2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JBCF】Jプロツアー part25【自転車競技】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 08:17:24.90 ID:Dzha9FH1.net
国内トップクラスのチームが出場するJプロツアー含むJBCFロードシリーズほか
トラックシリーズ、学連、全日本選手権などについて自由に語り合うスレッドです。
専スレのない登録レース、海外で走る日本人、国内で走る外国人選手等についてもどうぞ。

関連リンク
全日本実業団自転車競技連盟
http://www.jbcf.or.jp/
日本学生自転車競技連盟
http://jicf.info/
日本自転車競技連盟
http://jcf.or.jp/

前スレッド
【JBCF】Jプロツアー part24【自転車競技】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553173019/

次スレは>>970が立てて下さい

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 13:42:12.86 ID:CgIwEoA9.net
>>792
15年審判やってレースも出てます。
でもロードレース嫌いです。

いろいろ書いて引っ込みつかなくなてんなw

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 13:56:44.80 ID:WdmM3jLF.net
サガン「ロードレースは見るにはつまらないスポーツ。最後の5kmだけ見ればいいんだよ。」

世界チャンプもつまらないって言ってるからねぇ

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 14:40:31.61 ID:+rKAqjJb.net
>>791
つまりBBQしないレースは楽しくないということですな

>>792
正直今はシクロクロスの方が楽しいな、競技も観戦も
ロードが退屈なのは元世界チャンプが指摘する通り
現地で見たって、すぐ通りすぎるだけで面白さのカケラもない

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 14:52:20.96 ID:bjfREAna.net
>>793
いや。観戦の話だけど。

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 14:56:16.04 ID:dhLvGhsV.net
野球の塁審だって全体見れないからつまらん

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 17:29:04.79 ID:dhLvGhsV.net
【ボイコット】 韓国チームが出場辞退 ツール・ド・北海道

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 18:18:37.84 ID:qeI8oQuv.net
平野由香里って自転車メカニックなんかと一緒になってたのか 知らんかった

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 20:39:59.30 ID:2KrCkObH.net
40代、レモンとかで熱くなってたけど大人になって思う。
ロードレースはつまらん。特に最近。ドラマがない。きゃら臼井。
去年の世界戦はしびれたけど、あんなの例外中の例外。バルベルデがいなければあり得ないドラマ

むしろ、競輪も含みトラックレースは面白い。
選手ボロボロ。終わって笑ってるのは勝者のみ。
残酷だけど、勝負かけてる感はたまらない。
アマチュアだと、勝てないけど一矢報いたるな動きも楽しい。

っで一番面白いロードレース
インカレ。ホントにみんな必死で走ってる。
仕事でお金がそれなりにかかるか@ギャンブル、仕事関係ないか@プライドがイコールなんだな。

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 20:43:00.25 ID:a+QV5f6B.net
インカレは熱いよな
練習日記とか普段から見てるとみんな必死だもん

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 22:24:13.35 ID:pC5znr3d.net
大学スポーツとしてTV中継されるくらい盛り上がるといいね。
箱根駅伝だってそうじゃない。結果よりドラマを求めているところがある。

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 23:01:56.71 ID:7Icl71Qj.net
インカレロードはトラックの結果をうけて総合優勝狙いの消極的な動き多いのがどうもなあ

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 00:55:36.01 ID:ZPfbC/xQ.net
ブリッツェンのサポーターなら山の中でも何処でもバーベキューやるだろ
奴らほんと頭おかしい

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 13:05:42.98 ID:5NwqmPFF.net
>>798
京大が代替出場になってるね

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 13:15:55.68 ID:D3gaZkks.net
>>798
日本製品ボイコットでシマノのコンポが使えないからだったりして

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 15:01:32.06 ID:8qsbmBga.net
シマノは台湾製なので問題ないニダ

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 15:29:19.00 ID:tTmBrfy4.net
対立をした果てには韓国は中国の経済圏に組み込まれるしかないから
結果的には日本と韓国の対立で、北朝鮮が起こす朝鮮半島での戦争のきっかけが潰れることになる
(韓国に攻撃をかけようとすると国境付近の中国の精鋭が直ぐに潰しに来る)

よって今回の騒動では、双方の指導者が目先の対立を煽って支持率や経済政策の失敗から
目を逸らさせようとしたところで、全く違う効果になるだけだろ

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 15:33:14.51 ID:tTmBrfy4.net
一見めちゃくちゃなトランプの行動と米中摩擦で、世界の富豪に10兆円以上の損失が
入って大ダメージを与えたりしている
アメリカ軍を各地から撤退させて紛争のきっかけを消そうとしていること

全てがアメリカに巣食っている金融資本への損害につながる行動になっている

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 16:21:58.92 ID:xl2lwdAK.net
>>806
スラムにすればいいのになw

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 18:10:00.56 ID:KCb6AdKL.net
韓国の自転車のシマノ率すげーらしいな

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 19:59:04.33 ID:D3gaZkks.net
>>811
ジャージのジッパーがykkだったからとか

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 20:46:02.77 ID:+LY+7cLC.net
>>807
マレーシアだろjk

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 22:19:48.97 ID:uP67ma6h.net
クリリンきょう1日シマノ鈴鹿の解説してた 明日もかな

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 19:45:17.90 ID:nsRd+Hz2.net
執念 〜入部正太朗、2019年全日本選手権優勝への軌跡〜
http://funride.jp/interview/champion-ship2019_archive2/

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 20:49:21.81 ID:L/weL0y3.net
三味線

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 21:01:41.61 ID:FHzWAswb.net
スプリントで勝てるから引かないのは三味線とは違います

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 21:03:17.01 ID:12CADoeT.net
三味線しようかと思たけどしてない書いてるやんw
やったつもり無くても、もう顔に出てたんだろwww

三味線ワード入れなければ、数年後には忘れられたかもしれんのに

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 21:58:26.94 ID:qiyoqil4.net
オールイス選手

来年はプロコンにいるかな?

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 22:57:47.80 ID:JVTGV7vE.net
力としてはワールドチームレベルだが

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 23:10:41.32 ID:12CADoeT.net
ベネズエラでハイパーインフレで国がヤバイんだっけ?
世界転戦するより、家族や親族つれて日本で安心して暮らせれば十分幸せなんじゃないかな。
若くてプロコンレベルの力はあるし、落ち着くまで日本でがんばってほしい

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 23:16:51.71 ID:6mulF9L7.net
家族や親族を日本に連れてくる方が遥かに困難だぞ!
今でも日本企業と契約してる本人ですら年間の滞在日数に制限あるわけだし

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 23:25:44.29 ID:0r9Z+0E0.net
ハイパーインフレで食料も薬もなくて、医者にもかかれず強盗だらけの修羅の国なのかなと、手続き大変でも日本でがんばってくれるなら応援してあげたい。

勘違いで普通に暮らせる国なら、日本を踏み台にしていいからワールド目指してほしいわ

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 05:41:50.31 ID:Eo7crLZt.net
せめて国内UCIレースで日本人が普通に勝つ水準になって欲しい
サッカーから転向した若い奴が数年で結果を出しまくるところを見ると

最初にzwiftでふるいにかけて、フィジカルが(世界基準で)ダメな奴はダメと
少なくなっても通用するカテゴリ分けすればいいのに

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 08:20:33.57 ID:LAiLv+wq.net
まだ新城好きの素人混ざっていたのか

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 12:01:55.17 ID:tKb8SNBN.net
世界とかどうでも良いや
プロ野球みたいに国内でやりくりできる土壌を作ってくれ

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 17:30:17.15 ID:tQJOReNo.net
>>794
それは「俺様の活躍だけ見てろ!」って意味でしょ

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 18:03:23.34 ID:q/QiWt7W.net
>>827
普通に観戦スポーツとして欠陥ありって言ってるから。
「残り100kmでチャンネルを合わせてみ、うとうとしちゃうだろ。
自分にとっては自転車レースは見るのはつまらない(退屈な)スポーツだよ。
最後の5kmだけ見れば十分だよ。だって残り100kmからも残り20kmになっても大して変化なんてないだろ。
いつも同じで、その2時間テレビの前に座り続けても何も起きないことが大半なんだよ。」

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 18:19:51.20 ID:vaisEZ1r.net
バンクリーグのルールは観戦向きでいいと思った
競輪のラインを明快にした感じでもあるし、
ロードレースの最後数kmだけを競技化した感じ

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 18:48:25.84 ID:9+AXTZ0e.net
世界レベルを目指すならどんなに体の出来が良くても、
自転車のためならどんな苦痛をも乗り越えていくメンタルが必要。
平成生まれには無理。国内で活動しよう!

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 19:55:48.36 ID:q/QiWt7W.net
今の時代、エンデュランススポーツでもマラソンみたいに2時間台で勝負決まらないとTV中継とか無理。
箱根駅伝だって時間的にゆとりのある正月休みの時にあるから見られるわけであって。

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 20:28:09.24 ID:ZYRdP0tL.net
レッドフックみたいな
B系のスポーツは日本人にもウケそうだけど
やろうとは思わないだろうな

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 20:30:38.33 ID:m6Erh/MC.net
レッドフックはノーブレ警察がうるさそう

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 21:20:08.67 ID:HUO048jS.net
日本代表へのペダル「激闘!ロードレース」「決戦!全日本選手権」
9/8 (日) 19:00 〜 20:50 (110分)
NHK BS1
東京五輪での活躍が期待される自転車ロードレースの日本代表を密着ドキュメント。国別出場枠をかけた外国勢との激闘、代表枠をめぐる日本人選手同士のポイント争いが熱い!
200キロ超を自転車で走り、肉体の限界に挑むロードレースは、東京五輪で注目の競技。日本代表の座を争う有力選手3人に密着する。
長年ヨーロッパで活躍してきた別府史之、新城幸也はともに大ケガで出遅れ、五輪初出場が悲願の増田成幸が代表争いで一歩リード、戦いはヒートアップする。
ウズベキスタンでのアジア選手権から富士山ろくの全日本選手権まで徹底取材、さらにフランスでの私生活やタイの合宿。選手たちの素顔に迫る!

【出演】別府史之,新城幸也,増田成幸,【語り】武田真治,中村ゆり

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 21:48:42.82 ID:a/+WKJpc.net
チャリダーと同じやん(;_;)
タロコでも映像使い回してたよな

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 23:12:35.77 ID:eY64+AZ8.net
レッドフックそのものは無理だけどブレーキ他法律面クリアさせて似た感じでやれないこともなさそうだけどねえ
ただ既存のレースやマシンの概念に拘る人が多いだろうから、参加者いないんじゃないかな

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 23:17:11.94 ID:u1DWsOlN.net
まあ使い回しでも、日曜のこの時間なら民放バラエティ見ない層とかなら、スポーツドキュメンタリーとして見てくれるかもね。

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 23:34:05.74 ID:tOXFS1bQ.net
さいたまディレーブ!?
なんだかVAXレーシングの残滓を感じるぞ!

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 07:41:54.68 ID:g7V7aERN.net
マトリックスにレジェンド真鍋の息子が加入したみたいだな

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 10:16:39.30 ID:gyJMRmHe.net
自転車界の巨人
自転車界のナベツネ

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 12:07:10.26 ID:g7V7aERN.net
>>838
2030年に欧州遠征をスタート、2035年には
グランツールに出場することをビジョンに・・・
UKYOの設立時も同じようなこと言ってたねw

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 12:33:59.66 ID:NXJLvKG8.net
地域密着系はもういいよ…
ブリッェン以外は失敗してるじゃないの…

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 12:35:31.59 ID:NXJLvKG8.net
>>841
その頃にjプロツアーがあるのか?

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 12:47:20.53 ID:wpCfmHSN.net
>>842
ブリも経済規模はブレックス、栃木SC、アイスバックスにはるかに及ばないからね

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 13:09:25.87 ID:9cf2DBpc.net
結局(自転車系)企業お抱えチームじゃないと、経営面では火の車なのね。
やはり、JBCFが別口で利益を出して、各チームの献上金を下げるとかして負担を減らさないと駄目だね

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 13:20:01.61 ID:DkUr3di7.net
栃木とか群馬みたいな辺鄙な地域ではなく
さいたまと言うところに可能性を感じないかい?

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 13:28:27.28 ID:0fhGmK2I.net
代表が長沼さんじゃ可能性は無いよ。
埼玉は地元だから応援したいけど、コレジャナイ感が強い。
>838に同意する。

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 13:51:26.15 ID:i11xD9ma.net
さいたまディレーブ さま
目標はツール・ド・フランスでもいいけど
とりあえず、ツール・ド・熊野で勝てるチームつくらないか?

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 14:12:12.82 ID:ZxrBmEpI.net
そうねー。最低限JPROでブリジストンを単騎で余裕で抑えられるメンツが揃わないとツール云々はちょっと・・・

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 14:47:46.79 ID:3X1mI1lt.net
まあツールはすべての選手の目標だからw
それにしても所属選手の目途はついているんだろうか?埼玉県人でないと意味がないと思うが。

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 16:14:53.98 ID:gyJMRmHe.net
ブリッツェンはサイクルイベントでボロ儲けしてはいるが、それなければあとはスポンサー料くらいだな
マトリックス、シマノ、ブリヂストンに比べると低いんでないの

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 16:36:36.34 ID:g7V7aERN.net
マトリックスとか外人除いてまともに給料もらってないのでは

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 16:37:58.83 ID:0fhGmK2I.net
>>850
ブリッツェンの栃木県出身率知ってる?

ちなみに代表の長沼さんは茨城県出身。
ブリッツェン立ち上げ時の所属選手。
今は消滅した埼玉県のVAXレーシングにも所属していた。
強いチームを作ろうと思うなら、出身地なんて拘れないでしょ。
最終的に埼玉に住めば、埼玉ゆかりの選手でオーケーと考えるのが妥当。

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 17:00:16.72 ID:tM/UuViR.net
>>852
佐野が他に引き取られてないから相当給料いいんだろ

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 17:01:13.08 ID:KcxLgeRX.net
わざわざ、出来立てのチームをすぐに否定するのってなんで?
お店でもなんでもそうだけど、否定から入る人いるよねw

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 17:03:55.21 ID:OWELY7hb.net
ブリッツェンなんて宇都宮市からの受託事業で補助金ズブズブだろ
自転車教室やら駐輪場の管理だけで年間何千万円も税金を使ってると市民が知ったらどうなることやら

チームや会社の活動のために税金を直接投入するのは永続性に疑問が残る

それより自治体はレースを開催しやすくする仕組みに税金を使って欲しいね

宇都宮市で言えば森林公園的なところで、月1くらい、アマチュアのレースを開催できるようにするとか
道路の警備、参加者の駐車場、応援用のバス往復など、イベントに係るインフラを市が提供する

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 17:05:51.90 ID:OWELY7hb.net
地元の警備会社、建築会社、バス会社なんかは仕事が入ってきて、
ホテルは宿泊客が増える

これぞ地元に金を使うための正しい公共事業だと思うけど

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 17:06:33.25 ID:xYH1PMrF.net
>>856
そういや競輪からも金貰っていたんだっけ
大スポンサーいないとこは辛いな

というか、金の入らない仕組みが問題なのだが

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 17:24:22.23 ID:OWELY7hb.net
JBCF、その上位団体の JCF が競輪補助金事業なんだもん
年間10億円の予算のうち、6.5億円が補助金から(残りは選手登録料、大会公認費などの収益)

競技やるなら参加者はアマでいいわけで、いかにアマチュアが金を使わず戦えるか(=自前の機材だけで参戦できるか)、でいいじゃん?
クラブチームとかショップチームなら選手の給料関係ないし個人の金で参戦するならスポンサーも要らん

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 22:27:31.56 ID:rLQxgqEM.net
>>852
マトの給料は格差がデカいときくね

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 22:29:09.39 ID:BUtfm4nf.net
>>855
そういうレベルの問題ではないと思うが…
神奈川県所属のベルマーレの惨状、廃部は明らかな静岡県所属のブリヂストンを見れば否定するのも当然。
埼玉はあの詐欺クリテで何にも感じないのかね?

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 22:39:04.28 ID:n/xRJSzK.net
アマレースは栃木はヒルクラ以外サーキット使ったのしか無いね
野良レースのクリテとかとちぎ開催してないし

その点では他が先行ってる

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 22:40:10.88 ID:rLQxgqEM.net
よく知らんけど
ブリジストンって世界トップクラスの選手沢山いるのに廃部明らかなのか

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 22:51:31.62 ID:68Oy6JoQ.net
>>841
あの時は5年でツールだったのが、今回15年でグランツールになったのは成長とは言えないか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 22:59:06.69 ID:n/xRJSzK.net
練習場用に群サイみたいな施設作ってくれたらいいのに
埼玉金あんだから作れや

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 23:09:39.99 ID:7e0NVJ/F.net
埼玉県全域なら自転車産業色々あるから、オール埼玉でチーム作ればいいのにそういう話じゃないっぽいよね
これで継続性持続性保てるんだろうか?
ワイズロードもホダカも実業団やプロチームと関係もってるから新チームに全てってわけにはいかないだろうけどさ

あと名前のもとになってる龍伝承だけど、もうこれの話が半分ウソだから地元民そっぽ向くよw

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 04:45:38.47 ID:hu2BAtqs.net
>>863
浅田監督がチームバンサイクル立ち上げ時に選手を引き抜いた頃から
チーム存続の危機だったはず
アンカー事業部も風前の灯だというし

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 06:50:07.97 ID:IN6nfzYz.net
ツールド北海道は次回から開催ないって毎回いわれてない?

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 06:57:25.35 ID:yD3euy5L.net
>>861
知らないのなら無理して書き込まなくていいよ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 07:38:00.67 ID:f4Rv/eQ+.net
なんで延々とツールドフランスを目指しますが目標なのか意味が分からん

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 07:40:09.72 ID:qCbWvry+.net
ツールドとちぎは来季やっておわり
4回はすくねえな

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 08:24:34.69 ID:QV6dI5e+.net
さいたまにも地域密着型チームか
あとは茨城にも出来れば、北関東は自転車王国になれるな

水戸あたりに密着チームが出来ないかなあ

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 08:31:35.05 ID:h+CIMApJ.net
>>872
自転車に関心あるの少ないから無理だな

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 09:28:08.61 ID:8M9YbVVl.net
>>868
橋本が政界にいる限りは意地でも続けるとは思うが、地元でも迷惑イベント扱いだからね。
国道封鎖したら逃げ道がなくなるからきついんだよ。

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 09:41:39.25 ID:g4mVEPIr.net
>>872
茨城なら市川さんを看板に利用した詐欺みたいなチーム立ち上げ話があったでしょ

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 19:31:12.18 ID:RRxjz5kE.net
先導バイクにカメラ付けて実況放送しろ。
現場で見ててもつまらないスポーツって稀だぞ。

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:20:21.74 ID:+AxQoXSz.net
むしろドローン飛ばせ
選手はヘルメット被ってるから落ちて当たっても重症にはならんだろw

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:23:45.40 ID:IQ7ySfl5.net
目にあたったら選手生命終わるな

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:31:17.52 ID:PeydrxVw.net
TOJでやってたじゃん

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:33:38.37 ID:+AxQoXSz.net
>>878
サングラスしてるやん

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:37:37.01 ID:IQ7ySfl5.net
>>880
全員してるか?

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 21:17:40.50 ID:dZKdvZZ1.net
基本観客の居ないエリアしか飛ばせないよな

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 22:42:24.12 ID:UngDPOgL.net
観戦エリア作ってそれ以外んとこはドローンで

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 10:03:27.35 ID:Jz7e3ctO.net
GSRとかはドローン空撮してたよな
出来ないことはないだろ

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 10:20:35.99 ID:U8kbChRz.net
なかーた辞めるんか?
好きなキャラだったのに惜しい
シマノ以外で引きとつてよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 10:31:42.30 ID:d4clFe50.net
書き方的に誰か知り合いが亡くなられたか引退したかだと思う。

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 10:57:17.37 ID:w8jGiTb6.net
栃木車連のひとが亡くなったからだろ

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 11:31:45.17 ID:U8kbChRz.net
俺の勘違いか

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 20:46:11.42 ID:WmbkZfbk.net
>>887
俺の知り合いだ。残念だ!
公道での事故だ、皆も気を付けて!

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 22:14:40.16 ID:IldQ85iG.net
ダミアーノ・クネゴが語る、「日本の底上げ」をする方法
https://www.cyclesports.jp/articles/detail/122590

今日サッカーとバスケの日本代表の試合をやってるけど、
フィールドが狭いから日本人が画面に映り続けるから得だよね。

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 22:51:50.91 ID:ojGHdcAM.net
クネゴって使ってたん?

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 00:15:10.08 ID:bbXbGIYz.net
>>890
そうなるまでに先達がどれだけ苦労したか

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200