2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 113人目【合法】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 00:34:25.42 ID:/PWghMeH.net
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:新潟県道路交通法施行細則8条
令第18条第1項第5号の規定に基づき、軽車両の灯火を次の各号に掲げるものとする。
(1) 灯光の色が白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯又は灯具
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
「点滅モードは道交法上問題あり。補助等のみの使用に留めること」
として販売しているメーカーがありますが、道交法上問題ありと記載してるのは、点灯で認証を受けたJIS規格適合だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
GENTOSに至っては、全く記載がありません。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。

※前スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 112人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562390795/

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 19:50:19.33 ID:qOhRUPRq.net
>>956
点滅のみだと要件を満たせない?www
何でお前は点滅と要件を絡めてんだ?www

点滅と要件は無関係だろwww
つまり、点滅を違法とする条件が【要件】じゃねえのに、

要件(基準)を満たせなければ違法だと、何で点滅と要件を関係させてんだお前?www

関係ねえなら、要件を満たせねえ事に【点滅】は無関係だよなあwww


ほら、要件に無関係な点滅が、何を条件に違法なのか示してみろよwww

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 19:57:29.35 ID:oNOYpH8/.net
>>926
惜しいw
あと少しまでのところなのに、お前には超えられない壁があるみたいだなwww

> 【点滅】すなわち【灯火が点いたり消えたりする事】自体が無条件で合法なのであり、他の規定で違法になるものでも点滅【ならば】無条件で合法になるという事では無いwwwwww
【点滅】すなわち【灯火が点いたり消えたりする事】自体が違法なんて誰も言ってないよ。
むしろ、「点滅自体は違法ではない」ってしかwww
「他の規定で違法になるものでも」ってさ、
存在しない規定で誰も語ってないんだぜ?
お前の言うところの「他の規定」でしか語っていないんだよw
警察庁も警視庁も東京都も青少年治安対策本部もこのスレの違法派も誰がなwww

> 日本語を理解出来ねえ知恵遅れの為に、言い換えてやろうかwww
>
> 点滅(自体)は無条件で合法だwwwwww
>
> その根拠は、点滅(自体)を違法とする法令が一切存在しねえという事実www
今更それ?
まっ、いいかw
では、
そこでいつまでも立ち止まったり、後戻りしないで次に進もうかw
他より遅れてるんだから、超えられない壁を何とかしてついて来いよ。
がんばれよ!

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:10:04.50 ID:oNOYpH8/.net
>>942
> 一方、合法派は「前照灯の規定はあっても点け方には何もない」から「点滅は無関係」と切り捨てることが出来る┐(´ー`)┌
だけど、0.5lmで点けるのはダメらしいけどなwww

脱法派の言うところの規定が満たされている前照灯を点けているのに、
法令規則に何もない点け方にいちゃもんつけるんだからなwww

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:15:44.32 ID:oNOYpH8/.net
>>943
だからさ、関係ない点滅自体とか点滅の使用自体とかの話はもう十分だろってw
点滅は違法じゃないんだってw
点滅が違法と言ってるんじゃないんだよwww
ズレたことを言い続けて何をどうしたいんだね?

もうさ、韓国にしか見えないぞwww

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:16:25.78 ID:qOhRUPRq.net
>>962
>惜しいw

自演だと隠す気も無くなったかwwwwww

>【点滅】すなわち【灯火が点いたり消えたりする事】自体が違法なんて誰も言ってないよ。
>むしろ、「点滅自体は違法ではない」ってしかwww

朝鮮人と虚言癖は息を吐くように嘘をつくよなあwww
【点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火だから違法】【点滅では要件を満たせないから違法】だと言ってたよなあwwwwww

そしてゴチャゴチャとレスの回答とは程遠い話で曖昧に誤魔化すそのスタイルは、自分の主張がホラ話だから誤魔化してるだけだよなあwww

『点滅【は】無条件で合法』という事を、お前は、『点滅【ならば】無条件で合法』だと脳内変換してんだろ?wwwwww

【点滅】すなわち【灯火が点いたり消えたりする事】自体が無条件で合法なのであり、他の規定で違法になるものでも点滅【ならば】無条件で合法になるという事では無いwwwwww

そもそも、規定と無関係な点滅を、お前が規定に関係させて考えてるから、そんな頓珍漢な考えになるんだろwww

キチガイらしい脳内変換の思い込みだよなあwwwwwwwww

日本語を理解出来ねえ知恵遅れの為に、言い換えてやろうかwww

点滅(自体)は無条件で合法だwwwwww

その根拠は、点滅(自体)を違法とする法令が一切存在しねえという事実www

そして点滅(自体)は要件(規定)とは無関係だから、要件を満たせねえから点滅は違法という虚言は成り立たないwwwwww

例えば、点滅する前照灯で要件を満たせなかったら、それは要件に満たなかった前照灯が違法なのであって、点滅自体は合法だwww

点滅を違法とする法令が存在しない以上、点滅が違法となる事など絶対に有り得ず、点滅自体は無条件で合法なんだからなwwwwww

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:17:42.94 ID:oNOYpH8/.net
>>943
> こういう事を世間で【点滅は無条件で合法】と言うwwwwwwwww
いや、その「こういう事」に点滅は無関係ですから。

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:19:24.52 ID:qOhRUPRq.net
>>964
ズレた事を言ってんのはお前だろwww
点滅を違法と言ってたのに、今度は違法じゃねえって多重人格かお前wwwwww

【点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火だから違法】

【点滅では要件を満たせないから違法】

だと言ってよなあwwwwwwwww

>「点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありません」というのは、自転車に点滅灯をつけることは禁止されていないというだけであって、

その点滅式ライトは前照灯以外とは書かれてねえから、軽車両の全ての灯火に於いて点滅式ライトの使用は合法って事だwwwwww

>前照灯として使用することとまで無条件で認められるということではないね。

点滅式ライトの使用自体は合法と書いてんだろうがwwwwww
規定に点滅は無関係だから、前照灯の点滅は無条件だwww

>点滅の有無に関わらず、前照灯の要件を満たしていなければ違反になる。

お前は何でも基本的に曲解で思い込みに捏造だよなあwww
点滅の有無に関わらず要件を満たしていなければでは無いwww
点滅の有無に関わらず公安委員会が定めているだwww
公安委員会の規定に点滅は無関係だと言ってるのであって、要件を満たす満たさない事に点滅は無関係という事だwww

>なんで、「無条件で点滅合法」となるのかねぇ。

要件(規定)に点滅は無関係だから、点滅が理由になる事など無いからだwww

点滅する前照灯で要件を満たせず違法なのは、光色と光度を満たせなかったから前照灯が違法なだけで、【点滅自体は合法】だからなwww

こういう事を世間で【点滅は無条件で合法】と言うwwwwwwwww

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:21:37.83 ID:oNOYpH8/.net
>>945
実は、アウアウァーの亜種な。それw

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:23:46.37 ID:qOhRUPRq.net
>>966
こういう事【点滅する前照灯で要件を満たせず違法なのは、光色と光度を満たせなかったから前照灯が違法なだけで、【点滅自体は合法】だからなwww】は点滅の事を言ってんのに無関係とか、さすが朝鮮人の日本語力はやべえなwww
もうレスすんなよ迷惑だからwww

>「点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありません」というのは、自転車に点滅灯をつけることは禁止されていないというだけであって、

その点滅式ライトは前照灯以外とは書かれてねえから、軽車両の全ての灯火に於いて点滅式ライトの使用は合法って事だwwwwww

>前照灯として使用することとまで無条件で認められるということではないね。

点滅式ライトの使用自体は合法と書いてんだろうがwwwwww
規定に点滅は無関係だから、前照灯の点滅は無条件だwww

>点滅の有無に関わらず、前照灯の要件を満たしていなければ違反になる。

お前は何でも基本的に曲解で思い込みに捏造だよなあwww
点滅の有無に関わらず要件を満たしていなければでは無いwww
点滅の有無に関わらず公安委員会が定めているだwww
公安委員会の規定に点滅は無関係だと言ってるのであって、要件を満たす満たさない事に点滅は無関係という事だwww

>なんで、「無条件で点滅合法」となるのかねぇ。

要件(規定)に点滅は無関係だから、点滅が理由になる事など無いからだwww

点滅する前照灯で要件を満たせず違法なのは、光色と光度を満たせなかったから前照灯が違法なだけで、【点滅自体は合法】だからなwww

こういう事を世間で【点滅は無条件で合法】と言うwwwwwwwww

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:24:34.44 ID:oNOYpH8/.net
>>958
>>660,662,670で証明されてるだろwww
はい?
バカなんですか?

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:25:35.88 ID:qOhRUPRq.net
>>970
馬鹿は反証も出来ねえお前なwww

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:25:46.12 ID:36VxFKEh.net
>>951
>稀な実例www
>稀なら罪にはならないってことにはならないぜ?
そんな稀な実例ですら罪として認められた事は無いがな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

>> 「JISに準拠ないしは適合する前照灯」は、たとえ点いていなくてもJISに準拠ないしは適合する前照灯なのだよ┐(´ー`)┌
>そりゃそうだが、点けなければならない灯火でもあるまいw
>この後どの様な関係があると言いだす?
公安委員会が定める灯火にある「前照灯」は、点いていなくても「前照灯」である┐(´ー`)┌
そして「つけなければならない」としているのは上位法であってこの規定ではないのだから、
「公安委員会が定める灯火」は点いていなくても「公安委員会が定める灯火」である┐(´ー`)┌
こう続くのだよ┐(´ー`)┌

>> 区別は法令によって行われる┐(´ー`)┌
>> お前がそう区別したことに法的な意味など一切存在しない┐(´ー`)┌
>法令で区別していることを、お前は区別できないのだよw
>昔からよく言われているだろ?
>ちゃんと区別しろってwww
ここで「この法令によって区別される」と引用するでもなく、お前が理解できないのだと誤魔化すのは如何なものか┐(´ー`)┌
現実に存在しない脳内規定を根拠にするんじゃねぇよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:32:32.03 ID:oNOYpH8/.net
>>958
> あ、それとな、点滅モードにしても【点いたり消えたり】であって、【点けたり消したり】じゃねえからなwww
点滅モードは、灯火を点けたり消したりするモードですよ?
点滅モードは、灯火を点けたり消したりするために設計されているものですよ?
他人(メーカー)がそのようにしたものは自分でその目的のために使っておいて違うんだとか?

手動で違法になることを自動にしたら合法。
なんなんですかねwww

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:34:26.03 ID:36VxFKEh.net
>>952
>夜間に道路を走行している自転車を見て、灯火がついていないのなら違法だよな?
>灯火がついていない区間は違法となるだろ?
方向指示器や非常点滅表示灯は点滅した状態を以て「ついている」のだから、
点滅モードに於いて「ついていない区間(笑)」なるものは存在しないのだよ┐(´ー`)┌

点滅の滅の時(笑)光度を有さない時(笑)等と、一連の動作の一部分だけ切り取るのは止めろとな┐(´ー`)┌

>手動で灯火をつけたり消したりしていれば違法で、あえて点滅モードにして灯火をつけたり消したりしていれば合法とかwww
>そんな言い訳は通用しないwww
手動で点滅させてはいけない、という規定は法令の何処にも存在しない┐(´ー`)┌
前者「も」無灯火にはならないだろう┐(´ー`)┌

>>953
>点滅を違法とする法令が存在しないから、点滅は違法とはならないんだよw
>法令にないことで違法だとかは、警察庁も警視庁も東京都も青少年治安対策本部もこのスレの違法派も誰も言っていない。
>法令にある「10m先の障害物を確認できる光度(性能)の灯火」がついているかどうかで語ってるんだよね?
>法令規則にないことで合とか違法かなんて、馬鹿なことを言ってるのは脱法派だけ。
「点滅は違法じゃないけど違法」がまた来たな┐(´ー`)┌
これを「10m先の障害物を確認できる光度(性能)の灯火」が「点滅で」ついていると主張するのが合法派。
「法令規則にあること」で判断している┐(´ー`)┌

「点滅の灯火がついていない時(笑)」などと法令にないこと(笑)を持ち出して違法とホザいているのが点滅痴呆症┐(´ー`)┌
盛大なオウンゴール乙┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:36:27.80 ID:oNOYpH8/.net
>>959
そういってるけど、実は正しくないぞ。
説明しても分かんねーよなお前。
10分やそこらで済む説明を日本がしても、韓国は分からないw
挙句にその後無礼とか言われてるしw
お前は韓国かってねwww

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:38:47.17 ID:oNOYpH8/.net
>>960
だから、夜間つけなければならない灯火を語ってるのだよw
要件を満たす満たさないに関係無い灯火なんて語ってないのだってwww

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:40:54.67 ID:36VxFKEh.net
>>954
>> 「前照灯は点いていなくても前照灯」こんな当たり前の話すら都合が悪すぎて論点をすり替えるしかないのだね┐(´ー`)┌hahahahaha
>その論点は雑談だろ?
>このスレの論点ではないよな。
>本来は、夜間つけなければならない灯火の話をしてるんだぜ。
「夜間つけなければならない灯火」は点いていなくても「夜間点けなければならない灯火」である┐(´ー`)┌
このスレの論点そのものだな┐(´ー`)┌hahahahahaha

>>956
>ただ単純に点滅のみだと要件(基準)を満たせないからだろ?
そんな事は世界でお前たった1人しか言ってない┐(´ー`)┌
「基準を満たせば違法ではありません」=「基準を満たし得る」という公的見解を否定すんなよ気違い┐(´ー`)┌hahahahaha

>>957
>違法にならず且つ適法となる点滅条件を出しそれが妥当と認められればこのスレは終了
>妥当な点滅条件を出せなければ自転車前照灯としては役に立たないものであり続ける
これは全く違う┐(´ー`)┌
「点滅では基準を満たせない」という事実を痴呆症が提示できないから、
「点滅痴呆論(笑)は虚言である」と既に終わっている話なのである┐(´ー`)┌
虚言癖が諦められず、手垢にまみれた論点を繰り返し叫び続けるからこのスレは終わらない┐(´ー`)┌

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:44:20.82 ID:36VxFKEh.net
>>963
>> 一方、合法派は「前照灯の規定はあっても点け方には何もない」から「点滅は無関係」と切り捨てることが出来る┐(´ー`)┌
>だけど、0.5lmで点けるのはダメらしいけどなwww
これすら抵触する規定がないからダメとは言えない┐(´ー`)┌
JISの400cdという基準に達するのが砲弾型LED1個、10と数lmと言った所だから、
ハナからこの性能しか無いならだめかもしれない、程度の話である┐(´ー`)┌

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:46:36.15 ID:qOhRUPRq.net
>>973
>点滅モードは、灯火を点けたり消したりするモードですよ?

ぎゃはははははwwwwww
お前の点滅モードとは、自分でスイッチを入れたり切ったりして【点けたり消したり】する事なのか!!!wwwwwwwww
滑稽だな朝鮮人wwwwwwwww

>点滅モードは、灯火を点けたり消したりするために設計されているものですよ?

点滅モードは、灯火が点いたり消えたりするように設計されてるものだろwww
スイッチを入れれば、灯火が点いたり消えたりするモードなんだからなwww
【点けたり消したり】という表現は、灯火のスイッチをオンオフして点灯消灯【させる】事を表す言葉だからなwww

>他人(メーカー)がそのようにしたものは自分でその目的のために使っておいて違うんだとか?

意味不明だなwww

>手動で違法になることを自動にしたら合法。
>なんなんですかねwww

【つけなければならない】という法令なんだから当然だろwww
点けるとはスイッチを入れて通電させ点灯させる事だからなwww

で、早く、点滅を点灯させてるのに灯火が消えた瞬間の区間が違法だとする明確な法的根拠を教えてくれよwwwwww

>点滅は無関係だから合法の理由にはならないぜwww

日本ではな、法令に存在しねえ事は合法だwww
点滅は規定に無関係だからこそ合法だって、日本人なら誰でも理解出来る筈なのに、理解出来ねえお前は朝鮮人だからだよなwww
ああ、しかも知的障害だったなwwwwww

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:48:02.58 ID:oNOYpH8/.net
>>961
> 何でお前は点滅と要件を絡めてんだ?www
夜間道路において自転車の前照灯の灯火に法令規則えを適用しているだけだ。
そしたら点滅する灯火しかなければ、法令規則にかなっていないってこと。
だから違法になる。

対してお前は、法令規則に関係ない点滅をなんで合法にしてるんだ?
どの法令規則にかなっているから合法と言ってるんだ?
その法令規則を出してみれってwww

そんなものは、ないよなw
自分でもそう断言している しねw
無いものを一所懸命語って何をどうしたいのかね?

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:48:18.99 ID:qOhRUPRq.net
>>975
人間を国にしてしまう精神異常者の言う事だからなあwww

あれ?、お前は、

【点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火だから違法】

【点滅では要件を満たせないから違法】

と言ってたよなあwwwwww
言ってる事が精神異常者らしく滅茶苦茶じゃねえかよwww

マジモンの精神病なんだ知的障害くんwwwwww

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:50:24.32 ID:qOhRUPRq.net
>>976
夜間つけなければならない灯火はこれしかねえんだからなwww

点滅の有無に関わらず公安委員会が定めた灯火だwww

つまり、前照灯を点滅させても、要件を満たす満たさないに関係無く、点滅自体は合法www

点滅自体は無条件で合法www

例え、点滅する前照灯で要件を満たせなかったら、それは要件に満たなかった前照灯が違法なのであって、点滅自体は合法だwww

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:50:55.20 ID:oNOYpH8/.net
>>965
少しは話の内容を理解しろ。
話の中で使われた部分しか理解できないのかよw
捏造するときによく使われる手段だけど、自分で同じことをしているって気づいてないだろ?
バカすぎだもんンなwwwwww

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:57:56.50 ID:oNOYpH8/.net
>>969
光色と光度を満たす満たさないに点滅か点灯かは関係あるのか?
関係ないって言ったり、点滅ことを言ってるとことにしたりどうなってんだよwww

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 21:00:40.36 ID:qOhRUPRq.net
>>980
>> 何でお前は点滅と要件を絡めてんだ?www
>夜間道路において自転車の前照灯の灯火に法令規則えを適用しているだけだ。
>そしたら点滅する灯火しかなければ、法令規則にかなっていないってこと。
>だから違法になる。

そこに点滅は関係ねえなwww
違法なのは点滅だからじゃねえよなあwww
関係ねえ点滅を絡めんなよwww

>対してお前は、法令規則に関係ない点滅をなんで合法にしてるんだ?

法令規則に関係ねえから無条件で合法なんだって理解出来ねえ知的障害だもんなお前www

>どの法令規則にかなっているから合法と言ってるんだ?
>その法令規則を出してみれってwww

全ての法令規則に適ってるから合法だと言ってんだが?www
日本では法令に存在しねえ事は合法だwww
点滅は全ての法令に存在しねえから、全ての法令に適ってるという事だからなwww

>そんなものは、ないよなw
>自分でもそう断言している しねw

日本では法令に存在しねえ事は合法だからなあwww
で、それは無条件で合法という事だと分かるだろ?www

>無いものを一所懸命語って何をどうしたいのかね?

それ、お前だよな?www
妄想の作り話で違法だと一生懸命必死になって喚き散らしてたよな?www
なのに、点滅は合法だからと方針転換したのは何でだ?www
キチガイだからか?www

ほら、屁理屈で話を誤魔化してねえで、要件に無関係な点滅が、何を条件に違法なのか示してみろよwww

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 21:02:24.59 ID:qOhRUPRq.net
>>983
捏造はお前の得意技だろwww
俺は捏造なんてした事ねえからなwww
いつも事実だけでお前を論破してるだろwww

>惜しいw

自演だと隠す気も無くなったかwwwwww

>【点滅】すなわち【灯火が点いたり消えたりする事】自体が違法なんて誰も言ってないよ。
>むしろ、「点滅自体は違法ではない」ってしかwww

朝鮮人と虚言癖は息を吐くように嘘をつくよなあwww
【点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火だから違法】【点滅では要件を満たせないから違法】だと言ってたよなあwwwwww

そしてゴチャゴチャとレスの回答とは程遠い話で曖昧に誤魔化すそのスタイルは、自分の主張がホラ話だから誤魔化してるだけだよなあwww

『点滅【は】無条件で合法』という事を、お前は、『点滅【ならば】無条件で合法』だと脳内変換してんだろ?wwwwww

【点滅】すなわち【灯火が点いたり消えたりする事】自体が無条件で合法なのであり、他の規定で違法になるものでも点滅【ならば】無条件で合法になるという事では無いwwwwww

そもそも、規定と無関係な点滅を、お前が規定に関係させて考えてるから、そんな頓珍漢な考えになるんだろwww

キチガイらしい脳内変換の思い込みだよなあwwwwwwwww

日本語を理解出来ねえ知恵遅れの為に、言い換えてやろうかwww

点滅(自体)は無条件で合法だwwwwww

その根拠は、点滅(自体)を違法とする法令が一切存在しねえという事実www

そして点滅(自体)は要件(規定)とは無関係だから、要件を満たせねえから点滅は違法という虚言は成り立たないwwwwww

例えば、点滅する前照灯で要件を満たせなかったら、それは要件に満たなかった前照灯が違法なのであって、点滅自体は合法だwww

点滅を違法とする法令が存在しない以上、点滅が違法となる事など絶対に有り得ず、点滅自体は無条件で合法なんだからなwwwwww

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 21:03:59.95 ID:qOhRUPRq.net
>>984
日本語を理解出来ねえなら無理にレスすんなって朝鮮人www

こういう事【点滅する前照灯で要件を満たせず違法なのは、光色と光度を満たせなかったから前照灯が違法なだけで、【点滅自体は合法】だからなwww】は点滅の事を言ってんのに無関係とか、さすが朝鮮人の日本語力はやべえなwww
もうレスすんなよ迷惑だからwww

>「点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありません」というのは、自転車に点滅灯をつけることは禁止されていないというだけであって、

その点滅式ライトは前照灯以外とは書かれてねえから、軽車両の全ての灯火に於いて点滅式ライトの使用は合法って事だwwwwww

>前照灯として使用することとまで無条件で認められるということではないね。

点滅式ライトの使用自体は合法と書いてんだろうがwwwwww
規定に点滅は無関係だから、前照灯の点滅は無条件だwww

>点滅の有無に関わらず、前照灯の要件を満たしていなければ違反になる。

お前は何でも基本的に曲解で思い込みに捏造だよなあwww
点滅の有無に関わらず要件を満たしていなければでは無いwww
点滅の有無に関わらず公安委員会が定めているだwww
公安委員会の規定に点滅は無関係だと言ってるのであって、要件を満たす満たさない事に点滅は無関係という事だwww

>なんで、「無条件で点滅合法」となるのかねぇ。

要件(規定)に点滅は無関係だから、点滅が理由になる事など無いからだwww

点滅する前照灯で要件を満たせず違法なのは、光色と光度を満たせなかったから前照灯が違法なだけで、【点滅自体は合法】だからなwww

こういう事を世間で【点滅は無条件で合法】と言うwwwwwwwww

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 21:05:57.46 ID:oNOYpH8/.net
>>972
> そんな稀な実例ですら罪として認められた事は無いがな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
合法として認められたことはあんのか?
反論として言ってるなら、そういうのを出せって。
そんなのがないのに文句を垂れる。
タダのいちゃもんでしかねーじゃんwww

> 公安委員会が定める灯火にある「前照灯」は、点いていなくても「前照灯」である┐(´ー`)┌
お前の言い分では"点いていなくても"じゃなくて、"点いていない"だろ?
点いていたら、点いている前照灯を点ける"ことになっちゃうんだよねwww
自分の主張を和らげっちゃうのかwwwwww

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 21:08:20.87 ID:oNOYpH8/.net
>>974
> 方向指示器や非常点滅表示灯は点滅した状態を以て「ついている」のだから、
だが、消灯についても定められている。
点滅として定められているからな。

                   以上。

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 21:10:38.97 ID:oNOYpH8/.net
>>977
> 「夜間つけなければならない灯火」は点いていなくても「夜間点けなければならない灯火」である┐(´ー`)┌
まだ灯火と灯火器の区別もできないのか。

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 21:11:58.70 ID:qOhRUPRq.net
灯火と灯火器が違うものだと思い込んでる知的障害者が何か言ってるなwwwwwwwww

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 21:13:36.92 ID:36VxFKEh.net
>>980
>夜間道路において自転車の前照灯の灯火に法令規則えを適用しているだけだ。
>そしたら点滅する灯火しかなければ、法令規則にかなっていないってこと。
>だから違法になる。
「法令規則にかなっていない」理由が公的見解でも何でもないというオチがつく┐(´ー`)┌

>対してお前は、法令規則に関係ない点滅をなんで合法にしてるんだ?
>どの法令規則にかなっているから合法と言ってるんだ?
>その法令規則を出してみれってwww
まず、灯火が「公安委員会が定める灯火」に該当するかどうかを判断する┐(´ー`)┌
夜間点けてみて、白または薄黄色の光が10m先を照らしていると確認できればそれで十分だ┐(´ー`)┌

次に、夜間道路を通行するときはこれをつけなければならないとされているのだから、点けるだけだ┐(´ー`)┌
点滅させてはいけないと何処にかいてある?ボケ老人の持論である「その光度で光ってなければダメ」とはどこに書いてある?
点いているのだから「公安委員会が定める灯火はついている」としか判断できない┐(´ー`)┌
どこにも違法になる要素が無いな┐(´ー`)┌拠って適法である┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 21:14:58.51 ID:oNOYpH8/.net
>>977
> 「基準を満たせば違法ではありません」=「基準を満たし得る」という公的見解を否定すんなよ気違い┐(´ー`)┌hahahahaha
また、これか?
「満たし得る」が「満たす」になるのは、公安委員会の規定が点滅を認めればってことな。
規定も灯火の点滅も何も変わらないのに、ある日突然、満たしていないものが満たすことになるかよwww

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 21:16:23.32 ID:qOhRUPRq.net
灯火器とは器物としての灯火の総称wwwwww

つまり、灯火と灯火器は同じものwwwwww

そして、灯火の意味は明かりだが、

明かりの意味は、光を出す物、電灯や灯火wwwwww

電灯とは電気エネルギーを利用した灯火で灯火器wwwwww

これら全て、辞典に載ってた事だからなあwwwwwwwww

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 21:16:47.76 ID:oNOYpH8/.net
>>978
それ、もう一人の脱法派(スミカッコくん)に言って納得させてあげて。

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 21:20:18.94 ID:36VxFKEh.net
>>988
>> そんな稀な実例ですら罪として認められた事は無いがな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
>合法として認められたことはあんのか?
>反論として言ってるなら、そういうのを出せって。
>そんなのがないのに文句を垂れる。
>タダのいちゃもんでしかねーじゃんwww
これ自体が「タダのいちゃっもんでしかねーじゃんwww」である┐(´ー`)┌
何故なら、合法と認める審査制度自体存在しないのだから、
そこいらにある自転車の前照灯に1台たりとも「合法として認められたこと(笑)」は無いのである┐(´ー`)┌

>> 公安委員会が定める灯火にある「前照灯」は、点いていなくても「前照灯」である┐(´ー`)┌
>お前の言い分では"点いていなくても"じゃなくて、"点いていない"だろ?
>点いていたら、点いている前照灯を点ける"ことになっちゃうんだよねwww
>自分の主張を和らげっちゃうのかwwwwww
何を言いたいのかさっぱり分からん。
該当部分をそのまま引用した上で、日本語で反論を書き込んでくれ┐(´ー`)┌

ちなみに、俺は前照灯を点いているか否かで区別していない┐(´ー`)┌
どんな状態にあっても等しく「JISに準拠ないしは適合した」「公安委員会が定めた」前照灯である┐(´ー`)┌

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 21:24:23.99 ID:oNOYpH8/.net
>>979
韓国の考えだな。
「灯火が点いたり消えたりするように設計されてるもの」

一方日本の考え。
「灯火を点けたり消したりするように設計されるもの」

未来形とか過去形とか日本語で分からないようだから、英語で考えてみれ。
日本語で英訳するんじゃなく、英語で考えるんだぞ。
辞典も英和辞典じゃなく、英英辞典を使えよ。

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 21:25:26.48 ID:36VxFKEh.net
>>989
>> 方向指示器や非常点滅表示灯は点滅した状態を以て「ついている」のだから、
>だが、消灯についても定められている。
>点滅として定められているからな。
>                   以上。
何が「以上」なのかはさっぱり分からんが┐(´ー`)┌
「消灯についてもさだめられている」のであれば、それを52条第1項と下位規定の中から引用して示せよ┐(´ー`)┌

点滅痴呆症(笑)はどうしてこう、存在しない規定を息をするかのように捏造してしまうのだろうな┐(´ー`)┌
気違い極まりないな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

>>990
>> 「夜間つけなければならない灯火」は点いていなくても「夜間点けなければならない灯火」である┐(´ー`)┌
>まだ灯火と灯火器の区別もできないのか。
法的に区別されているなら法令から引用して示せと何度もいっているだろ気違い┐(´ー`)┌
テメーの脳内で区別しているからとそれを法令として扱うなっての┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

施行令に「保安基準で設けられる前照灯、尾灯、○○灯〜」とあるのに、
「公安委員会が定める灯火」にある前照灯と尾灯だけが灯火装置ではないという主張には無理があり過ぎる┐(´ー`)┌

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 21:25:33.59 ID:oNOYpH8/.net
>>981
理解度、10点満点中2点くらい?
不合格www

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 21:27:27.49 ID:oNOYpH8/.net
>>985
> そこに点滅は関係ねえなwww
> 違法なのは点滅だからじゃねえよなあwww
> 関係ねえ点滅を絡めんなよwww
だったら点滅の話をいつまでもダラダラ話してんじゃねーよwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
612 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200