2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FTP】パワーメーター54watts【W/kg】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 07:07:15.98 ID:WxUniq71.net
議論は自転車乗りらしくモアパワーで行きましょう

次スレは>>980が立てて下さい
無理なら他の方にお願いしましょう

前スレ
【FTP】パワーメーター45watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529840661/
【FTP】パワーメーター43watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524529314/
【FTP】パワーメーター44watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526883097/
【FTP】パワーメーター46watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532127720/
【FTP】パワーメーター47watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534172054/
【FTP】パワーメーター48watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538129510/
【FTP】パワーメーター49watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542864451/
【FTP】パワーメーター50watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548315011/
【FTP】パワーメーター51watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552994638/
【FTP】パワーメーター52watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556701858/
【FTP】パワーメーター53watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559224120/

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 14:35:29.62 ID:KEVDyryP.net
って思うやん?

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 18:19:12.05 ID:VMMzS6vm.net
>>418
機嫌を損ねないようがんばれ

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:31:57.95 ID:ClLUJhPL.net
>>403
貧乏ってカネかかるんやな

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:38:37.23 ID:7jCZ5vsW.net
先ず食費が収入の3割を越えるからな

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:52:02.06 ID:d+3tfvw0.net
ケチと貧乏は反比例

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 21:19:40.02 ID:VAK9nI00.net
ホンマにケチりたければP1でガマンしる

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 21:25:00.37 ID:ZmiHGAL+.net
>>342
それだけ?

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:02:29.78 ID:L12YjhDR.net
パワメユーザーに質問なんですが
DDローラーとパワメ(方式問わず)
って測定値に大差ないのが普通ですか?
ペダル式とDD測定で差が殆ど出ないって
そもそもDD側で一般的な抵抗を加味した
測定値を吐き出している??

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:11:22.98 ID:V60OXnm/.net
俺はneoと4iiiiの片足使ってるけど、4iiiiのほうで10%くらい高く出る。
FTP測定をneoでやってその数値をもとに外で実走すると違和感アリアリ。

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:25:34.72 ID:L12YjhDR.net
>>427
10%だと
180-200-220ぐらい
違和感ありますね〜
実走で数値生かそうとしたらパワメで
FTP測定ですね〜

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 04:29:39.52 ID:0PGX2+hn.net
リアハブ計測はメーカーによってネットとグロスで違うようで微妙に計測値が違ってくるな。

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 07:21:07.60 ID:P4ktV3aR.net
NEOとVECTOR3で測定差ゼロ

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 08:05:20.44 ID:2CzrrD2O.net
piと4iiiiで違和感ゼロ

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 08:08:45.96 ID:8xOHrHf1.net
neoとspagesで誤差なし

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 08:09:16.19 ID:8xOHrHf1.net
↑stages

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 08:31:59.10 ID:kNaYPEuF.net
ありがとうございます〜
あっても僅かな誤差なんですね
チェーンやプーリーの抵抗って大したことない
って事なんですかね
元々一般的な抵抗を織り込み済みなのかな

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 09:06:07.37 ID:NXgFssZo.net
折り込み済

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 09:15:47.40 ID:ilivT7QZ.net
>>426
うちは4iiiiと2018のkickrだけど、FTPでいうと殆ど差はない。278対280だから、誤算の範囲だと思ってる。
ちなみに、タイヤドライブはブレブレだった。残念ながら、アンハッピーメーターだったので、無双出来ず。最後は負荷装置が焼き付いて壊れた。

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 10:57:56.03 ID:zwazn/bc.net
>>434
駆動系のメカニカルロスは 5〜8W くらいだよ
回転数に比例するのでケイデンスによりけりだけど

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 11:53:20.58 ID:Na/d1zVA.net
>>437
高価なチェーンやビックプーリーつけても
あんまり差が出ないって事だね
良い話聞けた

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 12:16:14.67 ID:9KnpSqYS.net
あんなもんおまじないだろ
ビックプーリーが劇的に効果あるならコンポメーカーもビックプーリー化してるでしょ

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 12:28:52.46 ID:H42MIQ2O.net
何をもってパワーとするかだな
軸出力か踏み込みの力か

前者ならパワタプでしかないし後者ならペダルもしくはクランク

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 13:19:13.48 ID:Nq3WJ1wX.net
力こそ

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 13:27:43.23 ID:NgIyqZB1.net
パワー!

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 14:25:46.63 ID:Oca4klh/.net
パイオニアのパワーメーターって純正サイコン使わないとやっぱ魅力半減ですかね
530/830の評判が良すぎるのでサイコン縛りについて少し不安があります

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 14:27:31.97 ID:0PGX2+hn.net
CA600のがいろいろいいよ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 15:14:01.90 ID:HwOu5a5c.net
>>443
最初だけだよ
パワーとTSSがわかればあとはなんでもええけどな
CTLとかは別のソフトだし
自動校正ぐらいかな

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 15:24:40.17 ID:zwazn/bc.net
>>438
メーカ純正のブッシュベアリングのプーリー(105)でもマックス3W くらい
セラベアのビッグプーリーが 0.3W だとしても効果は 2.7W くらい

汚れたチェーンの抵抗も 3W くらい

ちなみに 5W って空力なら一瞬で改善できるレベル。軽量化でやろうとすると 1.5kg分くらい

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 16:34:49.89 ID:wGWelwyu.net
>>446
軽量化ってその程度なんだ

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 17:08:58.61 ID:lMhRehGd.net
安心してクロモリ買え

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 17:12:32.60 ID:Wlag+/Aq.net
その小さな積み重ねと、やることやったんだと思うことで速くなったと錯覚する自己暗示
そこまで含めて効果だからな
高級機材というトリガーによって自己暗示が結果速さに繋がるなら無駄じゃない

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 18:22:31.01 ID:P4ktV3aR.net
乗鞍や富士で1kg1分 それを大きいとみるかたったそれだけ?とみるかは各自の判断

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:05:06.05 ID:DBup6rMl.net
PBKから4iiiiがまだ届かない俺、さっきパワメ最安と購入を煽るメールに愕然…

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:11:57.26 ID:g74uJ1ao.net
>>443
別にサイコンは好きなのでいいよ。edge500>CA500>CA600と乗り換えた感想。
edge520との比較ならCA600選ぶが、530だと好きな方でいい。

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:43:53.51 ID:k7REXUHz.net
今買うならπがなくてもCA600、初期ロットが無くなったタイミングで2ー3カ月後後のファームに期待できるならその時に530か830、ガーミン信用できないならやめとけ

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 21:01:42.33 ID:Vv12gMpM.net
>>451
春に買った時より一万安くなってたw

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 22:16:58.48 ID:0PGX2+hn.net
530はまだまだ不安定だな。ボタンやGPSのつかみが悪いなど。

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 22:34:58.49 ID:ilivT7QZ.net
>>451
まじか。
6月末に4iiiiのパワメを壊して修理に出したのだが、音沙汰なしなんだよね。
他のマシンにも使えるから、もう一つ買おうかなと思ってるのだけど、うちにはそんなメール来てない。

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 22:50:56.15 ID:DBup6rMl.net
>>456
見てきたけどサイズが微妙…6800は3万ちょいと激安だが165mmと172.5mmしかない、5800は175mmだけが27000ちょい
サイズが合えば買い時と思います。早くこないかな、注文した5800の170mm

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 23:16:02.08 ID:7DC6APRn.net
>>457
タイムセールでさっきは24500円くらいだったわ

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 07:25:53.12 ID:z7139m60.net
>>457
マジですか…やはり買ってからは見ないようにしないといけませんね

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 08:05:00.58 ID:lYX5whSy.net
円高の影響かね。

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 12:06:12.58 ID:nmUtZSM6.net
新テクノロジー搭載!QUARQスパイダー型パワーメーター「DZERO DUB」
https://funq.jp/bicycle-club/article/506401/

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 12:30:52.25 ID:wjlo2IIY.net
スパイダーとクランク分けてなんの意味があんだよ
合わせて15万超とか泣けるな

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 12:32:14.49 ID:/5euURWd.net
>>462
クランク長変えるときにイイよね

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 14:19:55.23 ID:1eMvKLR4.net
これスピンドルの規格が DUB になっただけで今までの GPX や BB30 も分割できたよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 16:56:56.11 ID:wjlo2IIY.net
>>463
そんなもんそうそう変えないだろ

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 18:57:51.33 ID:pNh9wxOB.net
15万なら4iiii3本4本買った方が幸せなんじゃ

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 19:05:29.46 ID:Ig0sJxI3.net
両足と考えると、足おまで7万くらいか? その倍額するんだったら何かいいとこあるんだろ。

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 20:45:16.46 ID:GfLY7dYP.net
dzeroは前からあっただろ。戦略としてはsram完成車ならスパイダーだけで、って話だな。今回マイナーチェンジしただけで。

前の値段知らないんだがスパイダーだから両足計測で日本の代理店とうしてquarqが8.5万ならほしがる人いそうだけどな。

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 20:52:18.02 ID:bfmwZ9a/.net
DFOURってシマノのクランクが使えるってことじゃないのかな?

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 21:08:15.16 ID:i9+WPacZ.net
スパイダーって時点で両足計測ではないし(quarqは無理やり出してるが)、
クランク、チェーンリングも買わないといけないから
スパイダーだけで8.5万はめっちゃ割高だと思う

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 21:24:44.37 ID:cHjCf4Bz.net
>>470
>スパイダーって時点で両足計測ではないし

少し前に両足計測のは正確じゃない疑惑みたいな話があったが、スパイダー型なら
それはないので安心ではある。
左右別にしたせいでトータルの出力に誤差が入るようでは本末転倒だしなあ。

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 00:22:40.06 ID:DYQnAzt/.net
>>469
シマノのクランクはスパイダー分解できないぞ
DFOUR DUB スパイダーが現行のシマノ4つ穴ギヤ板に対応してるってだけでしょ

というかDUBクランクアーム、中央シャフトアルミのままかよ
BB30の欠点(対摩耗性)そのまま引き継いでるんか…

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 00:53:29.82 ID:GyQNENeV.net
>>472
BB30はアルミと鉄が接触していたけど
DUBは樹脂が間に入るから問題ないんじゃね

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 08:05:12.53 ID:qz/V5+9A.net
やっぱ、PTでいいじゃん

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 08:20:26.50 ID:ze8JTtbj.net
スパイダーが両足計測じゃないよ君は定期的に現れるな。

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 09:42:40.15 ID:DYQnAzt/.net
>>473
直接触れなくなったからマシにはなったとは思うけどね
アルミ自体がそこまで強い素材じゃないからなあ…

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 09:56:12.69 ID:FX1S/GtU.net
>>475
スパイダー式、スピンドル式、ハブ式は明らかに片足計測でも両足計測でもないだろ?w

それともお前のクランクは両側にスパイダーがあったりするんかい

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 10:56:46.40 ID:/IbU7mZM.net
スパイダー式は両足合成値(左右差は計算による仮想値)
クランク、ペダル式などは両足別計測、が混同してるんだよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 13:35:00.22 ID:/2aGJpxj.net
180度ずつ分けてんだろうな

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 14:06:29.25 ID:ud/BXvMd.net
左右差なんてその程度で充分

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 16:20:26.16 ID:j829JYgY.net
パワータップG3で採ったデータをシクロスフィアに上げると、左右差をが表示されるだが。
G3にそんな機能あったっけ?

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 16:53:16.44 ID:CQhI+Dyg.net
π以外のPMでシクロスフィアに上げると左右差バグって出るっぽいな

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 17:10:03.52 ID:VJyArG8t.net
パイオニア以外でまともなパワメある?

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 17:10:41.47 ID:EMD1DPFm.net
SRMとPTかな?

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 17:23:06.23 ID:/IbU7mZM.net
SRM、Quarq、Rotor、PowerTap が精度、品質で上位だと思う
安いラインだと 4iiii、Stages、p2m、powerbox

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 17:24:06.22 ID:/IbU7mZM.net
よくわからんのは RACEFACE/EASTON あたり
使ってる人も店頭でも見たこと無い

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 17:30:33.40 ID:gxlU8hU9.net
ベクターでいいじゃん  毎回電池かえとけww

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 17:39:47.48 ID:ACgMbCHc.net
>>485
こういう事書いてるやつってどんだけパワメ実際に持ってんだろう

値段が高いのとりあえずあげておけみたいな感じ?

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 17:48:09.15 ID:/IbU7mZM.net
>>488
売って買ってだから、いま手元に残ってるのは SRM、ROTOR 2INPOWER、QUARQ DFour だね
π発注しようとしたら対応してるカンパのクランクが手に入らず、探してる

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 17:55:07.75 ID:QWcq71mA.net
>>488
本人が2、3種試して、同じチームでも被らないよう買ったりもするから
大抵のメーカーのは触ったりユーザーから直接話聞けると思うぞ
逆に言うと大き目のチーム入っていないと機材試行錯誤してベストを選ぶのは厳しい

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 18:03:45.74 ID:/IbU7mZM.net
うちは夫婦でロード乗るし、各自がだいたい毎年あたらしいフレームを買うから(古いのは手放すが、それでも常に3〜4台ずつは手元にある)
いろんな機材試せるよ。行きつけのショップの店員さんの私物を借りたりもする

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 18:06:00.07 ID:ACgMbCHc.net
>>489
おみそれしました
パイオニア(メイン)、4iiii(通勤用)、Stages(カンパ用)持ちだけど、個人的には精度はどれも不満なかった

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 18:23:34.53 ID:VJyArG8t.net
通勤用にまでとか皆さん凄いね!
メインにおにぎりつけてるんだけど買い足すサブにはどうしようかな?

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 19:08:47.22 ID:2knKbb4w.net
IQ2でいいんじゃね?

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 19:12:25.26 ID:kpCQl22U.net
今なら6800ならxcadeyが二万で買える

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 19:34:56.08 ID:zakvsebs.net
vector3とStagesの二台持ちだけど
パワー数値が20W位異なる

vector3が低すぎるのか?
時速35キロ走行で200W前後の数値を表示している

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 20:37:10.97 ID:TlTKcBik.net
xcadey見たけど日本円でいくらか書いてないから怖くて買えない…

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 21:23:15.49 ID:+MvQxu5x.net
4iiiiにしとけって、この値段たいなら

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 21:49:00.50 ID:j829JYgY.net
>>482
なんだ、アテにならない数字なのね。
左右差見れるならラッキーって思ったのにな。

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 21:58:39.08 ID:kHdvQibK.net
>>477
スパイダーは両足合計値、スピンドルは左足二倍だよ。ってもわからんのだろうけど。

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 22:52:10.78 ID:N3ygOkCL.net
LOOKペダルって激坂で脚を咄嗟に外したいときにやりにくいな
スピードプレイなら簡単なんだが

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 23:04:16.15 ID:DYQnAzt/.net
>>488
大体値段と性能は比例するもんだし…
パワーメーターは原理としては単純(ひずみゲージ)だけど精度や耐久性求めると
それなりのお値段になる

使ったうえで言うなら
両足にこだわらないならSRM、両足欲しいならパイオニアかな
PTはホイール縛りがでるので今一勧めにくい

安い方は使ったこと無いから何とも言えない

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 23:06:55.86 ID:TlTKcBik.net
4iiii届きました!12kmしか乗れなかったけど、stravaでスントにパワメなしで平均114Wが、同じ時にbrytonに4iiiiで平均148Wでした。何この差は?
4iiiiを信じたら良いの?平均速度はどちらも24.9km程でした。
しかし、左5800、右6800は思った以上にデザインが違って気になるのでxcadeyも気になります

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 23:22:53.47 ID:W8OakMtg.net
>>503
体重、車重、風とか微妙なアップダウンとかあってパワメでなければそれを含めて計測できんからパワメが正義

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 01:21:12.93 ID:7RyWxI/w.net
>>501
そうか?
固定クリートだからかもだが全くそんなことはない気がする

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 06:53:44.26 ID:+/4GOkIa.net
方パイだけど230Wで富士ヒルゴールド取れたんだよな
体重58kgもあるんだが
体重近い知り合いは250Wとか出しててゴールド未達成なので機材差なのかねえ

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 06:57:30.94 ID:CgxAA7g3.net
ゴールドw

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 07:55:51.07 ID:6dsI+Kg8.net
>>506
ゴールド程度でドヤ顔w




きめえええええええええええ

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 08:23:08.28 ID:y21t0goJ.net
プラチナ先輩オッスオッス!

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 08:51:38.06 ID:qlThgx4a.net
>>508
これははずかしいw

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 10:14:14.40 ID:7RLlv/T6.net
ごめんごめんタイムの目安としてゴールド取ったって言っただけなんだけどそれを君が自慢と感じちゃったんなら謝るよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 10:34:37.34 ID:N0IlSWAi.net
字面だけでアイツは自慢してドヤ顔してるって決めつけて、それをわざわざここに書き込むやつって、普段から自意識過剰で被害妄想激しいんだろう。

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 10:35:58.60 ID:vAJVXilv.net
推定4倍弱でゴールド取れるってマジすか

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 10:38:37.32 ID:Emroudf3.net
左右差すげえんだろうな
骨盤えぐいほどズレてそう

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 12:28:44.76 ID:G7qKkpuK.net
ローラー欲しいけどパワメってローラー用にも必要ですか?ローラー部にはパワー測定機能ついてないの?

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 12:37:42.55 ID:9TNFbovF.net
片パイってことは乳ガン克服しながらってこと?
すげえぞ、がんばれ

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 12:43:17.38 ID:Kpk5zy0g.net
>>515
おまえその文章で他人が分かると思ってんの?

今パワメついてるならローラーにも使えるから大丈夫
ローラーにはパワメついてるのもついてないのもある
パワメついてない自転車でパワー計りたいならパワメついてるローラーにすればいい

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 13:35:46.05 ID:LBVSTjSb.net
>>517
なんやかんや優しくて笑った

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200