2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】GIANT総合スレ★17

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 18:01:58.29 ID:+8AJs5Ar.net
GIANTについて語りましょう

■公式サイト
http://www.giant.co.jp/
■過去商品検索ページ
http://www.giant.co.jp/giant16/bikes_archives.php

前スレ
【台湾】GIANT総合スレ★16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549335406/

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 07:30:37.14 ID:k/BkrCBF.net
ジャイアントの元低価格帯ブランドが独立してコスパの良さはあるとしても製造は変わらずジャイアントだし性能どうこう語る意味なんてあるのか?

日本市場向けのカラー出しやすくなったのは確かに良い事だと思う。

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 09:24:06.47 ID:a/phWQID.net
>>130
>>118の2020からフルカーボンになったって話にのったのよ
20からフルカーボンフォークになったのはコンテンドSLとコンテンド(無印)
これと同価格帯では、すでにコーダーはフルカーボンが投入されているという話
(ハイエンドアルミでは、ジャイも昔からフルカーボンフォークなのは重々承知)

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 22:07:11.36 ID:F1GscCPT.net
https://youtu.be/HhabgvIIXik
無理にオフロードバイク買わなくてもいいみたい。
今度プロペル で練習してみよっと

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 23:25:48.70 ID:wSWS692u.net
週末やたまに通勤用に初めてロードかクロスを買おうと思っております
コンテンド1(2018)が税込8万で売ってたんですが、お買い得でしょうか?

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 23:25:58.53 ID:/JPNGFDG.net
おっし、まずバニーホップからだな

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 23:50:12.10 ID:4quOtztX.net
>>136
買おう

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 06:58:34.14 ID:1oqU78Rk.net
>>135
カーボンフレームではちょっとできんわ

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 08:58:21.22 ID:o4XHQvoR.net
>>136
ちゃんと自分の身体にサイズ合ってる?
そこ値段よりずっと大事なポイントだぞ
悪質な店だと型落ち在庫捌きたくて合ってないサイズ売りつけるところもある

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 09:34:16.41 ID:cGYXkdcI.net
>>135
この人トリック中の事故で半身不随になってた気が

>>139
これカーボンだしもっと前にdogmaでもやってた

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 12:03:42.30 ID:17uSMvJ4.net
>>140
ありがとうございます
身長165ほどでsサイズは大きいのでしょうか?試乗はしてみますが、、

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 12:10:40.50 ID:onFxTOhw.net
GIANTで165cmだとxsだね
いちおうsの最低レンジにははいっているけど…

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 15:09:08.45 ID:6B8FA7ST.net
>>136
自転車にお買い得なんて存在せんぞ
自分に適正なサイズ買わんと泣きを見る

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 16:39:50.18 ID:uXC9ROh6.net
>>142
自分は172cmだけどSでちょうどいい具合

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 17:38:12.71 ID:2vwgpmPZ.net
168でS。前にXS買ったら小さかった。適正らしいけどXSが

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 18:42:09.47 ID:DmJFV0M4.net
177cmでescape rxのSに乗ってる人を知ってるけど、適正なんだろうか…

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 18:51:08.96 ID:WLFs19Lm.net
tcr の2020チームモデル店舗入荷してるな!
早速見に行こー

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 19:02:58.90 ID:o4XHQvoR.net
手足の長さや柔軟性や体幹…と合う合わないはいろんな要素が絡むからね
試乗できるならじっくりやるのが吉

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 19:11:22.84 ID:9S++4nbL.net
迷ったら小さい方を買うのが鉄則。チャリは。
大は小を兼ねないよ。
注意。成長期の人を除く。

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 19:13:51.63 ID:nFwRBfsN.net
軽量化の観点で敢えて小さめのサイズを選ぶことはある

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 20:48:40.75 ID:u1vhpJGh.net
適正サイズが2つあったら小さい方やね

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 21:09:43.66 ID:BY7InxJZ.net
TCRのXSはクソダサいけどな
ホイールに対してフレームのボリュームがなさ過ぎて

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 21:29:54.52 ID:hh0TtRwi.net
コンテンド2ならxsもあるんですね
コンテンド1と2ではそんなに大きな違いがあるのでしょうか?ソラとクラリスの差になるんでしょうが。。

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 00:24:50.25 ID:/tKg8bI8.net
コンポに関してはクラリス〜105の現行4台揃えてるキチガイの俺が答えるけど、
乗り込んでいくとクラリスとソラの違いはハッキリ分かるようになる
さらにコンテンド2はクラリスと他メーカーとのミックスなので、その部分でも差がでる

でもレース志向じゃなくのんびりサイクリングや通勤だけならどっちでもいいかな

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 07:03:13.75 ID:L6IDqt8i.net
クラリスたったよ

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 17:17:57.70 ID:e1fw15N4.net
https://www.makuake.com/project/mamachari_road/

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 08:08:10.89 ID:lueCpLfQ.net
giant/livの先行販売モデル発表されたね

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 08:51:30.00 ID:ifMdtWqm.net
プロペルまだリムブレーキなんか

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 12:25:59.05 ID:vRDfra9e.net
他社製品請け負いまくってる中で未だリムブレーキを作り続けるあたり思惑があるのでしょう
過去にも26、29erやめて650bに全て統一宣言
ファットバイクをリリースしなかった
など独自の動きをすることがある

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 12:27:40.62 ID:f6NODfD2.net
TCR のKOM SEはジャイ今年一番の目玉かな
21万でこの仕様で赤カラーも綺麗(多分)だ

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 12:39:06.39 ID:sOwnI/bj.net
TCRadovanced2 KOM SEいいなあ片足クランクパワメほぼ無料状態じゃん

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 12:47:40.36 ID:ZaSJCbsj.net
パワーメーター付きクランクって部品単品でで買えないの???

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 20:40:28.37 ID:hmnoqUkg.net
>>157
Mcr-1持ってるけど確かに乗りやすい。
上りはたわみ過ぎて辛いけど楽しいバイク。
https://i.imgur.com/ajpQISu.jpg

>>163
来年には単体販売するかもとか書いてあった気がするけど、パワープロ欄の見ると壊すと取り替えで10万かかるから単体販売でも10万するんだろうな。10万出すならπの方買うなさ

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 20:55:44.89 ID:RfFjGjV4.net
でもπだと20万やん。

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 21:14:51.72 ID:tiYWx2m6.net
>>165
どこのπだよ

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 21:19:50.96 ID:ifMdtWqm.net
>>164
これいつのバイク?

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 00:42:43.10 ID:0Qn87eK2.net
なんかナスにタイヤがついてるような奴だな

169 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 06:55:08.22 ID:LioJrdoW.net
チューブレスタイヤに空気を入れてポンプを外すと、バルブのところからシューッといってエア漏れが止まらないことが多々あります。
先端を一度押してやると止まることもありますが減った分を追加で入れてポンプを外すとまた同じことの繰り返しです。

二週間ほど前にシーラント追加で店に持っていった際、先端部分がシーラントでコテコテになっていたので新しいものに交換したのですがそれ以来です。
なにか解決策はありますか。

170 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 08:03:42.10 ID:hlRFcETY.net
>>169
ジャイ純正のホイールで付属のシーラントが足りないなんてあるの?
もう一回店でバルブ替えて同じ症状になるかどうか。バルブ詰まりはバルブがホイールの頂点あたりで保管がいい。
あとはポンプの扱いが荒くてポンプヘッド壊れてるとか。

171 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 09:48:29.81 ID:7BgI+CYd.net
日本で販売しないグレードが欲しい
取り寄せも不可能なんですかね?

172 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 09:57:36.10 ID:JH/+3/c0.net
今年のdefy advanced 2はカラーが2色展開なのか。うらやましい

173 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 10:05:50.39 ID:zD1MEy9S.net
>>171
正規でないなら輸入代行でいれれるかもしれないけど手数料考えたら、台湾に買いに行った方がいいんじゃないか?

174 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 10:38:21.64 ID:JNperOXB.net
そんなに手数料かかるのか

175 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 13:36:50.19 ID:S2ghDYgo.net
>>167
97年前後、当時のUCIも規制で色んなバイクが出てきた。マイク・バローズ考案の作品でロードでは、スローピングのバイクを出して話題になった。
MCR-1は、オラーノの為に作ったけど結局実践投入される事は無かった。ピナレロも当時MCR-1と似たパリジーナを出して、こっちはウルリッヒがツールにも使ってる。買いたかったけどフレームのみで120万したから買わなかった。

https://i.imgur.com/CwPlGg2.jpg

176 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 13:58:18.24 ID:IuhcFJoY.net
超絶ダサい

177 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 14:42:15.86 ID:Y3a/TW6b.net
ビアンキのカーボン製のファニーバイクみたいなのでTTTとかあった記憶

178 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 16:08:57.20 ID:9l1e6XbE.net
usサイトと比較するとドルに100掛けの値段 良心的やなー

179 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:06:55.35 ID:gOD6tJFc.net
giant ストア近いからかいたいのだけど、初心者にお薦めロードありますか、コンポは105以上で

180 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:13:15.85 ID:9nv0xVQT.net
TCRad2comSE

181 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:21:35.40 ID:SLzF5EhJ.net
なぜストアが近いのにストアで相談しないのか

182 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:57:37.44 ID:ku7R5pdn.net
>>175
変なの出てたんやな

183 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 19:12:12.96 ID:1UpqUVDV.net
チェーン交換したら1速にしたときタイヤにディレーラーが当たるようになったんだけど

184 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 19:23:55.03 ID:+Ytr4vuC.net
タイヤに?
釣りですか?w

185 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 20:16:06.48 ID:0Qn87eK2.net
鶏もも肉みたいなディレイラーなのかな?

186 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 22:56:15.80 ID:O4CaMyhT.net
小径かつハンガー曲がってればあるいは

187 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 23:42:55.92 ID:GbqvCFwR.net
ホイール全体を含めてタイヤと呼んでいてスポークに当たっている説

188 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 00:25:37.48 ID:wiWJtnRG.net
最初の1台ならオールラウンダーであるTCRのカーボンモデル買っとけばハズさない
後は予算次第でグレードとパーツ類決め

189 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 00:30:50.98 ID:m8J/Y8+A.net
MR4 Rみたいなのないのかな

190 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 01:09:01.37 ID:08oscFJD.net
昔はMR4欲しかったけど、ロードならバラせるし、20インチほどコンパクトにならないし、タイヤのサイズはレアだし
まあIDIOMとロード買ったほうがいいよ

191 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 19:09:19.55 ID:1QORQWMN.net
sunwebのジャージ買ったらサーベロのロゴ入ってた
返品めんどうだからそれ着て走ったった

192 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 20:03:58.57 ID:JkIJd8Mx.net
>>191
もう8月ですけど

193 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 23:50:45.07 ID:lXPXvsSX.net
ネオストラック半年ぶりのファームウェア更新!!!
相変わらず何が変わったのかお知らせないジャイアント(書いてあったらごめんなさい)
帰ってからファームウェアになってたので、走行時の何かが変わったのかも知れないけど、文字の見やすさ等は細文字のままで走行時一瞬見るのに不便な仕様は変わらず。

194 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 13:47:50.27 ID:AaXHbEwE.net
2020モデルもアサヒで買っても定価?
だったらストアで買うのがよいのかな

195 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 14:06:26.79 ID:AaXHbEwE.net
>>172
でもほとんどの人黒買うんじゃない?

196 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 16:19:48.68 ID:ltYhp9bP.net
>>194
関西なら金太郎
関東なら三鷹のナントカへ

197 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 09:22:59.73 ID:t6X8S8sg.net
ATXってタイヤ幅幾つまで入るかわかりますか?

198 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 12:21:43.67 ID:E7LPjHfN.net
自分で測るか店員に聞いたら?

199 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 14:25:43.79 ID:iCcYBW6i.net
>>196
三鷹 giant でググると先頭に来る有名店だな

200 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 00:18:28.87 ID:scuYLQS1.net
>>193
あれ?
ファームウェア更新の知らせくれたからこの間やったのにまた今日ファームウェア更新になったぞ?
何かバグでもあったのかな?

201 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 12:24:09.99 ID:kGT1yc1U.net
>>199
そそ
確か両方初めから2割引

一生メンテ無料のディーラーで買うのとどっちがいいのかなと迷う毎度

202 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 12:42:05.48 ID:OT2CVYDW.net
>>201
メンテ無料っていっても3000円でやってくれる簡単なメンテだけだからなぁ。

203 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 13:25:32.07 ID:pj4kv5G8.net
>>202
とはいえ自分みたいな初心者にはありがたいです。
店も近いので助かってます

204 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 13:26:38.55 ID:zMyWsuKf.net
簡単なメンテくらい自分でできるようになったほうがいいのでは

205 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 14:48:53.81 ID:pj4kv5G8.net
>>204
一応できますが、やはり安心感ありまして

206 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 23:10:19.68 ID:kGT1yc1U.net
>>204
バラして戻せるような知識があればなあとは思うよ

207 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 00:22:25.50 ID:KsJKmIR6.net
方法なんかネットに転がってるんだから、やるかやらないかだけだ

208 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 00:26:30.23 ID:1BzP/+qk.net
怖いじゃん

209 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 00:50:23.24 ID:7x+Zn8Tz.net
公道で他人巻き込む危険あるしな
自信ないならやらん方がいい

210 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 03:25:41.42 ID:1BzP/+qk.net
そうそう
乗ってて前輪バラけたらなんて考えたらゾッとする
餅は餅屋に

211 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 12:40:41.35 ID:w9IUG5dC.net
どんなメンテすりゃそんな事になるんだよ、話が極端すぎるだろ
大体バラして元に戻すにしても大抵の作業は規定トルク守れば問題なんて起きないし、そもそも簡単なメンテなんだからトラブル起きる様な作業はしないだろ

212 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 12:48:16.25 ID:JMNs68b0.net
>>210
意味わからん
んなことありえんわ

213 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 13:00:23.79 ID:9LIB0mN/.net
リアディレイラーの調子が悪く 調整ネジ弄くったら
元より悪化したわ :-(

214 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 13:31:32.44 ID:1BzP/+qk.net
>>212
整備不良てのがあってな

215 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 13:33:23.19 ID:JMNs68b0.net
>>214
ないない
どんだけ馬鹿ならそんなことになるの

216 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 13:42:46.48 ID:/5yd3gbc.net
世の中信じられないような馬鹿とか不器用さんがいるよ

217 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 13:48:05.13 ID:/5yd3gbc.net
まぁ馬鹿とか不器用でも自信の無い人は無理なことしないからマシなんだけど
無駄に自信の有るタイプは怖い

218 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 14:15:53.03 ID:V3DL2Awq.net
プロペルディスク海外ではフレームセットあるんだよなあ
しかもハンドルセットで
日本はなんで取り扱いないんだ

219 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 14:54:18.69 ID:xnAFk1oR.net
>>218
売れてないからだろうね

220 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 01:00:27.67 ID:s6xDNNwA.net
>>217
これな
上にいる数名w
こういうのがやらカス

221 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 05:52:48.14 ID:gAM1r8D+.net
ゆとり世代は何の根拠も無いのに自信だけはある

222 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 06:07:21.93 ID:U0oubAfo.net
基本的に店におまかせだな

223 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 08:05:19.17 ID:9mZ5xCac.net
ゆとりはなんも自分で考えられないんだな

224 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 10:25:09.72 ID:qbrrmN3W.net
>>218-219
レースでも出ない限り日本の道路事情じゃ宝の持ち腐れだからなぁ
それ以上にTCRが万能機すぎる

225 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 10:54:21.28 ID:Sy8fkFrB.net
現行TCRはリムブレーキの到達点と言ってもいい出来

226 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 12:56:29.85 ID:5WhrkAOI.net
ジャイ時代のサンウェブでも現行のCCCでも、プロペルの稼働率は低い。

227 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 20:01:13.02 ID:ckewjwyg.net
なんだよ
tcr2020チームカラー実質限定車かよ
買おうと思ってたのに今からだと手に入んねーじゃんかよ

228 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 23:28:59.89 ID:LeluuNex.net
DEFYにすっかり慣れた身体で、久々にトレックのエモンダ引っ張り出してきて乗ったらポジション辛くて少しハンドル上げた

229 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 04:45:25.60 ID:xHrM6ulF.net
ユニクロ久しぶりにいったら自転車メーカーコラボしてたんだね、GiantはサイズXLしか無くて合わないからビアンキの買ったよ

230 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 05:45:42.80 ID:nRGS0Ey1.net
ユニクロ 人気自転車ブランドとのコラボ UT「ザ・ブランズ バイク」3/18発売
https://favorite-fashion.com/fashion834/

色々あるね

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 09:43:58.09 ID:uG8QqQfk.net
2020のDEFYから完全に油圧ブレーキになったんか
ワイヤー式不評やったんかな

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 22:37:56.41 ID:t/sUzuwp.net
安い油圧なかったから

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 11:33:21.84 ID:Jb8u4ABH.net
3年前にコラテックのRTcarbon買って、先日、giant TCR SL2を購入しました
まだ長距離は乗ってないけどカーボンとアルミの乗り心地って明確に解るものなのかな

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200