2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 240日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 21:27:01.67 ID:wxuHCbdc.net
日頃から自転車に、乗ってる人が今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!

>>970 次スレよろ
立てられない、立てる気がないなら踏まないように。

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 238日目★☆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563197806/l50

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 13:52:36.55 ID:YakjYfAe.net
明治時代の一万円とか豪邸が建つわ
庶民の月給が十数円やぞ

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 14:08:18.90 ID:gNwqbq/7.net
獲得高度1100m 心臓が口から飛び出るかと思った。でしんどかった。
体重115kgオーバーのデブに登りはきつすぎる。

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 14:12:16.04 ID:V6bCka75.net
ちょうど俺の倍で草

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 14:35:27.88 ID:m5mgUm2w.net
痩せたら無敵ですやん

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 14:54:00.03 ID:HCwxE+Wn.net
>>527
昔は自転車屋協会が排他的で凝り固まってて
自店販売の自転車じゃなきゃ修理しないとか
してもボッタくられるとかそういう話じゃね。

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 16:25:35.67 ID:C+mtljUj.net
俺の知り合いのデブは120kgだけど登りそこそこ速い
ただ流れ出る汗の量がもう滝のよう

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 16:29:18.44 ID:0WyxSuTB.net
臭そう

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 16:32:13.74 ID:3vuYxs9i.net
120kgで登りが早いってことは筋肉がすごいんだろうな

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 16:36:55.56 ID:qQiDhcvu.net
60kgだけど登りが遅く、滝汗

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 16:39:40.80 ID:aIulv4pd.net
120キロの人が何に乗ってるのか興味あるな

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 16:55:23.58 ID:C+mtljUj.net
今のエアロ形状になる前のトレックのマドン

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 17:47:47.70 ID:gNwqbq/7.net
115kgだけど下りは70kmまでしか出ず、長い登りは途中で足がつき歩いてしまう。
そんな私はメタボ

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 17:52:18.22 ID:UX1ltNje.net
知ってた

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 18:30:19.85 ID:vU480Uq8.net
夜中に走り回ってたら歩道橋の階段下で提灯を持って焚き火を囲んでる集団に出くわした
盆の迎え火かとも思ったがその日は8/1で完全に時期はずれ
祭をやっているような気配もまったく無かったし何だったんだあれは
東京の深淵か何かか

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 18:36:17.46 ID:UobG3XcG.net
質問なんですが日焼け止め塗った後にクレンジングオイル使わないとどうなるの?
顔だけならいいけど手とか足とかクレンジングするのめんどくないです?

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 18:39:41.24 ID:judS7U+c.net
いつのまにか出前館のランクがゴッドになってた

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 18:41:20.17 ID:RcPReCUh.net
>>541
獣狩りの夜だったかもね

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 18:44:49.71 ID:dgU6Ut/a.net
>>542
落とさないとずっと残るよ。
クレンジングオイルで伸ばして石鹸とかで落とすのが一番やりやすいのでは?

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 18:46:38.18 ID:1KzTUrw8.net
石鹸だけで落ちるタイプを使ってる

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 19:19:56.35 ID:1KN42CWJ.net
>落とさないとずっと残るよ。

皮膚に融合して静かに増殖、やがて体組織が全て入れ替わってしまい
生きる日焼け止めになってしまうんですな?(((( ;゚Д゚)))

後にそれを伝える話が語り継がれる・・・
あ、日焼け止めが服着て座ってる・・・「日焼け止めの清さん」と・・・

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 19:32:27.20 ID:TnzmfVGx.net
褐色のエロい体になれなくなる。

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 19:47:43.59 ID:O0t5qvNc.net
>>544
ズィスタウンフィニッシュド…

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 19:52:31.33 ID:IUBBK0Jd.net
>>545
残るのは良くないのか
アームカバーとレッグカバー使うか

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 19:54:16.15 ID:/DFu42PT.net
手とか足とかは露出しないし
顔と首は石鹸で落とせるやつしか使ったことないね
めんどくさいもんね

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 20:02:28.01 ID:Plm/mSOI.net
今日一つ賢くなった

俺のは7年前に2万円ぐらいで買った
なんちゃってクロスバイク
前ギアは一段、後ろはシマノの安い外装6段
タイヤはよくある普通の太さの27インチ
メンテして乗り続けている

今日たまたま
親のホームセンターとかで売ってる安いシティサイクルに乗る機会があった
前ギア一段、シマノの外装6段
そしてタイヤサイズまでも同じ
正直俺のと何が違うのか分からない
見た感じ違いがない

なのに全くスピードが出ない
6速に入れてもめっちゃ軽いし
めっちゃ、こがないとスピード出ない
1速だと恐ろしいほど進まない
けどめっちゃ軽い、坂道超楽

なんでこんなに違うんだ
とマジで悩んで少し自転車を見比べてみたら原因が分かった
前ギアのギアの大きさ(数)が違う
俺のは大きい
シティサイクルのは小さい

あーそう言うことかと
なんか高そうな自転車は前ギアも何段かあるがこういう事だったんかと理解した
ここにいるガチ勢には鼻で笑われそうだが、今日一つ自転車に詳しくなったわ

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 20:03:14.20 ID:laGF/CBf.net
>>552
長げーよ、バカ

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 20:03:48.10 ID:/uROmIag.net
指先だけボロボロ皮がむけると思ったら指ぬきグローブしてたからだな
やばい病気になったかと思った

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 20:05:19.16 ID:uu+iP8GZ.net
ちょっと見ればわかんだろ知能遅れ

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 20:06:47.92 ID:DBwtgZWn.net
なんちゃってクロスもなんちゃってロードなんてものもない
あるのは低価格低品質クロスと低価格低品質ロード
そしてスポルティフとランドナーだ

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 20:22:45.16 ID:O0t5qvNc.net
デブが痩せるために高級ロード買うと
楽にスピード出せるから運動した気になるだけで無意味だよね
ロードで10kmよりママチャリで5kmのほうが運動になるんじゃね

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 20:24:40.95 ID:p57H/vju.net
デブは甘やかされないと続けられないんだよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 20:31:47.32 ID:z2u0v3H1.net
グローブのメッシュの部分だけ日焼けしていく

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 20:51:00.17 ID:woQS3vFZ.net
でもロードで前傾姿勢を維持すると腹筋と背筋も鍛えられるから
ママチャリよりやせるんでないの

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 20:51:51.61 ID:NR73OyVv.net
>>560
痛くなるだけで痩せない

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 20:53:44.31 ID:0IFS72SR.net
姿勢の維持だけで果たして鍛えてると言えるのだろうか

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 20:57:59.78 ID:UNrXFET8.net
姿勢の維持に筋肉使うだろ
痩せるまではいかなくともコアは鍛えられる

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 20:58:16.98 ID:F2C0cpWm.net
飯が美味くなるから痩せない

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 21:02:50.98 ID:DBwtgZWn.net
姿勢維持で鍛えてると言うほど使うのは肩のつけねぐらいやないか

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 21:03:03.22 ID:O0t5qvNc.net
有酸素運動にならんからムキムキのデブが完成するだけだろ!

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 21:07:15.05 ID:ec/3aHHd.net
>>547
界面活性剤入ってない限り皮膚から吸収されないけどね、
マジレス失礼

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 21:08:23.52 ID:ec/3aHHd.net
>>550
異物がずっと接触しているわけだから良くは無いかも。
カバーと併用が良いかもね

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 21:08:44.22 ID:HzaJHMrC.net
腰回りは分かるが肩なんて使わんだろ
ハンドルに寄りかかってんのか?

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 21:23:00.07 ID:1LDVQP4W.net
>>541
地域によっては初盆は8月1日からやるよ

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 21:27:21.89 ID:LEZf69rF.net
初盆ってその年亡くなった人を初めて迎える盆の事だとうちの地元では言うのだけど
そんなに早くから初盆儀式始める所もあるのか

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 21:32:38.45 ID:1LDVQP4W.net
>>571
そのとおりだよ
お経上げたりぼんぼり焚いたりあとでそれで座布団作ったり膳買い換えたり

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 22:15:04.10 ID:1unCb2Yu.net
突然電車乗りたくない発作が起こり、
けど自転車もクルマも乗ってきておらずタクシーもなんか違うと感じて品川から川崎大師まで歩いたら小指イカれた。
体重かけるとビキッとなる。

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 22:37:11.58 ID:aIulv4pd.net
バス。。

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 22:43:33.64 ID:rN582Px4.net
>>573
おつかれw何時間かかった?w

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 22:49:29.53 ID:4Add8oCa.net
急な徒歩欲を抑えられない人には革靴風スニーカーがお薦め
症状が悪化する可能性もあるが

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 22:56:47.53 ID:wUopbher.net
地方の人間なんで距離感が分からなかったが、調べたら10km程度だから2時間強か
歩き慣れなかったり向いてない靴だと足の裏とか足首しぬよね

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 22:57:22.86 ID:RbLeSOp9.net
10kmかそこら歩いて変調来たす様な奴はしばらく己が足で大地を踏みしめる訓練をして方がイイ
チャリンコ乗ってる場合じゃ無い

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 22:59:08.56 ID:wUopbher.net
>>578
そう言うなよ
というか普通の人は10km歩き続けることに慣れてないよ
特に自転車乗りは歩いたり走ったりするのに弱い

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 23:04:10.65 ID:vkT7pYjT.net
よくわからんマウントやなぁ

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 23:04:17.83 ID:RbLeSOp9.net
冗談じゃなく、イザという時は自分の足だけが頼みの綱だから
震災の夜の都内で足取りも覚束ないゾンビの群れを眺めながら肝に銘じたよ

自分は車の助手席でふんぞり返ってたけどなw

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 23:06:44.83 ID:slOJLRp/.net
サイクリングロードを10km歩くのと
市街地をブラブラと10km歩きまわるのと
どっちがツライかね

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 23:10:45.06 ID:LEZf69rF.net
今の時期は街中の方が上下から熱が来て暑い気がする
CRは川沿いとか涼味が多少あるところが多いし

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 23:11:43.21 ID:1unCb2Yu.net
いやホントタイヤ転がしてばっかりじゃ偏るね。
靴はランニングシューズ置いてあるのでそれ履いたからまだマシだったかも。今は症状収まったみたい。
八ッ山橋で歩数計リセット、旧東海道→産業道路→多摩川沿いルートで15709歩、2時間7分+コンビニ数分だったね。

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 23:12:54.00 ID:QIcj3Rc4.net
>>570
そういう風習もあるとは知らなかった
ひとつ賢くなった
暗黒の儀式的なやつじゃなかったのね

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 23:14:51.25 ID:36N95o7j.net
騙されんな
迎え火でそんなことしねぇよ

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 23:18:21.88 ID:TnzmfVGx.net
>>579
昔宅配の営業してた時は、20kg近い試供品のカートを持って10kmを毎日歩いたなー

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 00:25:47.03 ID:nyhYNVYe.net
土曜にランニング16km、日曜にサイクル50kmやってるが、身体への負荷・減量効果から言えば、前者の方が全然ハードだわ。
この板の人みたいに100km漕げと言われたらキツいだろうが

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 00:50:44.62 ID:ctgnGOYJ.net
そらそうよ、自転車は馬や車の次に生まれた効率よく楽に移動する手段のひとつなんだし
ママチャリだろうとルック車だろうとなんだろうと
車輪ついてる時点で圧倒的に徒歩や走りより楽なんだよ
きついルート選んだり意図的に負荷かける動きしなきゃたいした運動にはならない

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 00:58:18.05 ID:qTdzR63w.net
>>588
ランニング16kmと同じ運動量やりたかったら同じくらいの心拍で同じくらいの時間やればいいんだよ
楽なのはペース上げてないだけでは?

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 01:03:21.76 ID:iVWOsAMJ.net
元々マラソンとか大嫌いだったけど自転車に乗り出してから歩くことすら嫌になってきた
もう自分の足で歩くとかいう行為自体が遅くてダサくて非効率な行為としか思えない
しかも今は暑いから苦痛がさらに上乗せされてくるしますます最悪

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 01:23:29.65 ID:nUfrYfP8.net
自分の体だとウォーキング10キロとサイクル30キロの疲労度が同じくらいだ。
痩せるのは歩いてる方が痩せる。重力に逆らって自力で動くのは全身にいいと感じる。

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 07:37:10.99 ID:3ABooamA.net
富士登山と平坦200kmなら富士登山の方が楽

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 08:01:05.66 ID:7YGZ4LQp.net
10km歩くのと自転車で山岳含む160kmなら後者は余裕、前者は即日筋肉痛

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 08:36:08.69 ID:Bo5H4pac.net
そりゃ普段歩いてないからだろ
Amazon倉庫のピッキングのバイトは一日20キロ近く歩くらしいぞ

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 08:53:29.84 ID:hY0XHOVt.net
プロも2キロ歩くと筋肉痛

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 08:56:49.99 ID:Bo5H4pac.net
そもそもプロは歩かんだろ。。。
駅の階段を上り下りしただけで筋肉痛だし。

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 09:02:36.28 ID:o4XHQvoR.net
登山とウォーキングにはまってた俺が来たけど特に言う事無いかな…
要は慣れだし

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 09:04:23.05 ID:BArajV9c.net
フルームも走るの遅そうだったしな

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 09:07:59.27 ID:CSzVFT0o.net
筋に苦痛

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 09:20:24.41 ID:yRJ/+5qa.net
1kmもジョギング続かなくてワラタ
心肺は鍛えられてるのにとか、そういうチャチな話ではなかった
自転車で作る筋肉は偏りすぎんのよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 09:28:03.23 ID:6EUXMXFS.net
まぁ徐々に距離を伸ばしていけばそこそこ走れるようになるよ
心肺が鍛えられてるなら最初のうちはピッチ走法がいいかも?
あと自転車とランニングしかやってなかったから、腕立て伏せが全然出来なくて愕然とした…

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 10:38:21.03 ID:0XI2I+YR.net
自転車は世界で最も効率が良い乗り物やろ確か

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 10:38:51.25 ID:YLA8txAz.net
馬車は?

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 10:41:03.17 ID:ctgnGOYJ.net
自転車で鍛えられるというのが思い込みなんだ

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 10:46:05.46 ID:k3sYEWfo.net
自転車乗る時の視線って真っ直ぐ?
遠くを見つつ道路を周辺視野で確認して見る感じ?

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 10:51:23.10 ID:o4XHQvoR.net
福富君が前だけを見ろって…

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 10:56:43.73 ID:A1nhoJk8.net
>>604
人間が乗った自転車のほうが馬単体よりエネルギー効率がよい
馬車なんて引いたら馬単体より効率落ちる

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 11:12:08.11 ID:yxouKaXo.net
>>605
自転車で心肺機能は確実に向上する

代謝率も上がるので結果的に痩せる

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 11:18:21.75 ID:ctgnGOYJ.net
>>609
どんな行動でもひっしにやればそうなるがな
より短距離短時間でおなじ効果の方法があるだけで

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 11:29:33.40 ID:576E51Ky.net
>>598
俺も登山するけど、金剛山にまだ50回も登ってなくて悲しい。
ツオロミー使ってるけど不満ないわ

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 11:35:33.79 ID:MyVNlmt2.net
>>604
馬に四つ足でペダル回すこと覚えさせたらあるいは

地面を蹴って進むってのは、往復運動の方向が180度変わる所で無駄が出る

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 12:04:58.39 ID:3ABooamA.net
>>596
それ都市伝説だと思ってる
チンコフさんはコンタにキリマンジャロ登山させてる

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 12:08:04.09 ID:yxouKaXo.net
>>610
自転車は運動負荷がウォーキング並で膝への負担が
少ないので肥満の方や高齢者、筋力の少ない女性に
お勧めです。景色の変化も速く飽きないのもメリット

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 12:51:27.36 ID:sGv92Thr.net
>>606
基本的には真っ直ぐだけど、目玉や頭も結構動かすよ。

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 12:59:45.68 ID:jZy3VkR8.net
>>606
どれに乗ってるかによる

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 17:45:40.35 ID:FZ3HM62V.net
自分がやった直近の消費カロリーが
チャリ=153km 累積標高差2090m 2535kcal
トレラン=11km 累積標高差1117m 1362kcal
でした
体感では、トレランの方が疲れた感じがしました

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 17:54:30.24 ID:8eQOV/B3.net
コンビニで、クレジットカードでって言ってるのに聞き返された
スーパーではセミセルフの会計でどの会計機で会計するのか案内されずにスルーされたり
最近こういうの多いわ

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 18:16:04.58 ID:7ir00jtL.net
もうお盆か
死んだことに気がついていない人が増える時期だ

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 18:17:16.98 ID:ye1/wuW/.net
成仏してくれよな〜頼むよ〜

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 18:31:53.52 ID:wi2YLCH/.net
>>617
獲得標高 1100m
走行距離 124km
消費カロリー 7000キロカロリー

俺の勝ちだな

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 18:34:10.16 ID:h9lrpkCd.net
>>621
ようデブ

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 18:42:43.97 ID:FZ3HM62V.net
>>621
7000kcal ww
骨と皮だけになるわw

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 19:23:00.91 ID:3ABooamA.net
脂肪1kg程度のカロリーだぞw

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 19:35:27.35 ID:nyhYNVYe.net
真夜中のサーキットや峠で夜な夜な
逝った筈の車やライダーが……ってのは聞くが、チャリダーがってのを聞かないのは何故?
工業製品が霊になるのも変だが、一定売価を超えないと霊にもなれないのか!

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 19:38:33.61 ID:kQ9MTkmY.net
足がないからこげない

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 19:39:41.26 ID:2n2KCzTa.net
絶対数が少なくて聞き手の共感が得られないからだろ

とマジレスしてみる

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200