2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JBCF】Jプロツアー part25【自転車競技】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 08:17:24.90 ID:Dzha9FH1.net
国内トップクラスのチームが出場するJプロツアー含むJBCFロードシリーズほか
トラックシリーズ、学連、全日本選手権などについて自由に語り合うスレッドです。
専スレのない登録レース、海外で走る日本人、国内で走る外国人選手等についてもどうぞ。

関連リンク
全日本実業団自転車競技連盟
http://www.jbcf.or.jp/
日本学生自転車競技連盟
http://jicf.info/
日本自転車競技連盟
http://jcf.or.jp/

前スレッド
【JBCF】Jプロツアー part24【自転車競技】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553173019/

次スレは>>970が立てて下さい

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 23:02:03.61 ID:mhSYsAdc.net
>>374
それバイトっていうんやで、ナメ過ぎ

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 23:21:37.34 ID:NmvfB1nZ.net
そっとしていてやってくれ

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 23:40:17.09 ID:pV0OjyG5.net
>>375
自転車店経営や社員の元選手とか、シマノ社員からパーツ屋の元選手とか、
レース・イベント運営してる元選手とか
「普通の就職先」じゃないかもしれんが、バイトじゃないでしょ

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 04:34:11.34 ID:pEE+PMSw.net
ここでいうJプロ選手が何処を指してるのかわからん
コンチの選手なら生活は出来るだろ

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 04:49:06.25 ID:fB0u3UKo.net
>>377
そういうのは現役時代にちゃんと人脈築けてる選手でしょ?
そういう人は何処に行ってもやってける人だよ

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 05:07:31.63 ID:07re7CBU.net
>>374
>その外でトライアウトを終えた選手を待ち構えていたのはファンだけではなかった。
>各球団のユニホーム姿のファンに紛れて、スーツ姿の男性たちが“最後のテスト”に挑戦した選手たちをつかまえては、企業の資料や名刺を配っていたのだ。
>各企業の人事担当者の入社勧誘である。

>昨年度の戦力外、引退選手126名のその後の進路の追跡調査によると、
>再契約、コーチ、球団職員などの形でNPBに残った選手が62人(49%)。
>BCリーグや社会人、解説者などにも26人(21%)が進み計70%が野球関係の道に進んだ。
>一般就職したのは18人で、自営、起業を含めて16%。昨年の12%よりは、増えているが、
>ここ5年の推移を見ると12%から19%の間で、ほぼ横ばいの状態なのだ。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00010001-wordleafs-base

自転車以上に何もなさそうって言っても一般企業からの勧誘は来るよ、自転車じゃありえないね

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 05:20:23.33 ID:ewRpLmJ4.net
どうせ大した就職先がないということで、ショップや零細パーツメーカーやイベント会社がブラックとして人手漁ってるの。
しばらく腰掛けして経験積んでさっさと抜け出せるかどうかは、それこそ親の財産しだい。
ブラックで年老いていっても食いっぱぐれる世の中でもないけど、景気がちょっとでも傾くと切られるのもそのあたりから。

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 07:29:24.80 ID:QipyVfpC.net
けんなんとかさんのほうが稼いでるだろうなw

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 07:35:54.08 ID:i1l9bj0K.net
>>380
取り囲んでるのは一般企業の採用担当者じゃなくて、
大半が人材派遣会社のような気がするけどねw
ただ球団関係に残るのが半分とは多いな、そんなに受け皿あるのか。

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 07:44:22.43 ID:i1l9bj0K.net
>>379
今中は人脈築いて引退後も上手く行ってる成功例だろうな
どれぐらい稼いでるのか知らんけど、車の種類と台数は結構凄いものが。
つかラディカルってレーシングカーだよな、こんなものまで持ってるのかw

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 07:45:35.97 ID:5Zjue4j6.net
要するに就職活動数年遅れた自転車が趣味な一般人なんだよ
20全般ならやり直しきくよ

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 07:53:40.53 ID:07re7CBU.net
>>383
憶測で物言うのはやめようや
メジャースポーツに対して自転車以上に何もなさそうとか意味の分からんことを言うから記事貼ってあげたのに

それとアマチュアがスカスカな自転車と違って野球にはアマの指導者という選択肢もあるしね

営業とかでプロ野球選手だったって言うと反応してくれる人もいるだろうけど、自転車だと有りえんわな

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 08:07:13.16 ID:07re7CBU.net
それと自転車ショップだって全然固い商売じゃない
つい最近も名古屋の老舗ショップが10年前と比べて売上が半分になって店閉めることになったしね
今の時代、海外通販で大抵のものは手に入るからなぁ

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 09:34:26.99 ID:+Ccu9xTp.net
野球の引退するなら巨人軍と一緒で、引退するならブリヂストンだな
営業でやってる人多い

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 11:37:54.54 ID:RRxRNNzS.net
>>388
自転車のタイヤの営業じゃないよね
誰でもなれる簡単なお仕事なんじゃ

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 12:45:13.81 ID:MirNaZ0w.net
鈴木光弘さんは表に出なくなって久しいが、今はブリヂストンサイクルの管理職。
藤田晃三さんはアンカーの営業しながら、50歳過ぎた今でも市民レースの第一線で活躍。
セミナーの依頼も多い。
誰でもなれる簡単な仕事じゃねーよ。
引退後一時はアンカーの営業職に就いても、田代恭崇のように独立したのもいるが、
ブリヂストンは現役引退後も商品開発、営業、チームスタッフに就職してる。

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 13:15:57.14 ID:kiSGEIGT.net
右京とかブリはその道すらなくね?

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 13:28:26.73 ID:rEjUq3u1.net
>>389
そんな仕事でも就けるだけマシってことだ

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 13:51:58.45 ID:2nFMwf6F.net
>>391
ぶりはスポンサーのスーパーと引退後に就職出来るような契約したはず。買い物行って元選手がレジ打ちしてたらなんか嫌だ

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 13:56:56.67 ID:i98UMu2E.net
鮮魚売場で鰤を捌いてたら笑える

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:57:23.86 ID:7VfNffU6.net
>>390
五輪出場や全日本王者クラスの人なら、引退後も何とかなるって話ですか?

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 23:04:39.58 ID:uS5MJpJA.net
大学監督から電気設備屋な人もいる
監督からケミカルの営業とかね

行方不明な人もいるしスポーツ選手辛いな

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 23:15:58.51 ID:NqbFi7CN.net
藝大の卒業生とどっちが消息不明率高いのだろうか?

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 23:35:35.43 ID:hlnM+jna.net
仮に転職したとしてもそいつはいい年こいて社会経験はゼロな訳で、
その後どういうキャリアを積むとしてもかなり苦労するからな

まぁ周りに囃し立てられてそのことにすら気づかないまま死ぬパーンもありそうだが

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 00:20:08.85 ID:TB931OlP.net
昔は選手から社員になりやすかったが、スポンサー企業も余裕無くなったのかシビアになったよね
選手やめて社員になったとしてもそれまで遊んでた選手が他の一般社員と同じように価値を生む仕事できるわけじゃないしキツいだろうなー
現役時代から引退後の準備してない選手とか一杯いるだろうけどどうすんのかね?

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 01:22:53.10 ID:mgHrg/sW.net
>>399
それは実業団で選手も社員雇用だった時代の話では?

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 10:23:42.88 ID:XgEyCxHQ.net
ロードレーサーだけでこんな収入があればいいんだけどね。
https://cyclist.sanspo.com/474945

全日本選手権振り返り
https://twitter.com/NishizonoRyota/status/1149966314905014272
(deleted an unsolicited ad)

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 10:54:27.06 ID:rESGeAVG.net
どうしたらJプロ選手の収入が増えると
思う?

ブラーゼンは小学校の自転車教室
回ったり、スポンサーの仕事手伝ったりしてわりと安定してるらしい

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 11:55:55.26 ID:Jm3xmvpg.net
>>387
老舗というからカトーサイクルかと思った。

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 12:03:39.86 ID:Jm3xmvpg.net
>>402
無理。アマチュアに負けたりしてる時点で価値なし。

金稼ぎたいなら選手業の合間にロングライドのイベント企画、運営したり、プロショップをチームが運営したりしないと収入あがらん。
といっても、そういうの向いてない選手のが多そう。

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 12:11:30.55 ID:2Mf+eXbB.net
>>402
何処のチームか忘れたけど、チーム事務所近くの鉄工所でアルバイトをしている
選手も居るみたい

もちろん、そのあたりの資格も取らせて貰えるらしい

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 12:36:53.92 ID:Ck4rwnz8.net
>>402
根本的にレベル低すぎるから無理

国内のほとんど日本人が走ってるUCIレース見てみろ、海外のプロコン以下の三流チームにボコボコにされるレベルだぜ?メシ食えなくて当たり前
世界的にみて競技レベル低いしメディア露出の価値自体低いから、スポンサーつかないのは当然だよね
スポンサー支援してもロクなリザルト出ない、完走できるかどうかでは話にならんわな

そんな中途半端な雑魚選手の集まりがJプロ、、Jプロで活躍なんて何の価値もない

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 12:40:47.17 ID:xF42k9xt.net
逆に言えば世界でのレベルではイマイチなのにプロ興行として成功してる例に倣えばいいのでは?
日本のロードの世界ランキングに匹敵する他競技の世界ランキングなのに
プロとしてなりたっているものを世界各国から見つけてきて研究しよう!

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 12:41:55.73 ID:yAA9/Cd0.net
新城・別府クラスか、それ以上の選手が現れない限りは、発展は望めないだろうね。

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 12:44:31.24 ID:yAA9/Cd0.net
>>407
そんな空き巣の様な事を真似して、情けないとは思わないのか?
何より、前例があるだろうに。
世界選手権個人スプリント10連覇した日本人。

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 13:17:23.67 ID:rESGeAVG.net
>>407
バスケじゃね

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 13:47:39.19 ID:tgipAAVa.net
窪木とか黒枝兄とかめちゃくちゃ才能あったろうに、それを伸ばす環境が無かったのはかわいそうだよなぁ

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 13:52:56.56 ID:ZXPSkf4W.net
ベルギーからの帰化選手を応援出来るかかもな。

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 13:54:22.23 ID:mGSqJ340.net
やっぱり自転車は趣味でやるのが一番だよ。食べて行けないよ。趣味がいちばん。

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 14:02:19.49 ID:0gWax8ez.net
Jプロツアー 石川サイクルロード

《ステージ結果》
1位 岡篤志(ブリッツェン)
2位 吉岡直哉(右京)
3位 木村圭佑(シマノ)

《敢闘賞》
雨澤毅明(ナショナルチーム)

《各賞ジャージ》
プロリーダー 岡篤志(ブリッツェン)
ネクストリーダー 今村駿介(ブリヂストン)

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 14:03:18.96 ID:ZXPSkf4W.net
結局、その辺の事情があるんだよなw

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 15:57:51.28 ID:S5CGcXna.net
>>387
どこ?

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 22:21:32.77 ID:0jUwynsd.net
>>416
>@xxxxxxx
>フクイサイクルさん閉店の理由は、10年前と比べて売り上げが半分になって続けていけなくなったからとの事だった。
>大きくは「海外通販」の影響だそうです。

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 22:45:42.82 ID:4QsqTwDT.net
>>414
津田なあ。先頭集団に残るだけでもまあすごいが、もっとぶち抜けてほしい。

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 00:05:44.28 ID:WtfvxcJl.net
選手の年収を上げる方法?ンなもんブリとかシマノとかの選手がいるホストクラブとかやればいんじゃない?毎週ピンドン入れて自分で飲むオバちゃんとか来るだろ

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 00:06:50.32 ID:INsUk3zx.net
Side by Side ラジオ聞いてたけど西薗自身は全日本へ心残りなかったのかな?

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 00:50:11.53 ID:2YA/Dzfj.net
>>419
これだな

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 01:10:26.53 ID:rdG+5qL8.net
>>419
那須ブラーゼンがそれっぽいことやってたよ。10万円也
https://cyclist.sanspo.com/252378

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 04:41:14.01 ID:WtfvxcJl.net
気ににった選手と半日ライド権を売ればいいむっちいい

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 04:59:09.76 ID:r0WYR+Z8.net
>>408
一人の選手でスポーツ全体を発展させるなんて無理無理
南アフリカのラグビーみたいに打ち上げ花火で終わるだけ

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 04:59:32.24 ID:TTyD0f8f.net
>>423
ブラーゼンはやってる
人気あるチームでないと需要がないかな

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 06:01:22.42 ID:HP9q0DpT.net
>>422
一人も完走出来ないチームの年間予算が4000万円か......市民チームをバカにしてるとしか思えんな

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 06:36:24.49 ID:t0dqKhAt.net
>>418
ジュニアギアだぞ

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 06:37:00.09 ID:t0dqKhAt.net
>>426
タレント性で売るのはいいことだろ

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 08:22:20.17 ID:1EFy0xBR.net
ブラーゼンとかブリッツェンの自転車屋ってあってもよさそうで無いな
元々プロショップ系のチームはあるけど今一つ上位に出てこないし

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 11:24:22.13 ID:eKnSuSCa.net
ブラーゼンって4000万もかかってるのか。今年全く成績出してないけど大丈夫なの?

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 12:57:57.61 ID:HrkCh18R.net
>>429
元ブリッツエンの方は宇都宮でサイクルショップやってる

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 19:01:48.58 ID:VoxUGYZV.net
>>431
GM兄の店の店員ならもういないよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 19:20:28.99 ID:N0KGMlP+.net
だれか元気モリモリご飯パワー杯ってのの詳細を教えてほしい
担当の悪ふざけ?

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 19:34:21.58 ID:1EFy0xBR.net
>>393
スーパーじゃなくてサイクリスタならいいのに
ホムセンライクな地元自転車屋で安いメリダ買ったら
去年までの元プロ選手が乗り方のアドバイスしてくれるとかサービス過剰でいいじゃんw

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 19:47:22.73 ID:HrkCh18R.net
>>432
別の人じゃないの、店はまだあるよ

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 23:50:09.85 ID:nU9GQP8n.net
ブリッツェンの元選手で自転車屋って中里さん?
現役当時はホンダに勤務してたよね

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 06:02:43.52 ID:M4teAD0f.net
グフォとアシビーだろ
どっちもいいショップだね

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 07:33:31.31 ID:B92UXF8d.net
ここで名前でるショップはうんこなので書かないでおいたのに

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 11:26:34.03 ID:5akSvK6Z.net
結局、高岡さんが一番の勝ち組というオチ

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 13:07:40.46 ID:3K0muhkp.net
>>433
テストで仮に入れてたデータが消し忘れて残ってしまったのが妥当な線だと思うけど、いつからあったんだろうね。笑ってしまうタイトルだけど間違いと気づきにくいものよりも良かったのかもしれん。実際にポイント加算もされてたし。

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 18:55:33.66 ID:IMwImkH0.net
元気モリモリのタグつけて、つまんないつぶやきしまくってるの何?

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 23:14:32.19 ID:EpaNj2Lk.net
フミは結婚公表したの?

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 09:02:19.08 ID:ipf3d4G5.net
NIPPO消滅するけど初山や西村どこに帰ってくるんだろ?

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 09:21:12.56 ID:3iRhg48I.net
>>443
現ディメンションデータから呼ばれるんじゃね

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 09:40:08.21 ID:q8O74SXB.net
>>444
初山はイタリアのチームがいいと思うなあ

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 09:47:13.38 ID:ipf3d4G5.net
若手って年齢じゃないし、なんか目立つような成績残してないと拾わんやろ

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 09:47:18.70 ID:RYJcmeCF.net
>>443
プロコンチネンタルチームのNIPPO-VINI FANTINIが無くなるのであって
コンチネンタルチームとしてのNIPPOは残るからバルディアーニなんかと交渉中、と
いずれにしてもすべてのプロコンが今までと同じように活動することは出来ないから
本当に無くなってしまう可能性もあるな

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 10:08:44.08 ID:ZoKfYAmu.net
>>446
成績はともかく目立ったことは目立てたな初山
プロチームは厳しいだろうけど、プロコンどっか行かないかな

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 10:16:02.32 ID:58TWZTbq.net
NTTが日本スポンサーになるんだし
nippo吸収してくれないかなぁ

term NTT NIPPOとか日本的なチーム名でウケそう

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 10:29:33.03 ID:3kAeAjyi.net
よーわからんけど、スポンサーが減ったらチームも格下げになっちゃうん?
NIPPOのプロコンチチームとして存続できないん?

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 10:47:41.33 ID:pIgVthhD.net
来年から色々と規定が変わってPCTの運営費が高くなる
それなのにグランツールに出場できる可能性が今までより低くなるような規定になってるので
それならCTでも変わらないじゃんって判断

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 10:55:02.69 ID:3kAeAjyi.net
>>451
なるほど、規定上で格下げされるんじゃなく、
チーム的に自ら格下げする可能性が高いわけか。

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 12:43:08.30 ID:2sVWByuO.net
そういやJPROも運営がキツくなる予定だったけど
どうなったん?

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 13:46:41.36 ID:D7tTx+NC.net
>>442
公表した記憶は無いけど、奥さんらしき人と目元そっくりな子供の写真をupしたのは事実

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 14:05:24.71 ID:RH4hO8kT.net
現在、UCIルールで定められているプロコンチネンタルチームの選手の最低年棒は500〜600万円ほど、チームに2人くらいいるエースが年棒2000万円程でしょうか(コフィディスなど大型チームを除く)。

やっす!

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 18:44:58.82 ID:oyrazW93.net
プロコンの最低年俸って3万ユーロぐらいだったと思ったけど結構上がったのか?

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 19:05:58.21 ID:BcpoHNTE.net
>>443
初山は相模原出身だし内間や小石って元Nippo組が居る右京じゃないか?
畑中とも仲良いし。

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 19:39:02.32 ID:0VjzIB00.net
大門のインタビューによると、ニッポは解散してまたコンチチームとして結成or他の解散したプロコンと合併の予定らしいよ。だから日本人選手が移籍はしないんじゃない?

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 20:40:47.57 ID:BIfsq5sE.net
どこをどう読んだらそんな風に捉えられるのか。

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 00:16:28.91 ID:N9pXSToP.net
チーム存続に280万〜450万ユーロが必要になり存続できない
日本の野球ならベンチ入りの選手年俸の1/3未満なのに

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 01:21:11.63 ID:VBcen3vy.net
で、その日本人選手たちも持参金プロなんでしょ?テーケーシーさんの話だと。

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 02:55:59.24 ID:VFkJ3oG5.net
別に選手本人が持ち込んでるわけではなくて
実質所属のコンチがお給料分をNIPPOにスポンサードしてるってこと?
伊藤は愛三がユニフォームスポンサーだから分かるとして
後の4名はどうなってるのかな?

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 07:25:38.46 ID:prGj4wdV.net
吉田隼はマトリックス復帰かな

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 09:45:25.90 ID:LVy0KNqw.net
狩野が益々要らなくなるな、グリフィンの給料低すぎてのことだろうが、選択間違えたな

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 11:02:18.21 ID:XLzuEtaW.net
>>464
資金集め(主催の草レース)の客寄せパンダとして必要

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 13:28:38.92 ID:xF50r8PZ.net
イタリアからカタルド、マスナダ、フォルモロの本物のプロが来日する
今週末のready steady tokyo 2020は日本人完走者0人もありえそうだな

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 14:11:03.63 ID:HZqH/lWq.net
さすがに完走くらいはするだろ
と思ったけどオリンピックにもタイムアウトって有るの?

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 14:23:21.74 ID:mP4ENDtQ.net
勿論タイムアウトもあるよ
しかも今回は中盤から後半にかけてキツイ登りが連続するから
道志みちで遅れた選手が追い付くのは厳しいのでは

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 14:36:37.48 ID:9rMMOZzd.net
オリンピックに出場しそうな選手は参加するのかね?
といっても海外選手の名前なんて殆ど知らないのだが。

今回の方が国内チームが多く出て興味あるんだが、
中継一切なし、ダイジェスト動画すら見れるか怪しいところなんだよな

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 14:43:29.12 ID:30QvAEQ9.net
オリンピックより今週のプレレースの方が面白そう

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 15:11:59.50 ID:prGj4wdV.net
>>466
>イタリアからカタルド、マスナダ、フォルモロの本物のプロが来日する
一方、宇都宮からはオカ、マスダ、ホリの本物のJプロが出場する

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 15:16:56.74 ID:mkQNn2BR.net
Jプロ軍団全員、リタイアなって、やっぱこいつらじゃ駄目だわの流れになって欲しい

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 15:40:54.78 ID:TKb5AiLJ.net
意地みせて完走くらいはするんじゃないのかな
それすらも無理か

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 16:10:53.21 ID:xqndrZ2l.net
プレ大会って、UCIポイントつくの?
付かないのなら、あんまりガツガツとしたレースにならないと思うんだけど

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200