2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合Part8

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 22:41:41.11 ID:X6o161U9.net
むしろYAMAHA車で不具合無い人なんているのか?

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 22:50:11.25 ID:OdOraF4+.net
>>404
えっ、そういうものなんですか?
不勉強でした。
ヤマハは乗り心地が良く、好きなメーカーだったのですが。。。

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 23:17:40.29 ID:OdOraF4+.net
>>353
バッテリーは3年保証のようですよ。
ご参考まで。
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/information/battery-warranty/

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 23:23:07.73 ID:/oH1xxA9.net
>>384
28km/hが遅すぎず速すぎず丁度いいですね
バッテリー節約したかったら消費の大きい出だしをオフにすればもっと延びますね
ブレイスだけどやってみます

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 23:46:22.81 ID:RtQwz+Zh.net
>>403
最近はタイマーを仕掛けているのかもね。

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 23:51:09.42 ID:w9Cs9gAV.net
>>408
ソニータイマーならぬヤマハタイマーかよ?

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 23:54:27.09 ID:QdGmLrq7.net
なぜパナを買うかと言ったら
リチウムイオン電池はパナの寡占だから

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 23:59:27.85 ID:2DnRXCfx.net
時速28キロでもフルパワーでアシストなら20キロしか走らないだろうけど、
磁石4/6だと時速19キロぐらいの時のアシスト量ってことだろ?
そんなにバッテリー喰わないかな?

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 00:08:19.84 ID:imy+Ccy3.net
>>408

それ逆、以前のpasのバッテリー(2008~2012)は、使用期限のタイマーが付いてて年数が経つと充電できなくなったが、行政指導で解除されることになった。
ウチのも、アサヒに持ち込んで解除したもらったよ。

ということで、今はどこのメーカーもタイマー付けたくても付けられない。

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 00:14:43.51 ID:sJMLJbAD.net
ヤマハもBSも
リチウム電池のソリューション
持ってないからなぁ

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 00:20:32.53 ID:1WugjGvG.net
>>412
ということは、極めて高精度に品質を落としたということですね。

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 02:50:31.76 ID:51zTF1U0.net
重い自転車どこに置いてるの?
外にサイクルハウス?

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 07:46:46.51 ID:yccfJPMi.net
>>331
どのホイールに変えたか聞きたい。

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 07:56:38.82 ID:Ur76JgUW.net
付けたのはMAVICのキシリウムプロ(定価15万円)
アシスト内でも2km/h速くなって
30km/h超えての巡航は3〜5km/h速くなったな
0加速の軽さは恐怖すら覚えた
ただ、メーカーの保証から外れるみたいで、付属してたタイヤのパンクもあって
結局元のホイールに戻した

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 08:17:48.21 ID:oXIuS6sh.net
>>407
>消費の大きい出だしをオフ
電アシの一番の利点を棄てて闘う男

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 09:16:15.15 ID:D7Pg9cG3.net
正直high以外で使うのは馬鹿だと思ってる

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 10:45:57.39 ID:gLfwgAOx.net
おれのVektron はターボついてるぜ

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 10:47:04.50 ID:qhiALL+m.net
こんなに暑いとエアコン付き電動アシスト自転車が欲しい

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 11:07:55.28 ID:KnFhgaba.net
電気節約する為に充電せずオフで走る節約家

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 11:09:41.63 ID:yuotOPZH.net
>>374
リムが折れるわけがないから嘘松ネガキャン

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 11:11:13.12 ID:ZroDyTIF.net
鍵が掛かってる所を思いっきり動かせば折れるだろ
折れるというより曲がるって外れる感じだな

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 12:25:43.55 ID:zWnq7nw6.net
スポークの間違いだよな?
リムなんて運送中に荷台から落としたとかでないとまがらないだろ?

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 12:26:26.31 ID:oXIuS6sh.net
>>425
>リムなんて運
ぶつかると曲がるよ簡単に

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 12:29:23.83 ID:A8/c+pT9.net
>>426
ぶつけりゃ曲がるだろ、当然

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 12:29:48.19 ID:r38sqXhY.net
>消費の大きい出だしをオフ
モーターの最も効率のよいトルクバンド(起動トルク)をオフにするなんてもったいない!
あとちゃんと足もかるいギアで発進すれば電費は極端に減らないよ
経験則だけど、足が重いギアで走り続けた方が電池の減りは早い

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 12:37:25.73 ID:yJ08kwSA.net
大昔、高校生の頃だつたかな。
側溝に落ちたらリム曲がった。

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 13:39:44.27 ID:ZroDyTIF.net
よく読んだらスポークっぽいな

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 14:25:30.37 ID:TaV4JnYA.net
>>419
同意
バッテリーが足りなくなるような道程じゃないのなら
常にフルパワーで全力アシストして電動アシストのメリットを
最大限享受することが電アシの魅力だと思う。

できるだけアシストを使わないで〜とか思う人は非電アシの高級チャリ
乗ったほうが満足できると思うわ

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 17:18:55.54 ID:62osHJ4Q.net
XM2ハイモードだと
十三峠→信貴山朝護孫子寺→葡萄坂(28km)を2周でちょうど電池がなくなるなぁ

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 18:27:34.43 ID:/94NCNI4.net
>>432
何時も思うんだけど、全コース時速25キロ程度で
走れば走行距離かなり(相当)伸びるんでわ?

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 18:35:56.46 ID:EZ9fiXA2.net
>>433
25km/h以上なら永遠

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 19:25:29.27 ID:mfen6ocg.net
>>434
電アシ乗る意味ないじゃんw

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 23:57:57.43 ID:appOAkub.net
>>421
つネックファン

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 01:59:35.96 ID:CwXD2yta.net
>>417
詳しくありがとう。
スルーアクスルだからリアエンド幅共通でクロスでも使える感じなのかな。
付属のタイヤと言うのはマビックの25mm?
それにしてもキシプロを電動にぶち込む時点でお下がりと推測しても贅沢な遊びするねぇ楽しそう。

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 07:03:04.27 ID:NGv1zKJv.net
そそ。クロスにも流用できるよ。
MAVICの付属のタイヤだね。凝固剤入れてもパンクしたら全然固まってくれなかったから萎えちゃった
今はホイール戻してマラソンプラスの50cを取り寄せてまったり乗ってるよ

いいホイールと電動は相性が良いと言うか
足を置いてるだけで24km/hに達するかどうかで
バッテリーの持ちが変わってくるのが大きい

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 08:02:18.71 ID:+JAu5KFJ.net
足を置いてるだけ?
フル電動自転車ですか?

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 08:19:49.89 ID:qVicjzuq.net
アホレス

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 09:23:57.11 ID:W5KT8VHq.net
自動運転自転車
https://buzzap.jp/news/20190814-unmanned-bicycle-tianjic-chip/

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 09:54:43.09 ID:pJvj4TVQ.net
>>441
高齢者の自転車事故が高齢者の歩行時の事故に比べて何倍も多い確率なのが解消できるな
車を運転させたくないとか運動させないと寝たきりになりやすいとかに自転車良いが、
下の年齢なら歩行者と自転車の事故率に大差無いのに、高齢者は事故りやすいからなあ

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 10:04:10.59 ID:Kt4ww6rb.net
>>432
家近コース?
関西は低山近い地域が多くって良いよね。
関東平野は広くて山までが遠いわ

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 10:42:06.43 ID:r57X75IN.net
>>443
そう家近。神戸から何も考えずに八尾に引っ越しますた。なんか恩智側沿いをローディーの方々が走ってるなーぐらいで。XM2買って初めて有り難みがわかりました。

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 11:27:37.66 ID:7HDke9K7.net
>>441
運転しない、つまりバランスを取らずに勝手に動く人を乗せて
自動運転出来なきゃ意味なくね

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 19:44:17.40 ID:6hsXlXMX.net
>>432
そやからな、電チャリ乗ってて何キロ走れるか?と言う質問は答えが難しいんや

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 22:00:19.70 ID:uBGwnf8W.net
ビビDXで片道10キロの通勤はキツイですか?
スペックは三十代半ばの運動不足気味のデブです

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 22:07:29.73 ID:o08s9X3M.net
>>432
生駒やね
いくらか道拡がった?

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 22:13:09.82 ID:o08s9X3M.net
>>443
東京も高低差はあるけど
チャり向けの道はないよなぁ
江戸川の千葉側の河岸段丘なんてどないだ?

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 23:49:17.53 ID:oJYOZp+e.net
>>447
ママチャリで往復20キロ通勤?
ご苦労さまです。

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 00:21:33.81 ID:62Py9rSV.net
俺は3.11直後ママチャリで往復30キロ通勤したけど
三日目に熱だしたな
東京でも微妙な起伏あるんだよな
帰路がずっと上り

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 01:47:41.80 ID:MGuOXmGn.net
片道10キロの通勤用に買おうとは思わないけどね。
もっと遠出するのに向いた車種有るよね。
既に家に有るなら、一度試してみれば済む話だし。

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 05:25:42.42 ID:sGi4qoC+.net
>>438
返信感謝。
実用面重視のクロスタイプだし重さとトルクも相まってパンクしやすいんかなやっぱ。まぁ、する時はロードだろうとするけども。
50cは振動へっちゃらでそっちも電動と相性良さそうね!

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 07:36:42.80 ID:c9TuScAL.net
>>442
高齢者に運転など出来ないし自動運転に対応出来る能力があるかと言えば微妙。

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 08:11:30.10 ID:tG//gkjt.net
高齢者には全自動運転の電動車椅子みたいなのを開発したほうがいいんじゃね?

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 14:47:16.82 ID:/sIFJPv9.net
>>447
坂のない10キロなら普通の自転車でも楽
電動でキツイという意味が分からない
坂があるかどうか

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 15:23:03.40 ID:/ZrGg5yw.net
>>351
ぽいと気軽に放り込むのはかごのほうが便利
カッパとか入れとくなら軽量のボックス
旅行はともかく普段使いでサイドバックはかごとかに比べると簡便さが足りなかったよ

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 15:26:18.46 ID:zueOfkos.net
ママチャリはジオメトリが長時間乗る体勢じゃないから
膝痛めるよ

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 19:36:37.02 ID:hL2UH6Mc.net
膝はサドル上げれば問題ないから
長時間乗車できついのは尻だろう

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 23:30:25.50 ID:2+xl6Q5T.net
サドル上げたところ修正される次元じゃねぇけど

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 23:33:54.05 ID:gU4Mi3Fv.net
既にビビDXが家に有るなら、この休み中に試してみれば済む話だな。

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 23:39:36.63 ID:gU4Mi3Fv.net
これから買うなら、オレなら同じような値段でベロスターでも買うな。
ママチャリよりはマシだろ。

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 23:52:27.17 ID:ZS+ip5nd.net
>>459

サドル上げるというより、シートポスト交換だな。
まあ女子や背の低い人なら、短いシートポストでも大丈夫だけど。

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 00:02:17.55 ID:IwjkAAZK.net
おばはんならともかく男子でビビDXを買いたい理由が分からんから懸賞で当たったとか貰ったとかなんだろう…まぁ非電動よりは楽だし好きにすればいいが万が一これから買うってならせめてvienta5とかにしとけ

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 00:07:50.04 ID:DTMHruy2.net
電動で暗峠を走破できるだろうか

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 00:11:44.66 ID:m8eclPOs.net
>>465
四輪より楽じゃね?

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 00:32:04.03 ID:sHOlGvgn.net
>>465
ルートの距離が、強モードでの走行可能距離の半分以内の距離なら走りきれる。

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 01:44:27.52 ID:OKGPMXLq.net
PAS CITY-Vが発売されたのが2018年9月。
そろそろ年次モデルが発売されるのでしょうか? 業界関係者の方、情報あれば教えて下さい。

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 01:45:01.92 ID:OKGPMXLq.net
PAS CITY-Vが発売されたのが2018年9月。
そろそろ年次モデルが発売されるのでしょうか? 業界関係者の方、情報あれば教えて下さい。

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 02:07:02.52 ID:915nyEog.net
業界関係者がこんな所で新製品のリークをするとか思ってんの? 間抜けすぎ

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 05:19:37.31 ID:FpOtDJP3.net
>>465
youtubeに幾つも上がってるじ ゃん

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 08:20:30.35 ID:dkq5BAaV.net
XM2で調子こいてたらコケて前歯折ったわ
血ボタボタでホラーな状況や

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 08:23:16.04 ID:WaT5vowd.net
それは大変だったな
歯医者行ったか?
早めに処置しないと数年後に症状が出ることもある
気を付けてな

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 08:23:35.03 ID:dkq5BAaV.net
右手の小指も折れてるような気がする。
なんで山ん中でコケるかな?

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 08:24:58.80 ID:ok12f5B6.net
顎のとこが突き出てるMTB競技メット被らないからだ

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 08:27:30.70 ID:dkq5BAaV.net
>>475
ワイもそう思う。ヘルメット買おう。
ってここから血まみれで20km帰らなあかんねん。

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 08:29:17.50 ID:My6a7iF2.net
八尾の人?金剛山方面か?

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 08:30:25.52 ID:dkq5BAaV.net
八尾の人です。グスン。

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 08:34:24.82 ID:jV9oqd/J.net
救急車呼んだら?

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 08:36:55.01 ID:dkq5BAaV.net
ありがとさん。動けるので救急車は大袈裟ですわ。
チンタラ帰ってます。
それは置いといて油圧ディスクってこんなに簡単に前転するものなのかな?修行が足りん?

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 08:40:07.84 ID:0aOtfha7.net
>>480
参考になりました。
お大事に。

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 08:57:26.86 ID:dkq5BAaV.net
>>481
ありがとう。
ようやく堅下まで降りてきたわ。
コンビニで顔洗お!

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 09:02:12.18 ID:3d+UV5TQ.net
>>480
オートバイは乗った事ないの?

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 09:07:46.35 ID:dkq5BAaV.net
RG50ガンマとNS50FとGPZ250Rは乗ったよ!
ちなみにkawasakiの課長です^_^

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 09:10:49.41 ID:dkq5BAaV.net
確かにバイクのブレーキ的な効きですなぁ。
勉強になります。

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 09:14:45.43 ID:dkq5BAaV.net
バイクはよっぽどのことがない限りジャックナイフしないと思うんだけど。

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 09:28:08.64 ID:/hkfVZt9.net
>>486
そりゃオートバイは重量が有るからな。

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 09:28:25.46 ID:OfyxnLjm.net
>>366
Dual Sport+乗ってます。
フロントライトは広範囲に明るいですよ。
リアは照らすためではなく後続車に知らせるための赤いテールランプが点灯しています。

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 09:55:24.85 ID:dkq5BAaV.net
歯医者予約したら11時だって
もう一周行ってくるかー(懲りてない)

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 10:32:21.52 ID:2uSxEV4y.net
きのう親指骨折のギプスとれたので40日ぶりにeone-sixty乗ってきます。
ご安全に!

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 11:30:05.22 ID:Rxq04z9T.net
>>472
運が悪かったね。
同級生も前歯がひん曲がってたな。
自分も前転したことあるけど一回転して無傷だった。

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 11:40:38.60 ID:61LSfSWl.net
https://i.imgur.com/ZUjoFRf.jpg

歯医者now

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 12:45:51.52 ID:dkq5BAaV.net
https://i.imgur.com/VmUwhGp.jpg
唇も切れてたんでお薬もらったンゴ

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 15:25:19.97 ID:8IEYt1vY.net
暑い。暑すぎて10分走って帰ってきた。

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 15:32:35.60 ID:mR0QzojI.net
ビビdx欲しいのですが毎日バッテリー充電してたら何年くらいでバッテリー残量劣化で充電しても容量半分くらいまでしか走れなくなりますか?

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 15:40:33.15 ID:spPaQJMw.net
10年

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 15:58:31.16 ID:dkq5BAaV.net
これ気になる。
継ぎ足し充電はあかんと言われてるけど
正直どうなんかな?

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 16:25:35.35 ID:/hkfVZt9.net
今のリチウムイオン電池は継ぎ足しOKって言われてるけど?
スマホだってそうじゃん

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 16:29:19.02 ID:dkq5BAaV.net
>>498
だってXM2のバッテリーって7万越えなんだもん。
そう簡単に死んでもらっては困る。
取説にもできるだけ継ぎ足すな的なことが書いてあるよ。

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 16:56:21.42 ID:2ihwcEUZ.net
>>499
電池の保証ないの?
ロングライドしなけりゃそんなに減らないんで無いの?まぁ山登りしたらすぐなくなるだろうけど。

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 17:19:40.93 ID:U27/i1Gw.net
リチウム電池の場合注ぎ足し充電によるメモリー効果はないが
気温の高い時期、常時満充電状態で保管されることによる劣化が起きる
毎日乗らないのに常に満充電状態にしておくのは良くないってことじゃないか

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 17:29:37.80 ID:2U/ekrvL.net
BSの回生充電はつぎ足し放題だから、メーカー率先して劣化させてるの?

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 17:54:25.71 ID:LKL2BSfD.net
はぁ落ち着いてふぐ食べにきたわ。
https://i.imgur.com/jSnIcDw.jpg

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 19:13:43.68 ID:YRFPm2QF.net
リチウムイオン電池はメモリー効果を起こさないので継ぎ足し充電は問題ない

結局は充電回数が多いほど早く劣化するのでなるべく容量下限まで充電しないほうがいい

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 20:17:20.36 ID:NR7/VqBD.net
意味分からん

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 20:29:03.60 ID:YKGf8pei.net
>>503
紅葉卸で悶絶しそうだが

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 20:36:02.36 ID:Fl7JK7jQ.net
回生充電で充電回数が一月で超えるとな

満充電に近い充電回数や、放電しきる放電回数が寿命に響く
40%〜60%での充放電は寿命回数がずっと多いから、
回生ブレーキ充電が成り立つ

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 21:06:40.87 ID:AKTacNLY.net
>>472
いやーメリダ乗ってる人もたしか怪我してたよね

電動アシスト、いわゆるE-MTBは年寄りの冷や水やりがちだよな。

俺も面白がって河川敷の草むら走ってて、草陰で見えなかった縁石にペダル引っかかって
大転倒 肋骨折れたし。

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 21:11:54.20 ID:AKTacNLY.net
草原とかほんとやばいな
走ったら気持ちいいんだけど、妙に掘り下げてる窪みや
排水溝が見えなかったりすると
前輪落ちてそのまま前転コース。

前転コースって一歩間違えば首いっちゃって
「オコシテオコシテ」になりかねない。

なんか最近は凄いおとなしく走るようになったわ。
まあ、年食ってからのオートバイよりは安全だと思って
はじめたE-bikeだけどやっぱり二輪は危険だわ。

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 21:20:19.41 ID:YKGf8pei.net
もう車道から歩道への縁石の段差でひっくり返ってるロードは5回くらい見たし
車道で前転して顔面着地した奴まで見たことある
総理大臣候補の谷垣さんが車いすになっても自業自得としか思わない

昔から四輪やモーターサイクル乗ってる身からしたら
道路舐めてる馬鹿としか思わない

※あくまで舗道上の意見です

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 21:44:44.71 ID:XjVCj3O2.net
ファッションでロード乗ってるカスと比べてどうする

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 21:52:32.15 ID:YKGf8pei.net
でもMXくらいの装備は必要じゃね?
フェイスガードやブレストガードくらい

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 21:57:10.19 ID:2uSxEV4y.net
>>508
きのうギプスとれたから今日から再開じゃよ。

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 03:47:33.16 ID:IEXYbgxa.net
>>499
予備バッテリーを持って走れば、継ぎ足し不要になるよ。

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 03:56:22.52 ID:IEXYbgxa.net
電アシ乗ると体力や判断能力を超えた走り方をするから、イザという時に対応できないわな。

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 06:11:33.08 ID:xB1fbgmH.net
>>514
高いから予備を買いたくないってことなのに。

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 06:59:27.86 ID:2yzsETMU.net
7万はたかいよな。

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 07:24:05.49 ID:XfMSnBzK.net
中華互換電池って無いの?

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 07:30:40.12 ID:/HG/Qstg.net
>>518
お前、こんな可能性があるやつに希望持ってるの?
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1303/28/kuro_130328battelisand02.jpg

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 07:34:26.24 ID:/HG/Qstg.net
うわ、もっと進化してらw
https://pbs.twimg.com/media/DGRzoAOU0AAaSm0.jpg

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 08:57:07.18 ID:WdBlxqZi.net
>>516
買いたくないのなら、バッテリが切れるまでドキドキしながら乗ればいい。

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 09:57:20.67 ID:0fLfcdnb.net
バッテリーは2つあるとすごい便利。

ちょっと反対方向に10kmほど用事すませてから今日のポタリングに・・・って
ときに、反対方向への用事で使ったバッテリーを予めフル充電のバッテリーにすぐに
付け替えられるからバッテリー残量に余裕もってポタリングできる

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 13:30:37.08 ID:qZFTBjFB.net
目的がポタリングならバッテリー使いきる程度に帰ればいいだけでは?

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 13:35:38.55 ID:6A6K3NDy.net
この時期は電アシでもぐっちょぐちょやな
上下サイクルウェアじゃないときついわ

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 13:54:14.58 ID:XB0GXx32.net
軽めのギアでアシスト効かせて運動負荷少なく走れば向かい風が気持ちいい
信号待ちが地獄

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 14:50:29.25 ID:+i3G/YTU.net
>>525
ハンドルにモバイル扇風機セットして
加速度センサーで止まったらオンにする

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 22:37:03.16 ID:zy5qvPLp.net
脊髄パッドからフル装備の空調服で
バッテリ20Aとか

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 16:17:24.65 ID:BqrtBjHl.net
アシストは24キロまででいいから比率は5倍くらいにして
特に坂で

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 16:55:34.25 ID:BdNoxa+/.net
>>528
それなら出来る

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 17:29:16.14 ID:P0yRT+mM.net
>>504
満充電付近での充電で特に劣化するんだよ

乗るたびに充電すると毎回90→100%みたいな充電をたくさんするので劣化しやすい

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 17:34:20.78 ID:cCtOi1oO.net
20〜80%の範囲内で使うのがいいんだっけ

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 18:20:39.82 ID:LyAOo/UZ.net
自分のebikeが自賠責保険付きだったことに初めて気づいた。新車はみんな付いてるのかね。

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 18:53:06.80 ID:kA3yt6+o.net
置いとく場所がない雨ザラ紙

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 20:48:50.71 ID:P0yRT+mM.net
>>531
0-100より10-90、20-80より30-70、それより40-60が良いけど、利便性とのバランスだよ

普通やるように満充電まで充電するなら、空に近くなるまで使い切るほうがダメージを与える満充電近くの充電の回数を減らせる

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 21:02:57.27 ID:P0yRT+mM.net
ちなみに、
空になってから充電したほうがいいと書くと
リチウム電池の寿命は充電の回数じゃなく充電した総量なんだよ無知が!、みたいなレスが付くんだけど
>>534はそれより上のレベルの寿命延長の話をしてる

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 21:10:29.53 ID:bXoF/sPg.net
つまりどれくらいで充電するのがベストなの?

馬鹿な俺にもわかるように説明して(´;ω;`)

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 21:12:35.27 ID:SVnJ0yLf.net
俺は不安神経症だから20%切ったら充電するよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 21:16:35.14 ID:A3sm1Cph.net
毎回空になるまで充電しないとか不便だろ
自分へのお仕置きか何かなの?

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 23:52:53.53 ID:txic0UkJ.net
空に成るのも良くないとか言われてないか?

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 01:19:08.85 ID:Ljq6xn0I.net
リチウム二次電池にもコバルト酸リチウム、マンガン酸リチウム、リン酸鉄リチウムとあって
マンガン酸系(IMRxxxxx系)は充電量0まで使い切ると電池が死ぬと言われてる
一般的なコバルト酸系でも電池寿命が短くなるのでやめたほうがいい
逆に満充電状態で長期保管した場合も充電容量が目減りしていくので長期間乗らないなら
40〜60パーセント程度で涼しいところで保管するのが良いのだが毎日乗るならそんなことは
言ってられないので満充電して容量が0になる前に早めに継ぎ足し充電すべき

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 01:32:11.83 ID:SFUlrRbp.net
過放電過充電は良くないけど、そもそも最近のは20-80%とかで0-100%な表示になるようになってる
だからどれくらいマージン取ってるかはメーカによって違うけど、気にする意味なんて大してないよ
5万のバッテリーが1割寿命伸びても5000円の価値しかないしどうでもいいでしょ

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 08:34:11.44 ID:cJHGiPiI.net
満充電のままや20%切ってて使わずに保管するような最悪を避ければ、
使いやすいように使うんで良いな

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 19:10:13.08 ID:jdg+08gg.net
>>536
君はスマホ充電するときにそんな細かい事気にしてつかってるのかい?

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 19:33:05.83 ID:pCQ3qzXs.net
スマホなんか毎日、残量80パーセントぐらいに減ったらフル充電してるけどな。

もう2年半以上経つけど、なんの問題も無いな。

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 19:35:56.03 ID:GVS2mOqA.net
さすがにセル交換は無理そうだな、最近の電アシ

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 20:01:27.62 ID:wAGvC4zJ.net
>>536
次に走る予定の距離を走りきったときに10%を切る見込みなら充電するのが良い

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 00:50:03.17 ID:q8rJZlqU.net
この勤務時間何もすることなくて暇だよなぁ
みんな何して時間つぶししてるん?

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 02:57:38.12 ID:gXZpub05.net
仕事中に書き込むなよ。笑

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 07:15:35.16 ID:zTn+lOb5.net
パナの16AHだが残り表示0%になってからも1km以上問題なくアシストして走ったな。
本当に0まで使うのはマズイんだろう。あの残量表示、10-9-8-7-6-5-4-0と表示するのな。
4からいきなり0になる。

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 07:29:17.20 ID:gXZpub05.net
>>549
へーそうなんだthx

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 07:54:56.03 ID:gd6boZ7E.net

意味不明な供述をしており

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 08:13:55.86 ID:bzBeOHkn.net
>>549
ホントはまだ3残ってるけど、早く充電しろと0と表示させてるの?

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 09:40:52.01 ID:eHkePUl6.net
バッテリーが死にかけでは?

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 11:07:59.54 ID:5ATB+wKc.net
2017パスブレイスのバッテリーが約2年9500kmで使えなくなった
強で航続距離60kmだからフル充電約150回相当
こんなもの?

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 11:34:08.70 ID:z3zn2SYk.net
>>554
9500q走ってパンクは何回くらいしましたか?

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 11:42:51.22 ID:r5qu2pYh.net
>>554
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/information/battery-warranty/
保証対象じゃね?

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 11:44:21.30 ID:r5qu2pYh.net
ご購入から3年以内、満充電回数700回以下で、初期容量の50%未満に劣化した場合

に該当してるじゃん。

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 11:49:02.34 ID:WoIXK/R7.net
>>555
約9000kmで後輪が寿命になってパンクした
接地面のゴムが摩耗して中の繊維が見えてた
それだけだなあ

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 11:52:48.58 ID:Q+50d4cy.net
>>554
402ですが、同じかもしれませんね。
バッテリーを修理にだしました。
充電するとランプの1と4が点灯し、充電出来ないというトラブルです。

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 11:53:49.94 ID:WoIXK/R7.net
>>556 >>557
マジ?ラッキー!
と思ったけど、2017年5月購入で2019年7月にダメになったから
3年保証の開始前だし、2年以上経過しての故障だなあ
でもまあ自転車屋さんに交渉してみよう

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 11:58:12.14 ID:WoIXK/R7.net
>>559
同じですね
残り10%ぐらいでアシストとライトが切れて、充電スタンドに乗せると1と4が点滅する

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 11:58:21.85 ID:AtIIt0Kg.net
メーカーに電話した方が良くない?

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 03:48:05.06 ID:BG5JaVlK.net
United City BikesのThe Oneどうなんだろ?
デザインにはすげー惹かれるけど
ホイールベースがやけに短いような。

https://camp-fire.jp/projects/view/169783?gclid=CjwKCAjw1_PqBRBIEiwA71rmtQPkeSpbu6lUTfgRGtgLcJhhuSLbza65lGf1tgDvw5Oe_bXGHrG6kRoCcOoQAvD_BwE

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 07:31:30.89 ID:VVSFZUem.net
MIYATAのEバイクがものすごい充実してる・・・

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 09:26:17.05 ID:QWQkpey3.net
早くeBIG NINE400乗りたい!去年YPJやXM買わずに安いので済ませて良かったー

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 12:57:34.35 ID:yxQK2og/.net
そろそろ自動車や単車と同じように
専門の中古車屋が現れてもよさそうやが
どうなんやろ?

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 13:09:24.85 ID:pNWgrvA5.net
ミヤタいいね
俺もまじで購入しようか考え

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 13:19:48.43 ID:jiUH3JfX.net
SHIMANOの6000系と5000系ユニットの違いにほとんど差が
感じられないなら廉価な5000系いいなぁ

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 14:20:26.09 ID:VVSFZUem.net
最大トルク シリーズ
 70Nm?    PW-X
 70Nm    E8080
 60Nm    E6180
 50Nm    ActiveLinePlus
 50Nm?    PW-SE
 40Nm    E5080

スペックも違うと言えば違うんだけど価格差もかなりあるからなぁ
シマノの下の2つは出たばかりだから試乗レビュー待ちかな

570 :[sage]:2019/08/22(木) 15:17:33.60 ID:Mk5uy35Z.net
通常は最大トルク出す様な制御プログラムになって無いから最大トルクは激坂&脚力ある人限定だろうね。

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 16:04:58.60 ID:ZWSC/JQA.net
近所のホームセンターでYAMAHAのアシスタファインDXが89800円だったのですが高いですか?安いですか?
買おうか迷ったけど実店舗での相場がわからず買わずに帰りました

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 16:05:26.66 ID:gJGzOhU5.net
時速10キロ以下なら人間の2倍までだよね?
人間が35nm出せばモーターが70になるってこと?

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 16:06:58.59 ID:aGL9jkrZ.net
>>571
その場でスマホとかで値段を調べようとしなかったという事は、
ホンキで買う気は、なかったってことだよ。

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 17:01:33.98 ID:APrMKFCh.net
初心者ですがミヤタのクルーズを購入検討してます
今年に入って発表された新型はドライブユニットダウングレードとのことですが、やはりトルクが低くなるとアシスト感が少なくなると考えていいのでしょうか

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 19:25:55.75 ID:71fG8f9n.net
>>572
最大値はそう
でも電池が持つようにアシストが少なくてもあまり感じないようにうまく手抜きをしている

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 19:30:32.44 ID:/j3zRw+Y.net
>>572
ちなみに70キロの体重で170ミリのクランクを全体重かけて踏むと
70kg x 9.8m/s2 x 0.17m = 117Nm。
これの2倍のトルクである234Nmまでは補助できる法律なんだから
モータさんにはもっと頑張って欲しいものだ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 19:49:06.15 ID:RP6vXLlz.net
YPJスレにいるんだけど
このスレ民が荒らしちゃ自演でここに誘導してくんで
やめさせてもらえませんかね

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 19:49:27.65 ID:71fG8f9n.net
>>576
後輪がホイールスビンしてコケる
チェーンが切れる
スポークが折れる
スプロケットが壊れる
タイヤとリムがずれる

楽しそう!

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 20:09:00.66 ID:IFW3wsUx.net
>>576
4輪の2000ccNA(S2000とか)よりトルク出てる事になるw

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 20:27:08.06 ID:eySJLqK7.net
>>577
E-BIKE総合も荒らされてるな
まあスルーしとけとしか

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 23:05:13.46 ID:yKyyLzl0.net
アシストの最大出力規制値はアシスト比であって絶対値じゃないんだよね
剛脚さんほど強いアシストが得られるのが日本のおかしなレギュレーションで
いわゆるガラパゴスの一つ

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 23:05:47.30 ID:JV7EDjNW.net
>>577
と言うか…逆走バカを取り締まってくれませんかね?

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 08:02:54.53 ID:UeprgOPa.net
アシスタファインDXとビビDXだとどっちがええかな?

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 09:42:35.42 ID:IsrM4YhP.net
>>581
道交法は利権の巣

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 12:28:16.48 ID:HYrq5oS7.net
YPJ-C ホントにバッテリー少ないな。
極緩い登り、3.5キロをHIモードで走ったら、30%ちかく消耗した。
ecoモードなんて、ほとんどアシストしないから使い物にならないし、
STDも時速20キロぐらいでアシストほとんど無くなるし、
HIモードがふつうの電動アシスト自転車モードだろ。
往復7キロの通勤だと2日ごとに充電になりそうだ。

以上チラシの裏に書きました。

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 12:34:36.82 ID:YVXpPe7K.net
>>585
そんなもんちゃうの?ECならもっと走れそう。

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 12:37:28.00 ID:587B4uQ8.net
CとRアップデートしないのかな
ECなんかがある今となっては存在する意味ないだろう

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 16:07:40.50 ID:894K3KR0.net
>>585
vektronで通勤してるけど往復40キロで3日は持つよ
都内で登りらしい登りないのもあるけど

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 17:04:49.08 ID:dG4DBt8u.net
>>588
いいなぁ。
バッテリーが小さいことは判っていたけど、
使ったらホントに小さかったよ。

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 17:57:41.65 ID:Jqxnt76H.net
>>587
CやRの存在する意味ってバッテリーが小さいけどその分車重も軽い事でしょ
アップデートしてバッテリー大きくしたらそれこそ存在する意味なくなっちゃうよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 19:15:43.08 ID:18n27CDP.net
2.4Ahとか単位間違ってるのかと思ったw

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 19:19:47.55 ID:587B4uQ8.net
Cのバッテリーって500gくらいしかないから、容量倍にしても重さはあまり変わらないと思う
モーターも積んで非アシスポーツチャリより5〜10kgは重くなってるわけだから既にそのくらいは誤差だろう
個人的には+1kgを甘受して容量3倍にでもなれば検討するに値するんだがな

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 19:46:15.75 ID:fnmra1E5.net
>>592
同意です。
OPで、2倍と3倍の2種類ぐらいは発売してほしい。

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 19:46:19.06 ID:/L9/p/Iw.net
>>583
俺はビビにしたよ。

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 19:46:56.58 ID:vtMknMh+.net
>>594
何か選んだ理由ってありますかな?

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 19:54:17.37 ID:/L9/p/Iw.net
>>595
メーカーかな。

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 00:36:06.23 ID:exvUGvaH.net
>>566
車検が無いからビジネスになら無い

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 10:50:00.61 ID:9WlYKEFb.net
ヤマハのPASS amiが欲しくて色々通販サイトを見て回ってたんだけど
ヨドバシとかサイマとかでは10万以上するのに
長田通販?ってとこだと同じやつが税込75000ぐらいなんだけど
なんでこんなに安いんだろう
他の車種も激安みたいだし

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 10:54:06.10 ID:6EbAzT0Q.net
>>583
ビビD X
試乗比較して好きな方を選ぶべし!

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 10:55:47.69 ID:cEyYhxVo.net
>>598
買取屋から安く仕入れているのでしょう。

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 10:58:20.37 ID:9WlYKEFb.net
>>600
なるほど〜
ポチりたいけどなんか怪しくてポチれないw
電動てあんま値下げしてないイメージだから
ちょっとビックリしました

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 10:59:13.20 ID:/vU745il.net
>>598
何それどこ

603 :枷井法経 :2019/08/24(土) 10:59:16.45 ID:bysZp1Ln.net
ふむ

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 11:16:44.83 ID:9WlYKEFb.net
>>602
http://nicebicyclejapkofactory.xyz

ここよ

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 11:21:59.56 ID:/vU745il.net
良く出来た詐欺サイトじゃないか…

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 11:28:39.31 ID:9WlYKEFb.net
やっぱそう思うよな〜普通
ごく僅かの商品が特価価格とかならまだわかるけど
いろんな多数の商品が激安だから怖い怖い…

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 11:36:00.93 ID:VNdvCQYP.net
ママチャリの相談はここでいいのでしょうか?
ドンキで約20%引きなのでチラシ期間の間に決めたいと思っています

ヤマハのPAS With 12.6AhかパナのVIVI DX 16Ah
ヤマハのほうが3000円安く車体が3キロ軽い
パナは走行距離の長さはもちろんですが前かごが大きい模様

乗り心地とか使い勝手はどちらがいいのでしょうか
どちらがおすすめかご意見いただければ助かります

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 11:37:15.69 ID:fT2sWovv.net
>>604
詐欺サイトの要素がいろいろ見つかったよ。
注文して銀行口座が判明したら、通報して口座を凍結したほうがいいね。

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 11:53:26.13 ID:WfcJTtdj.net
>>604
詐欺。

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 12:02:45.54 ID:91cqXWq7.net
>>607
自分で乗り比べろよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 13:05:24.58 ID:n2trdweA.net
>>607
16Ahの大容量の大きさは寿命の長さにもなる
よってビビDXがいい
ヤマハはバッテリーがショボショボ

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 14:09:36.72 ID:NF/5aamD.net
連絡先電話番号がない
クレジットカード払いができない
この2点が詐欺サイトの共通点ナリ

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 15:05:07.21 ID:VNdvCQYP.net
>>610
すみません。ドンキは試乗はできないので…
>>611
ありがとうございます。ビビDXにしようと思います。

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 15:15:25.92 ID:VOgBacTU.net
ドンキって店毎に値段違うのよね

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 17:09:16.71 ID:VHiOXgdt.net
昔、2ちゃんで棒電気シェーバーが安いって書込みがあったから、近所のドンキに行ったら通常価格で高かった。
それで30キロぐらい離れた別のドンキに行ったら、書込みどおりの特売だったな。約2万が半額ぐらいだったな。

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 20:34:31.92 ID:9+q0M/rp.net
ついにアシスト自転車デビューしたけどここまで凄いもんだとは思わなかった。
ペダル回すだけで巡航18キロキープ、出だしは軽くて人間ダメになりそう。
気になったのが小口径タイプでスタンドが片側だけなんですがやっぱり実用性重視なら両スタンドがいいですかね?通勤用なんで見た目は気にしないんですが。

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 20:37:43.17 ID:ePKdK/9l.net
>>616
わかる泥除け外して軽量化()とかもう馬鹿らしい

カゴに重いもの入れないならサイドスタンドだけでも大丈夫だろうけど風が心配なら両スタンドをお勧めする(´・ω・`)

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 21:32:30.20 ID:R4SDxlqJ.net
近くのドンキに行ってみるべきか

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 22:18:10.01 ID:9+q0M/rp.net
>>617
アドバイスありがとう。
風かー今の時期は問題ないけど確かに風が強い時期は心配かも。会社の駐輪場は屋根だけで横は吹き晒しだし言われてみれば偶に倒れてたな。値段も安いし(純正で2700円)買う事にします。

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 22:59:08.51 ID:XX4aY+Yr.net
パナソニックxu1を購入検討してますが、フレームサイズ430のみ、適正身長178cmまでとなってますが身長180cmだと乗車姿勢キツいですか?

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 00:00:54.58 ID:Ru233s7g.net
>>616
二度と普通の自転車には乗れないでしょう

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 00:10:10.88 ID:ciP1b6EN.net
身長が高いとサマになる電動ママチャリが無いんだよな>>620

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 00:19:26.89 ID:7wjgl7/h.net
気持ち悪いレスだなw
自転車板てまともな奴いないよなw

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 00:57:26.76 ID:WATasaNg.net
>>616
片足は強風だとすぐ倒れる。

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 01:41:18.79 ID:UiyPiYr1.net
ホイール外すか、縦置きなら玄関に置いとけるかな

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 04:06:16.23 ID:2aS4sO96.net
>>620
2cmとか誤差のうちだろ?

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 06:04:11.45 ID:mY8otg8p.net
チャリは足の長さが重要だな できたら試乗したほうが良い

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 08:53:54.66 ID:pJxM7SYo.net
>>627
ほとんどの街の自転車屋は試乗車持ってないよね。見るだけ。

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 09:56:09.07 ID:FUlNI2yH.net
試乗車といえば島忠ホームズでデカデカと試し乗り出来ます!ってノボリが
出てたからヤマハのパスシティを試乗させて貰おうとお願いしたら
その車種は試乗車ありませんって。
取り扱ってるアシスト自転車の種類少ないのにどういう事よ、他に比べてお高いんだから一応試乗して買いたかった。

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 10:10:20.42 ID:ABoST3Vp.net
>>629
カインズだけど同じような事があった

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 10:20:14.08 ID:/6Pd1Agw.net
>>620

身長180だが、乗車姿勢は余裕。
むしろこんなにステムヘッドの位置が高い自転車に乗ったことがない。

身長関係なく、スロープのトップチューブを余裕でまたげる足の長さがあるかどうか。
パナのホームページから見たら試乗店簡単に見つかるよ。

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 10:53:08.23 ID:7e53JJ8o.net
新宿ヨドバシカメラにはママチャリからe-bikeまで20種類ぐらいは試乗車があった。
地下駐車場の中しか走れないけど、上の階へのスロープを使って坂道も試せたのは良かった。

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 15:11:36.24 ID:gjxQ49wn.net
電動アシスト自転車より原付きのが便利だよね
通勤が原付きのがずっと楽ちん

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 15:34:33.32 ID:YK+U0ywP.net
10年物のジャイアントのクロスバイクをメンテしながら乗ってきたけど
最近また少し手が掛かりそうな箇所が出てきたのでこの際電動自転車デビューしようか考えてるんだけど
ママチャリ風含むのフルサイズの電動自転車を買うか、車載出来て出先でポタれるオフタイプなどの小型折りたたみ電動自転車を買うか悩んでる

一番良いのはフルサイズの電動自転車と
3万円台くらいの小型折りたたみ自転車の2台買うのが正解な気もするけどさすがにそれも考えてしまってなかなか答えが出ない

今のクロスバイクを車載出来ないか試したけど前後のホイールを外してなんとかギリギリ積めないことはないのだけど組み直すのに汗だくになるからこの案は断念…うーん悩む

長文のチラ裏申し訳ない

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 16:09:04.37 ID:XvVeyevU.net
>>633
運転手付きの車がもっと楽チンだぞ

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 16:11:59.67 ID:ZKCIPB/4.net
自分には運転手との会話がもうダメかも。

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 16:49:37.45 ID:gjxQ49wn.net
股下65センチのチビだから長距離用のロードバイク系統の電動アシスト自転車は乗れないのが辛い
原付きの維持費が年間で9万ほどなのに対してビビDXだと4万ほどになるから電動アシスト自転車のが安いっちゃ安いんだけどねぇ

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 17:01:29.81 ID:hLdpbfKV.net
65センチならフレームサイズ430ミリクラスなら普通に乗れるだろ?
ロードでもクロスでも有るだろ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 17:05:36.94 ID:gjxQ49wn.net
乗れないよ
マジ短足とか生きてて辛い

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 19:30:45.86 ID:KNCivPIl.net
BESV sサイズあるだろ

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 20:08:10.27 ID:WjFgDzjA.net
>>633
50じゃなければ
自転車のいい所は超低速で走れる所だから

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 20:18:22.72 ID:LLwYhmzf.net
電動の速度メーターって駐輪場に止める時とかにその都度外せるもんなんですかね?
付けっ放しだといたずらが怖そうで

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 20:33:51.60 ID:aoVFtq+Y.net
外せるよ。てかそれがないと走れない(ただの思い自転車)になる
まぁe-bikeの話だけども

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 20:57:16.14 ID:LLwYhmzf.net
e-bikeは自分には手が届かないので普通の電チャ欲しいんですけど
とりあえず外せる車種では外せるって事ですね
ありがとう

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 20:59:12.90 ID:0gL1Qs97.net
俺のは外せないタイプだわ。

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 21:38:13.09 ID:9cG7vmDv.net
その都度、外すの面倒だよ。

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 21:58:50.97 ID:fsDG+86W.net
イタズラされる?多分置いてる場所か運だよ
バイクでもメーターもタイヤもパーツもイタズラとかされた事ないわ
暇じゃないとイタズラとかしないもの
盗むならありえるかもしれない

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 22:00:33.40 ID:SFLAWZoJ.net
非eバイク=国産十万代は多分どこのも外れない

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 22:05:09.58 ID:LLwYhmzf.net
たしかによく考えたらメーターをその都度外すのも面倒ですね…
ただでさえ電動は他の部分もしっかり守らなきゃいけないのに
皆さんのやり方も気になってたので参考になりました
ありがとう

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 23:17:17.33 ID:L2rvQWXa.net
ypjの一番安いヤツは脱着式

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 08:23:35.92 ID:CAswJzCx.net
>>650
それを外さないですむ方法無いかな?

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 08:58:51.33 ID:oCSZ8QU3.net
>>651
取る価値がないようにボロボロにする
ガムテを貼ったりマジックで落書きしたりコンクリートにこすりつけて傷だらけにする

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 09:04:38.47 ID:CAswJzCx.net
>>652
さすがにそれは勘弁。

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 10:40:05.54 ID:PSFylL6O.net
メーター脱着めんどくさいよな。

オレのイーバイクは、脱着もできるけどネジ固定もできる。
外したくない人はネジにピントルクスとか使えば、ほぼ安心。

その方式が主流になって行くんじゃない?

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 11:05:53.29 ID:MEAWc5y9.net
>>651
昇降式駐輪場の上の段に載せるといい。

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 12:04:42.50 ID:tROf+/W1.net
降ろして盗まれるだろ

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 12:21:31.10 ID:ttve7Pri.net
>>656
利便性とのバランスですよ。かなり盗られにくいと思うよ〜

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 12:38:38.11 ID:mVWCqGiD.net
>>634
この前パンクしたから途中で乗り捨てて歩いて帰って車で拾って修理してもらったから折りたたみで良かったと思ってる。ガンガン走るのには向いてないけどね。スピードは20キロ弱だよ。重さは20キロ超えるけど。

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 13:10:45.95 ID:HomPxSrc.net
ベロスター買おうと思ってるんですが、安いところは軒並み品切れ、次回生産未定になってます。
自転車界隈はあまり増産せず、売り切りで終わりなんですかね?マメに生産しているなら少し待ってみるんですが。

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 13:23:41.04 ID:f0t7VYtY.net
毎年新しくなるから
ワークマンと同じ

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 13:49:08.56 ID:l7E2UAH/.net
3万円で売ってるノーパンクタイヤのママチャリと10万円くらいの電動アシスト自転車どっちにするか悩む
利用は1.5キロほど離れたとこまで通勤で使うのと週に何度か6キロほど離れたスーパーまで使う感じ
どっちがいいかな?
小遣い一万円でやりくりしてるから悩む

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 13:50:42.49 ID:HomPxSrc.net
>>660
そういうものなんですねー、ありがとうございます。
そうすると、今年はハリヤー作って、来年はまた別のモデルってことなんですかね。
少し高いけど我慢して買うことにします!ありがとうございました。

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 14:10:20.73 ID:6z7cJIry.net
坂が多かったり信号の発進停止がやたら多いような状況なら電アシの利用価値は高い
あと低速に強いから荷物多くてフラフラしがちな状態でも安定する
あとはそこに7万出せるかどうか

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 14:22:22.09 ID:OkaFDyz4.net
>>663
あと地味に凍結に強い
ゆっくり目に回すと滑りかけて噛み直したりする

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 14:35:00.58 ID:mtb6w+PS.net
>>664
どーゆーこと?

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 14:52:24.80 ID:xBX+KV3v.net
ゆっくりシコると噛み付いてくれるんだよ
緩急が気持ちいい

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 15:12:51.94 ID:k363LDt7.net
>>662
ちゃうちゃう
今売ってるのはハリヤ2019モデル、来年のハリヤは2020モデル
色やパーツが少し変わる

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 15:30:50.93 ID:Z8pOYCis.net
1年乗って来て
アシストで歯飛びするようになったんだけど
アシスト切ると歯飛びはしないから
チェーンとチェーンリングの問題じゃなさそう
1年でアシストギアが摩耗した?
そんな脆い部品なの?
交換しないと行けないかなあと思ってるんだけど
自分で交換ってできるものかな?

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 15:36:06.42 ID:mtb6w+PS.net
>>668
保証で直したら?

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 16:36:45.17 ID:IRPvumVQ.net
油切れるとすぐ消耗するで

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 18:05:37.25 ID:Z8pOYCis.net
>>669
保証?そんなのあるの?

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 18:21:18.15 ID:Z8pOYCis.net
あああった
3年保証か
http://cycle.panasonic.jp/support/warranty/
ありがと相談しに行く

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 18:23:00.15 ID:Z8pOYCis.net
しかし1年でガリゴリギリいいだすとは思わなんだ
ツレのはもう4年なんともないに

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 18:24:10.22 ID:Z8pOYCis.net
>>670
>油切れるとすぐ消耗するで
油ってチェーン以外に差した時ないけど
それ以外差すところ有るの?

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 18:44:58.68 ID:6z7cJIry.net
チャリ屋いわく、みんな発進から重いギア使いたがるけど
真ん中くらいのギアにしてから発進したほうが駆動ユニットには優しいと言ってた

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 18:50:50.57 ID:aEKgqcpM.net
チェーンもすぐ伸びるで

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 19:13:09.78 ID:EfxuLJd7.net
C3POみたいに油風呂に入れてやるといい

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 20:22:37.41 ID:3at0Irgd.net
ロード乗ってたけど疲れた
道選ばず気楽に行きたくてMTB欲しいけど電動アシストにも憧れるけどe-bikeは手が出ない
10万円台でMTB風の電動アシスト付きってありますか?

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 20:27:42.33 ID:ZpcAJ5iR.net
35cどころか42cの電動自転車もあるで

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 20:28:13.35 ID:sk0HwwGJ.net
>>675
発進はインナーローが常識だと思ってたけど電アシ乗る人って普通の自転車乗ったことないんかな?

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 20:49:48.99 ID:6z7cJIry.net
日本はトルクセンサーでアシスト量決めてるから
重いギアでペダルを踏み付けたほうがアシスト効いて結果的に楽に走れるんだよな

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 21:21:44.27 ID:p7ltYU9g.net
>>668
2年超の俺のも歯飛びするようになってチェーンとアシストギヤ 替えたけど治らず
メーカー指定のチャリ屋に持って行ったら内装変速機がイカれてると言う事で4万も修理代掛かった
駆動部(モーター)じゃないから3年保証は効かず痛い出費だったワ
次は外装変速にしようと思う

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 21:21:51.34 ID:TNUEwY6C.net
>>681

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 21:23:17.95 ID:ZpcAJ5iR.net
どうせYAMAHAなんだろ

不具合無い車両なんてないぞ

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 21:27:41.27 ID:xNg1mxaX.net
>>680
インナーローって、一番ローギアってことだよな?
普通のMTBとかで、さすがに平地でそんなギアを使う人はいないだろ。

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:38:09.71 ID:rT0/rFDq.net
彼は 車の話をしてるんだよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:52:38.13 ID:58onScnt.net
絶対、日本に来ないだろうけど
MOTO PARILLA 格好いいな。
一回だけ乗ってみたい。

>>678
10万円前後
MTB電動アシスト付き自転車は永山(エイサン)しかないかな。
品質は誰も保証出来ないだろうけど。

MTB『風』をサス付き辺りで妥協するとすれば、
リアルストリーム、PAS Brace、ハリヤ
辺りになるのでは?

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:08:05.86 ID:QKbmRkc2.net
>>682
シフトの黄色ラインのズレ調整してた?
あれ、ほーんの少しズレてるだけで盛大にギア欠けしたみたいに、漕ぎ始めにずるっといくよ。
俺は最初そんな調整ある事知らなくて自転車屋持って行ったら「漕ぎ始めにそんなトルクかけるな」とか言われて、腑に落ちなくていろいろ調べてそれ知って自己調整したら直ったからさ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:26:39.98 ID:PSFylL6O.net
>>668

歯飛びするような感覚になるのは、ほぼチェーンの伸びが原因。
チェーン引きの調整なんてしたことないだろ?
電アシはテンショナー付いてるから伸びてもある程度は許容されるが限度がある。
チェーン引き目一杯引いても、タルンタルンならコマ詰めが必要。

アシストギアやチェーンリング、スプロケット系は一年ではまず摩耗しない。

あと考えられるのは、前レスにも書いてある変速調整か、内装ギアの玉押しの弛みだな。

どちらにせよ、まずはチェーン引いてみな。

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:29:25.29 ID:oCSZ8QU3.net
内装三段のアシスト自転車を買って初めて会社に乗っていったとき
太った同僚に試乗させたら、上り坂で思いっきり立ち漕ぎしながらシフトアップしやがって
ガキッといって内装ギアの調子が悪くなったよ、、、

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:36:56.27 ID:+BlBlNET.net
俺嫁ハンの電チャリ急発進させたらリアのハブが折れたことおるわ。急に重たくなって動かなくなったな。

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 01:08:38.37 ID:J3hcNQFt.net
上の娘が10月から幼稚園のプレに通うってので電動アシスト買えと嫁が要求してきた。
幼稚園までは片道1kmぐらいの緩やかな坂道で下の娘0歳抱っこしながら徒歩は確かにちょっとしんどいかも。

買い物やら他の用途にもフル活用するなら賛成なんだが、嫁の性格からして通園以外では間違いなく死蔵させそう。
そしてあんまり運動神経良いとも言えないから安全面にも若干の不安がある。

それでもやはり購入してやるべきでしょうか・・・?

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 01:22:55.38 ID:H2VdTKs+.net
それを俺たちにアドバイス求めてもなw
無いよりかはあった方がマシなのは間違いないけど
嫁さんの運動神経とか財政状況なんて俺たちにはわからないし
自分で判断するしかないぞ

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 01:26:19.02 ID:zDgWksJQ.net
>>692
たかが10数万で愛が買えるんだから買え

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 02:18:38.63 ID:A4ii7vTq.net
>>691
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 03:21:42.00 ID:Q45v100e.net
>>662
購入する事により得れるメリットは大きい。

自転車保険の加入もおわすれなく!!w

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 12:00:06.45 ID:1B037uWv.net
>>680
坂道でも一番重いギアで発進できるよ
グイグイ登っていく

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 12:03:27.47 ID:1uwElxp+.net
>>697
アタオカでしたー!

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 12:15:52.79 ID:HTn7I/Kf.net
それをするとチェーンが早く伸びたりギアが早く摩耗するつて話だな。

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 15:33:01.63 ID:NkPVPGZw.net
>>688
ためになりそうなレスだな
ちょっとトルクかけながら内装変速を変速(シフトアップ)しちゃった時に
カコカコ言って変速失敗する(しやすい)のと関係あるん?

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 16:01:08.21 ID:A4ii7vTq.net
クランク側の内側ギヤって電欠になった時以外は使わないよね?

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 19:01:33.19 ID:96EEqtQG.net
>>692
24インチ以下なら足付き良いから安心だよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 19:26:57.46 ID:4zACLaNK.net
3輪の電アシも有るぞ。

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 19:48:46.65 ID:+X4mAbH/.net
ここだけ粘着の人が暴れていないとかw

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 21:10:33.59 ID:83Lgl/DF.net
https://www.cb-asahi.co.jp/lp/products/ownbrand/enersys/feel/
あさひの新型

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 21:28:34.68 ID:qY+SEimv.net
>>700
内装変速はシフトチェンジの瞬間一瞬トルクを抜く(足を微妙に止める、漕ぐ力を緩める)ようにしないとチェンジしなかったりカコカコ言っちゃったりするよね。
でも、黄色マークをきっちり合わせておくとカコカコ率は下がるよ。

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 21:39:09.50 ID:sasz9Z86.net
俺はシコシコして抜いてる時に急に手を抜くとヒクヒクしちゃうよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:05:05.56 ID:ak2vb1sU.net
ジェッターのリアホイールの交換って135mm軸の交換かMTBハブの手組ぐらいしか
まともな選択肢ない?

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:08:42.73 ID:9zkQ4B5s.net
あさひは中身どこの?

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:35:18.12 ID:1B037uWv.net
>>688
赤線でなくて?
https://www.rakuten.ne.jp/gold/trycycle/smart/parts01.html

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:15:47.06 ID:6VyiMeve.net
>>705
へぇークランク合力なのか
しかしバッテリー14.7Ahもいらんだろ
こんなに大容量にするくらいなら少しでも安く・・・
ってこれで税込10万以下なのかよ!中華ユニットかな?

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:15:49.79 ID:qY+SEimv.net
>>710
黄色だよ。下記はテキトーに拾ってきたページ。

http://kamikawa-cycle.com/blog/1776

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 06:26:46.87 ID:FXzd4XRz.net
>>688
黄色線はピッタリ合ってたよ
チャリ屋も確認してた

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 06:42:49.61 ID:6eogKr+Q.net
内装のやつはオイルで変わるよね
固めの入れたらレバー押すときは手の力だけど、解放するときにオイルの粘度で戻るの糞遅くなった

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 06:48:32.48 ID:IJGHlPGS.net
>>712
それ、内装5段とかのヤツじゃん。

>>710
は3段の話。

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 07:08:49.20 ID:2KvUTYtS.net
>>705
USBポート付きw
良いね

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 08:39:53.38 ID:bkNcBhPd.net
USB(゚听)イラネ

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 08:45:13.73 ID:aIehR+Vj.net
>>661
電動アシスト自転車を買って後輪だけノーパンクにするといいぞ

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 09:09:05.75 ID:FPi7bSdv.net
電アシは後輪ってパンクしやすいの?

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 09:32:59.11 ID:842xMO+0.net
俺のPASはもう8年近くになると思うけど一度もパンクしたことない
タイヤはもうボロッボロでやばい見た目なんだけど
パンクしないからずっとそのままで使ってる

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 09:33:07.82 ID:T3yIeltE.net
ノーパンクタイヤは重いから普通のチャリに使うのはしんどいけど、電アシなら関係ないからって事じゃないのかな

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 09:52:29.48 ID:JXmg+Amy.net
ノーパンクはホイールのフレームが歪みそうで高価な電動アシスト自転車には使いたくないな

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 10:08:47.42 ID:LeBuE4j5.net
>>722
ホイールのフレームは「リム」といいます
針金の部分はスポークです

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 10:23:48.67 ID:FPi7bSdv.net
>>721
自分がパンクしたばかりなんで。モーターの重さもあってパンクしやすいのかなと。
毎日25キロ位乗ってる電アシだけど坂道しか電源入れないから充電は週一くらいのペースで快適。

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 11:10:08.89 ID:49QhdNJ0.net
電アシだからパンクしやすいんじゃなくて自分の車種やタチ、メンテの仕方に問題が有るんじゃないの?

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 11:19:15.15 ID:+jjVmBDW.net
自転車の前輪は路面を目で見てるから、突起物とかを避けやすい。
ハンドル切るだけしね。
後輪は前輪につられて動くから避けきれない時もある。だから前輪よりパンクしやすい。

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 11:39:15.11 ID:Z44/X35A.net
私は計算すると1500qに1回くらいはリアタイヤがパンクしてる。移動経路に町工場の多い場所を通るからだと思うけどパンクの原因はネジクギとか鉄片。だから予備チューブとコンパクトポンプは必携品です

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 11:52:02.64 ID:LeBuE4j5.net
それはひどい
どんなデメリットも我慢してノーパンクタイヤに変えるべきではないか?

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 12:42:09.25 ID:6eogKr+Q.net
ノーパンクタイヤって何が入ってるの?
パンク予防剤だけでほぼパンクないわ

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 14:22:39.23 ID:FPi7bSdv.net
>>726
自分がパンクしたのはまさにそんな状態だった。路面に変なもの見つけて前輪は避けたけど後輪は思いっきり当たった感じがしました。

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 14:33:57.72 ID:di72DgWs.net
>>706
遅レスになったがサンクス!

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 21:10:53.68 ID:AXCWzrU+.net
>>729
http://www.katazen.co.jp/e-core
材料 発泡エラストマー

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 04:17:25.46 ID:BlNCr4vn.net
電動アシスト自転車ってうちの市の捨て方が粗大ゴミじゃなくて産業廃棄物扱いなんだけど、処分するのって一般的にいくらくらいかかるの?
普通の自転車は処分するのに粗大ゴミで1000円で捨てれる
電動アシスト自転車は産業廃棄物で業者に連絡して処分してもらうようになってる
電動アシスト自転車を捨てる時って車両本体のモーターとかが壊れてダメになった時だろうからリサイクルショップにも売れないだろうしさ…

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 05:08:29.66 ID:P4oU4IBU.net
ダメ元でオク出品は?

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 07:45:02.28 ID:j0ussxKR.net
質問なんですが時速7キロ程度(徒歩よりやや早いくらい)をずっとキープするような走り方をする場合
電動アシストのママチャリは向いていますか?
乗ったことがないのでイメージでしかないんですが、電動の場合超低速でペダルを踏むとスッと加速してしまうような設定になっていて
超低速走行をキープするような走り方には向いていないのではと・・

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 08:04:11.49 ID:XyEL1Wva.net
>>735
10〜15km/h付近での走行に最適化されているように感じるので、
アシストを入れての7km/h走行だと漕ぎ始めが敏感過ぎるかもしれないです。

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 08:50:33.65 ID:0sTCDJIY.net
7キロ維持とかめちゃくちゃスローやなww

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 08:54:39.42 ID:mAo1azmX.net
イオンバイクに59800円の電アシでてたね

もちろん安心の中華ペルテックって所だった

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 08:55:17.83 ID:r23QD4si.net
アシスト切ればいんじゃね?

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 09:12:33.51 ID:U3LXmYsZ.net
>>735
アシスト力の制御は早くて正確だから7km/hでも全然問題ないと思う
(少なくともブリジストン、パナソニック、ヤマハでは。他は知らん)

もっと遅い1〜3km/hだとブレーキかけながら走ることがあるなあ

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 10:21:49.77 ID:zoad1u1i.net
そんな低速はアシスト切る方がいいな
ギアあるやつなら問題ないでしょ

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 10:25:40.29 ID:nIrinjyK.net
時速7キロ維持で走りたいってどういう使い方なの?

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 10:28:08.37 ID:U69Rqazp.net
複雑骨折で通院する状況です。

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 10:46:41.76 ID:KDlLonZq.net
老犬の散歩かと思った

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 10:48:28.78 ID:iGfCdDFE.net
セニアカーでいいんじゃないの?
最高速度6km/hで一キロ足りんけど。

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 12:04:07.89 ID:0rPbcBeN.net
時速7kmって自転車だと転倒するかもしれない速度じゃないのかな
そのくらい低速でどうしても自転車に乗りたいならミニベロかつ
足つきのよいタイプがおすすめ

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 12:06:21.83 ID:0rPbcBeN.net
>電動の場合超低速でペダルを踏むとスッと加速してしまうような設定になっていて
それを心配するならパナソニックはその傾向が強い方なのでおすすめしない
対処法としてエコモードを使う手もあるけどね

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 15:50:21.69 ID:zq4LUWMO.net
7キロで転倒ってカタワかよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 16:26:24.59 ID:EXxE6a+8.net
ジョギングに付き合いたいだけでしょ

750 :734:2019/08/29(木) 17:16:46.49 ID:7V26x+c8.net
皆さまレスありがとうございます
時速7キロキープは自転車に設置したカメラで風景を長時間撮影する時にそうしたいのです
現在はシングルギアのボロママチャリでやっていますが
このぐらいの低速をキープしながらフラフラしないように走るとなると結構疲れるのです(シングルギアのせいもあると思いますが)
それで電動を考えたんですが、皆様のレスも意見が分かれているようで悩みますね

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 17:52:44.97 ID:0sTCDJIY.net
なるほど〜風景か
そうくるとは思わんかった

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 18:53:47.24 ID:Aq/tsBux.net
3輪の電アシでいいじゃん?

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 18:54:44.01 ID:p6W/9aHC.net
>>750
補助輪つけなよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 19:41:38.73 ID:BlNCr4vn.net
7キロ速度走行は難しいよ
アシストされて加速するから常にブレーキで抑え込まないといけない

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 19:59:54.62 ID:KhyANI9C.net
>>754
パナソニックなのか?

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 20:07:37.24 ID:C/aCe/dF.net
>>750
GoPro買えや!それで解決

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 20:56:38.36 ID:e+5VoFNC.net
7km/hとかあんまりトロトロ走ると安本丹に煽られるよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 01:13:57.77 ID:WPAQk+df.net
>>741
ふら付かないで走りたいんだと

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 01:21:53.46 ID:7WlV7A5j.net
まぁでも三輪が一番便利だろうな

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 06:38:21.01 ID:gRSH/hC/.net
スロー再生してBGMとナレーション後付けで解決。

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 08:10:01.57 ID:lwClJ19K.net
 寸止めは正直申し訳ないですが、完成まで我慢できなかったのです…
 今はもう質問の返事すら時間かかる状態

 この次の投下分、朝食のシーンが出てきますが、富士谷さんは
「一般的に見るとかなり大食い。でも薫ちゃんに比べればまだ普通な方」
 としています。

 各大量少女の食事量について
 超が付く大食いの薫ちゃんのような子が居れば、普通の子もいて、と各人バラバラに考えています。(例えば後天的に大量体質化した、考古学少女の摩耶ちゃんは普通。ナディンも普通)
 

 しかしこの一連のお話そのものが完全なネタで、自分の好きな方向にやりたい放題やっているので……エロくないと言われたら仕方ありません。
 でも王道、正統派な話も勿論大好きです。

 晩夏の青空の下で風流に、活発系少女のホットパンツお漏らしなんかも、時間さえあれば書きたいですね
 

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 08:10:58.02 ID:F5MApPQs.net
どくん、と音を立てる。
(で、でかっ…!なんだこれ…!?)
それしか感想が浮かばなかった。
――目の前の小柄な女性が産んだとは思えない、凄まじいサイズのうんこが。
バケツにどっさりと、まとめて3本もぶちまけられていたから。
1本目は、先端が少しごつごつした短めの極太うんこ。
2本目は、よく消化された艶やかで長い特大のウンコ。
3本目は、トドメとばかりにモリモリ出した、巨大便。
このバケツは濁りのない透明なので、横からも上からも出したモノが丸見えだ。
…便秘、だったのだろうか?
(凄い…こんなに…どんだけ我慢したんだ…?)
「ろ、露骨に驚かないでっ、ジロジロ見ないでっ…!」
「えっ、いや、あのっ…」
図星を突かれ、慌てて受け取る。
……腕にかかるずっしりとしたバケツの重みが、彼女の大便の巨大さを物語る。
(うわっ、重い……!)
1キロはあるであろう彼女の出したてウンコの重みを感じながら、台車の上の段に乗せ――
「あ、あの、目立つからせめて下の段に…」
「す、すみません…」

「………。」
彼女が無言で、ぷるぷると震えながら差し出してきたのは、おしっこのたっぷり詰まった透明な筒状の容器。
きっちりと蓋をされ、容器の中で薄い黄金色の液体がたぷたぷと波打っている。
受け取ると、彼女のおしっこの暖かさが、容器越しに手に伝わってくる。
…目の前に彼女が居なければ、思わず太陽にかざして見ていたかもしれない。
光を浴びてきらきらと光る、彼女が搾り出したそれは。
排泄物なのに、綺麗だな、なんて思わせるには十分だった。

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 08:11:32.87 ID:aI54Fxr0.net
「あの…これ、替えのバケツと容器です」
差し出したそれを、彼女は真っ赤な顔で下を向きながら受け取る。
「そ、それと、これ、健康管理のシート、記入お願いします。だ、大便が前回出た日付と時間、そして今日出た――」
説明が終わる前に彼女は素早く手に取り、ガリガリと書きなぐる。
一刻も早くあっちに行ってくれ、とでもいうように。
そしてそっけなく返された用紙を受け取る。
「……最低、です…女の……あんなにジロジロ見て……」
「え、えっと…お仕事、なので…」
「…けど、測るんですよね。これからもっとじっくり、見るんですよね…。」
「…すみません」
仕事だから仕方ない。
その免罪符がある以上、彼女はそれ以上言わずに、部屋の中の布団にくるまってしまった。


台車を押しながら歩いていると、先輩が出迎えて来た。
「あ、おかえりー。どうだった?」
「ええ、恐らく先輩の予想通りの反応です…」
「あー…やっぱり?ま、お疲れ様。」
そう言った先輩は、俺の頭をわしゃわしゃと撫でてくる。
「ちょっ、やめっ…」
「きつかったでしょ。…それでもやって行けそう?」
「……まあ、逆の立場なら俺だってああなりますよ。それに…」
「それに?」
「この仕事、あの人の紹介ですから。」
「おお、意外に律儀。」
「意外にって何ですか。あと撫でるのやめてくださいよ。」

「んじゃ初日だし疲れただろうから、後の測定と処理はやっといてあげる。部屋で休んでていいよ。」

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 08:12:14.33 ID:w1QgeN6Z.net
連れてこられた場所は戦艦内の広々とした会議室。
多くのメカニック、パイロット、果てはコックまで多様な役職の人間が犇めき合いセシリーに下劣な視線を投げ掛ける。
ざっと100人から150人と言った人数だ。軍隊だけあり大多数は男だが、女が2、30人位いた。

「良いだろう。ここはお前の晴れ舞台だ。」

「な、こんなに大勢の前で?」

連日生理的な恥辱を受けてもはや何をするつもりなのか尋ねる気さえ起きない。
ただ戦艦の乗組員全員が自分の恥態を楽しむと思うと、心に重い真鍮をズシリと置かれている心境になる一方で、体から尚も力が抜けていきそうになるのを何とかその場に立ち続ける。

「ほお、CVの演説以来だな。この娘さんを見るのは。」
「ああ、この部隊に配属されて俺は幸せもんだ。」
「よお、相当可愛がってもらったそうじゃねえか、御姫さんよお!」

戦闘要員以外の者達がセシリーを下劣と好奇・期待の混ざった眼差しで見つめながら、思い思いの言葉を口にする。
何人かは酒が入っているのでどんどんエスカレートしていくだろう。

「まさか、あんなに綺麗なお嬢さんがね……」
「CVのトップの孫なのにね……」
「あの顔であっちの方は……」

噂は広まっていたのか女達もヒソヒソとこちらを見て話している。
同性だからこそ気になるのだろうか。

言葉や反応は人それぞれだったが、隊長以下隊員達がが彼らに意図的に話を広めたに違いない。
録画もされているのだから。

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 08:12:47.90 ID:8uIUSwuK.net
(……この者達……)

一度は祖父の求めで自分が国民の支えと憧れのアイドルになろうと思った。
しかしこの部隊長は元より、戦艦のメンバー全員に穢れた視線を向けられてはそんな感情は消え、憤怒が沸き上がる……

(ごめんなさい、マイッツァーお祖父様。私はこの国に尽くすことなんてできません。)

祖父への罪悪感と、目先の者達への怒りと諦観とがない交ぜになった思いが胸の内を支配していた。

「今日来てもらったのは他でもない。日頃の慰安の為、お前がいつもしていることを部下達に見てもらおうと思ってな。」

「……この、鬼畜がっ……!!」

「何とでも言え。お前に拒否権はない。」

大型テーブルにガニ股で上げられたセシリー。高さは彼女の背丈と大差ない。

最近過激になり始めた凌辱で気丈になるのを忘れかけた彼女だが、大勢の好奇な視線に照らされると改めて心に強いものが湧き上がる。

(私は仮にもベラ・ロナ……クロスボーン創始者の孫……!
絶対に脆さを見せるわけにはいかない!!
寧ろ下品な趣味の者達を笑ってやればいいんだわ……)

再び強い気持ちを取り戻して愚衆を見つめる。宛ら、全てを厳しく統治する女王の如く。

ゴングとばかりにセシリーの桃尻を叩き、弾ける音を響かせる隊長。一瞬片目を瞑るがすぐに元の毅然とした顔に戻るセシリー。
「……!」

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 08:13:28.40 ID:SlxFR03A.net
今日は3レスだけです。マジで触りだけてすいませんw

余談ですが、最近リアルで自分のアナルの中がちょっと痛くなりました。
セシリーをいじめたバチが当たったかもw


あと、釈迦に説法かも知れませんが、セシリー関連の原作の設定について書かせて頂くと……

1 CV=クロスボーン・バンガード
セシリーの祖父、マイッツァー・ロナがトッ
プを務める組織

2 セシリー・フェアチャイルド=ベラ・ロナ
ロナ家の孫娘であり、ベラが本名
母ナディアが幼いベラを連れ、シオ・フェアチャイルドと駆け落ち。
以降セシリー・フェアチャイルドを名乗る。

3 実父カロッゾ(マイッツァーの婿養子)はそのショックと自らの弱さを隠すため己の体を改造、文字通り鉄の仮面を着けた「鉄仮面」となる
非道な行いをした結果、主人公シーブック・アノー&セシリーと戦闘
シーブックに倒される。

4 セシリーは成績優秀、スポーツ万能。
ニュータイプとしても優れているが、絵画(美術?)が苦手。

5 身長165センチらしい


自己満みたいになりましたがw


それでは良いお盆休みを〜

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 08:14:13.72 ID:HKKldCmq.net
あ、アリだー!

その状態で奇跡的に救出されるが、オムツの処理さえ誰かの助けが必要になるほど衰弱していた
そのたびに秘部を見られるのは惨めさと羞恥がほとんどだったが、いつしか好意が芽生え始める
相手もまた介護のためとは言え、性器や排泄器を無抵抗に委ねられること、また排泄行為そのものにも男の本能を揺さぶられていた

極限の陵辱と屈辱に耐えようとした身体は、痛みさえ快感を受け取るように変容してしまい
苦痛から解放された穏やかな日々は、今もなおその疼きを蓄積させ続けていた…


あえてシーブックとは指定しなかった
治療や身の回りの世話としてウンコを見られるのは、拒否できない恥ずかしさとエロさがあるよね

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 08:14:45.13 ID:5BEOJU/q.net
>>431
 
 なら、洋式便座で、ちょっとずつ小出しに……タンクに水が貯まるまで我慢しながら……。
 これだろうか。
 途中で何度も止めて、そのたびに便意を堪えているんだろうか。
 我慢し切れなかったら、簡単に溢れてしまう。
 もしそうなってたら、それはそれで是非助けたい。

 いや、ひょっとしたら今は、あのバスタブにうんこを「継ぎ足して」いるかもしれない。
 今あそこは、どでかい和式か、巨大なおまるみたいなものだ。
 昨夜は全力できばってくれたが、半分までしか貯まらなかった。
 まだまだ満杯まで余裕がある。
 あそこで、排便しているんだろうか。
 だとしたら自分のために、あのうんこ風呂を完成させようと、頑張ってくれているんだろうか。
 そうだったら……嬉しい。 


(毎日うんこ風呂作ってくれって… それで、うん! って、元気に答えてくれたの、かわいかったなぁ……)


 彼女の排泄物にまみれて交わした愛の言葉、それだけでも一生の宝物だ。
 つい、頬がゆるむ鹿屋である。
 自分のために、うんこしてくれる女性がいる。
 短い、その言葉だけでも……。
 それを考えると、まるで子供のように胸が躍る。
 股間にあるモノが痛いほどに固くなる。中学生にでも戻ったような感じだった。
 そして、決して幻ではない。
 幻などでは……

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 08:15:17.66 ID:S6Ujwcoo.net
 
 しかし一向に、ことりは戻ってこない。
 寝室の壁には、駅にあるようなシンプルな時計があった。
 午前11時50分。
 眠りについた時間が時間なので、目覚めた今はもうすっかり朝ではない。
 閉め切ったカーテンの隙間から強い光が一筋、映写機の光のように寝室に差し込んでいた。

(トイレにしちゃ、長いな……)

 目は完全に覚めている。
 鹿屋はやることがなかった。
 手持ち無沙汰で横たわること5分以上、暗く静かな寝室に一人きりだ。
 しかし、考えたらあの、超が付く大量排泄の体質の持ち主だったと鹿屋は思い出す。
 実は小さい方も超大量で、時間が掛かってるのか……? それとも、またあの大量便を……? などと想像してしまうのだった。

「いかん……」

 想像したら当然の事として、彼は再び勃起してしまった。
 男36歳、疲れも溜まり、色々と衰えの目立ち始める歳ではあるが、昨日のあの体験は強烈だった。
 しかもあの夢の後だ。
 一度想像し始めると、つい色々とイメージが膨らんでしまう。
 大だとしたら、普通に、洋式に腰かけながらやっているのか? どう考えても無理があるが、それとも?
 本当に、普段は家でどうしているんだろう。そう言えば詳しく聞いていなかった。
 そう鹿屋は気付く。

 どうやって……?
 例えば、可燃ゴミの特大袋に出して、一旦置いといて、ゴミの日に……いや、半透明だし、見た目と臭いでバレる。
 溜めていったら部屋中がうんこ袋だらけになるし、それを外まで運ばなければならない。
 一緒に住んでいるならばどんなに重くとも喜んで運ぶが、彼女一人では正直きついだろう。
 あと、週に2回では絶対に足りない。
 r

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 08:15:44.47 ID:7nYbjNC+.net
「……あっ? いや。夢じゃあ……ない。良かった…… 夢じゃない。これは夢じゃない…」

 大きな、こんな豪華なベッドが自分の寝室にあるはずがない。
 ここは彼女、富士谷ことりの部屋だ。一緒に眠りについた……。
 鹿屋は数秒かけて、それを理解する。
 青くなったその顔を幾筋も、大粒の汗が伝っていた。
 一気に眠気も吹き飛んで、彼の見回す寝室の風景は、見慣れた自分の暮らす部屋ではない。

「ああああ…… マジで怖かった…… よかった……」

 右手で抑えた胸の、動悸がひどい。
 全然気が付かなかったが、起きてトイレにでも行っているのだろう、と鹿屋は思った。
 寝室の扉を隔てた向こうで、確かになにやら音がする。
 ほっと胸を撫で下ろし、彼は再び大きなベッドに身体を投げ出す。

「はあぁ……」

 ため息と一緒に、軽く涙がにじむ。
 そんな自分に、少し情けなくもなった。
 穏やかに幸せに、少々激しい夢を見たが気持ち良く眠った。
 その最後に、とびきりの悪夢を見た気分だった。
 例の夢のせいで、起きた瞬間はギンギンに勃起していた彼の息子も、すっかり軟体生物へと戻っている。 ……仕事でとんでもない大失敗をした。
 次から次へ、色んな人に謝って謝って……謝り続けた挙句クビを宣告され、飛び起きたら夢だった。
 鹿屋は幾度もそんな酷い寝起きを経験してきたが、それらとはまた次元の違う恐怖である。
 彼女との出会いが夢、幻だったなんて事は……。

(はー…… 早く戻ってこねぇかな……)
 立派なベッドに一人で大の字、白い天井を見上げた。
 そして、眠りに落ちるまで繋いでいたことりの右手の、柔らかさ……てのひらの温もりを思い出す。
 無性に彼女を抱きしめたい。彼女の優しさ、温もりをまた感じたい。
 そう鹿屋は思った。

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 08:16:12.89 ID:Uh91pULV.net
大きな、ふかふかのベッドの上。
 心地よさで意識がはっきりしない。
 彼、鹿屋慎二郎は、幸福な目覚めの中にあった。

(えっ…? 俺、今まで寝て……夢? 夢か……。 はぁ…。 そりゃ、そうだよなぁ……)

 大きな、とても大きなため息を一つ。
 そして彼はまた目を閉じる。
 正直死ぬかと思った。
 しかし、死ぬかと思うくらい、気持ち良かった……。

 ため息ではない、欠伸を一つしてから股間をまさぐって、夢精していないことに安堵する。
 覚醒した瞬間から猛スピードで夢は鮮度を失っていくが、おそろしく気持ちのいい夢を見ていたのは間違いない。
 ほっとしたような、残念なような、複雑な心境で鹿屋は両眼をこする。
 大好きな彼女の、排泄物に埋もれて死ぬならそれもいいかもしれないと改めて思った。
 そしてきっと、彼女なら、自分の気持ちに応えてくれるはず。
 もちろん死にたくないが頼めば実際、顔面大量排泄、オプションで両手うんコキ付きだってしてくれるだろう。
 夢と同じに、「もう、変態なんだから〜」と笑いながら。

 だが、そんな妄想から現実に戻ると……。
 視線をおもむろに横に向けると、すぐ隣で一緒に寝息をたてていた筈の彼女、ことりは居なかった。
「えっ… 富士谷さ……そんな!?」
 まどろみの残っていた目を、恐怖と共に見開き、鹿屋は飛び起きる。
 居ない。
 一緒に寝ていたはずの彼女がいなくなっていた。
 その瞬間、彼が感じていたのは、混じりっ気なしの恐怖だ。
 鹿屋は正に、天国から地獄へ叩き落されるかのような、絶望の入り口を見た。
 あの橋で自殺しようとして、彼女に助けられ、うんこ風呂に一緒に浸かりながら愛を交わしたあの出来事は、全て……?
 

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 08:18:23.17 ID:mS1cCqr9.net
いつもの嵐が進化したのか

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 08:53:57.41 ID:4tyKH9Vh.net
長文うぜ

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 10:58:26.89 ID:eVJ3B7Bw.net
案内された椅子に座り、レクチャーを受ける。
…聞いている限りでは、イメージと全然違う仕事のようだ。
食事を持っていったり、彼女達にちょっとした奉仕作業(タダ働き)をさせたり。他には――

「――んで、ここまで質問ある?」
「はい、その…これって、看守っていうより、健康管理とか、お世話に近い気が…」
「うん、そうなのよ。看守って名前に気押されがちだけど、
実際は管理…もとい世話みたいなもんね。ぶっちゃけ脱走とか起きないし、割とアタシ達ヒマよ?」

「このバイタルチェックって何をするんです?」
「えっとね、シートに書いてもらうんだけど、朝昼晩、それと回収時にね…」

「これ、本当に皆反省するんですか?いやまあ、凶悪な人とかいないみたいですけど。」
「うん、ちゃんと反省…もとい、終わる頃にはここにはもう来たくなくなってるはずよ。」

「あの、気になってたんですけど…この"回収"ってなんですか?」
「それねー…」
彼女は少し目を逸らし、口をつぐむ。
「これ、そんなに危ないんですか?」
「んー…まあ、彼女達にとっては何よりやばい代物かな、うん。
そもそもこれのせいで皆この仕事を嫌がるし…」

ごくり、と生唾を飲む。そんなに危険な物なのだろうか?

「これ聞いて、辞めたくなったら言っていいわよ?」
「…いえ、聞かせて下さい。」
「…わかった。これ、あんま言いたい訳でもないんだけど必要だし…」

「……回収するのはね、彼女達がした―――排泄物、よ。」
「…え?」
「だから、彼女達がバケツにした、うんこ。それにおしっこ。それを回収するの。」
よね。女の子は――」

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 10:59:20.74 ID:SZYDQJ6H.net
「んー…まあ、詳しい話は持ち主が帰ってきてからの話ね。
まあ逃げないってのはわかってるけど、形式上、ここに居てもらうわ。」

彼女の罪状は、美術館で転んで展示品を壊してしまった事。
故意でないのは確かであり、美術館側も保険に入っていたため彼女にかかる負担は少ない。
しかし、展示品の持ち主がたまたま町にいなかったため、逃走阻止も兼ねてここで待つ事になった。

〜刑務所前〜

…今日からここが俺が勤める仕事場。
看守って聞いたけど…あまりいいイメージは沸かないし、入れ替わりも激しいらしい。
けど、あの人の紹介だし、いつまでもここに立っているわけにはいかない。
…それに、給料もすごく良いし。

「――こんにちわ。」
「お、来たわね、新人君。早速だけど、私の事は先輩と呼びなさい。」

意を決して入ると、待っていたのはエルフの女性。
俺より背が高く、制服の上からでもわかる爆乳、そして燃えるような真紅の髪。
…すごい美人だ。

「は、はい先輩。」
「ん、よろしい。しっかし……」

先輩は、俺を値踏みするようにじっくりと見る。

「な、何でしょう?」
「いや、ホントに男の人が来たんだなーって」
「?」
「まあ、あの娘達には効きそうね…まあ、座ってよ。」

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 11:58:25.21 ID:mS1cCqr9.net
IDも毎回違うからマジうぜぇ次スレからワッチョイ有りで頼むわ

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 14:20:03.89 ID:mkBlm2E1.net
カスやろうが建ててるから自ら建てないと又同じになるで。埋めてしまうか?

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 14:22:11.31 ID:epzlpzSV.net
埋めよう

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 14:31:01.17 ID:4tyKH9Vh.net
単発

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 14:31:41.45 ID:4tyKH9Vh.net
てか総合いらんのちゃうん?シティサイクル。

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 15:39:27.36 ID:+kMG79LO.net
次スレは1行目に以下を張りつけてください

!extend:checked:vvvvv:1000:512

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 15:44:09.23 ID:inLFci64.net
>>781
IPアドレスと強制コテハンを表示させる必要があるの?

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 15:53:31.60 ID:xWySeL9D.net
自転車板ってワッチョイ使えるんだっけ?

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 16:33:49.56 ID:oFlLlTQU.net
>>783
たしかムリダナ!

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 17:13:08.95 ID:146gFFok.net
ベロスターの駆動ユニットの構造ってどこかで読めたりしないかな

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 18:11:07.66 ID:ugk1ZwvZ.net
ドン・キホーテ、手厚い保証が付いた通勤向け電動アシスト自転車を発売、10月末まで5,000円引きの49,800円!
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1204389.html

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 18:32:26.86 ID:W9oGybFZ.net
やっすw

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 19:21:16.76 ID:z8zjsnUV.net
>>785
きみが調べて書くんだよ!

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 19:30:09.57 ID:qIAdySUE.net
>>781
エルフの町にも、刑務所のようなものはある。
ただ、凶悪な犯罪者などいるはずもなく、脱獄なども無いため、規模も凄く小さい。

職員兼看守に連れられながら、つっかかるエルフが一人。
「ダーメ。和解済みとはいえ、それは別。ちゃんとやった事の反省はしなさい。」
「お酒飲まない……」
落ち込みながら連れられるサキュバス。
「まあ…気をつけることね…」
「はい……」

彼女の罪状はお酒を飲んだ後、帰りに空を飛んでいたら、うっかり催淫作用のある妖精の粉を落としてしまった事。
風に乗って撒かれてしまい、たまたま下にいたダークエルフが手を打ってくれたものの、
もし彼女がいなかったらとんでもない事になっていたかもしれない。

「あなたもツイてないわね…」
「あの…これからどうなるんでしょうか……」
「んー…まあ、詳しい話は持ち主が帰ってきてからの話ね。
まあ逃げないってのはわかってるけど、形式上、ここに居てもらうわ。」

彼女の罪状は、美術館で転んで展示品を壊してしまった事。
故意でないのは確かであり、美術館側も保険に入っていたため彼女にかかる負担は少ない。
しかし、展示品の持ち主がたまたま町にいなかったため、逃走阻止も兼ねてここで待つ事になった。

〜刑務所前〜

…今日からここが俺が勤める仕事場。
看守って聞いたけど…あまりいいイメージは沸かないし、入れ替わりも激しいらしい。
けど、あの人の紹介だし、いつまでもここに立っているわけにはいかない。
…それに、給料もすごく良いし。

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 19:31:13.81 ID:ZAthEpe+.net
>>782
>>783
案内された椅子に座り、レクチャーを受ける。
…聞いている限りでは、イメージと全然違う仕事のようだ。
食事を持っていったり、彼女達にちょっとした奉仕作業(タダ働き)をさせたり。他には――

「――んで、ここまで質問ある?」
「はい、その…これって、看守っていうより、健康管理とか、お世話に近い気が…」
「うん、そうなのよ。看守って名前に気押されがちだけど、
実際は管理…もとい世話みたいなもんね。ぶっちゃけ脱走とか起きないし、割とアタシ達ヒマよ?」

「このバイタルチェックって何をするんです?」
「えっとね、シートに書いてもらうんだけど、朝昼晩、それと回収時にね…」

「これ、本当に皆反省するんですか?いやまあ、凶悪な人とかいないみたいですけど。」
「うん、ちゃんと反省…もとい、終わる頃にはここにはもう来たくなくなってるはずよ。」

「あの、気になってたんですけど…この"回収"ってなんですか?」
「それねー…」
彼女は少し目を逸らし、口をつぐむ。
「これ、そんなに危ないんですか?」
「んー…まあ、彼女達にとっては何よりやばい代物かな、うん。
そもそもこれのせいで皆この仕事を嫌がるし…」

ごくり、と生唾を飲む。そんなに危険な物なのだろうか?

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 19:31:40.26 ID:2wdFnB9u.net
「これ聞いて、辞めたくなったら言っていいわよ?」
「…いえ、聞かせて下さい。」
「…わかった。これ、あんま言いたい訳でもないんだけど必要だし…」
「……回収するのはね、彼女達がした―――排泄物、よ。」
「…え?」
「だから、彼女達がバケツにした、うんこ。それにおしっこ。それを回収するの。」
「…え、ええっ!?ちょっと待って下さい、それを何故俺達が?」
「んっと、いくつか理由はあるけど…一番の理由は反省させるためかな。
だって、自分が出したやつを他人に片付けられる生活なんて、ましてや女だもの。死ぬほど嫌でしょう?」
(それ、ある意味死ぬより辛いんじゃ……)
「他にも理由はあってね、彼女達の部屋にトイレ置いても、いずれ詰まらせるの目に見えてるし。」
「え、詰まらせるなんて事、そんなにあるんですか?」
「まあ、君は男だからわからないよね。女の子は――」
その時、テーブルに置いてある水晶が光り、数字が浮かび上がる。
「ああ、4番の娘ね。今回が初めてかー。」

先輩は2段式の台車に、重量計とメジャーにチェックシート、使い捨ての手袋と解体ナイフを乗せてきた。

「…ねえ、君、女のうんこ、手で触って重さと長さ量ったり、解体できる?」

…この職場の入れ替わりが激しい理由がわかった。
幸い、そこまで抵抗感は強くないから、何とかなるとは思う。

「…とりあえず、やってみます。」
「ん、ありがと。大体の子はここで辞めちゃうからさ」
先輩から台車一式を渡される。

「まあ、モノがモノだからけっこう彼女からの当りが強いだろうけど…」
「ですよね。」
「それと君、女のうんこ、見たこと無いでしょうけど…驚かないでね?」
「え、あっ、はい。」
(驚く?一体何に?)

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 19:32:46.38 ID:LCLuIu54.net
モリモリ出した、巨大便。
このバケツは濁りのない透明なので、横からも上からも出したモノが丸見えだ。
…便秘、だったのだろうか?
(凄い…こんなに…どんだけ我慢したんだ…?)
「ろ、露骨に驚かないでっ、ジロジロ見ないでっ…!」
「えっ、いや、あのっ…」
図星を突かれ、慌てて受け取る。
……腕にかかるずっしりとしたバケツの重みが、彼女の大便の巨大さを物語る。
(うわっ、重い……!)
1キロはあるであろう彼女の出したてウンコの重みを感じながら、台車の上の段に乗せ――
「あ、あの、目立つからせめて下の段に…」
「す、すみません…」

「………。」
彼女が無言で、ぷるぷると震えながら差し出してきたのは、おしっこのたっぷり詰まった透明な筒状の容器。
きっちりと蓋をされ、容器の中で薄い黄金色の液体がたぷたぷと波打っている。
受け取ると、彼女のおしっこの暖かさが、容器越しに手に伝わってくる。
…目の前に彼女が居なければ、思わず太陽にかざして見ていたかもしれない。
光を浴びてきらきらと光る、彼女が搾り出したそれは。
排泄物なのに、綺麗だな、なんて思わせるには十分だった

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 19:33:07.86 ID:LCLuIu54.net
「あの…これ、替えのバケツと容器です」
差し出したそれを、彼女は真っ赤な顔で下を向きながら受け取る。
「そ、それと、これ、健康管理のシート、記入お願いします。だ、大便が前回出た日付と時間、そして今日出た――」
説明が終わる前に彼女は素早く手に取り、ガリガリと書きなぐる。
一刻も早くあっちに行ってくれ、とでもいうように。
そしてそっけなく返された用紙を受け取る。
「……最低、です…女の……あんなにジロジロ見て……」
「え、えっと…お仕事、なので…」
「…けど、測るんですよね。これからもっとじっくり、見るんですよね…。」
「…すみません」
仕事だから仕方ない。
その免罪符がある以上、彼女はそれ以上言わずに、部屋の中の布団にくるま

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 19:33:40.93 ID:ytAv8Phf.net
ってしまった。
台車を押しながら歩いていると、先輩が出迎えて来た。
「あ、おかえりー。どうだった?」
「ええ、恐らく先輩の予想通りの反応です…」
「あー…やっぱり?ま、お疲れ様。」
そう言った先輩は、俺の頭をわしゃわしゃと撫でてくる。
「ちょっ、やめっ…」
「きつかったでしょ。…それでもやって行けそう?」
「……まあ、逆の立場なら俺だってああなりますよ。それに…」
「それに?」
「この仕事、あの人の紹介ですから。」
「おお、意外に律儀。」
「意外にって何ですか。あと撫でるのやめてくださいよ。」
「んじゃ初日だし疲れただろうから、後の測定と処理はやっといてあげる。部屋で休んでていいよ。」
先輩はシートにさっと目を通し、手渡してきた。
「ごめん。このシート、ファイルに挟んどいてくれる?」
「あ、はい。」
そう言って、先輩は台車を持っていってしまう。
…持っていって"しまう"?
「あ………」
何故か。名残惜しげに、自分は小さく手を伸ばしていた。
心の中に浮かぶ、小さな疑念。
…彼女のでっかいうんこを測りたかった?いや、見ていたかった?
(…何を考えてるんだ、俺?)
自分でもよくわからない感覚をかき消しながら、手元のシート、彼女の記録に目を通す。
…彼女が最後に出した日付は、一昨日の夜になっていた。

(え?…便秘じゃなくて、一日出てないだけ?)
なのに、あの凄まじい大きさ?
…何かを期待するかの如く、心臓がまた鳴り始めた。

                         つづく

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 19:34:03.03 ID:ytAv8Phf.net
はい、新作でした。
今回は嫌々でかいうんこを差し出す、みたいなのがテーマです。
なので今回、相手からの風当たりが強め…いやこれが普通、むしろこれでも緩いんでしょうけど。
作っておいてなんですが、シリーズ化しやすいなこれ…

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 19:34:48.09 ID:KCtZvWOh.net
>>795
エルフ氏乙です
人にうんこを処理される罰とか、出るところを見られるより恥ずかしいわ
でも癖になって再犯に走る少女とかいたりするのでしょうか

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 19:35:27.91 ID:3yw4fzDH.net
>>5
こんにちわ。
19歳女です。
ある男性から出合い系アプリを通してメッセージが届き、パパ活をする事になりました。
(未成年は嫌だと言われ、成人していると嘘をつきました)
とりあえず会うことにすると、定期的(月5日〜7日)に会って身体の関係ありの月30万と言う話でした。
お金は、2回目に会った時に払うと言われて
2回目も払って貰えず、3回目、4回目、5回め
6回目になり、今はお金がないからという理由で、その方の友人からお金を借りて私に支払うと言うことで、
銀行口座も教えました。
振り込まれる約束の日になってもお金は支払われず
ついには連絡がとれなくなりました。
相手の方には妻も居ます。
会うときに交通費、ガソリン代を払うと言われたが結局支払われず。
財布が忘れたとホテル代も出さされました。
馬鹿げた話ですが、今思えば相手の方の話が上手くて必ず支払ってくれると信じてしまいました
なので悔しくて仕方がありません。

そこで、

1 この様な場合相手から約束したお金を支払ってもらう事は可能ですか?せめて、無駄に出したお金(交通費やホテル代)だけでも取り返したいです。

2 相手の方が罪に問われる事はありますか?

3 妻が居ると知っていながらの事で私が罪に問われることがありますか?

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 19:43:45.64 ID:nosrNuQR.net
>>786
これいいな
昔YAMAHAナチュラLが同じようなバッテリー容量で強モードで32キロ走れたからノーマルモードくらいかな
欠点はドン・キホーテが隣の隣の市にあるから遠いんだよなぁ
近場だったら買いにいったわ

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 19:48:53.82 ID:uMRVFJaT.net
クソ野郎。ネタ切れw

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 20:21:46.17 ID:OyPAq1TX.net
これ中華でしょ確実に
バッテリー爆発しそう

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 20:39:59.04 ID:THpIiIQ0.net
保証あるし壊れたら替えてもらえばいい

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 20:46:08.72 ID:VbvvZUSh.net
日本製の電アシなんて、ブレイスとかみても
もう7年くらい基本的にモデルチェンジしてないだろ
途中、モーターがちょっと小型になったくらいで。

全く開発に投資してない証拠だよね

逆に中華製は7年前のなんて水に弱いし、バッテリーは小容量で劣化も速いと
日本製に比べて粗悪だったが
それからもう数え切れない位モデルチェンジや新型が出てて
今じゃ全くそのあたり問題ないんだよ。
しかも価格が日本製の半分か下手すると3分の1

だから最近、大手企業が中華製をブランド化して販売しだしてんだろう

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 23:13:59.99 ID:tiKlKFj0.net
日本製を10年間使うとだいたい寿命で、その頃にはバッテリーの総額と本体の値段がだいたい等しくなってくる
本体が安い海外製でもそれくらい先までバッテリーが供給されるのか、バッテリーの総額はいくらか、そもそも本体が故障しないで使えるかってのを考えると
日本製もまだまだ価値がある

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 00:02:46.15 ID:LR3qJjl/.net
日本はある程度高度な踏力センサーと制御がないと参入できないから壁になってるけど
シンプルな欧州式は低価格帯を中華Eバイクが占拠してるらしいからね

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 01:01:00.92 ID:TRDJ6Ec2.net
>>690
www

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 01:10:55.59 ID:clEQ6NKF.net
>>804
高度でもなんでもないよw

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 01:12:13.34 ID:/e+CaIIe.net
ヤマハ発動機の人と仕事で取引あるんだが安めに入手する方法とか教えてくれないかな?
てか、そういうのも世間的には業者との癒着になるのかな

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 03:58:06.72 ID:VoMGC5tO.net
ドン・キホーテの5万の欲しい
8Ahなら5年前くらいの10万クラスの電動アシスト自転車じゃん
車両保証期間も二年あるならそこそこいいね

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 04:38:00.86 ID:CwORt3T2.net
>>807
ヤマハ音楽教室の先生に聞いてごらん

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 04:46:14.88 ID:zl+FyFvQ.net
五万は安いけどハンドルが完全なママチャリだから無理

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 05:18:29.02 ID:DxvZCYlR.net
>>808
8AHはドコモ電チャリと同じサイズかな?
納得した物を買った方が良いとら思うよ。

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 09:50:38.24 ID:Nn90zyVG.net
>>807
通報したよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 09:54:44.40 ID:QUzq6xz1.net
夏休み長いね

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 10:34:07.47 ID:oBz3Le8l.net
ドン・キホーテの五万円の電動アシスト自転車5年で買い換えれば年間一万円の費用か
バッテリーなんて5年くらいで買い替えなるしモーター劣化もあるからちょうどいいね
ヤマハやパナが対抗しないとドンキの一人勝ちになってきそうだね

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 10:59:11.28 ID:6zqUR1l0.net
すいません急ぎで相談に乗ってください

電動アシスト自転車yamaha のpasなんですが、ろっくされていないのにハンドルロックがかかっているような感じでハンドルが戻らなくなってしまいました!
https://i.imgur.com/U5GyHbW.jpg


ハンドルロックの窓はちゃんと青になってます

急ぎです

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 11:04:40.86 ID:zl+FyFvQ.net
相当古そうだし壊れたんだろ

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 11:05:06.30 ID:TIdB+lHI.net
パクったんか

818 :814:2019/08/31(土) 11:05:37.93 ID:6zqUR1l0.net
風で何回も倒れました
今回も倒れてからのこれです

819 :814:2019/08/31(土) 11:14:25.21 ID:6zqUR1l0.net
急いでます
子供を連れてプラネタリウムに行かないと

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 11:18:29.00 ID:H1EP4WEB.net
ドンキのスイッチ部がダサいのはご愛敬だけどそれ以外は魅力的だ
ママチャリ型は合力型が向いてるとかいう説明はなんだったのか
制御プログラムが向上したら、ダイレクト方式の方が外部露出の部品少なくて済むし
ママチャリ型にも向いてるような気もするんだけど、今までは価格の都合で
無かっただけなのか

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 11:20:58.18 ID:H1EP4WEB.net
>>819
あきらめてタクシー拾ってください
ハンドルロック部に亀裂のようなものが見えるので点検してもらってください
仮にロックが外れたとしても、そのままその自転車に乗るのは非常に危険です

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 11:25:19.95 ID:I29fCY2K.net
リコールちゃうんか
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/pas/2019-06-24/

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 11:27:45.83 ID:zl+FyFvQ.net
めちゃめちゃそれでワラタ

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 11:30:16.77 ID:FUjcA1lk.net
新しくなって帰って来るのか

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 11:34:14.40 ID:wj149d5f.net
重傷事故でのリコール物件じゃ修理するまで乗れんわな

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 11:44:36.79 ID:H1EP4WEB.net
よくよく考えたら黒ラベルだからリコール車だったのな

827 :814:2019/08/31(土) 11:46:25.86 ID:6zqUR1l0.net
>>822
リコールで新車になる?

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 11:55:43.94 ID:QUzq6xz1.net
>>827
持ち込みで部品交換ですな。

829 :814:2019/08/31(土) 12:19:51.45 ID:6zqUR1l0.net
>>828
ハンドルがまっすぐにならないから、持ち込めないんだ
どうすればいい?

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 12:20:36.80 ID:0Tndy7YF.net
取りに来てもらうしかないんじゃない?

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 12:22:12.17 ID:W6+ffJbb.net
不具合しかないヤマハなんて買うから

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 12:22:34.99 ID:MyVfBdxj.net
>>815

それよくある、っていうかリコール出てるよ。
販売店持ってけば無償交換。

https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/pas/2019-06-24/

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 12:40:53.91 ID:I29fCY2K.net
乗ってる時じゃなくて良かったよな
ロックかかって転倒したらシャレにならんわ

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 12:43:06.21 ID:qKWuapHR.net
怪我した人もいると思うよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 13:15:41.01 ID:UNm/2wro.net
救急車呼んで自転車運んでもらえ

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 15:10:27.64 ID:ODS7OWKc.net
YAMAHAは
YPJの不具合だらけで今年はモデルチェンジしないくらい品質ヤバイんだぞ?

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 15:11:14.04 ID:daHlviKy.net
ドン・キホーテ行ったら売り切れなのか5万円の無かった
パナの奴が10万ちょいであったが高くて買えんわ

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 15:11:47.81 ID:u1wd2f6h.net
>>836
風説の流布だな

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 15:17:04.52 ID:ODS7OWKc.net
不具合だらけなのは100%真実だがな

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 15:33:49.71 ID:hv5acZb8.net
>>837
9月1日から販売だぞ(´・ω・`)

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 15:37:51.46 ID:CZ1vAJmD.net
>>840
いやぁーん
やっちまったぜー

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 16:00:07.38 ID:46WbHzuP.net
てか在庫なくても予約で買えるだろw

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 16:33:04.72 ID:qvoL1CwQ.net
>>830
引取りしてくれるところに依頼するしかないよね。

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 16:35:39.22 ID:qvoL1CwQ.net
>>829さんへでした。

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 17:02:24.75 ID:Y+VXLTAd.net
5万なら今はクレカや電子マネーでCBラッシュだから9月後半にイオンカード使えば実質4万位で買えるな

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 22:22:19.39 ID:5s/1Op0+.net
ドンキの評価教えてくれない?
既存のどの製品なのよ?

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 22:30:29.79 ID:CZ1vAJmD.net
ドン・キホーテでSuisuiが六万で売ってたがもう誰も買わないやろあんなの
明日からドン・キホーテ五万円電動アシスト自転車の時代がくるぞ

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 23:17:48.68 ID:uts/jcac.net
もう入荷して展示してるだろ

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 01:57:09.89 ID:TGS1NF2w.net
五万円って本体粗悪なの

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 02:43:20.85 ID:uOTX7C+s.net
ドンキは本体も2年保証あるしヤマハの少ないバッテリー買うよりイイかな

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 05:18:18.27 ID:VGHaeZFa.net
普通のママチャリからヤマハの電動自転車に乗り換えたんだけど
スゲー便利で感動したわ
最初は重量が思ったよりあるなぁ…と感じたんだけど
乗ってペダルを踏み出した瞬間からマジで世界が変わった
加速が半端ないw坂道もなんか無理やり引っ張られて行く感じだし凄すぎ
平地だとあんま変わんないよ?とかよく聞いてたけど
全然違うやん…本当に楽になったわ

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:18:39.20 ID:PpSfh0Nn.net
便利な用語集 2 
machete (中南米原住民が伐採用や武器に用いる)長刀の鉈、マチェーテ、マチェテ、マチェット、マシェット、マシェティ …etc 
Maggot 蛆、気まぐれ、奇想 
Mess 混乱、滅茶苦茶、散乱、雑然、(外見、考えなど)乱れている人、面倒、困惑、窮地、(こぼれたりなどの)汚いもの、(特に犬、猫の)糞 
Massacre 大虐殺、皆殺し、(競技などの)完敗 
Morbid 病的な、憂鬱な、陰気な、病気に起因する 
Morgue 死体保管所,(身元不明の)死体公示所 
Murder 殺人、謀殺、殺人(事件)、ひどく困難なこと 
Rip (ビリッと)切り裂く、引き裂く、(…を)矧ぎ取る、裂き取る、(…を)裂く、縦引きにする 
Rip up 綻ばす、裂く、割く、引き裂く、〈ものを〉(ビリッと)切り裂く,引き裂く、ビリビリ裂く 
Rotten 腐った、不潔な、悪臭を放つ、(道徳的、社会的に)堕落した、砕けやすい、脆い、柔らかな、とても嫌な、不愉快な、酷い 
Slaughter 畜殺,屠殺,大量虐殺,殺戮 
Snuff 蝋燭等の芯を切る,《俗》人を殺す,消す,嗅ぎタバコ 
Soldier 陸軍軍人、軍人、(将校に対して)兵士、下士官、(主義などのために努力する)闘士 

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:19:00.96 ID:s2C2+cKR.net
お金持ちのナディンなら夏は豪華クルーザーの甲板の上から大放流とか、プライベートビーチでやりたい放題とかやってくれると信じて止まない

一般の子なら花火大会のひとごみを離れて惨めな気分になりつつ、花火の音に守られて大音量でおならもうんこもぶちまける開き直りっぷりを見せて欲しい

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:19:43.08 ID:k39KNTV1.net
フロントに電話をし、やって来た店員にエリの回収をさせた。首の鎖を引っ張られズルズルと死体のように床を引きずられていったが、
それでもまだ息はあるようだった。苦悶の呻きを漏らしているあたり、壮絶な痛みだけは感じ取ってるのだろう。

「スレてる女の子より、そこらへんの公園で遊んでるみたいなナチュラルな女の子がいいかな。あと、年齢もうちょい上げようぜ」
「だったら新規入店した子、12歳前後を狙ってキープするよ。日常から一気に地獄に叩き落されるから涙ボロボロ流すだろうね」
「拷問アキレス腱固め楽しかったな」
「人間サンドバッグもやろうね」
「あと逆エビレイプ。アレ、横から見てて面白かった」
「そう?どうせならちょっと発展させようよ。頭をお尻に付けた状態で亀山クンが胸に飛び乗るの。ラーメンマンみたいに胴体が真っ二つに裂けちゃったりするかもね」
「真っ二つに裂けたのはブロッケンマンだぞ」
「そうだっけ」
「じゃなきゃその後にラーメンマン活躍してるわけないだろ」
「そういやそうか」
「まぁ、背骨が砕ける音とか聞いてみたいな。花火や爆竹も含めて、新しいプレイをするなら実験が必要だな。さっきの子、生きてたら練習用に使っちゃおうぜ」
「そうだね。ぶっちゃけ僕、あの子にあまり興味無かったから死ぬまで使い潰しちゃおう」
「ワクワクしてきたな」
「そうだね、こうして具体的な仕事を考えると、生きてるって実感あるね」

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:20:05.09 ID:S1fYNGM7.net
亀山が手を離すとエリは身を捩り脚をバタバタさせてのたうち回った。
必死に苦痛から逃れようとしているのかもしれないが、腹の中から焼かれているのだから逃げようもなく、次第に痙攣を始めた。

「なかなか楽しいねコレ、そおれっ」
「ァ…gガァ…」
「亀山クン結構センスあるんじゃない?内臓焼かれて瀕死の8歳児の顔面蹴り飛ばすとか僕でも考え付かない」
「楽しみ方が分かってきた気がする。また今度やろうぜ」
「そうだね。カエルにストローみたいな遊びはやったから、今度は爆竹でも使おうか。
耳とか尿道とかの小さい穴にギッシリ突っ込んで火力強めで破裂させたい。アナルにロケット花火とかもやってみようよ」
「俺は花火だったら線香花火がいい。赤熱した塊がいつ眼球の黒目に落ちるかハラハラドキドキ。名付けて『線香花火、横から見るか、下から見るか』」
「亀山クンそれ即興で思い付いたの?天才じゃない?そのネタで動画撮ろうよ。僕、コレクションしてるんだ」
「いいねいいね。クオリティ高いの撮れたら1千万くらいで売ってみようぜ」
「そうだね。たとえば女子大生とかのガチレイプモノやロリとの和姦セックスだったら僕ら金持ちの間でも裏ルートで
数百万くらいで流通してるから、僕らはロリリョナモノを配信する側になろうよ。強烈な裏AV作ろうよ」
「今までみたいに数字眺めるだけより数百倍楽しそうだな。やろうぜ、そのビジネス。あーあ、今のも撮っとけばよかったな」
「いや、別にいいかな。モデルの質がイマイチ。もっと極上のロリにアナル熱湯風呂やろうよ。ま、今回は予行練習ってことでさ」

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:20:36.77 ID:CuwlNkiL.net
「オゴッ…ゴッオゴッゴゴオオ………!!」
「おお、死にそうな顔してるぞ」
「まあすぐには死ねないだろうね。おっと、さすがに腹筋が締まって逆流するなぁ。カエルにストロー刺すみたいにして息吹き込んでみようか」
「そんな遊びしたことあるのかよ」
「無いよ。都会育ちだし」

鶴丸が瓶の底に口を当てて吹き込むと、熱湯は直腸を越えて大腸の奥深くまで一気に流れ込んで腸粘膜に熱傷を与えた。

「ウウギャアアアッーーーー!!??」
「あちちっ」
「よし、ほとんど入ったぞ」
「それじゃ引っこ抜くから、亀山クンはアナルプラグ用意して。極太のロングタイプ。火傷には気を付けてね」

キュポッと音を立てて抜かれると同時に熱湯が逆流しそうになったが、すぐさま用意されたのはアナルプラグ。
成人男性の手首ほどもある凶悪なサイズのプラグをねじ込むと、肛門はメリメリと裂けて、径の一番太い部分が埋まると体内にズブズブと埋まっていった。
それがなおのこと熱湯を押し込むことになり、凄絶な拷問となってエリを強烈に苛んだ。

「ガga…@?アガ…ガ%!ガッ#…!」
「あまりにつらくて気絶もできないみたいだな」
「全身が真っ赤になってきたよ。熱が毛細血管に伝わって血液まで沸騰してるんじゃない?」
「沸騰はしないだろうけど、身体がヤバい熱い」

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:21:01.53 ID:aWfvACjw.net
「何やってんの鶴丸?」
「寝起き〇〇〇〇の準備」

ワインボトルの中身をドブドブと洗面所に流し、空き瓶を手にした。底面をライターで熱し、そこに水をかけると温度差でガラスにヒビが入り、流し台の角で叩くと穴が空いた。

「ちょっと穴が小さいかな?でもこんなんでいいや」
「何作ってんの?」
「浣腸器」
「それくらいフロントで借りられるんじゃないの」
「まーまー。小学校の工作みたいで楽しいじゃん。思えばあの頃が僕の人生の中で一番充実してた。ちょっと亀山クン手伝ってよ。その子をマングリ返しの体勢で固定しといて」

脱力しているエリの身体をひっくり返し、両手は膝で固定。両足は腕でガッチリと握った。露出した肛門に瓶の先がズブズブと入り込んでゆく。

「寝起き〇〇〇〇、プラス、熱湯アナル風呂」
「熱湯アナル風呂とか謎すぎ。バラエテイでもやらねーよ」
「どんなリアクションするか楽しみだね」

ケトルに入った100度近い熱湯を注ぎ込むと、瓶の中から直腸に侵入し、内臓の粘膜に深刻な火傷を負わせた。

「ヒィィィギィイイイーーーー!?」
「さすがに目覚めたな」
「お腹の中から焼かれたらさすがにね。なんだかカップ麺作ってる気分になってきた」

反射的に肛門を閉めようとも、それは瓶の口をきつく咥え込むだけになってしまい、ジョボジョボと注ぎ込まれてゆく熱湯が腸内に流れ込む。

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:21:23.32 ID:tBzFZqOC.net
「ほとんど屍姦じゃん」
「子供は生命力に溢れてるから大丈夫。あとで金さえ払えばここのスタッフが無理矢理にでも生かし続けるよ。それよりも屍姦ならさっきのマリンだよ。
長い間嬲り続けた上に妊娠までしてるから衰弱してる。二児を出産させたら今度こそ死ぬね。そしたら産んだ直後にハメてそのまま屍姦コースだよ」

突き上げられるたびにカクカクと揺れる首に、力は宿っていない。生き地獄を見たエリの目は虚空を眺めている。

「この最中は退屈も紛れるんだけど、終わった後がつらいんだよね。日常へ帰った途端に死にたくなるほどダルくなる。
液晶の数字を追いかけるのが苦痛になる。その気持ち、亀山クンにも分かる?」
「ああ。テニスとかで気を晴らした後なんかはバグみたいに増える数字を追いかけるより、真面目に汗水流して働く人生の方が健全だって思うようになる」
「そーなんだよねー。いくらロリをリョナっても埋まらないんだよね、この虚しさは」

鶴丸は膣内に射精したが、エリは「アウゥ…」と弱々しく呻いただけで覚醒する気配は無い。

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:22:03.05 ID:tBzFZqOC.net
「ふう。子供のころのプロレスごっこ思い出した。その上でハメるとか、鶴丸体力ありすぎ」
「ま、終わるまで一服しながら待っててよ」

エリは目を見開いたまま気絶しており、その穴を犯されていた。
鼻血ばかりでなく、数本を残して折れた歯と、裂けた口内や唇のせいで、顎から下は鮮血にまみれて胸元まで真っ赤に染まっている。

「ひぃっ…こぉ…ひぃっ…こぉ…」
「変な呼吸だな」
「肋骨折れてるしね」

肋骨ばかりでなく胸骨まで叩き折られているので呼吸が上手くできなくなり悶絶。その上で肩や肘なども力ずくで捻られて脱臼し、踏みつけられた指も何本か折られた。
腱が断裂するまでアキレス腱固めをかけられたときには壮絶な悲鳴を上げ続け、ようやく千切れた直後に、もう一方の腱も同様に絞られた際には、女児とは思えないほどの絶望の絶叫が漏れた。
拷問の中でエリは、失神と覚醒を繰り返したが、踵で踏まれて陥没骨折した恥骨を膣内から指を突っ込まれむりやり凹みを戻されたあたりで
電流を流されたかのようにピーンと身体を伸ばして硬直し、それっきり覚醒しなくなった。

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:22:24.23 ID:Z/4WQQQM.net
鶴丸は8歳児の顔面に拳を叩き込んだ。
「ぶっ」と声を上げたエリの口からコロコロと何本かの乳歯が落ちた。

「子供の顔を力一杯殴るのって、楽しいよ。亀山クンもどう?」
「それならやってみよっかな」

鶴丸は、鼻血をボタボタと流しながら呻いているエリの腕を絡め取り、髪を鷲掴みにして、亀山の前に差し出した。
「やだ、やべで、ゆるじで」と命乞いするエリの鼻先に拳を当てて狙いを定めると「ヒッ」と悲鳴が上がったが、亀山はそれを無視して大きく振りかぶり、正面から全力で殴りつけた。

「うぎいぃ!!」
「あー意外と痛いわコレ」
「まあ子供の顔なんて骨に薄っすらと肉や皮が被ってるだけだからね。自分の手が痛むよね」
「じゃあ腹パンにしよ」
「どうぞ」
「おごっ!」
「こっちのほうが柔らかくていいね」
「横にして膝落とすと肋骨ポキッといくよ」
「鶴丸が手本見せてみて」
「いいよ。折れたときって音や感触で分かるもんだよ」

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:22:47.55 ID:HGe+CDQf.net
「この子、情報量多すぎて疲れる。前歯無いのも改造?」
「もちろん。一本一本麻酔無しで叩き折った。フェラしてもらう?」
「いいや、この子キモいし」
「アハハ。まあね、改造してる最中は面白いんだけど、ここまでやり尽くしちゃうと気持ち悪くなるよね」

自由を奪われ、肉体を改変され、そのたびにマリンは人生が破壊される絶望を味わったのであろう。遊び感覚で踏み躙られ続けたマリンにはすでに人としての尊厳は残っていない。

「ま、今日はご奉仕はいいや。出産頑張ってね。前みたいにちゃんと笑顔でダブルピースしながら産むんだよ。その様子、学校の友達にもビデオレターみたいにして配布するから。よかったねマリンちゃん。そのバカみたいな姿でお友達に近況報告できるね」

フロントの男に鎖を引かれるままに、マリンは亀山の目の前から消えていった。鶴丸の前では強制的に笑顔を保っていたものの、ドアの向こうからは泣き声が聞こえてきた。人間として生きてきた思い出すらも踏み躙られる絶望ゆえだろう。

「本当に配布すんのかよ」
「冗談だってば。ただのプチ嫌がらせ。でも本人は現実だと思い込んでるからキツいだろうね」

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:23:07.38 ID:HGe+CDQf.net
「これが今キープしてる子。実写版ロリ妊婦。たぶんもう臨月。ほら、挨拶」
「はひっ!御主人様のロリオナホのマリンと言いますっ!12歳ですっ!鶴丸様のザーメン袋として生まれてきた肉便器でふっ!二人目の子を孕ませていただきました!」

棒のように細い手足に、不釣り合いなほどに丸い腹部の膨らみ。顔そのものは幼いが、その全身には異様なまでの人体改造が施されている。

「えっと、マリンちゃんだっけ?」
「はひっ!」
「まずは、なんで後ろ手で縛られてんの?」
「こ、これは…」
「僕が答えるよ。これはね、放っておくとお腹の子を叩いて堕胎しようとしちゃうから。もう頭がおかしくなって色々とギリギリなんだよね。半年くらいこのままだから肩とか変形してるかも。たぶんストレスハンパない。縛ったまま出産させちゃう予定」
「んでもって全身のソレ落書きじゃないよね?」
「そうだよ、タトゥー。特に頬っぺたとか見えるところに彫ると精神ダメージでかいの。二度と外の世界で生きていけないって分かるから」

左右の頬に刻まれた卑猥なタトゥー。膨らみかけの乳房や丸い母胎、背中や尻にもびっしりと描かれている。

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:23:30.06 ID:LYlJiFni.net
ベッドの上でぐったりと横たわっているエリは休んでいるのではない。鶴丸の尻に敷かれて脂汗を滲ませている。
胴体を押し潰されても抵抗できる体力も無いのだろう。浅くしか呼吸できない苦しみを気にもかけず、二人は話した。

「亀山クンってトレードで相当儲けてるよね?それなのに全然遣ってる素振り無いけど、普段何してんの?」
「別に。ゲームみたいに数字が増えるのが楽しいだけ。増やした金は次の軍資金。その繰り返し」
「マジか。亀山クン超ストイック。俺なんてこの店だけで五億は散財してるわ」
「趣味があっていいじゃん」
「まあ、そうね」

鶴丸は笑いながらジョイントの火をエリの足の裏で揉み消した。甲高い悲鳴が上がった。そしてフロント直通の電話を手にした。

「せっかくだからコレクションの一部を見せてあげる。バチバチに改造してるからきっと亀山クンの目も覚めるよ」

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:23:56.06 ID:tYoSciTo.net
「あぐっ、あぐっ、あぐぅ…」
「亀山クンもういいの?せっかくだから前の穴も使ってみたら?」
「俺はアナルだけで充分だよ。つーかそのガキ死にそうな声出してんじゃん」
「身体が小さいからね。どれ、無理やり根元まで突っ込んでみようか?」
「ぐえぇっ…………!」

内臓を胎内から突き上げられて苦悶の声を漏らすエリ。ベッドの上で四つん這いになっていたはずが、幼い身体では膣と肛門の同時挿入に耐え切れず、やがて力尽きて腰が落ち、今はうつ伏せのまま背後から鶴丸に膣を突かれている。

「そこまでして大丈夫なの?」
「ま、どうせ金に困った親に売られてきた子だからね」
「そうじゃなくて、店的に」
「マズイね」
「どうすんだよ」
「ここまでしたら買い取っちゃう。ボトルキープみたいにして僕専用のロリ奴隷にする。そしたらやりたい放題だしさ」

鶴丸はエリのツインテールを背後から掴んで引っ張った。幼い身体が逆エビにキリキリと反り返り、首や背骨や腰に負荷がかかる。そればかりでなく、突き上げられるペニスの衝撃を逃がすことなくすべて膣奥で受け止める姿勢となった。

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:24:14.79 ID:evAt433A.net
「おっ、来た来た」
「ご、ご指名、ありがとうございます……。お客様の、えっと、お客様たちの、ラブドール……の、エリちゃんです。8歳です。今日はちびっとマンコで…」
「おいおい鶴丸ぅ。8歳って何事よ?」
「この日に買える子の中で一番幼い子を指名してみた」
「しかも全裸に首輪。さっきと言ってること全然違うじゃん」
「これも僕の趣味の一部だよ」
「こんなちっちゃいのにチンコ入れたら小学生が下校してる平和な光景を見る目が変わっちまう」

マゴマゴしているエリの首輪を、鶴丸はグイッと引っ張りながら言った。

「こんな児ポ丸出しの子供とヤレるのも、僕ら金持ちの特権だよ。亀山クンも楽しんじゃお」
「つーかお前と3Pってのもノリ気になれないんだけど」
「まあまあ、一発キメればノリノリになれるってば」

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:24:45.85 ID:GjW0yFG9.net
「ご指名ありがとうございます♪ お客様のラブドール、アリサちゃん11歳でっす♪ 今日はちびっ子マンコでいっぱいヌキヌキしてくださいね♪」

ペコリ、と頭を下げた少女は、客の男の腕にぎゅっと抱きついたまま、一緒にプレイルームへと消えていった。

「意外とフツーの格好なんだな。ああいう服装してる子供なんて近くの公園で見るわ」
「あれはね、あの客の趣味。指定すれば紐ビキニでも登場してくれる」
「何着せてもヤルときは全裸なんだろ?意味ないじゃん」
「いやいや、それは男として分かってよ。脱がす前にどんな服を着せるかでイマジネーションの部分が違ってくるじゃん。公園で普通に遊んでそうな女児に容赦無くハメるってのが重要なんだよ」
「男だけど分からない。ついでに言うならガキとセックスする趣味もイマイチ分からない」
「そりゃ亀山クンがロリコンじゃないからだろうね。でも、何事も経験でしょ?せっかく僕ら億レベルの金持ってるんだから普通じゃ体験できないことしようよ」

亀山は乗り気になれないでいた。
後輩の鶴丸の誘いで会員制の闇風俗まで来たものの、コンパニオンは子供ばかり。非合法な年齢の子が売買されているのは驚きであったが、趣味ではなかったのだ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:26:06.22 ID:NOwoZ6Qp.net
フロントに電話をし、やって来た店員にエリの回収をさせた。首の鎖を引っ張られズルズルと死体のように床を引きずられていったが、
それでもまだ息はあるようだった。苦悶の呻きを漏らしているあたり、壮絶な痛みだけは感じ取ってるのだろう。

「スレてる女の子より、そこらへんの公園で遊んでるみたいなナチュラルな女の子がいいかな。あと、年齢もうちょい上げようぜ」
「だったら新規入店した子、12歳前後を狙ってキープするよ。日常から一気に地獄に叩き落されるから涙ボロボロ流すだろうね」
「拷問アキレス腱固め楽しかったな」
「人間サンドバッグもやろうね」
「あと逆エビレイプ。アレ、横から見てて面白かった」
「そう?どうせならちょっと発展させようよ。頭をお尻に付けた状態で亀山クンが胸に飛び乗るの。ラーメンマンみたいに胴体が真っ二つに裂けちゃったりするかもね」
「真っ二つに裂けたのはブロッケンマンだぞ」
「そうだっけ」
「じゃなきゃその後にラーメンマン活躍してるわけないだろ」
「そういやそうか」
「まぁ、背骨が砕ける音とか聞いてみたいな。花火や爆竹も含めて、新しいプレイをするなら実験が必要だな。さっきの子、生きてたら練習用に使っちゃおうぜ」
「そうだね。ぶっちゃけ僕、あの子にあまり興味無かったから死ぬまで使い潰しちゃおう」
「ワクワクしてきたな」
「そうだね、こうして具体的な仕事を考えると、生きてるって実感あるね」

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:26:28.56 ID:wRSlbcT8.net
亀山が手を離すとエリは身を捩り脚をバタバタさせてのたうち回った。
必死に苦痛から逃れようとしているのかもしれないが、腹の中から焼かれているのだから逃げようもなく、次第に痙攣を始めた。

「なかなか楽しいねコレ、そおれっ」
「ァ…gガァ…」
「亀山クン結構センスあるんじゃない?内臓焼かれて瀕死の8歳児の顔面蹴り飛ばすとか僕でも考え付かない」
「楽しみ方が分かってきた気がする。また今度やろうぜ」
「そうだね。カエルにストローみたいな遊びはやったから、今度は爆竹でも使おうか。
耳とか尿道とかの小さい穴にギッシリ突っ込んで火力強めで破裂させたい。アナルにロケット花火とかもやってみようよ」
「俺は花火だったら線香花火がいい。赤熱した塊がいつ眼球の黒目に落ちるかハラハラドキドキ。名付けて『線香花火、横から見るか、下から見るか』」
「亀山クンそれ即興で思い付いたの?天才じゃない?そのネタで動画撮ろうよ。僕、コレクションしてるんだ」
「いいねいいね。クオリティ高いの撮れたら1千万くらいで売ってみようぜ」
「そうだね。たとえば女子大生とかのガチレイプモノやロリとの和姦セックスだったら僕ら金持ちの間でも裏ルートで
数百万くらいで流通してるから、僕らはロリリョナモノを配信する側になろうよ。強烈な裏AV作ろうよ」
「今までみたいに数字眺めるだけより数百倍楽しそうだな。やろうぜ、そのビジネス。あーあ、今のも撮っとけばよかったな」
「いや、別にいいかな。モデルの質がイマイチ。もっと極上のロリにアナル熱湯風呂やろうよ。ま、今回は予行練習ってことでさ」

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:26:48.80 ID:4SIJADFp.net
亀山が手を離すとエリは身を捩り脚をバタバタさせてのたうち回った。
必死に苦痛から逃れようとしているのかもしれないが、腹の中から焼かれているのだから逃げようもなく、次第に痙攣を始めた。

「なかなか楽しいねコレ、そおれっ」
「ァ…gガァ…」
「亀山クン結構センスあるんじゃない?内臓焼かれて瀕死の8歳児の顔面蹴り飛ばすとか僕でも考え付かない」
「楽しみ方が分かってきた気がする。また今度やろうぜ」
「そうだね。カエルにストローみたいな遊びはやったから、今度は爆竹でも使おうか。
耳とか尿道とかの小さい穴にギッシリ突っ込んで火力強めで破裂させたい。アナルにロケット花火とかもやってみようよ」
「俺は花火だったら線香花火がいい。赤熱した塊がいつ眼球の黒目に落ちるかハラハラドキドキ。名付けて『線香花火、横から見るか、下から見るか』」
「亀山クンそれ即興で思い付いたの?天才じゃない?そのネタで動画撮ろうよ。僕、コレクションしてるんだ」
「いいねいいね。クオリティ高いの撮れたら1千万くらいで売ってみようぜ」
「そうだね。たとえば女子大生とかのガチレイプモノやロリとの和姦セックスだったら僕ら金持ちの間でも裏ルートで
数百万くらいで流通してるから、僕らはロリリョナモノを配信する側になろうよ。強烈な裏AV作ろうよ」
「今までみたいに数字眺めるだけより数百倍楽しそうだな。やろうぜ、そのビジネス。あーあ、今のも撮っとけばよかったな」
「いや、別にいいかな。モデルの質がイマイチ。もっと極上のロリにアナル熱湯風呂やろうよ。ま、今回は予行練習ってことでさ」

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:27:14.81 ID:V26Q3NmM.net
「オゴッ…ゴッオゴッゴゴオオ………!!」
「おお、死にそうな顔してるぞ」
「まあすぐには死ねないだろうね。おっと、さすがに腹筋が締まって逆流するなぁ。カエルにストロー刺すみたいにして息吹き込んでみようか」
「そんな遊びしたことあるのかよ」
「無いよ。都会育ちだし」

鶴丸が瓶の底に口を当てて吹き込むと、熱湯は直腸を越えて大腸の奥深くまで一気に流れ込んで腸粘膜に熱傷を与えた。

「ウウギャアアアッーーーー!!??」
「あちちっ」
「よし、ほとんど入ったぞ」
「それじゃ引っこ抜くから、亀山クンはアナルプラグ用意して。極太のロングタイプ。火傷には気を付けてね」

キュポッと音を立てて抜かれると同時に熱湯が逆流しそうになったが、すぐさま用意されたのはアナルプラグ。
成人男性の手首ほどもある凶悪なサイズのプラグをねじ込むと、肛門はメリメリと裂けて、径の一番太い部分が埋まると体内にズブズブと埋まっていった。
それがなおのこと熱湯を押し込むことになり、凄絶な拷問となってエリを強烈に苛んだ。

「ガga…@?アガ…ガ%!ガッ#…!」
「あまりにつらくて気絶もできないみたいだな」
「全身が真っ赤になってきたよ。熱が毛細血管に伝わって血液まで沸騰してるんじゃない?」
「沸騰はしないだろうけど、身体がヤバい熱い」

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:27:17.01 ID:r1c2y8LK.net
朝から荒らしてしょうもない奴やな

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:27:34.92 ID:aDuJRkcl.net
「何やってんの鶴丸?」
「寝起き〇〇〇〇の準備」

ワインボトルの中身をドブドブと洗面所に流し、空き瓶を手にした。底面をライターで熱し、そこに水をかけると温度差でガラスにヒビが入り、流し台の角で叩くと穴が空いた。

「ちょっと穴が小さいかな?でもこんなんでいいや」
「何作ってんの?」
「浣腸器」
「それくらいフロントで借りられるんじゃないの」
「まーまー。小学校の工作みたいで楽しいじゃん。思えばあの頃が僕の人生の中で一番充実してた。ちょっと亀山クン手伝ってよ。その子をマングリ返しの体勢で固定しといて」

脱力しているエリの身体をひっくり返し、両手は膝で固定。両足は腕でガッチリと握った。露出した肛門に瓶の先がズブズブと入り込んでゆく。

「寝起き〇〇〇〇、プラス、熱湯アナル風呂」
「熱湯アナル風呂とか謎すぎ。バラエテイでもやらねーよ」
「どんなリアクションするか楽しみだね」

ケトルに入った100度近い熱湯を注ぎ込むと、瓶の中から直腸に侵入し、内臓の粘膜に深刻な火傷を負わせた。

「ヒィィィギィイイイーーーー!?」
「さすがに目覚めたな」
「お腹の中から焼かれたらさすがにね。なんだかカップ麺作ってる気分になってきた」

反射的に肛門を閉めようとも、それは瓶の口をきつく咥え込むだけになってしまい、ジョボジョボと注ぎ込まれてゆく熱湯が腸内に流れ込む。

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:28:11.17 ID:csbQldt3.net
「ほとんど屍姦じゃん」
「子供は生命力に溢れてるから大丈夫。あとで金さえ払えばここのスタッフが無理矢理にでも生かし続けるよ。それよりも屍姦ならさっきのマリンだよ。
長い間嬲り続けた上に妊娠までしてるから衰弱してる。二児を出産させたら今度こそ死ぬね。そしたら産んだ直後にハメてそのまま屍姦コースだよ」

突き上げられるたびにカクカクと揺れる首に、力は宿っていない。生き地獄を見たエリの目は虚空を眺めている。

「この最中は退屈も紛れるんだけど、終わった後がつらいんだよね。日常へ帰った途端に死にたくなるほどダルくなる。
液晶の数字を追いかけるのが苦痛になる。その気持ち、亀山クンにも分かる?」
「ああ。テニスとかで気を晴らした後なんかはバグみたいに増える数字を追いかけるより、真面目に汗水流して働く人生の方が健全だって思うようになる」
「そーなんだよねー。いくらロリをリョナっても埋まらないんだよね、この虚しさは」

鶴丸は膣内に射精したが、エリは「アウゥ…」と弱々しく呻いただけで覚醒する気配は無い。

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:28:41.63 ID:acX0QtNb.net
「ふう。子供のころのプロレスごっこ思い出した。その上でハメるとか、鶴丸体力ありすぎ」
「ま、終わるまで一服しながら待っててよ」

エリは目を見開いたまま気絶しており、その穴を犯されていた。
鼻血ばかりでなく、数本を残して折れた歯と、裂けた口内や唇のせいで、顎から下は鮮血にまみれて胸元まで真っ赤に染まっている。

「ひぃっ…こぉ…ひぃっ…こぉ…」
「変な呼吸だな」
「肋骨折れてるしね」

肋骨ばかりでなく胸骨まで叩き折られているので呼吸が上手くできなくなり悶絶。その上で肩や肘なども力ずくで捻られて脱臼し、踏みつけられた指も何本か折られた。
腱が断裂するまでアキレス腱固めをかけられたときには壮絶な悲鳴を上げ続け、ようやく千切れた直後に、もう一方の腱も同様に絞られた際には、女児とは思えないほどの絶望の絶叫が漏れた。
拷問の中でエリは、失神と覚醒を繰り返したが、踵で踏まれて陥没骨折した恥骨を膣内から指を突っ込まれむりやり凹みを戻されたあたりで
電流を流されたかのようにピーンと身体を伸ばして硬直し、それっきり覚醒しなくなった。

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:29:09.19 ID:y/LevOvh.net
鶴丸は8歳児の顔面に拳を叩き込んだ。
「ぶっ」と声を上げたエリの口からコロコロと何本かの乳歯が落ちた。

「子供の顔を力一杯殴るのって、楽しいよ。亀山クンもどう?」
「それならやってみよっかな」

鶴丸は、鼻血をボタボタと流しながら呻いているエリの腕を絡め取り、髪を鷲掴みにして、亀山の前に差し出した。
「やだ、やべで、ゆるじで」と命乞いするエリの鼻先に拳を当てて狙いを定めると「ヒッ」と悲鳴が上がったが、亀山はそれを無視して大きく振りかぶり、正面から全力で殴りつけた。

「うぎいぃ!!」
「あー意外と痛いわコレ」
「まあ子供の顔なんて骨に薄っすらと肉や皮が被ってるだけだからね。自分の手が痛むよね」
「じゃあ腹パンにしよ」
「どうぞ」
「おごっ!」
「こっちのほうが柔らかくていいね」
「横にして膝落とすと肋骨ポキッといくよ」
「鶴丸が手本見せてみて」
「いいよ。折れたときって音や感触で分かるもんだよ」

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:29:31.35 ID:i/uXn9g7.net
「あの子、一回出産したときに母胎に負担かけすぎて死にかけてるんだよね。だから二度目の妊娠をさせるときは決死の力で抵抗したんだけど、
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇を見せたら心が折れちゃったみたいで、自分から股を開いた。ママと同じような格好してね」
「ふーん。その鶴丸の情熱ってどっからくるの?」
「たぶん暇だからかな。トレーダーやってると基本的に動かないじゃん?画面上だけで増えて行く数字を見て満足しても次第に賢者タイムみたいに虚しくなってくる。何かにぶつけないと気が狂っちゃうよね」

先ほどのマリンの惨状を見てしまったエリはガタガタと震えているが、その髪の毛を鷲掴みにして引っ張り上げた。

「も、もうやだぁ!ゆるじでぇ!やだやだやだぁ!いたいのやだぁ!おうちにかえりたいぃぃ〜〜!」
「幼女がガチ泣きしてからが拷問の始まり。ギブアップしてるロリの心に負荷をかけまくる。ランドセルの中にエグいアダルトグッズをぎっしり詰めてあげるから、今度からはそれを背負って僕のところに登校するんだ」
「なにそれ鶴丸ポエム?」
「なかなか詩人でしょ」

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:29:52.29 ID:grxEL9dK.net
「この子、情報量多すぎて疲れる。前歯無いのも改造?」
「もちろん。一本一本麻酔無しで叩き折った。フェラしてもらう?」
「いいや、この子キモいし」
「アハハ。まあね、改造してる最中は面白いんだけど、ここまでやり尽くしちゃうと気持ち悪くなるよね」

自由を奪われ、肉体を改変され、そのたびにマリンは人生が破壊される絶望を味わったのであろう。遊び感覚で踏み躙られ続けたマリンにはすでに人としての尊厳は残っていない。

「ま、今日はご奉仕はいいや。出産頑張ってね。前みたいにちゃんと笑顔でダブルピースしながら産むんだよ。その様子、学校の友達にもビデオレターみたいにして配布するから。よかったねマリンちゃん。そのバカみたいな姿でお友達に近況報告できるね」

フロントの男に鎖を引かれるままに、マリンは亀山の目の前から消えていった。鶴丸の前では強制的に笑顔を保っていたものの、ドアの向こうからは泣き声が聞こえてきた。人間として生きてきた思い出すらも踏み躙られる絶望ゆえだろう。

「本当に配布すんのかよ」
「冗談だってば。ただのプチ嫌がらせ。でも本人は現実だと思い込んでるからキツいだろうね」

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:30:07.77 ID:grxEL9dK.net
「これが今キープしてる子。実写版ロリ妊婦。たぶんもう臨月。ほら、挨拶」
「はひっ!御主人様のロリオナホのマリンと言いますっ!12歳ですっ!鶴丸様のザーメン袋として生まれてきた肉便器でふっ!二人目の子を孕ませていただきました!」

棒のように細い手足に、不釣り合いなほどに丸い腹部の膨らみ。顔そのものは幼いが、その全身には異様なまでの人体改造が施されている。

「えっと、マリンちゃんだっけ?」
「はひっ!」
「まずは、なんで後ろ手で縛られてんの?」
「こ、これは…」
「僕が答えるよ。これはね、放っておくとお腹の子を叩いて堕胎しようとしちゃうから。もう頭がおかしくなって色々とギリギリなんだよね。半年くらいこのままだから肩とか変形してるかも。たぶんストレスハンパない。縛ったまま出産させちゃう予定」
「んでもって全身のソレ落書きじゃないよね?」
「そうだよ、タトゥー。特に頬っぺたとか見えるところに彫ると精神ダメージでかいの。二度と外の世界で生きていけないって分かるから」

左右の頬に刻まれた卑猥なタトゥー。膨らみかけの乳房や丸い母胎、背中や尻にもびっしりと描かれている。

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:30:32.09 ID:kUy0ew82.net
ベッドの上でぐったりと横たわっているエリは休んでいるのではない。鶴丸の尻に敷かれて脂汗を滲ませている。
胴体を押し潰されても抵抗できる体力も無いのだろう。浅くしか呼吸できない苦しみを気にもかけず、二人は話した。

「亀山クンってトレードで相当儲けてるよね?それなのに全然遣ってる素振り無いけど、普段何してんの?」
「別に。ゲームみたいに数字が増えるのが楽しいだけ。増やした金は次の軍資金。その繰り返し」
「マジか。亀山クン超ストイック。俺なんてこの店だけで五億は散財してるわ」
「趣味があっていいじゃん」
「まあ、そうね」

鶴丸は笑いながらジョイントの火をエリの足の裏で揉み消した。甲高い悲鳴が上がった。そしてフロント直通の電話を手にした。

「せっかくだからコレクションの一部を見せてあげる。バチバチに改造してるからきっと亀山クンの目も覚めるよ」

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:30:52.87 ID:cyhxWbee.net
「あがっ…………あっ…ぐ…ぐるじぃ……!!」
「首が折れそうだぞ」
「ヘーキヘーキ。子供の柔軟性ってやつだよ。その気になれば頭がお尻につくよ。そらっ」
「うぎいぃぃぃ〜〜〜〜!!」
「あー、エリちゃんの苦しそうな顔が見える。幼女の涙って成人女性と比べ物にならないくらい綺麗だと思わない?」

ほとんど白目を向いているエリはポロポロと涙を零しながら、絶息の苦しみと軋みを上げる身体の痛みを味わっている。亀山は呆れたようにジョイントをふかした。

「さっきの元気そうな子いたじゃん?アリサちゃんだっけ?あの子もこんなことされながら笑顔でいたのか?」
「まさか。あの子ともヤッたことあるけど、アリサちゃんはラブドールとしてのセンスあるんだよ。ちっちゃくて可愛い恋人みたいな、アイドル系のロリコンホイホイってやつ」
「センスってより経験が長いんじゃないのか」
「うーん、それよりもやっぱり個体差によるセンス。どんなに優しく調教してもダメな子は泣き叫んじゃってダメ。まさにこの子がそうだったじゃん?
だから途中からガチガチのレイプに切り替えたんだ。ま、どうせ僕がやらなくてもほかの客がやってたよ。この子、イマイチだもん」

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:31:13.38 ID:UF7R/RN5.net
「あぐっ、あぐっ、あぐぅ…」
「亀山クンもういいの?せっかくだから前の穴も使ってみたら?」
「俺はアナルだけで充分だよ。つーかそのガキ死にそうな声出してんじゃん」
「身体が小さいからね。どれ、無理やり根元まで突っ込んでみようか?」
「ぐえぇっ…………!」

内臓を胎内から突き上げられて苦悶の声を漏らすエリ。ベッドの上で四つん這いになっていたはずが、幼い身体では膣と肛門の同時挿入に耐え切れず、やがて力尽きて腰が落ち、今はうつ伏せのまま背後から鶴丸に膣を突かれている。

「そこまでして大丈夫なの?」
「ま、どうせ金に困った親に売られてきた子だからね」
「そうじゃなくて、店的に」
「マズイね」
「どうすんだよ」
「ここまでしたら買い取っちゃう。ボトルキープみたいにして僕専用のロリ奴隷にする。そしたらやりたい放題だしさ」

鶴丸はエリのツインテールを背後から掴んで引っ張った。幼い身体が逆エビにキリキリと反り返り、首や背骨や腰に負荷がかかる。そればかりでなく、突き上げられるペニスの衝撃を逃がすことなくすべて膣奥で受け止める姿勢となった。

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:31:39.25 ID:Ck0urejh.net
「おっ、来た来た」
「ご、ご指名、ありがとうございます……。お客様の、えっと、お客様たちの、ラブドール……の、エリちゃんです。8歳です。今日はちびっとマンコで…」
「おいおい鶴丸ぅ。8歳って何事よ?」
「この日に買える子の中で一番幼い子を指名してみた」
「しかも全裸に首輪。さっきと言ってること全然違うじゃん」
「これも僕の趣味の一部だよ」
「こんなちっちゃいのにチンコ入れたら小学生が下校してる平和な光景を見る目が変わっちまう」

マゴマゴしているエリの首輪を、鶴丸はグイッと引っ張りながら言った。

「こんな児ポ丸出しの子供とヤレるのも、僕ら金持ちの特権だよ。亀山クンも楽しんじゃお」
「つーかお前と3Pってのもノリ気になれないんだけど」
「まあまあ、一発キメればノリノリになれるってば」

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:32:03.17 ID:MSk9j8Ax.net
「ご指名ありがとうございます♪ お客様のラブドール、アリサちゃん11歳でっす♪ 今日はちびっ子マンコでいっぱいヌキヌキしてくださいね♪」

ペコリ、と頭を下げた少女は、客の男の腕にぎゅっと抱きついたまま、一緒にプレイルームへと消えていった。

「意外とフツーの格好なんだな。ああいう服装してる子供なんて近くの公園で見るわ」
「あれはね、あの客の趣味。指定すれば紐ビキニでも登場してくれる」
「何着せてもヤルときは全裸なんだろ?意味ないじゃん」
「いやいや、それは男として分かってよ。脱がす前にどんな服を着せるかでイマジネーションの部分が違ってくるじゃん。公園で普通に遊んでそうな女児に容赦無くハメるってのが重要なんだよ」
「男だけど分からない。ついでに言うならガキとセックスする趣味もイマイチ分からない」
「そりゃ亀山クンがロリコンじゃないからだろうね。でも、何事も経験でしょ?せっかく僕ら億レベルの金持ってるんだから普通じゃ体験できないことしようよ」

亀山は乗り気になれないでいた。
後輩の鶴丸の誘いで会員制の闇風俗まで来たものの、コンパニオンは子供ばかり。非合法な年齢の子が売買されているのは驚きであったが、趣味ではなかったのだ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:40:26.47 ID:uOTX7C+s.net
いよいよ今日ドンキの五万円電動アシスト自転車が出るね
ヤマハとパナは震えてそうw

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:57:17.46 ID:VGHaeZFa.net
自分はデザインがダサすぎて興味ないけど
そこを気にしない人には五万は安いよね

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 08:07:11.29 ID:wQv1wRLc.net
>>884
バッテリーサイズが心もとないけど、
ドコモのレンタサイクル並みなので、レンタサイクルで自分の用途に合うか試してみればいい。

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 08:19:20.52 ID:uOTX7C+s.net
ドンキのはわりと素晴らしそう
保証期間が2年で長くて走行距離も40キロと一日の移動では十分な距離
それが五万円ってのはかなりコスパええよ
パナは走行距離長いからまだ値段はわかるがヤマハはパナよりグッと少いのにぼったくりすぎ
ドンキ五万円に真っ先に駆逐されるのはヤマハかな

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 08:49:02.27 ID:niExA93y.net
>>887
>走行距離も40キロと一日の移動では十分な距離

アシストの効き方が弱いと強モードを多用するだろうから距離は短くなるね。
ドコモのレンタサイクルの、アシストの効きが強い車体と弱い車体とでは
同じモードで表示される残距離が倍くらい違う。

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 08:55:39.12 ID:uOTX7C+s.net
ドンキのはモード変更無いから40キロだぞ

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 08:57:35.53 ID:uOTX7C+s.net
そのドコモのとやらは単純にバッテリーが劣化してる機種で走行距離が表示より少なくなってるだけでしょ

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 09:05:34.71 ID:INV4yxSy.net
専門板の専門スレまで来るよーな人がママチャリ電アシを買うの?改造ベースにするから買うってなら理解できるが

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 09:17:07.71 ID:zhrx8JLs.net
>>890
ドコモのレンタサイクルは満充電状態での表示状態の比較です。
ドンキのも制御次第で充電回数が増えてバッテリーが劣化するでしょうし、
乗ってみて確認しないとわからないですね。

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 09:22:51.80 ID:6A2tj/qV.net
8Ahから16Ahに変えたら3日に一度位から1週間に一度程の充電頻度になってずいぶんと楽になった。残量気にしてハラハラしなくて良いのも楽。

894 :枷井法経 :2019/09/01(日) 09:25:12.67 ID:Nl/JVRIf.net
荒らしは去った模様

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 10:09:41.82 ID:uOTX7C+s.net
>>892
そりゃ充電回数でバッテリー劣化するのは当たり前だからバッテリー劣化したので満充電しても表示は最大距離だが実際の距離は変化するわな

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 10:12:24.37 ID:Yk1jCIhn.net
今日は朝はよからYPJで53.6km走ってきた。
電池残量69%。まだまぁ走れんな。

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 10:21:43.86 ID:TexfcFCH.net
ERとかECかな?
裏山

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 10:24:22.08 ID:Yk1jCIhn.net
>>897
TC。ギヤ比が微妙やけど足は疲れないですわ。

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 10:33:01.52 ID:D46R8+wx.net
>>895
いずれにしても乗ってみないと分からないのだけど、
アシストの制御次第で、40kmという走行距離表示が実態に合っていないこともあり、
この表示をもって、一日の移動距離として十分だとは言えない。
負荷を掛けて走れば、実走行距離が初期表示の1/3くらいになることもある。
全く走行実績がない車体ですから人柱のレポート待ちです。

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 10:40:47.82 ID:fr8mhElj.net
>>888
そもそもドコモのは、ブリヂストンやらパナやら色んな種類の自転車が混じってるのに、ドコモ一括にするのが間違い。

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 10:41:04.03 ID:uOTX7C+s.net
>>899
そりゃ負荷をかければどんなメーカーの機種でももたないでしょ
8Ahってのである程度の指標にはなるよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 10:42:54.87 ID:qb57EM48.net
ドンキのモード変更無いから制御がどうなってんのか
40キロならエコモード固定みたいな感じか?
とにかく人柱まちだな

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 10:48:46.59 ID:voHZMhwf.net
>>900
仮にドコモの車体を用いましたが、同じ容量でも表示される走行距離が倍近く違う車体があることの例示でしかありません。

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 10:50:46.06 ID:dSQMGl4L.net
ドンキのはどこが作ってるんだろう?ググってもでてこないや…

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 11:00:47.94 ID:teNUNRs4.net
>>901
>走行距離も40キロと一日の移動では十分な距離

こんなことよく言えるなと思いましたので。
ステマにしても、今どきにしてはバカすぎ。

>8Ahってのである程度の指標にはなるよ

同じメーカーであれば設計思想が近いから参考にはなるだろうけどね。

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 11:07:09.24 ID:pF16net9.net
8Ahだけど電圧が低かったら笑える

Whで表示すべきなのに

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 11:12:28.72 ID:TGS1NF2w.net
バイク大破して骨折から復帰でスポーティーな電動買おうと思ってるけど
新モデルとかいつくるの

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 11:16:03.39 ID:vAXj9QV5.net
>>896,897,898
YPJはスレ違だろハゲ

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 12:02:04.94 ID:0C0UnwIY.net
>>908
スレタイと>>1よく嫁や

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 12:40:04.76 ID:w+3wpap5.net
E-BIKEは電動アシスト自転車には入らない

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 12:54:46.41 ID:vllJsCnz.net
ママチャリだからほとんどの人には40キロも走れば充分だろうな。
ツーリングする人は買わないさ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 12:58:45.48 ID:dSQMGl4L.net
カインズブランドの電アシだけど5年乗ったけどそろそろ寿命っぽい
だれかドンキの電アシレビューしてくれないかな

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 16:12:21.80 ID:HXHW6QqM.net
>>906
確かにそうだ!

914 :枷井法経 :2019/09/01(日) 18:37:09.96 ID:axWw+7GV.net
ふむ

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 18:45:25.20 ID:ocsaKd+n.net
1店舗行ってみたけど無かったわ

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 19:15:41.15 ID:yiJ08dwX.net
>>887
> パナは走行距離長いからまだ値段はわかるがヤマハはパナよりグッと少いのにぼったくりすぎ

具体的にどのモデルのこと言ってんの?

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 19:51:58.92 ID:Dja4GvLN.net
ベロスター2000台限定の限定色販売らしいね
色は他車種で人気のネイビー、オリーブ、シルバー

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 02:51:22.45 ID:0AX9Waer.net
ハリヤ買って乗ってるんだけどすぐ20km以上出てアシスト効いてるのか分からんし意味ねーってなるなw
まぁ発進と登りが楽だから意味はあるんだが…

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 04:55:10.58 ID:XTqvl7z+.net
ハリヤはスピード出そうだもんな
俺は16キロ前後巡航だからメリットしかないが

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 09:00:41.23 ID:WC+7L2sS.net
通勤通学だとジェッターが良いな
クイックレリースだから

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 09:56:33.35 ID:e0xy6Zmt.net
まるで意味が分からんぞ

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 12:05:10.91 ID:iIMsn0RT.net
ジェッター、ハリア、リアルストリーム、ブレイス
チェーンカバーが大きくてズボンの裾が汚れないやつが良い

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 12:22:42.85 ID:cZnNoHmH.net
ドンキに置いてなかった。
報告もないし。

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 13:02:27.29 ID:XTqvl7z+.net
ここ見てるぐらいの人ならドンキのやつなんて興味ないだろうな

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 13:18:23.42 ID:wpQ0oJxj.net
興味あるけど全然情報がない

せめて何所が作ってるかとか知りたいしコントロールパネルすらサイトに載ってない

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 15:15:12.48 ID:A7tqF84g.net
載ってない

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 15:25:21.85 ID:gxp5i8xV.net
ベロスターが8Ahでオートモード36キロだろ?
ドンキのは40キロだから、似たようなものか?

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 15:58:23.09 ID:9gosI05h.net
with買おうかと思ってたけどビビDXのがコスパいい気がしてきた

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 16:12:31.74 ID:fM0BWZ+W.net
ドンキ五万がコスパ最強

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 16:14:03.81 ID:bIdbpmHB.net
ベロはまだバッテリー容量UPできるからいいけどドンキのは対応してる大容量バッテリーの有無でゴミかどうか別れるな

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 17:44:15.97 ID:GNX+qv5st
外装6段とかマメにメンテしない層に売ってどうすんだろ
まあ価格的に内装は無理だし

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 18:42:02.35 ID:19ZVavAx.net
>>930
そんな長距離乗る人はまれだって

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 19:00:47.99 ID:fM0BWZ+W.net
ドンキのより値段が高くてバッテリー容量少ないSuisuiは売れなくなるな
買ってる奴いるのか知らんが

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 19:10:34.53 ID:bIdbpmHB.net
>>932
昨日も80km以上走ったしスポーツタイプ乗ってる人は普通なんじゃないか?

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 19:12:36.21 ID:HMGAqwya.net
俺は50km走った。走っても足が痛くならなくていいわ。

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 19:15:25.97 ID:MYec7jQx.net
>>934
ドンキのは、ママチャリだぞ。
それで80キロ走るのかよw

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 19:25:16.93 ID:LVzX+f3w.net
ベロスターが大人気なのを見ると
やっぱり多くの人にとっ電アシとはいえチャリに出せるのは10万そこそこだということがわかる

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 19:36:14.27 ID:xZL+niJq.net
ビビDXも同じ様な価格帯やね。ママチャリ型としては高価な部類に感じるけど。

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 19:39:32.74 ID:3LQj2HWZ.net
たったの14キロしか走れないYPJ-C乗りとしては、
40キロも走れたら充分だな。

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 19:47:28.48 ID:etu9b8Vd.net
>>939
アシスト切って乗りなよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 19:49:38.62 ID:HMGAqwya.net
>>939
c乗りは予備バッテリー必携らしいで。遠出は複数バッテリー持ち運びながらツーリング

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 19:50:34.56 ID:3LQj2HWZ.net
>>940
なんのための電アシだよw

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 19:54:39.74 ID:XusRTaNy.net
自分は上り坂と向かい風ともう無理って時だけ電源ONにするよ。普段は重い自転車のつもりで体力付けないと。

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 19:56:05.88 ID:HMGAqwya.net
>>943
何のための電チャだよ!

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 20:01:14.44 ID:XusRTaNy.net
自転車に乗る理由や目的が子供や荷物運ぶための人と健康のために乗ろうと思う人の違いじゃないか?

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 20:16:48.01 ID:o1/fA3Ya.net
ドンキの電アシはバッテリー爆発したりしないかな?

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 20:23:36.08 ID:HMGAqwya.net
>>946
保証あるからな。大丈夫w

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 20:25:59.07 ID:XTqvl7z+.net
まぁ乗り方は人それぞれではあるな
自分はパワーモードで曲がり角とかで減速からの〜急加速がもう癖になってるがw

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 20:33:51.46 ID:wpQ0oJxj.net
もう普通の自転車には戻れない(ビクンビクン

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 21:13:09.34 ID:gBqjQTcD.net
まだドンキ報告無しかよw

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 22:39:44.28 ID:eRSOvhxW.net
>>939,941
そんな話などまったく興味ないから自分たちのスレに帰れよ包茎

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 23:11:52.67 ID:01IWJJn6.net
>>951
あんたが消えたら解決

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 23:15:04.04 ID:Pbyxsy1p.net
生活板の電アシスレなくなってるね

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 23:22:20.40 ID:BvE3e2b4.net
電動アシスト自転車って電気製品だろ?
なんで家電製品板じゃ無いんだろう?
ママチャリなんて、スポーツじゃ無いし。

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 00:07:04.22 ID:U4vFuo3t.net
>>954
そんなこと言ったら自動車とか家だって電気製品

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 02:06:36.54 ID:ctf0WPRR.net
自動車ならまだ少しだけわからないでもないが
さすがに家は草

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 06:01:04.28 ID:eqvntd+n.net
ジャイアントのemtbは詳細な仕様とか価格は出たんかな?
カタログとか見た人、情報ちょうだい〜

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 06:16:44.38 ID:sRX3Csz9.net
ドンキのなんて買う層はメンテなんてしなさそうだし
そもそも未整備で買うからすぐNEWSに出てきそう

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 07:46:48.47 ID:9Z/178EH.net
ドンキの買ってみたいが誰か買ってない?
アシスト力が気になるんだが
昔乗ってたヤマハの星四つで8Ahの強モードで走行距離32キロだったから8.4Ahならそれのノーマル寄りのアシスト力に抑えてるのかな?
星三つくらいのアシスト力?
ただ六段変速だから三段変速よりは使い勝手が良さそうだよね
スマホが中華強いしバッテリーも進化してるだろうからバッテリーはそこまで不安では無い
二年間保証もあるしね

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 08:05:53.50 ID:AUWm3mUy.net
ドンキで買う層なんか車体が錆びても塗装すらしない層

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 08:09:04.90 ID:/UH+GPie.net
>>960
専用色のタッチアップペンがあればいいのにね

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 08:48:24.74 ID:rw58V1hT.net
ヤマハ パスのバッテリー故障は新品交換で決着。
しかし、8月12日に出して9月2日に返ってくるというクソ対応。
もう絶対にヤマハの自転車は購入しない。

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 08:54:09.97 ID:9Z/178EH.net
>>962
糞対応だね
ヤマハは回避したほうが良さそうか

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 09:45:22.63 ID:G58oHEQF.net
スレにずっとヤマハアンチが張り付いてるな
キモ

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 09:53:34.51 ID:wDmD2OiG.net
ドンキのを買うくらいならあさひの買ったほうがええわ

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 10:09:42.68 ID:xxu24pzY.net
>>962
>ヤマハ パスのバッテリー故障は新品交換で決着。
それって購入店で交渉したの?

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 10:13:02.63 ID:dznfibBH.net
まずドンキの自転車はどこが作ってるの?

968 :枷井法経 :2019/09/03(火) 10:14:13.38 ID:SEREl/bk.net
980くらいで次スレを建てる

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 10:18:18.43 ID:w7Jow15V.net
ヤマハの電アシは糞ってわかんだね

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 10:20:58.33 ID:Hdi3U6lj.net
ドンキのアシストシステムは何処の製品なんだ?
シマノとボッシュじゃないよね?
中華メーカーか?

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 10:25:46.45 ID:dznfibBH.net
>>970
昨日から色々検索かけてるけど全然情報が上がらない…

せめてドンキが近くにあれば見に行けるんだけど50km以上離れてるし無理だ…

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 11:33:51.17 ID:+pAzO8ln.net
誘導
【YAMAHA】YPJシリーズ PART.8【ヤマハ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552895198/
ヤマハスレはこちら

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 11:42:33.73 ID:xxu24pzY.net
>>160
パナソニックもモータ不具合だらけかしら

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 11:52:33.73 ID:cn55uTPH.net
>>971
自転車すら持ってないの??

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 11:57:08.51 ID:zuOIi9So.net
50キロってどこ住みだよ。

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 12:20:09.34 ID:bmlHI+hH.net
>>972
そこのスレでこっちに誘導されるんだよ。

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 12:28:22.81 ID:rw58V1hT.net
>>966
購入店での交渉は無し。
ヤマハで調査の上での結果。
ヤマハの自転車はナチュラから2台目。
自転車自体は気に入っているが、会社としての対応がありえない。

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 12:30:30.23 ID:SZREWj/K.net
>この法律の差が実際のバイクでどう現れるのかと言うと、
>勾配20%ぐらいの坂道で時速10km/h程度で走っている分には
>ユニットが同じなら欧州仕様も日本仕様も大して変わりません。
>一方で、日本仕様は緩い坂道で18km/h程度になると明確にアシスト力が減ることを感じますが、
>欧州仕様は23km/h程度でもどんどんアシストされます。

やっぱ日本式駄目だわ
乗ってる人なら分かるが18キロと23キロって雲泥の差
BBAのママチャリとクロスの巡行くらいの差がある

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 12:50:24.89 ID:DlSXbuij.net
規制緩和するにはどうすれば良いんかな
電アシの法律に詳しい政治家とかいるんか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 12:54:05.79 ID:v/9aSclA.net
免許制にして税金支払うようになれば規制緩和すんじゃないかな

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 13:24:27.35 ID:Zu/LD/3R.net
>>957
誘導
E-BIKE イーバイク総合
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559491778/
E-BIKEスレはこちら

982 :枷井法経 :2019/09/03(火) 13:47:01.58 ID:VIUqNRoY.net
次スレ
電動アシスト自転車総合Part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567485991/

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 13:59:53.85 ID:8IGQ9/yf.net
1種原付相当のカテゴリが認可されればよいのだけど。

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 15:16:36.91 ID:xxu24pzY.net
>>977
>ヤマハで調査の上での結果。
へぇー
じゃあ
ヤマハに連絡してきて貰ったとか?
なんかスゴイ行動力だな

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 15:24:37.21 ID:v/9aSclA.net
ドンキの電アシどうなんだろね
評価が気になる
買い替え時期だったら評判気にせず買ったんだけどね

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 15:48:30.45 ID:aPbLAM3W.net
歩道ゆっくり走れなくなるなら規制緩和とかいらんわ
二輪もあるから

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 18:07:52.78 ID:U8DsNP67.net
>>953
実質あっちが本スレっぽいんで色々書きたいんだが
購入3日目にしてまだ次スレがスレ立たない・・・

988 :枷井法経 :2019/09/04(水) 00:34:21.30 ID:/2TxeYl6.net
自演雑談単発

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 08:19:47.35 ID:kboV2NxO.net
都内の暴走自転車の特集が組まれる事が増えてるけどさ
元はと言えば道交法改正したのに取り締まらないのが悪い
やっぱナンバープレートみたいに判り易い識別子が必要

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 08:41:03.60 ID:grlCoGaK.net
電足はエコモードで乗ってるよ
ソコソコ運動に成って都合が良いな

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 08:49:34.29 ID:m/m5jWPU.net
運動に使えるよ家の近くの上り坂だけアシスト使うとか。

992 :枷井法経 :2019/09/04(水) 08:57:59.99 ID:NDtG5sgh.net
ふむ

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 09:40:29.44 ID:m/m5jWPU.net
ロードレーサーとかでガンガン走れる体力ある人は良いけどアシスト使えるならちょっと乗ってみたいなって思う人多いんじゃないかな?

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 10:14:28.35 ID:grlCoGaK.net
ビビだとエコモードでも2速に落とせば普通に結構な坂も登って行く

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 11:51:17.70 ID:+BrCvAb1.net
上り坂が楽になるのはいいけれど
「楽に登れるぜ、へいへいへいっ」
って速度上げるとアシスト力下がって大変になるという。

結局楽になるけどゆっくりとしか進めないジレンマw

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 11:58:32.23 ID:FqlUlhQq.net
電動アシスト

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 12:07:27.15 ID:y0/DZaFG.net
>>995
確かにそうだ。
ついスピードが上がるけど、アシスト減って減速する

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 12:57:15.52 ID:yBbr7Cs4.net
楽に登るにはスピード出してはいけないのがコツなんだよなw
力を抜くとスイスイ進むけどスピードはおっそいw

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 12:58:50.97 ID:MCsHoZUr.net
ゆっくり走るそういう用途で購入するしな
安全な場所を落ち着いて走りたい
速い走りはバイクがあるので

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 13:00:20.60 ID:m/m5jWPU.net
パワー、オートマ、ロングモードがあって急な上り坂でパワーにすると楽になった気がするのは気のせい?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 13:23:30.97 ID:4Orj3YyT.net
気のせいなわけない

1002 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 13:27:40.44 ID:+BrCvAb1.net
それは夢さ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200