2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡西部】浜名湖総合スレ 14周目【旧浜松県】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 00:00:10.98 ID:dEHDY9Kd.net
浜名湖周辺でのレース・イベント等に関する話題、ツーリング情報や周辺の道路状況、観光の話題、…などを語る浜名湖関連総合スレッドです。
お薦めのサイクリング情報等あれば、>>1とリンクして色々紹介して下さい。
前スレ 【静岡西部】浜名湖総合スレ 13周目【旧浜松県】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546130110/

浜名湖サイクルツーリング(参考;動画写真) https://www.youtube.com/watch?v=Xr1Fuj4Iqow http://www.hamanako-ct.jp/press/
浜名湖一周とは… http://www.hamanako-ct.jp/about/index.html
浜名湖一周の楽しみ… http://www.hamanako-ct.jp/fun/index.html

「浜名湖一周サイクリングWEB」 http://www.hamanako-ct.jp/index.html
浜名湖周遊自転車道 http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-220/anzen/jitensha/cyclingroad/hamanako/index.html
「浜名湖遊覧船」サイクリング(手荷物料金350円) http://www.hamanako-yuransen.com/  http://www.hamanako-yuransen.com/news/cycling.html
浜名湖一周サイクリングMAP http://www.hamanako-ct.jp/wp/archives/category/root http://www.hamanako-ct.jp/img/map/map01.jpg
 http://www.hamanako-ct.jp/img/map/map02.jpg

「イベント情報」浜名湖周辺 http://www.at-s.com/event/search/?area=16%2C18%2C24  http://www.jalan.net/event/210000/213500/
浜名湖サイクルツーリズム/Facebook  https://www.facebook.com/hamanako.ct/
「浜松浜名湖観光ガイド」観光総合案内 (外国語各対応) http://hamamatsu-daisuki.net/download/
浜松だいすきネット https://hamamatsu-daisuki.net/
ぐるっと浜名湖ツーリズム http://hamanakotourism.com/modules/road/content0028.html

「静岡県道路規制情報提供システム」 (リアルタイム;通行止め迂回回避に) http://douro.pref.shizuoka.jp/kisei/program/
中部地方道路情報提供システム  http://its.cbr.mlit.go.jp/
Bicycle Pit探訪・認定施設一覧 http://www.hamanako-ct.jp/wp/archives/487  http://www.hamanako-ct.jp/map/pit.html
駐車場・トイレ・パンク故障 http://www.hamanako-ct.jp/map/map.html

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:57:53.80 ID:R7FPdEh3.net
>>73
あらスーパー林道通れないのね

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 21:04:55.68 ID:Xa6Mg0xF.net
>>71
152号の峠越えて
遠山郷まで降りたら
418号→県道1号→佐久間ダム経由
で帰ってくるのが
平坦でお手軽なコースですよ

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 21:52:07.46 ID:1jAaZPon.net
>>62
浜松市内でまた連続放火に今度は線路に置きタイヤとか
警察が無能だからやりたい放題だな

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:37:31.56 ID:D3YKB4rT.net
>>70
右端ってどこだw

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:41:50.24 ID:D3YKB4rT.net
>>70
佐浜町のあそこ途中から砂利になるよな
舗装すればいい景色の湖岸道路になるのに残念だよな
舗装してほしい

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:47:30.50 ID:D3YKB4rT.net
佐浜町
https://goo.gl/maps/JrT5Bw5GyhYFgYN58

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:54:00.67 ID:D3YKB4rT.net
奥も砂利だな
https://goo.gl/maps/ABbQXsn7dYqqzoBX8

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 02:03:49.09 ID:lGrj6RO4.net
ここは以前横の崖が崩れて道塞いじゃったこともあったからな
またあったら砂利のままゴリゴリ重機ですくっておしまいくらいの
利用価値しかないんだろう

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 02:05:21.20 ID:Jqw02Q46.net
あの道は個人の道か?
だから舗装費用を出せないと
又は舗装工事されたら不便になるからやらないとか

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 02:28:25.93 ID:9j54PYjc.net
>>82
この道も通らないと、真の浜一にならないな。

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 03:34:23.80 ID:QB1NfYZD.net
浜名湖に一度もタッチせず
超大回りで走ってハマイチ

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 06:48:28.29 ID:nrwh/1mf.net
>>76
マジ無能だよ
http://grading.jpn.org/DivSRK4204.html#area220001

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 07:04:39.08 ID:nrwh/1mf.net
>>84
東京 青森 石川 山口 和歌山ぐらいなら軽い運動にもいいな

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 10:54:46.47 ID:tgAGx2GS.net
>>75
なるほど、橋崩落して佐久間通れないって思ってたけど関係ない橋なんだね

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 16:25:38.69 ID:tKx3lCKE.net
悪名高い浜松御前崎自転車道に初めて行ってきた
グラベルロードなら行けるだろと思ってたけどそんなレベルじゃなかったわ
迂回したR150はクソつまんない道だし

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 16:55:50.63 ID:ebTUV0As.net
>>88
クソ区間はどこらあたりからどこまで?

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:41:33.19 ID:BVrU6D+j.net
>>87
いちおう佐久間の西渡から林道使って浦川へ行くルートはあるよ

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:53:39.82 ID:/nfe2FoM.net
昨日の番組の遠州って・・・東遠か〜
知らん土地だなと冒頭から力が抜けた
俺の行動範囲は逆に掛川城から西だ
って城まで行ってねえ!
それに粟が岳の茶の印は茶の木じゃないのに訂正が入らなかった
無駄に乳がでかい川村・・・嬉しくない(´・ω・`)

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 18:00:14.22 ID:KIaSPfXa.net
チャリダー?昨日、再放送したの?

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 18:39:35.60 ID:tKx3lCKE.net
>>89
特にひどかったのは大須賀海岸
菊川の西あたり

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 19:04:05.93 ID:ebTUV0As.net
>>93
想像していたよりはるかに浜松に近い

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 19:12:21.91 ID:ebTUV0As.net
>>93
もうこのすぐ先では砂埋まりですかね?
https://goo.gl/maps/bcFUmzwBD2rxKftd7
この橋までのコースは利用しようかな?

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 19:17:37.85 ID:QrYRti2n.net
スーパー堤防の上はまだ走れないのかね

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 22:16:49.72 ID:lGrj6RO4.net
>>93
昔行ったっきりだけどそのへんは担ぎだなw
だから行きは150で追い風に乗って帰りは少し内陸の道をダラっと走って帰る

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 23:24:14.24 ID:tKx3lCKE.net
>>95
ちょうどその橋渡ったところから工事で通行止めだった
戻ったところから菊川まで砂埋まり区間

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 23:45:47.44 ID:p7NpmBuk.net
>>76
どんどん犯行がエスカレートして無法地帯まったなしか

浜松市で不審火で相次ぐ 南区
7/11(木) 静岡朝日テレビ

昨夜から未明にかけ、浜松市で相次いでビニールハウスが燃える火事がありました。
午前0時20分ごろ浜松市南区白羽町で、「ビニールハウスが燃えている」と近所の住民から警察に通報がありました。
火はおよそ40分後に消し止められましたが、ビニールハウス1棟が燃えました。

昨夜、午後9時半ごろにも5kmほど離れた浜松市南区小沢渡町で、ビニールハウスが燃える火事がありました。
いずれもけが人はいませんでした。
浜松市では、先月から農機具小屋などが焼ける不審火が相次いでいて今回で5件目で、警察は関連についても調べています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000002-sut-l22

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 13:14:05.44 ID:fJhz3wEc.net
今もまたチャリダーの静岡編やってるな。

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 13:20:09.44 ID:PSnnoqin.net
砂浜沿いにCR作ろうなんてのがもうね
全国でやってるけどド素人の事務屋が苦し紛れに考えたんだろう

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 14:39:17.59 ID:EbBwqHBX.net
すでに差没してる区間をなんともしないでどうしたいんだよ

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 18:51:27.36 ID:t35q7S9j.net
キャニオンのバイクほしいけど馴染みのショップって無いんでちょっと迷う

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 19:51:36.32 ID:GeZC/wYC.net
地方のショップで修理依頼をして定価のパーツ代にボッタクリの技術料を払うことを考えたら
メーカーが公開している情報だけでメンテナンスは十分できると思うがなぁ
現時点で走行前の準備ができる程度の基礎的なツールとサプライ品が手元に揃っていれば
ムダに敷居の高いショップの常連になるよりはサイクリストとしても成長するしね
かくいう自分もCANYON愛用して昨年二台目を発注し、ネットで喧伝されるトラブルもなく届いた
日本未発売のDT SwissホイールセットにShimanoの新コンポをセール特価でまとめ買いしたら
フレームセットがおまけでついてきたという感覚
友人もGrail CF SL 8.0がアウトレットで出品されていたので初CANYONと意気込んで買ったが
あのパーツグレードで税送料コミコミ30万円切りはお値打ちだと感心した

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 21:01:26.64 ID:ywQcFVDW.net
キャニオンは完全通販だけ。ドイツから直送してくる。

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 21:02:34.47 ID:t35q7S9j.net
油圧式ディスクブレーキの扱いがよくわかんないのよ 
だから最初だけでもショップに頼りたい

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 22:12:11.57 ID:GeZC/wYC.net
到着後、最初はキャリパーのパッド間に挟まっているスペーサーを抜いて
レバーを引いたりホースに触らないよう気をつけホイールを嵌めるだけ
QR時代とは違いスルーアクスルではローターのポジション微調整などの
細かな調整はまず必要はないポン付けで大丈夫
新車で大きなトラブルになるとしたら輸送中にエア噛みしていることくらいで
これもShimanoの最近のモデルならまず問題ない
寧ろ初心者にハードルが高いのは、ある程度の期間乗りこなした後に必要な
オイルの交換だと思うが、これもShimanoは塗膜を侵さないミネラルオイルな上
ワンウェイブリードだから、漏斗とオイルを購入しYoutubeをみて慎重にやれば
ショップに依頼するような難しい作業ではないよ

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 22:34:52.14 ID:t35q7S9j.net
そうか、なんか自分にも出来そうな気がする。

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 23:06:06.78 ID:qXYO9e0m.net
今時、持ち込みお断りのショップのほうが少ないんじゃないかね

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 23:28:33.53 ID:Lxu7w3k/.net
なんで急に荒らされてんだ

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 16:23:05.15 ID:sux4NlLN.net
?

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 16:58:53.52 ID:VWDGqm7o.net
ずっと変な天気で連休外行けなかったよ

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 17:46:00.56 ID:ZbDezYJJ.net
降るなら一気に降って、晴れればイイのに、降ってやんでの繰り返しだもんな。
まるっきり生殺し

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 18:54:35.56 ID:VWDGqm7o.net
一応明日あさってと休みなんだけど明日も難しい天気だよなぁ

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 19:09:03.79 ID:Hd7a2nBy.net
持ち込みの修理依頼は承けても常連や自店購入客より
数割代金上乗せしているあの店とか

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 20:19:18.53 ID:aIvEKzlh.net
週間予報全雨・・・クソすぎるわ梅雨
やっぱり空梅雨大歓迎の俺は正しかった
冷夏暖冬も来い来い!

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 20:54:54.50 ID:sux4NlLN.net
>>115
どこの店か情報くれ
参考にしたい

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 20:30:46.24 ID:3IRsLRaC.net
何年かはちょいちょい雨不足で水不足は報じられて困る困る言われてたが
結局それでも日照が大事だということが分かったこの無駄な長さの雨天
昔じゃない今の日本という土地柄ひどい旱魃なんかにはならんから
要するに梅雨は短くても雨量は少なくてもその逆よりは全然いいということだよな

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 22:41:42.26 ID:KULlRFvK.net
降らんと見越して明日走ってみるかね

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 23:32:33.43 ID:uKWkKn+2.net
>>119
最近は数時間後の雨雲レーダーも全く当てが外れる
合羽持ってトライか

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 16:25:43.83 ID:Ww+/gsxp.net
https://i.imgur.com/vxtMwKS.png
晴れててよかった!兵越まで行くのは帰りのこと考えてやめたわ・・・
天竜川行くまでの道がほんと分からんくて行きは迷子になったわ

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 17:36:03.82 ID:fB+ypOy9.net
>>121
水窪まで行ったんなら
青崩峠も登ってくれば良かったのにw

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 17:46:57.12 ID:Ww+/gsxp.net
>>122
スーパー林道行こうか(いや今は登れそうにないな)
兵越・・・あの長いトンネル怖い・・・
青崩の行き止まりまで行けばよかったかなぁ、来月の夏休みに行けたら行く!

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 23:39:19.16 ID:TUD615RK.net
天気おかしいのは梅雨前線が関係してるらしい
週末は台風らしいから走るなら今の内

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 09:55:26.62 ID:iM1mv8kJ.net
雨が降ったらおとなしく天気の子でも見ろよ

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 18:48:41.92 ID:UT50QyTU.net
雨が降ったら連続放火、置き石犯もおとなしくしてるづらよ

浜松でまた連続置き石事件 これで16件に。 浜松市西区馬郡町、西区雄踏町
7/16(火) 静岡放送

7月16日未明から明け方にかけ、浜松市西区で木片や工事のバリケードなどに使うおもりなどが道路上で相次いで見つかりました。
浜松市などでは2018年から同じような事件が14件発生しています。
「浜松市西区です。きょう未明、西から来た車が木片などに乗り上げました。」(曽根勇人記者)

16日午前2時頃、浜松市西区馬郡町の国道301号で、道路上に落ちていた長さ約50cmの木片に乗用車が乗り上げました。
乗っていた男性にケガはありませんでした。
現場には、木片のほかにランドセルぐらいの大きさのコンクリート片などもあったということです。
警察は、トラックなどからの落下物の疑いも捨てきれないとしています。

また午前4時過ぎは、同じく浜松市西区雄踏町の道路上におもり2個が置かれているのを、通りかかった運転手が発見し警察に通報しました。
見つかったオモリは高さ、直径ともに20cmほどの、取っ手のついた円柱状のもので、この現場では2018年10月にも同様のおもりが2個
置かれていた事件が起きています。警察では関連を視野に捜査しています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00010000-sbsv-l22

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 21:04:03.53 ID:+HhDAXVL.net
引佐のかき氷スタンプラリー
勝手に三ヶ日の街中かと思ってたら
普通に山の中の店でやってんだな
俺は山には行かないけどおまいたちこれ目当てで走ってみたらどうよ
1日1件行くとしたら5回走れる
目的があるから惰性でつまんないこともないし
到着して体を冷やせる

あともう1つ山の方の書きたいネタが有ったけど忘れた・・・なんだっけな

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 21:27:55.63 ID:tlOQiTiW.net
ほとんど伊平〜ジャンクションから数キロの店舗じゃん。ルートは限られるし全然山じゃない
ドラゴンママの方がまだ山の中って感じがあると思うぞ
てか一日で回れる範囲だろ、こんなの

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 21:37:34.96 ID:Z7X2Ruu7.net
>>127
土曜から天竜のスタンプラリーも始まるよ

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 15:32:57.83 ID:9soqrnsM.net
ここしばらくほんとに予報が当たらんなあ
直前の予報も外れる
こんなに立て続けに予報が外れる期間も珍しい

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 19:10:01.02 ID:C8nivPuI.net
弟に馬乗りにならず、自転車に乗ればヨカッタづら

【静岡】兄弟けんか、弟に馬乗りになって暴行、死亡させる 兄の齋藤二八九容疑者(33)を逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563474950/

逮捕・送検された浜松市南区の鍼灸師、齋藤二八九容疑者は17日未明、同居する弟の見先さんに
馬乗りになるなど暴行を加え、死亡させた疑いが持たれています。
斉藤容疑者は「弟が息をしていない」と、消防に通報していました。
警察は兄弟間で何らかのトラブルがあったと見て詳しく調べています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000008-sut-l22

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 21:39:08.28 ID:WorslK3S.net
にばきゅーさん?

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 06:13:47.65 ID:swSVViF8.net
たしか、ふはくさん

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 16:52:18.06 ID:ZEhXAKpD.net
堤防行ったけどこりゃ歩道だね。
歩行者がいたらもうロードは無理。
ここは中田島の砂丘のとこ

https://i.imgur.com/CI7sXR1.jpg

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 20:43:02.13 ID:bDQNr7Ol.net
今日の浜松の花火はどこだ?
一番早いな

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 21:26:51.95 ID:K8TOGZyQ.net
>>134
文字だけだともっと狭いと思ったが写真付きだとそこまででも無い感じだ。風はやっぱ強い?

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 01:36:31.71 ID:XLr7EhES.net
梅雨明けなんとか来週の中頃に来そうだな
昨日今日もその前まで1日中雨予報だったのに降らなかったし
とにかくこの湿度がむかつく!
早く乾燥した真夏来い!

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 02:09:24.93 ID:66A65Kn/.net
また農業用のビニールハウス倉庫が焼ける 浜松市で連続発生 警察が放火の疑いを視野に捜査  浜松市南区
7/20(土) テレビ静岡

放火とみられる火事が相次ぐ浜松市で、20日朝、また農業用の倉庫が焼ける火事がありました。
警察が詳しい状況を調べています。

午前5時すぎ、南区白羽町で通りかかった人が煙を見つけ、警察に通報しました。
火事があったのは、農業用の倉庫で堆肥やワラなどが焼け、火は約50分後に消し止められました。
ケガ人はいませんでした。

南区と西区では、5月から同様の火事が他に6件起きていて、今月11日にも今回の現場から1.5キロほど離れた場所でビニールハウスが焼けました。
警察は連続放火の疑いがあるとみて、詳しく調べています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00000001-sut-l22

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 02:10:30.96 ID:66A65Kn/.net
国道1号にブロック片 軽自動車がパンク 警察が詳しい状況調べる  浜松市南区
7/20(土) テレビ静岡

20日未明、浜松市の路上でコンクリートのブロック片が見つかりました。
何者かが置いたのか、積み荷などが落ちたのか警察が調べています。

午前3時過ぎ、南区中田島町の国道1号線で、道路の真ん中にコンクリートのブロックがあるのを、パトロール中の警察官が見つけました。
調べたところ、警察官が発見する直前軽に、自動車がブロック片を踏んでタイヤがパンクしていたことが分かりました。

これまでのところ、現場付近のコンクリートでなくなったものは確認できていないということです。
警察は何者かがブロック片を道路に置いたのか、トラックなどの積み荷が落ちたのか、詳しく調べています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00000002-sut-l22

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 11:11:05.06 ID:OIYaWQJY.net
天竜サイクルツーリズム
今日は5日目でもう終了してた
https://tenryu-cycle.com/
次は2年後

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 11:40:47.75 ID:OIYaWQJY.net
昨日が5日目で終了してる

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 11:46:50.78 ID:PJe4b2xh.net
年々参加者が減少してるハマイチとの差よ

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 12:09:14.45 ID:exi6dLEj.net
はま一は値段上げすぎや土曜日開催響いてる

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 15:06:02.46 ID:wKUdcm9U.net
>>135 https://hamamatsu-daisuki.net/update/firework.php

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 17:09:59.98 ID:tn8dtp0K.net
俺、梅雨が明けたら152通って諏訪まで行くんだ…

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 17:17:36.64 ID:TBTPbl94.net
>>145
帰りも自走?

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 17:20:30.25 ID:lv4ZKh+X.net
日帰りだってよ!

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 17:22:43.79 ID:TBTPbl94.net
どうせ飯田線だろ?w

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 17:25:10.41 ID:tn8dtp0K.net
帰りは電車に決まってんだろ死ぬわタコw

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 18:39:54.71 ID:W4BXwefk.net
天竜あたりからで何時間かかるんだろ、てかおちんこ得た当たりも152って途絶えてるんだね

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 19:59:28.95 ID:pl/CCwhb.net
>>145
蛇洞林道の地蔵峠が秋まで通行止めで大鹿村に抜けられない
R152にこだわるなら相当な距離の迂回が必要だよ

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 20:11:21.08 ID:0rLdNey7.net
>>150
浜松から塩尻駅まで
151号→153号経由で行くと
休憩込みで13時間ぐらいかかるよ
152号は分からん

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 20:16:34.75 ID:0rLdNey7.net
>>145
152号経由で行くなら
兵越峠も1150mまで
登りっぱなしなのでキツイのと
灯りが全くない闇の世界になるので
ライト2灯+予備バッテリーは必要

あと夜や夜中出発だと天竜のコンビニが
最後の補給ポイントになるので気を付けて!
152号や418号はハンガーノックになるよ

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 21:24:22.66 ID:Mlnf/rfx.net
車で先回りして10kmおきに補給食と水を置いてからスタートしよう

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 22:07:33.29 ID:9ou7jmIU.net
キャンプツーリング装備で二俣辺りから行ったことあるけど、
大鹿村でこれ以上無理、と153号の方に回ったな
分杭、中沢峠まではいけたかも知れんがプラス杖突峠はあかんかった

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 07:22:17.92 ID:tT+G0WI0.net
ルートラボ閉鎖かよ
https://latlonglab.yahoo.co.jp/close.html

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 08:34:27.67 ID:zaaZe08A.net
>>154
鳥に食べられるだろ
絵本も読んでないのか

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 13:51:23.94 ID:FajwCudw.net
もぅ車で出かければ良いんじゃ

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 16:02:42.80 ID:AapX8XXH.net
梅雨明けくるぞ

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 17:18:30.79 ID:algOwL4I.net
梅雨明け
良いね
良い響きだ
股ぐらがいきり勃つ!

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 19:48:22.50 ID:3r3KBlzv.net
>>160
おっさんポークビッツしまえよ

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 20:33:19.12 ID:X5Zbpn9i.net
じゃあワイも152号線一緒に走るから誰か車でサポートしてくれや!

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 20:39:52.59 ID:C0srU26i.net
鉄下駄から新しいホイールにしたら完全浜名湖1周するんだ…
猪鼻湖とあまり走らないはまゆう大橋の辺りを含めたら距離90km位か?

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 21:22:10.28 ID:cH5ok089.net
>>163
だよねー

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 18:55:49.13 ID:ywH8K8dw.net
大雨が降った後のあの辺一体は妙な臭いというか
ズバリ言って下水臭が立ちこめて鼻に突くから
数日晴天が続いて冠水が干上がってからにする
ホイールやタイヤは外して洗浄すれば臭いはとれるが
ディレイラーや駆動系に挟まった汚泥は除去しづらい

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 20:10:56.84 ID:pXn99ukU.net
舘山寺の下水処理場は処理水の放流先がまんま浜名湖だけどどぶ川が直接流れこむよりは全然きれいな水を注ぎ込んでるね。

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 20:25:42.09 ID:FFo34rEB.net
地元民からすると観光客がマリンスポーツや
家族連れが水遊びしてるをのみると可哀想になる

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 20:49:13.06 ID:GPdy+HVj.net
ならんね馬鹿

169 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 01:52:31.42 ID:AD6fGiVF.net
アノ臭いはさすがに誤魔化しようがないかな
釣り人も整備され安全な護岸や突堤には目もくれず集まり
大物が釣れる穴場だといわれるには理由があるわけで

170 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 20:36:49.71 ID:4Wr0rjXB.net
https://i.imgur.com/Y2QkeEM.png
こんなルート走ろうかなって思ったけど帰りはどうすればええんや?コンビニとかある?
佐久間から天龍通れればええ感じの距離コースなんだけどな

171 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 22:00:19.96 ID:sAA8FNmn.net
県道9号が無難
和山間峠とかもあるけど
そのルート上にコンビニは無かったはず

172 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 22:07:07.24 ID:4Wr0rjXB.net
>>171
ちょっとMAP見てたら分地峠ってところが気になってきた!

173 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 05:07:16.12 ID:bQ2oUmXj.net
>>170
朝霧湖の所の519は工事中で、かなり細い市道を迂回することになるよ。
http://www.city.shinshiro.lg.jp/index.cfm/8,3146,149,722,html

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200