID:bLFMf3Mv.net
今年、サイクルモードやるの?

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 14:40:03 ID:W85nB3jN.net
やらんだろ

915 :naeba:2020/07/14(火) 23:03:05 ID:2pLmuQeN.net
>>913

うさだは試乗しても1ミリも違い分からないだろうがwww
自分の限界まで一度でも乗り込んでみろやw
口先だけの知ったかぶり野郎がw

916 :うさだ萌え:2020/07/14(火) 23:05:14 ID:jBAjopoT.net
10km追い込んで撤退やぞ?

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 05:41:32 ID:u4sTPRdk.net
>>915
あんたうさだに失礼だろ
奴はめっちゃ追い抜いてるぞ、試乗コースで

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 09:11:13 ID:w0WipEgJ.net
>>897
2019年以降のprince fxは速いよ
設計もほぼdogma f10を踏襲していてカーボンのグレード下げただけだから
多分、他社の同じグレードのと乗り比べたらすぐ分かると思う

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 10:28:50 ID:xB4AFDRV.net
>>918
同じグレードのバイクと乗り比べて速さの違いがわかるなんて、超上級者だな。

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 11:07:41 ID:w0WipEgJ.net
>>919
分からないようなヤツがなんでピナレロスレにいんの?

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 15:44:27 ID:AX9k8MW2.net
何w有利なのか書けないなら、単なるフィーリングの差であって
タイム的には差はないぞ…

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 16:33:04 ID:j8B15K7N.net
でもイタリア製品はの良さって、ほとんどの場合フィーリングの良さなんだよな

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 16:47:01 ID:rRd5Xo8l.net
ハイ・ファイ・セット

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 17:37:21 ID:Q3f7htW7.net
サイクルモード中止

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 19:23:20.19 ID:TSVyvnCK.net
昨日までは、中止のお知らせ出てなかったのに…
まぁ、今年はしょうがないですね。
残念ですが

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 19:26:09.04 ID:u4sTPRdk.net
全部うさだのせい
こいつが話題を出すと事が悪く進む
デスノート野郎

927 :うさだ萌え:2020/07/16(木) 08:27:18 ID:tZgwXo5k.net
お前等=希望的主観が入った通例を根拠な願望

漏れ=客観的現状を直視して導き出さられた予想。

この差やな

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 14:29:43 ID:jQH9eKse.net
2020年7月19日19時(UTC +09:00 日本時間)に待望のPINARELLO 2021のラインナップが公開されます。
PIANRELLO JAPAN 公式WEBサイトでは情報公開日に、皆様に最新のPINARELLO 2021ラインナップを
ご覧いただけるように作業を進めております。
また、イタリア本国の公式WEBサイトでは新製品に関する動画が公開される予定です
https://www.riogrande.co.jp/news/node/76140

929 :naeba:2020/07/16(木) 21:37:02 ID:DRcoumLH.net
自分の異常な脚の短さを直視出来てないハゲが何を言ってんだかwww

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 20:11:37 ID:yng74yky.net
数年前にクロスバイク買ってから毎週50km走ってピナレロのロードに惚れたけど、ホンマに高いな…

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 01:51:09 ID:O0TMVkNA.net
>>930
高い?前よりずっと安くなったイメージあるけどなぁ

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 07:17:39 ID:pPeps+Gg.net
>>931
絶対的な価格のことを言ってるんだよ
どこを読んだら前と比べてると解釈できるんだ

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 15:16:38 ID:Y601ROTU.net
2021新モデルあんじゃん

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 01:04:58 ID:owCO3yMM.net
カタログ見てきたけど新モデルというか復刻だろ?人気でるだろうな

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 04:01:01 ID:5JOpzLXK.net
End of Discussion Againとか言ってリムブレーキのバイクフィーチャーするのってどうなん?

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 19:08:48 ID:YGgJVUE7.net
2021モデル、どれもこれもかっこいい高くてよう買わんけど

937 :うさだ萌え:2020/07/19(日) 19:13:20 ID:aVwQ71Hp.net
いやいや、フルーミー出て行ったら、即リム廃止か?

あと、パリud600ってなんなん?アレか移民土人にやられたパリを再現か?

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 19:19:57 ID:/HfcaQKi.net
なんかドグマはデザインダサくなってないか??

939 :うさだ萌え:2020/07/19(日) 19:21:06 ID:aVwQ71Hp.net
なんとゆーか、かつてのセカンドグレード?を貶めたり、これはちょっと。

940 :うさだ萌え:2020/07/19(日) 19:22:15 ID:aVwQ71Hp.net
おそらく、22ねんか、23で、f12の次出すは。

941 :うさだ萌え:2020/07/19(日) 19:24:42 ID:aVwQ71Hp.net
いかに2016GANシリーズが優秀やったかって話やな。

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 19:26:56 ID:MK0T2DT2.net
カーボンバック復活は意外だったな。

943 :うさだ萌え:2020/07/19(日) 19:27:51 ID:aVwQ71Hp.net
名前だけな

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 19:36:59 ID:5JOpzLXK.net
プリンスはケーブルフル内装か
メンテたいへんそう

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 19:39:36 ID:hesEGRRw.net
パリ予約したろうかな

946 :うさだ萌え:2020/07/19(日) 19:39:55 ID:aVwQ71Hp.net
ジオメトリが

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 19:40:35 ID:NNH8DAz8.net
ディスク化は別にいいけどもう細かい調整とかパーツ交換を個人でやるのがつらくなってくるな
自分である程度カスタマイズしてくのも自転車の楽しみなんだけどな・・・
個人的には世間的にシンプル回帰してるせいかカラーリングが地味に感じる、派手にしたいなら
もっと金払ってカラーオーダーしろってことか

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 19:48:22.13 ID:5JOpzLXK.net
パリはラザみたいな感じだろうな
鋳型使いまわし戦略
名前負けしてるな

949 :うさだ萌え:2020/07/19(日) 19:50:21.00 ID:aVwQ71Hp.net
t700がプリンスt600がパリ

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 19:57:12 ID:vhn2czOK.net
ラザディスクの方だけフル105になってる…
早まったか、まあ買ったのリムだし関係ないか

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 20:00:30.23 ID:M9VxOfCX.net
自転車になって里帰りする東レのカーボン

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 20:01:10.15 ID:5JOpzLXK.net
フル内装が貧民にも降りてきたんで来年はマウント合戦で血みどろだろう
世も末よ

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 20:12:45 ID:Yu4k8ibY.net
フレームセットで100万円超えってすげえな

腹出たおっさんが買うのかな

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 20:14:16 ID:Yu4k8ibY.net
>>949
パリもプリンスもフラッグシップだったのにな
あわれなもんやで

955 :84:2020/07/19(日) 20:17:29 ID:iJIDQwnO.net
>>953
FS継続しても売れないだろうな
K12サス無しDISKあ出ないとは

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 20:49:08 ID:igCZRZQ6.net
プリンスFX白がなくなってる。新アルテまで待つか

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 21:07:19 ID:0y/VGNNl.net
https://www.cyclowired.jp/news/node/326893

958 :うさだ萌え:2020/07/19(日) 21:09:48 ID:aVwQ71Hp.net
マジで、理解した瞬間、ベラチでプリンスFXリム抑えなって、想った。ハゲっが

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 21:30:10 ID:78sXbhIV.net
11-30Tの採用が目立つな

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 21:56:14 ID:Kk/Y0ITJ.net
身長158cmだと、サイズはどれくらいなんだろー

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 21:59:20 ID:owCO3yMM.net
>>960
足の長さと手の長さでも変わるからショップで採寸してもらった方が良い
実際に俺は適性身長よりも小さいサイズが丁度良いし

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 21:59:44 ID:0JZhrDPl.net
2020で買っといてよかった
デザインが微妙すぎる

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 23:51:12 ID:gzI9TrTw.net
RAZHAディスクの2021モデルのブラックレッド買おうかと思ってるんですが、これってロングライド向き?
あとピナレロの安いモデルって性能含めて評判はいいの?
ドグマ以外は認められないとかあるの?

964 :naeba:2020/07/19(日) 23:55:03 ID:QNxzrG4R.net
ロングライドに不向きなモデルはピナレロにはありまへんでーw
何言うてはりますのんw
ぶぶ漬け食うかワレw

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 23:55:16 ID:hRTLuYZU.net
>>963
Razhaが一番売れてるので気にしなくていいよ
ロングライドのイベントで青いのよく見かける

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 23:57:34 ID:sBRaKwhG.net
プリンスとパリの違いが見えない。
GANとGAN Sくらいの違いかな?

967 :うさだ萌え:2020/07/20(月) 00:18:15 ID:7tBjha2e.net
ジオメトリが違う。特にc-tがかなり短い。パリは。

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 00:22:21 ID:0Rk+sQ4g.net
ケーブルフル内装かそうじゃないか
ポジション出てない初心者はフル内装つらいぞ

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 00:25:34 ID:0Rk+sQ4g.net
無印プリンスのリムブレーキ版もフル内装なのかな?

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 00:29:52 ID:PlTuyPtB.net
プリンスも(ほぼ)単色になってしまったか
F12系のデザインは苦手だし2020モデル買っといて正解だったわ

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 01:13:05.30 ID:PlTuyPtB.net
>>969
YouTubeのカンザキの動画参考になるで

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 01:29:28.53 ID:xYbNOPOg.net
プリンスFX、モデルチェンジした時カラー微妙とか言われてた気がするが何気に19年モデルが一番良かった気が・・・

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 01:36:36.19 ID:7n4PM/SP.net
塗装の手間かけたくなかったのか、単にトレンドなのか
FXはともかく無印プリンスの単色、ちょっとやだな

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 04:06:09 ID:/m5+umY7.net
>>963
ドグマ以外認められないなんてことはないよ
ロングも向いてるだろうし、好きな乗り方が見つかった時にも対応できるいいバイクだと思う
話ずれるが見た目が良いのはかなりの長所だわ

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 04:32:49 ID:Ga8U64Yn.net
ドグマ以外認められてないよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 04:56:41 ID:0Rk+sQ4g.net
>>971
サンクス、動画みた
プリンスは前みたいなヌルっとした感じじゃないんだね
F12みたいなカクカクなデザイン
リム式はフロントブレーキケーブルのみ露出だね
19年式プリンスから買い替えは控えておこうと思う
買うならフル内装ディスクだな…
ハンドル好きなの使えるかがカギだな
ショートリーチ芯芯380のエアロハンドル使いたい

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 05:26:43 ID:0Rk+sQ4g.net
あら、プリンスのジオメトリがだいぶ変わったな
500サイズがなくなって490なる中途半端なのができた
スタックがデカくなってCFが小さくなった
スローピングがきつくなってシートポストの出代がでるっつうことか
ヘッドチューブが短くなるのは良いね
ヘッドセットの基部も画像を見る限り薄型が基本になっててオプションで15mmなのは正しいね
よりレーシーになった
吊るしでポジションでそう

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 08:53:38 ID:m6wjuuFU.net
2021モデル
どれもなーんかこれじゃない感半端ない

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 09:48:01 ID:WlOJxHBL.net
熟成してデスクくらいしか新しみがないんじゃね?

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 11:48:24 ID:lRTflET/.net
ピナレロは難しいね…、ドグマ以外は認められていないし
(メーカー関係なく、プロがツールで使用しているフレーム以外認められていない)
ドグマ乗ってて遅いと失笑されるし

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 12:05:27 ID:ST8xiNtj.net
一番マンガ的なマウントブランドだよな

982 :naeba:2020/07/20(月) 12:05:50 ID:vlTbKZZI.net
うさだの恥知らずの極致なメンタルを見習いなさいw
Ave 10でも何様面で初心者に偉そうに知ったかぶり垂れてドヤってるんだぞ
(しかも全部間違ってるしw)

983 :うさだ萌え:2020/07/20(月) 12:13:12 ID:0jP3lomD.net
ave10、アワーレコード10、極めた10やさかい、見えてくるものがある

984 :うさだ萌え:2020/07/20(月) 12:14:24 ID:0jP3lomD.net
ジオメトリが、アップライドで初心者誘引むけなのは理解るが、なぜ、パリと名を!

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 12:30:52 ID:GSrT33u6.net
RAZHA買うならやはりディスクにした方がいい?
雨の日乗らないし輪行してヒルクライムしてから長距離走って帰ってくるみたいな使い方もするから悩む。

986 :うさだ萌え:2020/07/20(月) 12:37:32 ID:0jP3lomD.net
恥知らずのうさだ萌っです

ピナレロ2021は、初心者から金巻き上げるフェーズと思われます。

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 12:38:01 ID:Rjrtgyq8.net
今回の新型はイマイチ購入意欲が沸かないな

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 12:39:55 ID:E276bOnP.net
プリンス、プリンスfxはフルモデルチェンジの最初の年だからシンプルな塗装にしたんでない?
フルモデルチェンジした年から塗装も凝ってたら次の年のモデル売れなくなるし。
来年のモデルで塗装凝ったやつだしてくれそう

989 :うさだ萌え:2020/07/20(月) 12:40:16 ID:tN7CxDmH.net
名車ってのは、グランツールで80km独創して、総合かっさらう事のできる、ロードバイクや。

F12にはきつかろう。ハゲっが。

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 12:46:45 ID:qO0IyXWq.net
プロなら別だが、トウシロでこんな高額な自転車買わない。
どーせな、いつか捨てるか、売るんだから。
無駄。

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 12:51:34 ID:21JTgXIb.net
>>985
リム一択

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 13:27:54.77 ID:eerutjd8.net
>>985
体重60s以上とかカーボンホイール履く予定があるならディスクでも
ラザ両方ディスクモデルの画像になってるw

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 13:31:37 ID:E276bOnP.net
オシウムホワイトのプリンスfx出してくれれば速攻買うんだけどなぁ

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 14:21:21.66 ID:GSrT33u6.net
>>992
デブじゃないガリの70キロだけど体重あるとディスクの方がいいの?

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 14:29:34 ID:eerutjd8.net
安全運転優先で走っててリムで止まらない怖いと感じないなら気にしなくていいよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 15:05:18 ID:LjC0r0an.net
>>993
Pinarello.com にはホワイトあるのに国内販売しないかな

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 16:48:25 ID:Z4VHyumt.net
F12新色イマイチ・・・

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 16:58:36 ID:BFy7vQj2.net
プリンスFXリム残してほしかったな
これでピナレロの優位性が無くなり
アメリカンとなにも変わらなくなってつまらくなった
トレックなんてBBはT47になるし
ピナレロ良心スレッドBBは他でも買えるようになったしどうするピナレロ

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 17:35:10.45 ID:1lATrx+N.net
見た目…と言ってもカラーリングはもっと力入れてるメーカーあるし、フォルムくらいかなあ
あとはまあロゴだな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 19:12:25 ID:xYbNOPOg.net
https://www.cyclowired.jp/lifenews/node/326986

21年モデルがどっさり置いてあるらしいから、現物見たい人は予約していってみたら

1001 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 19:23:55 ID:TZEtqIXt.net
プリンスFXの2021モデル、国内にはないA235/WHITEが欲しいけど買うとなると外通一択か

1002 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 20:43:36 ID:p0cBC2EW.net
無印プリンス買おうかと待ってたのにあのカラーリングじゃ買えない好みじゃない

1003 :naeba:2020/07/20(月) 21:03:05 ID:JXPo+4TX.net
ブルーラグーンならカーボンフレームも好きな色にリペイントしてくれるよ?
クソ貧乏人のお前らにはピナレロリペイントなんてハードル高過ぎるかwww

1004 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 22:16:56 ID:7n4PM/SP.net
2020プリンス買っておいてよかったよ
ケーブル内装化だけが唯一うらやましい

1005 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 22:24:41 ID:/z/FanXa.net
2019-2020のプリンスFXのベースがdogma f10で2021がf12ベースでカーボンのグレードは前のfx同様と
なら色以外は2021がいいな

1006 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 22:26:43 ID:iFZBqXGv.net
BOBって不人気色なの?

1007 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 22:31:32 ID:eueTKlS/.net
これで2020の在庫取り合いやろな
まあもう無いけど

1008 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 01:00:22 ID:LbgmeoE2.net
プリンスのフル内装ってハンドル切れ角の制限はあるの?

1009 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 01:01:00 ID:ftVaGXkZ.net
>>1000
うちはラグジュアリーブランドって自分で言ってて草

1010 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 01:05:06 ID:oHxULJst.net
そらまー天下のルイヴィトングループの自転車部門みたいなもんだからなw
スペックは一緒でもブランド料がのってる値付けなのはご存じの通り

1011 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 03:32:56 ID:GZ3Tq/0z.net
予約してしまった。。。
いつ届くのかな。半年後とかは嫌だぞ。せめて10月にはくれ

1012 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 05:05:44.78 ID:5sFiGBiI.net
>>1011
なにを?

1013 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 05:33:01.52 ID:GZ3Tq/0z.net
>>1012
パリ

1014 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 08:27:42 ID:MzsO4lFz.net
>>1011
サイズやカラーによってはもう日本に来てんじゃないのかね?
なくて今から発注になると例年だとバカンス挟むから9月は確定かな

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200