2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルとシューズ94足目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 16:17:53.08 ID:Rlq1ohIC.net
前スレ
ビンディングペダルとシューズ89足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525865081/
ビンディングペダルとシューズ90足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533549376/
ビンディングペダルとシューズ91足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538788460/
ビンディングペダルとシューズ92足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546552174/
ビンディングペダルとシューズ93足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556188529/

957 ::2019/10/17(Thu) 18:42:05 ID:cwd7g1HM.net
クランクブラザーズのクリートは青銅もしくは真鍮なのでシマノの鋼鉄よりはるかに弱いよ。
しかし、それを上回る長所が有るので、クランクブラザーズしか知らない948はシマノに変えた事を後悔することでしょう。

958 ::2019/10/17(Thu) 21:42:13 ID:IlZ08HCN.net
俺もシマノからクランクブラザーズに乗り換えたが、クリートは本当に弱い。
シマノは全然減らなかったのに、クランクブラザーズは一回履いただけで傷だらけになった。
ステンレス製で同じデザインのをどこかが作ってくれたら売れそうなのに。

959 ::2019/10/17(Thu) 21:54:47 ID:frxw5eHW.net
>>958
そんなことしたらペダル側の消耗がエライことになりそう

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/17(木) 22:03:26.58 ID:M9XIGV5s.net
クランクブラザーズがシマノより良いところって何?

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/17(木) 22:04:52.04 ID:94K+W3xT.net
かっこいい

962 ::2019/10/17(Thu) 22:30:48 ID:IlZ08HCN.net
>>959
なるほど。むしろペダルを守るために、クリートを弱くした方がいいってことか。

>>960
シマノより全然いいよ。軽量だし、回りも軽いし、踏んだ時のしっかりした感じもあるし。

963 ::2019/10/17(Thu) 22:35:03 ID:frxw5eHW.net
メーカーがその素材を使ってるのは
大抵、意味あるからねぇ
クリートもそうだし
ネジ類や
プーリー(ジョッキーホイール)
なんかもね

964 ::2019/10/17(Thu) 22:37:20 ID:M9XIGV5s.net
>>962
そうなんですね、ありがとうございます
シマノも気になってたんですけどクランクブラザーズ使い続けます

965 ::2019/10/18(Fri) 07:26:15 ID:aDMcfgs5.net
>>960
軽量
人と違う特殊感
フローティング角度が2段階
クリートが薄いので歩行中クリートが当たりにくい
リリースしやすい
泥詰まりに強い
不属シムによりクリートの高さ調整が出来る
ソールがすり減ったとき用の対策パーツが有る
クリートが金色でカッコいい
本体の色もカラフル

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(金) 11:32:18.36 ID:apaSRWZG.net
>>960
安易にシマノに行かない俺カッコいい

967 ::2019/10/18(Fri) 12:35:04 ID:uVXDobnl.net
エッグビータならミニマムかつ独特の見た目がイカす

968 ::2019/10/18(Fri) 22:06:33 ID:ixI4+o5w.net
>>963
ところが本当の狙いはコストダウン

969 ::2019/10/19(Sat) 00:52:07 ID:urV2/Oh7.net
シマノのRP5とかRP9ってどこも品薄状態続いてる感じですか?
それとも新しいモデルが出るのかな?
今日ショップに行ってみたけどRP5は全然小さいのしかなくてRP9もワンサイズ大きいのしかなかった。
リーズナブルなRP5が欲しかったけどRP9の履き心地が思いの外良くてRP9が欲しくなってしまった・・・

970 ::2019/10/19(Sat) 13:17:32 ID:f8RuW2Jz.net
RP5と9はもうシマノHPの製品ラインナップにいない子たちなので…

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(土) 18:41:51.64 ID:owBor3C7Z
rp97月頃Amazonで14800で売ってたのはそれが理由だったんだ。

972 ::2019/10/20(日) 14:24:01 ID:w9J6AFxn.net
Raphaのシューズって性能どうなの?銅じゃないよ

973 ::2019/10/20(日) 16:49:06 ID:uES17tes.net
>>972
靴は相性だよ
ラファ知らんがスペシャは痛くて泣く泣く手放した

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 18:54:16.03 ID:IQ/FHUEg.net
銀かな

975 ::2019/10/20(日) 19:11:28 ID:fB6au1Oe.net
>>972
以前のはgiroがベースになっていて、それ以上軽量ということはなかったよ。幅広甲高扁平足のオレ様でも愛用して今三代目。
今のはモデルチェンジしてガラッと変わったので知らない。

976 ::2019/10/20(日) 20:20:55 ID:bgf36q2d.net
>>970
OMGなんてこった・・・
県外のワイズでも渡り歩いて探してみるか・・・

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 08:00:59.94 ID:vD2rYhQ9.net
ハンドル切った時につま先が当たりやすいので、母指球の位置からつま先までの距離がなるべく短いシューズを探してるんだけど、SPDでオススメありますか?
ちなみに甲高幅広希望。

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 08:22:48.92 ID:Dg/6oPHM.net
捨て寸無しでサイズギリギリに切り詰める
ワイドタイプを選ぶ
くらいじゃない?

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 08:35:59.33 ID:um29K8kS.net
そんな角度でハンドル切る事ってそうそう無いと思うけどな

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 08:51:08.05 ID:uiV6xaol.net
>>977
チビなら諦めろん俺は諦めた
オンロードならカーブの時に爪先当たらないよう左右の足を出す方向変えれば済む話だ

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 09:46:21.17 ID:kN1Uu/Rc.net
>>977
現実的にそんな急角度でハンドル切って走らないし、急カーブは外足下げてるから気にしてない。
信号待ちの時にひっかけるときあるから気を付けてるくらい。

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:04:57.69 ID:vD2rYhQ9.net
>>978-981
どうもです。
サイクリングロードを走ることが多いので、土手の登りの切り返しで180度近くターンする時によくつま先が引っかかります。
やっぱりなるべく小さめの靴を買わないとダメかな。

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:15:21.21 ID:78KjSzt4.net
ジャックナイフターンで解決

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:28:43.07 ID:uiV6xaol.net
>>982
何かイメージできたわ
俺は爪先の当たらない旋回半径覚えてME3で何とかやれてるが他人も同じとは思わん
ジャストサイズのシューズは前提としていっそクランク短くしてクリート位置も見直す?
シューズだけでどうこうなると思えないし

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 17:52:09.28 ID:vD2rYhQ9.net
>>984
ありがとう。
取り敢えず、今幅に合わせて26.5のシューズなので、26辺りを試してみようかなと思います。
メーカーによって幅広めとかって傾向ありますか?

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 18:17:10.08 ID:uiV6xaol.net
>>982
すまんシマノ以外はよくわからん
フィジークの新製品テラ エルゴレーサーX2とか良さげなSPDも増えてるしお店で試着が一番かも

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 22:05:01.88 ID:+eQHa1I8.net
>>986
そうですね。
でも近場にSPDシューズを沢山揃えている店がないのが悩みのタネ。
今度ちょっとワイズにでも行ってフィッティングして見ます。

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 22:12:53.05 ID:5KqDNMVw.net
尼の返品システム使えばいんでね?

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 23:38:32.70 ID:kN1Uu/Rc.net
>>982
どの程度かわからないから断言はできないけど、

よく通るとは言え、速く走る必要もない極端なヘアピンはうまくやり過ごす妥協策を考えて、大部分のペダリングを快適にするシューズを選んだ方がよいような気がしますよ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 23:42:09.30 ID:D0be88bu.net
リンタマンのシューズ頼んで半年が経とうとしている
シューズってそんな生産しないもんなの?

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 00:43:16.74 ID:OqlKPdZq.net
>>990
代理店のアキボウがダメ。コルナゴも納期遅いでしょ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 03:56:05 ID:x+kEk3nA.net
>>985
シューズはデカサイズ選んでいてサイズも下げられるとか馬鹿としか言いようが
しかもロードバイクの特性も知らないなんて

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 06:13:48 ID:qw4sJy0n.net
>>986
フィジークはクリート取付位置が土踏まず寄りだから>>977に薦めるのはどうかと

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 07:35:46 ID:wOK5w/2k.net
>>992
どんな特性だよw

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 09:12:08.18 ID:MnEhub6s.net
>>991
そうなのか
じゃあもしかしてガイツー使えば普通にかえてたのか……

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 11:21:42 ID:MUO2pZ2P.net
>>995
ぁたしゎ、JKですけど、リンタマンってキンタマンみたぃだと思ぃます(//ω//)

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 19:07:18 ID:TA1UEBeo.net
黙れエロジジィ

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 01:27:03 ID:Vgl9I1XU.net
>>994
一から勉強しろよ馬鹿

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 07:22:26 ID:QHa19oNg.net
>>998
一から説明しろよ馬鹿

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 07:28:07 ID:l+yd6xP+.net
仲良く喧嘩しな

ビンディングペダルとシューズ95足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571869616/

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 09:41:23 ID:7NrLlpnA.net
シュッシュッ!

1002 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 15:03:14 ID:AJjQe0yj.net
>>1001
何でチンチンいじってんの?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 16:31:22 ID:IIdVF/lB.net
アルテグラと105のスタックハイトって違うの?

1004 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 16:33:15 ID:q95Wh/tY.net
確か違うよ

1005 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 16:38:26 ID:kWjCfadY.net
確かに違うよ

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200