2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ427

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 12:48:05.42 ID:A/ySJzJa.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ426
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562103069/

223 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 09:32:46.00 ID:jVzUQXnt.net
スポーツエントリーのデータがルートラボなんだよな

224 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 10:11:07.06 ID:4IBtAjJn.net
>>221
ありがとう

225 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 11:53:01.69 ID:+jWuwEtP.net
>>89
これどうなんだ

226 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 12:00:10.91 ID:sQnfsh3K.net
>>225
ちゃんと回答されてる通り、互換性は保証されてない
つまり使えないことになってる

でも使ってる奴は居るし問題が起きた話も聞いたことないね

227 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 12:10:06.28 ID:/lRJ+mmo.net
通勤と週末ポタリングでロードに1年ほど乗っています
乗り慣れて来たので近々レースに出たいと思ってます
関東近辺で初心者が出れる大会はあるでしょうか?
また、一般の人が出れるレースの情報はどこで調べればわかるでしょうか?

228 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 12:16:05.32 ID:VLjp4ltP.net
>>227
https://cycle.spoen.jp/
どうじ

229 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 12:17:11.61 ID:VLjp4ltP.net
どうぞ、な
ついでに
http://bikenavi.net/

230 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 12:34:37.95 ID:g3dfMXYa.net
>>222
別の日には「架線に飛来物」を
some strange thing flied from sky なんて
読んだ外国人は怖れただろうw

最近は帰国子女あたりリクルートしたらしくマシになった。

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 13:26:17.24 ID:OUEArwfC.net
>>227
レースイベントならサーキットで行われるエンデューロかな
全般に言えるのはどんなにキツくなっても斜行はやめてください

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 21:20:49.36 ID:AOtEL5Nf.net
今日はじめてパンクしたけど
なんとか、家帰ってチューブに微かな穴
水に浸してチューブに圧かけてぶくぶく出るレベル
タイヤには何も無いんだけどこんなことってあるの?
明るい所でライトも使って2、3回見たけど何も無いんだ

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 21:21:10.86 ID:AOtEL5Nf.net

もちろん指の腹もやってます

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 21:30:23.39 ID:HILMMI2k.net
>>232
異物探しならパンク箇所とタイヤ重ね合わせれば捗るよ

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 21:33:36.86 ID:t9awUjCN.net
>>232
タイヤに異物がめり込んでて圧が掛かるともっこり出てきてバァン!とかあるそうなのでタイヤも見てみて

236 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 21:41:41.38 ID:Ld7xG2c4.net
>>234
もちろんやってる
というかやらない人いるの?

>>235
とりあえず組んで3キロ程走ってきた
今んとこ何もない

237 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 21:45:26.06 ID:2EUujYPy.net
原因が解らないパンクなんていくらでもある

238 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 22:17:24.02 ID:Dgwq3g07.net
>>187
mobile は動詞じゃないしw >日本人として恥ずかしかった。

では mobile cycle か? と思ったが折りたたみ自転車とか、そういうイメージかも。

輪行というものの何に注目するかにもよるけど、袋に入れることなら
bike bagging とか? 運ぶことなら bike transporting?
しかしどちらも「現地まで運んでそっから乗る」感は特にない。
「輪行」のように自転車乗りに馴染んでいる英語はないかもしれない。

そこで、最近「インターモーダル」という言葉を聞いたので、intermodal cycling、
こんな言葉を提唱してみたいw 行程の基本はサイクリングなんだが、途中では
実際の乗り物が移り変わる、そんな感じをイメージしてみましたw

239 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 23:27:54.96 ID:ACjNvTrb.net
ミニロベが欲しいですが、江戸から京までの自転車旅はミニロベでは無理でしょうか?
https://i.imgur.com/1Ph72wQ.jpg

240 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 23:30:38.64 ID:2ztgyItJ.net
>>239
行けます

241 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 23:36:07.95 ID:IiwzxuOi.net
>>239
おまえ次第
いやマジで
ミニベロでぶっ続け600km走った奴も居るし

242 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 23:37:29.14 ID:eoulqFGt.net
>>240-241
ありがとう。購入検討します

243 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 23:42:17.39 ID:UcZ0oZuW.net
つべでキックボードで長距離旅行する動画あったけどあれに比べればミニベロは
筋斗雲並みに快適だろう。

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 23:53:11.02 ID:XEJlQIkJ.net
ミニベロったって7900円で売ってるゴミからモールトンまで色々あるしな〜

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 23:56:09.55 ID:UcZ0oZuW.net
パンク修理を考えたらミニベロロードってことになるんじゃないの?

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 23:56:26.25 ID:FajsDIn8.net
乗り心地の良いミニベロなんて存在するのか?

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 23:58:18.47 ID:XX87e8L2.net
>>238
You kiddin' to me?
名詞の動詞化なんてごく普通に行われているだろう

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 23:59:25.30 ID:oYoUiTlO.net
I am tifty years no sex

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 00:24:49.86 ID:/8uzhCdy.net
>>221
Runtasticサービス終わっちゃうの!?
乗り換え先探さねば…

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 00:30:45.30 ID:kJZX7Xlv.net
この自転車で日本一周はキツいですかね?
https://youtu.be/P6SA3ow0-PY

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 00:51:43.58 ID:+1QCiutY.net
キツイと思います

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 01:07:39.84 ID:JQf+czJF.net
どんな自転車でもきつい

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 01:54:29.26 ID:aDBsYX73.net
>>239
ミニロベに突っ込んで欲しかったんだろうね

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 02:18:07.93 ID:F27oT+XE.net
どんな自転車でもキモイ

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 06:52:49.22 ID:uS0LP5t/.net
電動自転車のフロントリムの振れ取りをしたいんだけど、
フロントを浮かせるってどんな方法がある?

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 07:04:12.09 ID:8c5jS+PA.net
>>255
地面に角材等を置いてそこにグリップ乗せて倒立させる
メンテナンススタンドに乗せる
木、梁、物干し竿等を使いハンドルに紐かけて浮かす
とか。
タイヤ外さずやる場合は空気抜いてからね。
特にシングルウォールの場合は調整後にリムテープのズレがないか点検してから空気入れてね。

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 08:29:28.99 ID:UlJep5tq.net
クランクをアクスル広め、楕円リングにしたら変速に思い切り影響でて、調整してもローギア一枚分入らなくなりました。
これはチェーンの長さ変えたらハマるようになるでしょうか。歯数は同じです。

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 08:39:57.98 ID:UlJep5tq.net
追記ですいません、フロントシングル使ってます。悩んでるのはリアの変速です。

259 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 08:49:32.60 ID:PCVAln92.net
>>253
正しくはペネロペだな

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 08:54:44.48 ID:W04b/Nvm.net
ハビエル・バルデムの嫁さんか

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 09:26:18.57 ID:PCVAln92.net
動物のお医者さんの?

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 09:31:50.94 ID:oPhTBrUn.net
ペネロペは二人でボコって脱がしたら放置安定

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 09:37:21.84 ID:uS0LP5t/.net
>>256
倒立ですか、そ、それはたぶん重すぎて無理です・・・
ロード用に使っているよくある挟み込むメンテスタンドあります。
それが一番良さそうです。
空気抜いてからということですが、フレに影響するのでしょうか?
1cmは振れているのでざっくりフレ取りしようと思います。

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 12:33:06.13 ID:vd7FwlMT.net
>>263
倒立は持ち上げる必要はなく寝かせて起こすだけだから重量は関係ないけど、
色んなもんが付いててハンドルとサドルで接地できない場合はちと面倒か。
挟むやつは幅は調整するとして、カップ形状が合うかどうかが問題だけどどうかな。
空気はスポーク張力にも影響はするけどこれはさほど問題なく、
それよりニップルとリムテープが接触している場合はリムテープが破れたりズレたりしてバーストする可能性があるね。
衝突や転倒などで振れてる場合はリム引っ越しコースになるかもしれないけどまぁやれるだけやってみたらいいね。

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 18:06:17.05 ID:rzXsDzDh.net
>>232
よく有るんだが、却って原因究明出来なくて再出発出来ない

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 18:19:47.90 ID:uS0LP5t/.net
なるほど、空気が入っているとニップルがリムテープをねじってバースト・・
怖いですね、それは空気を抜かないといけないです。
メンテスタンドでなんとかなりそうです。
youtubeで予習はしたので、やってみたいと思います。

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 20:16:31.08 ID:M2dmEZ6Q.net
https://store.workman.co.jp/sp/item-single.html?i=5999

ワークマンのこれが
サイクルウエアとして完璧するんだが
さすがに恥ずかしいか?

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 20:18:13.91 ID:M2dmEZ6Q.net
すぎるんだが

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 20:18:32.56 ID:OhvZlNSy.net
ワークマン愛好サイクリストもいるしそんな大袈裟に言わなくて大丈夫ですよ

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 21:24:54.33 ID:UiRsivKO.net
土方が盗んだチャリで走り出す

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 21:45:24.98 ID:90DjJvxM.net
>>267
誰にも見られないとしても要らない

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 23:44:21.38 ID:U3UnaLKi.net
>>267
サイクル要素が全く見当たらなするんだが
どっかの昆虫学者しか似合わないよ

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 09:14:48.39 ID:0qUBjOtO.net
>>272
自転車乗りの嫌われ者感
出さなくてもw

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 09:16:32.86 ID:hzejXN22.net
>>267の人はどこにサイクルウェア要素を感じたの?謎すぎない?

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 09:33:17.99 ID:T1UCHGPc.net
謎すぎて解説してほしいぐらい

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 09:40:10.63 ID:HZQdX5SW.net
しかも安っぽくて恥ずかしい

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 10:52:34.86 ID:Eg6Kwgjo.net
ピチピチのレーパン変態よりは全然いいと思う

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 12:12:42.68 ID:aq9jzlX7.net
いずれにしろ夏に着るもんじゃない

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 13:18:34.39 ID:0qUBjOtO.net
キチガイ発狂w

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 15:52:38.44 ID:HZQdX5SW.net
>>279
どったの?

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:28:41.16 ID:rJ8aPgCd.net
>>280
そいつは相手にしないほうが良いタイプ

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:44:19.51 ID:KW+xjG0x.net
>>280
>>279は自己紹介だろ

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 20:37:40.30 ID:SX4C91Xk.net
お前ら全員気違いだからな

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 21:13:42.47 ID:AP4oVHT+.net
ワークマンは近くにないけど一番近いとこでは
作業人の店ナックルというチェーン店があって
針金が売ってないか一度立ち寄ったことがありますが
何気にレインウェアはカッコイイのがあったりグローブ系も充実してた
防寒着としてはいいかもね

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 21:14:42.48 ID:JvPlph0n.net
見てきたけど
リュック邪魔な時にはかなり有効なウエアになるな。
メッシュだらけで熱くもなさそうだった。

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 21:16:58.77 ID:dWXkuOa9.net
自転車用じゃないやつってカットが全然違うんで着てるとストレスになる

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 21:18:20.91 ID:y2Qiu1XB.net
だからそんな偏屈なんかw

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 21:35:25.03 ID:oyRQgIzb.net
ナビ目的でオフラインでグーグルマップ使うための中古スマホ買うんだけど(勿論SIM契約なし)
アンドロイド4.4のRAM2Gとかいう低スペックでも大丈夫?

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 21:51:04.07 ID:TkPEiCgp.net
メモリ2gあれば大丈夫だろうけどバッテリーのヘタリが気になる
交換したほうがいいかも

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 22:15:49.26 ID:sgr9g4Pg.net
日本でオフラインマップ使える所あったっけ?

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 22:26:47.68 ID:T1UCHGPc.net
ゼンリン切って使えるようになったのかと思ったら使えないぞ、どうなっとるんや

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 22:45:38.54 ID:oyRQgIzb.net
今年の4月ごろから日本でもオフラインで使えるようになったみたいだよ

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 22:47:15.25 ID:ZsUYrbnG.net
racing5ディスクブレーキ2wayfit(Ready)というホイールを通販で買ったんですが、いまいちチューブレスレディーと言うのがわかりません。以下の認識で合ってるんでしょうか?

チューブ運用
リムテープorチューブレステープ+チューブ+ノーマルタイヤorチューブレス対応タイヤ

チューブレス運用
チューブレステープ+チューブレスバルブ+シリコン+チューブレス対応タイヤ

この組み合わせで駄目な組み合わせってあるんでしょうか?チューブレスレディのホイールにノーマルタイヤやリムテープとチューブレステープはどっちでもいいんでしょうか?

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 00:01:11.82 ID:sdHO2HnV.net
>>293
そもそもわかってない状態で通販するのは危険。

racing 5とかの「レディー」というのは、書いてるように「チューブレス用のリムテープとか
バルブとか用意して使うとチューブレスタイヤも使えますよ」、という意味。
クリンチャー専用のリムだと形状の違いでチューブレスは無理。
ちなみに上位のモデルだとテープがいらないのでレディーという言葉がない。たぶん。

シリコンって何? シーラントのこと?

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 00:04:12.18 ID:s4au1FG6.net
>>294
君も人にコメントする程分かって無いのと違うか?

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 00:04:37.44 ID:I2vIdHCX.net
チューブレスジェントルマンはありますか?

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 00:16:36.31 ID:ULVSVBNx.net
>>296
可能性はあります
しかしデビルマンレディーの命名方式に従うと違った名称になりそうです

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 00:22:00.86 ID:7xBixWjY.net
>>293
チューブレスレディってのは準チューブレスだと思っときゃいいよ

チューブを入れても使えて
バルブ、シーラント入れればチューブレスとして使えるものがチューブレスレディ

スポークのニップル穴から空気が抜けるのを防ぐためにリムテープが必要だ

リムテープは最初から貼ってあるものがそのままチューブレス用だ
ただシーラントを使う関係上、リムテープの寿命はそんなに長くない


じゃあ本当のチューブレスってなんじゃらほい?
ったら
ホイールとタイヤのみで成立するのが
チューブレス

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 00:29:31.92 ID:sdHO2HnV.net
>>295
このスレでそんなバカ不親切なフォローをされてもw
なんか間違ってます?

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 00:53:51.05 ID:sdHO2HnV.net
>>297
そっかデビルマンのマンって男じゃなくて単に人間という意味?

>>298
ちなみにレー5のデフォは確か普通のリムテープじゃなかったかな。

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 01:18:34.39 ID:c+3sFAVm.net
>>293
・運用方式の正誤
クリンチャーに関しては合ってます
チューブレスにシリコンは基本的に使えません

・ダメな組み合わせがあるか?
チューブレスで使えない組み合わせはあります
適合表に記載のない組み合わせは自己責任となります

・チューブレスレディホイールにどのタイヤ、リムテープが使えるか?
クリンチャータイヤも使えますし、
チューブレス対応テープは両対応している(クリンチャー不対応のものは見たことがない)
心配なら二重で使えば?リムテープをダブルで交換するコスト+αに見合うんならやりゃいい

・該当ホイール
クリンチャー用リムテープが標準装着されてる
バルブ類も非付属なので別途必要

・チューブレスレディ
各ホイールメーカー・モデルによってタイヤ組の方法、諸々の条件が異なる
テープ、バルブ類、シーラントは共通

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 01:45:39.07 ID:uigSW6hd.net
>>296
チューブレスタフガイなら多分あります
多分ね

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 02:23:26.26 ID:b1lDmmKZ.net
チューブレスエディマーフィーはありますか?

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 02:24:54.87 ID:YgHY1TCM.net
racing5ってニップル穴空いてないから、チューブ入れてクリンチャータイヤはめるときはリムテープ要らないけど、チューブレス運用するときはテープ要るのかな?
チューブレス用バルブとシーラントだけでok?

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 06:21:46.76 ID:EBcI8nUZ.net
>>299
わからんのなら黙ってたらええんちゃう?

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 08:04:12.99 ID:ov0Ah7ov.net
293です。
ありがとうございます。まだ製品は届いていないんです。
2wayfit(ready)という製品でありながら、ホイールのユーザーマニュアルを見ると「このホイールはクリンチャータイヤ専用に設計されています」と記載されているんですが、
2wayfit(ready)のマニュアルを見ると適合するタイヤの欄でとあるチューブレスタイヤが記載されていたりでどっち??って感じで混乱していました。
とりあえずはクリンチャーでスタート切ってみます。ありがとうございました。

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 09:53:33.84 ID:Nj+wi9bY.net
>>306
クリンチャー、チューブレスと言われてるけど本来はチューブドクリンチャーとチューブレスクリンチャーだからね
チューブラーは使えませんて事じゃないの?

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 10:13:30.44 ID:VTm0QpwA.net
MTBのことで質問があります。いま26インチHEで1.95のタイヤで走っているんですけど、通勤用にするため1.00まで細くすると、何かデメリットはありますか?

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 10:44:22.55 ID:lSD/ufuN.net
>>308
一番のデメリットはパンクのリスクだね
エアボリュームもそうだけど1.95だとブロック?センターリッジ?か分からんけど、
太いタイヤは肉厚だからね。
小さな鉄片とかパンクの原因になりやすいんだけど、太いタイヤだと大丈夫だったり

遊びなら良いけど通勤で時間に追われてる時にパンクしたら面倒くさい

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 12:20:52.70 ID:cgN41NrA.net
>>288
同じ目的でand4.0.3使ってる
データはメインのスマホからテザリングで飛ばしてる
gmapは普通に使えるよ、動作はさすがにモタるけど
ナビ用としては少し使いにくいので
俺はヤフー地図アプリのほう使ってる
電池は確実にヘタってるから、ネットとかで
交換バッテリーが手に入るか確認してから買ったほうがいいね

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 12:24:15.89 ID:SF9tVHgm.net
モタる


キモッ

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 13:24:18.48 ID:3uFcpX0H.net
何の略なのか

313 :ひよこ :2019/08/11(日) 13:34:07.22 ID:GFN9+Kus.net
ん?もたもたするとか、動作が重いというように普通に読み取れますけど・・・

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 13:44:55.74 ID:C4wT4BhL.net
モータルコンバットする?

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 14:54:59.16 ID:/jhaHE2O.net
ツールドフランスと競輪は全然違いますか?
アームストロングは日本の競輪でも簡単に1位になりますか?

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 15:04:58.28 ID:eqxT8kWK.net
>>315
陸上で例えると
競輪→100m走
ツドフラ→マラソン

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 15:06:15.29 ID:ULVSVBNx.net
>>315
無理でしょうね
競輪選手は2kmに特化した人々ですから

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 15:31:04.43 ID:/jhaHE2O.net
ありがとうございます!参考になりますた

319 :ひよこ :2019/08/11(日) 15:46:38.21 ID:GFN9+Kus.net
競技内容からしてもレベルが違いすぎますね
中野浩一選手の10連覇はかなり欧米をビビらせているとおり
10連覇の時は日本の競輪選手が独占したはず
最終バックから正攻法でランスが入ったとしても赤版のジャンあたりから
そもそもスピードについてこれないと思います
更にあの肉ダルマの競輪選手が肩に激突させればランスなんか一瞬で吹っ飛んで落車

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 18:04:01.06 ID:zZP9MUz8.net
シングルトン選手との決戦は危なかった

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 18:08:51.23 ID:ep82sAmT.net
トラック競技で日本が金メダル独占できないのは?ツールで走ってる選手結構トラックに出てきメダルとってるよね

322 :ひよこ :2019/08/11(日) 18:22:13.27 ID:GFN9+Kus.net
>>320
あれって、シングルトン自爆のような気がしますね
>>321
今は知りませんが、競輪選手はプロ(職業)なのでオリンピックや公式レースには制限がかかってそもそも出れないいるという認識です

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 18:24:06.44 ID:xIsvB9Lb.net
>>321
ドーピングで引っ掛かるからプロレーサーは出てない

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200