2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 19台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 04:15:09.57 ID:jUfg3xqZ.net
前スレ
【舗装】グラベルバイク 18台目【ダート】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562202715/
【舗装】グラベルバイク 17台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559744301/

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 14:28:12.57 ID:3A6gVsq2.net
Specialized Diverge2020はまだか!?
BMC URSも国内発表無いしどうなっているのやら

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 15:37:00.56 ID:jW7bI5Yz.net
>>246
見ただけで目眩が

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 15:47:26.32 ID:06pbLTat.net
>>245
たしかに未舗装路をダーッと長距離走るなら
デカイフレームの方が良さそうですね。
ハンドル落差が少なめでの運用だろうから
ワンサイズ大きめでもステム詰めればなんとかなるか。

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 18:48:53.23 ID:Q2DnIo9i.net
>>246
コノヤロー毎回楽しそうな写真挙げてんじゃねーよムラムラしるじゃねーか

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 18:58:19.39 ID:ePxqvERW.net
ええなあ
昼間に乗りに行きたいが流石に暑すぎて明け方前から朝までか夕方以降しか乗れないや

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 19:42:36.15 ID:K7Emv6N3.net
>>245
ドロッパーポストとか考えるならシートチューブ長短めの方が良いよ。

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 19:57:39.24 ID:AA1uW79+.net
>>247
BMC取り扱いのフタバが車種をかなり絞ってるからURSも厳しいと思う

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 21:15:13.36 ID:TWyNmWRO.net
グラベルなんて日本ではMTBと同じ立ち位置だからなー
身近に性能を生かせる道がない

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 21:39:00.46 ID:a8ho8J2D.net
舗装路も段差多いし、溝とか気にしないですむからちょっと遠出するにはグラベルすげー便利

というかMTBとは設計から別物だろ

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 21:48:00.90 ID:+1QADzQ7.net
想定するグラベルはアメリカの田舎道
実際走るのは街乗り段差や人工的な40mm砕石路
最近はコンガラ敷き詰めたとこもあって走りにくいことこの上ない

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 21:56:47.02 ID:2kWP/h1G.net
ロードバイクでツーリングしてて、ちょっと面白そうな未舗装林道があっても、タイヤをサイドカットしたら厄介だからと諦めるしかなかったのがストレスだったんよ
マウンテンバイク? アレはトランポに積んで専用コースに行って専用コースをグルグル回って遊んで、またトランポに積んで帰るものでしょ? ツーリングには使う気しない
で、グラベルバイク買っちゃったんだけど、納車まだかなー

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 22:22:45.65 ID:9oX3lSLE.net
>>257
こちらもメーカーはエンデュランスと呼んでるけどフレーム下回りに小石跳ねキズ防止カバーがついたヤツ注文したー。土曜日納車される予定。タイヤは32cだけどまぁまぁかな、と。

259 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 23:20:54.18 ID:PUXusx2H.net
ロードバイクも32c履けるの増えて欲しいな
ロングアーチキャリパーならギリギリ入るからフレームの問題

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 23:50:37.10 ID:4it0Xua4.net
ロングアーチは昔からあったのに今さら32cモデルが続々出てくる不思議

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 00:16:04.33 ID:TddnnHGh.net
>>246
楽しんでるねェ〜

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 01:29:07.73 ID:+FlhGFF7.net
全然不思議ではない
少しくらい勉強しろ

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 01:46:29.92 ID:S8wj6tg2.net
そもそもショートアーチが標準になるっていうロードバイクっていうかロードレーサーこそ大正義っていう時代が長すぎた感じはするわ
シマノ600系とかそもそもツーリング用だったのに、アルテグラとしてロードレーサー用部品のヒエラルキーに取り込んで、さらに下層の105以下ってイメージ戦略は短期的な商売は正解だったろうけど、あきらかに行き詰まってるよね
カンパも同じかもっとヒドいけどw

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 01:54:36.23 ID:D1PI/yf9.net
もっと早くにツーリング指向にしとけば下火にならんかったかもしれんのに

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 07:14:34.29 ID:If4R3lZG.net
ブレーキフルードが沸騰しそうな暑さだが明日は早めに見沼用水とやらに行ってみるぜ
以外と近所でも行ったことない場所ってあるよな

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 07:50:31.28 ID:GKrJHctp.net
お盆休みはグラベルバイクであちこちの林道を放浪しようと思ったのに、ずっと雨の予報…

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 12:33:17.10 ID:KCQ6wMWT.net
>>265
自転車でもそれあり得るの意識してなかった。

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 12:44:13.94 ID:oPhTBrUn.net
>>267
シャレだろようやくモーターのコイルが暖まってきた的な

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 13:21:41.17 ID:hasTN744.net
GRAVELに跨ったままこんな山の中走るなんて頭がフットーしそうだよおっっ

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 13:24:07.44 ID:GKrJHctp.net
山の中で熱中症で倒れたらシャレにならんぞ

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 14:33:00.54 ID:fuMMPjmr.net
林道走ってたら殆ど圏外だった
ソロで林道は危ないね

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 16:06:11.19 ID:q/Tu2ha0.net
熊に襲われて

具が出るバイク^^;

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 16:16:32.88 ID:GKrJHctp.net
やっぱり山はいいねえ
青い空、白い雲、強い熊

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 19:11:39.22 ID:vNbvnQTc.net
赤い臓物

山の中でリペアパーツ忘れたり、歩きづらいシューズだったときのトラブルは、ホント馬鹿だが泣きたいな

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 19:29:48.74 ID:RGUlokH1.net
>>265
10年位ずっと見沼走ってたけど、もう開発とかで全然綺麗な所ないから
他行った方が良いぞ。
見沼公園周辺だけだからロード向き
グラベルが楽しい地形ではない。

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 19:56:02.38 ID:76TZYD24.net
初めての場所は初めてってだけで楽しめる

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 10:01:02.82 ID:Bt1hjp42.net
>>275
>>276
早朝に楽しんできたわ
仰るとおりグラベル区間はそこまで長くないけどほぼ日陰オンリーだしゆるゆるなムードが癒されたわ
近くまでは荒サイ使えるし俺は見沼いいと思った

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 13:05:11.26 ID:9AJwxHSR.net
そろそろブレーキフルードがあったまってきた頃だぜ^^

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 13:18:41.50 ID:Mczy01S4.net
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ^ ^

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 16:43:12.68 ID:C8+21j2u.net
20万円ぐらいのグラベルだとシマノじゃなくてSRAMが主流なのかな?

ほしいやつがだいたいSRAMなんだが
雑に扱っても壊れない&スモールパーツが安い105がわりと好きなんだがSRAMどうなんだろ

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 17:54:22.88 ID:0BQcZ4ff.net
20万くらいの安い価格帯はシマノが主流じゃないの?
それ以上は1×12のAXSだろうし

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 17:57:03.22 ID:/Fu/OOGV.net
>>280
grx出るのが遅れたからなぁ。
来年モデルとかならシマノは増えてそうだけど。

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:00:05.64 ID:qheiUdAn.net
>>281
グラベルでAXS付いた完成車って例えば何?

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:05:14.80 ID:0BQcZ4ff.net
>>283
サーヴェロ Aspero Disc
https://www.cyclowired.jp/news/node/301632

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:08:37.42 ID:qheiUdAn.net
>>284
税抜82万だけど?
20万こえたらAXSなわけないだろ

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:14:20.16 ID:d3CsrS5y.net
12速ならもっと低グレードでもあるだろシマノが遅れてるだけ

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:22:05.06 ID:qheiUdAn.net
>>286
シマノが遅れてるのは同意だが低グレードの12速って何すか?

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:58:39.64 ID:vO1pi8TN.net
>>287
RIVALとか?知らんけど

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 19:03:11.04 ID:C8+21j2u.net
12速?

20万前後はだいたいSRAMのApexもしくはRivalってイメージだな

105ついててリアだけアルテグラっていうKONAのもあったけど

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 19:25:10.37 ID:bxyACG6u.net
>>246
パステル絵はがき調レタッチしたのか露光開け気味にしただけか知らないけど
暑さを表現するにはこうするのね

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 19:31:01.92 ID:rP2tS88W.net
こんな環境に住みたい。
https://youtu.be/Hjbc9c5xxks

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 19:35:44.39 ID:qheiUdAn.net
>>289
おそらくEagleとAXSを混同してるんだろうな

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 21:18:43.98 ID:hW84u0sd.net
sram eagleのレインボーチタンコーティングスプロケットは8万円

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 11:25:27.13 ID:Q6bOGa6F.net
来年のボーナスでninerのmcr 買う!
もうフューチャーショックもISOSPEED も信用できん!
サスはガッツリ動いてナンボだと思うの。。。

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 11:30:56.75 ID:vT7u3azR.net
https://ninerbikes.com/pages/the-mcr-9-rdo
発売は確定したん?

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 11:58:42.19 ID:+rMFM+hg.net
海外では年末発売予定じゃなかったっけ?
日本は未定だな

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 11:59:48.17 ID:3jVOp9Wx.net
納車されて少しだけシャリシャリして来たけど余りに暑いからもう帰る。

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 12:06:01.55 ID:vT7u3azR.net
WI.DE.やURSなど日本未定だけど魅力的なモデルは色々と発表されてるよね

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 12:55:31.70 ID:+rMFM+hg.net
カーボンフレームを外通するのは流石に怖いよな
奴ら普通に段ボールの箱を投げるし
国内代理店ちゃんと仕事しろ

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 13:04:33.92 ID:vT7u3azR.net
>>299
TIMEとBMCのロード/TTバイクフレームをガイツーで数回購入してるけど
今までは問題なかった
ただ今後も大丈夫かはわからないけど

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 13:26:56.39 ID:CgzjbdJo.net
国内の運送屋も投げるぞ

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 14:00:19.93 ID:r5ypw7C9.net
新宿のワイズに行ったんだが
輪行袋E-11売ってなかったわ
クロスバイクにも無かった
グラベルバイクはクロスバイク館にあるんだね
トップストーン19年モデル
そらも105もまだ在庫あるみたい
ちなみに値下げしてたよ

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 14:44:48.57 ID:cVs/FOpr.net
>>264
 どっちにせよ、 medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559665933/l50 と仲間扱いされるのは変わらず、すたれてたと思うぞ。
一般人は、MTB乗りやクロス乗りもお仲間扱いだからな。

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 14:55:04.30 ID:cVs/FOpr.net
>>302
 どうやら、Topstoneはほぼ継続販売状態だね。
とりあえず改造ネタも出てきてるから、使い方にあった改造をして使うには手頃なフレームだよ。
クランクギアの上限やフルフェンダー、リアキャリアまでは見かけた。

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 14:56:17.46 ID:WeN82Sjz.net
涼しかったぞー
https://i.imgur.com/ryFEmrZ.jpg

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 15:24:04.99 ID:DYNpPn6I.net
>>302
情報サンクス
topstone 105ってフルShimanoじゃなくてクランクとBBが別物なんじゃなかったっけ?

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 15:29:32.42 ID:PekhtWW3.net
なんとアンバランスなヘッドチューブとフォークの太さよ

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 15:37:48.50 ID:r5ypw7C9.net
>>306
詳しくは分からないですが
在庫はsとmだけみたいです
20年モデルはタイヤサイズが37になって、ホイールだかダイヤのグレードを下げたといってましたね

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 20:40:01.06 ID:3jVOp9Wx.net
クロモリ650.47cだとグラベルに到着するまでに暑さで疲れきってしまう。カーボン32cだと簡単に辿り着くけど47cほどの耐パンクの安心感はない。はー宝くじ当たったら郊外で暮らしたい。

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 20:47:51.59 ID:EzE4u1D4.net
車で運べばいいだけ

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 21:06:42.31 ID:vRQRQHLX.net
アルミでいいんじゃない?
フォークだけカーボンで

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 21:57:27.61 ID:Mzsy5BRK.net
クロモリの重さがいいんだけどな
確かに今の時期はつらいかもね
でもあと少しの辛抱だよ

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 11:23:41.77 ID:e/Ndf4y8.net
>>309
時代はカーボン700x40でしょ

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 12:18:27.71 ID:Ba00pODd.net
奥鬼怒スーパー林道走って八丁の湯に泊まってきた
https://i.imgur.com/R90ifMQ.jpg
https://i.imgur.com/RUVSwN4.jpg

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 12:22:17.19 ID:nQwKUC3K.net
ジャリジャリ^^

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 13:09:22.89 ID:dyw0f++A.net
シクロクロスのフレームだから40cが履けない…

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 13:25:57.61 ID:f6xIO9hc.net
>>316
グラベルバイクを買う理由が出来て良かったな!

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 14:04:26.86 ID:WIXLpcQN.net
>>314
楽しそうだなー、チャリもいいね!
休み中どこも行かれないから羨ましいぜ

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 17:17:03.31 ID:xBvNb7qE.net
>>316
40cを履く理由ってなんだ?

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 17:39:04.15 ID:qg8a9MtB.net
太いのが気持ちいい!

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 17:43:56.27 ID:8qIfaSOS.net
黒くて太いのがいい!

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 17:46:19.34 ID:0j51bjaG.net
>>319
エアボリュームじゃない?
乗り心地段違いだし
サスペンションよりずっと計量だし

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 17:50:29.01 ID:e/Ndf4y8.net
>>319
グラベルバイクに乗る理由ってなんだ?と尋ねてるに等しいような

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 17:58:45.44 ID:7turMQLB.net
700x50cが履けるフレームがグラベルの標準スペックだよ
それ以下はグラベルモドキ

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 18:46:18.56 ID:OblIAJXs.net
こんなイベントあったんだね

3T XPDTN JAPAN CLUB RIDE SKY
https://www.cyclowired.jp/news/node/304110

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 19:17:59.52 ID:dvPi8XNk.net
3Tはあさひが売上あげてくぞーって気合入れてるからなあ

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 20:01:36.22 ID:GZ5rzdgZ.net
グラベルに700x50Cも要らんだろ
2インチタイヤの29erだぞ
趣味で太いタイヤを履くのはグラベルだろうが街乗りだろうが自由だが、標準スペック呼ばわりするのはいくら何でもグラベル走るの下手くそすぎかグラベルじゃない道を走ってるんじゃね

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 20:06:03.07 ID:Zjwrl6MP.net
グラキンsk43c基準で

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 20:14:38.84 ID:f6xIO9hc.net
>>327
実際に700x50C使った上でのご意見ですかな?
俺は今ちょうど使ってるけどもっと太くてもいいかなと思ってる
スピード出すだけが自転車の使い方じゃないよ

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 20:22:07.03 ID:7ahZ0Nie.net
50Cに前後サスは欲しいし、ドロハンよりフラットバーだよな

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 20:33:01.26 ID:e/Ndf4y8.net
>>329
将来的な方向性はわからないけど、現状50cのグラベルタイヤって売ってるの?

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 20:35:58.13 ID:uqJj7mO3.net
走る場所もスタイルも違うしロードとMTBの中間なアバウト極まりないジャンルだと思ってた
何々じゃないと認めないがはびこるのは嫌だな

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 21:26:08.22 ID:GZ5rzdgZ.net
>>329
50未満しか履けないグラベルバイクを全否定した324への反論だぞ
個人で「俺はこういう道を走るから太めのが好み」と言うのは勿論あるし許容されるべきだが、お前は「50履けないやつはグラベルバイクじゃない」という考えでその文章書いたの?

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 21:30:48.13 ID:5hw9BLi+.net
700x50を全否定した奴が何言ってんのw

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 21:39:06.09 ID:prJCDkfr.net
50履く用なところ走るのにドロハンである意味はあるのか

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 21:53:32.88 ID:fRirjWdB.net
>>314
いいね!

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 22:13:18.19 ID:90nNuEY6.net
いくら何でも700*50C未満がグラベルモドキは現状ありえない
650B*47Cが入るのが普通になってきたから、クリアランス50Cくらいある=700Cも50Cくらいまで入ると勘違いしたんだろう

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 23:40:08.94 ID:h6KiWdQY.net
>>325
3Tオーナー以外でも参加出来るロングライドイベントって気になるね。

ITJ BIKEの続報来てた
https://itjbike.com/news/2019/3616/

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 23:53:53.17 ID:0j51bjaG.net
モンスタークロスという29erでドロハンって規格が10年前からあるから
タイヤ太いとかいってるのは今更だな

ただまあ32Cでシクロっぽく乗るのは自由だけど40c以上は入りませんよとかいわれるとそれはグラベルロードのフレームとしてどうなん?とは思う

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 01:53:34.29 ID:nBAKwDV8.net
MTB開発チームにグラベルバイクを設計させた方がロードバイクの常識を捨てた面白いものを作り出すかもしれないね

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 04:29:26.36 ID:O605XJ0W.net
日本の砂利道以上が正しくはグラベルじゃないだけ
ロードバイクにスリックでなく本来のグラベル(砂地程度の砂利道)を想定したタイヤを入れたものを身勝手にモドキ扱いするのはどうなん

俺も29erのタイヤ入れるが意識としてはグラベルロードをベースフレームにしただけのモンスタークロス化だし、去年までのGRADEをグラベルロードじゃないなんて全く言う気になれないけどな

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 04:33:08.62 ID:mpUKum63.net
ニワカなんて相手にしなきゃいいんだよ

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 04:33:42.66 ID:hm0PW+Mq.net
50Cのグラベルタイヤなんて殆どねぇだろ

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 05:47:39.36 ID:RD6dEgYQ.net
>>339
TREK DOMANE なんかは最大タイヤ幅が38Cだとドヤ顔なんだが
BONTRAGERのグラベルタイヤGRには35Cと40Cしかないのだ
どうすれバインダー

>>340
CANNONDALE SLATE とか?

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 05:48:20.99 ID:HF/LdoQC.net
>>343
つWTB

化石みたいなおっさんだな

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 07:23:57.01 ID:KV6GLPC4.net
WTBでさえ50Cは殆どない上に30C台のグラベルタイヤを沢山用意してるメーカーなんだが
>>334 といい >>345 といい一部の単語しか読まずに反論した気になる奴多すぎ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200