2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJI BICYCLE part13

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 09:50:55.82 ID:IidJFlJS.net
日本公式 http://www.fujibikes.jp/
https://fujibikes-jp.blogspot.com/
https://www.facebook.com/fujibikes.jpn
https://twitter.com/fujibikesjpn

本国公式 http://www.fujibikes.com

FUJI BICYCLE part11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508930574/

FUJI BICYCLE part12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528331446
(deleted an unsolicited ad)

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 10:22:04.47 ID:ITHa0Chs.net
タイヤだけでなく、元から付いてるホイールもなんだか振れ出るの早くて不満出てきた
あと名古屋の車道の路肩荒れすぎだろ

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 16:18:09.29 ID:Amklgmy9.net
>>67
ルーベオーラはリムブレーキ車なのにリアセンターが410mmと長いため
28c履けると思います
Racing 3も着けられます

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 17:23:00.41 ID:SLJYcyPP.net
先にクランク変えたい

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 21:37:35.51 ID:DG6JtDy8.net
>>69
あざす!

>>70
クランクペダルの頼りなさに定評のあるルーベオーラw

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 15:49:00.01 ID:ncsBxQRf.net
フェザーのホイールを軽いのに変えようと思ったんだけど
WH-RS500ってフェザーにつけられるの?
シングルスピード用のホイールとかじゃないと無理なのかな?

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 16:13:49.10 ID:FxRHkzQF.net
>>72
Mr.CONTROL SSP-SET シングルスピードセット MrControl ミスターコントロール
価格
1,814円 (税込)

があれば大丈夫

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 17:16:58.19 ID:FVMVmB5P.net
>>72
フロントは付く。
ただシングルスピードはハブナット固定の方が普通なので、そこをどう考えるか次第。
リアは取りあえず付かなくはないが、手間とシングルスピードらしさを考えるならシングル用のホイールを買った方が良いと思う。

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 17:49:21.41 ID:ncsBxQRf.net
>>73
こういう商品もあるのね、ありがとう

>>74
シングルスピード用のホイールの方がチェーンライン考えたりしないでいいから楽そう
シマノのホイールみたいなシングルスピード用の定番ホイールってあるの?
調べたらダイアコンペっていうのがよくでてくる

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 18:51:00.56 ID:+R1eFgG2.net
FUJI Transonic 1.1 Discが想像以上にカッコ良くてFUJIに興味持ちました!
でも周りにFUJI乗りいないので、FUJIのロードバイクってどんな感じなんですか?
固め?柔らか目?とかなんでも良いので教えていただければと

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 20:10:43.36 ID:M1BCyJbf.net
>>75
グランコンペは定番中の定番だけど、重量的に軽くなるかっつーと微妙かも。
そもそも完組みホイール自体少ない上に、ピストが基本だから32Hとかでがっつり組んであるやつか、カーボンかのいずれかがほとんど。
一応エリプスとかあるけど。
ちなみに>>73があげているのは変速機付きのエンド幅135mmをシングル化するキットなんでフェザーのような120mmのフレームには関係なし。

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 22:27:13.10 ID:NPoqXBOg.net
>>76
新しいトランソニックは知らないけど、旧型はエアロロードにしては軽くて硬めのフレームだよ。更に前のSSTはガッチガチ
BHのG5あたりに近いかも

SLの方も硬めで超軽量。でも乗る人の体重で印象が変わりそうな感じ

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 23:04:18.46 ID:G3KcsYm2.net
SSTのカタチは良かったが
硬すぎで合わなかったなあ

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 19:24:39.14 ID:3HUVMH4Q.net
FUJIって試乗会とかやったりするんですか?

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 21:10:06.09 ID:H4DeI3Ce.net
やってるようだぞ
blogで告知されてたりする

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 23:04:40.50 ID:moFPM2JP.net
ブログとはどこで見られますか?

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 23:21:15.97 ID:1QTto/JE.net
fuji ブログ で検索しろ

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 23:24:08.97 ID:moFPM2JP.net
>>83
言われると思った
でもその検索じゃでないよー
Fuji ブログ 自転車なら出たけどね
どうもご親切に

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 23:32:50.70 ID:eMU+0QrW.net
>>84
>>1

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 23:49:24.26 ID:1QTto/JE.net
>>84
はー、何この反応、めっちゃ腹立つんですけど
つうか1ページ目にあるじゃねーか、2スクロールくらいしろ

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 01:05:19.01 ID:fnW3/gxz.net
試乗会の有無←ググればわかる
FUJIのblog←ググればわかるし>>1にリンクがある

聞かずとも済むことを聞いてくる無能じゃこの反応も仕方ねーわw

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 04:20:23.57 ID:HWIekRc5.net
なっ、バカに親切にしても良い事ないだろ?

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 07:19:49.15 ID:lQVPLBa2.net
バカは放置が一番だよ

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 08:01:57.47 ID:gCzTYwrT.net
やっぱりFUJIは固めだよな

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 08:43:43.42 ID:a0m4mHt5.net
transonicで組もうかなー電動アルテぐらいつけて
どれぐらいの時期に納車できるのかな?

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 09:53:39.42 ID:l2bog85O.net
>>90
自社製の材質がそもそも固め方向なのかね。
クロモリでもそんな感じだし

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 09:56:57.75 ID:npaonogY.net
バラッドΩ買おうかと思ってるんですが
よく走るバイクなんですか?
カーボンフレーム潰しちゃったのでコンポやホイールは移植しようと思ってます

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 11:04:18.26 ID:vTb6R1hJ.net
>>93
“走り”を期待して乗るバイクじゃないがフレーム自体はしっかりしてるしコンポとホイール替えれば充分走れるようにはなるよ
ただいわゆる高級クロモリバイクと比較すると重めのフレーム・フォークなのでカーボンから乗り換えるとちょっと辛いかも

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 22:59:16.24 ID:S7kUicjV.net
>>93
別メーカーの軽いカーボンをロングライド用に、バラッド・オメガを街乗り用にしてる。

正直、ブレーキと走りはアレだけど、見た目がすごく気に入ってる。
全てがマットブラックでカッコイイ。

もっとも、街乗り専用なら、軽量なトラック・アーカイブでも良かったかなという気もしてる。

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 23:58:02.66 ID:Ysa5JFyw.net
まあ固めなセッティングはきらいじゃないけど、アメリカ向けの味つけなのかな

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 09:16:34.33 ID:TmdgHLAP.net
硬く作るのは簡単だからね
硬く作る中にしなやかさを持たせるのが技術
そう言うところで価格の差がつくんでしょ
トレックとかピナレロとかSWORKSとか

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 11:13:32.26 ID:1YNtXjiJ.net
バラッドオメガはbbハイト高めに作られてるから街乗りにはいいかもだけどロングライドとかだとちょっときつくかるかも

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 21:05:30.24 ID:97UCdcJN.net
フジ E-BIKEプロジェクト「BOOST U」が始動、特設ページとインスタグラムも開設
https://www.cyclowired.jp/news/node/304893

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 21:43:11.94 ID:givdss7P.net
E-BIKEで忙しいのかもしれんが、さっさと公式更新せーや
ってかE-BIKEの方もテキトーに写真を何枚か上げてるだけとか手抜き過ぎw

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 23:49:01.75 ID:7BpkvCsS.net
なんかFUJIのロードバイク乗ってるって言うと
大体の反応が何故そこ?みたいな感じなんだけど、やっぱり選ぶと若干変わり者なのか?

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 00:57:54.29 ID:w24hSNaq.net
いいえ、全く

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 01:42:04.29 ID:ALqQ2M83.net
>>101
ブランドイメージを見てくる人間は
自分に自信が無いから何か抽象的な評価法がないと不安なのよ

走りを見てくる人間やデザインしか見てこない人間と付き合いなさい

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 14:56:05.55 ID:CVmSPPga.net
頑丈だよなFUJI

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 22:50:48.07 ID:NBbvVrxj.net
>>100
ebikeはお披露目前なので適当な写真しかアップできんのだろ

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 17:37:35.94 ID:lFc1lmTA.net
なんつーか良くも悪くも商売っ気ないよな
そういうの好きだけど

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 14:54:50.37 ID:CD4GuZ3N.net
https://www.fujibikes.jp/2020/products/

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 15:09:19.33 ID:CD4GuZ3N.net
FOREALがレーシングカテゴリとはな

フォークオフセットとヘッド角の関係上
中サイズで最もフロントセンターが長くなる罠
格好なら53一択
速さならあえての50に長いステムもアリか

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 15:45:00.72 ID:rjIedGei.net
https://www.fujibikes.jp/2020/products/feather/index.html

>バテッドクロモリ菅

誤字直ってなくて菅、いや草

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 17:36:58.60 ID:x5nWN0d9.net
適応身長表は更新されてないわ
トラックアーカイブなんてなくなったはずのアバンギャルドが復活しただの
細かいところ全く見直されてない
すんごいやっつけ仕事ン

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 17:38:24.70 ID:x5nWN0d9.net
トランソニックなんてディスクとリムで写真入れ替わってるしー

いったいどういうスタッフが監修しているのかこのサイト

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:23:30.73 ID:wvmTN65w.net
昨年からの継続モデルのテキストは2019のコピペだと思う
ツイッターでもまだ更新していく、みたいな書き方してたから取り急ぎ2020ラインナップにしたんだと思うけど、
だったら2020年の新規モデルだけ追加、みたいな方法でも良かったと思うんだが

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 06:57:52.11 ID:x70+HIV4.net
CROSS1.3の開発者のコメント「ダミー」www


FEATHER CX FLATの購入を検討してるんだが、これブレーキが油圧式か機械式なのか仕様表からはわからんよな?
以前スレで油圧だと教えてもらったんだが仕様表に解釈の幅があるなら機械式を搭載された状態で納車されても文句言えなくなるんか?

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 09:41:39.63 ID:VGz96RWH.net
画像見ると油圧式っぽいけどアキボウに問い合わせが安心

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 11:54:19.64 ID:jTtHxjek.net
ホイールはクイックなのかな

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 12:22:47.16 ID:x70+HIV4.net
>>114
ガチで購入考えてるからメールで問い合わせてみたわ
画像は油圧式でも「仕様変わりましたwww」とか言って押し切られても困るしね

返事来たら書き込むよ、ありがとう

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 07:06:42.71 ID:z9pGCb4y.net
『FEATHER CX FLATのブレーキは油圧式』との回答を得ました

思いのほか返事が早くて驚いた(メールしてから6時間くらい)
3営業日くらいは覚悟してただけに拍子抜けw

ってことで近日中に予約してくる

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 13:06:06.09 ID:oOfyuOtL.net
発表されたのはMOTIVATORとFARPOINTの二車種
https://www.instagram.com/p/B10AzvUliQu/

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 15:58:51.94 ID:1F7fcz3o.net
SportifとFinestのディスクモデルのリアがスルーアクスル化されたんだな
日本で売ってくれればいいのだが

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 21:01:58.52 ID:fQ63vQW4.net
高1の俺がraffista買ってもいいんか?おっさんくさくないかな

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 21:22:31.52 ID:UflqneSJ.net
通勤と街乗り用にずうっと欲しかったフェザーを中古で買いました。
クロモリのシングルがこんなに楽しいものとは。。。
もっと早く買えば良かった。

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 21:45:25.49 ID:zI9/t2Ot.net
>>120
サイトの写真でもみておっさんくさいと思ったの?

その選択は通だろなかなか

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 22:28:34.70 ID:4dg7Xa9o.net
フジボウが企画してるチャリは若者向けに見えるけどなぁ

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 01:10:52.27 ID:1JlY/uvC.net
>>122
ありがとう

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 23:13:45.88 ID:/bibkoiO.net
シングルか、、平地じゃないと無理だよなたあ

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 07:28:55.09 ID:vs+lf7Ln.net
madcapのマットブラック買おうとしている俺に最後のアドバイスよろしく!

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 07:39:33.57 ID:XtMPcdDE.net
>>126
オメ、いい色買ったな!

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 10:26:26.32 ID:NEWas4ZU.net
Strollネットで注文しちゃった
うちの周り坂だらけなのに…

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 11:29:21.12 ID:HFxejw2C.net
大丈夫、俺も多摩丘陵住みでシングルスピード乗ってるから

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 17:52:35.60 ID:QGld4lSu.net
某通販サイトで取り扱ってるFUJIの2020年モデルの大半が納期7日前後になっとった、以外と早かったな

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 19:22:44.76 ID:NEWas4ZU.net
>>129
うちは狭山丘陵の端っこです
わりとご近所さんですね

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 23:27:21.98 ID:iS1tq4++.net
BALLAD R 買いました
みんなよろしくね

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 23:48:13.71 ID:F5zfkcYR.net
>>128
余計なケーブルの無い美しさはいいよ

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 00:55:08.16 ID:NsuyNuqR.net
待ちきれずルーベオーラの在庫買っちゃった

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 08:51:42.59 ID:gpgCQT7i.net
>>131
まぁギア比次第だよ。
都内だってかなりアップダウン多いしね。
フェザーはフロントのPCD130だから小さめチェーンリングの選択肢も多いし。
問題はコグが専用の薄歯しか使えないこと。
固定で乗るならリアホイールを交換して、普通のコグ使えるようにした方がいいと思う。
あと、軽いギア比の固定だと下り坂が怖いのでカートリッジだけでもR55C4に交換した方が良いでしょう。

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 12:28:02.77 ID:1Vw/73qx.net
ヘリオンRが納車されたよ
初めてのドロップハンドル楽しいよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 15:13:22.42 ID:OsuJKwui.net
自分もヘリオンR納車待ち。ずっとシングルスピード乗ってて、次はフェザーと思ってたんだけど浮気心が…

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 21:07:08.56 ID:kn8ENDmS.net
>>130
近所の店で予約して「9月末〜」って案内されたけど「早くなった」という連絡ないわ

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 18:06:39.79 ID:DX/2pZOv.net
MADCAPのマッドブラック予約してきた

実車見たら思ったよりカッコよくて決心着いた

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 03:15:54.03 ID:JPNCXFIL.net
>>139
おめ!いい色買ったな!

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 08:48:46.83 ID:9IjvN2ML.net
シングル憧れる。余計な部品付いてないから、やっぱりめちゃくちゃ軽いんだろうな

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 09:39:08.62 ID:hxwpBTQ2.net
>>141
カーボンロードの方が軽い。

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:17:20.30 ID:CybZzpSb.net
全体としてはカーボンロードが軽いかもしれないけど
サドルを持ち上げたときの後ろの軽さはピストならではのものだな
ロードのディレイラーやカセットみたいな余計なものはついてないからさ

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 23:30:25.12 ID:t84YJSAV.net
アルミフレームでパーツもアルミやカーボンの軽いパーツに交換して加速王になるか、何かを拗らせてCrMoフレームに32H以上のホイール、ステムやハンドルバーもCrMoを選ぶか。
自分のフェザーはカタログ値より重くなってると思う。

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:14:08.15 ID:DBI3omZT.net
在庫処分?で6万円台だったからTRACK ARCV衝動買いしたけど、軽いしグイグイ進むし楽しいな。

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 21:51:50.40 ID:fd1YEjRC.net
あさひならしばらく前から6万円台だったね
俺も置き場があったら買ってたw

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 21:52:47.18 ID:/LoVDyye.net
フジのフェザーcx+の評判はどう?
業者のしかぐぐっても出てこないんだけど

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 21:01:26.63 ID:afQzbHK6.net
埼玉桶川で逮捕されたやつがフェザー乗りだったとさ

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 23:14:16.32 ID:TLMvEdAf.net
>>147
安くて良いと思う。
俺も検討中。
29er、プレイバイク、Feather CX+、
のどれかを買うつもり。

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 15:36:42.56 ID:QNfOb5PX.net
2020モデルのtrack arcv がfeather みたいに標準フリーギアで別売りの専用コグを買わないと固定にできないってマジですか。

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 15:40:20.76 ID:QNfOb5PX.net
>>145
俺も衝動買いした。feather はすぐ在庫無くなってたけどトラックアーカイブ はいまだに残ってる、旭は多分これからシングル乗るやつはfeather よりトラックアーカイブ 買うと見込んでfeather 少なめarcv多めで入荷したけどやっぱまだfeather の需要あったんだな

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 18:02:38.81 ID:rtH1Khaz.net
>>150
マジみたいだねえ
需要はシングルフリーなんだね

俺は自分の固定アバンギャルド大事にします

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 18:17:40.78 ID:tBRF+VE3.net
Fujiは何を考えて薄歯コグなんか売ってるんだろう?

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 18:53:11.86 ID:PBgcgPou.net
FUJI「BOOST U特設ページ」でeバイク2モデルを公開
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/124229

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 16:26:14.62 ID:g/Wcl9gr.net
>>153
ホントにそれだな。しかも専用品ときてる。
Feather固定にして一番はじめに交換するのはホイール。
さらにリアホイールは不燃ゴミに出したわ。

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 00:29:32.33 ID:pAg3IJ0i.net
naomiってロングライド きつい?

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 03:46:38.67 ID:gXbU11dV.net
むしろロングライド向きじゃね?

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:42:53.44 ID:h4X5Lo3n.net
ロングライドもいけるオールラウンダー

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:38:44.00 ID:P3weSv5V.net
2019 SUPREME 2.5、jari1.5、BALLAD R、
実質値段(ポイント還元)だけど、サイクルベースあさひヤフーでちょっと安いよ。
実質17万6千円、11万、6万ってとこか。

ヤフープレミアム限定+今日限定+近くにあさひ無いと送料かかる上に、そもそも評判悪いあさひってのも難点だけど。

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 21:31:52.08 ID:wpfsJpd/.net
昨日BALLAD Rがあさひから納車されたんだけどフロントディレイラーがチェーンに当たる音する
前のクロスもブレーキ調整してもらったら悪化したから動画見ながら自分でなんとかしようかなと思ってるよ

BALLAD Rについてはブレーキが予想以上に効かなくて換装考えてるんだけど105でいいよね
クロスから初ロードだからよくわかんないんだけどもともとこんなもんなのかな

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 21:50:32.55 ID:UGA44RaU.net
ちょっと前のBALLADだとブレーキがロングアーチになってたんで、今時のレバーと組み合わせれば比率的に効かないのは当たり前なんよね。今のBALLADでもロングアーチなんじゃないだろうか
シマノ的にも互換性はあるけどあまり効かないよと言っている

レバーを変えるよりはブレーキを変えるほうがお手軽だろうし105どころかClarisでさえ劇的に効くようになるはずだが、ただその場合はオフセットブレーキシューとかでアーチサイズを延長する必要があるかもしれないのには注意

162 :160:2019/09/29(日) 21:59:43.28 ID:wpfsJpd/.net
>>161
分からん言葉あるけどこれを機に勉強していきます
アドバイスありがとうございました

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 23:47:52.10 ID:jaTxNaxg.net
テクトロはNewSuperSLRのロングアーチブレーキを出してくれればいいのに

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 10:13:25.75 ID:5p7+2PyV.net
ちょこっとロックバイクスのスレ見たんだけど、フェザーがあんなんじゃなくて良かった。

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 19:01:15.74 ID:tTgfGmuZ.net
ロードバイクのブレーキって全体的にしょぼいよな
やっぱりスピード重視だから仕方ないのか

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 15:09:25.88 ID:gS/SFx+j.net
フェンダーだのなんだのを付けられるようにロングアーチを使ってるんだろうけど、それならメカニカルでいいからディスクにしてくれたほうがよほどありがたい

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 11:48:51.51 ID:0beZich6.net
>>164
友人がロックバイクス乗ってたがパッと見ちゃんとしてそうなんだけど、至る所ガタガタでチェーン落ちも酷いって嘆いてた
乗り換える時に買い取ってもらっても二束三文にもならないし、フレーム破断しかけで偉い目にあったの見て
俺は購入辞めたわ。飾る用途なら使えるんじゃない?

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200