2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 113人目【合法】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 00:34:25.42 ID:/PWghMeH.net
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:新潟県道路交通法施行細則8条
令第18条第1項第5号の規定に基づき、軽車両の灯火を次の各号に掲げるものとする。
(1) 灯光の色が白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯又は灯具
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
「点滅モードは道交法上問題あり。補助等のみの使用に留めること」
として販売しているメーカーがありますが、道交法上問題ありと記載してるのは、点灯で認証を受けたJIS規格適合だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
GENTOSに至っては、全く記載がありません。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。

※前スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 112人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562390795/

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 13:15:08.78 ID:gUSQ1s8X.net
>>855

>点滅を違法とする条件(規定)は何処に有ると聞けば、政令で定められた灯火をって言ってるよなお前www

日本語になってないよ。

>何処に点滅を違法とする条件(規定)があんだよ?www

東京都も、
「御意見のあった点滅式ライトについて、この基準を満たしていれば違法ではありません。」
といってるよね。東京都はどの規定のことを言ってるんだろうねぇ。

>これらの灯火でなければ点滅は禁止されてない?w
>て事は、これらの灯火は点滅が禁止だと?wwwwww
>政令の何処に点滅に関する規定がされてんのか指し示せよwww

誰がそんなことを言ってる?
要件を満たしていなければ違反になると言ってるだけなんだけど。

>前照灯尾灯以外の点滅は違法だと言うんだな?wwwwww

誰がそんなこと言ってるの?頭、大丈夫?
自転車の場合は、「点けなければならない灯火」は前照灯と尾灯しかないので、それ以外の灯火なら禁止規定がないければ、何を点けようが違反にはならないね。

>点滅は要件に無関係なのに、要件次第?www
>それは一体どんな論理なんだ?www

バカには、点滅自体が違法になることと、点滅することにより要件を満たさなくて違法になることの区別がつけられない。

>関係ねえなら無条件だろwwwwwwwww

ほんと、バカだねぇ。関係ないならどっちにも関係ないということ。無条件でどっちかにきまるなら、それは関係しているということになっちゃうよ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 13:20:25.04 ID:Tf7TZjfh.net
>>858
>>何の関わりも無いなら、要件が理由で点滅が違法となる事など無いし、点滅が理由で要件が違法となる事など無いwww
>
>何の関わりも無いなら、「無条件で点滅合法」などとは言えない。合法か違法かにはなんら影響しないのだから。

おいおいwww
自分で言ってる事も理解してねえのかよwww
キチガイ過ぎるだろwww

点滅は法令に何の関わりもねえから合法、合法か違法かには何ら影響しねえんだよなあ?wwwwwwwww

何ら関わりも無くて何も影響しねえのに、無条件で合法じゃねえとは、一体どんな論理なんだって聞いてんだが?wwwwww

>自分の言ってることの矛盾に気づかないのかね。ほんと、バカだねぇ。

自己紹介してんなよwww
お前の事だろwww

無条件じゃねえなら、点滅が規定と【関わり】があるからだろうがwwwwwwwww
何ら影響がねえ、関わりがねえのに、無条件じゃねえって矛盾、どう説明すんだ?wwwwwww

無条件じゃねえなら、違法となる条件があるんだろ?www
それを出せよwwwwww
何故出せねえんだ?wwwwww
無条件じゃねえというのは、お前の虚言だからだよなあwwwwwwwww

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 13:24:46.34 ID:gUSQ1s8X.net
>>856
>無関係なのに無条件で合法では無いと?www

何度も同じこと言わせるねぇ。
無関係なのに、合法には無条件になるってか。

>無条件じゃねえと強弁してんだから、点滅が違法となる条件は何なのか教えてくれよwwwwww

前照灯の要件を満たすこと

>政令で定められてるのは、「夜間通行するときは【(点滅の有無に関わらず)公安委員会が定める灯火】をつけなければならない」だよなあwww

そうだよ。公安委員会が定める灯火である必要があるね。

>公安委員会規定に点滅は無関係なのに、政令が云々、点滅を違法だと言ってんだから、政令に点滅を違法とする条件があるんだよなあ?wwwwww

ほんと、バカだねぇ。
「政令で定めるところにより」とあれば、それに基づいて定められた公安委員会規則の要件も含まれるのだよ。

>ほら、点滅を違法とする条件(規定)を指し示してみろよwwwwww

「無条件で点滅合法」なら、すべての点滅が公安委員会規則の前照灯の要件を満たすということを証明してみろよ。
でなければ、東京都が
「御意見のあった点滅式ライトについて、この基準を満たしていれば違法ではありません。」
と言ってることと矛盾してしまうよ。
東京都は、基準を満たせない点滅灯があることを前提に回答しているからねぇ。

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 13:26:01.45 ID:yKnohHC6.net
>>838
>自転車前照灯を点滅動作させると自転車前照灯に課された役目を果たせなくなる
>或いは禁止されている行為に抵触してしまうってだけ

それ。きみが勝手に言ってるだけで、なんのエビデンスもないね。そういうのを世間一般では妄言と言う。
悔しかったらエビデンスを示せと思うが、示せないのは知っている。頭が悪いって際限ないな。

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 13:27:06.59 ID:gUSQ1s8X.net
>>861
ほんと、バカかお前は。

無関係なら、合法か違法かの判断理由にはならないということだ。

「無条件で合法」ということは、関係があるから言えることだ。

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 13:28:00.72 ID:gUSQ1s8X.net
>>863
前照灯をつけろとあるのだから、前照灯でないようなものをつけても話にならんということだ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 13:39:27.06 ID:EunOHV+b.net
>>863
>なんのエビデンスもないね。
ネット上に幾らでも転がってるじゃないか、目が悪いの?イヤ頭が悪いだけだろうな(w
ちなみに、日本の交通法令規則に適合すると言うエビデンスは一つもないのだが

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 13:40:27.97 ID:Tf7TZjfh.net
>>860
>>点滅を違法とする条件(規定)は何処に有ると聞けば、政令で定められた灯火をって言ってるよなお前www
>
>日本語になってないよ。

話を誤魔化すなよwww
政令で、政令でと言ってんだろwww
政令の何処に点滅を違法とする条件(規定)があんだよ?www

>>何処に点滅を違法とする条件(規定)があんだよ?www
>
>東京都も、
>「御意見のあった点滅式ライトについて、この基準を満たしていれば違法ではありません。」
>といってるよね。東京都はどの規定のことを言ってるんだろうねぇ。

【この基準】とは【点滅点灯を問わず】と書いてるよなあwwwwwwwww
で、何処に点滅を違法とする条件(規定)があんだよ?www

>誰がそんなことを言ってる?
>要件を満たしていなければ違反になると言ってるだけなんだけど。

お前だよwww
【道路交通法は、点けなければならない灯火として、「前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火」を政令で定めるとしている。これらの灯火でなければ、点滅灯は禁止されていないので違反にはならないというだけだ】と言ってんだろwww
これらの灯火でなければ点滅は禁止されてないって事は、これらの灯火は点滅が禁止だって事だろ?wwwwww

>>前照灯尾灯以外の点滅は違法だと言うんだな?wwwwww
>
>誰がそんなこと言ってるの?頭、大丈夫?
>自転車の場合は、「点けなければならない灯火」は前照灯と尾灯しかないので、それ以外の灯火なら禁止規定がないければ、何を点けようが違反にはならないね。

お前が言ってんだろうがwww
それ以外の灯火どころか、つけなければならないならない灯火に於いても、規定に点滅は無関係だからなwww
全ての灯火で点滅に関する規定も抵触する規定も一切存在しねえから、全ての灯火で点滅は合法だろ?www

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 13:40:43.62 ID:Tf7TZjfh.net
>>860
>>点滅は要件に無関係なのに、要件次第?www
>>それは一体どんな論理なんだ?www
>
>バカには、点滅自体が違法になることと、点滅することにより要件を満たさなくて違法になることの区別がつけられない。

点滅は要件に無関係なのに、【点滅する事により要件を満たさなくて違法】???wwwwwwwwwwww

それ、点滅関係ねえだろ?wwwwwwwww
マジで頭大丈夫か?お前wwwwww
要件を満たす満たせねえ事に、点滅は全く無関係だろ?wwwwww

要件に点滅の条件は存在しねえんだから、要件を満たせねえのは光色と光度を満たせねえだけで、点滅は関係ねえんだからよwww

>>関係ねえなら無条件だろwwwwwwwww
>
>ほんと、バカだねぇ。関係ないならどっちにも関係ないということ。無条件でどっちかにきまるなら、それは関係しているということになっちゃうよ。

無条件でどっちかに決まる?www
どっちかって何だよ?www
関係してるなら無関係って言わねえだろwww
何処に何が関係してんだよ?www
それを答えろよwww

関係してるものが全くねえのに、関係してるものがある?wwwwww

本当に精神異常者って存在しねえものを作り出すんだなwww

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 13:44:22.82 ID:yKnohHC6.net
>>866
日本は法治国家ですからネット上の妄言はエビデンスとは言わないぞw 馬鹿スゲーw

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 13:58:21.99 ID:Tf7TZjfh.net
>>862
>>無関係なのに無条件で合法では無いと?www
>
>何度も同じこと言わせるねぇ。
>無関係なのに、合法には無条件になるってか。

何度も同じ事って、違法になる条件を指し示せねえのに無条件じゃねえと言ってるだけじゃねえかwwwwww
点滅の有無に関わらず定めてる、つまり、点滅は規定に無関係、それは規定とは点滅が何ら関わりがねえって事に点滅だから合法だよなw
そして、点滅を違法とする条件が存在しねえんだから、無条件で合法でしかねえだろwww

無条件じゃねえと強弁してんだから、点滅を違法とする条件(規定)を指し示せよwwwwww

>>無条件じゃねえと強弁してんだから、点滅が違法となる条件は何なのか教えてくれよwwwwww
>
>前照灯の要件を満たすこと

前照灯の要件(点滅は無関係)を満たす事は、点滅に何ら関係ありませんがなwww
ほら、点滅が違法となる条件を示せよwwwwww

>>政令で定められてるのは、「夜間通行するときは【(点滅の有無に関わらず)公安委員会が定める灯火】をつけなければならない」だよなあwww
>
>そうだよ。公安委員会が定める灯火である必要があるね。

点滅の有無に関わらず公安委員会が定める灯火なwww
前照灯の点滅は合法って事だよなあwwwwww

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 13:58:57.44 ID:Tf7TZjfh.net
>>862
>>公安委員会規定に点滅は無関係なのに、政令が云々、点滅を違法だと言ってんだから、政令に点滅を違法とする条件があるんだよなあ?wwwwww
>
>ほんと、バカだねぇ。
>「政令で定めるところにより」とあれば、それに基づいて定められた公安委員会規則の要件も含まれるのだよ。

ん?www
点滅の有無に関わらず定められてる規則の要件か?wwwwww
それが何で点滅が無条件で合法ではないという事になるんだ?wwwwww

>>ほら、点滅を違法とする条件(規定)を指し示してみろよwwwwww
>
>「無条件で点滅合法」なら、すべての点滅が公安委員会規則の前照灯の要件を満たすということを証明してみろよ。

まだ【無関係】の意味を理解してねえのかよ知恵遅れwww
要件を満たす事に【点滅は無関係】だwww

要件に点滅は無関係なのに、全ての点滅が要件を満たすって、何で要件に点滅を絡めてんだよ?wwwwww
マジで本物の知的障害だろお前wwwwww

>でなければ、東京都が
>「御意見のあった点滅式ライトについて、この基準を満たしていれば違法ではありません。」
>と言ってることと矛盾してしまうよ。

前照灯の話なんだから何も矛盾してねえだろwww
東京都は【この基準(点滅点灯を問わず)】と言ってんだからなwwwwww

>東京都は、基準を満たせない点滅灯があることを前提に回答しているからねぇ。

基準を満たせない点滅灯は、点滅だから基準を満たせないのでは無いからなwwwwww
基準に点滅も点灯も無関係なんだからよwww

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 14:04:36.17 ID:Tf7TZjfh.net
>>864
馬鹿はお前だって何度言っても理解しねえんだなwww

>無関係なら、合法か違法かの判断理由にはならないということだ。

点滅は規定が存在しねえから元々合法だwww
そして、要件とは無関係だから、要件の合法か違法かの判断理由にはならないwwwwww

つまり、点滅は無条件で合法だろうがwww

>「無条件で合法」ということは、関係があるから言えることだ。

何が何に関係あるんだ?www
規定に点滅は無関係だから、規定(要件)の合法か違法かに点滅は何ら関係が無い=無条件で合法でしかねえよなあwww

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 14:29:18.70 ID:gUSQ1s8X.net
>>867
>政令で、政令でと言ってんだろwww
>政令の何処に点滅を違法とする条件(規定)があんだよ?www

「政令で定めるところにより」だ。政令でさらに、「公安委員会が定める」としていれば公安委員会規則が、
「車両の保安基準に関する規定により設けられる」とあれば保安基準も含まれるのだよ。アスペの君には理解できないんだろうけどね。

>【この基準】とは【点滅点灯を問わず】と書いてるよなあwwwwwwwww
>で、何処に点滅を違法とする条件(規定)があんだよ?www

東京都が「基準を満たしていれば」と言ってるんだから東京都に聞けよ。

>これらの灯火でなければ点滅は禁止されてないって事は、これらの灯火は点滅が禁止だって事だろ?wwwwww

「これらの灯火」以外の灯火について「禁止されていないので違反にはならない」というのが、何故、「これらの灯火」が禁止って解釈しちゃうのかねぇ。

>それ以外の灯火どころか、つけなければならないならない灯火に於いても、規定に点滅は無関係だからなwww

だからさぁ、無関係なら点滅を理由には合法とも違法とも決められないってことだろ。

>全ての灯火で点滅に関する規定も抵触する規定も一切存在しねえから、全ての灯火で点滅は合法だろ?www

要件を満たしていればね。

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 14:48:07.46 ID:gUSQ1s8X.net
>>868
>要件に点滅の条件は存在しねえんだから、要件を満たせねえのは光色と光度を満たせねえだけで、点滅は関係ねえんだからよwww

色や光度の前に、「10m先の障害物を確認できる」という要件を満たせるかどうかだね。
「夜間、通行するときは」だから、一瞬でも確認できればいいという規定ではない。
点滅にもいろんなパターンがあるのだから、「確認できない」とされる点滅だって有り得るね。
そもそも、前照灯であることが必要なんどから、誰かも書いてたが、前照灯の役割を果たせないものはそもそも基準以前の問題だね。

>無条件でどっちかに決まる?www
>どっちかって何だよ?www
>関係してるなら無関係って言わねえだろwww
>何処に何が関係してんだよ?www

無条件で合法なんだろ。

>関係してるものが全くねえのに、関係してるものがある?wwwwww

「点滅は無条件で合法だ」って言ってるのに点滅は関係ない?アホか。

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 15:32:16.39 ID:HBEvSGJc.net
>>873
>>政令で、政令でと言ってんだろwww
>>政令の何処に点滅を違法とする条件(規定)があんだよ?www
>
>「政令で定めるところにより」だ。政令でさらに、「公安委員会が定める」としていれば公安委員会規則が、
>「車両の保安基準に関する規定により設けられる」とあれば保安基準も含まれるのだよ。アスペの君には理解できないんだろうけどね。

軽車両は点滅の有無に関わらず公安委員会が定めてるんだよな?www
つまり、点滅の有無に関わらず公安委員会の定めた前照灯の点滅は合法だwww
で、前照灯の点滅が合法なのに、違法だとするのは政令が定めてる云々言ってよな?www
何処に点滅を違法とする基準があんのか指し示せよwwwwww

>東京都が「基準を満たしていれば」と言ってるんだから東京都に聞けよ。

おいおい、お前の主張なんだからお前が点滅を違法とする基準を示すんだよwww

>これらの灯火でなければ点滅は禁止されてないって事は、これらの灯火は点滅が禁止だって事だろ?wwwwww

>「これらの灯火」以外の灯火について「禁止されていないので違反にはならない」というのが、何故、「これらの灯火」が禁止って解釈しちゃうのかねぇ。

これらの灯火以外?www
全く正反対な事を後付けすんなよwww
【これらの灯火でなければ】ってお前が言ってる事だろwww

>>それ以外の灯火どころか、つけなければならないならない灯火に於いても、規定に点滅は無関係だからなwww
>
>だからさぁ、無関係なら点滅を理由には合法とも違法とも決められないってことだろ。

点滅は無関係なんだから、要件は要件で違法か合法かだろうがwww
規定に点滅は無関係なのに、お前は要件に点滅を絡めて満たせなければ違法だと関係させてんだろwwwwww

>>全ての灯火で点滅に関する規定も抵触する規定も一切存在しねえから、全ての灯火で点滅は合法だろ?www
>
>要件を満たしていればね。

おい、要件は点滅なのか?www
何で要件に無関係な点滅を、お前が要件に関係させてんだよ?www

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 15:34:09.03 ID:HBEvSGJc.net
>>874
>>要件に点滅の条件は存在しねえんだから、要件を満たせねえのは光色と光度を満たせねえだけで、点滅は関係ねえんだからよwww
>
>色や光度の前に、「10m先の障害物を確認できる」という要件を満たせるかどうかだね。

そこに点滅は全く無関係www

>「夜間、通行するときは」だから、一瞬でも確認できればいいという規定ではない。

【夜間通行するときは公安委員会規定の前照灯をつけなければならない】だwww
そして、【10m先を一瞬でも確認出来たら要件を満たした前照灯】だから、それを点ければいいという規定だwwwwww

>点滅にもいろんなパターンがあるのだから、「確認できない」とされる点滅だって有り得るね。

確認出来る光度や確認出来ない光度とは、光度の問題であって、点滅では無いwww

>そもそも、前照灯であることが必要なんどから、誰かも書いてたが、前照灯の役割を果たせないものはそもそも基準以前の問題だね。

一体何処に前照灯の役割とか定義が有るんだ?www
存在しねえ事を妄想噛まして作り話を言ってるだけだよなそれwwwwww

>>無条件でどっちかに決まる?www
>>どっちかって何だよ?www
>>関係してるなら無関係って言わねえだろwww
>>何処に何が関係してんだよ?www
>
>無条件で合法なんだろ。

だから、何処に何が関係してんだよ?www

>>関係してるものが全くねえのに、関係してるものがある?wwwwww
>
>「点滅は無条件で合法だ」って言ってるのに点滅は関係ない?アホか。

点滅は関係ねえだろwww
何に関係あんだよ?www
ほら答えてみろwww

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 15:45:23.31 ID:gUSQ1s8X.net
>>870

>点滅の有無に関わらず定めてる、つまり、点滅は規定に無関係、それは規定とは点滅が何ら関わりがねえって事に点滅だから合法だよなw
>そして、点滅を違法とする条件が存在しねえんだから、無条件で合法でしかねえだろwww

点滅の有無に関わらず要件を決めてるんだろ。それは、点滅であろうとなかろうと要件を満たす必要があるということだ。
無条件で合法になったりはしないよ。
お前の理論だと、点灯も無条件で合法となり、要件を定めている意味がなくなっちゃうよ。

>無条件じゃねえと強弁してんだから、点滅を違法とする条件(規定)を指し示せよwwwwww

そんなもん、前から誰もが示してるだろ。

>前照灯の要件(点滅は無関係)を満たす事は、点滅に何ら関係ありませんがなwww
ほら、点滅が違法となる条件を示せよwwwwww

それは、お前の詭弁だよ。東京都も無条件で点滅合法なんて言ってないだろ。

>点滅の有無に関わらず公安委員会が定める灯火なwww
>前照灯の点滅は合法って事だよなあwwwwww

ほんと、バカだよねぇ。
点滅の有無に関わらず要件を満たす必要があるのであって、無条件で点滅が合法になったりはしないよ。

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 15:50:12.24 ID:AeqSq0Gs.net
馬鹿の分際で身の程知らずに楯突くから恥をかくのだ。
もっとも本人は馬鹿過ぎて恥をかいてることすら自覚出来てないのが滑稽というしかない。

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 15:54:30.71 ID:gUSQ1s8X.net
>>871
>点滅の有無に関わらず定められてる規則の要件か?wwwwww
>それが何で点滅が無条件で合法ではないという事になるんだ?wwwwww

合法ではないとまでは言ってないね。要件を満たしていなければ違法になるのであって、無条件で点滅合法とはならないと言ってるのだよ。わかる?

>まだ【無関係】の意味を理解してねえのかよ知恵遅れwww
>要件を満たす事に【点滅は無関係】だwww

無関係の意味を理解してないのはお前だよ。無関係なら、点滅が合法とも違法とも言えないってことだろ。

>要件に点滅は無関係なのに、全ての点滅が要件を満たすって、何で要件に点滅を絡めてんだよ?wwwwww

点滅式ライトでも要件を満たしていなければ違反になると東京都も言ってるよね。なぜ、点滅だと無条件で合法となるのだよ。

>東京都は【この基準(点滅点灯を問わず)】と言ってんだからなwwwwww

ということは、「無条件で点滅合法」とは言えないということだね。

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 15:58:51.10 ID:gUSQ1s8X.net
>>872
>点滅は規定が存在しねえから元々合法だwww

点滅灯をつけることが合法かどうかではなく、前照灯として点滅灯をつけることが合法かどうかなんだよ。
禁止規定がなくても、前照灯の要件を満たしていなければ違法だ。

>そして、要件とは無関係だから、要件の合法か違法かの判断理由にはならないwwwwww
>つまり、点滅は無条件で合法だろうがwww
>規定に点滅は無関係だから、規定(要件)の合法か違法かに点滅は何ら関係が無い=無条件で合法でしかねえよなあwww

なんでそうなるんだよ。合法か違法かの判断理由にならないのなら、「点滅は無条件で合法」とは言えないだろ。

ほんと、どんな思考回路してんだか。

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 16:08:09.02 ID:AmhJlz7E.net
国道に出ようと歩道で止まってる車に強力なライトの点滅を浴びせてやってるよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 16:09:03.31 ID:gUSQ1s8X.net
>>875
>軽車両は点滅の有無に関わらず公安委員会が定めてるんだよな?www
>つまり、点滅の有無に関わらず公安委員会の定めた前照灯の点滅は合法だwww

点滅の有無に関わらず、要件を満たしていければ合法というだけだ。
物によっては要件を満たしているかどうかもわからないのに、点滅合法なんてことにはならない。

そもそも、お前の「公安委員会の定めた前照灯」って、要件を満たした前照灯のことだろ。要件を満たしていれば合法なのは当たり前。要件を満たしていなければ、「公安委員会の定めた前照灯」ではない。

>で、前照灯の点滅が合法なのに、違法だとするのは政令が定めてる云々言ってよな?www
>何処に点滅を違法とする基準があんのか指し示せよwwwwww

そんなことも知らずに書き込みしてるのか?

>おいおい、お前の主張なんだからお前が点滅を違法とする基準を示すんだよwww

どれが基準から今さら人に聞くまでもないだろ。

>全く正反対な事を後付けすんなよwww
【これらの灯火でなければ】ってお前が言ってる事だろwww

意味不明だ。

>点滅は無関係なんだから、要件は要件で違法か合法かだろうがwww
>規定に点滅は無関係なのに、お前は要件に点滅を絡めて満たせなければ違法だと関係させてんだろwwwwww

お前は、無関係といいながら、点滅を理由に合法と言ってるのだが。

>おい、要件は点滅なのか?www
>何で要件に無関係な点滅を、お前が要件に関係させてんだよ?www

点滅自体が要件ではなくても、点滅することによって要件を満たせなければ違法になり得る。「無条件で点滅合法」なんて、おかしくて涙が出てくるよ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 16:11:54.90 ID:AeqSq0Gs.net
わずか10メートル程度の確認なんて山奥やど田舎でもない限り無灯火でも楽勝で出来る。点滅灯で出来ないわけがない。
そんな普通の人には簡単に出来ることも、つか、ニワトリ並みの脳みその馬鹿には大変なんだろう。お気の毒。

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 16:42:09.25 ID:ZcUIivip.net
>>859
自分が何を言ってきたか覚えていないのだな┐(´ー`)┌ボケ老人だからか┐(´ー`)┌hahahahaha

http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549322214/363

灯火は光、開放されたエネルギーってこと
解放されたエネルギーは流れ去るだけで止めておくことはできない
灯火を備えるって言葉は、解放前の保存状態のエネルギーとエネルギー解放装置のセットを備えるってこと
蝋燭1本でも最小限の灯火装置になるけれど使い勝手を良くするために風防やら反射鏡やらをも組み合わせて使ってるだけ
今は発光体に白熱灯、放電灯、LEDなんかを使うものも灯(あかり)という
あかりを[つける]→あかりを発するものに[火を接触させ光エネルギー放出を起動する]
これに倣い発光体にエネルギーを注入し発光させることも[つける]という
更に白熱球類似の赤熱フィラメントを持った真空管を使ったラジオのような電気機器を起動することも[つける]という
光は発しない電気で動く扇風機のような電気動力機を起動することも[つける]という

第四国人のコンピュータ脳には理解できないことだ

この根拠となるのが「公安委員会が定める灯火」の規定そのもの。
これに相当する他の車輛に於ける「灯火の規則(笑)」とやらは、「保安基準は灯火装置の規定」と認めている以上存在しない┐(´ー`)┌

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 17:16:14.52 ID:EunOHV+b.net
>>883
>山奥やど田舎でもない限り無灯火でも楽勝で出来る。点滅灯で出来ないわけがない。
灯火そのものが必要ないって意見ね、あくまでも意見
そういう環境が日本にも存在することは否定しないけれど
車両の灯火以外の光で照明され、車両が前照灯をつけなくても良いのは
然るべき照明のあるトンネル内だけというのが日本の法の定め
それ以外の場所では真昼のように明るく照明されていても
要求された性能の前照灯をつけなければならないのさ
点滅灯とか定常灯とかは無関係

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 17:42:11.25 ID:ZcUIivip.net
「無灯火でも見えるんだから点滅でも見える」→「じゃぁ灯火は必要ないって事ね」
こーいうのは「ストローマン論法」と呼ばれる詭弁の1つである┐(´ー`)┌hahahahahaha

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 17:55:59.98 ID:HBEvSGJc.net
>>877
>>点滅の有無に関わらず定めてる、つまり、点滅は規定に無関係、それは規定とは点滅が何ら関わりがねえって事に点滅だから合法だよなw
>>そして、点滅を違法とする条件が存在しねえんだから、無条件で合法でしかねえだろwww

>点滅の有無に関わらず要件を決めてるんだろ。それは、点滅であろうとなかろうと要件を満たす必要があるということだ。
>無条件で合法になったりはしないよ。

規定とは何ら関わりがねえのに何で合法にならねえんだよ?www
要件(規定)に点滅は無関係だから、点滅は無条件で合法だろwww

>お前の理論だと、点灯も無条件で合法となり、要件を定めている意味がなくなっちゃうよ。

点灯も無条件で合法だろうがwwwwww
要件を定めてる意味?www
要件(規定)に点滅や点灯は無関係で、何ら関わりがねえのに、何でお前が点滅や点灯に要件を関わらせてんだよ?wwwwww

>>無条件じゃねえと強弁してんだから、点滅を違法とする条件(規定)を指し示せよwwwwww
>
>そんなもん、前から誰もが示してるだろ。

示してねえだろwww
示してんのはお前のホラ話だよなwww
点滅を違法とする基準(規定)を示せって言ってんだよwww
何で示せねえんだよ?wwwwww

>>前照灯の要件(点滅は無関係)を満たす事は、点滅に何ら関係ありませんがなwww
>ほら、点滅が違法となる条件を示せよwwwwww
>
>それは、お前の詭弁だよ。東京都も無条件で点滅合法なんて言ってないだろ。

え!?
東京都が点滅違法の条件を示したのか?wwwwww
前照灯の要件(点滅は無関係)を満たす事に、点滅は何ら関係無いwww
ほら、屁理屈垂れてねえで点滅が違法となる条件を示せよwwwwww

>>点滅の有無に関わらず公安委員会が定める灯火なwww
>>前照灯の点滅は合法って事だよなあwwwwww
>
>ほんと、バカだよねぇ。
>点滅の有無に関わらず要件を満たす必要があるのであって、無条件で点滅が合法になったりはしないよ。

点滅の有無に関わらず定めてるとは、点滅は規定に無関係という事www
つまり、規定(要件)を満たす事に点滅は何ら関係が無いwww
要件を満たす必要に点滅は無関係なんだから、点滅に条件など何も無い=点滅は無条件で合法じゃねえかよwwwwww

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 18:11:30.46 ID:HBEvSGJc.net
>>879
>>点滅の有無に関わらず定められてる規則の要件か?wwwwww
>>それが何で点滅が無条件で合法ではないという事になるんだ?wwwwww
>
>合法ではないとまでは言ってないね。要件を満たしていなければ違法になるのであって、無条件で点滅合法とはならないと言ってるのだよ。わかる?

分かる訳ねえだろwww
要件を満たしていなければ違法 ← これに点滅は無関係www
要件に点滅は何ら関係ねえのに、何で要件を満たす事に点滅を関係させて無条件じゃねえと言ってんだお前?www
関係ねえなら無条件で合法だろうがwww

>>まだ【無関係】の意味を理解してねえのかよ知恵遅れwww
>>要件を満たす事に【点滅は無関係】だwww
>
>無関係の意味を理解してないのはお前だよ。無関係なら、点滅が合法とも違法とも言えないってことだろ。

要件とは無関係だから点滅は合法なんだろうがwww
規定と無関係という事は、点滅に関する規定が存在しねえって事だw
法令に存在しねえ事は合法www
要件が満たせねえなら、点滅が違法になるのかよ?www
要件を満たせねえのは要件が違反なのであって、点滅は合法だろうがwww
点滅を違法とする条件(規定)が存在しねえんだから当たり前だよなあwww
それは無条件で合法って言うんだよwwwwww

>点滅式ライトでも要件を満たしていなければ違反になると東京都も言ってるよね。なぜ、点滅だと無条件で合法となるのだよ。

誰が点滅だと無条件で合法と言ってんだよ?www
【点滅は無条件で合法】と言ってる事を、【点滅だと】なんて全く意味の違う事に捏造すんじゃねえよwww
そして、要件に点滅は無関係なのに、全ての点滅が要件を満たすって、何で要件に点滅を絡めてんだよ?wwwwww

>>東京都は【この基準(点滅点灯を問わず)】と言ってんだからなwwwwww
>
>ということは、「無条件で点滅合法」とは言えないということだね。

点滅点灯を問わずとは、規定に点滅は無関係だから、点滅は無条件で合法だと言ってる事と同じだなwwwwww

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 18:12:28.75 ID:HBEvSGJc.net
>>880
>点滅灯をつけることが合法かどうかではなく、前照灯として点滅灯をつけることが合法かどうかなんだよ。
>禁止規定がなくても、前照灯の要件を満たしていなければ違法だ。

点滅は規定が存在しねえから元々合法だwww
そして、要件とは無関係だから、要件の合法か違法かの判断理由にはならないwwwwww
つまり、点滅は無条件で合法だwww

>>そして、要件とは無関係だから、要件の合法か違法かの判断理由にはならないwwwwww
>>つまり、点滅は無条件で合法だろうがwww
>>規定に点滅は無関係だから、規定(要件)の合法か違法かに点滅は何ら関係が無い=無条件で合法でしかねえよなあwww
>
>なんでそうなるんだよ。合法か違法かの判断理由にならないのなら、「点滅は無条件で合法」とは言えないだろ。

マジで頭大丈夫かよ?www
何でそうなる?www
要件に無関係だからに決まってんだろwww
点滅は要件と無関係で、要件の合法か違法かの判断理由にはならねえんだから、点滅は無条件で合法だろうがwww

>ほんと、どんな思考回路してんだか。

自己紹介か?www
【要件の違法性判断理由にならないなら、点滅は無条件で合法と言えない】
無関係なのに関係させてるこの頓珍漢な論理は、一体どんな思考で生み出されたんだよwwwwww
キチガイにしか出来ねえよなあwww

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 18:44:07.89 ID:HBEvSGJc.net
>>882
>>軽車両は点滅の有無に関わらず公安委員会が定めてるんだよな?www
>>つまり、点滅の有無に関わらず公安委員会の定めた前照灯の点滅は合法だwww
>
>点滅の有無に関わらず、要件を満たしていければ合法というだけだ。

【点滅の有無に関わらず定められてる】とは、規定に点滅は無関係って事だよなあ?www
要件(規定)に点滅は無関係だから、点滅は無条件で合法だwww

>物によっては要件を満たしているかどうかもわからないのに、点滅合法なんてことにはならない。

物によって?w
その物の要件に、点滅は関係ねえよなwww
全く関係ねえのに、点滅合法にならないとは、お前が言ってるだけのホラ話だよなあwww

>そもそも、お前の「公安委員会の定めた前照灯」って、要件を満たした前照灯のことだろ。要件を満たしていれば合法なのは当たり前。要件を満たしていなければ、「公安委員会の定めた前照灯」ではない。

その通りだwww
そして、その公安委員会の定めた前照灯とは、点滅の有無に関わらず定められてるからなあwww
つまり、要件を満たす満たさないに点滅は無関係という事だwww

>>で、前照灯の点滅が合法なのに、違法だとするのは政令が定めてる云々言ってよな?www
>>何処に点滅を違法とする基準があんのか指し示せよwwwwww
>
>そんなことも知らずに書き込みしてるのか?

知らず?www
存在しねえの間違いだろwww
ほら、何処に点滅を違法とする基準があんのか指し示せよwwwwww

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 18:46:05.28 ID:HBEvSGJc.net
>>882
>>おいおい、お前の主張なんだからお前が点滅を違法とする基準を示すんだよwww
>
>どれが基準から今さら人に聞くまでもないだろ。

やっぱり示せねえよなwww
そんな基準(規定)は存在しねえから、お前の主張はホラ話って事なんだよなwww

>>全く正反対な事を後付けすんなよwww
【これらの灯火でなければ】ってお前が言ってる事だろwww
>
>意味不明だ。

お前の脳内では【これらの灯火でなければ】と【これらの灯火以外の灯火】が同じ意味なんだなwwwwww

>>点滅は無関係なんだから、要件は要件で違法か合法かだろうがwww
>>規定に点滅は無関係なのに、お前は要件に点滅を絡めて満たせなければ違法だと関係させてんだろwwwwww
>
>お前は、無関係といいながら、点滅を理由に合法と言ってるのだが。

は?
俺が何に対して点滅を理由に合法と言ってるって?www
そして、全く答えになってねえんだが?www
要件に点滅は無関係なのに、お前は要件を満たす事に点滅を関係させて、点滅は無条件で合法じゃねえと言ってんだろwwwwww

>>おい、要件は点滅なのか?www
>>何で要件に無関係な点滅を、お前が要件に関係させてんだよ?www
>
>点滅自体が要件ではなくても、点滅することによって要件を満たせなければ違法になり得る。「無条件で点滅合法」なんて、おかしくて涙が出てくるよ。

点滅する事によって要件を満たせない?wwwwwwwww
要件の条件に点滅に関する事があるのか?www
それ光色や光度の問題であって、点滅は関係ねえよなあwwwwwwwww

全く関係ねえから無条件で合法だって普通は理解するだろうが、無関係なものを勝手に関係させた作り話をして、無条件じゃねえと発狂してんだもんなあwww

そりゃあおかしくて涙出るだろwww

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:25:20.33 ID:34bKeM6h.net
たかが自転車の前照灯でここまで必死に長文書けるメンタリティにむしろ興味がある。
精神医学的な興味として。

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 21:01:19.38 ID:Tf7TZjfh.net
相手が同じ事しか主張しねえから、ほぼコピペを繰り返して長文にしてるだけだなwww

しかしまあ、無関係という意味さえ理解してねえとは恐れ入ったわwwwwwwwww

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 21:18:30.99 ID:YGBIHLAS.net
>相手が同じ事しか主張しねえから、ほぼコピペを繰り返して長文にしてるだけだなwww

ブーメランwww
恐れ入ってるのはオマエ以外のほぼ全員www

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 21:31:11.47 ID:Tf7TZjfh.net
>>894
え?www
恐れ入ったわと言ってんのは俺なのに、俺以外の全員って、さすが、リテラシーの欠片さえ持ち合わせてねえ知恵遅れwwwwww
【無関係】の意味どころか、日本語にも不自由してたんだなwww

お前は【無関係】の意味を知らねえから、点滅とは全く無関係な要件に、点滅を関係させた作り話で違法だと言ってんだもんなあwww

お前って【無関係】の意味を知らねえ朝鮮人だっけ?www

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 21:49:52.57 ID:XF7uxQk5.net
>>876

>そして、【10m先を一瞬でも確認出来たら要件を満たした前照灯】だから、それを点ければいいという規定だwwwwww

お前の曲解だね。

>確認出来る光度や確認出来ない光度とは、光度の問題であって、点滅では無いwww

点滅で消えているときが長いと確認するための光度があるとは言えないね。

>一体何処に前照灯の役割とか定義が有るんだ?www
>存在しねえ事を妄想噛まして作り話を言ってるだけだよなそれwwwwww

当たり前すぎて規定すら必要ないってことだね。
そういえば、前照灯として売られていれば後ろを向けても前照灯なんて言ってたバカがいたね。

>だから、何処に何が関係してんだよ?www

だから、関係してないから無条件で点滅合法とは言えないのだよ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 21:50:45.98 ID:XF7uxQk5.net
>>883
基準を満たすかどうかに、周りの明かりは関係ないよ。

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 21:53:00.53 ID:XF7uxQk5.net
>>897-891

お前の頓珍漢な主張をいくらしたところで、「無条件で点滅合法」は論理的にも成り立たないよ。

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:26:18.41 ID:Tf7TZjfh.net
>>896
>>そして、【10m先を一瞬でも確認出来たら要件を満たした前照灯】だから、それを点ければいいという規定だwwwwww
>
>お前の曲解だね。

障害物を確認出来たら要件を満たした前照灯が曲解?www
冗談は辞めろよwww
要件は10m先の障害物を確認出来る光度の前照灯だから、障害物を確認出来た時点で、それは要件を満たした前照灯だろうがwww

そして、一瞬だろうが5秒だろうが、障害物を確認出来たなら、それは要件を満たした前照灯だwww
【障害物を確認】してるんだからなwwwwww

>>確認出来る光度や確認出来ない光度とは、光度の問題であって、点滅では無いwww
>
>点滅で消えているときが長いと確認するための光度があるとは言えないね。

光度じゃねえかよwwwwww
点滅は関係ねえだろwww

>当たり前すぎて規定すら必要ないってことだね。
>そういえば、前照灯として売られていれば後ろを向けても前照灯なんて言ってたバカがいたね。

話を誤魔化すなよwww
一体何処に前照灯の役割とか定義が有るんだ?www
存在しねえ事を妄想噛まして作り話を言ってるだけだよなそれwwwwww

>>だから、何処に何が関係してんだよ?www
>
>だから、関係してないから無条件で点滅合法とは言えないのだよ。

逆だろwww
規定に点滅が関係してるなら無条件で合法と言えないんだろうがwww

規定に点滅が関係してねえなら、無条件で合法としか言えねえからなあwww
つまり、規定に無関係な点滅は無条件で合法だwww

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:30:39.56 ID:Tf7TZjfh.net
>>898
>>お前の頓珍漢な主張をいくらしたところで、「無条件で点滅合法」は論理的にも成り立たないよ。

論理的に成り立ってんだよwww
点滅を違法とする規定が存在しねえんだからwwwwww

そして、頓珍漢な作り話をしてんのはお前だよなwww
要件(規定)に無関係な点滅を、お前が要件に関係させた作り話で違法だと言ってんだからwwwwww

挙げ句の果てに、点滅は要件(規定)と無関係なのに、点滅を違法とする条件(規定)は何だ?と聞けば、

【前照灯の要件を満たすこと】

だもんなあwwwwww
それじゃ点滅は要件と関係有り有りじゃねえかよwwwwww

結局、要件(規定)と無関係な点滅を違法とする条件(規定)を示せねえんだからなwww

点滅は無条件で合法をお前が証明してくれたようなもんだなwwwwwwwww

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:48:59.02 ID:Tf7TZjfh.net
>>898
【点滅の有無に関わらず公安委員会が定めてる】とは、要件(規定)に点滅は無関係で、何の関わりも無いという事www

何の関わりも無いから、要件が理由で点滅が違法となる事など無いし、点滅が理由で要件が違法となる事など無いwww

つまり、点滅は要件(規定)とは全く無関係だから、点滅を違法とする条件など何も存在しない、イコール無条件で合法だwwwwww

何か間違ってるかね?知恵遅れくんwwwwww

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 05:21:40.59 ID:36VxFKEh.net
>>896
>点滅で消えているときが長いと確認するための光度があるとは言えないね。
また自分が点滅モードを全否定している事を忘れているな┐(´ー`)┌hahahahahaha
点滅間隔の長短に因ると論点が「点滅では要件を満たさない」を否定するって理解できねぇの?┐(´ー`)┌hahahahaha

>当たり前すぎて規定すら必要ないってことだね。
>そういえば、前照灯として売られていれば後ろを向けても前照灯なんて言ってたバカがいたね。
そして 罪 刑 法 定 主 義 を全否定してしまう┐(´ー`)┌

ついでに、「規定はある」→「規定が法令とは限らない」→「規定すら必要ない」と主張がズレて行ってるんだが、
ここまであからさまに嘘をつくやつが違法と断言することに何かしらの価値はあるのだろうか?┐(´ー`)┌
もうここで馬鹿にされるために生きているとしか言えねぇなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 05:34:29.41 ID:gwNPR/Em.net
>hahahahahahahaha

って オマエ自分の日本語が他人にちゃんと伝わってるかどうか? ちゃんと検証した方がいいぞwww いつも長文書いてるけど気の毒になってくるわw

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 05:46:20.13 ID:36VxFKEh.net
>>903
>って オマエ自分の日本語が他人にちゃんと伝わってるかどうか? ちゃんと検証した方がいいぞwww いつも長文書いてるけど気の毒になってくるわw
第三者なんて一切意識してねぇぞ┐(´ー`)┌
「法令以外の何かで違法になる」と論点が虚構なのに、こんなものを当事者以外に理解できると思っているのか?
それこそ不憫でたまらねぇわ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 08:08:43.14 ID:rISxm2As.net
>>901
>点滅は要件(規定)とは全く無関係だから、点滅を違法とする条件など何も存在しない、イコール無条件で合法だwwwwww
点滅モードにすると明るさが1/60になってしまうのにも関わらず無関係だ!って?
消灯時間九割、点灯時間一割なんて灯火で前方の障害物を「確認」できる!って?
点滅式自転車前照灯はついてさえいれば明るさは無関係だ!って?
法令規則のどこにそんな規定があるの、点滅について何も書かれていないというのに?

明るい点滅光はげん惑効果があるというのに、法令規則の禁止規定には引っ掛からない!って?

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 08:24:20.78 ID:ngE/Fw0N.net
>>899
自転車は夜間、継続的に走行するのに、前照灯は一瞬でも10m先の障害物を確認できればいいって、そんな立法する分けねえよな。

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 08:28:57.20 ID:ngE/Fw0N.net
>>899
「点滅灯をつけること」と「前照灯として点滅灯をつけること」の区別がつけられないから、
「点滅に関する規定がないから無条件で点滅合法」なんて頓珍漢な主張になるのだよ。

点滅の有無に関わらず、前照灯の要件を満たしていなければ違反になるということは、
点滅の有無に関わらず「無条件で合法」とはならないということだよ。

いい加減、自分の言ってることがおかしいことに気付けよ。

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 08:38:37.83 ID:36VxFKEh.net
>>905
>点滅モードにすると明るさが1/60になってしまうのにも関わらず無関係だ!って?
このように稀な実例を挙げて全否定する行為を「詭弁」と言う┐(´ー`)┌

>>906
>自転車は夜間、継続的に走行するのに、前照灯は一瞬でも10m先の障害物を確認できればいいって、そんな立法する分けねえよな。
一瞬でも確認できる=その前照灯に規定された能力がある、ってことをまず理解しないとな┐(´ー`)┌
「JISに準拠ないしは適合する前照灯」は、たとえ点いていなくてもJISに準拠ないしは適合する前照灯なのだよ┐(´ー`)┌

>>907
>「点滅灯をつけること」と「前照灯として点滅灯をつけること」の区別がつけられないから、
>「点滅に関する規定がないから無条件で点滅合法」なんて頓珍漢な主張になるのだよ。
区別は法令によって行われる┐(´ー`)┌
お前がそう区別したことに法的な意味など一切存在しない┐(´ー`)┌

現実には存在しない脳内規定を当てはめるのいい加減やめろよ┐(´ー`)┌hahahahahahaha

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 09:08:51.71 ID:I8ibc20z.net
>>907
お前の主張は【無関係】を【関係】に作り変えた矛盾したホラ話だからなwww

点滅を違法とする法令が一切存在しねえのに、【点滅は無条件で合法とならない】なんて、いい加減、自分の言ってる事のおかしさに気付けよwww

全ての法令に軽車両の【点滅】は無関係www

この世の中に【点滅を違法とする法令が存在しない】という事は、【点滅が違法になる事は絶対に無い】という事だwww

【100%絶対に違法にならない】とは【100%合法】って事だからなwwwwwwwww

【絶対に違法にならない100%合法】な点滅には、何ら条件など存在しないwwwwww

つまり、

 点 滅 は 無 条 件 で 合 法

なのだよ知恵遅れくんwwwwwwwwwwwwwww

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 10:15:24.09 ID:ngE/Fw0N.net
>>908
>「JISに準拠ないしは適合する前照灯」は、たとえ点いていなくてもJISに準拠ないしは適合する前照灯なのだよ┐(´ー`)┌

準拠していても、夜間、通行するときに点けていなければ違反だね。

一瞬、確認できる光度があっても、夜間、通行するときに確認できない状態では違反だね。

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 10:18:44.91 ID:ngE/Fw0N.net
>>909
まだ言ってるよ、このバカは。

無関係なら、それは合法や違法の判断理由にはならない。
なのに、なぜ、点滅だけ「無条件で合法」となるのだよ。

お前の主張なら、常時点灯も、要件を満たすかどうかに関わらず、無条件で合法になっちゃうよ。
どこにも、常時点灯とは書かれてないからねぇ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 10:26:33.53 ID:I8ibc20z.net
>>911
点滅だけでは無いwww
点灯も無条件で合法だwww
点滅も点灯も関する法令が存在しねえんだからなwwwwww

全ての法令に軽車両の【点滅】は無関係www

この世の中に【点滅を違法とする法令が存在しない】という事は、【点滅が違法になる事は絶対に無い】という事だwww

【100%絶対に違法にならない】とは【100%合法】って事だからなwwwwwwwww

【絶対に違法にならない100%合法】な点滅には、何ら条件など存在しないwwwwww

つまり、

 点 滅 は 無 条 件 で 合 法

なのだよ知恵遅れくんwwwwwwwwwwwwwww


そして、【点滅の有無に関わらず定められてる】とは【点滅は規定に無関係】という事w

【点滅は規定に無関係】なのに、規定である【前照灯の要件を満たしていなければ違法】だと、無関係である筈の規定を点滅に関係させて【違法】だと矛盾した主張をしてるのがお前だwwwwwwwww

規定に点滅が無関係ならば、規定(要件)が点滅違法の条件になる訳がねえだろwwwwww

そんな矛盾した事を恥ずかしげも無く強弁出来るのは、精神異常者のお前にしか出来ねえ事だよなwwwwwwwwwwww

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 10:33:35.12 ID:36VxFKEh.net
>>910
>>「JISに準拠ないしは適合する前照灯」は、たとえ点いていなくてもJISに準拠ないしは適合する前照灯なのだよ┐(´ー`)┌
>準拠していても、夜間、通行するときに点けていなければ違反だね。
そんな話はしていない┐(´ー`)┌
「前照灯は点いていなくても前照灯」こんな当たり前の話すら都合が悪すぎて論点をすり替えるしかないのだね┐(´ー`)┌hahahahaha

>一瞬、確認できる光度があっても、夜間、通行するときに確認できない状態では違反だね。
確認できる性能を持つ前照灯をつけなければならないとは規定されているが、確認しろとは何処にもかかれていない┐(´ー`)┌
法令に存在しない脳内規定を持ち出して違法と言い張るのはやめたまえ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

無いものは無い。いい加減現実を理解しろよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 10:45:30.49 ID:I8ibc20z.net
>>911
あ、そうそうwww
要件の合法違法の判断理由にならねえのは、点滅と規定が【無関係】だからだよなあ?www

点滅は合法 ← 無関係 → 要件は合法か違法

この点滅と要件の間には法令上何ら関わりが無いのに、お前が【要件を満たせなければ云々】と、点滅違法の条件として要件を絡ませて、無関係である筈の点滅と要件を【関係】させた作り話で違法だと主張してんだろwww

無関係ならば、点滅が違法となる条件など何も無い=点滅は無条件で合法だwww

>お前の主張なら、常時点灯も、要件を満たすかどうかに関わらず、無条件で合法になっちゃうよ。

【点滅・点灯問わず】とは、規定に点滅も点灯も無関係という事www

なのに、【要件を満たすかどうかに関わらず】だ?wwwwwwwww

要件には点滅も点灯も無関係なのに、何で勝手に点灯と要件を関係させて屁理屈漕いてんだお前wwwwww

>どこにも、常時点灯とは書かれてないからねぇ。

点灯と常時点灯は違うものだとでも?wwwwwwwww
点灯とは灯火を点ける事であり、消灯するまで点いたままだwww
屁理屈にもならねえなwwwwwwwww

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 12:05:15.16 ID:rISxm2As.net
>>914
>消灯するまで点いたままだwww
つけてる心算でいてもコソコソ勝手に消灯されてるんだなコレガ
それに気付かねえってのがオメデタイ奴

屁理屈にもならねえなwwwwwwwww
マッタク

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 12:17:22.30 ID:I8ibc20z.net
>>915
ここは妄想を垂れ流す場じゃねえから、お前の掛かり付け精神病院で存分に妄想を披露してこいwwwwww
そのまま強制入院して二度と戻って来なくていいぞwwwwww

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 12:26:17.35 ID:ngE/Fw0N.net
>>912

夜間、自転車を走行する際には、点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさと、
白色もしくは淡黄色の前照灯をつけて走行しなければならず、御意見のあった点滅式ライトについて、【この基準を満たしていれば】違法ではありません。

無条件ではないということね。

「無条件で合法」というのであれば、どんなものであっても合法ということであり、「この基準を満たしていれば」なんて書き方にはならないよ。

いい加減、自分の間違いを認めてごめんなさいしろよ。
ほんと、根本的なことも理解せずに自分の都合のいいように曲解してわめき散らしてるなんて、韓国・北朝鮮と同じだね。

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 12:27:46.59 ID:ngE/Fw0N.net
>>913
>「前照灯は点いていなくても前照灯」こんな当たり前の話すら都合が悪すぎて論点をすり替えるしかないのだね┐(´ー`)┌hahahahaha

「前照灯」という装置が付いていても、点けていなければ前照灯の無灯火違反だね。

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 12:28:59.59 ID:ngE/Fw0N.net
>>914
>点灯と常時点灯は違うものだとでも?wwwwwwwww
>点灯とは灯火を点ける事であり、消灯するまで点いたままだwww

ということは、点滅は点灯ではないということだね。

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 12:54:09.28 ID:I8ibc20z.net
>>917
点滅と要件は無関係だろwww
つまり、点滅を違法とする条件が【要件】じゃねえのに、

要件(基準)を満たせなければ違法だと、何で点滅と要件を関係させてんだお前?www

関係ねえなら、要件を満たせねえ事に【点滅】は無関係だよなあwww


ほら、要件に無関係な点滅が、何を条件に違法なのか示してみろよwww

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 13:02:42.13 ID:I8ibc20z.net
>>919
点滅は点灯の一形態だ知恵遅れw
点滅とは点灯させると点いたり消えたりを繰り返すwww

そして、それで、答えに詰まって話を逸した積もりか?wwwwww


要件の合法違法の判断理由にならねえのは、点滅と規定が【無関係】だからだよなあ?www

点滅は合法 ← 無関係 → 要件は合法か違法

この点滅と要件の間には法令上何ら関わりが無いのに、お前が【要件を満たせなければ云々】と、点滅違法の条件として要件を絡ませて、無関係である筈の点滅と要件を【関係】させた作り話で違法だと主張してんだろwww

無関係ならば、点滅が違法となる条件など何も無い=点滅は無条件で合法だwww

>お前の主張なら、常時点灯も、要件を満たすかどうかに関わらず、無条件で合法になっちゃうよ。

【点滅・点灯問わず】とは、規定に点滅も点灯も無関係という事www

なのに、【要件を満たすかどうかに関わらず】だ?wwwwwwwww

要件には点滅も点灯も無関係なのに、何で勝手に点灯と要件を関係させて屁理屈漕いてんだお前wwwwww

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 13:03:29.74 ID:36VxFKEh.net
>>917
>「無条件で合法」というのであれば、どんなものであっても合法ということであり、「この基準を満たしていれば」なんて書き方にはならないよ。
だれも「どんなものであっても点滅させれば合法」なんて事は言ってない┐(´ー`)┌
ストローマンとしか戦えないのであれば、掲示板にいちいち書き込むんじゃなく脳内のストローマンと戦ってろよ気違い┐(´ー`)┌

>>918
>>「前照灯は点いていなくても前照灯」こんな当たり前の話すら都合が悪すぎて論点をすり替えるしかないのだね┐(´ー`)┌hahahahaha
>「前照灯」という装置が付いていても、点けていなければ前照灯の無灯火違反だね。
「点滅で」点けているじゃないか┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

まぁ、「前照灯は点いていなくても前照灯」をこれで実質認めたわけだから、
「公安委員会が定める灯火」は「灯火=灯り=鼻垂れるエネルギーの規定(笑)」なんて出鱈目な事は言わないよな┐(´ー`)┌

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 13:34:29.10 ID:ngE/Fw0N.net
>>921

>この点滅と要件の間には法令上何ら関わりが無いのに、お前が【要件を満たせなければ云々】と、点滅違法の条件として要件を絡ませて、無関係である筈の点滅と要件を【関係】させた作り話で違法だと主張してんだろwww

「基準を満たしていれば」と東京都も言ってるが何か?

>点滅は点灯の一形態だ知恵遅れw
>点滅とは点灯させると点いたり消えたりを繰り返すwww
>【点滅・点灯問わず】とは、規定に点滅も点灯も無関係という事www

「点滅」と「点灯」を区別して使ってるということは、「点灯」に「点滅」は含まれないということなんだろ。
それでも、お前が「点滅灯を点けるのも点灯だ」と言うと思ったから、あえて「常時点灯」と使ってやったのにねぇ。

>要件には点滅も点灯も無関係なのに、何で勝手に点灯と要件を関係させて屁理屈漕いてんだお前wwwwww

無関係なのに、「無条件で合法」といい切れるこの愚かさ。
無関係なら、点滅を理由に、合法とも違法とも断言できないってことだ。

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 13:39:04.38 ID:ngE/Fw0N.net
>>922

>だれも「どんなものであっても点滅させれば合法」なんて事は言ってない┐(´ー`)┌

「無条件で点滅合法」って言ってるバカがいるけどね。

>「点滅で」点けているじゃないか┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

何すっとぼけてるんだか。

>「前照灯は点いていなくても前照灯」こんな当たり前の話

とお前が言ってるのだが?

この「点いていない」は点滅のことなのか?違うんだろ。
だから、
「前照灯」という装置が付いていても、点けていなければ前照灯の無灯火違反
と言ってるのだよ。

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 13:41:49.41 ID:ngE/Fw0N.net
>>920
>関係ねえなら、要件を満たせねえ事に【点滅】は無関係だよなあwww

なら、
「御意見のあった点滅式ライトについて、この基準を満たしていれば違法ではありません」
と言っている東京都に文句言えよ。
「点滅は無条件で合法だ!「基準を満たしていれば」は間違いだから撤回せよ」
と。

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 13:59:37.42 ID:I8ibc20z.net
>>917
>「無条件で合法」というのであれば、どんなものであっても合法ということであり

お前の言ってる意味がようやく分かったわwwwwww

『点滅【は】無条件で合法』という事を、お前は、『点滅【ならば】無条件で合法』だと脳内変換してんだろ?wwwwww

【点滅】すなわち【灯火が点いたり消えたりする事】自体が無条件で合法なのであり、他の規定で違法になるものでも点滅【ならば】無条件で合法になるという事では無いwwwwww

そもそも、規定と無関係な点滅を、お前が規定に関係させて考えてるから、そんな頓珍漢な考えになるんだろwww

キチガイらしい脳内変換の思い込みだよなあwwwwwwwww

日本語を理解出来ねえ知恵遅れの為に、言い換えてやろうかwww

点滅(自体)は無条件で合法だwwwwww

その根拠は、点滅(自体)を違法とする法令が一切存在しねえという事実www

そして点滅(自体)は要件(規定)とは無関係だから、要件を満たせねえから点滅は違法という虚言は成り立たないwwwwww

例えば、点滅する前照灯で要件を満たせなかったら、それは要件に満たなかった前照灯が違法なのであって、点滅自体は合法だwww

点滅を違法とする法令が存在しない以上、点滅が違法となる事など絶対に有り得ず、点滅自体は無条件で合法なんだからなwwwwww

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 14:02:29.46 ID:36VxFKEh.net
>>924
>>だれも「どんなものであっても点滅させれば合法」なんて事は言ってない┐(´ー`)┌
>「無条件で点滅合法」って言ってるバカがいるけどね。
前照灯としての要件はあるって言ってるだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha
「無条件」と言われると前提条件が消えてなくなってしまう。ほんと頭悪いよなお前┐(´ー`)┌

>だから、
>「前照灯」という装置が付いていても、点けていなければ前照灯の無灯火違反
>と言ってるのだよ。
なにが「だから」なのか分からんが、「点滅で 点 け て い る」と言えば点けているという事実が無くなるのだな┐(´ー`)┌
一体お前は誰と戦ってるんだよ┐(´ー`)┌相手の主張くらい理解しろよ┐(´ー`)┌hahahahahahaha

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 14:03:14.99 ID:I8ibc20z.net
>>923
>「基準を満たしていれば」と東京都も言ってるが何か?

その基準に【点滅点灯問わず】と書いてんだろwww
つまり、基準に点滅も点灯も無関係だと東京都も言ってるが何か?www

無関係な点滅を要件に関係させて、点滅違法の根拠にしてんのがお前自身だwww
つまり、破綻した論理の作り話を根拠に違法と喚き散らしてるだけの精神異常者がお前wwwwww

>無関係なのに、「無条件で合法」といい切れるこの愚かさ。

関係してたら条件があるが、無関係だから無条件で合法なんだと理解出来ねえ低知能www

>無関係なら、点滅を理由に、合法とも違法とも断言できないってことだ。

無関係だから点滅が理由になる事などねえんだよwww

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 14:05:36.29 ID:I8ibc20z.net
>>925
>>関係ねえなら、要件を満たせねえ事に【点滅】は無関係だよなあwww
>
>なら、
>「御意見のあった点滅式ライトについて、この基準を満たしていれば違法ではありません」
>と言っている東京都に文句言えよ。
>「点滅は無条件で合法だ!「基準を満たしていれば」は間違いだから撤回せよ」
と。

何逃げてんだよwww
お前の主張なんだから、お前が証明すんのが当然だろwww
ほら、要件に無関係な点滅が、何を条件に違法なのか示せよwww

点滅と要件は無関係だからなwww
つまり、点滅を違法とする条件が【要件】じゃねえのに、

要件(基準)を満たせなければ違法だと、何で点滅と要件を関係させてんだお前?www

関係ねえなら、要件を満たせねえ事に【点滅】は無関係だよなあwww

無関係なのに、点滅と要件を絡めて違法と主張する矛盾で破綻した論理は、ホラ話でしかねえよなあwwwwww


ほら、要件に無関係な点滅が、何を条件に違法なのか示してみろよwww

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 14:12:08.62 ID:tkuf7hM4.net
フルボッコ(笑)

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 16:18:03.95 ID:ngE/Fw0N.net
>>926
「点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありません」というのは、
自転車に点滅灯をつけることは禁止されていないというだけであって、
前照灯として使用することとまで無条件で認められるということではないね。

点滅の有無に関わらず、前照灯の要件を満たしていなければ違反になる。

なんで、「無条件で点滅合法」となるのかねぇ。

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 16:20:19.26 ID:ngE/Fw0N.net
>>927
>前照灯としての要件はあるって言ってるだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha
>「無条件」と言われると前提条件が消えてなくなってしまう。ほんと頭悪いよなお前┐(´ー`)┌

だろ。だから、前提条件である要件を満たしていなければ違反だよね。


>一体お前は誰と戦ってるんだよ┐(´ー`)┌相手の主張くらい理解しろよ┐(´ー`)┌hahahahahahaha

それはお前だ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 16:23:42.79 ID:ngE/Fw0N.net
>>928
>その基準に【点滅点灯問わず】と書いてんだろwww
>つまり、基準に点滅も点灯も無関係だと東京都も言ってるが何か?www

アホかお前は。
「点滅点灯を問わず基準は関係ない」ではないよ。
「点滅点滅を問わず基準を満たせば」ということだ。

だから、東京都も
「御意見のあった点滅式ライトについて、【この基準を満たしていれば】違法ではありません」
と言ってるのだよ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 16:24:56.86 ID:ngE/Fw0N.net
>>929
>ほら、要件に無関係な点滅が、何を条件に違法なのか示してみろよwww

そんなことも知らずに、自転車の前照灯について語ってるのかよ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 16:25:42.09 ID:ngE/Fw0N.net
>>930
バカがふたり、頓珍漢な持論を延々書き垂れているだけだね。

それとも、お前もバカか?

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 16:27:06.77 ID:ngE/Fw0N.net
>>933
>「点滅点滅を問わず基準を満たせば」ということだ。

「点滅点灯を問わず基準を満たせば」ということだ。

だね。

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 16:36:51.50 ID:rISxm2As.net
>>298
>関係してたら条件があるが、無関係だから無条件で合法なんだと理解出来ねえ低知能www
無条件で適法になるのではなく、無条件で点滅灯にも法令規則の規制が適用されるのだと理解できないのかい?
自転車前照灯の場合、点滅状態運用では照明されている前方の明るさが定常点灯の1/60しかなく
運用時間中の90%が消灯状態なのだ
こんな状態で交通規則の要求をクリアできる訳がない
点滅状態でも光度が低下しない点滅モードを持つ明るいフラッシュライトを流用する場合
ストローブモードは他者を盲状態にできると明確に謳っている
これなげん惑光で法令規則の規制をクリアできると妄想するのは正常な頭ではない
ポジションマーカーモードでは自転車前照灯の点滅モードと同様90%は消灯状態なので
これも法令規則の自転車前照灯に対する要求をクリアできないだろ
点滅灯の実態はこんなものだから、法令規則の規制を満足するという点滅灯が実在するならその仕様を出してご覧
実物が存在しなくても法令規則の規制をクリアできる点滅条件が存在するならそれを出してご覧
不可能だろうそれは、過去何年間も提示できないままなのだから

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 16:37:30.72 ID:36VxFKEh.net
>>932
>>前照灯としての要件はあるって言ってるだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha
>>「無条件」と言われると前提条件が消えてなくなってしまう。ほんと頭悪いよなお前┐(´ー`)┌
>だろ。だから、前提条件である要件を満たしていなければ違反だよね。
「前提条件である要件」は前照灯、灯火装置にかかるものでそれがどう点いているかは一切関係ない┐(´ー`)┌

お前は合法派のこの主張を一切理解できず、「そうではない実際に鼻垂れるエネルギー(笑)の問題だ」と
実例を挙げて反論することなく、これに脳内妄想を上書きして反論としているのだ┐(´ー`)┌

気違いだから仕方ないよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

で┐(´ー`)┌
合法派に一矢報いたくて「基準を満たせば違法ではありません」を振りかざして一点突破を狙っているのは分かるが、
これは痴呆見解である「点滅の光度を有さない時(笑)には規定を満たさない(笑)」という主張を否定するものなのだが。
盛大なオウンゴールを延々続けているという自覚は無いのかね?┐(´ー`)┌
それに気づかないほどに頭が悪いのかね?┐(´ー`)┌いや、疑っちゃダメなんだけどさ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 17:08:56.51 ID:gwNPR/Em.net
>hahahahahahahaha

だからテメェ1人しか解らない日本語に似た言語で長文書きなぐるのやめろって…www 読めないのは解ったが書けないならムリしてレスつけるな。

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 17:17:20.28 ID:36VxFKEh.net
「今は無条件にケチをつけたいだけなんだよ!」と言いたい事だけは理解できる┐(´ー`)┌

同時に「無条件で違法」の持論をも否定している事には理解を示せないからこう逃げるしかない┐(´ー`)┌
いやぁ、点滅痴呆症は惨めでいいねぇ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 17:26:15.97 ID:gwNPR/Em.net
>hahahahahahahahahahaha

ケチつけてんだよソレは間違いないwww
その後はぜんぜん意味が解かんねぇよwww
伝わってないんよオマエの主張 だれにもwww

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 17:42:48.84 ID:36VxFKEh.net
>>941
自分が今まで何を主張してきたか、これから何を主張するかに関わるから逃げたいのだろ┐(´ー`)┌

公的見解は「基準を満たせば違法ではない」という部分肯定で、
痴呆見解(笑)は「点滅の光度を有さない時(笑)は基準を満たさない」という全否定だ┐(´ー`)┌
これは180°全く違う主張なのだ。持ち出せば持ち出すほど自分の立場を悪くする┐(´ー`)┌

一方、合法派は「前照灯の規定はあっても点け方には何もない」から「点滅は無関係」と切り捨てることが出来る┐(´ー`)┌
これに対して「点滅は無関係」に対して「前照灯には規定がある」と食い下がる行為に何の意味があるのだね?┐(´ー`)┌
追認しているだけだよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 17:55:33.13 ID:qOhRUPRq.net
>>931
>「点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありません」というのは、自転車に点滅灯をつけることは禁止されていないというだけであって、

その点滅式ライトは前照灯以外とは書かれてねえから、軽車両の全ての灯火に於いて点滅式ライトの使用は合法って事だwwwwww

>前照灯として使用することとまで無条件で認められるということではないね。

点滅式ライトの使用自体は合法と書いてんだろうがwwwwww
規定に点滅は無関係だから、前照灯の点滅は無条件だwww

>点滅の有無に関わらず、前照灯の要件を満たしていなければ違反になる。

お前は何でも基本的に曲解で思い込みに捏造だよなあwww
点滅の有無に関わらず要件を満たしていなければでは無いwww
点滅の有無に関わらず公安委員会が定めているだwww
公安委員会の規定に点滅は無関係だと言ってるのであって、要件を満たす満たさない事に点滅は無関係という事だwww

>なんで、「無条件で点滅合法」となるのかねぇ。

要件(規定)に点滅は無関係だから、点滅が理由になる事など無いからだwww

点滅する前照灯で要件を満たせず違法なのは、光色と光度を満たせなかったから前照灯が違法なだけで、【点滅自体は合法】だからなwww

こういう事を世間で【点滅は無条件で合法】と言うwwwwwwwww

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 17:58:32.34 ID:qOhRUPRq.net
>>933,936
>アホかお前は。
>「点滅点灯を問わず基準は関係ない」ではないよ。
>「点滅点滅を問わず基準を満たせば」ということだ。

アホはお前だwww

【この基準】とは【点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさと、白色もしくは淡黄色の前照灯】と書いてるだろwww
【この基準】自体が【点滅点灯を問わず】だから、基準に点滅も点灯も無関係って事だwww

つまり、【点滅や点灯に限定せず】や【点滅や点灯に関わらず】10m先を照らす明るさと白か淡黄色の前照灯って事だから、【この基準】そのものに【点滅や点灯は無関係】wwwwww

>だから、東京都も
>「御意見のあった点滅式ライトについて、【この基準を満たしていれば】違法ではありません」
>と言ってるのだよ。

【この基準(点滅点灯は無関係)】を満たしていれば違法では無いと言ってるよなあwwwwww

基準に点滅や点灯は無関係だから【10m先を照らす明るさと白か淡黄色の前照灯】を満たしていれば違法ではありませんと前半で言及してる灯火規定そのものを言ってるよなあwww
点滅する前照灯なんだから、前照灯の基準を書くのは当たり前だwww
そしてその基準は【点滅点灯問わず】だからなあwwwwwwwww

例えば、点滅する前照灯で要件を満たせなかったら、それは要件に満たなかった前照灯が違法なのであって、点滅自体は合法だwww

点滅(自体)は無条件で合法なんだからなwwwwww

その根拠は、点滅(自体)を違法とする法令が一切存在しねえという事実www

そして点滅(自体)は要件(規定)とは無関係だから、要件を満たせねえから点滅は違法という虚言は成り立たないwwwwww

点滅を違法とする法令が存在しない以上、点滅が違法となる事など絶対に有り得ず、点滅自体は無条件で合法なんだからなwwwwww

ほら、要件に無関係な点滅が、何を条件に違法なのか示してみろよwww

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 18:01:07.02 ID:gwNPR/Em.net
>hahahahahahahahahahahahahahahahaha

イミフな主張ながら脊髄反射だけは忘れないんだなw
別人格の基地もそうだが糖質独特の症例だけは共通なんだな。
ケツ取って精神のバランス安定を図るんだな。
オマエも議論に参加してるつもりで書いてんならムダだぞ。
その日本語じゃ誰からも相手にされん。ムリして難しい単語使わなくてイイぞw

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 18:12:01.14 ID:36VxFKEh.net
>>945
>ケツ取って精神のバランス安定を図るんだな。
お前がやってる事そのまんまだな┐(´ー`)┌
論点は何1つ維持せず、暴言だけ吐いて食い下がる┐(´ー`)┌

「盛大なオウンゴール乙(笑)」と突っ込まれる事がそんなに悔しいのかね?┐(´ー`)┌
なら食い下がらず黙っていればいいのに┐(´ー`)┌
黙っていれば何度も読まされることは無い。食い下がるからこうなるのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 18:16:16.63 ID:229zZ5F7.net
自転車ライト界の立花

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 18:18:38.15 ID:qOhRUPRq.net
>>934
何逃げてんだよwww
お前の主張なんだから、お前が証明すんのが当然だろwww
ほら、要件に無関係な点滅が、何を条件に違法なのか示せよwww

点滅と要件は無関係だからなwww
つまり、点滅を違法とする条件が【要件】じゃねえのに、

要件(基準)を満たせなければ違法だと、何で点滅と要件を関係させてんだお前?www

関係ねえなら、要件を満たせねえ事に【点滅】は無関係だよなあwww

そもそも、規定と無関係な点滅を、お前が規定に関係させて考えてるから、そんな頓珍漢な考えになるんだろwww

無関係なのに、点滅と要件を絡めて違法と主張する矛盾で破綻した論理は、ホラ話でしかねえよなあwwwwww

ほら、要件に無関係な点滅が、何を条件に違法なのか示してみろよwww

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 18:25:03.32 ID:gwNPR/Em.net
>hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

食い下がってねぇよwww
オマエ は論点意地はってるダケダロ? 
ソレ見て笑ってんだけだよwww 精神均衡保全も大変だぁぁぁな。

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 18:37:26.69 ID:36VxFKEh.net
>>949
お前が言うに俺は「誰にも理解できない言葉を発している」のだから、黙っていればそれで終わるのだ┐(´ー`)┌

だがお前は、全ての論点、それこそ「無条件で合法」にすら噛みつかず俺に暴言を投げているだけだな┐(´ー`)┌
つまり、論点は維持できないが悔しいから食い下がらなければいられない状態である、という事だ┐(´ー`)┌
ケツ取りと批判しつつ批判している事を自分自身がそのままやっている事を含めて、つくづく不憫な奴だなお前は┐(´ー`)┌

自転車の前照灯であるには要件がある。だが、「つけなければならない」に特別な要件は存在しない。
要件が無いのだから点滅そのままは「ついている」となり、無条件で合法となる┐(´ー`)┌

点滅の光度を有さない時(笑)は規定を満たさないから前照灯ではない、
という公的見解に一切現れない珍論を捲し立てる気違いには理解できないのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 19:05:37.24 ID:oNOYpH8/.net
>>908
稀な実例www
稀なら罪にはならないってことにはならないぜ?

> 「JISに準拠ないしは適合する前照灯」は、たとえ点いていなくてもJISに準拠ないしは適合する前照灯なのだよ┐(´ー`)┌
そりゃそうだが、点けなければならない灯火でもあるまいw
この後どの様な関係があると言いだす?

> 区別は法令によって行われる┐(´ー`)┌
> お前がそう区別したことに法的な意味など一切存在しない┐(´ー`)┌
法令で区別していることを、お前は区別できないのだよw
昔からよく言われているだろ?
ちゃんと区別しろってwww

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 19:14:36.56 ID:oNOYpH8/.net
>>909
点滅をつけているかどうかは関係ない。
夜間に道路を走行している自転車を見て、灯火がついていないのなら違法だよな?
灯火がついていない区間は違法となるだろ?
手動で灯火をつけたり消したりしていれば違法で、あえて点滅モードにして灯火をつけたり消したりしていれば合法とかwww
そんな言い訳は通用しないwww
点滅は無関係だから合法の理由にはならないぜwww

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 19:24:20.09 ID:oNOYpH8/.net
>>912
> この世の中に【点滅を違法とする法令が存在しない】という事は、【点滅が違法になる事は絶対に無い】という事だwww
うん、うん。そうだね、そのとおり。
点滅を違法とする法令が存在しないから、点滅は違法とはならないんだよw
法令にないことで違法だとかは、警察庁も警視庁も東京都も青少年治安対策本部もこのスレの違法派も誰も言っていない。
法令にある「10m先の障害物を確認できる光度(性能)の灯火」がついているかどうかで語ってるんだよね?
法令規則にないことで合とか違法かなんて、馬鹿なことを言ってるのは脱法派だけ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 19:27:54.29 ID:oNOYpH8/.net
>>913
> 「前照灯は点いていなくても前照灯」こんな当たり前の話すら都合が悪すぎて論点をすり替えるしかないのだね┐(´ー`)┌hahahahaha
その論点は雑談だろ?
このスレの論点ではないよな。
本来は、夜間つけなければならない灯火の話をしてるんだぜ。

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 19:29:40.37 ID:oNOYpH8/.net
>>914
だったら、いつまでも点滅を語っていないで夜間つけなければならない灯火について語ろうぜw

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 19:35:39.33 ID:oNOYpH8/.net
>>920
> 要件(基準)を満たせなければ違法だと、何で点滅と要件を関係させてんだお前?www
ただ単純に点滅のみだと要件(基準)を満たせないからだろ?

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 19:38:53.44 ID:rISxm2As.net
>>944
>点滅を違法とする法令が存在しない以上、点滅が違法となる事など絶対に有り得ず、点滅自体は無条件で合法なんだからなwwwwww
継続点滅すること自体は違法ではないが
継続点滅すると違法状態になることはある、違法になるかならないかは点滅条件次第
適法状態になるかならないかも点滅条件次第

違法にならず且つ適法となる点滅条件を出しそれが妥当と認められればこのスレは終了
妥当な点滅条件を出せなければ自転車前照灯としては役に立たないものであり続ける

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 19:41:31.79 ID:qOhRUPRq.net
>>952
お前が屁理屈の言い訳をしてるだけだよなwww

点滅で灯火が点いてない区間は合法だと>>660,662,670で証明されてるだろwww
逆に聞くが、点滅を点灯させてるのに灯火が消えた瞬間の区間が違法だとする明確な法的根拠を教えてくれよwwwwww

>手動で灯火をつけたり消したりしていれば違法で、あえて点滅モードにして灯火をつけたり消したりしていれば合法とかwww

点いたり消えたりを繰り返す点滅を点けるのは灯火義務を果たしているが、人間が点けたり消したりする事は【つけなければならない】灯火義務に反すると、何度も言ってるよなあwww
知的障害の上に痴呆だから忘れるのかwwwwwwwww

あ、それとな、点滅モードにしても【点いたり消えたり】であって、【点けたり消したり】じゃねえからなwww
お前には日本語が難しいのだろうが、【点けたり消したり】はスイッチを操作して点灯させたり消灯させたりする表現だからなwww
勉強になっただろ知恵遅れwwwwww

>点滅は無関係だから合法の理由にはならないぜwww

日本ではな、法令に存在しねえ事は合法だwww
点滅は規定に無関係だからこそ合法だって、日本人なら誰でも理解出来る筈なのに、理解出来ねえお前は朝鮮人だからだよなwww
ああ、しかも知的障害だったなwwwwww

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 19:44:40.66 ID:qOhRUPRq.net
>>953
あれ?、お前は、

【点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火だから違法】

【点滅では要件を満たせないから違法】

と言ってたよなあwwwwww
言ってる事が精神異常者らしく滅茶苦茶じゃねえかよwww

マジモンの精神病なんだ知的障害くんwwwwww

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 19:47:27.54 ID:qOhRUPRq.net
>>955
夜間つけなければならない灯火はな、

点滅の有無に関わらず公安委員会が定めた灯火だwww

つまり、前照灯を点滅させても、要件を満たす満たさないに関係無く、点滅自体は合法だwww

点滅自体は無条件で合法なんだからなwww

総レス数 1001
612 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200