2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 119店目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 13:30:47.64 ID:5uCpBb/H.net
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) スレに新規の人が来ても、店には…
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう

前スレ
街の自転車屋専用スレ 118店目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558019561/

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 11:37:13.94 ID:yI74dSYn.net
無理くり開いてズラして入れようとする・・・

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 13:26:45.86 ID:3x/Zz9Wj.net
>>494不法侵入で通報可能でしょ…というかどこに住んでたらそんなの来るのか…
一時期ホムセンにいたことあるけど、ホムセンより客層が濃いね

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 15:03:14.68 ID:rPaLzFyk.net
故障ハーレーを開店前に店頭ロックしたまま放置された場合
業務妨害で通報したいがダメか

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 16:17:49.63 ID:bMNRshS+.net
>>498
まずは駐車違反で通報じゃないのか?

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 17:44:47.12 ID:vrvlMwp7.net
「最近自転車が重くなった」とお婆ちゃん
空気圧正常・ブレーキ引きずり無し・各回転部分正常
試乗してみても、特別不備は無い
う〜ん、体力の低下か?

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 17:47:38.60 ID:8LWR4X8s.net
お…お迎え…

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 17:59:43.25 ID:UFZWAZo6.net
電動アシストで天にも登る気持ち良さ

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 18:17:33.38 ID:R1GNzrAk.net
私有地だと駐車違反にならない。

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 18:22:30.61 ID:bUHPxMZq.net
でも通報は可能ね

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 21:33:39.42 ID:Ed/6Um42.net
通報したところでなにもしてくれない(出来ない)だろ

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 22:45:27.83 ID:/e+69cFK.net
そこは公道に放り出しての
通報やんけ

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 23:25:20.26 ID:9vv/c5b0.net
高校生が自分で調整したかったんだろうが、
ワイヤーを留めているボルトの頭がねじ切れてしまっていた。
ネジ穴にネジだけが取り残されている感じ。
1日頑張ってみると言って預かった。
さぁどうしよう...

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 23:46:18.60 ID:xTsxRq6E.net
そこだったらネジ外しビットでいいと思うけどね
M2.5のやつでできるはず

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 23:50:45.45 ID:9A74mGJS.net
この際にエキストラクター導入するかできるだけ細いドリルでおねじを割って掻き出す、できれば再タップ

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 23:57:19.63 ID:I6E6Ybof.net
アーレンキーの先に瞬間接着剤つけて固定
ただしつけすぎるとネジ山の隙間に流れ込んでジ・エンド

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 05:37:54.75 ID:tWbUJ38V.net
瞬着はどうだろう?

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 06:09:06.27 ID:DuHXW9QO.net
ドリルで揉むとかかねぇ

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 07:41:56.47 ID:8X1QK4w7.net
手間掛けるといくら貰うかの方が問題だったりして

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 12:59:29.65 ID:V2RUwvks.net
「パンクなんだけど、自分で出来ますかね」
分かりません

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 15:19:47.49 ID:tT7xaeu4.net
           できる奴:誰かに聞くこともなく作業完了
   自分で作業方法を調べる奴:できるかもしれない
専門家に作業方法の教えを乞う奴:できるかもしれない
 店員にできるかどうか聞くだけ:できない

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 15:22:11.30 ID:kEUT/gtm.net
鰤の変化?
エクスプレスジュニア・プロムナードK
カタログへの掲載

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 16:10:13.10 ID:34VfmFm6.net
>>507
ウチだったら初めに取り外す努力はするけど外れない場合はキャリパーやワイヤー等交換になると伝えるかな
取り敢えず外す作業だけして欲しいって言われたら外せた外せないに関わらずそこまでの作業工賃は発生することは伝えて相手が了承してくれたら作業するかな

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 16:49:42.56 ID:8xEUX/4C.net
「やすくていいじてんしゃ、ありますか」≒「安い自転車」あります
「安くて良い自転車」無理です

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 20:13:26.75 ID:KpNVJvAG.net
客の高校生
「こんにちは、パンクしましたぁ」

付添い高校生
「お前、こんなパンク修理ぐらい
店にやってもらうの?

俺なんかYouTube見ながら、百均のパンク修理セットでなおしたぜ!

しかも、千何百円もとるの?この店w

自分でやったら百円だぜ!百円!!」


「・・・・・・・・・・」

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 20:16:32.80 ID:TS2KpmLZ.net
前も似た話を見たような
パンクした彼女の前でイキる彼氏的な

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 20:17:51.94 ID:KpNVJvAG.net
同じ話だったすまん

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 21:23:15.17 ID:8VkqREXY.net
自転車が高級品だった頃は主婦でもパンク修理位したと聞いた

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 21:46:20.09 ID:HDui3x1C.net
昔は自転車屋が車で直しに来てくれたから客が出向く必要もなかった。
しかも格安で。

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 22:30:25.07 ID:bmsUcOUp.net
>>522
今は100円ショップでパンク修理キット売ってるし主婦がやるかどうかは知らんが自分でやる人多いん違うか?

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 22:32:02.58 ID:JApPC++/.net
>>523
それは購入した客へのアフターサービスの一環だろうね
一度限りではなく買い替えや子供の自転車も買ってくれるからね

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 22:41:03.35 ID:q8z7oS1I.net
格安って、昔の賃金と今時やちがいすぎるわ。

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 07:35:33.95 ID:w6t48qp4.net
でもママチャリのパンク修理は難しいで、
一応車輪外してやるし、プロは其のままやるの?
チューブだけ引っ張って

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 10:30:10.95 ID:mtUtunbC.net
バック拡げ

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 10:43:06.64 ID:5T1e10rt.net
ポイントは期限あるんだよね。
これから清算だけど1000円分だけ残しとくかな・・・

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 10:50:41.35 ID:sgvH0w+X.net
>>527
後輪でもいちいち外すの?
それはないな

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 11:18:04.80 ID:PYdm1Yt/.net
立てて後ろから開いて入れるだけ

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 12:08:13.83 ID:L+5BrbRs.net
えっど

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 12:12:24.12 ID:SzWKD/cV.net
店もヒマだから
鰤の出張交換点検店になろうかな

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 12:22:33.81 ID:w6t48qp4.net
>>527
そやね、車輪を、外したらチャリは特別な支えでもない限り自分で立てないしね

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 13:09:10.36 ID:/5CuKZ8D.net
書類らしき物をを持って、パスを押してくる中年男性
「ここは、レバレートいくら」
俺「○○百円です」
「じゃぁ、コレ(持参したパーツカタログとヤマハのパーツカタログサイトのプリント)を見ながら
 工数1.2hだから○○○○円だね
 リムが2430円・スポークが1080円×2・ニップルが540円×2で5670円
 工賃が○○○○円で計1万○○○円でいいんだね」
俺(通常はもっと安いが)「その価格で作業致します」
  
 ヤマハでの後輪リム交換作業時間って、1.2時間なんだ
 今まで安かったかな 
 

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 13:29:03.27 ID:8omDpSNM.net
理解のあるいいお客さんすぎる

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 13:48:52.67 ID:iqXTzhAk.net
それは素敵なお客様でしたね。お茶とお茶菓子出しましたか?
のちほどお礼状も…

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 13:58:59.93 ID:Y3J3PWc5.net
ハブから組み立てるの面倒だし、車輪ごと交換を俺は勧めてるわ


けんきゃくん?の問い合わせが来たからなんじゃそりゃと調べたら、4輪の電アシあるんだね
道交法上どうなのか分からんが

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 14:07:57.98 ID:YVpJKfPH.net
やーさん輪業ワロタw
この店のオリジナルなのかね
かえって安定悪そうだけど

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 14:44:33.91 ID:/5CuKZ8D.net
YSPで
「バイクは12k・パスは10kだと」

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 21:54:40.72 ID:KqW8bJqG.net
XU1注文入った
この手のは滅多に注文入らないから、よく分からんがパナだし問題無いでしょ

ところでシマノのステップって出来はどうなのかね?

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 08:39:40.92 ID:Y1z6Z/wS.net
さっさとお客さんに引き渡したいから、車輪は自分で組み替えだな。後輪でも一時間
以内に終わるさ。

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 11:30:57.30 ID:Y1z6Z/wS.net
前後タチ交換受けて先に代金頂き。交換してから全体的に注油しておこうと思ったが。
どうしてもトイレだったので、もうちょっとですのでと言ってトイレいったら…
かえってしまってた。
チェンとブレーキレバー周辺に注油したかったー。

休みに入ってきて、長雨も収まってきたから修理増えたわ!

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 19:13:45.11 ID:UJy1rN0P.net
文章下手すぎやろ

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 19:23:07.35 ID:3lQgVaOI.net
文章書く仕事に就いてないんだから勘弁してやれ

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 21:12:11.75 ID:7oPWbhAv.net
どうしてもトイレで吹いた

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 21:48:40.23 ID:KKi/0YSL.net
客からすれば、ウンコした手で愛車を触ってほしくないから

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 21:50:46.26 ID:rmKoNUpp.net
修理増えたね〜

俺はゆっくり高校野球見ていたいからちょっと勘弁願いたいけど

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 22:42:14.43 ID:2diSwci+.net
客からしたらウンコ付いてる手を想像したんだな

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 22:49:31.85 ID:eehlzAKx.net
>>543
イマイチ状況が理解できないけどネコとタチ交代したかったってこと?

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 23:43:02.56 ID:TZsFQ6ZD.net
>>550
どうゆう事?

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 23:58:29.97 ID:eehlzAKx.net
>>551
ホモ同士のセックスで男役をタチ、女役をネコというのだよ
猫ひろしの芸名の由来でもある

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 01:01:09.95 ID:UyWDv5Lc.net
ネコ交換www

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 01:31:40.23 ID:gw7osTEF.net
>>534
ママチャリは両足スタンドがデフォ、修理の際はひっくり返すのが普通だけど

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 02:10:41.47 ID:sv21gBIF.net
>>554
素人は1を読んで出直してこい

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 05:27:28.82 ID:uYvHN1Q4.net
>>554
>修理の際はひっくり返すのが普通

そんなことやってる爺は死に絶えたのかと思ってた。
客は非常に嫌がる。

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 06:57:33.97 ID:iDJrQkHN.net
>>554
今すぐメンテナンス用スタンドを
溶接で丁寧に自作するか、
市販のやつ導入した方がいいよ

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 09:01:59.48 ID:bwuPY3l0.net
ひっくりかえして、溜まってた水がビシャーと。サドルに錆水がかかり、修理終わってから
乗るに乗れなくなるんですね。
夏、きれいな服きたおねいさん困惑。

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 09:18:38.06 ID:AGYtWGt/.net
磨きあげろ!聖母マリアがまたがりたくなるように!!

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 11:18:19.09 ID:vqAjV/lS.net
股がるなら俺に股がってほしいな(照)

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 12:30:31.26 ID:ifboWh2H.net
馬鹿親が多いとね

家の外で起きる事故から子どもを守る
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/press/2019fy/prs190725.html

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 14:46:12.00 ID:bwuPY3l0.net
立派な大人でも何言っても無駄な人いるからな。傘さし運転できませんよと言ってもダメ。
ここで買った高い自転車なのに転んで大けがした!というクレームの時なんて
シティ車のハンドルに左右買い物袋下げてそれが前輪に入って転倒骨折だわ。
訴えてやるだなんだ言ってたけど、大変でしたねぇとしか言えなかったわ。

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 14:46:50.38 ID:fMkV7bey.net
子供はエアバッグ

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 17:06:33.45 ID:Yp6NkO4H.net
息子がハンドルに傘引っ掛けて運転した結果、前輪に傘を巻き込みロック、前転して腕骨折。
お前の店の商品で怪我をした!賠償しろ!
と大激怒したクソ親父もおったなぁ

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 17:09:11.26 ID:s1mNrIJp.net
前後ディスクホイールにしないといかんなそりゃ

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 17:47:05.42 ID:yHTt/PDr.net
自転車「7.子どもが自転車で指を切断」
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/17062201.html
自転車用幼児座席「1.子どもの足が後輪に挟まれる」
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/17062201.html
自転車用幼児座席「2.子どもが落下」
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/03230204.html
自転車幼児座席「3.幼児座席を取り付けた自転車のふらつきと傘の巻き込み」
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/2019031901.html
こんな事まで、注意喚起しないといけないとは
本当、馬鹿親

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 19:20:34.38 ID:bwuPY3l0.net
夏休み ジジババ孫に ケンケン乗り教え

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 20:08:16.15 ID:YFW9cMt4.net
電動ではしないでくれー

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 21:58:28.34 ID:+GXWTyH1.net
>>564
その狂人にはどのように対応したの?

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 22:13:10.82 ID:yuQEV7Cb.net
夏休み 家族で出る前空気入れ 張り切り入れすぎ爆発だ

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 03:51:26.44 ID:tfN7TZd/.net
今の日本人全体が考える事を否定、その力がないのか
想像力も欠如してると思う。こうなったら危ないだろうな。こうなったら事故が起こるだろうなっていう感覚ない。
何か起こればメーカーのせい、整備した人のせい
まぁ確かにクソみたいな品質のメーカーあるけど、特にロードは、だが軽快の方は値段相応だわ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 06:07:04.41 ID:jcL987ml.net
確かに想像力ってのが無いのかと思う事が多々あるな
ニュース見てたら「殺すつもりは無かった」と供述してるやつがよく居るが
包丁で首を刺したらそら普通は死ぬやろとw

573 :394:2019/07/27(土) 09:11:36.45 ID:rZKEMzaT.net
>>572
それは弁護士の入れ知恵でそう言ってるだけだよ
殺人と傷害致死では量刑が違ってくるから

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 09:43:16.32 ID:oGGZKi0A.net
今日は台風大雨だし店明けても無駄だから、家で内職ですかね

まぁ何が危険なんて一般人にはわからないというか、想像力の欠如というか、仕組みそのものがわかってないんじゃないかな。
ブレーキシュー放置とかワイヤー切れ、油圧がスッカスカとか、正直危険なのがわからないのがわからないけど

私個人的な考えはは、どっちかって言うと企業側に大きな責任があると思う
「永久につかえる」「生涯交換不要」「一生モノ」「メンテ不要」とか
わけのわかんない誇大広告打ち出して消費者には、「自転車は壊れない」という感覚を植え付けているんじゃないかと

自転車なんて各個人で使用頻度が全然違う、「3年持ちます!」とか書いてた某タイヤにも言いたいが
そりゃ全然乗らないで暗所保管してるならどんなタイヤでも3年ぐらい持つだろと。

ロードに関しては、値段相応じゃないメーカーばかりになってるが、ママチャリは値段相応で安いのは、それなりの
製品でしかない。まともなの乗ろうと思ったら今だと4万以上がボーダーラインだと思う。それ以上なら10年は普通に乗れる
空気1か月に1回 メンテナンス6か月に1回 事故らなければだろうけど
やっぱり自転車にも定期的な車検はいると思う。

維持にお金かかるなら要らないって意見もわかるけど、無茶苦茶危険な状態で走ってる自転車よく見るもの

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 13:01:40.86 ID:kQJER+R6.net
どのジャンルでも量販店が当然になったからだ。数売ることこそ正義、数字こそ正義。
客もそれしか興味ない、価格という数字こそ正義。
うちの客はそのへんに違和感もってる人だけでいいさ〜

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 13:17:16.90 ID:ZkpZEurB.net
>「永久につかえる」「生涯交換不要」「一生モノ」「メンテ不要」
そんな製品あったっけ?

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 13:33:07.24 ID:IO+mPfAC.net
昨日懇意にさせて頂いている車屋に車検の予約しに行ったら、オイル枯れてプラグが溶けてシリンダー内に落ちたのやミッション壊したのが入ってたな
基本、お客さんは何も知らないって思った方がいいかもしれん


しかしユーザー車検とか本当に問題無いのかね

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 13:35:10.29 ID:9V8thiqm.net
パンク修理10円
https://pbs.twimg.com/media/EAYKRkhVUAAe5IA.jpg

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 14:06:44.58 ID:nVB01qhy.net
>>578
期間限定とはいえ、やりすぎじゃね?

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 14:08:15.32 ID:ltpwhpFh.net
>>578
古事記を集めても商売にならんだろうね。

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 14:41:41.87 ID:RzFDR+XJ.net
うわめんどくさいことになりそう
悪手だわ

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:01:26.98 ID:kQJER+R6.net
ご注意の部分がさらにヤバいな。パンクの原因でほぼソレなのに…
摩耗したチューブに20枚でも100枚でも貼れ!10円だろ!とか言われそう。

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:09:38.88 ID:RzFDR+XJ.net
親もこの店行けば10円なんだから行って来なさい!!って子供に言って
長距離ペタンコのまま持って来そう

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:17:46.03 ID:n2M1dVUg.net
うちはパンク2500円だけど忙しいよ

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:21:48.51 ID:vSDC7DQQ.net
>>578
 実際にその場で修理する様を大勢の方に見て頂きたいのです
 https://twitter.com/OFF76348468/status/1154621659225055232
まぁ画期的?
来店者数を増やしたいのだろうけど
方向性が違うような
(deleted an unsolicited ad)

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:24:57.37 ID:RzFDR+XJ.net
タチ交換必要になっても10円ですよねって譲らない構図が目に浮かぶ

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:55:46.44 ID:bfq2cW2H.net
ノーパンクタイヤのキャンペーンをやるほうが、よほど良心的。

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 16:21:41.97 ID:qWtR6hoK.net
ノーパンクタイヤしゃぶしゃぶ

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 17:39:44.56 ID:kQJER+R6.net
まぁ、いろいろチャレンジする姿勢は良いと思うわ。
うちはパンク修理どんどん値上げしていったわ。安いととにかく客層酷くストレスどころか
警察呼ぶことばかりでやってらんねぇ!となったから。
「警察呼ぶぞ」「こっちには弁護士ついてるんだ」「仲間呼ぶぞ」「先輩呼ぶぞ」
などなどチンピラ大集合だった。

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 17:49:38.66 ID:dDGJjWdj.net
川崎?

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 18:06:26.17 ID:8THjMce5.net
パンク修理は2000円
待ってる間ドリンクサービスとかなら

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 19:04:15.01 ID:XgtQHtFX.net
パンク修理で弁護士ってのが想像を絶するんだが・・・

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 19:11:27.07 ID:Z1XB/R6R.net
口だけ番長だろ
昔やくざが今弁護士になっただけ

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 20:46:40.75 ID:pysQBpKo.net
先輩呼ぶぞと言われても、誰だか知らないのが来ても意味が無いと思うが
警察なら呼んでも問題無いでしょw

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 20:53:24.71 ID:8THjMce5.net
大川隆法なら大先輩を呼べる

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 21:41:13.60 ID:ZAYxCah2.net
先輩呼ぶぞを中年の土建屋にいわれた時には腰まがった爺さん呼ぶのかぁと
もわもわ〜と想像しちゃたよ。弁護士呼ぶぞはけっこういるね。
それで?こっちも呼べるけど?だな。

金額はね、パンク修理でもってきたのにタイヤ交換と言われた(まだ作業してない)
とか、買ったばかりなのに壊れた(他店購入)とかだよ。
根本的に知能が低い奴なんだろう。

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200