2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJI BICYCLE part13

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 09:50:55.82 ID:IidJFlJS.net
日本公式 http://www.fujibikes.jp/
https://fujibikes-jp.blogspot.com/
https://www.facebook.com/fujibikes.jpn
https://twitter.com/fujibikesjpn

本国公式 http://www.fujibikes.com

FUJI BICYCLE part11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508930574/

FUJI BICYCLE part12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528331446
(deleted an unsolicited ad)

254 ::2019/10/19(Sat) 22:43:30 ID:zxLkhqth.net
>>253
マジでか。
カッコ良過ぎるな。

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(土) 22:48:59.77 ID:HVC/RHJm.net
>>253
良いじゃん。
取手の400かな?
俺もガキの頃、安物パーツでキメたカワサキの400を友達に借りた軽トラに積んで筑波とか行ったわ。
何の意味も無いけど、楽しかった。
愛機のポテンシャルを思いっ切り出させてやりたいって気持ちは今も変わらないな。

256 ::2019/10/19(Sat) 23:22:03 ID:00Vhz2xZ.net
パシュートなのにパシュートしてないワイの49サイズARCVちゃん…でもね、8万そこらで買えるのに今までで購入した物の中で一番満足度が高い。毎日の通勤楽しすぎ(?v?。)

257 ::2019/10/20(Sun) 00:04:43 ID:lW+JYezY.net
>>256
パシュートジオメトリのロードレーサーなんて聞いた事ねーし、トップチューブが前傾とかマジでキモいだけ。
オマイさん、胴長チビなお陰で恥かかずに済んだんだぜ?

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 00:20:02.33 ID:rjMiKGVW.net
つまり、俺の買い物は完璧だったということだろ?

巨根だけど背は小さいからさ、49サイズしか選択肢なかったけど結果オーライやん。

259 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 00:21:10.97 ID:lW+JYezY.net
パシュートとか、両腕にガッツリ墨入れた馬鹿な餓鬼がライザーバーで信号無視してるイメージ。

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(Sun) 00:32:47 ID:dEvSmVm4.net
アーカイブはロードレーサーじゃないよ。
49でも一応−1°前下がりになっててホボゾンタル
自分の身長にあったサイズに乗るべし。
ちなみにワイもアーカイブ乗ってるけど見た目が好きだからトラックバーで乗ってる。でも夏はたしかに乗りやすくて風を全身に受けるライザーがいいな

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(Sun) 00:34:21 ID:dEvSmVm4.net
>>259
海外の動画に影響されすぎだろ

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 02:09:19.65 ID:k3Jkn9VZ.net
昔みたいな変速機なしのシクロクロスfeather cx売らないかな。

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 02:19:38.85 ID:MmBsYErJ.net
変速機なしのクロスバイクって、上り坂しんどくないの?
街中の上り坂くらいなら、なんとかなる感じなのかな?

264 ::2019/10/21(月) 02:42:54 ID:/D+tqaZb.net
>>263
普通にしんどいし勾配によっては失速する。
一言で街中っつっても都心なら坂だらけだし激坂も多い。
押して歩くか、階段でショートカット出来る時は担ぐ。

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 04:04:04.54 ID:MmBsYErJ.net
>>264
やっぱりそうですよね。
平地に住んでる人じゃないと、困りますよね。

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 15:46:05 ID:qwVxSYS0.net
シンプルで変速機調節もいらないし軽いしただ走るだけっていうのが楽しい
コンポーネント気にしなくていい。

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 16:16:15 ID:gb6xp/uU.net
押したり担いだりするのはかっこいいっていう認識にすればOK

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 18:25:25 ID:e2wtII0A.net
シングルは走るってことをホント楽しめると思う。
ポジションだしとかにもより注意を払えるし。
さらに固定だと自分の限界以上は基本的に出せないから、そこらへん伸ばして行くのも楽しい。

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 21:19:09 ID:/D+tqaZb.net
>>265
「しんどいか?」と聞かれたので「しんどい」とは答えたが、俺は「困る」とは一言も言ってないよ。
こちら東京住みで通勤と街乗りにフェザーを固定で運用してるけど、「困った」と思った事は一度も無い。
激坂で失速して押して歩いても、別に何も困らない。

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 21:24:27 ID:V6VEiWaX.net
>>268
シングルの楽しさを味わうには、やっぱ固定ギアですか?
ピスト欲しいんだけど乗ったことないので、フリーギアにすべきかで迷ってます。

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 21:39:20.74 ID:/D+tqaZb.net
>>270
休みの日に安全な場所で遊んでれば一日で慣れる。
俺はフリーから固定にした時に固定にした事の意味を全く感じられなかったが、逆に固定に慣れてしまった今、フリーに戻す理由が無くなった。
感覚的なものだから実に分かりづらいかも知れないが、世の中に固定ファンが居ると言う事は、つまりそう言う事なのだろうと認識して貰って良いと思う。

272 :268:2019/10/21(月) 21:52:16 ID:V6VEiWaX.net
>>269
なるほどですね
固定で一つ心配なのが、長い下り坂ってどうなんですか?

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 21:54:51 ID:/D+tqaZb.net
興味があるなら一度やってみれば良い。
駄目なら戻せば良いだけの事なんだから。

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 21:55:56 ID:/D+tqaZb.net
>>272
生きた心地がしない。

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 22:01:40 ID:LBFxaM4I.net
>>272
安全に乗るならブレーキかけつつぐるぐる足を回しながらおりてく。
固定にしたいけど不安なら、ホイールの片側を固定、もう一方をフリーにしとけば済むのでは?

276 :268:2019/10/21(月) 22:16:00.14 ID:V6VEiWaX.net
いろんな助言ありがとうございます。
スペシャシラス買うのやめて、フェザー固定を買う事にします!

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 22:35:57.59 ID:/D+tqaZb.net
>>276
オメ!いい色買ったな!
ところで、スペシャシラスて何?

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 22:45:34 ID:zaSaZS9F.net
公道で固定のるのは違法

にした方がいい

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 22:47:23 ID:/D+tqaZb.net
>>278
死ねよハゲ。

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 22:50:18 ID:m9Plo1/U.net
優しいあんちゃんやと思ってたのに、コメントの落差にワロタw

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 22:58:05.02 ID:/D+tqaZb.net
前に進もうとしてる人の足を引っ張るやつが一番キライなんだ。

282 :268:2019/10/21(月) 22:58:17.98 ID:V6VEiWaX.net
>>277

いや、まだ買ってないっすw
スペシャル ライズドのシラスです
まさか知らないの?
は?マジで?

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 23:00:43.90 ID:zaSaZS9F.net
公道で固定は危険
乗るならCRで

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 23:16:23 ID:m9Plo1/U.net
ほら、シラスのあんちゃんも実は髪の毛の量を気にしてる系男子だから切れちゃってるやんw

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 23:19:21.46 ID:/D+tqaZb.net
>>282
すまん、知らん。
ググって今知った。
クロスバイクのラインナップを俺は知らない。

>>283
固定の何が危険なの?

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 23:51:20.18 ID:QC6n/Mfs.net
俺はロードもクロスもランドナーも乗るけど
アーカイブは最初から固定オンリーで乗ってるよ
すぐ慣れるし面白いよ

チェーンとコグに指を挟むこと以外に
致命的な危険はないと思うよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 00:18:33.77 ID:NkIkNm1G.net
急な飛び出しを避けようとして吹っ飛ぶ

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 00:26:59.31 ID:t0IpQhsx.net
アーカイブの49と52はではやっぱりペダルが当たるか当たらないか結構違うもんですか

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 00:30:19 ID:t0IpQhsx.net
スペシャライズドのシラスを知らなかったら怒られるんだ

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 00:36:25 ID:t0IpQhsx.net
チェーンとコグの間に指を挟まないようにするにはどうすればいいでしょうか?
本当に指切断した人なんているんですか?指がごっそりなくなるの?
気をつけてないと油断してた時に指挟みそう。
正直乗ることよりもそっちの方が怖くて固定に踏みきれません、清掃やメンテの時だけフリーにしとけばいいのかな。

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 00:43:23.19 ID:qYc7AQo+.net
>>287
そう言う人は止めといたら良い、ただそれだけの事でしょ?
極端な事を言ってしまえば、自転車にも免許が必要だって事。
固定で安全な運行が出来ない人も、右も左も見ず当たり前の様に路地から飛び出してくるババアも、公道を運行する資格、無いよね。

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 00:47:11.68 ID:t0IpQhsx.net
飛び出しババアは公道歩行禁止!

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 00:55:58 ID:qYc7AQo+.net
スマホのガキとか、傘差しとか、無灯火ドヤ顔で逆走とか、俺としてはホント免許制度。導入して欲しい。
雨の日の夜に傘差したガキが無灯火でスマホ見ながら逆走してくると擦れ違いざまにフロントブレーキロックさせたろかって思う。
あと車検な。
凶暴な上向きLEDライト。
どんなキチガイかと思って擦れ違えば普通のオバチャン。

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 00:59:15 ID:EoXG2TBQ.net
なあみんな、そんなカリカリすんなよ
もっとマッタリでいいじゃん

指挟まれ気をつけようや
吹っ飛ばないように安全運転な
自転車仲間同士、仲良くやろうや

でもシラス知らない奴はカス

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 01:09:03.13 ID:t0IpQhsx.net
指切断が怖いからピストをフリーで乗るって勿体無いですか

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 01:16:44.85 ID:qYc7AQo+.net
>>294
シラス、知らなくてすみませんでしたね。
ってかスペシャのクロスとか、知ってる奴どんだけ居るの?
クロスバイクっつったらエスケープかミストラルしか浮かばん。

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 01:18:17 ID:qYc7AQo+.net
>>295
いや全然。
無理して乗るようなものでは無い。

298 :294:2019/10/22(火) 09:01:26.39 ID:EoXG2TBQ.net
>>296
いえ、ぜんぜん大丈夫っす
私もミストラルしらなかったし

ところでピストはクロスバイクに比べて、前傾はかなりキツイですか?
ドロップの前傾は苦手なんで
なんか対策はありますか?
ライザーバーとか、ステム長くするとか?

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 09:43:15.84 ID:ftA8idNs.net
「ステム長くする」

一般的な使い方とは違う気が

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 10:16:36.60 ID:RlRotYW6.net
ステム長くすると前傾きつくなるよなぁ、と思ったけど出す量を増やすってことね。
スレッドステムだと上向きのステムも限られるから、やっぱりライザーバーかね。
あとはコンバータつけてアヘッドのステムひっくり返して使うか。

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 14:00:27.77 ID:YPcDI7Tz.net
ルーベの前傾姿勢が辛い
エクステンドステムでハンドル高くしようと思うんですが どうでしょう

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 14:11:42.78 ID:LRDe2Cqw.net
feather cx+の前傾姿勢に慣れるのに3年くらいかかった。
今では70°120mmのステムにシャローハンドルつけてる。

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 14:20:13.71 ID:RlRotYW6.net
サドルを前傾させるとかかねぇ。
やり過ぎると滑り落ちるけど。
ショートサドルに換えて、サドルを前に出すか。
あとは個人的には好きではないのであまり勧める気もないけど、やまめ乗りにしてみるか。

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 15:01:30.55 ID:PG2TNoIS.net
まだそんなこと言ってる奴いるのかw

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 16:03:07.64 ID:t0IpQhsx.net
ピストで指切った人いますか

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 20:41:51.67 ID:pnfvfv6v.net
この人のこの感じなんか糖質っぽい。

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 02:10:33 ID:j8CwgqAg.net
tipo かtrack arcvか迷った人多いよね

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 12:43:05 ID:ovSz0lDO.net
track arcv2019で28cってはけますかね?完全街乗り仕様に変えたくて…。

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 13:10:07 ID:0dVOefhC.net
最初から完全に街乗りバイクだと思うが

ホイールはどうすんの

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 20:22:25 ID:qc5suVE+.net
フェザーの薄刃コグ問題を解消する為に安物の薄刃チェーンリングとチェーンをポチった。
明後日届く。
登りでのゴリゴリとした違和感は果たして解消するのだろうか。。。

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 20:31:18 ID:W9O7ksXG.net
>>310
なるほど、それもアリだったな。
自分はホイール交換にしか目が向いていなかったけど。
意味ないけどナローワイド入れるとか、ちょっと楽しい。

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 21:47:44.31 ID:qc5suVE+.net
>>311
厚歯の耐久性なんて俺には必要無いから。
と書いたところで今気付いたが、お蔵入りしてるホローテックUと105のコンパクトに尼で1544円のクラリス46tを買って着ければ間に合ったなと。
PCDの都合でタイオガの¥2288買わされた。
超特盛でお釣りがきたわ。

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 21:49:56.53 ID:qc5suVE+.net
文字化けた。
タイオガの2288円ね。

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 22:15:15.28 ID:h/P6APGl.net
ん?
まさかフジの薄刃コグが、シマノコンポへの拡張性の仕込だったとか。。。
ないわな。

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 23:23:23 ID:W9O7ksXG.net
フロント3速か?

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 23:54:29 ID:j8CwgqAg.net
arcvは薄刃じゃないのにfeather だけ薄刃の謎
Fujiはフリーか固定のどっちかしかデフォでつけといてくれないのも謎

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 00:06:55 ID:D0dIPupj.net
ライザーバーが乗りやすいのはわかるが競輪ドロップが一番かっこいいと思う

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 00:36:42 ID:lIaRIZcz.net
禿同

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 11:10:07 ID:qcZloFxQ.net
見た目はね…
店から持ち帰ったその日にとっかえた

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 19:54:52 ID:LIHLoLQG.net
ロードでアナハンを前傾気味にしてたからか丸ハンには全く違和感なかったな。
てかむしろ良かったわ。
横から見ると傾斜キツくてウゲッて思ってたけど、実際握ったらいきなり馴染んだ。
ロードも丸ハンに換えてしまいたいところだけど、STIつけるとカッコ悪いんだよね。。。

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:28:10 ID:1dpd31Su.net
通勤用にBALLAD R欲しくなって来た

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 00:03:23 ID:0vgxgzRZ.net
>>321
何故にこの流れで?

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 00:09:07 ID:kpmNy1JH.net
俺も流れぶった切るけど、ROUBAIX Disc買ったわ。
アキボウが今年もディスク版取り扱ってくれないから海外通販。

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 00:14:54 ID:5ubS774/.net
どうせ買うならオメガの方が良くないか。
でもRならあさひで在庫処分やってっか

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 00:23:44 ID:0vgxgzRZ.net
>>319
ママチャリからいきなりピストに移行したらそうやるやね。

326 :321:2019/10/25(金) 01:15:44.37 ID:823OPyrt.net
流れぶった切ってすまんかった
昔趣味でちょっと乗ってた程度のほぼ初心者

そりゃオメガは良いと思うけど性能は求めずデザイン重視
(でもクロームは羨ましい)
ダブルレバーも似合うけど2019モデルが良いかなーとか
(デザイン重視とか言ったクセにね)

ていうか通勤程度ならRじゃなくても良いんよね
フロントシングルだけどガード付いてるし気軽に乗れるよな…でもせっかくなら差額は僅かだしRか…とかグルグル考えてる

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 02:23:58.53 ID:MYSVY4V9.net
オメガクロームいいぞぉ?クロモリのベントフォークはいいものだ
あまり話題にならんけど9SのSORAの出来もなかなかいいよ

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 07:47:55 ID:8hc9cD2R.net
ピストバー自分も大好きなんだけど、街乗りには不便。
でもピストバーカッコイいし、ということで取っ替え引っ替えしてる。

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 11:46:47 ID:Rl11O+mX.net
Rも無印もフレームは一緒なんだしえいやっと買っちゃいなYO
俺ならもしサイズが合う19年Rがセールになってたらそれにするかな

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 15:10:33 ID:+DNJHi+L.net
身長170ちょうどくらいなんだけど、49と52はどっちが良いんだろう?
小さいサイズはスローピングしちゃうって話をどっかで見てちょっと心配

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 17:06:58 ID:hZS3l17O.net
169で49乗ってる
カタログで168〜170は49と52で被ってるから、
買うときに全く同じ質問を店員にしたら、前傾姿勢は小さいサイズの方がやりやすいとの事
身長が170超える人には52を勧めてるらしい

具体的な根拠はオレにはわからん
まあ今のところ49で違和感はないよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 20:07:47 ID:YLOyej1s.net
両手を左右に広げた時に、左の指先〜右の指先間が身長より長いなら52がいいかも。

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 20:13:31 ID:eDzXUQUp.net
クロモリホリゾンタルなら多少無理して大きいサイズがいいよ。
シートポスト出てなくても昔はそーゆーもんだし。

334 :124:2019/10/25(金) 21:25:34 ID:xpQD5XHM.net
自分は169cmで股下78cmで2013モデルの52乗っています
BBからサドル座面まで69cmピラーの出は10cmぐらいです
大型サドルバッグとかは付けないので十分ですね

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:46:29 ID:0vgxgzRZ.net
俺も169cmでフェザーの52cmをシートポスト伸ばさず乗ってる。
俺的にはホリゾンタルじゃなきゃ意味が無かったからな。
ステムを下限まで下げたらポジション丁度良かった。

ところで、部品が届いたのでチェーンリングとチェーンを薄刃にしてみたよ。
「うわぁ。。。」って感じ。
スゲー良くなったけど、実際ナニが功を奏したのか分かんない。
単純にドライブトレインが新装されたからかも知んないし、プラシーボ効果かも分からんし。
でも確実に言える事は、チェーンが黒からシルバーになってビジュアルは格段によろしくなった。

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 22:40:42.87 ID:PzhOy9xV.net
レスありがとうです
とりあえず49でもスローピングはしてないって事で良いんですかね?
ホリゾンタルに魅力を感じてるので
とりあえず49の在庫が安いのでそれにしようかと思います

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 22:56:03 ID:oy4QBgu4.net
172cmですがcx+の54を店員に奨められ乗ってます

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 23:00:12 ID:eDzXUQUp.net
絶対に52にしとけ、49だと後悔する。

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 02:05:20.06 ID:1D7FNHt/.net
絶対?
何が絶対?
根拠あんの!

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 02:56:30.73 ID:jSk/e2Cx.net
49は微妙にスローピング

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 07:54:55 ID:zBAJSBOs.net
170cmで49サイズだとステム10数センチにならん?
ぐにゃ感に萎えそう。
52サイズにしとけ

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 07:55:16 ID:UUCxoGrg.net
身長172cmで52乗ってる
胴長短足なんで下半身丁度いいけど上半身は少し窮屈

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 08:23:57 ID:95U+UuHE.net
171cmでfeather cx 2012の52乗ってるけど、ちょうどいいよ
サドルバッグはR250、積み込み甘いとタイヤに擦る
ステムは75mmでちょい短めに交換してスペーサーかまして位置は上げ目、ハンドルは広めに交換

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 08:38:58 ID:1D7FNHt/.net
たしかフェザー無印ピストとcxでは、身長適性表が少しズレてた気がする
ちがってたらゴメン

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 09:08:45.01 ID:3u2Kczsk.net
自転車は小さいほうがいい

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 09:17:31.64 ID:yqZTJZc7.net
きもっ、きも〜っ

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 09:22:15 ID:efqao5a0.net
女の子もそうだよねー

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 09:33:02 ID:zBAJSBOs.net
ところで>>330が買おうとしてるのは何?
フェザーなのかARCVなのかBALLADなのかROUBAIXなのかどれなのか?

あと両手を左右に広げた時に、左の指先〜右の指先間が何cmか?
(腕が長いのに49選んだら特注極長突き出しステム不可避)

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 09:50:56 ID:3u2Kczsk.net
いやいやマジメに、迷ったら小さいほうだよ

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 10:34:51 ID:iNUFtz4z.net
>>349
反論というわけではないけど。
ジオメトリとかスローピングの有無を考えなければ好みだ思う。
自分も小さめ('19 Feather 179cm/54cm)買ったけど、シートポスト330mm限定なのはさておき、ステムの距離を詰めてハンドリングをクイックにしたい、とか思ってもできないからね。
昨今はシートポスト10cmとかの方が上品な感じというか、適正なサイズ選んでるな、という好印象のが強い。

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 11:54:28 ID:3u2Kczsk.net
>>350
俺の場合は大きいの買って失敗した経験あるからなぁ
ハンドルの高さを希望より下げられなかったとか

どちらでも何かしらの弊害が出る可能性はあるけれど、大きくて失敗した場合、小さいので失敗した場合に比べてポジション調整の余地が少ないんだよね

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:16:26.63 ID:kbPMskCH.net
乗り心地をさて置くと、小さい方を買って、サドル高くした方が傍目にはカッコイイんでは。

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 13:46:27 ID:iNUFtz4z.net
>>351
あぁ、そういう経験則に基づいてだったか。すまん。
確かに書いてる通りだな。
自分がなんというか、もう一回り大きなサイズだったら、ステム類をぐっとコンパクトにできるのに、みたいな思いがあったんで。

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200