2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part77

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 23:15:54.00 ID:zui5WL0Y.net
Bianchiのロードバイク総合スレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドやモデルを叩く行為は不毛です。自重しましょう。


次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.japan.bianchi.com/
ビアンキストア
https://www.bianchi-store.jp/

※前スレ
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557146116/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550775090/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559735856/

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 22:25:01.40 ID:WkO2KBS7.net
同じメーカーのホイールなら交換した時にいちいちディレイラーの調整せんでいいの?

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 22:27:50.51 ID:NYzJ4hKh.net
歴代オルトレはずっと買い換えてきてサブバイクも随時アルミやカーボンのエントリーモデルも所有、街乗り外置き用のクロスも何台目だか忘れた。BIANCHIだけでたぶん10台〜乗ってる。

弱かったレースも、今では常勝チームになったしbianchi乗ってて本当によかった。

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 22:29:59.87 ID:dbWqBx2Z.net
全身初音ミクカラーで固めてる感じだね、いいね!

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 22:56:36.28 ID:WkO2KBS7.net
ビアンキはルイガノみたいな見た目だけで選ばれるようなオシャレバイクだぞ
だからエントリーモデルは女子とか多い

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 22:57:11.31 ID:xQGxDGcF.net
>>9
スプロケの段数同じなら基本大丈夫

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 23:22:39.54 ID:LmLPcy+J.net
XR3ディスク乗ってる方
アルミと比べて乗り心地どう違いますか?

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 23:47:27.52 ID:Do6dL/tG.net
>>14
❌

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 00:21:12.16 ID:DsFCPi/c.net
>>14
巡航速度にいけば快適だけど、重いから動きはもっさりだよ 100km以上走るのは大分楽になった

9.5kgの重量をどう思うかだね
俺は見た目に惚れて買ったけどリムでいい気もしちゃうね

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 00:29:50.61 ID:X4pMrDz4.net
重!すげえ重い!

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 01:02:26.41 ID:HkCrO0Mr.net
>>12
知った風なにわかが得意げによく言うテンプレ乙

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 01:11:12.92 ID:6YlH83hx.net
実際そうじゃん
クロスバイクでも良く見かけるしな

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 01:42:45.63 ID:zVDzAlin.net
次のオルトレフラッグシップは専用設計でディスクのみだったらXR4を買おうと思う

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 02:18:04.24 ID:EjUdD3zo.net
>>18
何がアカンの?
もしかしてエントリーくん?

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 05:54:35.55 ID:94e4uAP9.net
>>19
クロスはアメリカ3強だな
他は見ない
ジャイアンツも弱くなったな。

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 06:10:38.21 ID:7YX1qhpP.net
地域によるんじゃない?
ジャイアントはクソ多いし、ローマとかもよく見る
逆にトレックとかスペシャ売ってる店あんまないから走ってない

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 06:34:48.80 ID:MpeZMyDq.net
スペシャは見ないけど、トレック増えたな〜ウチの地域。

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 07:07:03.01 ID:vDcM2j04.net
>>14
アルミから乗り換えると、硬いゴム製のフレームみたいに感じる
ガツガツ来る振動も、あたりが柔らかくてフレームでいなしてくれてるのが分かる

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 08:05:14.94 ID:rctT1egd.net
>>16
ロードで8kgでも重いのに9kg超えは無理

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 09:20:17.51 ID:Cr+SpbiG.net
>>25
分かりやすい表現でありがとうございます
マットブラック カッコいい!!

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 09:21:13.43 ID:QQugckY6.net
自分で買ってもう一度測れ

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 09:22:52.15 ID:QQugckY6.net
ゴムをはさんだようなとか当てたようなとか
XR3のインプレ記事ではよく書いてあるが
実際は路面のごつごつなんかしっかり伝わるぞ

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 10:35:09.07 ID:vDcM2j04.net
>>29
カーボンからの乗り換えた場合はあまり気がつかないかもしれない
クロモリからの乗り換えで、初めて乗ったときは、そんなに違うかな?って感覚だったけど、路面の凸凹なんかで不意打ちに来るガツンみたいな振動がすごくマイルドになる

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 11:16:53.08 ID:j1Ac2Hrr.net
>>30
それってカーボンでも同じ感覚って事だろ

32 :あらきた仮面:2019/07/02(火) 11:51:00.05 ID:7+dzrX0n.net
過去の動画を再度上げたマンドリル
荒北仮面が事故にあうマンドリル
みんなたっぷり再生してマンドリル

https://youtu.be/KKHQsmCfHE0

33 :阿万音鈴羽:2019/07/02(火) 12:03:17.29 ID:aiG2Y/Yc.net
>>3
ビアンキ乗り=STEINS;GATEファン
キーワード 阿万音鈴羽

34 :阿万音鈴羽:2019/07/02(火) 12:04:53.93 ID:aiG2Y/Yc.net
アラキタ仮面もあにおたです

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 12:19:06.51 ID:vDcM2j04.net
>>31
カーボン車とカーボンCVの比較は分からない
たれがインプレして下さい

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 12:26:43.54 ID:fRc2esNA.net
センプレからxr3になった感想
センプレ→xr3だと、ん?なんかマイルドかな?でも踏んだら進む!って印象だった

xr3→センプレだと、路面の細かい振動がxr3では除去されてたってのが分かるし、踏んだときの反応が鈍いのもよく分かる

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 12:29:45.12 ID:fRc2esNA.net
その前はニローネだったけどセンプレに乗ったときは別物だと思ったよ。良く進むし硬くない!って。
cvの効果は体感できるけど、アルミからカーボンに変わったときほどの驚きはない。

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 12:31:18.74 ID:fRc2esNA.net
あ、上の感想はセンプレのR8000とホイールとタイヤをそのままxr3に移植したものです

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 12:54:41.21 ID:coiigZCu.net
>>36
踏んだら鈍いのはセンプレよりxr3の剛性が低いからでは?

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 12:59:33.24 ID:MJauMoPx.net
センプレが鈍いんだろ

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 13:25:04.08 ID:vDcM2j04.net
グルードってあげたときより、下げたときの方が実感できるよね

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 16:15:21.62 ID:G62f24wp.net
ハッピーバースデー!!

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 16:28:52.88 ID:l/Mn5t/Y.net
>>39
書き方が悪いすまん
xr3と比べて踏んだら鈍いのはセンプレ

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 19:02:43.85 ID:OBRT9/gc.net
>>35
インフィニート(無印)をベンチマークとして
XR4とニートCVdiscとを乗り比べてもCVの効果は解らん
厳密にCV有り無しの違いを解ろうとしたら
XR1とXR3を乗り比べるしかないのでは?

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 19:21:25.21 ID:j1Ac2Hrr.net
>>43
謝り方も知らないとか糞かよ

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 19:30:18.19 ID:G62f24wp.net
>>45
アホなのですか?お前、アホなのですか?

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 20:09:02.84 ID:LOiMKnx7.net
>>45
これ以上、私にどうしろと?

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 21:17:47.59 ID:xD8lcr99.net
体感だけどダウンヒルは楽になったような気がするなCV

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 22:25:15.08 ID:gbGN5dYc.net
Counter Video

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 23:53:32.72 ID:qAF/FZ/s.net
CVは振動は伝わるけど、角が取れた感じになるからめっちゃ楽

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 02:48:00.50 ID:b+oej1lu.net
>>50
ガタッがゴトッな感じかな

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 06:33:29.27 ID:vDUi2Oie.net
今月発売のサイスポに乗り心地を科学する特集があるようだ
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/118827

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 07:09:03.30 ID:hztCqo9/.net
>>51
ガタがブルンっていう感じ
高性能なショックアブソーバー

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 07:34:00.06 ID:O8JktZAh.net
>>52
そんな記事を信じてるの?

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 08:03:08.89 ID:q0Yg+qPx.net
>>54
読み物として面白そうじゃない
信じる信じないはあなた次第

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 11:42:00.47 ID:cWrjeAR5w
>>33
トゥットゥッルー♪アニヲタはダメだと思うのです。

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 12:45:40.19 ID:7Lhk31Ni.net
メーカーの広告料で決まる記事に意味はあるのか?

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 13:15:06.37 ID:hztCqo9/.net
雑誌の記事を鵜呑みにして、あたかも体感したような意見をいうのはやめて欲しいわな

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 13:44:56.48 ID:CIi9Wh/s.net
>>58
記事やメーカーの宣伝文句を見て機材に過剰に夢見てる人達の悪口はよせ

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 14:29:29.25 ID:HkCGIWt8.net
>>58

こんな意見>>53はどうでしょうか

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 18:59:38.38 ID:ImzdHvjN.net
分かり辛いわな。

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 20:58:26.27 ID:UiMzPTeE.net
>>57
https://cyclist.sanspo.com/367103
↑こんな提灯記事でもないよりはまし

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 21:03:23.24 ID:YT8ZdCPQ.net
レースでの実績は乗り手次第だけど
同時にウンコフレームじゃ乗り手がよくとも勝てないからな
フレーム性能が勝ってる証明にはならなくても大きく劣ることはない証明にはなってる

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 21:17:18.19 ID:rmdzk2GS.net
XR4でロトユンボ→ユンボヴィスマと勝ちまくってるし、スペシャのQsとボーラがスプリントメインのチームと考えたら、1チーム提供で本当にオールラウンドで勝てる傑作フレームでしょ

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 21:37:35.69 ID:tL9sipGe.net
いろんな要素があるにしろ、
これだけ勝利という結果が出ているのだから、
そりゃあ良いものだよ
OLTRE XR4もAQUILAも

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 21:50:30.96 ID:A+wy8lOg.net
TTフレームは一度出ると
どこでも何年ももつなあ

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 23:28:41.03 ID:U4sHSbJ2.net
アクイラは良いのかもしれんけど、トライアスロンでしか使えないようなTTは出さないのかね

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 06:31:10.44 ID:/oWNIlPz.net
>>35
CV有ると荒れた路面でも路面追従性が高くなり、結果 そのぶん踏める廻せる。
CV無いと荒れた路面だと跳ねるのでバイクコントローに気を取られ、その時は脚は止まってる。
結果 CV有りに置いて行かれる。
プロさんはそれでも走れるんだろうが、アマさんはとっ散らかって接触したり落車する・

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 06:48:16.89 ID:UrZFE/Yt.net
>>67
需要が無いらしい。

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 06:50:57.11 ID:/bz7coNC.net
>>68
CVあっても同じだよ荒れた路面では跳ねる

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 06:51:08.45 ID:DS7kUtq3.net
サーヴェロにはあるのに

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 06:52:45.77 ID:DS7kUtq3.net
>>68
これは典型的な誤解に基づく誇大解釈だな

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 07:26:20.17 ID:MDSTpPgG.net
>>70
荒れ型によるだろ。
そりゃ盛り上がって洗濯板みたいなのはどうしようもないが、亀甲割れしたのはそのまま素通り出来る。

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 07:31:43.15 ID:MDSTpPgG.net
>>71
サーベロは北米だし、やつらカナダだと知らないで使ってるよ。
北米ならアメリカだろ?oh yes

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 07:34:25.52 ID:tCwunYW7.net
SAY YESかな?

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 08:00:14.58 ID:1hlQDnBF.net
101回目のXR4

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 08:07:36.20 ID:0fTt2RNW.net
>>73
同じ路面を走り比べても違いは分からない
ちなニート(無印)とニートcvディスク
むしろタイヤのエアボリュームの違いがでかい

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 08:19:54.78 ID:eGRMysw4.net
>>77
無印ってCVないやつ?
違いが分からないならちょっとやばいよそれ

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 08:26:04.98 ID:3zAwSxcL.net
リッシマとXR4試乗したけどCV効果全く分からなかったわ
アルミからカーボンやタイヤ変えた時はハッキリわかる
CVに夢見すぎなんじゃないか?

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 08:39:35.82 ID:YaThxPPe.net
>>79
普段、なに乗ってるの?
効果分からないて言う人は絶対、今のBikeが何なのか書かないよな、言わないしな。

試乗したコースはサーキットですか?

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 08:40:46.61 ID:zR9lwyb6.net
>>80
ちんこです

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 08:43:05.68 ID:nR7s6twO.net
味覚と一緒
分からない人は逆に幸せなんだよ
安物カーボンでも気にならないってことだから

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 08:47:04.60 ID:zR9lwyb6.net
ちんこだってば!!

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 08:55:26.90 ID:4mWx9fT1.net
他メーカーのハイエンドと比べて違いが分からないとかなら理解できるけど、エントリーカーボンやアルミからの乗り換えで違いが分からないってのはちょっとヤバイよ。
無印ニートもバインバインするし

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 09:00:51.55 ID:zfdOYcRp.net
ボコンボコンがココンココンになる感じだな CV

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 09:13:34.09 ID:NL9FAuHO.net
俺のちんこはハイエンドじゃないよ

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 09:14:17.16 ID:3zAwSxcL.net
>>80
その時は固い固いと言われてたセンプレ乗ってたよ
試乗したのは市街地

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 09:31:43.20 ID:nR7s6twO.net
>>87
ある程度スピード出さないと分かり難いけど、スピード出した?

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 11:37:12.52 ID:ONZC0zYg.net
ターマック買い替えの為に参考にさせて下さい。
試乗会でいろいろ試乗しましたがメーカーの違いコンセプトの違いは有りましたが
カーボンの効果以外の+αのCV効果が分かりませんでした。
一応、マンホール、アスファルトなど少しでも悪路選んだのですが
近い内にビアンキストアで再度試乗しようと思うのでどんな乗り方なら体感できますか?

カーボン:ターマック アルミ:キャド10乗りです。
試乗:道路

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 11:53:34.42 ID:4mWx9fT1.net
ターマックも素晴らしい自転車だから好きなん乗れとしか言えんな

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 12:09:20.24 ID:uev5Tn+j.net
CVってロードレースでの疲労軽減が目的なんだから
高速域でギャップ越えられるようなところを走るべきだろ

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 12:09:51.82 ID:HIeQjlvA.net
お見それしましターマック

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 12:22:28.28 ID:0fTt2RNW.net
>>84
空気圧さげたりラテックス入れたりと乗り心地はタイヤで対応させてるので
cvの効果は分からんしもとよりcvに期待してない

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 12:27:20.18 ID:ONZC0zYg.net
見た目で候補がxr4<Madone<F10ですが
乗り味はでMadone<F10<xr4です。
CV効果が分かれば間違いなくxr4にしたいと思います。

あと、ビアンキストアはマイホイールで試乗させてくれますか?

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 12:28:24.54 ID:w2p5qc8y.net
ストアに聞けよ・・・

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 12:33:35.70 ID:nR7s6twO.net
>>94
普通、見た目で選ぶだろ
見た目が気に入ってないの選んでも後悔するだけだぞ
CVの効果なんてそんなもんだよ

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 12:42:06.55 ID:ba2VfZyT.net
>>94
多分、やってくれると思うが。
一応、電話したら?あとペダルは持ち込みは有り。
ビアンキ丸の内で借りて、皇居前道路一周したらいい。
次はCV無いアリアに乗ればCVの効果分かるよ。

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 13:31:32.24 ID:ZcvtXP0x.net
アリア/スプリントとxr3で乗り比べてもいいんじゃないかね

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 13:49:57.88 ID:ujlPxdei.net
いや、この場合乗り比べるのはマドンとドグマじゃないのか?
CVよりISOあるマドンが好みの場合もあるし

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 13:56:01.05 ID:ujlPxdei.net
よく読んだら全部試乗してるのか
乗り味がXR4が一番ならCV感じるか感じないか関係ないような気もするけど

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 14:32:25.12 ID:XSZyUG20.net
xr3のリアライト何つけてる?
エアロだから普通の奴シートポストにつけられないんだが

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 14:42:58.25 ID:ONZC0zYg.net
見た目と乗り味の逆でした。
アリアとxr3乗り比べすごい説得力ありました。
それで効果見て購入決めます。
季節が良い内に購入したいので助かりました。

みなさん有難うございました。

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 15:24:14.91 ID:4mWx9fT1.net
>>101
サドルレールに取り付けられるマウント売ってるだろ
フィジークのサドルなら最初からついてる

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 16:52:27.66 ID:QqrDP2QP.net
>>102
最後は自分が気に入った物を選んだ方がいい
これだけ熟考したんだから満足するさ

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 17:00:13.67 ID:nR7s6twO.net
>>103
XR3買ったときにテールの反射板付けるブラケットが付いて来たが、あれか?

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 17:25:08.11 ID:ba2VfZyT.net
>>101
ヘルメットに付ける奴とシートステーに付けてる

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 19:45:51.99 ID:IVAkKuI8.net
>>101
ゴムバンドのテールライトがあるよ

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 19:46:45.51 ID:KMH9x8JY.net
レースピ40Cゴールドが安売りしてるんだがチェレステとゴールドって絶望的合わない予感する
IYHするか非常に迷うぜ

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 19:48:42.11 ID:4mWx9fT1.net
>>105
これが見た目すっきり
https://www.cateye.com/jp/products/parts/5446510/

総レス数 1004
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200