2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トンネルで自転車9台の列に車が突っ込む

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 19:42:54.48 ID:w8TOftnf.net
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000160698.html
トンネルで自転車9台の列に車が突っ込む 7人重軽傷


トンネル内は歩道走れよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 20:55:40.69 ID:t+rgxFZa.net
いくら周到に裏道や農道を走ってもどうしてもそのトンネルを通らないと隣町に行けない場所はいっぱいある。入り口で車列が切れるまで待つ

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 20:57:36.97 ID:aNV6EaEv.net
車さんって勝手な妄想でイラッときたら対向車線に突っ込んで轢き殺しにくるのか
やべーな

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 21:00:53.16 ID:2zzTdYDh.net
>>330
おまえ今頃気づいたのか?
最近のニュース見てりゃ常識だろ

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 21:37:09.24 ID:MXi6C78X.net
>>328
一般的に言われてるロード乗りの特徴を役満でコンプリートしてる京アニ放火犯は
ロード乗りで当然のことながらナマポで在日だよ

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 21:44:21.33 ID:aNV6EaEv.net
一般的に言われてる特徴って?

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 21:46:08.38 ID:ll/sqKDU.net
>>332
それロードじゃなくてマウンテンバイクじゃなかった?
たとえロードでも使用目的が只の移動のためだったらそれはロード乗りじゃない
走るのが目的なのがロード乗り
一般的じゃなくて思考停止してミソもクソも一緒にするアホの言う事

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 21:52:01.35 ID:aNV6EaEv.net
自転車乗り→京アニ放火犯を擁護しない
車さん→大津居眠り特攻犯を必死に擁護

これが民度の違い

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 22:02:54.47 ID:6DgyAlFx.net
自転車粉々やん

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 22:05:15.89 ID:x6B+QL/n.net
>>334
数日前から現地入りして下見とかして免許証提示して本名でネカフェ利用してた裏が取れたから
事件前日にMTB乗ってたって目撃証言はガセ確定した。MTBって証言はこの前日の1件のみだしね

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 22:19:19.49 ID:tVI2TCX2.net
>>334
本来の意味や用途とか海外では〜ってことならそうだろうけど
日本でロード乗りと言ったらロードを見栄をはるためのアクセサリーにしている
生活保護のことですよ?もしかしてニワカさんですか?

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 22:26:06.59 ID:aNV6EaEv.net
よっぽど荒廃した地域に住んでるんだよ、車さん
生活に余裕がないと運転中にイライラしやすいのも納得できるわ

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 22:47:32.77 ID:nX82K7u7.net
大人になっても自転車乗れない人もいるわけだし
過剰な謙遜はかえって失礼だよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 00:05:53.39 ID:NGUqevt5.net
>>337
他のアパート住人がMTBを手入れしていたと言っているんだが。

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 00:26:22.45 ID:xaCn87O+.net
女性が最後に青葉容疑者を見たのは、放火事件前日の今月十七日午前七時十五分ごろ。マウンテンバイクに乗り、アパートに帰ってきたといい「変わった様子はなかった」という。

こっちは勘違いなんだろうが

一方、アパートの別の男性住人によると、駐輪場付近でマウンテンバイクを手入れしていた青葉容疑者から「お疲れさまです」とあいさつされたことがあった。「無口な印象で、部屋からは日常的にゲームの音が響いていた」と証言した。

こっちは何ら否定する要素が無いな

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019072002000137.html

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 00:33:13.11 ID:CKauEN6i.net
MTBもロードも乗ってたんだろ
別に珍しいことでもない

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 00:34:33.01 ID:xaCn87O+.net
生活保護で2台持ちはちょっと考えられないよね

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 04:34:30.94 ID:2aB+YYYC.net
そら乗らない人から見ればマウンテンバイクもロードの一種なんだろ区別なんて付かない

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 06:28:06.17 ID:xaCn87O+.net
ロードバイクに乗ってたという一部証言もMTBを見てそう言っていたんだろうな

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 07:00:54.06 ID:4jedyF+I.net
一部住民にはロードバイクは水着着て走ってることになってるらしいからな

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 08:36:49.04 ID:AoH8qd53.net
公営プールへ行く際に水着で行くことはあるかな

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 09:29:06.36 ID:ueDlvTOj.net
えっちなおねいさんなら歓迎。
http://1.bp.blogspot.com/-NeRMAnUYWC4/TyjZE4QPVdI/AAAAAAAABfk/XhDZ0hSw0Qg/s1600/SEXY%2B%2526%2BBICYCLE%2B2012-5.jpg

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 11:10:45.00 ID:+jRbaAzS.net
>>348
ロードでもMTBでもないからダメ

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 20:11:06.89 ID:LTQJAr4Y.net
最近暑くて日中のアクティビティにSUP始めたんだが、自転車にトレーラー付けてSUP積んでいけばサイクルジャージが水着がわりになっていいんじゃね?
とか考えてる、ダム湖だから坂多くてヒルクライムの練習になるし。

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 20:19:21.17 ID:Q4tmpjgM.net
>>351
そういう用途ならトライスーツがオススメ

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 20:30:01.13 ID:LTQJAr4Y.net
トライスーツか、痛いトライスーツとかあるかなぁ。

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 21:38:00.05 ID:IKyC2knr.net
なんで痛いが優先要素なんですかねぇ

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 23:39:08.42 ID:YtX5H+KB.net
>>309
それはホント思う
何故か免許もってない前提で叩いてる人が多過ぎ

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 23:44:10.80 ID:xaCn87O+.net
免許持ってる事くらいしか誇れるものが無いからだろ

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 00:00:38.68 ID:d547KK/v.net
俺は事故ニュースがあるたびにこの動画を見返すんだ
https://youtu.be/dNFaAqS2f18
やっぱりヘルメットは大事だ

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 06:01:27.86 ID:WNohVBmK.net
>>349
この前とある島の人気の少ない区間を走ってたら、まさにこの程度の軽装の外人女性2人が走ってたのを抜いた
下はもう少し履いてたかもしれんが海に入るときの格好に近い

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 06:02:26.27 ID:WNohVBmK.net
あ、ここ自転車乗りの日常スレじゃなかったかw間違えた

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 08:18:24.90 ID:SaKQjOpk.net
平日の江戸川CRにもほぼ全裸なのいるぞ
おっさんだけど

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 12:21:17.70 ID:+mwjVNWN.net
ロードが悪いと思ったら65歳のジジイの居眠り運転なのか
このところ上級国民事件に始まり高齢者の身体機能低下やミスによる事故が目立つな

もう車降りてロードに乗れよ

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 12:32:20.01 ID:60BQ65Yd.net
>>361
身体機能低下してたらロードなんぞ無理やろ

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 13:48:15.27 ID:SaKQjOpk.net
>>362
腰の曲がったジジババをロードに乗せると
意外に前傾姿勢がピッタリだったりするぞ

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 15:46:36.76 ID:60BQ65Yd.net
>>363
動体視力、反射神経衰えてるのに乗せたら危ない

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 16:52:41.42 ID:SaKQjOpk.net
>>364
そうは言っても、スーパーで腰に手を当ててヨチヨチしながら
買い物してたその辺のばあさんが、黒いロードにまたがって
颯爽と帰っていくのをみるとちょっと感動するぞ
俺は感動した

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 18:35:53.64 ID:ljJp988v.net
>>362
ロードバイクは乗車姿勢が前傾なので
慣れるのに手間が掛かるが、身体機能は
ママチャリ程必要としない。

ロードとママチャリの中間的ポジションで
乗れるクロスバイクが人気なのもわかる

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 18:36:36.96 ID:ljJp988v.net
>>364
その状態では自動車や原付きなら最悪じゃないか?

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 18:49:20.04 ID:k91vyJI6.net
どうせ事故るにしてもエンジン付きより被害が小さく済むな

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 19:15:56.09 ID:uilwRQvZ.net
>>366
前傾するから腹筋背筋の負荷が大きいぞ
エンジン付の運転は、最大限制限すべき

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 19:20:16.65 ID:ljJp988v.net
>>369
体幹(特に上半身)が鍛えられるから
リアルに姿勢が良くなる

自分の場合は、自動車に依存してた頃は
腰痛が持病だと思ってたが、ロードバイクに
乗り始めてから痛くなくなった。

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 19:32:49.07 ID:IY2gBb2W.net
>>47
趣味のモノに減価償却はないです
自分が事故に巻き込まれたときも満額保証されました

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 19:40:26.47 ID:ljJp988v.net
>>371
正確には「個人所有の物」には減価償却は適用されない
ロードバイクでも会社名義で購入すれば減価償却はある

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 20:06:01.38 ID:IY2gBb2W.net
>>372
あのさぁ…

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 18:03:15.31 ID:1h7EPsrp.net
自転車便の社有車かもしれないだろw

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 05:53:03.34 ID:pOehU4bJ.net
ところで最近、自転車が走ってても追越しで反対車線突っ込んでくる奴や
肩ふれる位を追い越していく奴多多いんだけど、
オレ、いじめたくなるオーラでも出てるんか

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 06:48:03.49 ID:XZrswJta.net
逆だろう 存在感がないんだ
もっと目立つジャージ着ないと

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 06:56:21.47 ID:9TlQ5ot8.net
>>376
じゃあいっそこんなの着れば良いな
https://stat.ameba.jp/user_images/20160410/09/kanatorei-0212/99/e6/p/o0800045013616380112.png
https://ameblo.jp/kanatorei-0212/entry-12148983596.html

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 08:42:29.64 ID:+36jEkqd.net
BrainStormのクッキーモンスタージャージ着てから、鳥が近寄らなくなりました。

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 11:21:25.83 ID:ipGU3mOR.net
>>371
>趣味のモノに減価償却はないです
減価償却は税法上の扱い
一般的には経年減価と言います
趣味か実用かは無関係です
趣味の対象物であれば経年価値上昇も有り得ます
例えばクラシックカーとか骨董の類

物損100%見てくれたのは他の金額(慰謝料とか)を抑える餌だったかも

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 14:52:12.28 ID:H02L5jvv.net
>>371-372
骨董の類でない限り古くなれば価値が下がる。
当たり前のこと。自転車乗りの思い入れなど一般社会には関係ないし。

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 18:17:57.51 ID:NxK/MGt2.net
>>380
自動車の様に中古市場がしっかりしてる場合は
市場価格から算定されるが、自転車は違うので
「再調達価額(同じものを買える金額)」が支払われる

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 19:31:45.12 ID:49Ziu1nM.net
どんどん事故れお前ら

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 22:37:37.61 ID:NxK/MGt2.net
車キチガイって痛すぎ

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 23:15:19.03 ID:pOehU4bJ.net
>>376
うぉ、確かに
黒っぽい服着てるわ
思い切って、ここのバナー見たいな服にしてみる

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 10:05:39.09 ID:X4IFg3yx.net
>>381
君も少しは現実見たほうがいいよ。

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 14:03:33.92 ID:OPdM3rPX.net
もう飽きた
他人だし
走ってたやつが死のうがどうでもいい
なんかしたいなら募金活動からどうよ小金貯まって新しいパーツ買えるで

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 14:13:28.55 ID:WP155aAO.net
>>377
旭日旗ニダ! って突っ込んでくるぞ

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 15:06:05.66 ID:6xFe7sRl.net
日本の国旗をナプキンみたいとか言っちゃう奴等だからなー

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 15:58:19.39 ID:5vTbQ9Sj.net
実際には加害者側に示談の必要があるので、古くても治せなければ、おんなじの新品買ってくれようと言えば当たり前に示談条件として受け入れられる。

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 16:09:05.52 ID:Hon9Ci0L.net
俺はショップに全損定価で見積もり出して貰って、相手の保険会社もそれを呑んだ。
特に議論なく資料を提出し、その通り払ってもらった。

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 17:44:21.52 ID:pXAViZ45.net
>>390
ショップに行く時間や、場合に酔っては交通費も掛かるし、当然やな

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 17:51:17.20 ID:6xFe7sRl.net
飲酒運転禁止!

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 21:15:44.12 ID:2lDrBEed.net
>>387
旭日旗破くためにせっせと旭日旗作ってるとこ想像すると笑える

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 22:47:36.35 ID:dT5yPtmA.net
なんだかんだいっても自転車なら高くても100万200万くらいで
片がつく話でしょ
物損だけなら、ゴネるやつの相手するより気持ちよく払ってしまう方が
保険屋にとってメリットがあるような気がする

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 00:36:23.14 ID:1R/6OT9P.net
ま、そうなんだけど30万、50万位になると保険屋もそうポンポン出せる訳ではなくなるんだろう

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 06:33:40.83 ID:/tqDIKh9.net
ぶっちゃけ自転車より人体に後遺症残る怪我なら慰謝料跳ね上がる狩らな
俺は家のローン無くなったわ

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 09:10:14.06 ID:1x7R4FCr.net
健康は金で買えないのにな

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 11:18:49.34 ID:XFQXC7l0.net
貧乏も不自由だけどな

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 16:21:25.69 ID:170MfiJ/.net
爺さん居眠り運転のツケがでかいな。
特に孫と思われる2ヶ月乳児が重傷とか終わってる。
孫が後遺症残らず完治したとしても
旦那家族から、もう二度と孫には会わせてもらえない。
自分の娘、下手すりゃ嫁からも死ぬまで怨まれるだろうね。
完全に爺と婆の離婚案件だわコレ。

ケチらずに9人分のハイエンドフレーム用意して土下座するしかない。

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 16:29:20.60 ID:170MfiJ/.net
自動車保険入っている奴は、こういう時に弁護士特約を必ず付帯して使った方が良いよ。
歩行中、自転車搭乗中の自動車事故にも使える。
保険会社がコーティング代とか経年による減価を言ってケチってきたら、裁判仄めかせば大体通る。
弁護士費用300万まで使えるから、常識的な範囲で完全原状回復は可能。
裁判なってもこっちはノーコストだし、保険会社は大赤字だからね。

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 17:57:21.84 ID:gNwqbq/7.net
>>400
自動車特約入ってるけど、第三者賠償無制限、弁護士による事故対応、相手との交渉も弁護士による対応、自身への賠償金額5000万円、入院一日1忘れた万円、見舞金忘れた万円、死亡時は忘れた万円。

ブルベなどのスペシャルイベントにも適応。
自動車特約最強。

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 19:03:07.87 ID:ymsFQKyk.net
>>399
自転車で事故に巻き込まれたのは4人だけどねw

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 19:40:54.47 ID:2cUMklCk.net
>>399
乳児は、巻き込まれた車の乳児だろ?加害爺の孫じゃないやろ

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 20:57:23.63 ID:F2C0cpWm.net
孫なら子供から縁切られて首吊るしかないからそっちの方がよかったかも

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 00:37:28.39 ID:RoKFFZZx.net
保険会社が減価償却を持ち出してきてウザい

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 12:32:19.46 ID:tgQmUpJH.net
>>405
ステム1個でも生きてたら、全損じゃなくて修理扱いにできる。そもそも減価償却は会社の保有物

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 14:52:06.01 ID:+JUsO5kC.net
個人の所有物に減価償却適応されない
ぐちぐち言われたら同じもの用意しろっていえばええで

総レス数 407
98 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200