2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 19台目【ダート】

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 17:01:07.75 ID:umeqcFXi.net
2019年モデルのTREK BOONEを在庫処分2割引で買っちった。SRAMコンポはコレが初めて。チェーンステーが狭いんで38cまでしか履けないらしいけど、とりあえず35cのグラベルタイヤに履き替える。ついでにチューブレス化しちゃおう。

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 17:04:56.81 ID:i46l2mt8.net
>>878
新規格が実際に出てから考えればいいだろ

わかりやすく言うと、例えばリム時代に
「すぐディスクになるから今リム用フレーム買えない」
「リム売り切りに必死だなw」
とか言うのに相当するバカ

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 19:41:27.60 ID:IbDM3izL.net
BOONEはシクロクロスだろ
シクロスレに行け

40C入らない時点で話にならんわ

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 20:38:14.77 ID:acpRhYkW.net
>>884
楽しそうだな
いまだにチューブレス化は気合い入れないとダメでついでとか言えねえw

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 20:41:26.46 ID:JQ1XOyG2.net
>>886
Boone乗りだけど40c普通に入るぞ

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 20:54:51.33 ID:EOGcPCQb.net
続きはシクロスレでどうぞ

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 21:44:02.26 ID:sfs/cAnT.net
えっ!?
俺のシクロじゃないけど38cまでしか入らないからグラベルじゃないのかΣ( ̄◇ ̄;)!

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 21:46:54.34 ID:x93brdZD.net
グラキンならチューブレス化も楽々よ

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:00:15.37 ID:Q1e6b4Go.net
メーカーがグラベルを名乗ってるくせに38cまでしか入らんのならメーカーが阿呆
買った奴は間抜け

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:04:09.98 ID:eimPlgzQ.net
>>890
そうだよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:06:27.24 ID:acpRhYkW.net
オンロードとオフロードのバランスも考えず太ければおkとか言う奴は間抜け

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:24:48.05 ID:UccMIiOz.net
お前が間抜け
ろくにオフ走ったことないだろ

海外のグラベルもそうだが特に日本の砕石混じりの林道は38C以下は不安で走れたもんじゃない

オフロードでは太さとブロックパターンこそが正義

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:30:46.37 ID:E2HaAAWf.net
前を太く、後を細くすればよいw

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:40:20.70 ID:YXULDbb9.net
タイヤが32cまでのディスクエンデュランスロードはこのスレではダメかな?

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:43:08.88 ID:YXULDbb9.net
>>884
以前乗ってたけどフロントISOスピードは砂利道では神ですよ。減速なしで入っていける。ただ草が多いときには丸石と穴には気をつけてね。

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:43:40.35 ID:cBuQLaNL.net
そんなオフロードに行くまでにオンロードで疲れ果ててるわ
車載?
ならマウンテンバイクでいいよね?

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:57:33.94 ID:vibr6IoS.net
日本の未舗装林道にグラベルバイクは不向き

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:07:17.23 ID:SkWYwC09.net
40cがグラベルの定番なのはその通り
ただ>>895さんはショボそう・・・

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:11:28.17 ID:l8GoGIOs.net
グラベルバイクは今後も各国から発売されるんだから勝手にgravelを日本の砕石基準に引き上げて線引きしようとする方が阿呆
この先海外メーカーがグラベル用と名付けて売り出す自転車を一台一台クリアランスチェックして逐一除外してくのか?

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:20:57.27 ID:SkWYwC09.net
日本の林道ってそんなに特殊だったのか!?
ていうか世界中の林道を走りまくってるような行動力抜群のひと多いのか、このスレ

すげえ

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:28:21.56 ID:TdItQs7q.net
>>903
日本は道がほぼほぼ舗装路なので
未舗装だけど人が歩ける程度の林道とか無くて
トレールバイクで乗り越えろ的な山道になるってことじゃないの?

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:36:42.51 ID:acpRhYkW.net
>>895
オフしか走らんならグラベルロードは微妙だろって意味
オン走って山でも行ったついでに走る俺程度なら38Cはバランスいい
42はちと重くて50はやり過ぎ感だな

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:39:22.40 ID:g+kD6Onl.net
ママチャリの標準的タイヤってだいたい35C?45C?

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:41:19.00 ID:J4hGrp20.net
Diverge2020モデル発表まち

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:41:30.58 ID:Q1e6b4Go.net
>>905
それ実際にグラベルバイクに38c/42c/50cつけて走り込んだ上での感想?
妄想で騙ってない?w

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:42:03.95 ID:umeqcFXi.net
>>896
その手があったかー!!!
>>898
ありがとうございます!

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:49:31.77 ID:Wtm4bkd3.net
グラベルバイクって多様性がウリなんじゃないの

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:50:56.79 ID:acpRhYkW.net
>>908
スレートで42CデフォタイヤとWTB RESOLUTE使って今はグラキン無印38Cいずれもチューブレス運用した個人の感想です
50Cは何かの試乗だけで所有はしてない
まあFTP210PWR3.5の雑魚なんで流してくれや

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:58:12.55 ID:h2XriBlp.net
1:22あたりから走行開始
https://vimeo.com/171699952
メーカー的にはこれくらいを35Cで走る想定のものをグラベルロードと名付けて作ってた
舗装路も荒れ道もそれなりに走るロングツーリング志向だね

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 23:59:11.44 ID:BWP3PmFN.net
wtb horizon履いてりゃいいんだよ
舗装は転がるしオフロードでは泥でもない限りグリップに困ることがない

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 00:15:41.53 ID:h47nfaij.net
40C以上のタイヤ入らないフレームの奴はこのスレに書き込むな!!!!!!

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 00:18:44.74 ID:X0embLI9.net
Vittoria Terreno Zeroに、32-622と40-622が追加
Vittoria Terreno Zero - Cyclocross and Gravel Bike Tires - Vittoria
https://www.vittoria.com/eu/terreno-zero-cx-and-gravel.html

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 00:20:47.66 ID:iKaL5sEE.net
今までロードに乗ってた奴らがちょっと太いタイヤ履いただけで喜んでるのは痛々しいな
本当のグラベルバイクを知らない雑魚共はすっこんでろ(キリッ

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 00:25:31.25 ID:iKaL5sEE.net
>>911
雑魚過ぎるw

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 00:36:29.76 ID:SSn2MVH7.net
俺が認めるのは最低42C

55Cあたりでようやくスタートライン

60Cでやっと俺と対等

85Cで尊敬の眼差しレベル

125Cでグラベルバイク^^

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 01:24:21.19 ID:rrBj+rg9.net
TerrenoDry買ったゾ
もちろんチューブレスで組みます(半ギレ)
はようシーラントまみれになろうや

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 02:51:25.74 ID:IMnQWKz4.net
>>913
重い。舗装路ならいらない。

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 06:48:27.57 ID:0xLSzSag.net
何C入らなければグラベルロードじゃない!とかほざく奴はナンシーおじさんと呼ぼう(提案)

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 06:49:00.05 ID:tw2pai6b.net
>>920
馬鹿は大変ですね

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 07:03:04.67 ID:KdYdbbO9.net
>>906
ママチャリは34.9Cかな?意外と太め

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 07:06:48.74 ID:ahfGaVnk.net
>>921
よう!ロード脳!!(失笑)

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 07:21:59.04 ID:r9Egt0eR.net
>>906
1 1/4inch(シブイチ)=1.25inch=31.75mm
1 3/8inch(ハチサン)=1.375inch=34.93mm
1 1/2inch(ニブイチ)=1.5 inch=38.1mm
https://en.wikipedia.org/wiki/Bicycle_wheel#/media/File:Tyre_and_Rim_Technical_data_02-en.png

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 07:24:48.63 ID:noFU2zi3.net
○○じゃなければ○○じゃないと定義付けする奴こそロード脳なんだよなぁ

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 07:35:02.67 ID:0jEvK7My.net
>>922
重いだけだぞ

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 07:35:13.76 ID:g17vQhBE.net
40cを本当に活用出来る場面てそんなにある?

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 07:55:51.32 ID:l/b9yxHs.net
グラベルキングは26Cからラインナップ

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 09:13:31.10 ID:VT6J4TcX.net
>>918
ポエマー死ね

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 09:31:29.60 ID:g17vQhBE.net
>>918
何か華氏温度に見えてきた・・・

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 10:00:48.27 ID:SOSMh3rQ.net
ファットバイクにドロップハンドルつけたらグラベルって囲いで良い?

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 10:07:31.96 ID:UccL/9f4.net
ガチガチのオフロード走るのにドロハンはマイナスじゃ

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 10:21:56.81 ID:Edtm56Hh.net
>>906
45cなんてイケイケタイヤ付けてるママチャリ見たことあるのかよw

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 10:52:02.66 ID:gYDhrGmq.net
>>934
ブリヂストンのステップクルーズは、かなり人気でたくさん見るよ
あれは700X45cか26X1.75(4.445cm)のブロックタイヤ

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 11:04:17.63 ID:Lud4Vi1C.net
偽物ポエマーに釣られてるw

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 12:32:10.61 ID:g17vQhBE.net
ポエマーに本物も偽物もない!普段普通のフリしてたまに発狂するだけだから

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 12:35:29.33 ID:+D+dflZe.net
https://www.81496.com/jouhou/road/jamis2020/jamis2020.html
RENEGADE2020にGRXモデルきた

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 12:40:01.60 ID:r9Egt0eR.net
レネゲードはツーリング寄りだしこういう小さいチェーンリング似合うね

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 12:45:00.97 ID:1mbmCdlF.net
ノーマルクロモリロードで未舗装走るのが楽しいのに何で楽してるんだか

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 12:52:45.77 ID:0EfP8Vea.net
最近のグラベルロードってアースカラーばっかりで地味だよね

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 13:10:22.89 ID:Lud4Vi1C.net
アースカラーが良いんだよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 13:44:15.14 ID:Q//gNJUu.net
ここにいる人たちって完成車買ったひと多いと思うんだけど(自分もだけど)、ホイール、正直おもくね?
そこで、
フルクラムのレー3かレー5
DtswissのE1800か1600
を検討してるんだけど替えたひといる?
幸せになった?

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 14:29:21.53 ID:78rFpr1n.net
DTSWISSはハブが評判いいよな
手組の人でもハブだけDTって結構いるし

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 14:32:24.47 ID:+D+BdbIR.net
クラリスモデルでも前後スルーアクスルになったか

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 14:45:17.55 ID:fhEE1Dfh.net
>>943
フルクラム レー4に変えて幸せになりました

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 15:04:42.33 ID:POWFRCrV.net
昔のmtbみたいに黄色と紫みたいなやつがあってもいいのに

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 15:13:53.21 ID:Q//gNJUu.net
>>946
登りとか漕ぎ出しで明らかに違う?

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 15:21:25.94 ID:NFVihxVZ.net
>>943
中華カーボンに変えたけど、漕ぎ出しは明らかに軽くなるんで、軽いホイールにするのはオススメ。

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 15:25:54.55 ID:Soi4J5pF.net
ホイールと言えば完組しか出てこないのかよ
グラベルなんかは手組がいいと思うがね

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 16:04:19.64 ID:sXrkzK+S.net
アースカラーばかりというか、これまでの数年間にミニ四駆配色と渋いグレーやグリーンをあらかた出したから今年は茶系というか

>>947
センチュリオン グラベル3000の青と蛍光色のカラーリング格好いいよな
旧モデルだったかな

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 16:16:07.77 ID:lcHSTBXA.net
>>947
鮮やかな黄色好きなんだけど黄色少ないよね?って聞いたらロード界で黄色はチャンピオンだけが許される色だからとか言われた
業界ごとに色々あるらしい

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 17:06:46.50 ID:cyXBsbdR.net
>>952
黄色とピンクと金色は特別だからな

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 17:11:44.69 ID:Q//gNJUu.net
>>950
なぜなぜ?
単体リムでチューブレスにできるやつある??

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 17:29:40.87 ID:Lud4Vi1C.net
グラベルバイクにオススメのカーボンホイール

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 17:38:27.06 ID:fauTWtDt.net
手組みはショップの当たりハズレが大きいからなあ

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 18:06:31.27 ID:Soi4J5pF.net
>>954
いくらでもある
というか今どきチューブレス非対応のリム探す方が大変

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 18:14:24.79 ID:Dku+U1id.net
>>950
自分で組んだホイール使ってる
好みのスポークテンションに出来るのと
リムとかスポークの交換が簡単なのが強みかな

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 18:49:56.25 ID:LjCyBTsH.net
クリンチャー前提のディスクリムなんてあるのか?

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 18:58:25.13 ID:Q//gNJUu.net
5万前後で1600グラムくらいで組めるかな?

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 19:05:20.55 ID:i5s7xIBT.net
俺はチューブレスって言ったんだ
チューブレスレディじゃない

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 19:37:37.93 ID:Dku+U1id.net
>>960
いい線行ってるな
組んだの結構前だけど実測1,568gで5万3千円程だった

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 19:40:24.86 ID:Soi4J5pF.net
>>961
ちなみにレディじゃないチューブレスのグラベルタイヤって何ですか?

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 19:41:47.59 ID:HBY+CiXO.net
チューブレスレディ
筒のない淑女
存在価値ゼロだな

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 19:43:05.77 ID:BQa/AC46.net
本当に内面まで淑女なら価値はあるだろ

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 19:58:20.86 ID:kcD2MfPr.net
キツマンで白い液体が大好き

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:20:59.02 ID:V4gc8y48.net
ディスクブレーキで手組みってある?

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:22:52.31 ID:A20i551v.net
>>963
シーラント要らずのチューブレスはマビックのUSTだけで、
TLC、TCS、2way-fit、Tubless easyなんかはみんなTLRだよね?

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:40:21.44 ID:g17vQhBE.net
チューブにするかシーラントにするか

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:44:01.60 ID:Soi4J5pF.net
>>968
エンヴィもシーラント不要だよ
だけどタイヤは一体何使うつもりなんだろ?
TLRじゃないグラベルタイヤってパッと思いつかないんだけど

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:44:54.84 ID:PUZUaKTZ.net
>>967
あるわけねーだろアホか
ディスクは完組のレディだけだよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:53:39.86 ID:r9Egt0eR.net
えっ?俺の自転車のホイール…

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:56:19.65 ID:lcHSTBXA.net
それ はたもんば じゃね?

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 21:05:04.84 ID:0y2FJE5N.net
なぜ妖怪

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 21:08:44.20 ID:A20i551v.net
https://pbs.twimg.com/media/BnWnSHcCUAArIiC.jpg
腹からチューブがはみ出てるからチューブレスじゃないな>はたもんば

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 21:54:14.89 ID:0xLSzSag.net
タイヤ数Cとかコイツすげえ変態だぜ?

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:20:39.72 ID:iocohl7X.net
シクロクロスになるけどIRCのSERAC CXとかはチューブレスじゃない
細いけど同社のMARBELLAはグラベルロード向け

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 01:21:15.53 ID:ruR3rpMX.net
チューブレスレディは専用ポンプかコンプレッサーがないとビート上げマジ苦戦する
というかほぼ不可能

これからはチューブレス化考えてる奴は気を付けろよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 01:40:24.79 ID:6K4zant9.net
ワークスタンドあれば普通のポンプでもできないこともないよ
フラッシャーあった方がいいに決まってるけど

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 07:19:16.25 ID:ltwBHwCG.net
なぜワークスタンド?

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 07:40:19.11 ID:eIDao10Y.net
タイヤとホイールが宙に浮いてればビードが歪まないから隙間が減ってビードが上がりやすい

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 09:28:32.32 ID:P2djRNLq.net
おれは空気入れる前に車体にホイール組むことは一度も無いわ
いつもホイール平置きして、空気入れてから組むよ
人それぞれなんだなぁ

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 13:23:58.58 ID:cL+Rzdse.net
えホイール組みの話だったの?

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 14:33:02.78 ID:eIDao10Y.net
×ホイール組みの話
◯車体にホイールを組む話

閑話休題、タイヤが太いから平置きでもビードがリムから離れちゃうのでは? だからわざわざ宙に浮かすと

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 15:30:50.19 ID:2CpbAK8P.net
>>980
空気の入ってないタイヤを直置きすると自重で歪む
そうするとビードがあがりにくい

ワークスタンドとかで浮かせてタイヤに
荷重がなく変形のない状態のほうがビードは上がりやすい

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 16:55:21.60 ID:5BjoFWdJ.net
>>967
マヴィックのオープンプロディスクリムでレディなら出来るぞ

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 19:45:50.72 ID:aeTXFJsg.net
>>967
ENVEって手組みじゃね?

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 19:49:07.70 ID:LQqJ2AC9.net
>>967に真面目に答える面々

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 19:50:33.61 ID:KmUNFW1b.net
麺々

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 12:21:58.52 ID:oVWpLz9x.net
クソ雑魚の集まり^^

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 12:22:28.51 ID:xkeI5M+g.net
お前ニセモノだな!

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 13:28:12.82 ID:CFmUhpLs.net
グラルベバイク ^^

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 13:30:08.57 ID:JxAj6pQN.net
ここではリントの言葉で話せ

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 07:20:37.95 ID:OBKf9iuz.net
クソ雑魚バイク^ ^

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 07:29:32.09 ID:p2BZT8BS.net
オラ建てたぞ
まったくここの奴らはグラベルバイクの定義並にガバガバだな
仲良く使えよ
【舗装】グラベルバイク 20台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567117614/

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 08:43:42.12 ID:qQuhaBQO.net
>>995
ありがとうグラ
助かったグラ

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 11:46:09.60 ID:E9s4BBOX.net
なんだグラってべるよ
日本語でたのむべるよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 11:50:32.44 ID:qQuhaBQO.net
グラとベル

野ねずみのグラとベルがこの世で一番好きなのは
ダートで走って転ぶこと。グラベル、グラベル。

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 11:54:31.28 ID:epBYFsrG.net
>>995
大変な功績グラ!
君は英雄グラ!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 12:40:45.35 ID:E9s4BBOX.net
1000ゲトべるよ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200