2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 19台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 04:15:09.57 ID:jUfg3xqZ.net
前スレ
【舗装】グラベルバイク 18台目【ダート】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562202715/
【舗装】グラベルバイク 17台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559744301/

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 19:56:02.38 ID:76TZYD24.net
初めての場所は初めてってだけで楽しめる

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 10:01:02.82 ID:Bt1hjp42.net
>>275
>>276
早朝に楽しんできたわ
仰るとおりグラベル区間はそこまで長くないけどほぼ日陰オンリーだしゆるゆるなムードが癒されたわ
近くまでは荒サイ使えるし俺は見沼いいと思った

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 13:05:11.26 ID:9AJwxHSR.net
そろそろブレーキフルードがあったまってきた頃だぜ^^

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 13:18:41.50 ID:Mczy01S4.net
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ^ ^

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 16:43:12.68 ID:C8+21j2u.net
20万円ぐらいのグラベルだとシマノじゃなくてSRAMが主流なのかな?

ほしいやつがだいたいSRAMなんだが
雑に扱っても壊れない&スモールパーツが安い105がわりと好きなんだがSRAMどうなんだろ

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 17:54:22.88 ID:0BQcZ4ff.net
20万くらいの安い価格帯はシマノが主流じゃないの?
それ以上は1×12のAXSだろうし

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 17:57:03.22 ID:/Fu/OOGV.net
>>280
grx出るのが遅れたからなぁ。
来年モデルとかならシマノは増えてそうだけど。

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:00:05.64 ID:qheiUdAn.net
>>281
グラベルでAXS付いた完成車って例えば何?

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:05:14.80 ID:0BQcZ4ff.net
>>283
サーヴェロ Aspero Disc
https://www.cyclowired.jp/news/node/301632

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:08:37.42 ID:qheiUdAn.net
>>284
税抜82万だけど?
20万こえたらAXSなわけないだろ

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:14:20.16 ID:d3CsrS5y.net
12速ならもっと低グレードでもあるだろシマノが遅れてるだけ

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:22:05.06 ID:qheiUdAn.net
>>286
シマノが遅れてるのは同意だが低グレードの12速って何すか?

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:58:39.64 ID:vO1pi8TN.net
>>287
RIVALとか?知らんけど

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 19:03:11.04 ID:C8+21j2u.net
12速?

20万前後はだいたいSRAMのApexもしくはRivalってイメージだな

105ついててリアだけアルテグラっていうKONAのもあったけど

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 19:25:10.37 ID:bxyACG6u.net
>>246
パステル絵はがき調レタッチしたのか露光開け気味にしただけか知らないけど
暑さを表現するにはこうするのね

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 19:31:01.92 ID:rP2tS88W.net
こんな環境に住みたい。
https://youtu.be/Hjbc9c5xxks

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 19:35:44.39 ID:qheiUdAn.net
>>289
おそらくEagleとAXSを混同してるんだろうな

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 21:18:43.98 ID:hW84u0sd.net
sram eagleのレインボーチタンコーティングスプロケットは8万円

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 11:25:27.13 ID:Q6bOGa6F.net
来年のボーナスでninerのmcr 買う!
もうフューチャーショックもISOSPEED も信用できん!
サスはガッツリ動いてナンボだと思うの。。。

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 11:30:56.75 ID:vT7u3azR.net
https://ninerbikes.com/pages/the-mcr-9-rdo
発売は確定したん?

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 11:58:42.19 ID:+rMFM+hg.net
海外では年末発売予定じゃなかったっけ?
日本は未定だな

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 11:59:48.17 ID:3jVOp9Wx.net
納車されて少しだけシャリシャリして来たけど余りに暑いからもう帰る。

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 12:06:01.55 ID:vT7u3azR.net
WI.DE.やURSなど日本未定だけど魅力的なモデルは色々と発表されてるよね

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 12:55:31.70 ID:+rMFM+hg.net
カーボンフレームを外通するのは流石に怖いよな
奴ら普通に段ボールの箱を投げるし
国内代理店ちゃんと仕事しろ

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 13:04:33.92 ID:vT7u3azR.net
>>299
TIMEとBMCのロード/TTバイクフレームをガイツーで数回購入してるけど
今までは問題なかった
ただ今後も大丈夫かはわからないけど

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 13:26:56.39 ID:CgzjbdJo.net
国内の運送屋も投げるぞ

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 14:00:19.93 ID:r5ypw7C9.net
新宿のワイズに行ったんだが
輪行袋E-11売ってなかったわ
クロスバイクにも無かった
グラベルバイクはクロスバイク館にあるんだね
トップストーン19年モデル
そらも105もまだ在庫あるみたい
ちなみに値下げしてたよ

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 14:44:48.57 ID:cVs/FOpr.net
>>264
 どっちにせよ、 medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559665933/l50 と仲間扱いされるのは変わらず、すたれてたと思うぞ。
一般人は、MTB乗りやクロス乗りもお仲間扱いだからな。

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 14:55:04.30 ID:cVs/FOpr.net
>>302
 どうやら、Topstoneはほぼ継続販売状態だね。
とりあえず改造ネタも出てきてるから、使い方にあった改造をして使うには手頃なフレームだよ。
クランクギアの上限やフルフェンダー、リアキャリアまでは見かけた。

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 14:56:17.46 ID:WeN82Sjz.net
涼しかったぞー
https://i.imgur.com/ryFEmrZ.jpg

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 15:24:04.99 ID:DYNpPn6I.net
>>302
情報サンクス
topstone 105ってフルShimanoじゃなくてクランクとBBが別物なんじゃなかったっけ?

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 15:29:32.42 ID:PekhtWW3.net
なんとアンバランスなヘッドチューブとフォークの太さよ

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 15:37:48.50 ID:r5ypw7C9.net
>>306
詳しくは分からないですが
在庫はsとmだけみたいです
20年モデルはタイヤサイズが37になって、ホイールだかダイヤのグレードを下げたといってましたね

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 20:40:01.06 ID:3jVOp9Wx.net
クロモリ650.47cだとグラベルに到着するまでに暑さで疲れきってしまう。カーボン32cだと簡単に辿り着くけど47cほどの耐パンクの安心感はない。はー宝くじ当たったら郊外で暮らしたい。

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 20:47:51.59 ID:EzE4u1D4.net
車で運べばいいだけ

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 21:06:42.31 ID:vRQRQHLX.net
アルミでいいんじゃない?
フォークだけカーボンで

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 21:57:27.61 ID:Mzsy5BRK.net
クロモリの重さがいいんだけどな
確かに今の時期はつらいかもね
でもあと少しの辛抱だよ

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 11:23:41.77 ID:e/Ndf4y8.net
>>309
時代はカーボン700x40でしょ

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 12:18:27.71 ID:Ba00pODd.net
奥鬼怒スーパー林道走って八丁の湯に泊まってきた
https://i.imgur.com/R90ifMQ.jpg
https://i.imgur.com/RUVSwN4.jpg

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 12:22:17.19 ID:nQwKUC3K.net
ジャリジャリ^^

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 13:09:22.89 ID:dyw0f++A.net
シクロクロスのフレームだから40cが履けない…

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 13:25:57.61 ID:f6xIO9hc.net
>>316
グラベルバイクを買う理由が出来て良かったな!

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 14:04:26.86 ID:WIXLpcQN.net
>>314
楽しそうだなー、チャリもいいね!
休み中どこも行かれないから羨ましいぜ

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 17:17:03.31 ID:xBvNb7qE.net
>>316
40cを履く理由ってなんだ?

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 17:39:04.15 ID:qg8a9MtB.net
太いのが気持ちいい!

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 17:43:56.27 ID:8qIfaSOS.net
黒くて太いのがいい!

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 17:46:19.34 ID:0j51bjaG.net
>>319
エアボリュームじゃない?
乗り心地段違いだし
サスペンションよりずっと計量だし

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 17:50:29.01 ID:e/Ndf4y8.net
>>319
グラベルバイクに乗る理由ってなんだ?と尋ねてるに等しいような

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 17:58:45.44 ID:7turMQLB.net
700x50cが履けるフレームがグラベルの標準スペックだよ
それ以下はグラベルモドキ

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 18:46:18.56 ID:OblIAJXs.net
こんなイベントあったんだね

3T XPDTN JAPAN CLUB RIDE SKY
https://www.cyclowired.jp/news/node/304110

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 19:17:59.52 ID:dvPi8XNk.net
3Tはあさひが売上あげてくぞーって気合入れてるからなあ

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 20:01:36.22 ID:GZ5rzdgZ.net
グラベルに700x50Cも要らんだろ
2インチタイヤの29erだぞ
趣味で太いタイヤを履くのはグラベルだろうが街乗りだろうが自由だが、標準スペック呼ばわりするのはいくら何でもグラベル走るの下手くそすぎかグラベルじゃない道を走ってるんじゃね

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 20:06:03.07 ID:Zjwrl6MP.net
グラキンsk43c基準で

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 20:14:38.84 ID:f6xIO9hc.net
>>327
実際に700x50C使った上でのご意見ですかな?
俺は今ちょうど使ってるけどもっと太くてもいいかなと思ってる
スピード出すだけが自転車の使い方じゃないよ

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 20:22:07.03 ID:7ahZ0Nie.net
50Cに前後サスは欲しいし、ドロハンよりフラットバーだよな

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 20:33:01.26 ID:e/Ndf4y8.net
>>329
将来的な方向性はわからないけど、現状50cのグラベルタイヤって売ってるの?

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 20:35:58.13 ID:uqJj7mO3.net
走る場所もスタイルも違うしロードとMTBの中間なアバウト極まりないジャンルだと思ってた
何々じゃないと認めないがはびこるのは嫌だな

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 21:26:08.22 ID:GZ5rzdgZ.net
>>329
50未満しか履けないグラベルバイクを全否定した324への反論だぞ
個人で「俺はこういう道を走るから太めのが好み」と言うのは勿論あるし許容されるべきだが、お前は「50履けないやつはグラベルバイクじゃない」という考えでその文章書いたの?

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 21:30:48.13 ID:5hw9BLi+.net
700x50を全否定した奴が何言ってんのw

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 21:39:06.09 ID:prJCDkfr.net
50履く用なところ走るのにドロハンである意味はあるのか

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 21:53:32.88 ID:fRirjWdB.net
>>314
いいね!

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 22:13:18.19 ID:90nNuEY6.net
いくら何でも700*50C未満がグラベルモドキは現状ありえない
650B*47Cが入るのが普通になってきたから、クリアランス50Cくらいある=700Cも50Cくらいまで入ると勘違いしたんだろう

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 23:40:08.94 ID:h6KiWdQY.net
>>325
3Tオーナー以外でも参加出来るロングライドイベントって気になるね。

ITJ BIKEの続報来てた
https://itjbike.com/news/2019/3616/

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 23:53:53.17 ID:0j51bjaG.net
モンスタークロスという29erでドロハンって規格が10年前からあるから
タイヤ太いとかいってるのは今更だな

ただまあ32Cでシクロっぽく乗るのは自由だけど40c以上は入りませんよとかいわれるとそれはグラベルロードのフレームとしてどうなん?とは思う

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 01:53:34.29 ID:nBAKwDV8.net
MTB開発チームにグラベルバイクを設計させた方がロードバイクの常識を捨てた面白いものを作り出すかもしれないね

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 04:29:26.36 ID:O605XJ0W.net
日本の砂利道以上が正しくはグラベルじゃないだけ
ロードバイクにスリックでなく本来のグラベル(砂地程度の砂利道)を想定したタイヤを入れたものを身勝手にモドキ扱いするのはどうなん

俺も29erのタイヤ入れるが意識としてはグラベルロードをベースフレームにしただけのモンスタークロス化だし、去年までのGRADEをグラベルロードじゃないなんて全く言う気になれないけどな

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 04:33:08.62 ID:mpUKum63.net
ニワカなんて相手にしなきゃいいんだよ

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 04:33:42.66 ID:hm0PW+Mq.net
50Cのグラベルタイヤなんて殆どねぇだろ

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 05:47:39.36 ID:RD6dEgYQ.net
>>339
TREK DOMANE なんかは最大タイヤ幅が38Cだとドヤ顔なんだが
BONTRAGERのグラベルタイヤGRには35Cと40Cしかないのだ
どうすれバインダー

>>340
CANNONDALE SLATE とか?

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 05:48:20.99 ID:HF/LdoQC.net
>>343
つWTB

化石みたいなおっさんだな

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 07:23:57.01 ID:KV6GLPC4.net
WTBでさえ50Cは殆どない上に30C台のグラベルタイヤを沢山用意してるメーカーなんだが
>>334 といい >>345 といい一部の単語しか読まずに反論した気になる奴多すぎ

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 07:45:08.89 ID:5PlpLlGJ.net
これが正しいグラベルロード!それ以外はニワカ!モドキ!とかランドナー爺みたいでマジキモいんでほどほどにしろよ

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 08:00:26.25 ID:ZFYNLLXB.net
標準35c、本場のグラベルレースでは32cも多いと聞いたぞ
ここで

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 08:55:11.22 ID:RD6dEgYQ.net
まあ路面によるのでは
硬い路面なら32cでもいいよね
シクロクロスなんか規定で33c以下だけど
深い泥なら降りてバイクを担ぐからね

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 09:23:08.41 ID:cPhyoORh.net
>>337
BなのかCなのか

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 09:53:03.95 ID:HF/LdoQC.net
>>346
ほとんどの単位が曖昧すぎておっさん必死だな
ラインナップに数点あれば充分だろ
なんだお前の中では8割ぐらい50cじゃないと認めない!とかなのかよw

これだから主語のデカい馬鹿はイヤだわ

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 10:44:17.76 ID:zT293pnD.net
3Tあたりの50ミリ入るの買った奴でも暴れてんの?

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 11:53:09.46 ID:RD6dEgYQ.net
ぶっちゃけアメリカやカナダみたいに延々と未舗装路が続くようなコースがあるわけでなし
ほとんどが舗装路での移動で、移動先の未舗装路に入っても、また舗装路を帰ってくるんだったら
35cくらいにしといた方がラクなんじゃないかと思うんだけど…

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 11:58:32.25 ID:zIYSee5M.net
dirty kansai とdirty tokyo というグラベルイベントが
水面下で進行してるらしいですがどの位の距離の
イベントになるんだろう?

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 12:05:58.18 ID:qnrWCD3b.net
説明しよう
ロード業界の総ディスクブレーキ化の動きと同時に
現代グラベルロードバイクは生まれた
2014年頃のことである

ロードなのにシクロクロスより広いクリアランスのフレーム
リム径が違っても対応できるディスクブレーキで700Cと650Bに両対応

2015年には650Bx43cまで対応する完成車が出てきた

そして2016年WTBが「ロードプラス」を提唱
700Cx30cの直径と同等になるという
650Bx47cが推奨され
以来、対応完成車が各メーカーから怒涛のごとく発表された

それ以来「グラベル=WTBの650Bx47cが入る」であるかのような
WTB覇権の時代がやってきたのである

WTB!WTB!

…まあ700Cx35cくらいが使いやすいのは内緒だ

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 12:25:30.84 ID:RD6dEgYQ.net
>>354
dirty hokkaido だったらグラベルバイクの本領発揮なんだろうけど

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 12:36:46.80 ID:08YJh7MA.net
実際ロードプラスはよく転がるし加速も良いから舗装路メインの人には一番使いやすい

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 12:42:49.84 ID:5PlpLlGJ.net
あえてオンオフいずれかに特化させずどっちも可なガバガバさがグラベルバイクの利点だと思ってたが古いのかね

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 12:51:38.65 ID:eMKRxnT8.net
最近はGREVIL+みたいなグラベルレースで勝つためだけのレーシングフレームから
MCR 9 RDOやURSみたいなシングルトラックおkみたいなのまで
MTBのようにジャンルの細分化が始まってきているのかもね

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 13:25:44.88 ID:El3g0XXI.net
グラベルバイク^^

実家にグラベルバイクで帰省して。

みんなもグラベルバイクでバイクで帰省して。

林道が帰省ラッシュで。

みんなが林道を走って。

舗装路の未舗装にする運動が始まって。

全国の道がグラベルになって^^

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 13:39:27.22 ID:GMtErro3.net
>>357
それな
ちょっとした段差とかにも強いし
側溝トラップも回避できるし

都市部の舗装路だと今のところ最適解ではまである

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 14:45:36.06 ID:QlRNTja6.net
>>325
なんかオシャレ気取りなんだろうけど中華カーボンとの価格差を考えるとあさひぼってるなぁとw

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 14:49:25.81 ID:QlRNTja6.net
>>354
ゴミ拾いイベントでもするのかと

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 15:49:20.66 ID:VGl2GD2/.net
グラベルバイク^^

なりすましがまた増えて。

もうすぐディスカバリィ王滝が開催されて^^

たくさんのグラベルバイクが集まって。

いろんなグラベルバイクを実際に見れて。

いろんなグラベルバイクをを観察して。

一生懸命フレームの形を覚えて。

真剣にフレームの曲線を覚えて。

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 16:16:17.56 ID:dQ6XqDxe.net
>>362
あさひの展開ならお手頃価格かなと思って開いた俺氏
値段見てそっ閉じ

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 16:26:34.14 ID:VGl2GD2/.net
沢山のグラベルライダーと議論して。

写真をとらせてもらって。

沢山のグラベルバイクを体感して。

一生懸命シーンを記憶して^^

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 16:28:18.78 ID:eMKRxnT8.net
ガルフカラーのFORCE EAGLE ETAPが向こうでUS$6,499だから吹っかけてはいないけどね

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 20:14:45.27 ID:In7pUq9E.net
>>355
俺のはちょうど過渡期のフレームだから47cが入らんのか
38cまでだけどまあ実用上問題ないから満足してるぜ

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 21:10:56.86 ID:RD6dEgYQ.net
王滝はさすがにMTBの領域なんじゃね?
http://blog.livedoor.jp/sevenride/archives/52418269.html

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 22:09:35.69 ID:S4KtWBRe.net
>>368
ふふっ
それは47Cの履き心地を知らないから言えるセリフですよっ

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 22:22:44.71 ID:In7pUq9E.net
知らないもん!
知らぬがブッダだもん!!

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 23:07:40.31 ID:QlRNTja6.net
>>369
ドロハンにする必要性がわからないよね

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 23:51:55.78 ID:dcxZKn7q.net
FUJIのJARIってどうですか?
主に通勤と週末の遊びに使おうと思うんですけど

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 23:57:18.34 ID:S4KtWBRe.net
通勤用は盗まれても痛くない安物を買った方が何かと便利に使えるよ

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 04:59:55.49 ID:4JY5GeGp.net
ドロハンはどうしたって目立つからね
通勤なら安クロスでいいだろ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200