2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ425

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 04:24:45.81 ID:KYcJNKND.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ424
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559229280/

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 01:55:50.84 ID:UbaskvPa.net
>>80
ドグマなら欲しいけど、ピナの安いやつ買うくらいならキャニオンの方がよくない?

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 01:59:19.37 ID:yRnuCYbj.net
見た目で気に入った奴を選んだほうが後悔は少ない
ただし実車で

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 02:08:44.30 ID:xR6O6wXj.net
>>83
他メーカーの方が良いって意見もありがたいです
全然知識が無いもので、具体的にどこがどうキャニオンの方がいいのか教えてほしいです

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 02:11:23.31 ID:TxbPNUWd.net
>>85
コスパ

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 04:18:40.43 ID:UMhyhWON.net
これは金玉がモチーフでしょうか?
https://i.imgur.com/1QCQ61R.png

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 06:32:17.77 ID:/CjBGoXp.net
>>82
ずっと迷ってる(長いスパンで考える余裕がある)のなら、頑張って足を伸ばしたりスケジュールを確保したりして、一度乗ってみれる機会を探してみれば?
タイミング的に今は試乗会が多い季節ではないと思うけどさ。

ま、見た目の好みも含めた直感で決めるのが一番だと思うよ。
走りの性能差なんて、エンジン(乗り手)の差からしたら誤差みたいなもんだし、5〜6万だって、沼に足を踏み入れて色々いじる人には誤差みたいなもんでしょ?笑

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 07:02:09.21 ID:Rz8oO1lY.net
ぐにゃぐにゃフォークってニワカ爆釣だよなぁ

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 08:12:34.94 ID:wBBpZiRu.net
>>87
そうです

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 08:18:34.50 ID:EBqXqmyK.net
乙女ギアなるものを導入したいんだけど、スプロケットはセットで交換するものなのでしょうか?
現在12-28Tのギアなんですが、一番大きい28Tギア一枚のみを32Tに交換して使うってのは無理?

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 08:34:35.92 ID:Rz8oO1lY.net
>>91
ま、無理だね。特にその辺のローギアは1速〜3速くらいまでは一塊になってて分離できない構造だったりするから。
スプロケットセットとして買わないとまー無理。

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 08:51:09.82 ID:yjPAAGlZ.net
アルテなら7000円

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 08:56:30.82 ID:FnMwAgO/.net
>>80
ここで質問してるような人には違いなんてわからないと思うから見た目で選べばいいよマジで

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 09:42:50.60 ID:s4gFhSa8.net
>>94さんは違いが分かる人のようなので、ぜひ具体的に教えてください

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 09:52:17.78 ID:yjPAAGlZ.net
>>80
ピナレロスレで聞いたら?

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 10:46:54.77 ID:QxjMgWFk.net
ボスフリーのスタックハイトとは
ロー側の歯の外側からハイ側の歯の外側の長さ
で合ってますか?

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 11:57:29.46 ID:d0QXR/YM.net
買って1週間位で街乗りだけで走行60km位なんですけど
走ってて違和感があったので見てみたらこうなっていて...
安く交換してもらえたりクレームになったりってしますか?
https://i.imgur.com/TVHuDPz.jpg
https://i.imgur.com/o3TTGKj.jpg

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 12:06:58.54 ID:VG7g2umx.net
楽天のオブリージュっていう店の説明がいまいちわからないので教えてください
ZEROっていう商品はフレームがオークリー でレンズは自社製品をはめ込んでいるっていう理解で良いのでしょうか?

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 12:45:03.74 ID:sSkEZy+U.net
>>99
そう書いてあるよ

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 13:22:15.92 ID:3OYm37s5.net
>>98
ケーシングが切れたね
経年劣化でこうなるのはたまに見かけるけど1週間とは
不良品とみなしてもいいとは思うけど対応は店次第、交渉次第だろうね
ダメもとで聞いてみるしかないよ

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 14:00:08.56 ID:6kAuDn4W.net
>>98
3か月くらいでこうなったわ
あさひで無料で交換してくれた
勝手にスリックタイプにグレードアップしてくれた

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 14:16:05.38 ID:VG7g2umx.net
>>100
ありがとう
一万円ちょいで売ってるけどこれって恥ずかしくない?

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 14:41:07.51 ID:8kjLO4/R.net
>>103
オールパチモンでも気づくやついねーから気にすんな

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 15:21:33.75 ID:0H0/XqPY.net
基本、自己満。
中華と分かったからと言って何か言う奴の方が頭ちょっと危ない。
自己満だから、俺はオークリー選ぶけど。

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 16:00:35.01 ID:VG7g2umx.net
皆さんありがとうございます
本家に無くて欲しいのがあるのでそこで決めます

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 16:13:34.14 ID:AJ50SqZk.net
>>97
歯よりも出っ張ってる部分があればそれも含むね

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 16:21:39.38 ID:TWiE4xIm.net
体幹と腕の筋力が弱いんで雨の日に筋トレも始めたんですけど、懸垂ってロードバイクをこぐのに有効なんですかね?

筋の収縮様式的にも無酸素で速筋をぱぱっと求心性に使う感じだから長時間走るロードとは一致しないかなーと思ったんですが、オススメの上部体幹〜腕の筋トレメニューってありませんか?

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 16:26:57.61 ID:8kjLO4/R.net
>>108
https://youtu.be/dwG_t4QsCg8

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 16:35:05.67 ID:a42vlx3k.net
めざせロニーコールマン

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 17:22:56.55 ID:sSkEZy+U.net
>>103
フレームまでオリジナルのZEROオリジナルサングラスと、オークリーフレームにZEROレンズはめたZEROカスタムがあるから間違えんようにしてや。
オークリーフレームには元の商品名もちゃんと書いてあるから

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 17:42:05.08 ID:FWeS89p+.net
3400のsoraなのですが
左レバーのピンを紛失してしまいました。

自転車屋さんで手配をしてもらおうとしたところ
廃盤と伝えられたのですが
復旧に当たって何かよい方法はないでしょうか?

今、思い付くのは中古のsoraのレバーを購入するくらいしか浮かびません

どうかお助けください。

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 17:46:28.56 ID:Evb/dvk8.net
>>101
ありがとうございます!チューブの問題かと思いましたがタイヤに問題があったんですね😱問い合わせてみます。
>>102
無料でやってもらえると経済的には嬉しいですねー、ありがとうございます!

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 17:57:38.84 ID:smDQdvG5.net
>>112
いい機会だと思ってsoraやめたら?

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 17:57:39.88 ID:QxjMgWFk.net
>>107
ありがとうございます
7s化できそうなフレームなので、
あとはパーツ探し頑張ります

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 19:05:44.43 ID:L9pXU9y3.net
>>112

どのパーツのことかわからないけど
https://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-ST-3400-2755.pdf
で型番しらべてググってなければ新コンポ買った方が無難だと思う。

ワーサイにあるパーツならここで買える
http://www.worldcycle.co.jp/category/2700.html

ちな某中華通販だと、
SORA R3000が2万円台半ば
Tiagra 4700が3万ちょい
105 R7000が4万ちょい。

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 19:25:13.28 ID:8kjLO4/R.net
鼻孔拡張テープって効果ありますか?
すこし鼻炎気味なのもあって鼻呼吸が少し辛いときがあります。
やっぱり埃とか吸い込みやすくなるでしょうか?

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 20:16:07.94 ID:LdZJWyFL.net
>>117
ID変え忘れてるよ
回答者のIDのまま質問書き込んでる

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 20:22:16.56 ID:DXLX9I8V.net
何を言ってるんだ…

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 20:28:06.34 ID:LdZJWyFL.net
本人には伝わってるので

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 20:33:13.92 ID:Rz8oO1lY.net
なんで回答者が質問したら駄目だと思ってるのか
ID変えるって発想がイミフ

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 20:35:50.70 ID:yHMKtjQ4.net
なんかそういうシステムがあるんでしょ

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 20:36:05.47 ID:YQqwoydl.net
俺はすべてを知っているぞプレイなんだろ

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 21:11:12.72 ID:SflF4SD9.net
でも回答するときと質問するときで文体変えるの気持ち悪い
素に同じキャラでいけばいいのに

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 21:15:47.71 ID:8kjLO4/R.net
>>124
いや人にものを聞くのに雑な態度はだめだと思ってねwww

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 21:27:10.54 ID:dQQpheS5.net
それはキモいけど横柄に物を聞くよりかはなんぼかマシだ

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 21:29:24.29 ID:6aJWHvVs.net
自演は失敗すると恥ずかしいw

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 21:36:17.72 ID:j4B0w7oK.net
このスレの質問の半分くらいは回答者の自演質問だしな

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 22:42:14.12 ID:TWiE4xIm.net
内側からインナーパッド・タイツ・ハーパンで走ってるんですけど股ズレが気になります
サイクルジャージはいたら治るもんなんでしょうか?

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 22:44:31.70 ID:wBBpZiRu.net
>>129
パッドの形が合ってないんじゃないかな
違うインナーパンツかレーパン買えば解決する可能性はある

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 02:04:32.96 ID:3g8pWYjk.net
質問があります

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 02:05:03.95 ID:3g8pWYjk.net
>>131
俺はすべてを知っているぞ

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 02:20:14.16 ID:qnmWtITM.net
俺はなんでもは知らないから知っていることだけ知ってるわ

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 04:12:38.82 ID:pxx5DJ9c.net
羽川さん・・・

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 06:05:22.67 ID:uoz5moND.net
ディスクブレーキ を デスクブレーキ と言う爺
デスクトップ を ディスクトップ と言ってみたりする爺
ディズニー を デズニー と言う爺

FedEx(フェデックス) を フェディックス と言う爺
TDK(ティーディーケー) を テーデーケー と言う爺
キヤノン・富士フイルム を キャノン・富士フィルム とか言う爺

役不足を誤用するなとか得意げにシャシャる爺
△△という外国語のカタカナ表記は〇〇が正しい!(キリッ とかいう爺
寝覚め と 目覚めを混同する爺

BMWは べーエンヴィー だから ベーエムベー でも良いかなぁ

とりあえず爺はウザいので 即刻 孤立死して頂きたい

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 07:27:08.82 ID:ZWFiAxoa.net
>>130
かなりパッドのサイズが大きいんですけど、そんなもんなのかと思ってました

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 07:57:41.98 ID:apeWbYwB.net
>>129
パッド付きのジャージを直穿きで解消

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 08:32:28.66 ID:uhixPqSc.net
>>135
じゃあさ、もし仮にだよ。「ディスク」という表記が古くなって
世間で「ヂスク」という表記がごく一般的になったら
あんたは自分が正しいと思っているカタカナ表記や発音を
時代の流れに合わせて自分から改める柔軟性があるかい?

無いでしょ

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 12:29:17.69 ID:wVLeo+pg.net
SCOTTのスピードスターの105のやつに四年くらい週末60〜100キロくらい乗ってるものです。ホイールを鉄下駄からzonda c17に変えようかと思ってるんですが4万くらいならこれが最強って認識であってますか?
あとブレーキキャリパーが付属のSHIMANOの無印のやつからアルテグラに変えようと思ってるんですがブレーキってそんなにかわりますかね?

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 12:32:36.09 ID:l8R3l2Sp.net
>139
リムにコーラ塗る方が変わるよ
油圧よりも効く

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 12:37:37.98 ID:54dWmScl.net
>>95
悪意で書いたんじゃないよ
まじでわからんから気にしなくていい

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 12:47:29.22 ID:YOLg7RsN.net
c15と比べると劣化してるけどzondaでいいんじゃない
新品や新古品のc15あんまないしなぁ

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 13:54:45.81 ID:nal7Oll6.net
そんなあなたにPrimeカーボンホイール

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 13:57:16.84 ID:SKjKHbW8.net
中華カーボンフレームってどうですか?
フレームが500gとかめちゃくちゃ軽くて心が動きます
でも怖い

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 13:58:57.37 ID:BOX5w5zg.net
>>144
命を賭けた博打

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 13:59:04.58 ID:ZfgtJkq9.net
まず500gが嘘だろうし、本当に500gならまともに進まなさそう、挙げ句の果てにへし折れるわ

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 14:15:25.39 ID:SKjKHbW8.net
>>145-146
ありがとうございます
やぱりやめておきます

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 14:17:06.78 ID:HN0Kwooh.net
500gはさすがにない
知ってる限り中華だと720gが最軽量かなあ

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 14:35:00.80 ID:apeWbYwB.net
500gまでしかメモリがないバネばかりで計測したんじゃないかね

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 14:37:22.52 ID:YOLg7RsN.net
聞くまでもねーだろ本当だとして何犠牲にして軽くしてると思ってるんだ
って思うけども、まだ聞くだけまともでリスク考えずに買ってる人とかおるんやろうな
リスク込みで面白がって買う人はまぁいいけど

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 14:38:29.32 ID:HLHFyNER.net
中華で超軽量は危ないよ
入院した奴知ってる

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 14:58:39.40 ID:+E6YrPO7.net
ライド後にやたら野菜が食べたくなる。
翌日も少し尾を引く。
これは何か補給が足りないんですか?

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 15:10:03.07 ID:IV5kmE1a.net
ビタミンK、A、C、葉酸、カリウム、繊維、水分とか?

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 15:11:32.37 ID:LKoc4D/m.net
>>152
ミネラルとビタミンじゃない?
ミネラルは汗で失われるし
ビタミンは身体の回復のためにかなり消費するから

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 15:20:04.26 ID:+E6YrPO7.net
>>153
>>154
ありがとー
水とビタミンCは多分足りてるので
その他のビタミン&ミネラルぽい。

みんな走ってるときにって野菜食うの?
それか別の手段で補ったりできるの?

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 15:36:41.59 ID:IV5kmE1a.net
乗ってる最中に野菜は食わないな〜、いやなんかそれもアリか?なんて今思ったけどw
補給に含まれるビタミンやら少しはあるんだろうけど、俺は普段の食事からとるのがメインになってるかな。

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 15:55:54.06 ID:t9jH8DXe.net
>>155
パック入りの野菜ジュース持っていったら?
俺はビタミン野菜持っていってるよ

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 15:56:42.80 ID:ZfgtJkq9.net
走行中にビタミン不足になるようでは負担の食生活の見直しが必要なのでは。
走行中に補給するのはエネルギーになる糖分を急激に血糖値を変動させないように炭水化物で摂取、大量発汗で失うミネラル補給と水分でしょう。

159 :155:2019/06/18(火) 16:42:29.05 ID:VrJcib68.net
>>157
それが無難だね。
途中で買って飲んでみる。

>>158
厳密には走行中ではなくて帰宅後なんよね。
でも確かに普段から野菜不足なのは否めない。

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 17:28:19.67 ID:uoz5moND.net
>>138
はい、時代の流れに合わせて改めます。

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 17:54:25.59 ID:9qJR8+MZ.net
ロングライドの後は生姜焼き定食

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 18:08:43.88 ID:qvr0rZLV.net
>>114
>>116
返信ありがとうございます。

sora卒業しようと思います。

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 18:47:10.25 ID:6m1UwjMQ.net
乗ってる最中でも
冷えたトマト丸かじりなんてうまそう!

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 20:08:15.79 ID:QIMmEHyH.net
現在のロードバイクのコンポがクラリスです。フロントギアを変速する際やたら重く、変速時にガチャガチャ言うのですが、これは仕様なのでしょうか?少しでも変速を軽く、スムーズにする裏ワザとかあるのでしょうか。

また、ティアグラ、ソラ、105にすると格段に違うものなのでしょうか。

親切なかた教えて下さい。お願いします。

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 20:17:36.62 ID:nal7Oll6.net
やたら重いのは調整不足またはワイヤーが錆びてるなど何らかの不具合か、ターニーだってそんな重くないよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 20:41:57.49 ID:vAI5BBQS.net
どこで質問したらいいか分からなかったのでここで
折り畳み行った方いいのかもしれないけど

自転車に自転車を載せたいのですが方法知ってる方います?
イメージとしてはクロスバイクに折り畳み自転車をマウントしたい感じです
宜しくお願いします

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 20:43:29.20 ID:IV5kmE1a.net
>>164
組み付け調整完璧で変速中トルクかけ過ぎず漕いでるならそんなもん、高グレードになれば若干軽く素早くなるって事なんだけど、
数値化しにくい問題だし言葉で伝えるのも難しいから高グレードの部品がついた試乗車に乗ってみるのが一番!

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 20:43:34.88 ID:ZmQABRKG.net
折り畳みをリュックサックに入れて背負って走る

169 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 20:43:48.70 ID:oCGG2tgB.net
調整が上手くできないとどんなグレードでも調子悪い
グレードアップすると更に調子悪い

170 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 20:45:10.35 ID:lPtCb7gF.net
>>166
サイクルトレーラー(もしくはリヤカー)に折り畳みを載せる

171 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 20:47:08.28 ID:CMm+waIc.net
>>164
ガチャガチャは調整の問題
ネジちょっとひねるだけですぐ解決するけど
わからないなら店に見てもらえばいい
ターニーからアルテまでいろいろ乗ったけど
きちんと調整されてれば少なくともガチャガチャなんてありえない

172 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 20:51:04.85 ID:jKY+Fqz6.net
164です。
親切にみなさんありがとうございました!まずは、ショップにモッテイッテ見てもらうと思います。

できれば、コンポも良いのにしたい‥

173 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 20:54:17.69 ID:IV5kmE1a.net
>>166
キャリア付ける
木の板を適当なサイズに切る
板をキャリアに乗せて紐で仮固定
板にマット敷いて自転車乗せて荷締めベルトをキャリアごとかけて(自転車に当たる部分はウエス)セイッ
で運んだ事あるよ。
荷台からはみ出しどうのこうのはシカトしたので気になる場合はモノによっては無理だろうけどね。

174 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 20:55:36.70 ID:CMm+waIc.net
>>172
まず歯クラリスちゃんを完璧に乗りこなして、
調整も自分でできるようになってからグレードアップをおすすめする
ま、そうなったらクラリスでええやんってなるかもだけどw

175 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 21:40:45.13 ID:vAI5BBQS.net
>>170
なるほど自転車用のリアカーとかあるんですね
便利そうです!
>>173
力技っすね、最終手段はそうします!

176 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 21:56:59.09 ID:ZmQABRKG.net
>>175
そのリアカー 普段どうすんだよ?

177 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 22:00:31.37 ID:0BTXvCx6.net
>>176
俺が乗る

178 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 22:07:25.43 ID:BOX5w5zg.net
>>166
好きなの選べ
https://i.imgur.com/xYfZ8Pv.jpg
https://i.imgur.com/ZujIOVy.jpg
https://i.imgur.com/C3gHrGP.jpg
https://i.imgur.com/JNh1iiX.jpg
https://i.imgur.com/MHfOmsS.jpg

179 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 22:11:28.65 ID:YOLg7RsN.net
素朴な疑問なんだけど、自転車で自転車を運んでどう使うんだろう
彼女迎えに行って一緒にサイクリングするとか?
片方がMTBならまだわかるけど折りたたみとクロスで何するのかわからねぇ

180 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 22:14:21.14 ID:LKoc4D/m.net
>>179
故障してるバイクを回収してる可能性

181 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 22:16:28.34 ID:BOX5w5zg.net
タムデム自転車で迎えに行けばいいな

俺はいつも車で行動してる彼女を迎えに自転車で行ってサイクルキャリアに自分の自転車くくりつけて合流する

182 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 22:19:01.44 ID:KA8rmKII.net
ロードバイクで一緒に走ってた友達が単独事故起こして救急搬送されたんで仕方なく
>>178の最後の画像のように運んだことはある

183 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 22:20:29.93 ID:YOLg7RsN.net
つまりまとめると
一緒に走ってる友人が事故起こして搬送される予定があるので自転車の回収方法をあらかじめ把握しておきたいということですか?
あれれー?

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200