2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム 48台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 17:50:49.59 ID:a+LKl4IR.net
中華オリジナルのカーボンフレームについて語るスレです。

※ブランドロゴや塗装などを模したブランドコピー品に関する話題は、下記の姉妹スレでお願いします。
 (そちらはブランドコピー品の話題を歓迎しているスレだそうです。)

■姉妹スレ
中華カーボンフレーム 白黒両用スレ Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543821309/

■定番の販売店や中華ブランド
Topfire
https://www.top-fire.com/
Hongfu / UAM / Avenger
http://www.hongfu-bikes.com/
Dengfu
http://www.dengfubikes.com/
Miracle
http://www.miraclebikes.com/
WorksWell
http://www.workswellbikes.com/
ICAN / IMUST / TRIAERO
https://www.icanbikes.com/
TanTan / SERAPH
http://tantancycling.com/
BXT
(公式サイトなし)

■前スレ
中華カーボンフレーム 47台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544482466/

2 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 17:51:20.98 ID:a+LKl4IR.net
■その他中華関連スレ

中華カーボンホイールを語ろう4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550066743/

【 割れる?】中華パーツ・製品総合2【 折れる?】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527122761/

中華金属フレームを語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500442082/

3 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 18:46:29.24 ID:kXnQk0UA.net
Ican A9気になる
情報下さい!

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 19:02:34.39 ID:4LTmlyQg.net
おまいが人柱するしかあるまい

5 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 23:36:46.16 ID:sBNGzwPe.net
A9が801+44ドル
FM169-Fが565+44ドル
専用のエアロ形状とはいえ中華ハンドルとステムに236ドル…うーん

6 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 02:00:34.42 ID:+hOxefrt.net
A9買ったよ
まだ乗ってないから何とも言えないけど
フル内装なお陰でハンドル選べないのは痛い

7 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 11:11:58.44 ID:NElNDhj8.net
ハンドルもサドルほどじゃないにせよ好き嫌いあるもんなあ

8 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 12:09:38.31 ID:qIqDUEAQ.net
中華 bianchi XR4 が届いたけど色々ダメだな

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 13:00:21.60 ID:QBMW4Gap.net
>>8
こちらのスレでどうぞ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543821309/

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 14:15:09.96 ID:rRBM6ibZ.net
leadnovoのLN-SOLA1頼んだ。
セラーとのやり取り無しで発送されたから、
一抹の不安が。

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 17:03:22.15 ID:nFUrpD45.net
注文前に話しかけるとか注文時に添え書きするとか、そういうのがなければ特にやりとり無いでしょ

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 10:07:24.11 ID:HC5yXaNK.net
>>11
まあ、そうだよね。
届いたら報告させてもらいます。

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 10:00:13.28 ID:ecRFdE+P.net
>>6
いくつか聞きたいことがあります
ブレーキホースはどこをどう通るか写真を見せていただけると嬉しいです
BB、ヘッドなどのベアリングはついている状態ですか

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 11:55:17.82 ID:kn8Mta+f.net
あらかじめ付いているBB86のベアリングとは一体

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 14:50:59.42 ID:nY6peTxo.net
BBが付属するわけないやろ

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 15:00:58.45 ID:cKLbzJK3.net
こんな質問するようではフレーム買いして組むこと自体が無茶だな

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 17:40:32.80 ID:avI3mq/J.net
中華フレームの購入ブログとか見ると自分で選んでつけたかったのに中華BBが付いてきたみたいなことあるからおかしくはないのでは
少数だろうけど

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 20:20:15.31 ID:kn8Mta+f.net
話が合わんと思ったら、人によって区切ってるとこ違うんだな

BB、(ヘッドなどの)ベアリング
(BB、ヘッドなどの)ベアリング

1.「ついている状態」を気にしている(→圧入できない人なのでは?)
2. ヘッドパーツ以外にフレームに「付ける」類のベアリングはない

から、フレームにベアリングを裸圧入するのを想像して後者の意味で書いてんのかと思ってたわ
BB30しか触ったことないとかならあり得るかなって

19 :10:2019/07/03(水) 20:29:21.30 ID:ib7gLOvq.net
leadnovoのLN-SOLA1が到着したので検品しました。

フロントフォークのコラムの根元の径が大きいのか
クラウンレースが根元まで嵌まりませんでした。
シートチューブ内部のバリにより
シートポストが10cm程しか嵌まりませんでした。
返品かな。

https://i.imgur.com/3LhypB1.jpg
https://i.imgur.com/fMxDPJG.jpg
https://i.imgur.com/cMxioCj.jpg

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 20:33:51.23 ID:LweodWn9.net
圧入アレルギーなのでBBはスレッド式、ヘッドパーツもクラウンレースに割が入ってないとやだ

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 20:48:16.25 ID:kn8Mta+f.net
もう買っちゃった後っぽかったし水差すのもアレかなと思って黙ってたが、LEADNOVOは安かろうなイメージだわ

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 20:51:53.23 ID:kn8Mta+f.net
圧入BBも、安い圧入圧出工具買っちゃえばお手軽だしそこまで悪くないけどねえ
ハンマーで叩き込み叩き出しとかは俺もやりたくないけど

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 21:36:23.94 ID:hmGHnj7T.net
下玉押し一体型のフォークに見えるけど…
シートポストは、臼をねじ込むタイプなら固定に問題起きないだろうから、凡そのポジションきめて、コラム同様切り落としてしまえばよいのでは。
参考
tpps://www.riteway-jp.com/itemblog/自転車ブランド/felt-1520/2015/04/_koesashi

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 21:53:37.75 ID:absG7Dgs.net
玉押しカーブしとるがどうだろね
流石に10cmだとミニマムインサートが怪しいから、俺なら適当な棒でフレーム側にペーパー掛けかな

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 21:56:18.03 ID:ITUdoAxB.net
俺もクラウンそんな感じだったけど、クラウンはコラム引いてガタ無ければ大丈夫だった。
シートポストはカットだね。

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 22:05:49.26 ID:hmGHnj7T.net
ttp://iup.2ch-library.com/i/i2000348-1562158627.jpeg

ttp://iup.2ch-library.com/i/i2000349-1562158627.jpeg

ttp://iup.2ch-library.com/i/i2000350-1562158627.jpeg

ttp://iup.2ch-library.com/i/i2000351-1562158627.jpeg

多分ほぼ同じ型なのだと思うのよね。
フォーク玉押し入れない場合ツライチになるし、
フォークはガムテのとこまででつっかえる。

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 22:22:17.44 ID:absG7Dgs.net
あー、このバリ削りきるのは厳しそう

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 22:31:17.05 ID:kn8Mta+f.net
フォークがコラム根元から折れるタイプの事故はテーパーの方が起きにくそうだよね
形状的に応力集中しにくそうというか
精度は出てないんだろうけど、そこまで性能に効いてくる部分でもないしな

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 06:02:22.03 ID:IIZic/mt.net
最近はリアのエンド幅135mmでクイックリリースなグラベルロードフレームってない?
昔のMTBのホイールとか流用出来たらいいなーて思うんだけど最近はすっかり142mmスルーアスクルが主流で困ってしまう

30 :10:2019/07/04(木) 07:52:46.13 ID:xO4jH/1L.net
>>26
costeloのやつですよね。
どう対処されましたか。

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 07:53:32.24 ID:hxg6UBSy.net
>>29
これなら135mm QRもいけるみたいだけど
https://s.click.aliexpress.com/e/b8nDhyNw
あとはwiggleやcrcで投げ売りされてるfeltのisマウント+qrのやつとか

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 09:41:37.33 ID:GKaR0WjX.net
クラウンレース一体も知らないしみんな結局はベアリング付属マンと大して変わらんやんなw

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 11:32:15.89 ID:cg/wr1GZ.net
塗膜がギリギリ擦れて入らないとかならともかく、明らかに形が合ってないなら成型精度不良の可能性はないんだから、まずは自分の組みミスを疑うでしょ
みんな知らないってことにしたがってる理由は謎だが、それ以前にそもそも知ってる知らないの問題ですらない

34 :10:2019/07/04(木) 11:37:03.16 ID:xO4jH/1L.net
セラーからへんじきた。

シートポストは切りなさい。

クラウンレースは使えると使わないでください。

だって。

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 11:53:52.70 ID:hTee33LB.net
>>34
aliで買ったんだから抗争開いちゃいなよ

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 12:12:32.01 ID:nMaAYEzE.net
>>30
フォークはどう見ても一体型なので、玉押し入れない。
シートポストは切る予定。(まだ組み立て中です。

参考までに重量は、bsaフレーム970g,フォーク300gでした。
無塗装フレームでpf30とかなら790gてのもあながち嘘ではなさそうですね。

37 :10:2019/07/04(木) 12:55:50.40 ID:xO4jH/1L.net
>>36
仕様ということなのですね。
ちなみに重量ですが
フレーム 875g
フォーク 315g
シートポスト181g でした。
サイズ440 BB PF30です。

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 18:39:43.97 ID:Th313ZmQ.net
>>20
同意

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 18:54:40.92 ID:KneF4JQQ.net
圧入クラウンレースは自分で切断して割り入りにしたらあかんのやろかw

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 19:13:08.62 ID:7ESw3/NV.net
キンタマでカットした事あるぞw

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 20:22:20.86 ID:IIZic/mt.net
>>31
仕様はまさにこれでいいんだよなんだけど会社の素性がよくわからんなぁ
せめて会社名くらいわかればいいんだけど

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 20:40:42.05 ID:nM5e/88C.net
このグラベル、同じ型のフレーム腐るほど出回ってるからオープンモールドでしょ
ロゴ違いだけでも10ブランドくらいはある気がするから、好きなセラーから買えば良いんでは

https://s.click.aliexpress.com/e/bbJpx5Jw
https://s.click.aliexpress.com/e/cgJJKQXm

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 22:45:59.20 ID:dmVfLk9/.net
キャリア取り付け穴あるのいいね

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 00:53:44.78 ID:oBV0UU76.net
>>13
付属するかという意味なら
ヘッドパーツ、プレッシャーアンカー(たぶん専用)は付いてる
BBはついてない
もう装着済みかという意味ならもう組み終えたよ

画像上げるの初めてなんだけど見れるかな
eTap組なのでブレーキホースのみです
https://i.imgur.com/R8RGamV.jpg
https://i.imgur.com/XYU5rIJ.jpg

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 00:58:44.33 ID:lSBKSZL1.net
うわすっげえな
中華もなかなか凝ってるなあ...
紐変速とか組みたくねえわこりゃ

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 01:12:21.88 ID:wKfQhC/P.net
ホース通せるプレッシャーアンカーいいな〜

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 01:30:09.13 ID:K5Tp0gmK.net
これて紐組むのはちょっとしんどいな

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 09:47:44.41 ID:6CpsttzV.net
>>44
こりゃ大変だねえ、、、

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 11:33:35.76 ID:VWVmZN8N.net
アンカーに穴が開いてる時点で違和感しかないw
内装って見た目良いけど組むのは面倒だよなあ

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 12:07:18.46 ID:++btgDo7.net
めんどくさそう

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 12:25:10.18 ID:qhDTZe99.net
ポジションしっかり出してカットしないと組めないのか

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 21:34:54.70 ID:l/K6GOXq.net
自作経験なしで、次回中華フレームで組もうかと思ってる初心者だけど 自分できるか不安になってきた。

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 22:30:03.67 ID:6CpsttzV.net
>>52
上の写真みたいのはごく一部だから、、、

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 22:30:57.97 ID:qIF8EU0Z.net
>>52
ハンドル外廻しタイプにしてライナーの予備買っておけば大丈夫

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 23:15:06.47 ID:oBV0UU76.net
ちなみにフォークコラム(HTの真ん中あたり)にも穴開いてて、そっからでも通せそうだった
基本的にはVisionのACRと同じ感じっぽい?

組むの面倒だけど、意外と普通の内装フレームと大差ないよ
それより油圧ディスクの面倒さのほうが…

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 11:31:25.07 ID:wV1InAMv.net
>>52
そんな事言ってたら一生組めないぜ!
気にせずやったら良いよ。
沢山パーツ交換スルと思えば良いよ!

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 15:23:46.54 ID:uMmJMxEc.net
組む前ならばフレームもちょっとでかいだけで幾多のパーツの一つ・・・(自己暗示)

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 17:04:12.46 ID:Zm3WqmMZ.net
まあネットの海を漂い情報を集めてから慎重に組めばなんとかなるだろう

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 17:36:06.24 ID:0w+nkyDW.net
自分の手持ちの完成車かなにかを全箇所バラして組み戻してみればいいよ(一気にやると収拾付かなくなるから毎週数個ずつとか)
多少の規格違いはあるだろうけど、一度でも触って構造さえわかってれば本番もどうにでもなる

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 18:55:18.95 ID:JwtnEFZL.net
インパクトとグラインダーがあると中華フレームが面白くなるw

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 18:56:52.85 ID:sIZKvrIK.net
インパクトとか何に使うんや

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 20:36:01.38 ID:IRpSyj8D.net
>>42
ダボ穴付いてるから滅茶欲しいけど、もうワンサイズ小さいのはないのかな。

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 15:51:17.51 ID:eCw7KvWw.net
Top-fireの「Fm-R899」「Fm-R896」の軽量かエアロで最終検討してます。
メーカー情報でも車体のインプレでも構いません。
情報くださいな。

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 16:45:01.12 ID:jywR5ED8.net
セラーには聞いたのか?

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 18:08:32.55 ID:HjANytFh.net
899悪くなさそうだな、こんなフレーム出てたとは
専用ステム流行りなのかね

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 18:50:23.60 ID:eCw7KvWw.net
>>864
翻訳英語なのでざっくりとは。
専用ハンドルでステム長は変更できるみたいです。

エアロタイプは別途で画像をもらいました。
ダウンチューブはかなり薄いですね。
ハンドルも専用なので、折れないか心配。

ちなみにカラーリングは一色につき 40〜50ドル。

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 10:54:00.55 ID:pH/zR0tf.net
ダイレクトブレーキのフレーム増えすぎ・・・
中華に限らず

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 10:57:50.03 ID:tYsmJnLG.net
フラマの事?

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 13:29:54.68 ID:vQvmpvZ0.net
ダイマやろいやマジで

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 14:25:41.59 ID:pH/zR0tf.net
>>69
それ
ダイレクトマウントブレーキ
要するにねじ止めするとこが2か所あるやつ
キャリパーちゃう奴や

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 15:41:39.03 ID:tYsmJnLG.net
2019にリムブレーキだとは思わなんだw

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 16:56:37.01 ID:QRVFVTiH.net
まあ性能的にはノーマルよりダイマの方が良いわけだし
ブレーキくらい買い増しすれば良いのでは

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 21:58:04.88 ID:EU+X8rTs.net
>>36
以前790gを謳うPF30の無塗装フレームを買ったけど、
何もつけない状態なら確かに790gだったよ

フレーム内にワイヤーを通す出入口のパーツや
FDの取り付け金具、RDの金具もすべて無い状態ね

部品つけたりBSAのBBコンバータを入れたりしたら900gぐらいになるよ
そして塗装すると970gぐらいになると・・・

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 23:05:50.54 ID:7ULamuLh.net
塗料ってほんとに70gもあるんかいな

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 23:33:53.71 ID:VdEq47iG.net
重いと塗装だけで100gくらいあるからね

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 11:59:39.56 ID:PHFCYv6s.net
SPYCLEがカーボンホイールとセット売りしてるフレームってどうなんだろう?
https://ja.aliexpress.com/item/Smileteam-2018-New-Model-Super-Light-Full-Carbon-Road-Bike-Frame-50-53-55cm-Carbon-Racing/32830077436.html
セットで4万しない。欠点らしい欠点がなければちょっと手を出してみようかなと思ってる
事情通の皆さんの意見を聞いてみたい

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 12:09:21.22 ID:7eoISRqS.net
気になっているならまずは君が人柱になって報告するんだ
中華スレはその積み重ねでできている

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 14:20:00.97 ID:Ky/d6nGS.net
>>76
フレームセットは乗ってたがホイールは分からん
105で組んだフレームの感想は踏めばバネっぽく40キロ位まで伸びやすかった
フレーム精度は中華っぽくて、エンド削ってセンター出したり、BBネジ切りになんか樹脂っぽいのが付いていた…
ハンガーは千プロと同じ形状で予備で2セット送ってもらったよ
結構段差とかで衝撃もあったけど、クラックも無く1シーズン遊んで友人に譲ったが、今も問題無いようだ

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 16:41:56.63 ID:tJdBdpJb.net
>>76
これフレームとホイールセットじゃないね
選択を選ぶとサイズごとのフレームとホイールがバラバラに出てくる

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 13:34:45.26 ID:IMPUz6Bb.net
某中華ホイールの組み立てにパートのおばちゃんが手で組んでたからなるほどと思ったよ

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 23:18:58.76 ID:fcA010XG.net
現場のおばちゃん舐めんなよ

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 23:29:07.39 ID:JSoR2jur.net
昔家電製造のラインにいたハンダ付けおばちゃんとか凄かったしな
いまじゃすっかり中国その他にもってかれちゃったけど

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 00:58:56.73 ID:1qHKUnIC.net
ぶっちゃけ手組あんましてない自転車屋のメカより上手いと思うわ

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 01:00:35.10 ID:KK+KTAGx.net
数やってりゃ上手くなるわな

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 01:03:51.75 ID:MF/Pz99v.net
>>80に脈絡がなさすぎて怖い

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 05:40:14.93 ID:1skKFv5u.net
いずれにしても>>80が製造ラインの現実を知らなすぎるのは確実だw

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 07:16:00.02 ID:+9VPVgYv.net
ホイールはロボットが組んで人間は組み上がりをチェックするだけでは?
30年以上前に某自転車メーカーでアルバイトしてた時でさえホイールはロボットだったぞ

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 14:14:50.31 ID:Lohj+4sR.net
急に必死だな

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 14:34:08.05 ID:mzkAEG5k.net
雑談に必死とはどういう状態なのか

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 11:43:38.40 ID:Yy/T0omn.net
彼の中ではプライドをかけた戦いの場なんだろうね

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 12:23:24.64 ID:K5wPng1r.net
5チャンの雑談程度くらいプライドをかけてみろよ腰抜け

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 23:07:13.04 ID:EJSADe20.net
ロボット使うより人件費の方が安い

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 05:05:49.41 ID:TmuVpIFL.net
>>92
今中国は人件費高騰してて、ロボット化が進んでるよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 08:54:36.75 ID:9V7Ygk8O.net
>>93
なるほど
中国にとうとうマルチが誕生するんだな
胸熱だな
等身大の人形も最先端だし

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 09:01:12.41 ID:ocekuIeU.net
自転車ではないけど、地域によっては「中国企業が人件費の安い日本に部品工場を」みたいなことが起き始めてる
日本目線で見ても、もう人件費も大して安くない上にチャイナリスクが重くて割に合わないから早く中国脱出しないと、みたいな状態

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 09:15:47.53 ID:uXCn3bjW.net
そんで中国の下請けやってる日本の工場では賃金デフレが進むと
製造業派遣ってほんと最悪

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 09:25:12.54 ID:jNcPmh31.net
>>95
日本は理系の人件費が安いからな

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 09:34:17.16 ID:C4sWlZ7H.net
理系っつうかライン工の話だろ

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 09:40:40.87 ID:tbi8885x.net
理系だよ大層な学歴だけ抱えていっぱいあぶれてるでしょ

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 09:48:02.50 ID:FJ27/z66.net
自転車見たいな数でない製品は最後まで人の手が残るぞ

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200