2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【送り火から】サイクルin京都 その44【火祭りへ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 23:06:36.27 ID:WnlbS96Y.net
前スレ
【冬寒く】サイクルin京都 その43【夏暑い】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543661688/

関連スレ
京都八幡木津自転車道線 (桂川自転車道) 48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540699665/
【左岸】 淀川サイクリングロード その56 【右岸】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560808852/

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 23:01:25.91 ID:n3RcHa8e.net
恋のアタックに決まってるでしょ
場合によっては逃げを決めるが

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 23:38:43.27 ID:9fG9uAs4.net
いつも千切れてるくせに

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 08:37:45.88 ID:eI7MHq0z.net
>>340
惣谷林道

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 20:07:27.53 ID:w+mlR7k3.net
10月が来るぞー

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 22:07:09.47 ID:+M3stwUo.net
芹生工事終わった?

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 22:30:38.79 ID:WX5pl1Io.net
>>345
終わったけど2連ヘアピンより下はそのまま
https://i.imgur.com/1iNAVpd.jpg

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 22:48:07.32 ID:+M3stwUo.net
やっぱ芹生はこうでなくっちゃ!
百井も今のままでいいのに

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 23:06:41.45 ID:fVLhsHAV.net
芹生久しぶり行きたいなあ
でも宇治からは遠いんだよ…
出町柳以北の川端通り通るのが嫌で嫌で…

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 23:21:21.78 ID:lKL8dnc2.net
川端じゃなくって加茂街道の方が近いし走りやすくね?

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 23:23:37.36 ID:9x5O3LWO.net
>>346
相変わらずのクオリティw

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 00:07:32.27 ID:AqPZ/XuW.net
>>249 せやけど加茂街道も交通量多くて怖いんよね

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 00:19:06.13 ID:IuoPeL2B.net
じゃあ下鴨本通・中通から円通寺西の府道40号抜けていきなよ
これが一番直線的で距離が短い
途中で25パーの激坂が一瞬あるけど芹生行くなら余裕だろw

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 00:27:23.10 ID:AqPZ/XuW.net
>>352 ここ自転車始めたての頃知らずに通って死ぬかと思ったわw
でもここが1番マシかもwありがとう

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 11:06:03.95 ID:jcIx9kte.net
わざわざそんなディープなとこ行くより深泥池の横を行く方が坂も大したことないのに
産大の前はわりと交通量があるのと路肩が狭いのでめちゃ走りづらいから堀川を御薗橋まで北上して十三石橋経由で市原の方がゆったり走れる

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 19:36:42.62 ID:DkyXCjHQ.net
夜練やろうと準備してたら土砂降り
明日も明後日も降りそうだなorz

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 20:16:38.36 ID:H3kSGyxm.net
どこらへんで夜練やってるん?

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 20:36:07.08 ID:fV233Unl.net
芹生

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 21:38:39.65 ID:DkyXCjHQ.net
>>356
国際会館前から産大前を通るか市原のクリーンセンター前を通って左回りで今出川通りと銀閣寺を経由して修学院まで

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 22:25:06.39 ID:fWElxndS.net
>>358
よくあの坂登れるな

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 22:37:07.22 ID:IuoPeL2B.net
>>359
どの坂?

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 23:44:52.12 ID:DkyXCjHQ.net
>>359
産大前でも上賀茂の柊野別れからでなくて二軒茶屋側から向かうから下り坂だよ
それとも洛北病院前からローソンのある市原の交差点までの坂かな?
あそこは交通量もあるしハーレー売ってるバイク屋を過ぎた辺りで大型トラックが後ろに来られるとキツイね

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 00:54:10.40 ID:owge0Gvo.net
雷怖いよお
雨の中自転車乗ってたわ

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 01:00:00.08 ID:na3gJp7Z.net
成仏してください(-人-)

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 10:31:34.17 ID:eLhhE26U.net
50号線から落合橋渡ってトンネル抜けたとこでそのままの時間表示されてサイコンがフリーズした。

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 14:43:19.47 ID:6CDQXJHS.net
日本語でおk

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 14:52:52.76 ID:CFcFgD+2.net
日本語だけど主旨がわからん

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 15:54:59.87 ID:oxuZGJba.net
最近京都の山奥行ってないなぁ。大阪の山奥は風が冷たかった。

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 17:59:23.05 ID:8YnPw5lt.net
産大から三幸橋で右折して向山行く道の左下の発電所にエンジンモトバイクが溜まっとった。どこ行くんやろ?最初倒木多いし急坂やし…

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 23:34:24.66 ID:D4OD0ASW.net
涼しや

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 13:09:17.47 ID:qmGjQHMy.net
あーあ、又19号で山道ズタズタか
折角花背も綺麗にしてあるのに
でも粗方倒れたからもう被害は少ないかも

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 13:57:54.32 ID:PK6t8RsZ.net
今のルートのままやと京都は進行方向の左に来るから大した被害出ないんじゃないか?

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 19:16:21.00 ID:8sQavP72.net
夜連やるなら原谷の蓮華谷の焼場のあとをピストンすると楽しいよ
白いワンピースの女のひとが交代交代に出てきて手を振ってくれる

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 19:47:54.91 ID:Kydhalet.net
そんなとこ走るなら普通にきぬかけ道やな

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 22:22:59.34 ID:Ra5VLfuN.net
夜練なんて危険なことするならローラーするわ

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 04:12:32.93 ID:93ZFZHm4.net
昼間は昼間で交通量があって危険

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 04:59:10.29 ID:lGpL7RPX.net
>>375
サイクリングロード走っとけや。

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 08:36:06.43 ID:oYZAtQ8D.net
危ないからサイクリングロード走んなや

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 11:03:40.03 ID:b6FlgpMt.net
宇治の山中おいで、車通らないよ

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 12:03:50.88 ID:X1hEhERS.net
お前らいいなぁ、ずるいぞ

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 15:36:52.89 ID:YCiQu7Es.net
君も来ていいんだよ

そういや寺町の自転車置いてる服屋(?)が完全に自転車屋になってる?
以前マナー悪い動画見つけられて叩かれてたと思うけど…

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 18:14:33.78 ID:bNyA51eY.net
>>380
寺町のどこ?

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 18:19:11.14 ID:pZT3FH0B.net
こういうお前しか知らんことをいきなり一般常識かのように話し出すのが怖い

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 18:58:59.60 ID:6yRevqrr.net
糞田舎だけど車が邪魔とか車に邪魔と思われたりとかまず無い
山もあるし自転車の環境だけは恵まれてると思う
ただ平坦を延々と走りたい人には向かない

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 20:07:35.17 ID:RW+VyFQm.net
サイクリングするなら都会より田舎の方が向いてるのは明らか

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 20:19:49.18 ID:m0v8p0yv.net
京都は行くとこも限られてて大したことないけど手近さに関してはかなり助かってる方かな
山行くでも少し我慢したら着くし
>>380
宝ヶ池の陸橋を走ってた連中かな

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 22:31:00.11 ID:eOhq0aXk.net
宇治いいよ
いろんな要素あるよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 22:31:53.81 ID:eOhq0aXk.net
宇治いいよ
いろんな要素あるよ

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 22:32:51.29 ID:eOhq0aXk.net
重いので2回言いました

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 22:42:26.37 ID:Nvn6PNVp.net
>>386
何がいいの?天ヶ瀬ダムくらいしかイメージない。
てか宇治って中途半端に滋賀とか京都市とか入り混じるエリアがあるけど面白いとも思わなんだがなんかいいとこあんの?

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 22:45:37.16 ID:SIGX9mfs.net
虫がなぁ…

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 23:10:25.94 ID:HSWoL56N.net
共感を得たいとかお薦めしたいなら具体的に言ってもらわんと

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 23:19:54.60 ID:ez6SOUCg.net
宇治の方2年ほど月一で通ってたことあるけど川沿いのある時期に発生する虫が不快すぎる

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 23:21:11.62 ID:Nvn6PNVp.net
宇治は良いとこなしでいいよかね。宇治橋近辺でお茶濁すのが吉やな。通円でも行くかな。

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 00:57:46.07 ID:O1SXLQj+.net
宇治川沿いは、道路がせまイイね!

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 01:05:11.68 ID:J41XHFbY.net
>>394
そもそも自転車道が無いんだよな。宇治自体広い道路がないからなぁ。走る気にすらならんな

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 09:19:51.38 ID:/oyYjy+t.net
先日のレースで
リアのカーボンホイール盗まれました。
誰か犯人心当たりありませんか?

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 09:40:14.18 ID:+pTAIzPU.net
>>396
誤爆か?リアとかドヤって盗むんだ?

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 10:53:36.16 ID:TpAmpaM6.net
宇治は木幡あたりから二尾木幡線が結構登りごたえあるかなって思う
アクトパル宇治までで約10キロの登り
瀬田川方面に抜けて宇治川ラインの方に出てもいいし
滋賀の石山寺の方に抜けてもいい

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 16:50:29.84 ID:GJiESFXU.net
もっと南に下がった方が車も少なくて良いコースあるんでしょ?
手っ取り早く済ますならTOJの新旧コースとか

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 17:50:26.68 ID:AmeoGb8z.net
自転車で走るなら宇治は少なくとも伏見区、山科区、下京区、西京区、南区、
中京区、上京区、向日市、田辺よりはいろんな要素があっておもしろいよ

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 18:41:05.69 ID:eMyxs9iG.net
とりあえず
「日本遺産『日本茶800年の歴史散歩』京都・山城を巡るサイクリングマップ」
を入手する事をオススメする

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 19:44:56.53 ID:kxGHhI+t.net
>>400
色々って、伝える気あるの?
具体的に言うと何?

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 20:21:17.39 ID:VAEqMFGz.net
そらもうアレよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 21:00:36.65 ID:sHYMMEVW.net
喜撰山も登り応えあるよ

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 21:13:09.52 ID:K3dcB8ad.net
階段トレッキングはイラネー。
宇治行くなら宇治田原から和束通って南山城抜けるわ

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 15:31:34.47 ID:ai3Tw67F.net
炭山から西笠取・東笠取を通って岩間寺を往復するコース 
ずっとアップダウンの快適トレーニングコースだと思う

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 17:07:59.99 ID:mGJIIJ/z.net
快適…だ…と……?

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 20:08:12.82 ID:EkX/q2Cn.net
笠取と炭山とかそこに行くまでがストレス。東宇治人専用やんか。てか地元の人も住人じゃなきゃゴルフする人くらいしか行くことないだろ?

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 21:14:31.06 ID:dJQ3YRI5.net
笠取炭山に行くのって山科教習所の前の道から入って行ったらいいの?

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 21:46:04.43 ID:hJiU5Dqv.net
マラソン大会やろ

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 21:49:27.02 ID:3pnhFK2h.net
台風がくるよおm(。≧D≦。)m

https://twitter.com/iwanaga_tenki/status/1181860493922713600?s=21
(deleted an unsolicited ad)

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 21:50:38.45 ID:WHsX1oog.net
デカけりゃいいってもんじゃない

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 22:12:30.06 ID:K4MZC/5c.net
京都も余裕の暴風圏やし

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 22:13:45.52 ID:LLbYE5yu.net
京都は12日か

415 ::2019/10/10(Thu) 22:22:58 ID:tl/N/v16.net
暴風圏に入るは可能性低いと思うけどまたどっか崩れるかなあ

416 ::2019/10/10(Thu) 22:24:46 ID:iDTx7mnT.net
おにゅう峠は崩れそう

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 22:28:25.96 ID:WHsX1oog.net
誰か13日にでも偵察してきておくれよ

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 23:25:23.50 ID:/9milDdo.net
スプリンターズクラシック開幕!

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 23:34:39.55 ID:LLbYE5yu.net
自転車通勤時に直撃はやめてほしいかな…

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 00:18:04.31 ID:YFqFsEzV.net
雨降ってきやがった

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 05:53:10.68 ID:vWliCHHO.net
暴風圏でも進行方向の左端だし、大した被害でないでしょ

>>409
そこからでもおk

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 09:39:50.47 ID:y1YSZ0eQ.net
一乗寺や修学院みたいな町中まで熊が来てたのか…
山に行ったら熊に追いかけられるのも日常になりそう
https://twitter.com/mayu__nara/status/1182220516427354112?s=21
(deleted an unsolicited ad)

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 11:22:52.12 ID:+iCZMl28.net
>>422
熊も冬支度始めたか お前ら餌になるなよ

424 ::2019/10/11(Fri) 12:34:10 ID:x3i2VwuN.net
一乗寺って東の方は山やん、そりゃクマぐらい出るだろと思ったら、
駅のそばに出没してたのなw

425 ::2019/10/11(Fri) 12:39:02 ID:lBH9Vf+l.net
北山川端を歩いてたらしいけど、あの通りを二足歩行してるシュールなイメージを思い浮かべてしまった

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 15:55:19.68 ID:gM8HaArK.net
>>421
その代わり、雨がしつこそうな予感がする
遠心力で雨雲の切れ端がいつまで経っても南下してきそう

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 17:20:57.73 ID:5aYdc6vD.net
今回なにか人間の食べ物を食べてたらまた来るど

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 19:14:02.31 ID:SpuZcZqE.net
ラーメンを食いに来たのか

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 19:28:54.06 ID:lBH9Vf+l.net
ライド中に熊に襲われて怪我したやつって日本でいるのかな?
いたらニュースになってるとは思うが

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 21:52:14.13 ID:+F2mRYKE.net
明日夕方には雨止むらしいな

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 22:55:56.44 ID:yhcPk/PU.net
>>429
イノシシなら一昨年に京大の学生寮に現れたのが自転車をヒットしてた

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 07:36:19.13 ID:5nUDCw4j.net
18時以降ちょっとでも止んでくれないかな

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 08:22:43.09 ID:4ZS19UQc.net
そこまで無理して乗らなくてもいいじゃないか

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 08:24:16.13 ID:5nUDCw4j.net
自転車が好きとか走るのが好きとかじゃないからね
日課の運動だから

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:19:33 ID:bdfl+3y2.net
そこまで思ってんならローラー買えばいいのに

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 13:43:45.47 ID:Nm39tnzq.net
>>409
仁尾木幡線で良い。
ダンプカーの走らない日曜日は
志津川沿いに炭山への道が緩い坂で走りやすい。
喜撰山ダムから白虹橋への道は
落ち葉が多く走りにくい所も有るが使える。

437 ::2019/10/12(Sat) 15:10:30 ID:/vuQxJgQ.net
花背峠無事志望のお知らせ

438 ::2019/10/12(Sat) 15:30:47 ID:33ghp3E9.net
>>437
倒木?崖崩れ?

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 15:42:13.45 ID:/vuQxJgQ.net
裏花背で倒木発生のためまず百井別れ以北が通行止め
その後、温泉〜百井別れも通行止めになったが原因は不明
なお前ヶ畑峠も通行止め(百井峠のみ通行可能)
芹生は通れるみたい

440 ::2019/10/12(Sat) 16:01:45 ID:iVfAMbYg.net
Googleマップやと芹生も死んだ様子
Yahooだと↓の感じ
まだ京見、神明は生き残っておる
https://i.imgur.com/SrIXFmt.jpg

441 ::2019/10/12(Sat) 16:33:12 ID:/vuQxJgQ.net
京見死んだ

総レス数 1001
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200