2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ427

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 21:44:07.23 ID:RMBNMZ+d.net
PCブラウザでSTRAVAのMyコースを作って保存したんだけど、AndroidのSTRAVAアプリで表示する方法が分からん。
教えて下さい。

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 21:47:03.76 ID:YulC0g0E.net
しらんでもいいわ
こんなの
https://i.imgur.com/0vKJ80f.gif

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 21:47:48.99 ID:YulC0g0E.net
フランスのスポーツ用品メーカーなんて
デカトロンでええわ

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 21:53:50.78 ID:7f/3LUUn.net
>>833
それ、上山さんやで

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 22:18:03.14 ID:NnihVeAA.net
>>836
むしろコメリマークでサイクルジャージ作りたいw

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 22:31:57.92 ID:P27bxFTI.net
>>821
後ろからの写真が採用されてることから察すべき

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 22:32:37.94 ID:z2KAdg9f.net
>>836
コメリなんか地元に無いから、鳥だけでは俺には分からんわ

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 22:38:37.82 ID:zXUFRXB5.net
俺も明日コメリにウェア見に行ってくる

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 22:53:10.27 ID:3Ol9qQXH.net
>>821
https://i.imgur.com/CseJwoH.jpg

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 22:55:53.57 ID:xDtT8iug.net
この前ルコックのつもりで買ったグローブ、もしやと思って恐る恐るよく確認したら…コメリやった

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 22:58:41.33 ID:xDtT8iug.net
>>843
ありがとうございます!
寝る前にGarmin心拍ゾーン5超えました!
これで永眠できます

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 23:00:05.73 ID:xQzIMovw.net
>>843
あれ前からのもあったのかw

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 23:00:16.86 ID:bfg3AfW2.net
ペダリング中、サドルの先端が左足ももに擦れるようになったんだけど、どうしたらいい?
何が悪い?

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 23:01:43.46 ID:3Ol9qQXH.net
>>846
この人は他にもいっぱいあったw
「自転車 全裸」で画像検索

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 23:09:07.20 ID:Nh4OKGUU.net
>>847
サドル、ハンドル、ステム、レバー、クリート等がズレてない?

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 23:10:39.48 ID:UJuWcZGK.net
>>835
アクティビティを記録 左下の蛇アイコン

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 23:42:36.65 ID:K4nuBmiO.net
>>847
サドルの向きがズレてんでねーの?

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 23:50:55.44 ID:PfX5D0Yw.net
フロントシングル化は難しいですか?

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 23:53:42.30 ID:1ngSqI+N.net
>>852
フロントディレイラー・ワイヤー類外して、チェーンリングをナローワイドにしたら完成。
不安なら上だけのデバイスつけたら確実

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 00:16:22.91 ID:oJJlAWz7.net
>>848
スレたて はよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 01:08:01.39 ID:0Rfj3sG/.net
>>847
骨盤の歪み。自慰を左手でやるように

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 01:21:09.70 ID:aYwBwXuQ.net
>>843
痛そう

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 01:37:13.64 ID:48WnS9Tr.net
>>843
ヘルメットだけしてる所がジワり所か

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 01:40:28.70 ID:1ziSRYKg.net
>>847
絵画鑑賞のようにちょっと離れた位置からサドルが真っ直ぐか確認するのがいい

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 03:24:33.74 ID:Pou97o6J.net
タロンというメーカー名を聞いた事ないですがルック車でしょうか?
https://i.imgur.com/lycRGvx.png

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 03:57:02.28 ID:Fk7BnCAu.net
>>859
いやメーカーはケストレルのほうでしょ…トライアスロン用のTTバイクとか作ってた(過去形)ところっぽいよ
5700とか突っ込みどころしかないが

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 08:15:41.18 ID:16HMttjd.net
ロード乗りです

バランスや神経などを鍛えるために、MTBXCかシクロクロスを考えています
どちらを選んだほうが、より効果的でしょうか?

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 08:24:06.49 ID:aYwBwXuQ.net
>>861
もっと手近なところで出来るトライアルの方が

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 09:28:18.95 ID:DrFFXxy1.net
>>859
これのロードモデル、現役で乗ってるぞ。流石にフレーム以外は跡形ないが…。
ケストレルはやはりマイナーか、ただ一度そのメーカーを調べてみると良い

ちなみにタロンはシートアングルを変えることができるのでTTでもロードでも両方使える(ハンドルは変えたほうが良いけど)、取り扱い店が少ないのがいざというとき厄介か

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 11:44:20.54 ID:AOWfj+Gq.net
>>860
>>863
ケストレルというメーカーは知りませんでした。ありがとうございました。よく見たらハンドルがダサいのでやめときます

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 11:47:44.73 ID:Gsg6bq/t.net
>>864
ダサいのではなく用途が通常のロードと違うだけだぞ

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 14:29:00.05 ID:2K6A87bv.net
https://www.burzykshop.xyz/

詐欺サイトでしょうか?
あさひで受け取りだと送料無料とか、楽天カードだどポイント9倍とか一貫性なくて怪しいけど

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 14:31:21.22 ID:sesxU/Au.net
>>866
下の方の「助けて」www

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 14:33:38.96 ID:M2JxnYgc.net
>>866
詐欺ウォールで警告が出たのでクロです。引っ掛からないようにね。

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 14:44:34.86 ID:sP88iddh.net
>>866
会社概要に住所も電話番号も記載されてないね

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 14:50:23.45 ID:1eAiZ8Mc.net
サイクルパンツのウレタンってなんで腰の方まであるんや
もう少し下に厚くなってほしいわ

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 14:58:50.84 ID:Od45UHv0.net
>>866
会社概要の下の方
助けて てw
多分ヘルプの直訳だと思うけど
こういうのが日本の会社を名乗ってる時点でアウトでしょ
タービンじゃあるまいし

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 15:23:06.87 ID:aYwBwXuQ.net
.comか、.jp以外は疑うレベルにも達してない
詐欺かどうか怪しんでいいのは.com,.jpから

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 17:30:59.31 ID:2K6A87bv.net
やつぱり詐欺ですよね
自転車関係つてやたらと詐欺サイト多いような気がする

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 17:35:44.35 ID:p8JI/ykY.net
>>873
簡単に作れるのに引っかかる奴が多いからだろ

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 18:46:59.24 ID:3yKQVB4c.net
URL見ただけでアウトなんだがw

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 19:24:36.80 ID:X9qYn9PB.net
>>795
かつての日本、今の台湾、自転車を主導してるのはアジアだから、やっぱりエンジンもアジア製じゃなくちゃ。
http://image-bankingf25.com/otakara/baka/201902/190202neta-omoshiro01-a.jpg
http://image-bankingf25.com/otakara/baka/201902/190202neta-omoshiro01-b.jpg
http://image-bankingf25.com/otakara/baka/201902/190202neta-omoshiro01-c.jpg
http://image-bankingf25.com/otakara/baka/201902/190202neta-omoshiro01-e.jpg
http://image-bankingf25.com/otakara/baka/201902/190202neta-omoshiro01-h.jpg

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 19:34:13.42 ID:Gsg6bq/t.net
>>876
この方は台湾からの留学生でこのイベントを知ってぜひ参加したいと思って来たとどこかで読んだ
https://i.imgur.com/skWG0Ic.jpg
https://i.imgur.com/DZLN9W6.jpg
https://i.imgur.com/yOoHOnt.jpg
https://i.imgur.com/DWf5Thx.jpg

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 20:01:50.48 ID:nJwM/Zfj.net
マウンテンバイクにスタンドつけたいけどおすすめ教えて下さい
あとライトをセンターにつけたいので施工パーツとかおすすめあったら教えて下さい

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 20:17:11.79 ID:dV0SWWtJ.net
>>877
自転車youtuberの
Two Wheel Cruiseの嫁にそっくりなんですが気のせいかな?

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 20:35:13.91 ID:q8dtEvwh.net
>>877
チャンツィイーをブスにした感じ(それでも十分美人

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 21:13:19.23 ID:DrFFXxy1.net
男は勃起したらDNFなんかな

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 21:26:40.76 ID:q1wWs3JG.net
検索したら日本人っぽい人も結構いてるな
https://i.imgur.com/bQGIvnJ.jpg
https://i.imgur.com/KifokrH.jpg
https://i.imgur.com/kJEJXnw.jpg

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 21:32:46.96 ID:g+kD6Onl.net
サドル無しw
シートポストに尻穴を挿すのか

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 21:40:00.52 ID:sesxU/Au.net
>>878
レックマウントかボントレガーのステムにブレンダー使う

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 21:58:01.78 ID:HITzjYfq.net
http://image-bankingf25.com/otakara/baka/201902/190202neta-omoshiro01-h.jpg
喜んで(ちょっとヤーネ顔?)撮られてるけど、一体どういう性格・心情の人なんだろう?

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:21:43.53 ID:Gsg6bq/t.net
>>854
はい

Naked Bike Ride
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566815826/

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:30:38.24 ID:E6rdc97f.net
全裸に埋もれて無視されそうだが・・
iPhoneをハンドルorステムに固定したいんだが、
「クワッドロック」と「SP Connect」の両方を使ったことがある人いたら、
よりオススメおしえてほしい

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:49:57.35 ID:Sm7umG/i.net
>>887
SP CONNECTは使ったことないけどQuad lock最高だよ。ガタつかないし、車用のマウントも使えるから便利。

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:35:39.80 ID:NRXYHRxw.net
http://www.stickybottle.com/wp-content/uploads/2017/09/Cipo.jpg
裸の自転車乗り貼るならチッポリーニの今の姿貼れよ
ボディビルダーかな?

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:37:42.54 ID:g+kD6Onl.net
>>889
なにこれw
遺伝子操作された筋肉牛みたいな

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 00:12:12.25 ID:uXh9zDHy.net
>>889
プロテインやってそう

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 01:18:47.73 ID:zDgWksJQ.net
ステムキャップって樹脂だと壊れるかな?

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 05:29:10.82 ID:zwH3WSch.net
はい 物はいつか必ず壊れます

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 07:44:29.71 ID:jkWxaawW.net
カーボン(cfrp)も樹脂だからな
30%gf配合のポリカとかなら大丈夫かも知れない
トップキャップじゃなくて、ステムのキャップだよな?
俺はやっぱりアルミが安心出来る

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 09:44:09.17 ID:lA4opVBU.net
鍵アブス ライト猫でオケ?

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 11:00:00.21 ID:vsQqXvnu.net
通勤・ダイエット用に初スポーツバイクを買おうと思って情報収集中なんだが

ジオメトリこそアップライトだけど、tiagraとかsoraといったロード用コンポを詰んだフラットバーロードみたいなクロスもあれば
その逆にロード寄りのジオメトリに、ドロハン(STIはなし)やエンドバーつけて、クロス用コンポ乗っけたニセロードというか、ルック車っぽいのもそれなりに見かける
けどクロス用コンポとロード用コンポって何が違うの?

昨今ロードでも油圧ディスクブレーキが流行ったりとか制動性が求められるみたいだけど、代わりにVブレーキでもいいと思うし
基本的にロードよりもクロス用コンポのが安いみたいだし、車重が10kgくらいに収まるようならそういうのも悪くないかなって思うんだが
走行性能にどの程度違いがあるのか、所感でもいいから知りたい

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 11:08:17.93 ID:VrmJ0EKu.net
値段は性能差だけど、街中サイクリングならママチャリレベルで充分で、クロス用途コンポで問題ない。
欲しくなったらロード用に切り替えたら良いかと。

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 11:09:18.33 ID:dg5S2xBC.net
>>896
クロス用というかMTB系の安コンポのターニーやアルタスのことだな

ロードコンポ(ここではクラリス、ソラあたりを想定)と安クロスバイクについてる安MTB系コンポの違いはギア比だね
とはいえMTB系安コンポでもアウター48Tあって特に高速走行が出来ない訳でもない
あとはMTB系安コンポはフロントトリプル(前のギアが三枚)であることが多く、脚力なくても楽に坂が上れる反面、フロント変速はロードコンポほどスムーズではない

坂を楽に上る低いギアが欲しければMTB系安コンポ、ロードのようなスムーズなフロント変速が欲しければロードコンポを選べばよい
平坦の速さ自体はどちらでもそんなに変わらない

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 11:43:36.98 ID:ti+PG6zs.net
肝心な予算は?
俺はロードコンポが付いてるモデルで選んだな
舗装された道しか走らないし、アホみたいに軽いギア比もいらないし、あとで弄りたくなったとき楽

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 16:39:56.63 ID:hqjWX7Q7.net
>>892
早く壊れるのが嫌なら紫外線や雨を当てない様に晴れた夜だけ走れよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 16:59:51.53 ID:emTNc+3v.net
ステムキャップって大事?痛んできたと思ったら取り替えればいいだけでは?

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 17:15:42.35 ID:3iBzhiE8.net
自転車関係してるから知らないですが
膝の外側に痛みを感じたらとりあえず湿布貼っとけば良いんですか?ロキソプロフェンとかの

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 17:19:57.85 ID:h6YFC5Dl.net
>>902
クリート位置やフォームの見直し。それでも痛みが出る場合は医師に相談。

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 17:20:31.16 ID:Yx1I2SHb.net
>>902
アスピリンってのもあります

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 17:24:30.13 ID:cIJ0IJ0r.net
膝の内側殴る

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 17:35:22.36 ID:0Chk3Qc0.net
>>902
たぶん、骨系の異常と思うからCTとかMRIとかそっち系で見てもらった方がいい

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 17:44:09.93 ID:3iBzhiE8.net
>>906
骨ですか SPDとか使わんのですが
ウンコ座りするとズキンとくるからどうなんでしょう

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 17:50:40.88 ID:pFRGPomQ.net
>>907
病院行け
いやほんとに
医者でもなく診たわけでもないのに分かるわけがない

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 18:08:04.37 ID:C9XiOpos.net
骨肉腫だな

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 18:09:06.51 ID:ncD3/L8u.net
>>907
腸脛靭帯炎やろ自転車乗りはよくそこ炒める

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 18:11:01.14 ID:gty/F6/R.net
質問させて頂きます。
自転車のフレームで溶接が綺麗とか技術が高いと言うのは、メーカーが凄いという事なんでしょうか?下請けの工場が凄いという事?
メーカーによっては自社工場で一から作っているところもあると思いますが、高い技術力の良い自転車メーカーって何だろうと考えてしまいました。

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 18:20:25.47 ID:2/UQ/+r6.net
>>911
きれいに溶接するのは技術というよりお金をかけてでもやるかやらないかというだけ。
もちろんその費用は消費者が負担するわけだが。

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 18:26:12.91 ID:h6YFC5Dl.net
アルミに関しては例えばMERIDA何かはロボットが溶接してんだけど、10年前はボコボコだった。
ここ数年で綺麗な継ぎ目の溶接が出てきた。要するにロボット溶接技術の進歩。

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 18:37:00.92 ID:qBtNObXy.net
大量生産車の溶接の綺麗さは技術というより
コストとの兼ね合いでしかないぞ

金を掛けりゃビードの粒が揃って綺麗な
溶接跡だの
ビードあとから削ってツルッツルなんてのはいくらでも出来るけど
高いアルミなんてお前ら買わないだろ?

でかいメーカーは大量に売れるので
手間がかかる加工でもそれなりに安く仕上げられる
加えて手間がかかる製品でも
マーケティング能力が高いから
予想される儲けがちゃんと出るバランスで手間をかけられる

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 18:37:25.75 ID:nSMIwwWb.net
>>902
俺も経験あるけど1週間くらいで治った
その間なにもしないよりもたまにママチャリで軽く漕ぐくらいのほうが治りが良いような気がしなくもない

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 18:40:23.67 ID:qBtNObXy.net
自転車に(トヨタの謳う操縦安定性を求めて)アルミテープを貼ってる奴いる?

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 19:01:44.43 ID:h4kwjlRM.net
レーパンって店頭で試着しても良いものなのかな?
もちろん下着の上から試着するつもりだし、車で行くから汗ビショでもない

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 19:02:08.46 ID:2UlryLcf.net
勃起してなければおk

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 19:57:09.91 ID:O0tpIKcs.net
>>916
クルマ、自転車、ウェアに貼ったが俺には違いがわからん!

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:16:08.49 ID:iKiBSiiE.net
インキン持ちじゃなければOK

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:20:17.69 ID:wRAJC15j.net
自転車旅についてなのですがキャリアにサイドバックつけてキャリアの上には寝袋をつけたいのですが寝袋ってどうやって固定するのがいいんですかね?雨降ったときも走るかもしれないので濡らしたくないです

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:24:00.52 ID:uJxJpI19.net
>>916
カーボンやアルミに静電気たまらないでしょ?
あれはバンパーでプラスチック製だから意味があるのさ

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:27:26.38 ID:iKiBSiiE.net
カーボンもほぼプラスチック

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:27:30.28 ID:lcHSTBXA.net
>>921
ドライバッグにぶちこめば

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 21:40:03.76 ID:4mfYHNtb.net
質問です。
サイパラに置いてある三連勝買おうと思ってるんですけど、ラグとかエンドに刻印がないんですよね。
本物でしょうか?

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:19:51.00 ID:uJxJpI19.net
>>923
良い発想だけど惜しい
電気を通す炭素繊維が入ってるから静電気がたまらない

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:23:06.20 ID:nv9JPAQk.net
>>896
ロードバイクやクロスバイクといったスポーツ自転車は
ダイエットには全く向いていません

車体が軽く、ホイールも軽く、ペダルが軽くて快適なため
漠然と乗っているだけでは運動強度が極端に低く、
消費カロリーは散歩の半分以下です

スポーツバイクでカロリーを消費するには
低いギアでガシャガシャ漕ぎまくって
汗ダラダラになるまで有酸素運動する必要があります

通勤をスポーツ自転車に置き換えてボンヤリ乗っているだけでは痩せません
満員電車に揺られながら電車の中で立ってた方がカロリー消費します

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:24:49.71 ID:bjjwgPs1.net
でも心拍数あげすぎてるから痩せない、ってアプリに言われるんだけど

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:36:55.97 ID:0xLSzSag.net
>>928
無酸素運動まで心拍上げたら痩せないよ
有酸素レベルで続けてちょうだい

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:38:10.51 ID:SHwLz7l7.net
満員電車から自転車通勤に変えてみるみるうちに痩せた上司はなんだったのか

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:46:28.09 ID:2/UQ/+r6.net
>>930
痴漢冤罪で裁判の気苦労で痩せたとか

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:48:56.40 ID:Wi7cSbIS.net
>>930
トニオ病

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:01:53.75 ID:xT8T6vQG.net
>>924
ググッたら良さそうですね、存在知らなかったありがとう

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:02:48.09 ID:EVHn+5wQ.net
後輪がいつも空気圧減るの早いんですけど
当たり前ですか?

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:03:54.85 ID:bjjwgPs1.net
>>929
でしょでしょ
痩せるらしい心拍数だとすっごく楽ちんに跨ってるしかないんだけどね

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:13:36.26 ID:zw0bdg26.net
速くなるためには無酸素運動じゃないといけないからトレードオフなんだよね

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:16:03.47 ID:OAPBtdWD.net
>>927
ダイエット目的で自転車始めて別人レベルまで痩せたひとなんて何人もみてきたが

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:20:13.27 ID:EVHn+5wQ.net

さらに
電動自転車だけど痩せたけど

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:21:31.02 ID:gc0ek3/m.net
>>934
前輪にも結構体重掛かるからそうでもない。

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 06:26:28.21 ID:8G/gJkd7.net
>>896
>>927と同意見。ダイエット目的で乗るならロードやクロスはおすすめしない
スポーツ自転車に乗り始める→廃人なみに自転車にハマる という極端なケースを除けば
スポーツ自転車は(意識的に高ケイデンスで有酸素運動しないと)消費カロリーが少ない
それに自転車は消費カロリーが少ない割には汗をかきやすいので「良い運動したな」という錯覚に陥りやすく
消費カロリーが少ないのに食欲増進して逆に太るケースまである
痩せたいならタイヤが太くてペダルが重たいマウンテンバイクがおすすめ
ルイガノなら5万円台からあるよ
ttp://www.louisgarneausports.com/14louis/product-mountain.html

それか、どうしてもクロスバイクがいいならタイヤは38C以上推奨

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 06:36:18.89 ID:KmUNFW1b.net
>>935
ローラー台でも買って痩せとリカバリーの緩い日と速くなるためのキツイ日を混ぜるとか?
それなりの結果欲しいならローラーはいいよ
毎日上げ下ろしはダルいから専用バイク生えるだろうけどw

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 06:50:10.25 ID:zIiNoQcs.net
>>927
大嘘

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 07:03:19.63 ID:N1v1rQyi.net
>>934
空気もだけどタイヤの摩耗も早いよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 07:13:56.01 ID:GpIJzSLJ.net
ま、もーイヤッ

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 08:06:52.57 ID:Z0W5K5gj.net
>>929
まるでHIITは痩せないと言ってるように聞こえるんだが

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 09:03:21.97 ID:BTUlYFVB.net
まぁ通勤移動手段をスポーツ自転車に置き換えて移動のために漠然と乗っているだけでは絶対に痩せないのは確かだね
距離によるけどペダルの軽いスポーツ自転車なら片道30km以上乗ればウォーキング1時間相当のカロリー消費になるかな

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 09:03:23.61 ID:G4CUl/Co.net
>>945
HIITはいいと思うがヘルシー優先なら回数不足の高強度短時間でやったつもりに陥る位なら強度そこそこでも時間と回数稼ぐのもアリじゃね
週末に一回平坦50キロを無酸素で飛ばすだけの同僚が痩せないとぼやいてるの見ると特にな

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 09:19:18.17 ID:8cpUlK4o.net
チャリは上級者でも腰回りゆったりしてる人いるね
副圧かけて漕ぐからああなるのかな

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 09:53:08.61 ID:EeldOnBZ.net
>>946
自分のステージに合った負荷のかけ方 時間のかけ方 距離ってもんがあることぐらい
3ヶ月もライドしてれば体重の増減とともに察するようになるよな

しかし、乗らないよりは毎日乗ってるのは健康には良いぞ。あとはちょうど良い距離やコースだな

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 09:55:21.86 ID:EeldOnBZ.net
ってかここの住人なら分かると思うが、世の中ランだけじゃなくウォークさえも痛みとかつらくて出来ない人がいるよな
それが自転車ならぎりぎり続けられるくらいの人にとっては良い手段。スイムもやりたいんだけどチャリに比べるとなんかめんどい

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 10:50:19.30 ID:9mDnwTJc.net
負荷は変速機で重いギアを選択し、それを頑張って漕げばどんな自転車でも上がりますしどれぐらい負荷が掛かっているかは心拍計を使えば簡単にわかります
変速機も使えない馬鹿で心拍計も買えないような貧乏な人の話は無視して下さい
自転車でのダイエットはきちんと行えばランニングと同等の効果が得られます

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 10:51:06.40 ID:1Mtjy+2W.net
>>941
ローラー台置けるスペース無いのです。
片道15kmの通勤を自転車に乗るのが一番有効な時間の使い方なのです〜。

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 12:30:03.85 ID:WW8oP1FM.net
>>951
おまえランニングもウォーキングも全然しない人でしょ
自転車は幾らでも乗れるけど自分の足では全然走れない自転車乗りの典型

自分の足でランニングしたりウォーキングしたりするのと自転車では全然運動強度が違うよ
ってかどんな負荷で自転車漕いでもランニングの運動強度は絶対に超えない

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 12:37:55.04 ID:hO1g9bW3.net
>>953
んな事ない
馬鹿ほどすぐに絶対とか言うよね

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 12:41:24.32 ID:zIiNoQcs.net
>>953
んなわけねえだろアホw
お前時速40kmでずっと漕いでみろ
40km維持すら出来ないだろ

ロードだから運動強度が低いとか言ってる奴こそ何も解ってない馬鹿
運動の仕組みが全く理解できてない

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 12:53:48.84 ID:sIdRCfZ3.net
まぁ電車+歩きに比べれば
毎日往復30kmはかなりいいんじゃないの
ゆるぽたレベルだろうと

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 13:07:51.58 ID:G4CUl/Co.net
>>952
痩せたい自転車通勤者なら心拍数上がりすぎない強度と速度にしよう通勤なんだし安全第一
あとは油控えめな食事とか酒でなくプロテイン飲むとか筋トレを別にするとか
もしゴリゴリに自転車鍛えたいなら通勤前に高強度の朝練追加かね

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 13:37:15.10 ID:1Mtjy+2W.net
>>957
ありがとうございます。
通勤は安全第一ですよね。
必ず坂があるので心拍数上がっちゃうんです、遅いのに。
そして痩せる目的以上に心拍数上がってるぞとか言われるわけで。

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 13:57:22.93 ID:gB1tvjxx.net
まあなんだ、絶対絶対の人向けに自宅から職場まで徒歩通勤がオススメって事だなw

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 14:31:20.22 ID:uUg+lHOT.net
無酸素運動でも有酸素運動でも脂肪の燃焼は最終的には殆ど変わらないんじゃなかったっけ?

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 15:00:10.20 ID:ET6zLk6t.net
自転車で痩せたきゃ心臓バクバク汗ダラダラの状態を維持して走り続けないと
自転車通勤やのんびりロングラは信号停車や脚止めたりで効果は低い
あと腹減っても食うな。ほとんどのロード乗りは食い過ぎ
だから走れば走るほど太っていく

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 15:14:43.81 ID:3FcQmvVh.net
>>953
自転車なら往復100kmくらい朝飯前で走れるけど
自分の足じゃランニングどころかジョギングで1kmも走れない俺の悪口か?

それは

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 15:16:26.82 ID:3FcQmvVh.net
>>957
それは>>940が言う廃人コースですね
一般論ではなく極端な事例です

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 15:21:23.63 ID:AJFSvBq8.net
自転車オタクって体力のない人が多いよね
自転車は得意なんだけど自転車から降りるとてんで駄目
自転車<だけ>で体力づくりしてる人は実地のウォーキングとかランニングとか苦手な奴ばっかり

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 15:22:22.56 ID:2yzMMnyT.net
>>955
ラン趣味兼用者の俺がマジレスするが
突き詰めればランもロードも同程度の運動強度は実現できる。

ただし、ロード趣味人とラン趣味人のフィジカル強度が
趣味人レベルであってもガチに傾倒するほど差が開くってのも
国内に限定すればマジな話で、フィジカル強度が違うのなら
CTL値(つまりは練習強度)が違うってのもマジな話。

これを裏付けるのはロードの脚力ピラミッドで言う上位5%以下が
富士シルバークラスのパワーウェイトレシオ4倍前後に相当するのに対して
ランナーの走力ピラミッド上位5%以下は富士ヒル換算ならゴールドリング相当の
サブ3ランナーであり、つまりシルバーとゴールドの力量差がランとロードの
運動趣味者のそこそこ真面目にやってる連中の運動強度の差と言えるんだわ。

太ってる奴とかダラダラやってる趣味人に関してはどっちも似たようなもんで
運動強度がどうこうって話はナンセンス。この手の人間が痩せるということに
話を限定するならば、ランは短時間でのカロリー消費が可能で時間の有効活用
って点に優れる反面、体重が重いほどかかる肉体負荷も大きくなるので注意がいる。
自転車はランより同一時間におけるカロリー消費は少なめになるが
肉体負荷がランより小さいため長時間持続可能で、結果としてランを超える
カロリー消費ができる場合があるが、長時間続けるっていう時間の浪費が
デメリットともとれるし、昼食やら補給食のドカ食いしたら意味がない。

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 15:27:46.34 ID:AJFSvBq8.net
3行でよろ

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 15:32:43.79 ID:pztb4Kyr.net
>>966
デブは自転車乗れ、食い過ぎるな
ランは時間効率よい、自転車は持続しやすいから暇人向き
自転車のほうがガチの中で成績に幅がある

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 17:06:34.83 ID:OQeb7bBk.net
デブは早めのウォーキングからはじめた方がいいぞ
運動してないガバガバ体幹とかだとそもそも自転車に乗れん

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 17:11:08.21 ID:o8TA/j3N.net
ネットで通販できない古物商の在庫確認をガソリン代や電車代を使わずにできるとかを
モチベーションにできればいいんじゃないか

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 17:12:22.15 ID:G4CUl/Co.net
>>958
心拍数上がりすぎの時間が一時的で通勤時間の大半でなければ問題ないんじゃない
その坂がそう長くないなら気合い入れて一気に駆け上がってみるのも一興
とりあえず習慣と継続で定期的に結果見るべし

>>960
最大の問題は痩せを重視したい人(大体は運動の土台がない人)に無酸素強度の運動をさせた時に意味のある時間まで体力気力が続くか?じゃね

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 17:36:45.37 ID:QWGloGim.net
自転車も乗るし山も登るから最強だな

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:16:38.63 ID:wCdiMTdk.net
水泳が最強じゃね?

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:30:22.65 ID:mVmP7HrH.net
>>960
結局消費したカロリーと摂取したカロリーの差だからね。
ただ運動強度が高すぎると実際の消費カロリーの割に疲労感が高いのと
疲労回復のためにどうしても沢山食べたくなる、とかそういう問題が。

しかし結局、一番は食事制限ですよ。
数十分かけてあんぱん1個のカロリーを運動で消費するのと
数十秒かけてあんぱん1個食うのを我慢するのが同じだから。時間効率60倍。
あんぱん1個我慢できたら60倍の効果を得たと思って頑張るといいと思う。

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 21:05:47.88 ID:FukhRZzA.net
日曜日は、自分に「バイアスロン」を課して
バイク60kmから帰った後そのまま家に上がらずラン8kmを挙行した。
結果、足腰に貰える負荷は後者の方が比較にならないハードであるのを痛感した。
逆の順番なら到底やる気になれんね。

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 21:42:11.65 ID:nMzEdIiT.net
>>974
60キロをずっと漕いでたらそうは行かない

少しは頭使ってよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 22:30:53.27 ID:LQqJ2AC9.net
医者がダイエットにすすめる方法が自転車なのに

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 22:32:10.66 ID:EeldOnBZ.net
一見荒れてるようで実に有意義なレスがまとまっててなにかと捗りそうだわ。感謝す

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 22:48:22.81 ID:/hznYkqJ.net
早く痩せるにはランニング。ゆっくり痩せるにはウエイトとウォーキング。

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 22:54:24.22 ID:PF+j8cr2.net
猛暑日にロングライドすると一気に痩せて別人になる。
水分ぬけちゃった感じ。

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 22:54:46.82 ID:U/PmTax4.net
>>886
スレたて 乙

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 23:06:23.63 ID:eBErLTed.net
それは水分だけなので痩せたのじゃなくて脱水

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 23:16:27.90 ID:L3v4zCTx.net
>>953
ワイ自転車なら一日150キロ以上走れるが
自分の足だと今400メートル走れるかどうかも怪しい
というかもう走り方とか忘れた

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 23:33:02.10 ID:2CpbAK8P.net
身体にかかる衝撃の量が
全然、違うからからね 仕方ないね

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 00:01:46.75 ID:bTdBvRog.net
自転車って一番大きい筋肉である太ももをメインに使うから時間対効果が非常に高いのに加えて、体全体にかかる負担や強度は低いから何時間でも平気で漕げるという、痩せるにはこれ以上ない条件の運動なんですよ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 00:16:28.73 ID:sd60FScn.net
なるほど、ジョギングすげえ

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 00:21:35.79 ID:8uGCRkIa.net
>>984
大臀筋も使えるんやで

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 00:43:58.84 ID:KvGfAs5M.net



馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ428
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567007002/

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 01:37:27.14 ID:Zd4A+EFv.net
>>982
俺もそんな感じ

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 03:14:47.17 ID:DlyQY4gj.net
このリュックが気になりますが、どうでしょうか?

UTOBEST ハイドレーションリュック ランニングバッグ サイクリングリュック スポーツバッグ ウォーキング用バッグ マラソン ジョギング 自転車リュック 軽量 防水 通気 20L 5色選び (ブラック) https://www.あまぞん.co.jp/dp/B07H2X3HCK/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_5qSzDbMK3QKVE

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 04:30:17.98 ID:e9ZjY2WK.net
>>989
銅ではないだろうwww

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 07:29:52.09 ID:ISNOFEFy.net
やせたくて乗るだけの人が乗るとアヌスから血が出ませんか?

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 07:37:03.94 ID:noA49KL4.net
楽しいから乗ってるからね

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 08:21:59.33 ID:GQtQGmTq.net
>>991
ごめんな

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 08:58:38.64 ID:eGqeu8m1.net
>>991
切れ痔になる人がいると聞いたことあるが

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 09:01:11.65 ID:M3y+t0dP.net
>>982
分かる
ってか実際200mも走るとバテる

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 09:22:17.44 ID:PSqB0NOm.net
楽しくないと続かない。それだけだよな

ウォークも混ぜてやると長時間同じ姿勢からくる腰痛のストレッチ効果があるからオヌヌメ

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 12:36:35.97 ID:DbHFyjbp.net
そうか、コンビニに寄ってウォーキングをするのもこれが理由なのか。オレは間違っていなかった。

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 13:00:32.60 ID:lJFK/bym.net
ネイキッドスレを見ても全然勃起しないのですがEDでしょうか?

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 13:52:48.34 ID:GQtQGmTq.net
服を着ている方がエロスは引き立つので正常です

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 13:57:17.57 ID:1BWDGCR5.net
10000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200