2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】GIANT総合スレ★17

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 18:01:58.29 ID:+8AJs5Ar.net
GIANTについて語りましょう

■公式サイト
http://www.giant.co.jp/
■過去商品検索ページ
http://www.giant.co.jp/giant16/bikes_archives.php

前スレ
【台湾】GIANT総合スレ★16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549335406/

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 07:10:31.69 ID:734TYOjP.net
街乗り、と週末の近場の遠出w

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 07:12:12.68 ID:734TYOjP.net
停めておく場所は有るんでママチャリは手放さないです

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 07:22:26.33 ID:PA4e+csL.net
遠出にしても目的が買い物ならロードやめてクロスにしといたほうがいい
ドロップハンドルってだけで盗難リスクあがる

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 07:32:04.67 ID:pn/1vrWW.net
>>60
1台目としては間違いのない選択だと思うよ

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 08:10:32.26 ID:x/iMy3Ue.net
コンテンドの下位グレードはブレーキだけもうちょい良いものに換えといた方がいいんだけど
街乗りと遠出だけなら大丈夫か
速度出すようになったら一番に換えよう

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 12:26:18.27 ID:+yp5Gkre.net
giantにバイク持ち込みでコンポ交換てしてくれますか?

もしできる場合コンポは自前ですよね?取り扱い無いし

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 12:27:27.97 ID:aDWQKc4I.net
店舗に無くても取り寄せできるものはあるから
店に聞いてみないとわからない。

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 12:28:30.30 ID:+yp5Gkre.net
やってはくれるんすね
前をシングルにしてみたいのですが何が良いかなって、リボルトです。

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 13:56:26.67 ID:JmAWOz4X.net
金さえ払えば何でもやってくれます
取り寄せもなんでもしてくれます
金さえ払えばご希望通りのことしてくれます!

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 14:11:18.12 ID:eO0193dC.net
GRXのクランクがつくか聞いてみたら
https://bike.shimano.com/content/dam/global/cg1SHICCycling/final/products/cg2SHICComponent/cg3SHICCrankset/cg4SHICCrankset/FC-RX810-1_40T_C219_1.jpg/_jcr_content/renditions/FC-RX810-1_40T_C219_1_750_750.jpeg

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 17:09:41.01 ID:+yp5Gkre.net
GIANT乗りは皆さん親切っすね!

ロードだと無縁かもですが、実際前シングルどうなんすかね、気になります。
スレチすねスイマセン

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 17:12:21.08 ID:+yp5Gkre.net
>>73
サイズさえ合えば、コンポ総替えじゃなく前だけ交換いけるんす?
いや、な訳ないすね

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 18:54:46.29 ID:eO0193dC.net
前は変速機を外すだけ

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 19:08:11.65 ID:JmAWOz4X.net
>>75
いけます、金さえ払えばやってくれます!

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 19:36:55.89 ID:+yp5Gkre.net
なるほどありがとうございます

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 20:28:30.52 ID:sPh/qfYb.net
フロントシングルって何かの拍子にチェーン外れたりしないんかな

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 21:57:26.97 ID:RFBp8aJh.net
自分でチャレンジして見ればどうでしょうか、よりバイク愛着がわきますよ

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 23:08:32.43 ID:9jccVDLQ.net
デポで19コンテンドと19TCRSLが20%OFFになってた。
最初の1台としてコンテンドSL1かTCR SL1(どっちも12万円)はおすすめだろうか。

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 23:58:00.39 ID:eO0193dC.net
チューブレスはめんどいぞ
なれる気ならええが

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 00:14:11.67 ID:R9cUkNpu.net
TCRのアルミはガチガチに硬いぞ覚悟しとけ

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 02:22:16.96 ID:3RNleBko.net
   ∧_∧
  O( ´ ∀ ` )O 硬い
  ノヽ /(
 ん/ つヽ_>
  (_ノヽ_)

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 02:26:04.37 ID:1yhUovM6.net
ジャイアントのフレームってなんかピストっぽいんだよな

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 06:52:51.99 ID:Q02w31fZ.net
>>81
まさに自分が最初の1台でcontend sl1をデポで買ったわ。モデル末期で3割引。
最初としてスペック的には問題ないかと。もう少し頑張ればフル105車も買えますが。ただしブレーキは即替えた方が良いかと。出来ればタイヤも。

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 07:10:34.35 ID:R9cUkNpu.net
なんでLivの方が好みのカラー多いんだちくしょう

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 07:34:03.55 ID:gubcNWUw.net
ジャイアントは低グレード車をダッサいカラーリングにして、
「コスパ最高のジャイアントだから1グレード上げようぜ、色もカッコいいだろ」
って囁いて売上を伸ばすスタイル。

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 07:56:40.64 ID:ujVDw0N2.net
>>86
GAVIA AC2っていまいちなの?
春に納車されたばかりで最初の一本目なんだけど上のグレードのタイヤって良い?

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 11:02:58.19 ID:y861V2Vy.net
GAVIAはわるくはないけど 0 1 はともかく2はだいぶ重いから変えると乗り味変わるはず

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 11:57:24.63 ID:gFNIaoKa.net
>>88
言われてみればw

あとさ、海外と何故カラーラインナップ変えるかな
あっちのが良いのがある

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 12:07:59.79 ID:riTMDrrx.net
>>88
いや、プロペルはちがう。
一番安い奴が一番かっこいいと思ってるw
今から105を全部アルテに換装していく予定w

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 12:56:11.29 ID:jIEsoPq5.net
>>87
Livのデザインチームは全員女性らしいね

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 15:10:10.08 ID:Q02w31fZ.net
>>89
TCRのタイヤの方は分からんですが、contend sl1のタイヤは2500円/本のタイヤに替えただけでも乗りやすくなったよ。まぁこのレベルだとスペックというより感覚に近いかな。
ブレーキはアルテにしろと周りから言われたものの、105の5800がモデルチェンジで激安だったので妥協した。けど、劇的に変わった。

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 21:33:38.23 ID:vJy36ave.net
>>88
ジャイのカラーリングは何故かダサいよね。Livはお洒落なのに。
ダサいからカーラッピングしてヴェンジ、ニセワークスにしといた。

カーラッピング手間はかかるけど自分の好きな色に変えられるから楽しい。
https://i.imgur.com/hXJlOJS.jpg
https://i.imgur.com/4DfZWtY.jpg

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 21:40:34.96 ID:M5a9rnWq.net
>>95
すごいw 真似しようかな

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 22:20:45.21 ID:wdVjW0Wg.net
>>95
セクシー

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 22:29:03.58 ID:B8+4lx2t.net
>>95
傷汚れに強そう

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 23:39:57.04 ID:MburPXVP.net
そこらで見かけたら「あ、ヴェンジだ」って言っちゃいそう

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 01:40:14.78 ID:90MZsbu1.net
そこまでやるならホイールもrovalにしないとw

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 02:59:18.63 ID:2Qur/IJW.net
俺はラバースプレー試そうかな

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 05:47:45.65 ID:eWgnwG04.net
ジャイアントはダサいだの安っぽいだの未だに言ってる奴いるけど、ジャイアントに親でも殺されたのかな

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 07:20:34.51 ID:tn+iDlE6.net
Defyでカスタムカラーできるようになるみたいだし、カラーリングは解決されるんじゃない

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 07:25:27.91 ID:Qat5idCQ.net
TREK並にカスタムカラー出来る様になってクレメンス

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 09:30:18.96 ID:PaNPCLkw.net
95だけど、評価悪くなくて良かった。
カーラッピング良いですよ。塗装と殆ど同じレベル、飽きたら簡単に剥がせる(車内用ラッピング不可)、色が豊富、汚れが落ちやすい、本体の傷予防とやって良かった点も多かったです。
ラッピングも

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 09:35:20.62 ID:o0M+MVBv.net
フィルムとヒートガンで1万程度で出来るので気になる方はお試しを。初めは自転車、曲線と接合部が多いので失敗分も考えて2台分位のフィルム購入するのがオススメです。

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 11:21:04.11 ID:5+IGEHcD.net
ラボバンクカラーを一生懸命作っている間に、チームモデルが発売してしまったのは、良い思い出.....

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 12:05:33.40 ID:NtcAN80W.net
>>105
フィルムの合わせ目って見えにくいとこにもっていく感じ?
車と違って折り込めないからどこかは必ず見えちゃうよね

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 13:00:40.34 ID:Xc0IBk7j.net
本当のヴェンジに乗った人が「ナカーマ(・∀・)」って
話しかけて来たら気まずくなりそう。

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 16:13:20.60 ID:Xc0IBk7j.net
ジャイストってセールあるの?
そろそろ一般のショップでは19年式のセールが始まってるけど。

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 16:46:32.69 ID:IsARNl8M.net
ちょっと見てきてよ

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 17:02:27.46 ID:A68O9mJA.net
>>108
接続部はどうしても繋ぎ目見えてしまうから他の色のラッピングでデザインみたいにして隠したよ。言うほど継ぎ目わかり辛いですよ。近くで見てここに繋ぎ目あるんだな程度。マジョーラカラーにしたせいかな?
後、ロゴ無いと安中華ロードみたいになります。もともと中華かも知れないけど・・・。

https://i.imgur.com/heW8Pxd.jpg

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 22:37:33.88 ID:hRE8TQco.net
カッコいいね、自分は色塗り直そうと思ってるけどカーラッピングなんてのがあるんだね 素人でもそれなりに出来るものなんかな?まあ無理か

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 16:01:53.71 ID:5B1yZnHl.net
いやいや。素人だからwww
試行錯誤と動画で何とかなりますよ〜。

ジャイのパワーメーター今年も単体販売しないんですね。
付属の壊れたら10万で交換とか書いてるけど10万出すならπの方が満足度高いだろうな。

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 16:09:37.42 ID:p5a7sTGk.net
ラバースプレーamaったわ早速

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 16:31:03.60 ID:jnPCtM3s.net
霧ヶ峰で路線バス煽ってた4人組ジャイアント居たな


やめろよな

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 17:46:09.26 ID:p5a7sTGk.net
帰省すると女神湖白樺湖たまに行くけど、佐久側からでも茅野側からでもよく登るわと思いながらクルマで抜く

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 15:06:36.66 ID:56W7Ciun.net
2020のコンテンドSLって、フォークはフルカーボンになったんだな。
それでタイヤが28cなのに重量が400g軽くなってる。
デポの2019セール品を1台買おうかと思ってたが、新型の方が良いかも。

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 20:18:27.45 ID:rVj/c0IG.net
フルカーボンてどういうこと?
ハンドルつなげるとこまでカーボンなん?

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 20:31:55.13 ID:QjOxHu5j.net
ステム?コラム?

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 21:27:29.44 ID:MjAhig3n.net
スペック見たらfull composite columnになってるね
15万のアルミ車にしては贅沢だな
でも正直、コラムのアルミとカーボンでそんな大きな違いは出ないけど

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 21:28:12.04 ID:+iQGvBHL.net
コラムもカーボンになった(ちなみにRX1、2も)

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 10:26:01.09 ID:8A2qyogH.net
フルカーボンフォークになって、ようやくコーダーブルームに追いついたね
同価格帯でコーダーは、すでに16年から6011アルミ+フルカーボンフォーク

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 11:01:33.42 ID:w5vpk835.net
掃除してたらアサヒで2月に注文した補修パーツの注文書が出てきた…こんなんすっかり忘れてた
何か月もかかるかも言われたけどホントにこんなにかかるとは

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 12:14:07.65 ID:6A6R5YDU.net
OPTIMOも去年からフルカーボンフォークだけどな。
アレーはどうだったっけ。

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 19:35:57.68 ID:OrDB/lBr.net
>>124
こまめに掃除しなさいよ!

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 20:57:55.93 ID:WufMuv9i.net
>>123

2011のTCR SLから、6011+フルカーボンフォークでない?

TCR SLRに名前が変わったり、年によって、価格が上下してるけど。

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 23:31:29.51 ID:8A2qyogH.net
>>127
まあコーダーがスポーツバイクに力を入れ始めた4〜5年の話なんだけど

6011A+フルカーボンフォーク・・・TCR SLR、FARNA SL
〜15万円ライン〜
6011+フルカーボンフォーク・・・CONTEND SL(2020)、FARNA700(コーダーは一番安い85,000円でもこの組み合わせ)
6011+カーボンフォーク(アルミコラム)・・・CONTEND SL(2019)
〜10万円ライン〜
6061+フルカーボンフォーク・・・CONTEND(2020)
6061+カーボンフォーク(アルミコラム)・・・CONTEND(2019)

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 00:22:39.67 ID:GbCVzYHs.net
ニューモデル入れ替えで全国のディーラーから欲しいモデル欲しいサイズがリアルタイムでセールになる情報どっかで見れますか?
昔は公式で店舗ごとの情報出てましたよね。型落ちで良いから安く買いたくて

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 00:26:25.39 ID:6dm3jHgL.net
>>128

16年からすでにやってた、コーダーブルームに追い付いたって、言いたいのがよくわからんのよね。

TCR SL2 2013 が15万2千円だから、同じようなもんじゃないの?

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 01:50:52.29 ID:KmfRhKpI.net
コーダーブルームってジャイアントより性能良いの?
コーダー自体乗ってないから知らないけどジャイアントの今までの実績を上回るとは思えないんだけど。

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 05:12:24.45 ID:ixaQVevd.net
性能なんてどこも一緒
見た目だけで選べ

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 07:30:37.14 ID:k/BkrCBF.net
ジャイアントの元低価格帯ブランドが独立してコスパの良さはあるとしても製造は変わらずジャイアントだし性能どうこう語る意味なんてあるのか?

日本市場向けのカラー出しやすくなったのは確かに良い事だと思う。

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 09:24:06.47 ID:a/phWQID.net
>>130
>>118の2020からフルカーボンになったって話にのったのよ
20からフルカーボンフォークになったのはコンテンドSLとコンテンド(無印)
これと同価格帯では、すでにコーダーはフルカーボンが投入されているという話
(ハイエンドアルミでは、ジャイも昔からフルカーボンフォークなのは重々承知)

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 22:07:11.36 ID:F1GscCPT.net
https://youtu.be/HhabgvIIXik
無理にオフロードバイク買わなくてもいいみたい。
今度プロペル で練習してみよっと

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 23:25:48.70 ID:wSWS692u.net
週末やたまに通勤用に初めてロードかクロスを買おうと思っております
コンテンド1(2018)が税込8万で売ってたんですが、お買い得でしょうか?

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 23:25:58.53 ID:/JPNGFDG.net
おっし、まずバニーホップからだな

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 23:50:12.10 ID:4quOtztX.net
>>136
買おう

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 06:58:34.14 ID:1oqU78Rk.net
>>135
カーボンフレームではちょっとできんわ

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 08:58:21.22 ID:o4XHQvoR.net
>>136
ちゃんと自分の身体にサイズ合ってる?
そこ値段よりずっと大事なポイントだぞ
悪質な店だと型落ち在庫捌きたくて合ってないサイズ売りつけるところもある

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 09:34:16.41 ID:cGYXkdcI.net
>>135
この人トリック中の事故で半身不随になってた気が

>>139
これカーボンだしもっと前にdogmaでもやってた

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 12:03:42.30 ID:17uSMvJ4.net
>>140
ありがとうございます
身長165ほどでsサイズは大きいのでしょうか?試乗はしてみますが、、

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 12:10:40.50 ID:onFxTOhw.net
GIANTで165cmだとxsだね
いちおうsの最低レンジにははいっているけど…

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 15:09:08.45 ID:6B8FA7ST.net
>>136
自転車にお買い得なんて存在せんぞ
自分に適正なサイズ買わんと泣きを見る

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 16:39:50.18 ID:uXC9ROh6.net
>>142
自分は172cmだけどSでちょうどいい具合

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 17:38:12.71 ID:2vwgpmPZ.net
168でS。前にXS買ったら小さかった。適正らしいけどXSが

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 18:42:09.47 ID:DmJFV0M4.net
177cmでescape rxのSに乗ってる人を知ってるけど、適正なんだろうか…

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 18:51:08.96 ID:WLFs19Lm.net
tcr の2020チームモデル店舗入荷してるな!
早速見に行こー

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 19:02:58.90 ID:o4XHQvoR.net
手足の長さや柔軟性や体幹…と合う合わないはいろんな要素が絡むからね
試乗できるならじっくりやるのが吉

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 19:11:22.84 ID:9S++4nbL.net
迷ったら小さい方を買うのが鉄則。チャリは。
大は小を兼ねないよ。
注意。成長期の人を除く。

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 19:13:51.63 ID:nFwRBfsN.net
軽量化の観点で敢えて小さめのサイズを選ぶことはある

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 20:48:40.75 ID:u1vhpJGh.net
適正サイズが2つあったら小さい方やね

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 21:09:43.66 ID:BY7InxJZ.net
TCRのXSはクソダサいけどな
ホイールに対してフレームのボリュームがなさ過ぎて

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 21:29:54.52 ID:hh0TtRwi.net
コンテンド2ならxsもあるんですね
コンテンド1と2ではそんなに大きな違いがあるのでしょうか?ソラとクラリスの差になるんでしょうが。。

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 00:24:50.25 ID:/tKg8bI8.net
コンポに関してはクラリス〜105の現行4台揃えてるキチガイの俺が答えるけど、
乗り込んでいくとクラリスとソラの違いはハッキリ分かるようになる
さらにコンテンド2はクラリスと他メーカーとのミックスなので、その部分でも差がでる

でもレース志向じゃなくのんびりサイクリングや通勤だけならどっちでもいいかな

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 07:03:13.75 ID:L6IDqt8i.net
クラリスたったよ

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 17:17:57.70 ID:e1fw15N4.net
https://www.makuake.com/project/mamachari_road/

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 08:08:10.89 ID:lueCpLfQ.net
giant/livの先行販売モデル発表されたね

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 08:51:30.00 ID:ifMdtWqm.net
プロペルまだリムブレーキなんか

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 12:25:59.05 ID:vRDfra9e.net
他社製品請け負いまくってる中で未だリムブレーキを作り続けるあたり思惑があるのでしょう
過去にも26、29erやめて650bに全て統一宣言
ファットバイクをリリースしなかった
など独自の動きをすることがある

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 12:27:40.62 ID:f6NODfD2.net
TCR のKOM SEはジャイ今年一番の目玉かな
21万でこの仕様で赤カラーも綺麗(多分)だ

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 12:39:06.39 ID:sOwnI/bj.net
TCRadovanced2 KOM SEいいなあ片足クランクパワメほぼ無料状態じゃん

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 12:47:40.36 ID:ZaSJCbsj.net
パワーメーター付きクランクって部品単品でで買えないの???

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 20:40:28.37 ID:hmnoqUkg.net
>>157
Mcr-1持ってるけど確かに乗りやすい。
上りはたわみ過ぎて辛いけど楽しいバイク。
https://i.imgur.com/ajpQISu.jpg

>>163
来年には単体販売するかもとか書いてあった気がするけど、パワープロ欄の見ると壊すと取り替えで10万かかるから単体販売でも10万するんだろうな。10万出すならπの方買うなさ

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200