2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Wilier ウィリエールpart17

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 23:28:41.77 ID:rid/i21C.net
前スレ
Wilier ウィリエールpart16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535765067/

(参考URL)
○本国 http://www.wilier.it/
○USA  http://www.wilier-usa.com/
○日本代理店 http://www.wilier.jp/

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 19:54:00 ID:YfvTIR2P.net
>>300
ロングライド 中心だから会うか不安でした!
いけそうですね!

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 22:16:21 ID:r9kqGSgq.net
>>301
チェントウノエアー白青で風を切り裂いてオロロンライン走ってきた
本当に向かい風には強い
横風でうわああぁぁ〜

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 17:07:44 ID:A1czmo5y.net
みんなは冬場もロングライド行くの?
それともローラーで済ませちゃうの?

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 18:39:49.01 ID:SrR6HvQ/.net
>>303
ローラーほど苦痛なことはないので、外に行きます。

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 21:05:37.55 ID:QS/CqEsT.net
>>303
仕事帰りはジムのマシンバイク、休みが取れれば近場に走りに行く
新幹線使わない範囲で日帰り輪行することもある

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 23:52:29 ID:U3Su8zQm.net
冬は割と走りやすいから好き
少なくとも真夏よりは

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 11:45:07 ID:JS3+lV3J.net
15分も走れば獲得500くらいの山に登れるけど
めんどくさいから基本はローラー
仕事終わりは走れないし
よっぽど天気の良い時だけ登りに行く

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 15:06:10 ID:cqu4De5F.net
うちも近くに大平山ってプチヒルクライムが楽しめる山がある
山頂まであっと言う間だけど

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 23:17:48 ID:qnQimFRM.net
真夏に汗ダラダラ流して蝉の声聞きながら走る方が好きだな
体には悪そうだけど
寒いのは準備が面倒くさいしお腹冷えたときが辛い
あと日が早く落ちるのも嫌い

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 12:56:18 ID:vKAcFgYA.net
>>308
洪水大丈夫だったか?

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 17:40:24 ID:j9e8ERDZ.net
>>308
佐野か

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 19:43:30 ID:1rKg3Jec.net
>>310
>>311
優しいなありがとう
うちは被害区域外でした

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 20:31:41 ID:bDQlbqQY.net
準備めんどいよね

それでやる気失せる

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 21:57:33 ID:kbIPeDiw.net
わりと真剣にジャージとレーパン着て寝るのお薦め、寝汗かいてるから脱いで仕舞うわけにもいかないので、強制的に走るしかなくなる

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 10:40:59 ID:oEvhfqFS.net
解放されて寝たい

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 10:48:25 ID:KXOAHO0i.net
逃げるな

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 20:27:06 ID:tEwVw0QZ.net
ちんぽ「解放して…」

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 21:45:50 ID:DGk1xyCe.net
プントロッソで買った人いる?
メンテとかアフターサービスどうですか?

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 22:49:15 ID:38rAdwfI.net
>>318
調整は何回でも無料でやってくれる
あまり商売っ気ないのか商品を薦められることもない

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 21:36:53 ID:HG+eDBJf.net
>>318
メンテは全部無料だよ
汚れの落とし方とか丁寧に教えてくれるし
長く付き合いたくなるお店

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 21:54:05 ID:klsSOlmK.net
防寒着を新調しようかと思うんだけど
近くに大型ショップないから試着とかできなくてめんどくさい

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 19:17:30 ID:/N/jEP7/.net
プントの店長って台湾の人だよね
いつも行ってるし

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 08:08:42 ID:UPmoWumd.net
プントロッソで買ったけど、定期的な簡単なチェックは無料そのときにオーバーホールの時期を擦り込まれる程度だよ。 商品は相談しないと一切勧めてこないから気楽だよ お客さんもいつもいないし。気楽に入れる

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 10:36:40 ID:ydd1cX51.net
同じ情報三回も出てくるとか
みんな自我が強いよね

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 10:44:31 ID:u0bCwcg9.net
プントで俺も買ったけどメンテナンスや簡単な調整はタダ
待ってる間に商品をすすめられることもなかった
店が入りにくいのと狭いのが難点

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 12:50:03 ID:UKVKfB5m.net
前たまたま行ったらちょうど試乗会?の日だったのかめっちゃ居心地悪かった
若い男の人に色々詳しい話教えてくれてありがたかったけど、superleggeraが生産終了って言ってたのに未だに本国や海外通販にあるのはなんでなんだろ

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 12:53:31 ID:PMOSGtNF.net
生産終了と販売終了の違い

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 12:42:24 ID:/KShv0uC.net
2020年、アスタナにバイク供給だってさ!

https://www.cyclowired.jp/news/node/315076

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 13:36:21 ID:qXed0TC2.net
噂通りか
来年ワールドツアーに復帰しますって聞いたときはてっきりTDEかとおもってたけど

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 13:39:59 ID:hRRoj5zA.net
ゼロSLRでいくのか

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 13:41:26 ID:oTLClgeq.net
chapter2みたいな模様が入ってるな

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 14:11:32 ID:FlRv1h9w.net
このデザイン凄い好みなのにディスクだけってのがなあ

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 14:13:37 ID:RhdkqZwS.net
専用設計にしないと効率悪いしな
日本以外じゃディスク以外売れんし

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 20:32:52 ID:KPAzXQ7H.net
ディスク専用のくせにシートステーにブリッジがあるのが残念

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 20:51:39 ID:YSC3Qimr.net
アスタナ、アルゴンやめるのか
てかアルゴンて小さそうなメーカーだけどよく供給してたよな

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 21:46:51 ID:zz4QdhOL.net
>>333
某近隣のブランドと違って軽量化の為に敢えてモノステーにしてないらしいぞ 某何がしの様にデザイン優先にしなかったのも軽量化の為だとよ

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 21:48:29 ID:zz4QdhOL.net
すまん上の333のアンサーです

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 00:28:45 ID:Oucp93DF.net
アスタナモデルをキャリパー用フレームで出して

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 01:57:15 ID:/UjRqYR/.net
なんならcentoの新作ディスクのみで出されそう

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 02:20:22 ID:VFINqvFS.net
ありうる

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 02:25:09 ID:itgmfhwZ.net
正直もう新型出すならリムモデルはいらない

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 02:45:56 ID:vt/Qgr+x.net
アスタナええやん

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 20:02:17 ID:UVOQuYiD.net
きたな

アスタナ応援するしかないやん
フグルサング推しメン

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 20:20:40.52 ID:Ok6qop1C.net
>335
ほんとかはしらんけど

ティンコフ解散時サガンを手放したくないスぺシャがQSに移籍を打診するも(スぺシャ持ちでも)サガンの給料が
高すぎることやボーネン引退後絶対エースを立てず全員で戦うチーム方針もあって断られる
→丁度WT昇格するボーラにサガン移籍が確定、でもボーラにはプロコン時代からアルゴンがスポンサードしてた
ためスぺシャがアスタナとボーラとの間でバイクサプライヤーの交換を提案、強豪チームであるアスタナへの
持参金はスぺシャが持つというやり取りがあったらしい、来年から変わるってことは元々3年間の契約
だったんじゃないの

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(木) 12:10:43 ID:k8Zg68FE.net
アスタナのカラーはここ数年地味だったwilierで大ヒットだと思うので
他モデルでも品揃えして欲しいなあ

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(木) 14:43:00 ID:2IkkBBXr.net
もしSLRのカラーオーダーが出来るようになると
完成車で140万くらい行きそうだね

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(木) 21:25:00 ID:GovtIKUu.net
アスタナカラーカッコいいかあ?

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(木) 21:37:20 ID:WT29F94z.net
来年は誰かラマートカラー乗ってくれ

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(木) 21:39:40 ID:mu73OIib.net
カッコいいけどアスタナの文字はいらんなぁ
でも乗り換えようかな?10airからproに乗り換えじゃほぼ変わらんかな?

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(木) 21:42:14 ID:mu73OIib.net
アスタナカラー露出してるのはまだSLRだけなんだな

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 00:46:21 ID:m//WhHVf.net
ガリウムのアスタナカラーはカッコ良いと思ってたけど、
やっぱwilierの今のデザイナー、ちょっと万人受けする感じではないセンスの人が仕切ってるよねこれ

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 11:53:31 ID:eK4g3/X1.net
ディレクトエナジーはどうなっちゃうの?

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 20:35:23.51 ID:QlW526yo.net
べつに1チームに縛られてるわけじゃないし

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 22:57:53 ID:vm9/6XeQ.net
プロコンとワールドチーム両方に供給はなかなか大変よね
DEもプロコンの中じゃなかなかのもんだし

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 01:30:47 ID:wZune/3l.net
1stがトタルなんだから略称DEじゃないでしょ
公式はTDEだし

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 19:31:32 ID:m9tWQ7qi.net
アスタナカラーええやん

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 09:17:52 ID:OEtsyMTD.net
なかなかない色だから
明るめなのが好きな人には人気だよねーこの色

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:21:38 ID:uybchQR5.net
TDEカラーって、通常のブルーと対して変わらんな
よほどのTDEファンでもない限り、まず選ばんやろ・・・

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 17:46:02 ID:nH91fgrB.net
チームカラーよりラマートを出して欲しい
そしたら嫁を質に入れてでも買うから

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 17:50:25 ID:IS+AfE+M.net
>>359
そのまま嫁は質流れになるわけですね、わかります。

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 18:12:03 ID:BYkwh/ON.net
店主「お客さん、これが質草じゃあ幾らも貸せませんよ」

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 23:57:05 ID:zRk6RKOw.net
空気嫁は質に入れられませんよ…

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 07:32:16 ID:d1B1Cndx.net
逆に空気嫁の処分料をお支払い頂きます

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 20:25:57 ID:5qHMcsQZ.net
ウィリエール2019試乗会レポート
https://www.cyclowired.jp/lifenews/node/315595

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 20:15:15.80 ID:Yv4z1gj5.net
ウィリエール「ゼロSLR」インプレ
https://cyclist.sanspo.com/504456
https://funq.jp/bicycle-club/article/538363/

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/21(土) 09:06:40.55 ID:u/HS5gyw.net
最近TTやってみたいって思うようになってきた

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/21(土) 12:17:28.52 ID:Du0kgfFg.net
なかなかのマゾだな

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/21(土) 12:42:47 ID:3DhSsOPx.net
ただTTバイク乗りたいだけなのかもしれない

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/21(土) 13:51:32 ID:Du0kgfFg.net
どっちにしろマゾじゃねえか!

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 19:46:54.49 ID:RbXaKDkh.net
北海道かな?

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 01:17:00.90 ID:1Loa3EnM.net
どうせ買うならトライアスロンバイクにしなよ

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 02:43:52.10 ID:B2mMpxgy.net
ゼロセーイがガイツーで安くなってんだけど
話題っていうか人気無いのかな?

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 22:57:45 ID:TpDfkalC.net
まぁSLRの登場でプロも使わなくなるしなぁ
ディスクが圧倒的に優勢な海外ならリムのセーイは投げ売りされるだろうな

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 23:16:07.06 ID:H76Drh6l.net
SLRも軽いもんな

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 18:28:16 ID:6k72Jdx4.net
ディスクの重量増を補う軽量バイク!
ってのよく見るけど、それをリムで組んだらもっと軽いんでしょ?って思っちゃう。
軽量をディスクで売り文句にできるのはまだまだ先だね

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 19:37:14 ID:VZi4D0OV.net
SLRで6.8キロ余裕で切ってるしもう軽くしないんじゃない?

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 20:02:05.71 ID:csWTEsA/.net
素人にはリムで十分

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 20:23:35 ID:gxhw4ybE.net
上りオンリーならゼロセーイの方が良さそう

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 22:02:00 ID:QKnR3673.net
実業団で6.8縛りがあるならそれでいいけど
ホビーレース出るためにリムで組んだら6.3くらいになるんでしょ?しかも安いんでしょ?
そっち買うわ

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 22:22:57 ID:VZi4D0OV.net
ウィリエールは旧モデルすぐには辞めないからしばらくは買えるかな

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 09:26:10.44 ID:zjuMDIKb.net
マーリンのGTRtフレームの白ピンクで銀ロゴのやつ、あんなの他所の国のラインナップにもなかったよな?プロトタイプか何か?

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 13:12:49 ID:k0ZFbSYr.net
プントの福袋買えたら買いたいけど少なそうだなー
せっかく行ったのに売り切れとか悲しい
どうすっか

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 06:19:41 ID:RT6nagXL.net
ゼロSLRで軽量ディスクを組んでみたいがホイールが悩ましいな

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 08:11:39 ID:nJUDnFLN.net
ライトウェイトで(白目)

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 13:26:36 ID:Ss+T5xzT.net
ライトウェイト重いじゃん
ビターボロードだな

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 00:58:00.26 ID:xodnxlRX.net
コリマでええやん
かっこええし

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 09:38:43 ID:7URxe2qU.net
ライトウエイトっていうくらいだから軽いんじゃないのか

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 10:52:24 ID:2G9bzKnS.net
リムブレーキは前後で1000g切りとかあるけど、ディスクブレーキのモデルはパッとしない

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 13:01:04 ID:M6W2zMJV.net
>>382
XS〜XLの袋が2個づつしかないから
早めに行った方がいいんじゃない?

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 14:13:39 ID:938+O1mi.net
wilier zero slr購入して乗り込んでいる人のREVIEW聞きたい。
液晶フィルムによる乗り心地とか

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 19:51:43 ID:KCL2IUeD.net
何気にみてたらZERO SLRと同じフレームで吹いた 
https://funq.jp/bicycle-club/article/545791/

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 19:59:35 ID:Jt5T0Ay9.net
>>390
どこが同じなの?
全然違うっしょ、

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 21:46:33 ID:zLQuH3qd.net
形が似てるという意味ならまあわかる
ちょっと前までBMCのアイコンだったけど
いまはもうドロップドシートステーじゃないフレームのほうが珍しくなったな

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 23:30:16 ID:O9kqAcv3.net
自転車みたいな単純なもんにAI設計持ち込んだらそりゃ全部似たような形になりますわな…

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 01:46:12 ID:d3Rbp2sS.net
自転車のミジンコれべるに微妙な差の空力にお金かけるより
おっさんのフォーム直した方が100億倍速くなる

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 01:57:02.07 ID:ZlCtKaaR.net
某海外サイトでZERO9の今のカラーリングで日本限定ロゴが無いフレーム売ってるんだけど
これって日本以外で売ってる?ヨーロッパ各国はざっと見た感じ扱ってなかったけど、限定ロゴの無いフレームが存在する限定車って何なんだろう。
Cento10air, centi1airも出ててタイランド発送になってるからウィリエール工場からの横流しなのかなぁ

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 02:09:43 ID:d3Rbp2sS.net
>>396
とりあえずタイwilierのFBにはZero.9売ってる風なこと書いてあるからタイでは売ってるんじゃないの
https://m.facebook.com/Wilier.Thailand/?locale2=ja_JP

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 12:07:16.42 ID:cB0ciblk.net
ZERO SLRのアスタナカラーいいな
アスタナがARGON18からWILIERに代わって成績が落ちないことを祈る

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 14:18:25 ID:8CkBCVyt.net
またコリマのホイールもあってるよなぁ

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 17:56:05 ID:x20p0+xB.net
ウィリエールの特注カラーは高過ぎ
5万円程度なら選べる

総レス数 1002
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200