2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 19台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 04:15:09.57 ID:jUfg3xqZ.net
前スレ
【舗装】グラベルバイク 18台目【ダート】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562202715/
【舗装】グラベルバイク 17台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559744301/

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 01:52:00.74 ID:xKMCzxaw.net
お盆休み想い出の1枚

https://i.imgur.com/qQpkqLp.jpg

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 02:18:50.78 ID:lB0+vj2R.net
くっそーいいなあー

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 02:37:27.90 ID:nCi+Q4vO.net
いいと思うなら走ればいい
だけど暑くて嫌なんだろう?

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 04:32:44.60 ID:dHUnPNi5.net
>>586
俺こういうの好き

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 06:08:58.13 ID:Ois6orM4.net
>>570です。皆さんおすすめとアドバイスありがとうございます。konaもsurlyもmasiも見れば見るほどよいですねー。迷います。
ただ、クロスバイクからロードでそれほど盗難率が変わるのですか?価格帯が一緒なら気にしなくて良いと思っていました。

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 07:38:36.52 ID:cHV2BBS0.net
>>588
ホイールはジンクかな?
インプレをお聞きしたいのですが

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 08:22:29.43 ID:MUBKos7n.net
>>583
 フレームの関係でクランクギアが当たりやすいから、ショップと相談しながら改造するのが良いかと。

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 08:25:07.98 ID:VnwA7G4o.net
>>587
ワイヤーをフレームに「内蔵」してるって意味だろ
そこは分かってやれ

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 08:25:14.05 ID:MUBKos7n.net
>>592
 まず同じ価格帯という例が少ないうえに、ロード用のコンポーネントは高く売れるのが多い。
個人取引で量を出している所って、盗難品ではないかよく確認した方が良いよ。

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 08:26:32.46 ID:MUBKos7n.net
>>595
 そういう指摘をする奴って高い確率で発達障害なんだから、触れない方が幸せになれるぞ。

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 08:32:56.14 ID:u7kL7T6u.net
なんでアスペって誤変換とか打ち間違い嬉々として指摘するんだろな
電車の番号とかと同じで池沼スイッチ入っちゃうのかw

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 09:22:20.37 ID:FVNbSYbf.net
>>592
廉価モデルのクラリスSTIも新品で12,000円くらいするし自分の場合は完成車外しで9,000円で売れたな
手癖の悪い奴から見ればSTI=それなりの儲けが確保できるカモな訳
フラバの場合はそれなりにじっくり見ないと値踏みできないしSTIより単体価格低いから優先度が落ちる

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 11:08:59.26 ID:21oVKJrX.net
>>588
良いね。気持ち良さそう

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 11:34:37.74 ID:CfaE45YZ.net
>>451
DIVERGEの話してるよ
https://www.youtube.com/watch?v=J94I8G7F-e0

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 13:10:05.82 ID:90gC23Xp.net
>>592
masiは質感高くてライト常時点灯でおススメ。ただワイヤー取り回しの関係でクロモリロード用のセンタースタンドは装着不可なので注意ね。あと出足は重たいよー。
https://i.imgur.com/lRI79fY.jpg

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 16:34:21.62 ID:K2llTBl+.net
JARIうっかり倒したらハンガーが折れた!
打ち所が悪かったのか?
てかハンガーうっすw
何とか帰宅して交換用ハンガー探しまくっているのだが簡単には手に入らなそう(´・ω・`)
困った時のAmazon頼みで検索したら¥13,000って足元見すぎだろう
現在海外サイトを捜索中
ハンガーの入手性はグラベルロードの盲点かもな
以前TREKのハンガー曲げた時はすぐに取り寄せできたのに
https://i.imgur.com/FcxgHUz.jpg
https://i.imgur.com/5AcwHZG.jpg

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 16:37:55.03 ID:de15Q3Mw.net
普通に買った店で注文したらだめなんか
通販にしてもあさひとかFUJI取り扱ってたから買えるんじゃないか

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 16:41:33.89 ID:K2llTBl+.net
納期不明、価格不明だけど

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 17:01:47.40 ID:21oVKJrX.net
オフロード前提なのに薄いハンガーなんて使ってるのか・・
そこらはチェックしにくいよな

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 17:19:47.91 ID:68P/Oo16.net
フレームやディレーラー本体に行くはずのダメージがそこで止まる考えだし
延長すれば人力で曲げれる位なんで応急処置で帰って来れる可能性も高い

別車種だけどフレーム買った時に予備に一枚頼んだ時は1300円位だったし
大抵規格もので同じ形を探すとあったりするしFUJIの他車種に使われてたりする

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 17:20:57.33 ID:hW9EdPTs.net
>>603
俺が前にスレート用を店で頼んだときは税込4000円で一週間しなかったな
ついでだし交換用と予備で2つ買えば?

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 17:47:36.08 ID:5HEOc7L9.net
ガイツーで買った口か

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 17:50:38.64 ID:hJWRvnQD.net
少しは涼しくなってきたな
もう少しの辛抱だ

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 18:03:18.28 ID:mimdrABb.net
ハンガー13000円は高いな
壊れることに意味があるパーツだから2,3千円ぐらいが妥当だろ

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 18:19:31.40 ID:VnwA7G4o.net
>>603
ヤフオクで「FUJI ハンガー」を検索すると何種類かヒットするけど、その中にJARIのと同じ形っぽいやつないかな?

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 18:24:34.50 ID:kFGAnB7y.net
ハンガーが13000円もするわけないし店で聞いたら納期も価格も不明?
んな馬鹿な

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 18:36:05.96 ID:FVNbSYbf.net
ハンガー交換+その後の調整全部混みでも13,000は高いな
その店で買ってないとかか?

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 18:43:19.63 ID:XmDqWAkP.net
ハンガーなんて蟻で買えば数百円だよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 18:45:13.72 ID:nDuvluSg.net
GRXに買い換えよう

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 18:45:59.09 ID:KEQH+bRb.net
よし、クロモリでハンガー作ろうぜ!

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 18:54:38.23 ID:CCZk6smK.net
Amazonは希望小売価格なんてガン無視だから需要がありそうならいくらでも足元みてくるよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 19:07:42.83 ID:nCi+Q4vO.net
>>617
ハンガーは曲がってこそ仕事する
わざとアルミにしてるのはそういうこと

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 19:34:39.63 ID:hJWRvnQD.net
>>618
Amazonは値段の上下が激しいのが逆にマイナスになることもある
というのは買った後に何千円も下がった経験をすると、底値で買おうと意識しすぎて、つい安いから買っとこうとムダな物を買ってしまう
必要な時に必要なだけ買うのが、長い目で見れば一番安くすむ

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 20:55:12.08 ID:G9VxVHJI.net
>>615
自分のに適合するかどうかどうやって見るの?

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 21:05:13.71 ID:XmDqWAkP.net
写真を見比べる

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 21:10:58.86 ID:9mZ5xCac.net
グラベルキング舗装路だとストップゴー重いな

街乗り通勤には向かないかな

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 21:11:36.60 ID:KmwS7A1N.net
>>602
そのチューブバッグ
膝ぶつからない?

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 21:17:55.13 ID:VnwA7G4o.net
>>621
それっぽいのを、全部注文して合うヤツを取り付けて他は返品する

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 21:37:21.46 ID:s47ak5MR.net
グラベルバイクに最適なサドルって何があるんだろ
取り敢えずステルスつけてるけど

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 22:00:30.42 ID:tJuPqWl+.net
SDGのザラザラで裸で乗ったらお尻の皮が
ズル剥けになりそうなの付けてる
(その代わりマッドコンディションでも絶対に安心w)

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 23:02:45.41 ID:0G2QsU4/.net
>>593
ひたすら硬くて陽気なアメリカ人。
初めて乗った時はエア圧間違ったと思ったくらい。ラチェットは爆音系です。

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 23:34:55.03 ID:0ypqc37V.net
ちんこ付きのサドルがいい感じです

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 23:42:16.47 ID:z6R/c8pZ.net
>>626
その名の通りグラベルを走るなら好きな見た目のサドルにパンタグラフ式のサスペンションシートポストかなあ
山下ったり、グラベルの範疇飛びだしてMTBの領域に突っ込んでる走り方ならドロッパーになりそう

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 23:43:24.69 ID:s47ak5MR.net
>>630
シートポストじゃなくってサドルです…

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 02:16:38.32 ID:Ddq0RsAZ.net
どっちも一緒だろうが

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 04:54:37.04 ID:UMmBA+Z/.net
ええ〜⁇

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 07:02:02.47 ID:Kl0XqeSI.net
グラベルタイヤの幅よりもガバガバだなw

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 07:26:25.07 ID:6wxdf2x0.net
>>631
勘違いしてるんじゃなくて、サドルは見た目で選んで機能付きのシートポストを入れるのが良いって書いてあるんだと思うぞ
実際どんなにクッション厚くても砂利道の振動は拾うし

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 08:06:01.77 ID:aA0qHBis.net
650Aに慣れてたら700×40cって見た目大して太く感じないな

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 08:53:44.81 ID:RAu4lpxG.net
グラベルも一応オフロード系だからな
後ろ尖がったような形状のサドル付けてたら「コイツわかってねーな」と思ってしまうわ

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 12:08:22.64 ID:f/wFU5OO.net
サドルに座らないならなんでもいいやん

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 12:12:52.12 ID:jDzA4vjn.net
真のグラベルライダーを目指して^^

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 12:23:02.49 ID:w/t4fIgt.net
そんな御大層なものを求めてるわけじゃない
タイムを競うとか記録に挑戦するとかムリ
ただお気に入りの自転車でフラフラ散策して
25cのスリックタイヤでは入れなかった山道が
何処まで続いているのか見に行きたいだけさ

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 12:26:17.42 ID:a4TksKW6.net
入って行ったら行ったでもっともっとを要求するのさ

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 12:26:46.86 ID:Bry/UDCh.net
それMTBの方が(略

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 12:40:42.59 ID:0K3FGNHK.net
>>641
それ間違いない。
グラベルロードにありがちな
34-32Tのギア比では必ず限界が来るw

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 12:45:09.62 ID:w/t4fIgt.net
だからさ、ガーミンのサイコンを買ったんですよ、ガーミンの
そしたらプリセットでロードとマウンテンとグラベルがあるんです

ロードってのは速度とケイデンスと距離と時間と勾配と獲得標高と心拍数とパワーとまあいろいろ測れる
マウンテンってのは…何これよく分からないけど周回コースをグルグル回る用途向けの数値っぽい

じゃあ、グラベルってのは? ほとんどロードと変わらんがケイデンスとか心拍数とかパワーとかそうい鍛える系がない
いいね、グラベル!

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 13:26:40.71 ID:/3dv6ip7.net
>>626
ブルックスのカンビウム オールウェザー良いよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 19:30:33.95 ID:vC1yinix.net
カンビウムはゴムで出来ていて^^

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 20:00:55.63 ID:3iLJDUKU.net
deraillerhangers.com なら折れたハンガー売ってるよ。

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 20:21:01.30 ID:vMq9W9eo.net
カンビウム良いんだけどズボンへの攻撃性が半端ねーんだよな(; ̄Д ̄)

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 21:00:27.77 ID:7UF0cEq5.net
>>648
デニム系はスレ
ナイロン系は毛玉ね

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 21:01:06.84 ID:IxSoNVUa.net
ジーンズとか速攻で穴空くよねw
あれは休日のサイクリング専用サドルだわ
見た目は唯一無二でめっちゃカッコいいけど

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 00:17:51.65 ID:aSd4odeK.net
ジーンズが駄目ならビブでも駄目なんじゃねえの?

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 00:30:54.51 ID:S+uh/bhi.net
カンビウムも数千キロの慣らし済んだらズボンにダメージいかなくなった

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 00:36:39.26 ID:o37JidGz.net
>>626
安いスペシャのCANOPY SADDLE BLK 155オヌヌメ
sella smpしかサドルは合わなかった俺が認めた座り心地を是非体験してもらいたい

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 02:00:21.57 ID:3NqCemEr.net
>>651
デニムは綾織で畝があるから引っかかるんだよ
ビブは滑るから摩擦抵抗が少ないんだよねー

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 07:14:57.92 ID:y5IV86so.net
>>654
アパレルか織物関係者乙

普通の人に綾織りとか畝とか言っても分からんぞw

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 07:17:57.98 ID:aQWEL4R4.net
>>652
それまでにどれだけのジーンズがお亡くなりになりましたか...?

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 11:24:47.13 ID:7O5mULU+.net
これのどこがグラベル向けなんだ
またランドナージジイかwwww

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 11:42:52.04 ID:qGNWfd9K.net
それなら一枚革のほうがいいやw

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 11:58:55.25 ID:TGHazaRf.net
グラベルバイクというカテゴリはランドナーの要素を内包する

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 12:05:47.38 ID:hqhVrJnV.net
レースからツーリングまでゴチャマゼ上等のジャンルだからね仕方ないね

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 12:26:59.16 ID:eKrQx/xb.net
>>656
一本のリネンパンツで耐えきった

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 12:29:43.15 ID:aSd4odeK.net
それなら最初に乗らずに紙やすりかければいいんで内科?

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 12:33:57.04 ID:PitBv3fY.net
重量級グラベルには皮も悪くないと思うけどな
https://i.imgur.com/B71BNJH.jpg

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 12:38:54.45 ID:2zmkYnRm.net
>>663
フロントどうなってんの!?
かっけーな!

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 12:39:51.44 ID:HaWYPiVE.net
lauf知らないの?

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 12:40:18.29 ID:o37JidGz.net
なんすか、この水なんて一滴たりとも飲まないラクダ専用機は・・・

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 13:26:30.88 ID:6NuJ/c85.net
>>663
この人のは他の写真からも色々カスタム楽しんでるのが伝わってきて良いよね
俺もシートステーにボトル付けたいけど形状や強度的に使えるホルダーが無いわ

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 13:46:03.73 ID:Tpkbr7q0.net
ボトルないのかよと思ったら、シートステーにあったのか
ダウンチューブの地面側につけるくらいしか、ないかと思ったが、あるもんだな

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 13:46:50.13 ID:Tpkbr7q0.net
バランス的に、両サイドにこれつけるんだろね

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 13:56:52.25 ID:gUlKiPL7.net
>>657
カンビウムの何が気に入らないの?
欠点はあるけど悪いサドルじゃないよ

お前こそ先入観で頭カチカチなんじゃないの?

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 14:01:05.68 ID:zNJJjdXp.net
ダサい自転車

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 14:15:52.65 ID:jcRtvTwK.net
>>671
自分のは晒せないくせに

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 14:21:10.64 ID:2IVjQJQT.net
尻に?

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 14:47:49.72 ID:hqhVrJnV.net
>>663
いいねえ重装ツーリング車
俺Sサイズフレームだからトップチューブバッグつけると降りるときに床オナ案件で裏山

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 14:49:38.83 ID:rzjxYQO8.net
>>671
人のをけなすしか出来ないチキン

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 14:53:17.13 ID:aSd4odeK.net
正直、サドル・サスペンションポスト・フォークを普通のにして
2-3kg軽量化した方が楽な気がする・・
Brooksは重すぎて即ママチャリに付けたわ

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 14:58:59.47 ID:gUlKiPL7.net
>>676
重い言っても400gだし・・・
>>670
ツーリングサドルとレースサドルは全然発想違うしね
思い切って幅広使うと楽な場合はある

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 14:59:55.66 ID:gUlKiPL7.net
間違えた>>673

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 15:08:14.78 ID:zNJJjdXp.net
ここの自転車はダサい

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 15:11:33.44 ID:YK6ptoFM.net
>>665
laufっていうのか!かっこいいな!
サスペンション検討したことも無かったから知らなかったわ
ありがとう!

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 15:38:53.69 ID:SfntMhvV.net
>>676
モデル名でググればすぐ出てくるけど、持ち主は普通の構成の写真もいくつか上げてて、>>663はその中の浪漫バイク枠

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 15:57:12.68 ID:Tpkbr7q0.net
グラベルかMTB買うか迷ってるわ
ボーダレス化してきてるような気もするし、どっちを買ってもいいんだろうけどな
もう一台はピュアロードだし

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 16:23:51.58 ID:HaWYPiVE.net
>>682
ここで言うのもあれだけど純粋にオフロード走ってみたいならMTB
住んでる地域によるだろうけど日本はオフロード走れる場所自体が少ないなかでグラベルフィルター更にかけるとまともに走れるコース見つけるだけで一苦労だよ

万能ロード的なのが欲しいならグラベル

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 16:24:12.47 ID:o37JidGz.net
>>682
MTBは維持が金かかるし、近所にトレイルが無いとほぼ床の間なので、グラベルロードのほうが使い勝手がいいよ
1台がピュアロードなら、グラベルロードは思いっきり普段使いに振って、クラリスやソラ組の金属系フレームで、フェンダー、スタンド付き、レーパン無しで乗れるサドルにすると、ピュアロードさんの出番が激減するよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 16:24:18.73 ID:4R6CiUS8.net
ボーダーレスというか
MTBがサスストローク伸びたりタイヤが太くなったりと
ハードな方向に特化してきてるから
そこまでの性能が必要ないって層ならグラベルバイクは
程良い選択肢だろうね

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 16:42:44.65 ID:p5mplMnW.net
ぶっちゃけMTBはトランポに積んでコースに行って
コケるの上等の重装備でコースをグルグルして
またトランポに積んで帰ってくるもの

気軽な装備でなんとなくあちこちブラブラして
面白そうなダートがあったらフラッと入ったみて
おーこんなところあったのかーと写真を撮って
もしくはなんもなかったわーはははと笑って
適当なところでコーヒー飲むためのもの

だと思ってるよ俺は

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 16:43:48.26 ID:p5mplMnW.net
>>686の2段目はグラベルバイクのことね
そこを書き忘れてどうするアホか>俺

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200