2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談135

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 22:35:25.92 ID:pvgKirk6.net
シティサイクル&クロスバイクについての購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
■購入相談の依頼用テンプレ は>>2

回答者同士のバトルは控えめにしましょう。スレタイは変更しました。
クロスバイクの購入相談スレッド121 → クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)Part10 → シティサイクル&クロスバイクの雑談&購入相談スレッド132

■前スレ
シティサイクル&クロスバイクの雑談&購入相談134
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552097323/

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 19:06:03.38 ID:mGtLHij7.net
>>398
フロントフォークにダボ穴はあるので、取り付ける方法はある
リクセンカウルみたいにダボなくても取り付けできるタイプもあるので、
どんな大きさのカゴが必要かにもよるが結局のところどうとでもなるよ

ただ、実際に取り付けを頼むのはお店になると思うので、
適合するパーツの選定、取り付け方など担当する店員の経験値やウデ次第のところもある
なんせ買う予定のお店に相談するのが一番だよ、どうせ頼むんだから

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 19:19:40.68 ID:mGtLHij7.net
>>398
一応言っておくけど、まともな店員なら
カゴはつけないほうがいいと言うと思うし俺もそう思う
カゴを必要とするような用途なら、
クロスでなくシティサイクルを選ぶのが普通の選択
そこは承知の上で相談してね

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 20:46:24.77 ID:4rdLMtb8.net
>>400
ありがとうございます。

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 03:16:27.03 ID:GVNAoVEZ.net
roma3 disc: ターニー2x7速 油圧で9万ってマジ?
誤植じゃなくて?フレームに謎テクノロジーが使われてるの?
escape R discやグラビエディスクが3x8速 油圧で6万、rai l700dは3x9速 油圧で6万なのに比べるとボッタクリが凄い

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 18:12:08.05 ID:0Tv22ytH.net
そりゃあチェレステ代金だろ

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 19:13:54.26 ID:j4XFz4zG.net
>>402
roma3のボッタクリ感はすごいけど、RdiscもRail 700dも税込み7万だぞ、6万じゃない

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 19:42:36.73 ID:joPMVmoA.net
よろしくお願いします

【予算】5万

【使用目的】通勤

【走行距離】5km

【走行場所】平坦な舗装路

【好み】前カゴ付き、できるだけ楽に通勤したい、車道→歩道の段差で転びたくない

【メンテナンス】お店にお任せ

【天候】晴れてる日のみ

【購入候補】ブリジストンTB-1

【その他】身長171cm 体重60kg

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 21:28:12.05 ID:UM4JOW/3.net
>>405
何でもいいなら、ちょい予算upしてBRIDGESTONE シルヴァF24あたりにしておいた方が無難。BRIDGESTONEなら街の自転車屋で扱ってるからメンテもお任せ

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 21:32:26.67 ID:39BRiSZZ.net
俺もF24がいいと思う

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 21:38:32.74 ID:hTJQ+Ud1.net
リアブレーキがローラーブレーキって時点で
クロスバイク風ママチャリにしか思えない

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 22:15:48.65 ID:LcsEazCy.net
>>405
用途的にはTB1の選択は間違ってない
オートライトは超絶便利だし、ローラーブレーキもメンテの手間が少なく扱いやすい
ドロヨケも不意の水溜りを踏んだりすることはあるし、
馬蹄錠・サイドスタンドと必要なものが揃ってる
走行性能自体はほぼシティサイクルだが、実用性を重視するならアリ

とはいえせっかく五万の予算があるんだし、多少の使いにくさは承知の上で
敢えて本格的なクロスバイク買っちゃったほうが幸せになれる気がする
というわけで俺もF24をおすすめかな
実売ベースではわりと税込5万以下でも買えるしカギ、スタンド、バッテリーライトと
最低限の装備は付属してるから後はカゴ追加するだけでいい
休日はちょっと遠出のサイクリングにも使えるよ

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 22:22:56.38 ID:LcsEazCy.net
>>405
対抗馬はネスト バカンゼ1
F24との比較なら見た目で選んで問題ないと思うよ

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 22:28:59.11 ID:hTJQ+Ud1.net
>>405
ほぼ同じ仕様でマークローザ7Sのほうが実用的

少しお洒落なママチャリだと思うけどブリジストン
サイクルはクロスバイクに分類してる

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 23:19:07.32 ID:jboBzZCe.net
おれは鳩山が嫌いだからブリヂストンは候補から外すなあ
嫌いというか殺意というか

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 23:55:48.47 ID:C7ehguZR.net
君の宗教なんて誰も聞いてないから黙ってて

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 00:10:27.40 ID:9z8G1Tt8.net
>>412
気持ちはわかる

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 00:22:26.37 ID:I4SRqQhJ.net
>>405
TB1が候補ならコレもいいよ
http://nestobikes.com/products/unify-a/

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 00:24:12.49 ID:G91KzXl2.net
フロントディレーラーとチェーンが当たってカラカラ言うからぐぐって自分で調整したら
どつぼに嵌ってめちゃくちゃになってしまった・・・
ほんのちょっとのワイヤーのはりやねじの締め具合とかで何か具合が変わっちゃうもんなのこれ

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 00:58:24.65 ID:+avZaOLx.net
>>416
ネットの情報は参考になる場合もあるけど、
大抵が自己流だったりたまたま上手くいっただけなのを
適当に書きなぐってる場合が多いから
話半分で鼻クソをホジッて見るように

ディレイラー調整は完璧に理詰めだよ
どこをどういじればどうなるかってのをきちんと理解して、
決まった手順があるからそのとおり順番に解決していけばいい
あっちを触ったりこっちをいじったりとかはないんだよ

基本はやっぱりディーラーマニュアルだろうね
とっつきにくいけど書いてあるとおり、正確に作業すれば必ず正解にたどり着く
でも書いてあるとおりにきちんとやるって意外と難しい
どうしても自分なりに解釈したりはしょったりしたくなっちゃうんだよね

根気よくマニュアルを「素直に」読み取ろう
大丈夫、必ずできるよ

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 13:16:05.97 ID:zyESIMMv.net
>>406-415
ありがとうございます
この4つの中から選びます

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 08:39:25.51 ID:4BAYL6tU.net
FUJI RAIZ
NEST LIMIT
KHODAABLOOM RAIL
GIANT R3

この辺りが130mmのエンド幅のフレームですか?

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:29:42.73 ID:y4okwpaN.net
>>419
五万円付近のエントリークラスだったら
ブリジストンのシルヴァF24やジオスのミストラルもあるね

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:58:27.52 ID:4BAYL6tU.net
>>420
そう5万付近クラスで探してた

あーミストラルあったね
シルヴァF24も130mmだったんだ
大体6機種か
ありがとう

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 16:05:34.17 ID:iqVs0aE5.net
ブログとかの記事見るとcylva f24は135mmみたいだけど、
最新で130mmになった?

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 17:31:57.01 ID:ja+DK9Nm.net
>>422
F24は2018モデルから大幅な仕様変更をして、
その際エンドも130mmになった
それ以前とはほぼ別物になったと思っていいね

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 17:57:03.46 ID:flC3yvV3.net
プレスポも2017くらいから130mmだもんな

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 02:26:11.06 ID:rLQzsIhU.net
【予算】5~6万
【使用目的】通勤中心
【走行距離】往復5kmくらい
【走行場所】舗装路
【好み】小学校が近くにあって砂で汚れるのと段差がよくあるから耐久性がほしい
ディスクブレーキはそこまで必要なのかよくわからなかった。予算重視。
【メンテナンス】あまりしないと思う
【天候】多少の雨までは乗る
【購入候補】エスケープ R3、コーダブルーム700A、ネストオルタナフラット辺りがお店で勧められました
個人的にはコーダブルーム700も候補。
【その他】身長170cm 体重65キロ

以上、よろしくお願いいたします

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 02:48:57.45 ID:QKTZi1CE.net
冗談抜きでその距離ならママチャリでいいと思うよ
スポーツバイクはシティサイクルに比べてより遠く・速く走るためにあるから、その力を十分に発揮する前に終わってしまう以上コストとパフォーマンスが釣り合ってない
サイクリングも視野に入れてるなら変わってくるけど
あとその中でオルタナフラットはクロスバイクとロードバイクの中間に位置するフラットバーロードで乗り心地がロード寄りになるから、用途を考えるとあまりお勧めしない

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 04:23:49.28 ID:uc2cptHm.net
>>425
425も言ってるけどその用途だとクロスはやめた方がいい
ノーメンテで多少の雨でも乗る半年でサビサビマシンの出来上がり
割とマジでブリのステップクルーズ勧めておくクロスじゃなくて悪いな

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 08:12:43.50 ID:moEie9mU.net
>>425
雨の日も乗るなら「TB1」で良いかと
https://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/tb1/

フルフェンダーとハブダイナモライトが付いてるから
前カゴを付けるだけで通勤仕様になる
後は好みで両足スタンドを付けるくらいだと思う

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 09:23:17.51 ID:uc2cptHm.net
雨の日乗るのにメンテしたくない人に外装勧めてどうすんねん
内装かベルトドライブ、泥除け必要
勝手に5万以下と思ってステップクルーズにしちゃったが
6万までならOrdina F5Bで間違いない

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 14:04:45.82 ID:GJqOe19C.net
クロスバイクが欲しいっていってるんだけど...
嫌がらせですか?
じゃあメンテナンスするのでおすすめ教えてください。
どうせお店で無料でやってくれるみたいなので。

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 14:20:27.53 ID:ycSWgyqT.net
>>430
購入相談スレでどうぞ

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 14:27:27.12 ID:9vi32KFN.net
わりと見た目で選んでいいと思う
あと整備面倒臭いって人ならディスクオススメだけどなー
雨にふられたあとのリムブレーキ車ってホイール周りブレーキパッドの削りカスでドロドロに汚れるし

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 15:34:12.03 ID:wp/FQbs6.net
メンテナンスといってもフレームとチェーン、ギアの拭き掃除とオイル差しと雨降ったあとにフレームから水を抜くくらいじゃない?
ハブやヘッドセットの整備とか変速の調整は頻度少ないからやる気なければショップに任せればいいだろうし

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 16:36:47.14 ID:uc2cptHm.net
ホムセンのクソクロスでも乗ってろよ

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 17:17:28.45 ID:4Iv0wj23.net
ここアスペが居るよね

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 17:47:37.14 ID:vzYdKEge.net
>>425
コーダが気に入ってるならそれを選べば良いと思う。
上記と別のならディスクブレーキと太めのタイヤってことでMARINのFAIRFAX SC1

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 18:02:06.94 ID:YSIkepjH.net
>>430
フラバロードの方がいいかもよ
これ読んでみ
https://jitensha-hoken.jp/blog/2019/03/flat-bar-road-2019/#i-2

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 18:15:21.23 ID:tYeby8mr.net
どうしてもクロスがいいなら何でも気に入ったやつにすればいいよ、その距離なら何乗っても同じだから
無難にジャイアントのエスケープとかトレックのFXシリーズとか

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 18:29:59.14 ID:C0LUCZCR.net
クロス買おうとホムセンに出向いた際に高額な車体は不要と考えたら安いシティクロスなる自転車が販売されていた。
DCMブランドでサギサカってメーカーの自転車でフェンダー、ライト、スタンドに前にカゴが付いてる。
フルシーズン使用する為勿体無く使用できるまで。
次回には軽い自転車を買う予定です。

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 22:32:38.10 ID:PrBrBNY9.net
>>430

escape r3に前後フェンダーつけるのも良いと思う
水たまり踏んでスーツに泥が跳ねても嫌だろう

みんな嫌がらせで言ってるんじゃなく、往復5km程度で使用用途が通勤ならクロス寄りのシティサイクルの方が向いてると判断してるんだと思うよ
上の人が挙げていたブリジストンのTB-1なんかはスペックはまんまクロスバイクで、フェンダーも付いてるしカゴも後付け出来るし通勤には向いてる
素直に貴重な意見として参考にした方が幸せになれる

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 22:44:53.37 ID:pjbZtAJV.net
近所のデポ行って型落ち値引のエスケープとかで良いんでね

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 00:51:05.89 ID:zacEQDyK.net
自分が通勤で駅まで行く距離でもう着いちゃうんだから羨ましいよ

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 06:28:14.25 ID:jlj5OcZG.net
>冗談抜きでその距離ならママチャリでいいと思うよ

>素直に貴重な意見として参考にした方が幸せになれる

こいつ何様だよw

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 06:39:46.84 ID:H5OYT+dH.net
最初に出てる情報だけじゃ用途に見合ってないから特にクロスにする意味ないよ、と言われてるだけだと思うけど
ぶっちゃけ購入相談なんて大して当てにならないから好きなの乗ればいいと思うよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 08:39:18.71 ID:FIsKkHf4.net
むしろママチャリを勧めてる人間の方が誠実だと思うがな

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 12:54:07.75 ID:P27X+ks6.net
クロスバイクに乗りたいからこのスレに相談に来てるんでしょ
本当にアスペルガーなの?

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 14:07:08.78 ID:J1GxAxHP.net
おまいら仲良く喧嘩しろ

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:44:08.57 ID:lp172L+4.net
>>446
否定される事を嫌がるゆとりか?
俺は、ママチャリ勧められても、
あーそうなんだくらいにしか思わんのだが。

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:07:21.34 ID:uSKXJb9E.net
上から目線でママチャリ(価値観)押し付け
否定されたらキレるとかただの老害やないですかヤダ

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:02:17.53 ID:sH64qwvz.net
話の腰を折って申し訳ないが、「往復5km」ってのは、往復で5km(片道2.5km×2)なのか、片道5kmを往復(計10km)なのか。
普通はどっちなんだろうか。

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:02:40.19 ID:zacEQDyK.net
このくらいで嫌がらせとか押しつけとか思うんだったら相談(笑)なんてやめたほうがいいぞ

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:08:51.35 ID:V2wLE+2d.net
典型的なモラハラオヤジみたいなの沸いてるな

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:13:48.64 ID:ksl1CulX.net
>>450
往復5kmは往復10km(片道5km)のはず無いだろ

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:36:10.42 ID:cP4yG36G.net
>>450
往復の意味がわからないって・・・・。

455 :449:2019/09/21(土) 22:00:40.13 ID:sH64qwvz.net
いや、今まで往復5kmって片道2.5kmのことだと当たり前に信じて生きてきたんだけど、>>425のカキコ見てちょっと自信がなくなってw
片道2.5kmの通勤に使う自転車について何を悩むのかと
もしかしてオレ勘違いしてた?ったって

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 22:04:32.14 ID:lp172L+4.net
プライドだけはやけに高いな

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 22:19:55.06 ID:zacEQDyK.net
休みの日にサイクリングに行きたいとかならあーそうなんだってなるけど2.5kmの通勤に何乗ったらいいですかって言われても何でもいいんじゃない?としか言いようがないんだよな
上から目線とかアスペとか何いってだこいつとしか…

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 22:27:09.73 ID:vuVyPsNK.net
>>455
義務教育修了してる?

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 22:34:46.77 ID:lJ004f7D.net
2.5kmだとしても坂がきつかったりしたらクロス欲しくなるのかなと思う
実際乗ってしまえば体が出来て対応出来るんだろうけどね
あとは見た目なのかな

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 23:12:36.88 ID:vx9VYIFM.net
乗り換え先にキャノンデールのバッドボーイ2が気になってるんだけどこいつってスタンド付く?
通勤兼街乗り用でスタンドは必須要項なの

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 02:06:48.95 ID:7dLPHULg.net
スタンド付くよ
安心して買って良い

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 02:21:17.55 ID:QcPDKv8N.net
>>455
世間的には自転車で2.5kmは近くない

自転車趣味の者なら気がついたら到着してる距離

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 06:46:57.77 ID:SyDn+w6h.net
スポーツデポでescape r3とrx3の2019モデルが20%オフ(9/23までは期間限定30%オフ)だったから、
9/24以降にイオンカード紐づけの楽天payで決済すれば安くで買えるぞ

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 07:02:04.99 ID:RR2UAICE.net
店でクロスバイク注文した
受け取り時にお金払うけど
増税前に買えるか微妙
1000円くらいしか違わないけど・・・

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 07:05:32.75 ID:QcPDKv8N.net
>>464
それなら今からでも全額先払いすれば良いだけ

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 07:23:21.02 ID:kbNU9NOG.net
店がいつ売上を上げるかで決まるそうです。いま金払っても納車が10月で売上を納車月で挙げると10%。

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 07:47:51.49 ID:2aQzFLn9.net
クロスバイクの初心者用の本って普通に本屋で売ってるのかな?アマゾンで買うのも面倒だし

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 07:48:59.21 ID:QcPDKv8N.net
>>466
申込みから納車が10月1日をまたぐ場合は経過措置が適用されるから
申込日で支払い料金が計算されるはず

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 07:51:01.28 ID:goc7ZN9M.net
>>448
あーアスペルガー症候群かと思った

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 08:43:37.95 ID:FIRRDDUR.net
>>467
有料カタログみたいな本は立ち読みで良い

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 09:08:56.50 ID:iBb6k6mi.net
>>461
ありがとう在庫探すわ

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 09:26:09.05 ID:g6LcTN7G.net
>>467
売っている。
BOOK・OFFにもあったりする。
初心者はぜひ一冊買う事をお勧めする。

一度読んで分かったと思う事も三度読み返すと分からなくなり、五度読むとそうだったかと納得してバラバラ個別に分かったつもりだった知識がひとつに繋がる。
こういう体系的な考え方はネットでは中々身に付かないから、良いきっかけにもなると思う。

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 13:20:51.81 ID:Srn7uoSe.net
ブックオフなんか潰れてないだろ
アマゾンの古本は安くて程度がいいのが多い

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 13:28:38.03 ID:Pf14njB5.net
----------------------------------------
【予算】10ぐらい
【使用目的】サイクリング ロングも考えてます
【走行距離】片道
100ぐらい
【走行場所】舗装
【好み】ロングで快適なら
【メンテナンス】初心者
【天候】雨以外
【購入候補】ジャイアントrx3
ビアンキ roma1
【その他】160cm 48kg

ロングランドで快適に走りたいです
ちなみに一台目です

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 13:41:04.12 ID:IkMxBG20.net
>>474
片道100ってマジ?
本当にそういう距離走る気なら絶対にロード買った方が良い
ジャイアントのコンテンド2とかメリダのライド80とかどうかね?

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 13:49:37.22 ID:Pf14njB5.net
>>475
まじです

>>475
すぐにではないですがそのぐらいぬのロングランドしたいなと
CONTEND AR 2

ですかね?
これはロードですか?

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 13:56:00.62 ID:Pf14njB5.net
ClariSと105で値段が相当変わりますが違いはそんなにあるものなんですか?

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 15:41:54.78 ID:QcPDKv8N.net
>>474
FARNA 700-Clarisで良いんじゃないかな、サイズも395mmと
430mmがあるから身長160cmでも対応出来る
https://khodaa-bloom.com/bikes/farna/farna700_claris/

105以上はレースに出ないなら不要だし予算に余裕があれば
悪くはないが自転車はエンジンである人間が重要

〜参考〜
FARNA 700-105
https://khodaa-bloom.com/bikes/farna/farna700_105/

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 15:42:55.81 ID:vvy3Bafh.net
重さが全然違うから、休みの日に100km行こうとするならぜんぜん違うよ
通勤なら盗まれる心配が上がるからそこまでする必要がないしアシスト付きにするとパーツ自体の値段が下がるから
狙われる確率がさがる

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 16:15:41.63 ID:65Dxplbl.net
>>474
明日までデポで2019年モデルのRX3が30%オフの46,900円ですよ

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 16:31:54.80 ID:9GwbXGmO.net
>>474
身長体重用途を考えると、自転車の性能もさることながら用途=作戦成功の鍵はいかにからだに合った自転車を選べるかにかかっていると思う。
高性能のロードバイクである必要はない。
現に私は体力無しの当時(今でも体力無し)ブリヂストンのアビオスというクロスバイクで1日200km走った。というかたまたまベストのサイズを買ったので長距離でも走れたのだと思う。

アビオスは廃番だけど似たようなコンセプトの自転車はブリヂストンにあるからそれがまずはお勧め。
つまり姿勢維持の筋力が無い人なりの浅い前傾姿勢で長時間走行できるタイプの自転車。

身長体格考えると、小径車も有りかもしれない。
あまりにも高額になってしまうけど、タイレルのFXはベストの選択、という気がする。

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 17:23:23.81 ID:bb0lIrir.net
クロスでも行けるというのと快適に走れるのは別だからな
往復200kmでその予算なら安ロードがいいかな
NESTOのALTERNAが9kg・SORAで約9万

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 19:57:29.38 ID:WlFTZG+T.net
【予算】5-6万

【使用目的】街乗り、通勤、ごくたまに遠出

【走行距離】5km

【走行場所】舗装路

【好み】見た目かっこいいやつ、転びにくいやつ、維持費抑えたい

【メンテナンス】自分ではほぼやる気なし

【天候】雨の日も風の日も

【購入候補】ビアンキroma4/c-sport1、ジャイアントR3/RX3/GRAVIER、フジRAIZ


【その他】169cm/61kg

初めてまともな自転車を買います
長く乗りたいです
よろしくお願いします

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 20:21:26.57 ID:ROQWYqa3.net
メンテナンス自分ではほぼやる気なしなのに
維持費抑えたい、長く乗りたい
あほか

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 20:26:16.80 ID:WlFTZG+T.net
>>484
すみません、言葉足らずでした
壊れやすかったり、交換部品が高く付くメーカーは避けたいという意味です

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 21:16:25.06 ID:XNB20ZO2.net
ここのスレ見てて、グラビエディスクを買いたくなったわ。

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 21:29:50.53 ID:2s9FfZRa.net
グラビエはメーカーロゴがフレームと同じ色でエンボス加工されててかっこいい

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 21:46:38.11 ID:1JYxtY2H.net
>>483
32c以上の太いタイヤだと空気入れもそこまで頻繁にしなくていいし
雨も乗るならディスク車は決定として、メンテをほぼしたくないとなるとベルトドライブが楽でいいけど
そのへん満たすとなると高いんだよね・・・

リア5速ベルトドライブってだけ6万〜くらいでもあるけど
普通のクロスバイク並みの8速変速+ディスクブレーキで探すと
CYLVA F8Bとかあるけど税込み9万半ばくらいになっちゃう

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 22:03:02.56 ID:V9HgcFTP.net
ビアンキにこだわりないならGIANTのほうがいいと思うけど
目立つし狙われやすい

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 23:37:59.68 ID:JnJ9aBLu.net
初心者スレにもかいたんだが。
トリンクスのクロスバイクを購入しようと思うんだが、フレームサイズがきまらない。173cmでフレームサイズ470mmと510mmで両方の適応身長にははいってるんだが、大きい方と小さい方どちらを買えばいいのか…。初心者な者なのでどなたか御教授を。

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 00:37:32.74 ID:LrGF5ApO.net
4cmしか変わらないからクランクじゃない限りでかいほうが快適だろうと思うけど
小さいほうがかるくなるから将来的に自転車にハマってガチると予想してるなら小さいほう

それはそうと、そのメーカー日本のクロモリフレームを除外するとかなりいいメーカーだな

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 01:01:23.21 ID:X4AtAKo4.net
>>490
サイズ選びは最重要だよ
安物でもいいからちゃんと店舗で
サイズ確認できるものを選んだほうがいい
カネがない人ほどリスク取りたがるけど逆だからね
ギャンブルしていいのは余裕のある人

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 11:07:49.80 ID:4q9AAvTJ.net
>>483
スレに則ってクロスを勧めたいとこだけどあなたの用途だとママチャリが最適になってしまうよ
だってメンテしない雨の日も乗りたい転びにくくて維持費抑えたいって全てママチャリ向きだから
ブリヂストン ロングティーンS型 ベルトドライブ 内蔵3段が最適だと思う 走行距離的にも
どうしてもクロスから選びたいなら、もっと予算を上げるか最低でも自分で月1でメンテしないと

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 11:23:37.70 ID:zRUtrtTy.net
RXはトップチューブ長いから推奨されるサイズジャストか小さい目のほうがいい

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 14:18:10.39 ID:Opqbze2t.net
>>480
473じゃないけど、ちょうど自転車を買おうと思っててラッキーと思いつつデポに行った
一店目では欲しい色がなくて、二店目では欲しい色があったけどフレームがLサイズだった、、、
今回は縁がなかったけど、でも情報ありがとう

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 14:44:16.54 ID:OUpBxLW4.net
RX3に緑色なんてあったか?

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 15:19:25.02 ID:Opqbze2t.net
>>496
緑色はないと思いますよ?欲しかったのは青色ですがLサイズしかありませんでした

多分読み違えてると思うのですがなかったのは縁(えん)で緑(みどり)ではないです

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 15:33:56.89 ID:zRUtrtTy.net
台風で大した風でもなかったが軽量化されたクロスが横風で盛大にこけてた
ディレイラーガード付いてたけどあれハンドルとフレームがっつりダメージはいってるな

総レス数 1006
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200