2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 119店目

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 11:03:01.81 ID:bVRS7izO.net
銀行さんが涼みにきておしゃべり。「スポーツ車盛り上がってすごい売れてるんですってね、ロードバイク
買ったんですよ、儲かって仕方ないでしょう!」「電動アシストがすごいんですってね!ここは月200台くらい
売れるんですか?!」「自転車レンタルひろまりましたね!」「自転車業界大盛り上がりですね!」

この人は頭おかしいのか?とポカーンとしてしまった。

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 11:13:21.64 ID:bVRS7izO.net
うちはAirPay入れて各種使える。PayPayは契約してあるけど利用されたことがない。
クレカは自転車売れるときや急遽タチ交換等の時に使われるけれど、他は言われないね。
>>682
多種多様すぎで、わけがわかりません。クレカのように様々標準化されないと無理だろ。

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 11:37:52.41 ID:vdo76Uu3.net
>>578
いいんじゃね?こういうところから商売が始まる。
サービス悪いところで自転車買いたいとは思わんもん。
子供向けだったらホームセンターのママチャリも少ないだろうし。

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 12:11:24.40 ID:bVRS7izO.net
さっそく乞食が

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 12:21:50.75 ID:yu7uABYP.net
何も考えずにやってる奴ほど文句だけ言うよな

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 13:14:16.67 ID:g3JFmbt7.net
>>683
>この人は頭おかしいのか?

こういう銀行屋が無知に付け込んで貸込み、不景気になったら平気で貸し剥がしをする。

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 14:30:52.04 ID:BjXNlaum.net
>>687
んだんだ

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 19:14:37.93 ID:fBecfhKj.net
夏休みには必ず
頭がおかしい客が沸いてくる。
今日は疲れた。銭湯行ってくる。
お疲れでした。

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 19:19:58.83 ID:tlLM3LEK.net
長梅雨でメンタル凹んだあとにこの暑さと忙しさはキツイな

ところで最低時給上がったね
さらに消費増税、働き方改革、キャッシュレス、インボイス、、、
チェーン店はこれからどんどん潰れるよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 19:57:38.43 ID:qLfVzs6e.net
老舗店舗が消滅
http://www.nalsimafrend.jp/news_topics/2019/08/post-145.html

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 20:39:04.60 ID:yXEnH+fl.net
これ?
https://www.youtube.com/watch?v=cnDN3YprnK8

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 20:49:22.70 ID:qLfVzs6e.net
>>693
グロ

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 22:23:28.19 ID:seC7FtR5.net
某問屋から封書で案内届いたけど、
某スポーツ専門の卸を子会社したから
今度は其処と取引しろと
魅力あるけど街の自転車屋じゃ条件悪すぎるわ
いったいどうなったんだよ

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 22:54:36.22 ID:Biq32r2M.net
>>692
立川から神宮へアフター受けに来いとかw
こんなんで客は付いてくの?
スゲー( ^ω^)・・・

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 23:26:22.27 ID:INTFWwWs.net
一時間くらいで行けるよ(・ω・)

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 01:35:39.58 ID:2K8SbyYg.net
まじかなるしま立川閉店か…

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 02:00:49.36 ID:3RME6qHX.net
国立と聖蹟桜ヶ丘にジャイアントショップ、北口にビアンキあるけどマニアックなブランドは
困るな、益々コピーフレームが氾濫するんじゃね?

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 02:47:45.74 ID:3RME6qHX.net
あの広さで駅前だから家賃月150万は下らないだろうな、大幅値上げを提示されて事業を断念したってとこか
代わりにY'sが入って来たりして

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 08:23:08.94 ID:PEHtW3o6.net
土間で並車の修理を続ける当店には次元の違う話でございます

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 10:38:00.24 ID:r02ZtlLJ.net
>>695
ヤフオクスレで既に少し前に話題になってたけれど大きい問屋が実質潰れたから、それの帳尻合わせ中の一つだと
まだ公報に倒産にはなってなくて、今債権者で不渡りなどどうやって損害減らすかで
弁護士やら入れて協議中だから、今年中には決着つくと思うよ。どこの会社かはわかるでしょ

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 11:16:52.36 ID:7Pkigc0Z.net
なるしま、七月に二人も辞めてたんだな
梅雨で自転車乗れなかったから、気付かなかったわ

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 11:24:58.10 ID:CDrKp/CE.net
>>700
それはないYは既に縮小してるからな。うちに店員遊びきて嘆いてた。
古株店員もどれだけ残れるか。

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 12:57:08.43 ID:YeoSVfgp.net
ロードバイクショップ店員はベラベラ内情喋りすぎだと思う。もう潰れそうなんて言わなくてもわかる
縮小してるのも皆知ってる。
「ママチャリは触りたくないんですけどね……」
そんな事言われてもなと思う。
相談されてる昔の私と同じだわMTBブームでこの業界入って、ブーム崩壊後の私と一緒
「MTB以外触りたくないんですけどね」
無理無理。スポーツ車だけでやっていけてる車屋がどこにあんだって、世界中探してもない
なんか実際は、コンベア作ってたり、一般車作ってたり、他の業種兼業よ。
趣味のものなんてそんなものだ

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 14:17:12.00 ID:3RME6qHX.net
都心部とかだと寧ろ単価の高いロードとかに絞らないとやっていけないと思う、同じ場所、時間での
利益率がひとケタ違う
でも郊外の住宅地とかなら一般客も取り込んだ方が賑わって雰囲気もよくなると思うんだけどな

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 17:25:03.84 ID:CDrKp/CE.net
電話、また不動産セールスかぁととったらいきなり「〇〇町×番地はやく」で切られた。
ほどなくしてまた「〇〇町×番地、いつくるの、はやく」で切られ。
3度目「あのさ、いいかげんにしてくれない?はやく!」なんとかこっちから言葉入れる瞬間があったので
「どうされたのですか?」と言ったら「パンク修理に決まってるでしょ!はやく!」で切れた。
その後電話はかかってこない。行かないよ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 19:04:48.20 ID:3roJdMNL.net
定期的にホラーなのが出るな

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 19:22:30.04 ID:vZuznrS/.net
>>707
ウチは「チェーン切れた、来てくれ」だけ言われ
ガチャ、プープープー

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 19:28:15.09 ID:ig8PORpc.net
ダイイングメッセージかよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 20:09:36.32 ID:galr4vgM.net
暗号じゃないかな

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 21:05:44.10 ID:VmR7mjm3.net
天涯孤独の資産家が巨額の遺産を相続させるために親切な人を探してるのかもしれん

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 02:44:44.47 ID:p7PnctUM.net
実際は底辺乞食

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 06:30:36.24 ID:Vi0er0Id.net
海外通販で買ったロードの整備をお願いしたらいやがられる?
油圧ディスクなんだけどエア噛みまくりで困った

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 06:36:03.91 ID:ITyocWbV.net
>>705
 うちの方にはあるけどね。

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 07:02:04.87 ID:h441wRE4.net
>>714
自店以外の持ち込みを嫌がるのは大抵ろくな店じゃないから
良い店を見分ける機会だと思っていけば問題ないし、特に下手に出る必要もない

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 08:19:21.81 ID:Vi0er0Id.net
>>716
了解!
マウンテン好きそうな店なんで、油圧ディスクとかチューブレスとかやってもらえそうなんで行ってみる!

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 08:58:58.45 ID:uwESP9yv.net
通販バイクには部品強度、精度が致命的に無かったり規格汎用性も無いものが氾濫してるから
一目見て断る位の方が親切って事もある

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 09:00:37.01 ID:h441wRE4.net
(道具も知識もコネもないから)断る方が親切

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 09:35:21.28 ID:+inkWImv.net
店シャッターあけたら電話鳴った。一応とると
「自転車屋さん?」で切れた。それっきりかかってはこない。

うちの店シールには電話番号入れてあるので、たまに自転車所有者かという電話がかかってくることは有るのだ。
「ハァハァハァ、今日は白かったね」とかもある。俺、その自転車にスカート履いて乗ってないからw

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 11:52:38.87 ID:ADnrUlVw.net
>>695
ウチも来たけど条件悪すぎる
幸い近所にすごくいい問屋があるからこれからは全部そこに頼むかな

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 13:47:03.66 ID:BUZY3Fjw.net
通販で無名フレームに自家塗装してPlNARELOとかデカール貼っておけば高額で売れるかな?
売れたら即アカウント削除すりゃ足つかんだろうし


今週先週と来年モデルの注文がもう入った
情報早い人は本当に早いね〜

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 15:49:08.88 ID:RxyJz5nt.net
>>705
車と自転車は違いますけど
バカなの?

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 16:06:54.44 ID:+inkWImv.net
えっ…今頃気づいたの?
やばくない?ずっと知らなかったの?君、相当バカでしょ?

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 16:38:23.92 ID:g7xxvB3O.net
近所の大型量販店がお盆休みの時、
3日〜4日は必ず修理が増える。
当店も休みたいなと思うが
貧乏性過ぎて、売り上げあるならと、
毎年店を開けてしまう。

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 17:03:00.61 ID:BUZY3Fjw.net
車屋もスポ車だけで食ってくには相当大変だけどね
まずレースで勝てないと客は来ないし


でも自転車だって同じでしょ
軽快は触りたくないなんてこだわりは、オナ二ーだよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 17:26:44.19 ID:agTzt9a1.net
>>716
無事、断られたw
ちくしょう自分でやってやる!
通販とかそういうのは見ないと
なんでかな?

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 17:44:35.05 ID:uwESP9yv.net
>>716
じゃああなたの店に持ち込むのでよろしくお願いします。

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 17:45:48.58 ID:w+0WQIL4.net
>>727
>>716
すごいオレ様理論だな
もう少し、社会や経済の勉強をした方がいい

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 18:02:04.45 ID:1h7EPsrp.net
>>727
さっさと次の店行きなよ

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 18:40:31.29 ID:VZBdx9ss.net
>>729
素人だからスルーしてあげよう

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 18:46:44.06 ID:wIabzUgY.net
お断りします

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 19:56:16.43 ID:UVtaEeCH.net
自動車のディーラが改造車を扱わないのは、仕様が不明で訳がわからないから。
自転車屋が、単に他所で購入した客を相手にしないのは自店で購入させる道筋を付けるため。
セコイ了見なのです。

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 20:19:45.15 ID:RxyJz5nt.net
>>733
全然違いますよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 20:40:44.01 ID:s4WcrE9s.net
油圧ディスクとかを
通販で買う気が知れん

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 21:00:15.61 ID:uwESP9yv.net
通販のを店に持ち込むのはそのままじゃ使い物にならないからだろ。
まあそのままじゃなくしても使い物にならないのばかりだがw

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 21:19:26.73 ID:LgOZ2V8b.net
>>733認証工場で車検通らないパーツついてたら断られるのは当たり前だろ
何も知らないなら黙ってろよ


>>727何故己で触れない物を通販で買ったの?
オメーみたいのをなんて言うのか、その足りない頭で考えてみろよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 21:24:26.44 ID:agTzt9a1.net
>>737
バカですねw
いい機会なんでマニュアルよく読んで頑張ってみる!

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 21:24:29.35 ID:UVtaEeCH.net
>>737
ごりっぱですねー これぞチャリ屋!

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 21:26:26.18 ID:8z15ZuRf.net
皆さんはシティサイクルに注油する油は何を使っていますか?

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 22:46:38.71 ID:zcRwAX6W.net
ラッキーオイル一択だね

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 23:33:21.05 ID:h441wRE4.net
AZのチェーンルブ、通常タイプとスプレーと水置換のを時間と状態で使い分け
あとどーしょうもなく錆び錆びで交換必須だけど断るお客さん用の556

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 23:39:02.30 ID:ei98YaZS.net
AZのエーゼットオイル
万能オブ万能オブ無難

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 00:00:43.49 ID:CXLGEDhg.net
味の素のキャノーラ油

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 08:16:03.83 ID:t3dY7uR/.net
またロードバイクショップ閉店のお知らせ出てるな
レンタサイクルの方に鞍替えらしいが、レンタルって失敗してんじゃなかったっけ?

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 11:53:02.08 ID:6V23LWJT.net
見っけ
https://pbs.twimg.com/media/EBF8udTVAAEQ4o_.jpg:large

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 12:07:16.08 ID:5bX1vn2g.net
>>742

> 交換必須だけど断るお客さん用の556

そういう人のために良いオイル使うの癪だもんな
気持ちはわかるけど、トドメさしに行ってるよねそれw

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 12:22:56.88 ID:MJTnJXYa.net
サイクリーもここ1年で5-6店舗閉店してる

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 14:02:00.55 ID:AoQblcqy.net
通販車を嫌う理由。まともに組まれていなかったりするから、下手に触るととんでもないことになる。
それのリカバリーもきちんとお金くれるなら喜んで受けている。
去年はピナレロにレコードコンポを通販で買ったという人が来たけど、点検してやりなおして。
2万円ちょいもらった。GIOSロードではめちゃくちゃもいいところだったので3万円超えとかあった。
初期不良品でいろいろ交換したわ。

本来自転車店で売る場合にはちゃんと全体を見直し、手直ししてからお客さんに送り出す。
ダメな部分あれば問屋にいって交換したり。その最終点検整備が店の役割。
通販店はそれをせず、問屋から来たものを右から左にで終わり。
当店は整備士が!とかうたってる店でもそんなもの。

商売なのでちゃんと儲けくれれば承っておりますが、通販で買う人の大半は渋るんだ。
そのやりとりもウザいのではじめから断る店があるのはものすごい理解する。

この土日は本気で売り上げなし。来るのは通販で買ったんだけど空気の入れ方おしえて君だけ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 14:14:45.79 ID:aeKEqhYo.net
俺は駄目な自転車をまともにするのが楽しい派だから無問題、客とのやり取りも苦にならん(稀なクレーマーは除く)
つうかまともに組まれてたら金取る必要ないから来なくていい

ちな土曜はクソ忙しくて持ち越しでバイトに残業してもらっても辛い・・・・・

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 14:21:05.66 ID:SX9Stj1H.net
稼げそうなのは出張か有料生配信で自転車メンテナンス講座だな

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 14:34:29.46 ID:QTZUarLh.net
>>749
なるほど。よくわかった!
ほとんど初見の店だったから断られて当然だったのね
きっちり見てもらえればお金は払うつもりだったのになー

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 15:12:24.18 ID:pc57gmrV.net
>>749
状態を理解せずに持ち込む客は、
工賃を想定出来ていないから、意外に高くて驚くでしょうね。
安く買ったつもりなのですから当然です。
私は、その状態から商売が始まると考えています。

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 15:40:55.04 ID:KZwhiyLw.net
通販持ち込みの大半は金額の話すると帰ってしまう
まとまったお金払う意思のある方は滅多にいないのが事実
安く買ったのに1万円かかるとか言ったらビックリするのも理解できる
危険なところだけでいいんですと言い出すのも仕方がない
だから受けない

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 17:30:04.36 ID:AoQblcqy.net
だよね。ほんと「俺様は偉い買い方したんだ」と勘違いしているんだ、だから嫌なのだ。
電話でパンクしてるんですけど、なんでですか?って。しらねーよw
なんで教えてくれないんですか?どうしてですか?もってきてね!
えーもっていったらお金とるんでしょ?教えてくれるだけでいいですけど?
だってさ。

暇だったけど、夕方になってぽんぽんと大きな修理。ホイール組み換え2つに前後タチ交換3台。
よかったよかった。

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 18:45:26.67 ID:SX9Stj1H.net
キチは季節に関係無いな

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 22:37:54.78 ID:Ez1akYJm.net
他店の持ち込まれて、我が店より上手いわーとか思う事あるの

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 23:04:00.33 ID:5g4g+ghg.net
あるあるww

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 23:43:01.83 ID:nqf2ED05.net
この処理いいなと思ったらやってみるよねw

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 00:35:12.70 ID:YnSj70Bd.net
自転車屋にお金を支払う感覚がないのは何故なんだろ?
金額の話になると、驚く人が多すぎます...

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 01:18:31.35 ID:6ONwh3yH.net
親に買って貰って只で調整とかして来たからじゃ無い?
無論それはその店で買ったからなんだけど
アホには理解出来ないんだよな

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 07:45:04.87 ID:a0jmce04.net
テレビやラジオ、ネットでやたらと見かける「無料」の文字
これのおかげで乞食風情が急増してるのは間違いない
これに沿って物に対する価値観、サービスに対する価値観が確実に低下している
経済悪化の一途辿ってるから財布にも気持ちにも余裕がない奴が増えてんだよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 08:24:00.63 ID:aGDoGYTi.net
悪化の話が出始めたから、アベノミクスって誰も言わなくなったね
以前はアベノミクスで回復ばっかりだったのに

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 08:49:31.16 ID:JT67feOs.net
じゃぶじゃぶ金を突っ込んで無理やり金を回してたんだもんね。

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 09:32:38.29 ID:RWB9+FTk.net
>>760
9,800円とかで買った自転車を修理代6,000円とか言われたら引くだろ

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 09:42:13.51 ID:XYqMHshC.net
乞食が奴隷を望んでいるんだ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 10:14:07.48 ID:jTki3NBp.net
>>760
安い自転車は修理代も安く済むと思ってる謎のロジックが、安い自転車を買う人にはあるからです。

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 12:43:10.13 ID:ibLSma/0.net
自動車も整備やってるけど
ネットやらユーチューブみたとかって結構いる
でもね?
けっこうおいしい仕事なんかはネットにはあまり上げていない現実

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 13:24:12.26 ID:EQlKtIHr.net
野党がアベノミクス言わなくなった。
ブーム終わった?

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 15:38:35.45 ID:M21nDPdM.net
またサイクリー潰れたってホンマかいな?

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 18:40:08.74 ID:+auFXmqN.net
なんかおかしいんだけど、幾らで直る?
と、自転車もなしに歩きできた若い子。
もってきてね!

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 19:03:06.56 ID:I5/w/gbk.net
他店より300円安いからと
タチ交換するのに1時間も歩いて来た。
この暑い中ごくろうさんだ。
汗まみれで見苦しいから
少し時間下さいと返したらコンビニで
アイスと飲み物買って食ってた。
ケチる意味あるのか?

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 19:19:27.59 ID:Kg+O5MoH.net
>>772
コンビニのアイスは割高だからって
遠くのスーパーまで買いに行ってたら
そのポリシーを尊敬するけどな

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 19:54:57.33 ID:wZdvl+iy.net
>>772
おんなじ金額払って
 近所の店=タチ交換だけ
 安い店=タチ交換したうえでアイスくってジュース飲める
なら、1時間歩く、という理論だろ
単にケチな奴よりいい奴だと思ってやろうよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 20:04:47.58 ID:RRvBupqx.net
1円でも高いところで頼んだら負けだと思っている(´・ω・`)
客が自分のとこ選んでくれたんだから黙って修理しろや

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 20:23:45.56 ID:b158b6Mm.net
マジで客が誰も来ないわ
今までこの季節ならパンク修理、たち交換まみれで
昼飯すら食う暇なかったのに、、、
今年は年明けから本当にヤバいわ

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 20:46:09.33 ID:sz9x9vFZ.net
近所に夏休み100円パンク修理とかやってる糞店があるんじゃない

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 21:57:06.32 ID:o9PqwBzA.net
776の店より772の店の方が安いから1時間かけても歩いてくわ、とかかな。
どこかおかしい店あるんじゃないの。

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 23:27:39.38 ID:GQLvTxBX.net
営業努力してる?

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 23:47:50.57 ID:zX0hXFmp.net
暑すぎると逆に人来ないよ

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 23:57:46.39 ID:YnSj70Bd.net
最近は、夏インドア派が増えたからね。

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 10:37:42.10 ID:IcaQuLZ9.net
軽減税率の案内来てるけど結構めんどくさそう
なんでこう手間ばっかり増えていくかね

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 11:47:54.63 ID:dSoWEeUx.net
>>782
現場のこと分からない政治家(公明党)が
弱者擁護の建て前で作るから変になる

キャッシュレスで客側に5%返金も
店側からすると迷惑でしかない

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 12:29:01.77 ID:TjRK+BVr.net
飲食の販売がないので
「軽減税率」の問題は、帳簿上だけ
面倒なのは
「キャッシュレス・消費者還元事業」

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 13:09:09.39 ID:IcaQuLZ9.net
>>784
一番の悩みの種がそれでウチはまだオリガミpayだけ
カード導入するべきかどうか悩んでるんだけど手数料3.5%〜って・・・

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 13:10:13.80 ID:j+tf5COh.net
>>782
一緒に来てるキャッシュレス、軽減税率対応レジの会社のパンフ
が税金で助けてもらってる天下りカス企業であることも隠すこともなくなって
もうこの国腐ってんなと俺は思ってる。正直わけわからんわ
軽減税率制度何がしたいんだマジで、食料品はゼロ
車も300万円台まで0、外車、400万以上は5%800万クラスからは10%
ママチャリ0%クロス3%ロード10%MTB10%その他8% 趣味傾向の強いものは税率高くても文句ない
とかならまだわかるけどさ。
完全に経済冷え切って、国内の自転車業界も縮小、倒産のラッシュで笑えないわ
それも前にはあった駆け込み需要もない。頭おかしいだろ今の政府経済に関しては

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 14:28:29.58 ID:pnDL4EG7.net
クレジットカード、デビットカード、電子マネー、QRコード各決済
手数料はかかるけど、昔から比べると入金が早くなったので
初期費用が掛からないところで、契約したよ

自分は、カード等で支払いしているのに
自店で、お客さんには使われたくない
これだとね

実際、「カードが使えるなら」と電足も売れたし
現金扱いだけで、売れなくて利益0より
手数料などかかっても、売れて利益のある方がいい

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 16:40:30.34 ID:/bwE0sK7.net
時々配送用の段ボール無いかと問い合わせがある
商品として置いとけば売れるかな?

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 18:02:46.52 ID:Q6wvU3h6.net
>>788
無料でもらえると思って来る人が殆どじゃない?値段にもよると思うけど有料なら結構ですって人は多いと思うな

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 18:24:26.03 ID:ac58XqHe.net
春に販売したドラムブレーキがキーキー五月蠅いとクレーム。
赤字でもサーボに交換するか悩んだが
在庫無くて、ベルト部を少し削り
当たり部分も変更して、説明した。
買ったばかりなのに!?と追加激怒され
嫌な予感しかしないので、サーボを
取り寄せ無料修理する。。
今日もつかれた。

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 18:27:31.57 ID:1KzTUrw8.net
ドラムとかとっくに絶滅したと思ってたわ
まだそんなの売ってるのか

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 18:28:45.23 ID:VgepjZHd.net
バンドブレーキは害悪

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 18:40:15.29 ID:pnDL4EG7.net
>>790
「安物っすから、こんなもんっすよ」

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 18:47:25.50 ID:r3mIr1bd.net
鳴るのは効いてる証拠

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 19:32:19.89 ID:Bt410XY3.net
無音のチャリほど恐いもんはないわ

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 19:48:28.89 ID:VgepjZHd.net
ラチェット音ジュワアアアアアア
ブレーキ音ビュウウウウウン
サイコンピロッ

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 20:12:57.91 ID:Zel7/tjG.net
>>793
いやマジでそれだろ
いやならローラーブレーキの買っとけよって

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 20:32:10.85 ID:68/1gaHy.net
なぜそんなイチャモンに負ける?
ブレーキなのだから、きちんと効くならそれでいいだろ?

価格なりですと言えよ。

内装のラチェット音でのクレームがあったなぁ。
うちで売ったものでないが、ガンガン文句言われた。
チャチャチャと音がする!てね。

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 20:47:52.06 ID:0flQELPX.net
バンドだから音はしますと言えば一発で解決だな
まあ、売った時にしっかり伝えたかどうかだけど

ラチェット音のはこないだ来たな
いい歳こいてチャリも知らないのか?と喉ちんこ辺りまで出たわ

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 21:31:15.22 ID:YaB3ta9U.net
>>790
バンドは安い自転車必須採用

今更だけど販売する時に説明しないのはダメでしょ
いちいちサーボに交換してたら赤字じゃないか
安いから消費者買うわけだから安いのは理由があるって説明しろカス

といいつつも近年は更に安物買いが増えた

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 22:41:27.34 ID:ie5PfhFO.net
>>789
まさにその通り!世の中には金払いたい奴なんていないから

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 22:42:51.99 ID:ie5PfhFO.net
>>790
ご愁傷様です
うちも同じパターンで無償交換したことある
本心としては安物買っといて何を偉そうに抜かすんじゃボケ!
だったけどね

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 22:46:59.02 ID:ie5PfhFO.net
>>799
>>802っす
うちの事例としてはその旨の説明して理解させようとするも
「これを買う前に乗っていたHCで買った自転車は
10年乗っても鳴らなかった!こんなの不良品だわ!プンプン!!」と
聞く耳持たず…
店頭でギャーギャー喚かれたら、身を切ってでもさっさと
引き取ってもらいたいって気持ちになるよ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 02:30:31.48 ID:GOLWF+Ao.net
安物売るならキチンと説明しないとな
売る際にローラーとの比較は必須だろ
それでも苦情言う相手には毅然とした態度も必要だよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 03:56:48.92 ID:ax1CuxvG.net
>>798
>>799

内装の自転車でラチェット音はどこから出るの?
内装8段に9年乗って静かなのに慣れてたから外装10段車に乗り換えたらラチェット音がうるさくてびっくりした

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 04:21:40.71 ID:ye1/wuW/.net
ハブから出てるに決まってんだろ
素人さんはお帰りくださいね

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 09:30:02.68 ID:PR7NcdUV.net
ときどき効かないローラーブレーキ来るな。

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 09:40:45.47 ID:5QVuQ82C.net
グリス切れのまましばらく使うとグリス入れても効かなくなる

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 11:20:27.10 ID:ax1CuxvG.net
>>806
素人ですまぬ
音の出るうるさい内装もあるのね初めて知った
手持ちのNEXUS インター8は音が全然しないので内装は全部静かだと思ってた

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 11:24:33.83 ID:PR7NcdUV.net
>>808 ほぼ新車で。交換して、問屋さんに返すけど

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 11:24:42.57 ID:WyU/Qs74.net
「この自転車の、タイヤ交換したらいくらだ」
と爺さん
「○○百円になります」
オレ
「そうか、じゃタイヤ交換して
 コレを中古車として○○千円で売ればいい
 だから、○千円で引き取れ」
と爺さん
オレ?????
 爺さん
 暑くなって、ヤラレちゃたな
 

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 11:55:56.28 ID:salqM0ph.net
まずミカンと交換します

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 14:27:17.24 ID:Fak87ZUU.net
黒ハンドルの安いの扱ってるから
バンドブレーキの音や部品の耐久性の低さは説明してる
説明することで少しいい自転車が売れることもあるし
いい面もあるかな

ローラーブレーキは効かないとか
レバー引いてもカチッとしない感触が嫌っていうクレームが増えてる

最近一番ひどいクレームが、馬蹄錠のグリスをサビと思って
錆びてる自転車売ってるのかって激昂してきたおっさんだな

とにかく昔より細かい人は増えてきてるね

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 15:32:32.75 ID:QT4sUIUx.net
>>808
色が似てるリチウムグリスを注入しても戻らんね。

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 15:37:42.42 ID:+KGMDJzE.net
>>653
戦災孤児に戸籍を与えるようなものでしょう。

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 16:07:15.85 ID:zrl9v89d.net
下手糞なんだから
ロングパスしたらダメだって

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 19:00:53.45 ID:L8JiipHP.net
安物買う奴に限って時間掛かるわ
ぶちぶち言うわ
買ってもいろいろ言ってくる

おいおい2万もしない自転車なんだぞ
丸ごと儲けても2万だぞ

オマエラ安物売るな
売るなら何故にやすいのか説明だけはしておけよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 19:35:33.24 ID:jZy3VkR8.net
じゃあってんでアルベルトの7万のやつ置いたら誰も買わなさそう

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 19:39:01.38 ID:2F9itBJX.net
外6ローラーアルミフレームは欲しい

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 19:41:14.91 ID:jZy3VkR8.net
ママチャリに変速つけたのがそもそもの間違い
昔みたいにシングルスピードでぐるりとチェーンカバーで覆ってやるのが一番
どーせメンテしないんだし

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 00:41:11.26 ID:swa51Dpc.net
>>820
ほんとそう思う
特に外装変速機は絶対にいらない
チェーントラブル云々以前に納車整備時に
変速調整がどうしようもない個体が必ず1台は混ざってる
内3は別に構わないけど、外装は要らない

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 00:47:20.64 ID:JlYWIdGa.net
今日7万のアルベルト客注、納車したぞ。
値段にうるさくなくて非電動はいいお客様。
じいちゃん、あとは転ばないでくれ

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 01:00:16.16 ID:LBPKIKrf.net
パンク修理。
タイヤがボロボロ。すぐパンクしてしまうレベル。
タイヤの交換を勧めると、おばさんは急に不機嫌に。

おばさん「ここで買ったんだけど?」

どうやら、タイヤ代が気に入らないらしい。
タイヤ代が只になる店なんかあるのか?...

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 09:28:40.99 ID:xM1Qxwgi.net
ディレーラーのアーム巻き込まないスポークリフレクター(円盤)って
どうして出てこないんだろうね。

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 12:39:54.30 ID:XXKbDFLE.net
ディスクホイールにすればいいw

>>823
あるよ。上の方でタダでブレーキ交換してくれる店があったじゃないか。
本気でそういう店あるんだよ。
客にちょっと言われるとタダにする店。

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 15:55:30.20 ID:QCvcjPvf.net
ほんと糞客多いよな。
このスレ見てたら
自分だけじゃ無いって思う事が多い。
売り上げは寒いけど、がんばるわ。

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 15:56:29.91 ID:4v2xxGFT.net
>>823
タイヤもそうですが消耗品ですよってなんで言わないの

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 16:14:11.82 ID:NOSM5wxq.net
>>826
貧すれば鈍するだからな今の日本は昔は今よりはマシだった。昨今は本当に変な客で溢れかえってしまっているけど

私は頭の中で『経済が悪すぎる、この人だって苦しいから、こんな考え・態度になったんだ。この人だけのせいじゃない。
じゃなきゃこんな変な客ばかり増えない』と思って堪えてるよ。

怒ったりムカムカするだけ損。健康面でも良くない政治家だけはいつか〇したると思ってるけども

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 16:19:21.08 ID:/+1uLuzl.net
「奥さん痩せましたね、よく乗ってらっしゃる!愛情が違いますね!」くらい言えないでどうする!
ロングライフタイヤ売り込むチャンスだろ!

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 16:22:48.37 ID:NGzQECW0.net
安物のママチャリ後輪のタチ交換、材料込みでいくらでやってる?

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 16:27:57.83 ID:J6FOgD66.net
3600円〜

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 16:34:15.79 ID:/+1uLuzl.net
4500円。

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 16:35:27.49 ID:iRhb9zkG.net
>>829
きれいに乗っていますね! と言うと笑顔になる。

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 17:02:32.03 ID:NGzQECW0.net
>>831-832
高いねー、もうちょい安くやってくれるところ探すか
買い替えかなー

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 17:08:17.78 ID:4v2xxGFT.net
これで高いと申すかw
ある意味すげえ・・

836 :831:2019/08/08(木) 17:09:23.41 ID:J6FOgD66.net
>>834
うん。そうなんだよ。「中華ブランドの安タイヤ使って2000円代からやるべきかもしれんな。」と思ってるよ。

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 17:44:20.89 ID:vsGOCMt9.net
>>834
うちも\4000〜4500、安い方のタイヤで

これよりケチるとすぐボロボロになってパンクするくらい低品質のタチしかない
まあ買い替えたところで安いと低品質のタチが入ってるわけでループなんだが……

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 18:03:55.19 ID:8pv62X1Y.net
自分でやれば工賃が掛からないよって。

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 18:21:58.25 ID:LfNUPkEg.net
安くしたって倍にはならんだろうな、
地域性もあるが、4000円前後ならそんなに高くないだろ。

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 19:24:33.17 ID:V167Bs8w.net
1万円のママチャリを修理する人いない理由。

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 21:27:08.36 ID:tguJETby.net
ママチャリは全部ノーパンクタイヤにするべき

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 23:39:57.90 ID:/+1uLuzl.net
うちはシンコーかパナ使ってるからタイヤチューブで2000円からかかるよ
交換作業もリアなら計30分くらい見るから4500円は取らないと割に合わない
まあ自分で出来るんならやればいいと思うよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 00:03:42.95 ID:8CAg5Mvy.net
松、竹、梅、それ以下で8000円、6000円、4000円、2000円の時代も来るんじゃねぇか。知らないけど。

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 00:19:38.10 ID:FQvmkt+7.net
持ち込み車両のグレードより上のタイヤを付けるなら了解をもらわないとね。

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 07:33:01.85 ID:3mQDPN8a.net
消耗品で文句言うやつって
パン買っても食べたら無くなったって言うんだろうか?w

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 11:34:30.70 ID:ZzaSzPmz.net
>パン食べたら
わろたwww
シューズでも文句言うのだろうか?

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 11:35:23.73 ID:Lx+KHa+a.net
パナ電足
「買ってそんなに経っていないのに、タイヤが割れてきた
  補償交換してほしい」
ウチ
「保障修理などは、購入店での扱いになりますし
 今回のひび割れについては、空気圧の不足で
 補償の対象外になると思います
 あとは、購入店とメーカーの判断なので
 当店では、関与致しかねます」

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 12:53:06.20 ID:03qWFelI.net
>>847
そんな正論言っても、馬鹿には理解できないだろ

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 14:05:18.07 ID:TPXYhC63.net
「仕様です」

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 18:19:01.87 ID:4y0gurKG.net
タチ交換、梅が一番楽でうれしいよ。
足楽やパンクガードマンとか割に合った値段言えねーよ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 19:08:02.61 ID:T9jivxzG.net
パンクガードマンタイヤ
http://cycle.panasonic.jp/accessories/tire/
メーカー希望小売価格があるから

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 19:49:10.89 ID:RRBEAQ9B.net
安いの売ってたほうが儲かりますわい

客も安いのでいいって言うし

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 23:35:25.15 ID:3mQDPN8a.net
>>848
理解出来なくても相手をする義理はない

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 01:40:07.16 ID:ZH0sSSrw.net
今は絶版となった鰤のマイティロードの後タチ交換で4800円って当時としては普通?
その店はバック拡げ使ったので二度と頼まないが

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 01:47:28.41 ID:SLAy9vXb.net
>>854
>バック拡げ使った

デタラメですな。

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 07:07:33.36 ID:gM345Bfe.net
>>845
「パン食べにきたのにお寿司勧めてくる、ぼったくってんじゃねぇの?」
と思われてるんだよ

要は信頼関係が築けていない

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 07:37:36.26 ID:Kn97h3I4.net
>>849
客の頭の中身のこと?

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 08:36:07.97 ID:gQZCdQzr.net
ああ言えばこう言う
コンサルうぜぇな

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 10:38:26.75 ID:rgFEYXx0.net
○○ある?
と電話
展示、在庫は無いですが
メーカーには在庫があるようなので、20日頃には納車出来ますが
○○○○だったら在庫あるかな


 知らん

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 14:59:29.48 ID:QFvnJ6+I.net
>>841
スレタイみた?
ノーパンクを積極的に進める街の自転車屋なんてほとんどいない。
ほぼデメリットしかないから。
モバイクとかオッフォも初期モデルはノーパンクだったけと、途中から普通のに戻したくらいだ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 15:09:38.99 ID:3XMk1L2W.net
チャリ屋は横のつながりあると思うやん?

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 15:27:11.54 ID:0uKbJXKT.net
思わない
他業種でも競合他社の在庫を
把握してるなんて話は聞いたことも無い

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 15:40:16.05 ID:nwKMKJTC.net
ノーパンクだパンク防止剤だすすめる店は詐欺師だと思ってる。

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 15:43:11.26 ID:7RIOC+Mg.net
その一方パンクする自転車は不良品だから無料で直せというドアホが後を絶たない

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 17:48:12.53 ID:DPuxKPZY.net
パンクしない自転車を求める人ほどパンクしない自転車を壊すよね

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:03:59.26 ID:M62YVzT6.net
今日は朝からひたすらタチ交換20本くらいやった
やっと落ち着いたけど何も食べてなくてヘロヘロ

とか書いてみたいなあー・・・

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:16:48.79 ID:hHnQ5oDK.net
必ずしも客の求めるものを提供しているわけではないということ。
店では売りたいものを売る。

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:35:17.03 ID:fxkOZWzP.net
2〜3ヶ月前にチューブを替えたのが今度はタイヤのサイドを割って持ってきた
見積りの段階でタイヤ代チューブ代と計算している最中にまたチューブ替えるのか!って騒ぎだしたよ
同時交換が望ましいと伝えてもギャーギャー騒いで疲れた


己のガキが手入れしないからだろっての
かね

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:35:58.39 ID:fxkOZWzP.net
途中で送ってしまった
金無いなら歩けよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:42:38.96 ID:hHnQ5oDK.net
2〜3ヶ月でチューブは傷まないでしょ。
外観チェックでもダメだったの?
同時交換が好ましいのは、タチ交換して同じ期間経過した場合。

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:45:21.90 ID:42rXICXq.net
自転車屋って良い仕事だよな。絵を描く人とかに勧めたい。

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:58:58.79 ID:7RIOC+Mg.net
サイド割ったくらいだからリム打ちでしょ
両方交換になる

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 19:09:39.05 ID:NQGSMYOe.net
>>872
そう言うことなら、ちゃんと説明すればいい。

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 20:14:13.99 ID:duoVipF1.net
説明してもそれを理解できるだけの素地が無い
自転車の維持だけに留まらず、全てに於いて

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 21:32:04.01 ID:AvPp948y.net
>>869
正しくは自転車に払う金はない。
嫌なら自転車屋に来るなよと思うけど。

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 21:49:59.37 ID:cunsMI/b.net
買って二日目に泥除けに小さな傷がついているのを発見したおばさんが返品要求
よくあることだが新品時の小傷にこだわるより買った後に時々は掃除してやれと言いたい

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 21:53:24.54 ID:EFgKMVy6.net
今日のお客さんは可愛い娘さんばかりで良かった
パンチラも付いてきたし超お得

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 21:56:55.57 ID:cunsMI/b.net
お客が可愛い娘さんばかりとか、どこの都市伝説かな?

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 22:11:51.37 ID:gQZCdQzr.net
ミニスカのJKがウンコ座りで作業見学とかいい思い出

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 22:52:56.29 ID:u8AHl2F9.net
パンク修理の適正価格は2000円ぐらいだと思うの
みんな500円とか800円とか1000円ぐらいでやってるけど
そんなに安くするからチューブ交換とかタイヤ交換の時に金額差が出すぎてもめるのよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 22:57:52.97 ID:AvPp948y.net
実際のところちょっと練習すれば誰にでもできる作業だけに高くしづらいと言うのはある

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 23:02:57.14 ID:ttjIQSUS.net
>>881
簡単な作業だとしても、
ひとにやってもらえば、相応のお金を払わないといけないと思うよ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 23:19:28.35 ID:T85RALUn.net
>>879
ノーパンのJDがうんこ座りってのはあったよ
妄想だけど

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 09:07:48.92 ID:8i1a3dun.net
>>882
本体より高い修理代とか出せないから
いいかげんに社会の仕組みを理解しろよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 11:20:28.69 ID:ROKUOU5u.net
>>880
10月より税込み1300円にする予定
周辺同業者軒並み廃業 
他の修理代もガンガン上げるぜ

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 11:29:06.83 ID:2r61BxHi.net
うちは今日からパンク修理を2000円にしたよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 11:31:34.65 ID:JjCB1Bew.net
店の方針は店主が決めること
https://twitter.com/naoshiya/status/1160110953087680512
(deleted an unsolicited ad)

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 12:45:27.31 ID:2G4L17Wb.net
そうして客が来なくなってここでネチネチ文句を言うんですねw

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 12:50:50.31 ID:2r61BxHi.net
近くのロード専門店が潰れていい気分

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 14:14:31.23 ID:+kzgR9fs.net
>>887
俺もそう思ったよ
ボランティアやってていい人なのは分かるけど
潰れても誰も助けてくれない
商売が甘ちゃんでもそれも含めて店主の自由なのは確か

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 15:05:47.87 ID:xrIu5gN/.net
でも、値上げってそんな簡単に出来るもんじゃないよ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 16:41:05.79 ID:zCS5Nu/G.net
そんなことないよ、自分次第。うちはパンク修理1500円で、1パッチプラス500円。
でもしかし、ほぼタチ交換にしている。パッチ貼りなんて画鋲でやられたり、たまたま
異物刺さった時だけ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 16:46:12.11 ID:2G4L17Wb.net
そうして客が来なくなってここでネチネチ文句を言うんですねw

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 17:58:02.83 ID:+kzgR9fs.net
>>891
安売り続けてしまうと負のスパイラルから抜け出せなくなる
そんな店が値上げしたら最初は売り上げが落ち込むだろうね
客層も変わってくるだろうから当然辛抱が必要だと思うよ
値段があまりに変わると信用が無くなるから最初が肝心だよね

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 18:46:27.87 ID:JV3+yCcm.net
水道工事屋は、たかが水漏れのパッキン交換でも8000円とかとるからな
水道は訪問作業で移動のある分、作業員の稼働率が低いから、というのはあるけど
自転車屋の稼働率だって、なかなか、ねえ。

「クラシアンには文句言わずに8000円払うんでしょ?」というセリフは有効かねえ

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 19:23:52.95 ID:GeQiBXld.net
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   それっておかしくねぇ?
              |(・) (・)   |   だって、あんた自転車やじゃん
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 20:33:34.03 ID:PGM7flqj.net
嫌なら自分でやれよバーカ

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 22:01:57.24 ID:6kkAPBf1.net
>>897
何度その言葉を飲み込んだことか

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 00:45:50.71 ID:XllqFF7P.net
うちが技術の安売りをしてるんじゃなくて、他所の値上げがキツイんだと思ってるよ。

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 02:03:03.27 ID:pTfrjiap.net
変な客さえいなければ...

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 08:36:46.29 ID:OlbZoXSv.net
>>889
ロードバイク専門店潰れ過ぎで腹痛いwww
今年だけで5店舗閉鎖、それも1つはメーカー直営の店舗w中抜きもないのに閉店です。
東京は怖い怖い

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 08:45:50.54 ID:2jGYqQtw.net
>>901
ちなみに、どこのメーカーなの?

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 09:09:53.74 ID:eWxJOzYR.net
そもそもロードバイク乗りは自分で整備するからなぁ。売る時しか儲け出ないね

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 09:46:44.85 ID:XllqFF7P.net
そんな訳ない笑

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 09:58:07.27 ID:YRS/WH/C.net
メーカー直営店で潰れたってBianchiショップか?
大赤字出してたって聞いてる

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 10:16:03.32 ID:lPou2r70.net
素人さんって不思議
後変速機外して
ブレーキのダルマネジ外さない

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 10:20:59.32 ID:xBvNb7qE.net
直営店だからこそでしょ
選択肢が少なすぎる

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 10:43:05.59 ID:WkZQ2Qdm.net
メーカー経営の直営店を潰すって後のダメージ凄まじくでかいし致命傷になる。諸刃の剣だから

メーカー経営直営店が潰れた=【人気がない、品質が悪い、価値がない、ゴミ】って評価に直接繋がる。

小売ならその店の店主がクソ、置いてる他の商品が足引っ張ったとか、ある一種の責任転嫁が出来て、どのメーカーがクソだったとかわからない。

メーカー直営や公式ホームページから買えるって形にしたいなら、ネット通販のみでやってくしかない

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 10:52:51.02 ID:aIQysjIy.net
そうなん!?

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 11:29:36.79 ID:cQ8Hzeli.net
>>261
和田サイ行った事があれば解るけど、店内に置いてある車体は
小径の方が少ないよ、これが現実

知識だけで経験の無い実例

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 11:47:43.50 ID:XllqFF7P.net
911

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 12:24:12.76 ID:M8ZtW6/D.net
江戸川区とか多いよな

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 12:29:03.28 ID:M/gbvp4q.net
アメリカンボス

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 12:55:51.76 ID:Y0e4hBD5.net
>>901
いっつもおかしな話してんなと思ったら
たったの5店舗かよw
それって毎年のことじゃないの
新規オープンも多いから総数大して変わってなさそうだぞ

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 13:08:05.72 ID:vQ7WXUfN.net
高みの見物を気取っているつもりで、実は端から相手にされていないという落ち。

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 13:18:59.11 ID:MNAl2gaY.net
それでいいんだよ。相手されてない店には、相手されてない人達が集まるんだから。

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 13:52:40.27 ID:hXuVwwtl.net
>>911
R.I.P

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 15:01:44.87 ID:jrfKzQeK.net
>>892
今の時期はタチ交換がほとんど
コスモスにお花を揚げたいわw

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 15:06:25.10 ID:3JRA+1ve.net
今日はTS点検三昧だ。こまごま修理整備になるからよいよい。

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 16:29:42.65 ID:b9fWfAB1.net
>>914
ロードショップは閉店倒産だらけ
閉店の数の方が新規より遥かに多い。因みに大阪市内に2店舗やってる
ロードショップだけじゃやってけないから、食べ物屋と一緒にやって月商350ぐらい、最近じゃ息子の食べ物屋の方が儲かってるわ

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 16:48:43.57 ID:MKeCYtfN.net
夜に居酒屋やってくれる自転車屋いいなw

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 17:06:02.65 ID:9KJTSAYH.net
さて、問題は酒を飲んだ後にどうやって帰るかだ

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 17:08:29.93 ID:wj5uKWe+.net
新ビジネス 自転車運転代行!

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 17:10:18.45 ID:Y0e4hBD5.net
>>920
いくら地域性があるって言ってもどーも嘘くさいな
俺の知ってる範囲じゃ潰れた店なんて8年前に1店あったきりだしな
移転した店はそこそこあるけど
どっちか言うと増えた印象の方が強いわ

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 17:33:05.33 ID:0je4lhfX.net
https://kaiten-heiten.com/category/car-estate/bicycle-shop/?s=%E3%80%90%E9%96%89%E5%BA%97%E3%80%91
載らない店の方が多いか?

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 17:49:23.30 ID:QHCdZCaT.net
展示会行ってると分かると思うが、ロード年々種類少なくなってきたな
その分電動が増えたけど

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 18:01:08.27 ID:WkmVdZbd.net
>>922
そのサイトよく他のスレでも貼られてるの見るけど
普通に考えて閉店情報は部外者からの情報
開店情報は関係者からの情報
必然的に開店情報の方が多くなるのは当たり前

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 19:25:11.67 ID:ZjDvibrj.net
うちの近所でもチェーン店がいくつか潰れてるけど共通点があるな
客通りがない
何屋なのかわからない
いつも入り口が閉まっている
知らないメーカーばかり並んでる
修理してる気配がない
>>905
青山のショップもお客さんいなくて怖かったよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 12:07:11.77 ID:qzmv42wX.net
「テレビでやってたけど、ギアを変えると軽くって」
話をよく聞くと
またまた、モーニングショー(関東ローカル?)で
「フリーパワー」を取り上げたらしい

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 12:39:43.32 ID:twI/jo0s.net
>>929
あれって業販してないんでしょ?
ウチにもたまに取扱いしてないかって問い合わせあるよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 13:12:10.67 ID:LGQtr34f.net
オリンピック系列だけじゃなかったっけ
ぶっちゃけ詐欺商品だが

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 14:24:34.33 ID:twI/jo0s.net
でも、あさひとかの量販店には卸してるっぽいよ
出涸らしの小規模個人商店は金にならんから
相手にしない方針とか言ってた
同業知人の話だけどね

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 16:04:15.50 ID:d6Wp6saG.net
そうだよな。サイクルオリンピックって量販なのに売り場にいつもお客さんが居なかったもんな。似たような感じの専門店の事は嫌いなんだろうな。

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 17:06:27.85 ID:d2UmFm0H.net
FREE POWERは電動自転車ではないので自分の力以上の力は生み出しません。
https://www.facebook.com/bigwest7085/posts/599968920358763?__tn__=-R

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 20:09:58.21 ID:09k+DL1l.net
エネルギー保存の法則だよね

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 21:00:56.11 ID:bClDs14z.net
どう考えてもロスの方が大きいw

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 21:47:54.86 ID:twI/jo0s.net
どうでもいいけど今日もめっちゃ暇だった
明日はどうかなぁ
そう言えば夕方に「蛍光灯売ってませんか?」てのが来たな
なんで自転車屋に売ってると思ったんだろうか?
お爺さんだったから仕方ない?

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 22:51:07.20 ID:0tW83GdF.net
牛久にあるレストアの森 新開サイクルってどうなの?
京都の店とどういう関係?

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 23:47:07.35 ID:1n25HXww.net
こんなセールストーク、素人に論破されまくりやないけ!
店員かわいそう

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 10:06:42.89 ID:Y18aIR5G.net
台風か、昼頃に雨で午後は曇り、表に出してシートかけておくか。
出した、シートかけた、数分後土砂降り。

よいのか悪いのか。お盆なんて客来ないのだから出さなければよかったorz

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 11:14:00.74 ID:WCpN1lHJ.net
届いた
https://pbs.twimg.com/media/EBp0-WdVUAEcG_-.jpg

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 11:15:15.08 ID:TEc4Cfgr.net
きたわね

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 14:16:10.38 ID:jHVdROpp.net
お盆だけど営業中、
空気入れて!ばかり、、、
帰ろうかな、、、、

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 14:39:54.94 ID:DBXTKrHj.net
自分で勝手に入れろじゃダメなのか

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 15:18:25.47 ID:injbT7nC.net
2019年モデル パナソニック 電動アシスト自転車 ハリヤBE-ELH342 26インチ 外装7段変速 横浜市 川崎市  東京都23区内送料無料 パールオレンジ 橙
価格19,900円(送料無料)
https://review.rakuten.co.jp/item/1/367500_10001326/1.1/ev1/?l2-id=review_PC_il_iteminfo_01

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 16:03:16.82 ID:zGwlKJXo.net
単なる価格表記ミスだろ
そんなことすらわからないアホな奴だらけか

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 16:05:38.10 ID:z1BN8Y2+.net
配達
「暑い中、ご苦労さまね
 コレ、仕事終わりにお友達と飲んでね」と
ビールを2缶差し出された
前回も頂いたけど、オレ独りで来てるのよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 16:21:44.52 ID:JtYRUaAP.net
>>945
レビューが凄いな、通販の客ってこんなのばっかなんだな

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 16:25:54.43 ID:6shCIfX1.net
安上がりな個人情報集めかw

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 16:30:02.82 ID:DBXTKrHj.net
すごいな乞食みたいなのばっかりで唖然としたw
困ったもんだな

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 17:09:23.56 ID:RhzIq4m0.net
これが今の世

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 18:41:04.34 ID:Y18aIR5G.net
んでこんな奴らが通販で買って店に来るわけさ〜。
今日は空気入れと、盗んできたんだけど防犯登録してというストレートなおにいさんだけ。

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 21:20:01.91 ID:zGwlKJXo.net
日本人の民度は確実に低下してるって感じるよな

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 21:23:28.42 ID:zGwlKJXo.net
そう言えば何年か前にデュラエースのコンポを
仕切り値そのままの値段で予約受付してたことあったなあ
この店とは全く別の店だけどね

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 21:28:10.47 ID:PWbuxlcZ.net
仕入れ値以下でパーツやコンポが売られてる事なんて自転車の世界ではよくある事だよ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 21:30:18.41 ID:Iphed0sR.net
問屋閉業ぐらいしか知らんなぁ

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 21:52:18.56 ID:HcXjx9Vk.net
>>955ホラ吹くなよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 22:21:14.61 ID:QA24oz0C.net
すまん。うちの仕入れが高いだけかも知れん。

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 00:26:14.11 ID:taeBaJI9.net
海外通販で代理店の仕切りより安くなってるのはたまに見る

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 09:54:41.55 ID:L3xuS34+.net
電動アシストはうちの仕入れより量販の実売のが安い、は事実。
営業が「専門店さんにがんばってもらわないと!応援してます!」とか嘘言うから
「じゃ、なんでうちの仕入れより〇〇の実売のが安いの?」と返してあげると押し黙る。
リベート貰っても量販のが安いってどういうことよ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 10:06:40.88 ID:XertTGMS.net
>>960
まったくだべ
結局ワシら末端は企業の養分でしかないんじゃわ

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 10:40:38.03 ID:KHjWE043.net
>営業が「専門店さんにがんばってもらわないと!応援してます!」とか嘘言うから

いやいや、嘘じゃないだろ
高く仕入れてくれる個人店があるから利益が上がっている
仕入れ値を叩かれる量販だけだったら販社はつぶれちゃうよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 14:07:48.87 ID:oCo1zEbf.net
それは、養分の話だな。(別に要らない?)販社の営業マンを食べさせる係としての専門店。

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 14:15:23.03 ID:voailUge.net
>>960
「リベート貰っても量販の販売価格の方が安い」
鰤・パナ・ヤマハ各メーカー
規定台数さえ仕入れれば、そんな事はない
ただ、右から左、利益が出ない
メーカーからすると
売らない店(仕入れない店)はいらない

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 14:34:08.32 ID:oCo1zEbf.net
専門店の在庫は、右から左じゃないし買取みたいなもんだからな。売れる自転車か売りたい自転車としか付き合えないんだよな。

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 20:24:48.28 ID:xN3C2yo2.net
ヤマハ100台くらい売ってたときは結構リベートあったよ
量販とも十分価格対抗出来たけど
量販で買うような人は安くしても買わんよね

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 09:06:16.19 ID:biw/VrpT.net
なにを今更だよ
家電業界と一緒だよ

今が売れればいい
生産配送の都合上大量に買ってくれる量販様はありがたい
ともすれば一般車もサービスで付けちゃう

現状大手家電メーカーはどうなったの?
自転車業界も終わってはいるけどね

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 11:39:24.94 ID:5LR8yYBu.net
松山さん素敵
 人間ってのは思ったよりも均一ではない。
 https://twitter.com/MS758/status/1161868059432255488

 IQ85以下って約15%居る
 https://twitter.com/MS758/status/1161872103437737986
(deleted an unsolicited ad)

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 12:42:40.07 ID:6ENjLvqa.net
>>968
さすがにスレ違い

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 13:47:28.70 ID:cccqCeNk.net
>>969
客が知恵遅れだと言いたいのでしょう。

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 14:14:05.35 ID:OjKjTxmy.net
自転車なら
IQ85以下(低所得)でも
買えるし、乗れる

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 14:32:16.89 ID:UgSDkb/Q.net
お前ほんとに免許持ってるのかっていうドライバーもおるけどな

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 14:40:50.52 ID:X9qKwTKW.net
くるまの方はおかしなドライバーばっかりだからなあ
追い越し禁止なんてガン無視だし違法なクラクション使いまくり

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 15:52:03.01 ID:dIS02wVV.net
>>966
台数リベートでそこそこ達成すれば充分勝負できるよね
最近じゃあさひの折り込みよりうちの方が安いことが多い
アフターで量販を毛嫌いする人も増えて来たから
なんとか商売になってきてるね

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 17:15:44.42 ID:IhBbgVqT.net
この時期は特有の遠くから来た人が寄ってみたってのが多いね〜
田舎では見ないメーカーだったり、情報が入ってきてこっちも勉強になるわ


でも、ロングライドするならメンテしてから乗ってね

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 03:05:55.97 ID:ACFJXCMh.net
暑すぎて乗れずにメンテばっかりしてるわ、、、

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 10:54:38.19 ID:2YS3wAMQ.net
8月初、自転車が売れたよ!すごいよ!暑さでお客さんは溶けたのだろうなと
自分に納得させていたけど、台風すぎたら売れたよ!

お客さん、台風に乗ってきたんだな。

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 12:45:46.24 ID:6pVa98s8.net
やっぱり、松山さん素敵
根本的問題に社会が向き合ってない証拠
https://twitter.com/MS758/status/1162566190176190469
(deleted an unsolicited ad)

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 13:01:31.64 ID:hx+qmhk3.net
松山乙

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 15:50:43.46 ID:V4X0+tOX.net
Ysも撤退続いてるな
スポーツ系はきつそうやね

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 04:25:28.86 ID:n3h8uJh5.net
次スレ

街の自転車屋専用スレ 120店目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566069900/

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 12:34:05.65 ID:ff3cLI40.net
>>981
おつ

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 13:53:58.55 ID:NCfjSb9n.net
130cm位のちんちくりんが、サドルを限界まで下げた480mmのロードを持って空気入れてくれって持ってきた
暑くて何も言わなかったけど、寿命短いだろうな〜アチコチダメージあったし


ま、俺にとっては他人がどうなろうが知ったことではないが

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 14:17:23.13 ID:nCi+Q4vO.net
盗難車じゃないの

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 14:42:29.54 ID:esut8w6M.net
空気を入れるのは只と思われていてキツイ。
うちでは100円だから、断るとキレられる。

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 16:18:39.38 ID:n3h8uJh5.net
セルフサービスのボロポンプ外に置いてないのけ

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 16:43:05.71 ID:nnWnVFsq.net
ポンプ置く、おばちゃんが力ないからできないの入れて?とくる。
おっちゃんがバカ力入れてポンプ壊す、子供がどうやるの?入れて?とくる。
おっちゃんが入れすぎてバーストさせる、おばちゃんが女だからできないの、いれて?とくる。


1円にもならないことでほんとウザいからコインポンプにした。平和。

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 18:25:30.12 ID:JBX1NM9q.net
おばちゃんが女だからできないの、いれて?

おばちゃんがまだ女だからできないの、いれて?
おばちゃんがもう女じゃないからできないの、いれて?

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 18:52:36.28 ID:Jui7ac+p.net
>>987
正解

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 19:09:03.60 ID:nCi+Q4vO.net
>>987
なるほどな
そういうこともあるのか

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 20:01:42.12 ID:TKA/5gks.net
>>987
ウチもコインポンプを置いた
「イオンはタダなのに、ココはカネとるのか」
フロアポンプ(鎖でつないである)
コインポンプ(無料で使用出来るようにした)
それでも・・・

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 21:14:00.52 ID:BtJZogVB.net
幼女「わたしを女にして?」

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 22:40:16.14 ID:P9acS5Z2.net
おまいらBB交換って幾らくらい貰ってる?
スポーツ系やハーフはともかく、重装ママチャリフルカバーだと買い替えてくれませんかと頼みたくなる…

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 02:16:39.73 ID:i4kfS5Z6.net
そう言えばいいじゃん。BBがダメなら他もやばいでしょ。
ポンプの件だがうちは知らない人でも子供でも説明してる。

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 02:55:02.56 ID:WtOe7IV1.net
うちではその辺の工賃は1万円。
安い設定ではありません。
だから、商談中に客から断ってくる率が高い。

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 07:23:44.14 ID:KhJ8FFfI.net
質問してもいいですか?

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 08:19:34.65 ID:L6N3Q9yK.net
次のスレにしてはいかが?

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 08:48:38.67 ID:KhJ8FFfI.net
ちょっと聞きたいことがあるんです

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 09:08:43.33 ID:pd10ucdu.net
もう無理だろうから埋めるぞ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 09:08:59.36 ID:pd10ucdu.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200