2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ41【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 20:04:53.16 ID:9YPGUHIo.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ28【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542713212/
【世界と走れ】Zwiftスレ29【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545023908/
【世界と走れ】Zwiftスレ30【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546751310/
【世界と走れ】Zwiftスレ31【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548148567/
【世界と走れ】Zwiftスレ32【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549209297/
【世界と走れ】Zwiftスレ33【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550573673/
【世界と走れ】Zwiftスレ34【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551701931/
【世界と走れ】Zwiftスレ35【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552639706/
【世界と走れ】Zwiftスレ36【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554024345/
【世界と走れ】Zwiftスレ37【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555457585/
【世界と走れ】Zwiftスレ38【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557327295/
【世界と走れ】Zwiftスレ39【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559437192/
【世界と走れ】Zwiftスレ40【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562038229/

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 17:13:17.64 ID:ES5Xy5ri.net
成仏しろよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 17:14:36.02 ID:N72dM9dn.net
>>946
心拍の上がりが悪い時はその80%にも上がらないってこと
しかも上がらないのに異常に苦しい

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 17:18:39.01 ID:5mDAkb9o.net
>>948
体調悪いと、安静時心拍が高い割に、負荷をかけてもあがらない。
あっと言う間に脚が売り切れる。特売セールのようだ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 18:01:05.53 ID:ClLUJhPL.net
>>949
NEOだよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 18:11:29.37 ID:wJwmL40P.net
僕はカード課金だけどもう50日くらいローラーに乗ってないよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 18:16:08.73 ID:M9dCGFGR.net
>>957
晴れが続く季節は乗らない日が多いよな。
5月以降、1回しかzwiftやってない。

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:46:28.01 ID:ClLUJhPL.net
>>938

じゃねーよ!もっと熱くなれよ!

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 21:07:39.00 ID:q++mBy4+.net
心拍上がらない辛さと
心拍上がりすぎる辛さは全然別だな
どっちも経験してみればいい
乗ってれば把握できるようになる

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 21:26:46.61 ID:GyXX9YdO.net
風邪治ってばかりの時とか心拍数上がりにくい気がする

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:03:48.19 ID:oyPmtmIv.net
レースのリザルト見ると大体俺だけ心拍飛び抜けててなんか恥ずかしい

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:06:38.45 ID:7h/AgkBg.net
>>962
わしも心拍数だけならトップ争い常連やで

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:09:48.47 ID:JLvBGDrq.net
>>946
俺も同じことを考えていたことがある

心拍上がらない辛さっていうのがイマイチまだわからない

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:12:52.10 ID:9DKuDppm.net
>>964
年取ったら分かる

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:13:30.23 ID:m7fELonE.net
トレーニングログをレース前のアップから
レース、ダウンまでまとめて保存したいんだけど可能?

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:18:34.87 ID:simdxZku.net
疲れが溜まってると心拍全然上がらないよね
無理やり高強度入れると上がって来るけど足が持たない

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:18:36.28 ID:RJnCbnZZ.net
>>964
「AVみても興奮しなくなった辛い」ってことなんじゃないかな

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:19:55.69 ID:simdxZku.net
>>967
普通にサイコンで取れる

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:21:02.41 ID:simdxZku.net
書いてから気が付いたzwiftスレやったか…
zwiftでサイコン使ってないから分からんわすまん

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:21:49.76 ID:MuGrx/Xz.net
>>964
心臓の反応?が悪いと言うか体感はやたらとキツく感じられるのに心拍計見ると心拍数は思った以上に低い
身体は重くて脚も動かないけど心拍数は低いもちろんパワーも低い

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:23:48.02 ID:m7fELonE.net
>>970
サイコンで取ってもいいんだけど、zwiftからストラバやらTPへ
自動アップできればなと

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:27:40.35 ID:simdxZku.net
>>972
レース後に下りの場合アルプなんかの時とか放置して距離稼いだりしてたから多分いけるとは思うわ

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:43:20.35 ID:QjTs8gs1.net
心臓は筋肉の塊だからな
疲れが溜まれば動きも鈍くなる

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:44:02.08 ID:kAxjJjQw.net
俺も心拍が上がると苦しいって昔は思ってたけど、ショップの走れる若いお兄ちゃんに
心拍上げないと苦しいから上げた方がいいですよって言われて世界の違いを知った

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:43:51.25 ID:tPKByPcR.net
direto使ってるんだけど、気が付くとスプロケット緩んでガタが出てる。
工具使って締めようも回転してトルクが掛からない
定期的に増し締めするしかないのかな

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 06:57:21.72 ID:O8EteX5C.net
苦しいから体が血液を送りたいのに
ポンプの調子が悪いんじゃ余計に苦しくなるのは道理

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 07:03:56.12 ID:ZASv3cpX.net
5週間ぶりに乗った、がんばった

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 07:41:20.34 ID:2vf0YviZ.net
>>976
スプロケは専用工具使って締めるんですよ。

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 07:54:25.77 ID:WhRY1tkp.net
>>975
うおおおお
俺も苦しくなるから上げない方がいいのかと思ってた
兄ちゃんありがとうー

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 08:04:17.77 ID:O8EteX5C.net
というか自分でコントロールできるのか

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 08:15:57.74 ID:JOvOnhMW.net
心拍低めの走り出しより心拍上がった中盤以降が楽に感じるのはそういう事なのかしら?

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 08:44:41.11 ID:z4AOV9qi.net
>>976
取付工具で反対回しの力をかけて締めないと全く締まらない。今までは最初からゆるゆるで使ってただけ。緩んで当たり前。

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 09:05:40.30 ID:ilivT7QZ.net
アカデミーがコンプリートになってた。全種類のレースとグループライドやれば、4/7のままで達成扱いのようです。
ただ、バイクがもらえると思ったら、ショップで購入するときにカラーリングが選べるだけだった。買う気はないので、自己満足の世界だな。

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 09:09:42.15 ID:ilivT7QZ.net
>>980
不必要に上げる必要はないけれど、必要なレベルに上げるのは重要。
正確には心拍出量が上がれば良いが、絶対量が稼げないので心拍も上げる必要がある。
抹消の循環不全に近い状態だから、ウォームアップなしで全力走をしてるのと同じ感覚だよ。
心臓より、筋肉が悲鳴や上げる。

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 09:28:13.66 ID:tVw+0LJh.net
ギャー!

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 09:53:56.97 ID:KNdkVxty.net
>>979 983
専用工具って通常スプロケ脱着に使う、チェーンぶら下がってるやつだよね。
通常、スプロケット取付時には不要な工具で
フライホイールが回らない様に、保持する為に使うってのは分かってるんだけど、上手くできん

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 10:31:31.46 ID:hgOabnhn.net
閉めるときに使うのはそっちじゃないぞ。
https://www.cb-asahi.co.jp/contents/category/maintenance/transmission_cs/

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 10:40:48.02 ID:uC+PrnHr.net
https://i.imgur.com/PrSg5Cu.jpg
俺もdiretoだがこのセット買ったわ

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 10:50:13.72 ID:mpJ9bjBH.net
>>987
着に使うのはロックリング回しだ。これを差し込んで、モンキーで締める

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 10:50:30.67 ID:Izf2qEta.net
>>988
締め付け工具も使ってます
diretoだと両方必要なはず
>>989
全く同じやつ使ってます
どうも、締め付け工具の掛かりが浅くてトルクが掛からない気がします。
締め付け時に、実車みたいに ギッ ギギッて手応えも感じない

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 11:32:43.74 ID:A5EQZ/GEQ
3R Igniter Interval Ride [~3-3.5w/kg avg]ってやつ
最初きついなとか思ってたけど、展開に慣れると結構大丈夫ね。
コースとか、ワークアウトの内容が頭に入るだけで、全然違うのね。

勉強になりました。

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 10:55:35.61 ID:uC+PrnHr.net
俺は設置してから一年以上締めなおした事ないわ
購入店に相談が良いよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 11:17:19.31 ID:pme1XBL1.net
>>993
eliteのサポートは宛にならないぞ。
8月頭に問い合わせて、未だに対応中。Kickr買っちゃったよ…

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 11:45:00.12 ID:hgOabnhn.net
シマノとカンパで違ったりするけど大丈夫?

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 11:45:48.61 ID:BsO2Ym5y.net
>>972
連携してればできるでしょ
stravaに毎回手動でzwiftのログ上げてる人なんていないよ

レース前の待機状態のログは無理だけど

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 12:52:11.11 ID:ymc7aZwq.net
オーバーワークに段階があって、進みすぎると心拍が上がらなくなるんだよ。体のエネルギーが足りないというか。

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 13:22:06.88 ID:3twAQ+Zx.net
>>991
工具の使い方間違ってる
トルクかからなければ締まらない
要はちゃんと取付出来てない

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 13:37:42.98 ID:SmLK9n+e.net
スプロケット外す時に使うチェーンついた奴を逆向きにして使うしかないんじゃないか

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 13:58:32.93 ID:/9EWmzy7.net
>>996
ワットピアでしばらくアップ
スタンバイ
レース
ダウン
の流れでログ保存したものの「レース」しか残らなかった
やり方悪いんだろか

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 22:29:23.13 ID:2INFKAY8.net
>>991
Direto使ってる。
本体のクイック通す穴の外縁周部が大きいみたいで、取り付け工具が奥まで入りきらないみたい。7800のリングだとリングの厚みのお陰でまだマシだったから妥協して使ってる。ストロングライトのは奥行きが長くて全く締めれなかった。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200