2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【送り火から】サイクルin京都 その44【火祭りへ】

441 ::2019/10/12(Sat) 16:33:12 ID:/vuQxJgQ.net
京見死んだ

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 17:42:14.02 ID:4GtRORaE.net
花背あれだけ木伐採してたのに倒木とか弱すぎやな

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 17:58:36.88 ID:cPy/oYhi.net
倒木とかじゃなく悪天候で通行止めにしてるだけじゃないの?

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 19:24:27.29 ID:33ghp3E9.net
>>442
植林ばっかやしな。

445 ::2019/10/12(Sat) 22:29:25 ID:DQMSJ9r+.net
>>443
http://www.bousai-kyoto-city.jp/bousai/dat/disaster/R011012saigai0.pdf

京都市がそう発表してるから

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 23:34:21.27 ID:33ghp3E9.net
>>445
見たら162号線も梅ヶ畑で通行止めなんやな。明日は大丈夫なんだろうか?カモノセに行きたかったんだが

447 ::2019/10/13(Sun) 06:19:39 ID:Nf39a7U6.net
芹生以外は規制解除されとる

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 08:15:13.98 ID:dLScGf8S.net
堆積物まみれになってそうやね
今日行く勇者いたら報告正

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 09:10:58.56 ID:MJ2kGzUO.net
宇治川ラインとか行かん方がいいのかな

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 09:16:02.96 ID:RUUSLXIE.net
大丈夫やろ

451 ::2019/10/13(Sun) 09:29:41 ID:IFNIeacO.net
タイヤの太いやつじゃないと走る気が全くおきんな

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 09:46:47.20 ID:AOhrJmZr.net
なんか162の新しいトンネルに来た。雨やないかこっちは!

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 09:47:39.07 ID:AOhrJmZr.net
https://i.imgur.com/Kwe5VN7.jpg
今ここ

454 ::2019/10/13(Sun) 10:30:29 ID:zBr/2x8k.net
宇治川ライン平等院辺りで朝は通行止めだったよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 12:20:08.49 ID:QDWnC5Qe.net
>>452
どこだろう?ヒント下さい

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 12:34:50.07 ID:CW4fypDw.net
162で新しいっていうと栗尾とか?

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 12:39:56.77 ID:Nf39a7U6.net
ストビュー見たらすぐわるやろ

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 13:02:49.18 ID:LggO08wB.net
カモノセキャビン行って引き返してる。
雨やから林道中止した

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 13:03:43.57 ID:LggO08wB.net
お前ら見つけたら栗尾峠でぶち抜いたろう思ったがトンネルになってたな。

460 ::2019/10/13(Sun) 14:13:59 ID:MJ2kGzUO.net
>>454
マジか
情報サンクス

461 ::2019/10/13(Sun) 18:33:03 ID:zneOn/De.net
雨降ったんか?

462 ::2019/10/13(Sun) 21:05:57 ID:1GrQNgoU.net
今日御池通でピチピチのジャージ着て車道の真ん中を
タイムトライアルかトライアスロンのバイクで走ってたのはお前たちの中の誰かやろ!

463 ::2019/10/13(Sun) 21:11:03 ID:RUUSLXIE.net
そんなやつ昨日、烏丸十条にも居たな。リアディスクホイールで。

464 ::2019/10/14(Mon) 00:16:40 ID:ufbTZGJ8.net
春日祭というものを初めて見かけた
山車か何か持って歩いてたけどガラの悪い中高年ばっかりで格好もだらしない
歩きスマホや歩きタバコしながら一緒に歩いているのも沢山いた
警察官も大量にいたから反社主催のお祭りかと思ってググったら由緒正しいお祭りだった

465 ::2019/10/14(Mon) 01:31:59 ID:Kbh8Y695.net
観光化されてない祭りなんてそんなもんちゃう?

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 03:13:56.89 ID:hsub1fuV.net
反社を追い出すのはなかなか難しい問題だよな

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 11:56:52.71 ID:EBq7UzlR.net
国道162の丸太町通りの高架部分て自転車通行可能だよな?

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 13:04:33.12 ID:2cuDw1fb.net
市内の観光化されてない祭は全部そんな感じ
関わらないのがいちばん

469 ::2019/10/14(Mon) 13:34:32 ID:BVPxiJDS.net
>>467
んなわけねーだろと思ったら標識出てないな

470 ::2019/10/14(Mon) 13:38:41 ID:EBq7UzlR.net
>>469
だろ?昨日走って見たがガードレールが低いのでクロスバイクだとちょっと怖いかな。

471 ::2019/10/14(Mon) 14:15:13 ID:wVTSxrYc.net
>>467
普通に震えながら走ってる

472 ::2019/10/14(Mon) 17:26:53 ID:6gmG4Hlo.net
>>464
極度に観光化されてる祇園祭の神輿もそんな感じやん
そしてそっちこそが祭りの本番

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 22:59:17.07 ID:m9cUME+M.net
イオンモール桂川南にある
向日町の207も通っていいんだよな?

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/15(火) 10:13:59.29 ID:CNt7C9wL.net
あれも長いし先見えないしヤバイよな

475 ::2019/10/15(Tue) 12:43:39 ID:iG3K3Q41.net
通って良い所でも危ないと思うなら違うルート選択するのも必要だと思ってる

476 ::2019/10/15(Tue) 12:47:54 ID:QjTtdVOc.net
>>473
どこか分からんわ。
この辺って京都市とか向日市とか入り組んでて土地勘ないと分かりにくいな。

477 ::2019/10/15(Tue) 16:21:56 ID:3jOk27w/.net
あの辺はJRが複々線でさらに車両基地もあるから踏切が無いんだよ
207はカーブしてるからか車も飛ばしてないしそんな危険な思いはしたことないけどな
ただし向日町から桂川に向かってしか走ったことないけど

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(Sat) 23:25:43 ID:HQgzfXwT.net
京都市内から百井別れの方まで行きたいんだけど、近辺で面白い所とかオススメのコースありますか?

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 04:47:47.80 ID:Twoj2cua.net
百井分れから百井にほうに少し入った所に小屋がある
妖女がいたら疲れた足をマッサージしてもらうと楽になるよ

480 ::2019/10/20(日) 05:22:39 ID:y57ZTlkX.net
妖女より幼女がいいなぁ

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 14:49:37 ID:IFh/GnKX.net
結局花背峠越えて蕎麦食って帰って来ました。幼女には出会えんかったw

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 15:35:29.87 ID:UQvf/uzd.net
さっき鴨川のなんちゃってサイクリングロード走ってたら立ちながらスマホ見て45ってる奴いてふいたww

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 23:33:59.95 ID:WAZ9Gz1L.net
百井峠の辺りに小屋てあったっけ?
蕎麦屋ってのはあれかな、別所町と大布施町を過ぎて上黒田の辺りにある週末限定で営業してるとこの

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 02:56:14 ID:uO5wNFGW.net
>>483
週末限定らしいので多分そこ。山椒を揉み込んだ蕎麦「花背蕎麦」は個性的でなかなかうまかったです。百井方面は行かなかったので小屋の有無は未確認です。

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 07:15:32.44 ID:IepMJ7Ag.net
えっ京見峠年内通行止め?日付は昨日から 昨日通れたけど。百井峠は明日から?

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 19:41:57.04 ID:dOVtzhSn.net
京見てなんか補修するような個所あったっけ?
あちこち止められると周回ができなくなる
>>484
なかなか面白そうだね
蕎麦というと50号の越畑にもあった

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 21:53:44 ID:RKVl984F.net
>>484
飛び込みで行ったけど予約してねというニュアンスのことをやんわり言われた
ということで予約推奨

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 22:08:40 ID:k0ZNCwdN.net
こちらお通しのぶぶ漬けどす

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 22:23:47 ID:7U7cPAO4.net
今年はないんやなサイクルフェスタ

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 23:29:12 ID:yihNZfzP.net
>>486
そうそうありますねフレンドパーク?
昔天ざる食べたけどうまかったな

>>487
次回は事前に予約してほしいって言われたw
予約客ないときは勝手に休む日もあるらしい

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 00:55:15 ID:vw8N/9pc.net
>>489
物販もショボいしもう要らんじゃろ
家から5分の場所だったけど

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 02:33:35 ID:WuJMsa8i.net
物販なんかオマケやろ、試乗させろ

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 08:29:16.68 ID:pum9q9/a.net
>>485
京見峠は夜だけだった。

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 12:21:41 ID:oNnGaE+I.net
サイクルモードと重なる時期だけに難しいのもあるのかな
あそこまで大規模なやつでなくていいからフェスタ級のやつを3か所くらいで別々の日にやってくれると助かるんだが

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 14:01:33 ID:WuJMsa8i.net
シルベストが無くなったのでさすがにきゅうべえだけでは協賛企業が足りないのだろう、エイリンが協賛すればいいのに

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 14:35:35 ID:W7+fp9t1.net
そういえば、木津川CRを走るロングライドもアナウンス無いね

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 15:04:02 ID:/hn2TmFK.net
Ysは金出さんのか

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 17:37:33 ID:W7+fp9t1.net
>>497
大阪のイベントすら、やるかどうか分からんのに?

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 16:11:20 ID:YE2eqwZJ.net
美山荘で飯食うのなら予約もするけど
蕎麦食うだけで予約なんて大げさすぎて可笑しいわ
店が閉まっていたら市内に戻ってから王将に行くわ

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 17:53:18 ID:Q1g5RZDt.net
日吉ダム目前で通行止めやった!ツマンネ

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 19:49:54 ID:WQ/vXLJl.net
え、50号のとこまだ直ってないのか?
>>499
市内に戻るよりウッディ京北かサンダイコーとか少し行ったとこのファミマでよくね?
どうしても中華系ってことなら京北トンネルの先にあるキャプテンてラーメン屋とか

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 19:57:41 ID:eW5jTcFx.net
>>501
キャップテンって大昔春日通りに有ったお店と同じ?

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 23:53:59.07 ID:CLKhZ3D7.net
明日は日吉にバイク見に行きたい

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 11:30:52.40 ID:jW9RN6jX.net
>>501
トンネル出たとこのキャプテンてもう建物なくなってたけど移転したの?
イノシシラーメンなかったわ。

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 11:09:15 ID:19ffVvGS.net
>>502
そこの方が有名らしいけど3年前に京都に移住してきので俺は知らないんだよ
>>504
最近なって潰れたのかな?
俺ここのところ京北方面に行けてないから
Googleマップは遅いけど食べログだと閉店マークつくはず
ちなみにホームページは健在だな

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 16:04:02 ID:61xZCKUl.net
30年前から知ってる店だけど一度も食べずに終わったな
寂しいな

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 18:54:56.24 ID:hX5PKAGF.net
丸太町にもなかったっけ?

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 19:01:26.92 ID:hX5PKAGF.net
ラーメンは特別好きではないけど最近気になってるのが鴨肉問屋がその豊富な
鴨のガラで取ったスープと鴨のチャーシューでラーメン出してる店だなあ
一度行ってみたい

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 19:46:19.66 ID:P6MnQoW3.net
9月頭ごろに京北を走った時は
まだキャプテン営業してたと思うんだけど
もう店を閉めて建物も取り壊しちゃったのか

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 20:19:57 ID:udYvkLeW.net
キャプテン締めたと思っていたがオレの勘違いだったかも知れん。雨降っていて見逃してしまっただけかもしない。
まだやっていたらごめんなさい。

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 13:08:59.02 ID:KGSctZYk.net
猫ラーメン食べたかったなあ

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 13:51:33.04 ID:gbH0GQA9.net
京北トンネルを出て笠トンネルの間だしあの辺りで雨やと早う走り抜けようと必死やから見落とすこともありうる
地味な掘っ建て小屋みたいな店だし

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 07:33:21 ID:HNz5KpuS.net
>>501
そこは市内だと思うけど

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 08:01:11.01 ID:XlAvhfw8.net
3ヶ月ぶりに花背登ったら、京見峠より「京見」になってた。
思わず脚を止めて眺めちゃったよ。
行政もたまには乙な事をしてくれるね。

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 12:52:33 ID:gf+wh4WL.net
花背は秘境感ゼロになったよな。前の方が好きやったは

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 13:08:24 ID:S4ZIG9Eb.net
>>515
どういう事?昔から秘境ぽかったかね?

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 14:15:58.89 ID:DCxRZNR5.net
あの近辺の重要路だからな
477はお笑いレベルだけど

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 18:16:09 ID:rF4LQqdn.net
>>516
前の方って旧花背峠のことやろ
それに比べたら今の峠に秘境感はないわなw

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:39:45 ID:OJbiIwPO.net
佐々里峠の東にある久多の峠道は秘境感あったな

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:49:57 ID:xCywa5h1.net
キャニオンのサービスセンターって京都にあったんだな
全然知らんかったわ

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 07:58:10.96 ID:Z96rdi2b.net
住民の余り住んでいない雲ケ畑道路拡幅工事してるけど、
コレは倒木処理関係?デモ狭いのこの箇所だけと違うんだけど

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 02:49:02 ID:4HL9O8/X.net
市内から沢ノ池までの道って秘境感ある?

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 08:08:35.17 ID:/Yr1bqO3.net
>>522
一杯道有るけど?

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 08:23:13 ID:e0KaGkTu.net
最近ハゲてきた

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 11:53:09.64 ID:mT2zc5JV.net
>>524
コーティングしてないの?

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 12:33:12 ID:P9+y6fE0.net
頭を?

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 13:42:44 ID:5RlMI23b.net
日吉ダム正攻法の9号線から行ってみた。
50号の土砂崩れは相変わらずみたい。取り敢えず行けて良かったが9号線狭過ぎて嫌になるわ。

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 13:43:37 ID:5RlMI23b.net
老の坂トンネルって遊歩道になってたんやな!知らんかったわ。

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 15:28:24 ID:EzGRYVx3.net
老ノ坂トンネルが唯一安全かもしれない

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 19:57:45 ID:zR/130V9.net
その前後があかんやろ
あと一つクルマ1台分くらいの道を作る余裕もないのか京都市は

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 21:14:17 ID:Tr6n6qC/.net
>>530
あっちは亀岡市やと思うけど。まぁ京都も狭いんだけどね。

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 03:58:44 ID:aHAZ9Gxj.net
唐櫃越とかどうよ?

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 11:33:13 ID:CzHo+3Fp.net
>>532
mtbでって事?今のebikeだと重過ぎて担げないのでためらうわ。

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 23:37:36 ID:drXV0PlC.net
みんな冬はどんな格好で走んの?
何着ようが寒いんだがインナーの問題かな

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 00:46:23 ID:tIOcwpzU.net
mont-bellで固めてる

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 08:04:10 ID:xabfkDPk.net
中はユニクロの古いフリースその上にウインドブレーカー
下はインナーパンツに山ズボン

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 15:09:07 ID:srH+csvM.net
京見花背はまだ平日工事やってる?

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 22:21:00 ID:jsEYgutJ.net
花背は今日もしてたよ。
まだまだかかりそうな感じ。

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(木) 00:04:40.89 ID:CibSiehK.net
えー、花背が通れないってことは百井と合わせて痛いな
迂回するには芹生か110号しかないと

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 06:33:52 ID:MHxust9s.net
ゴメン、違う違う。
工事はしてるけど、信号待ち片側通行が一ヶ所だけで通れるよ。
百井は全面通行止めのまま。

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 13:13:18 ID:CibSiehK.net
>>540
早合点すまんかった
信号で片側通行と言うと琵琶湖の北でよく見かけたわ

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(木) 18:00:57.22 ID:Xwkd3LqC.net
>>540
百井峠は年内駄目か!

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 19:52:40 ID:W0ZV68px.net
久しぶりに善峯寺まで走ってきたがバス停とトイレ過ぎて最後のとこ残り50メーターで撃沈したw
土産物屋の辺りまでそんな大した坂じゃないんだろうとナメていた

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 22:20:18 ID:FiXaCJCR.net
善峯寺って20%くらいあるんだっけか
芹生並だな

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 23:28:28 ID:W0ZV68px.net
芹生は最初のヘアピン前のキツイ登りが約400メーターほど
前ヶ畑の1車線になって2個目のヘアピンを越して次のヘアピンまでのキツイ登りが約300メーターほど
2つに共通してるのがほぼ直線てこと

善峯寺は土産物屋の手前でもすでにキツいのにそこ過ぎるとさらにキツい斜度となりゴールまで約800メーターそのままで登っていく
息抜きするカーブもないしなw

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 01:42:37.60 ID:AMwB13YD.net
善峯後半登りは初めて行ったとき踏み切れなくて立ちごけしたなぁ、ハイカーの目の前でw

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 03:15:53 ID:qy/gEr/U.net
善峯寺とか走ると六丁でキツイとか言ってる奴見るとしばきたくなる

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 05:32:25 ID:Yq1mhTC1.net
花背峠とどっちがキツいの?

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 05:52:10 ID:z3rBH7rq.net
前半後半ぶっ通しで登るなら花背よりも善峰の方が余裕でキツいね。花背は距離有るだけ

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 08:38:50 ID:6N5ddqBe.net
よしみねが京都最強峠?

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 18:22:23.58 ID:iEX0KORy.net
寺の前で終わりじゃないんだぞ(小声)

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 18:48:23.24 ID:Yq1mhTC1.net
善峯寺に俺も行ってみたくなったなんけ。
地図みたけど行き方迷うところだな

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 18:56:04.06 ID:MAY0h/h5.net
今は他県に居るけど今度登りに行こうかな
でも紅葉シーズンは混むか

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 19:32:02.30 ID:DKJ2wyG8.net
あの辺り西山三山と呼ばれる付近には他にも激坂が控えてるな
金蔵寺を経由する逢坂峠は733号の袖原向日線だけど善峯寺の入り口から強烈なヘアピンの連続で近道できるが733回りの方がなんぼかマシ
すぐ隣にある小塩山の淳和天皇陵は上まで道が続いてるが通行止めなのかGoogleカーは引き返してるな

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 21:20:27.02 ID:gJNeQCXt.net
小塩山も9月行ったけど登れるよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 22:32:56.08 ID:swuPYNTR.net
寒すぎて下りがきつい

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 22:33:07.02 ID:/G+xk+sw.net
明日も出勤( ;∀;)

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 22:50:08.19 ID:a5ZtvneP.net
そんなにキツイのか?善峯寺
明日行ってみようかなあ

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 13:40:57 ID:3MNqv1ok.net
善峯寺のとこ意外と知られてないんだな
これから行く人はぜひ>>551と554が言ってる寺の前から上の小集落まで続いてる道も登りきってほしい

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 13:58:10 ID:HSqHAmBF.net
調べてみたら、むしろ寺以降が本番らしいね…ゾクゾクするわ

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 14:27:27 ID:Lo/jNpY4.net
明日は善峯寺行くかな。ebikeだから多分余裕だろうけど楽しみ。自転車の駐輪スペースとかあるのかしら?

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 14:38:12 ID:kEqoHu5m.net
善峰寺以降も九十九折りの切り返しの部分で呼吸整えられるのでコツさえつかめば寺駐車場までと、寺以降で分けて休憩さえ入れれば攻略不可というほどでは無いけども京都トップクラスの劇坂であることには間違い無い。
間で休憩入れずに続けて登るのは関西屈指の難易度。

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 15:07:34 ID:3TNsiqhw.net
善峯は二回連続敗退…

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 19:00:04 ID:X0rTBS0T.net
花背数年ぶりに行ったけどしんどすぎ
あと500mくらいのとこで引き返した
そのあと京見峠に行って帰ってきたよ

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 20:51:39 ID:TFiPeVlJ.net
フル善峰>>善峰後半>>善峰前半>>逢坂峠>小塩山≧柳谷
俺調べ

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 21:20:29 ID:sLbKfp9V.net
あ、じゃあ善峯のフルでオナシャスw

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 21:24:06 ID:wy/OrNuR.net
>>565
北山方面とか宇治木津和束方面も含めてください

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 21:25:57 ID:sLbKfp9V.net
>>567
お前が咥えろよこの変態!

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 21:52:59 ID:Lo/jNpY4.net
>>567
なんかええとこあんの?

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 22:13:58 ID:aNJqEYOS.net
https://i.imgur.com/3mlVSgx.jpg
https://i.imgur.com/1RF1pO0.jpg
https://i.imgur.com/TRgrdhG.jpg
>>551
(i|!゜Д゚i|!)ヒィィィ

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 23:52:23 ID:3MNqv1ok.net
>>570
( ^ω^)おっおっ
>>565
あーあたしもー!(同意)

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 00:58:19 ID:XZDgB8oA.net
皆さん坂道大好きなんですね(??>?<?)。??

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 01:35:53 ID:2aUyUIvE.net
>>567
関西ヒルクライムTTってサイトがあってだな

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 10:55:02 ID:RglasYmT.net
平地はどうしても桂川、宇治川、淀川辺りしかないですしねぇ。

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 11:02:01 ID:RglasYmT.net
平地はどうしても桂川、宇治川、淀川辺りしかないですしねぇ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 11:07:54 ID:Mpa40oxb.net
S 善峯寺後半
A 善峯前半、前ヶ畑
B 花背、金蔵寺ほかってとこか

フル善峯、芹生、鞍馬→そのまま百井、古道長坂道あたりはどの辺りの位置付けだろ?

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 11:52:53 ID:SmEOmUfn.net
善峯寺行ってきた。
自転車で参拝道ちょっとだけ登ったけど危ないから押したわ。自転車で来てたら参拝のじっちゃんばっちゃんが驚いていた!

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 12:15:52 ID:JZbm0ywE.net
宇治川ラインって走りやすい?車怖そうなんだけど

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 12:24:31 ID:5KcX9Z0/.net
>>578
まったく問題ないですよ
土日は自転車もそれなりに見かけますし

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 12:28:24 ID:X+95w1Lz.net
>>578
やめとけ。秋は車多いで

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 12:53:42 ID:kBG0BR/n.net
人が多いよお

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 15:44:37 ID:uysd0o+w.net
片側規制がちょくちょくあるから、下りとか結構なスピードで膨らんで来るトラックが多い印象

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 09:36:08 ID:Zl/yIPHw.net
京都のオススメ自転車スポットってどこですかね?

50号から保津川老の坂から善峯寺までは走ってみました。

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 10:09:51 ID:w49TjeGZ.net
府道61
鴨川の源流を訪ね京北へ抜ける山あり谷ありの素敵ロード

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 12:33:30 ID:Zl/yIPHw.net
>>584
ありがとうございます。調べてみます。

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 14:45:28 ID:naxQaYIf.net
善峯寺って関西ヒルクライムTTにも書いてあるように十輪寺の辺りからやけにキツくて息抜き出来るのがよしみねの里の店前のほんの少しだけだなw

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 08:06:24 ID:oB8FqEIK.net
>>584
途中からオフロードやで
そして今倒木処理をしているから余り行かない方がエエで

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 12:47:29 ID:UlcgPs9m.net
府道61の林道って京北に抜けられるん?昔オフロードバイクで探検してたが結局抜ける道わからんかった
どっかの支線で額が大量に捨ててある廃屋あったな、中にテントが張ってて逃げたわ

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 13:12:45 ID:b0pUByza.net
>>588
祖父谷峠越えだから押し担ぎ上等のヒト以外無理。

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 18:46:02 ID:UlcgPs9m.net
登山道みたいなのがあるのね
ハイカーよく見る時あるけど京北方面から抜けてくるんか

京見峠走りやすくなったな

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 10:03:09 ID:DOJhHTwJ.net
>>588
夏は止めときやヒルがいるで
ホンの1キロほどなんやけどなぁ、三本杉?より向こう怖くてよう行かんわ

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 11:41:39 ID:s+dKj6en.net
ヒルは嫌だな、あいつら上から降ってくるし。野生動物の通り道に多いらしいね

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 13:02:21 ID:Z1ShOaLL.net
梅雨明けにヒルで有名な所(後に知る)を登山した時は阿鼻叫喚だった
まじで気づかない内に大量にくっついてるんだよね

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 13:11:39 ID:6c/jrRia.net
ヒッ

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 13:25:33 ID:0FBCOI1O.net
ねむいよお

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 13:46:57 ID:aY5MfOfw.net
ヒルに食いつかれた跡が青黒く点々に残る事からブルーベリーヒルと呼ばれる

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 14:04:32 ID:NjfY2KEF.net
ヒルとか登山者かよ!チャリ乗りなのにぃー

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 14:26:45 ID:KsxjPlNe.net
ヒルの笛の音がぁ〜

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 18:06:35.94 ID:EoQLK3gZ.net
確かに京北の山国黒田あたりはブルーベリー畑多いな

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 20:04:25 ID:9Aqo+bwe.net
ファッツドミノ

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 21:34:45 ID:nXRbYpai.net
これがほんとのヒルクライムってか

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(Thu) 22:04:28 ID:2eTMWBnI.net
>>601
ああ、、

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 00:57:32 ID:9mlJgy4i.net
熱帯雨林じゃなくてもヒルが上から降ってくるんですね

「ヤマビルは木から落ちてくる」だそうです。

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 22:41:52 ID:0Lnk0c8z.net
落ちてくるのは迷信やぞ
普通に足から登ってくる

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 23:15:10.68 ID:q/Q8mn8v.net
ヒルって尺取虫かと思ってた時があったわ。噛まれて初めてヒルだと知った。もうヒルの季節もおわったやろ。

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 23:17:31.41 ID:q/Q8mn8v.net
祖父谷峠って担がないけんとこやってんな。あしたどこ走ろうかな?花背は走っても長いだけで杉林ばっかまらんしなぁ。芹生なんて行く気にもならんし。

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 05:16:27 ID:xbzesjDp.net
ヒルって水たまりにいるもんやと思ってた

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 08:16:12 ID:M26piS1H.net
水にも居るけど陸にいるヒルもいる。

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 08:43:24 ID:HqEtNe4d.net
昼も夜もいる

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 10:03:36 ID:6KeR4UO6.net
坂登ることを ヒルクライム

昼にさかのぼることを 昼クライム

夜にさかのぼることを 夜クライム

チョメチョメすることを 登山っていう?

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 11:23:00 ID:tygqX16A.net
>>610
チョメチョメってトレックのパーツのこと?

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 16:26:08 ID:M26piS1H.net
今日はGoogleマップで見つけた花山洞ってとこ見てきた。
タダのトンネルやった。心霊スポットなんか知らんけどタダのトンネル。
将軍塚の展望台も登った。ローディー打ち抜いたろうかと思ったが誰もいなくて東山の方からいっぱいきてすれ違ったな、残念やわ。蹴上とか行ったら人多杉で嫌になって京都御苑寄って帰ったわ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 17:16:53 ID:T/akYZsb.net
おつかれ
ナイスライド

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 17:26:01 ID:EWYfTBZB.net
京田辺でじてふぇすってイベントやってたからe-bike色々乗ってみたよ
峠道をまったり走るには最高だと思った

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 17:47:23 ID:M26piS1H.net
>>614
京田辺のどこでやってんの?アルプラザ?

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 17:53:37 ID:M26piS1H.net
>>613
サンキュー!

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 18:12:44 ID:EWYfTBZB.net
>>615
田辺公園
同時に産業祭てのもやってて凄く賑わってたよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 18:19:25.04 ID:M26piS1H.net
>>617
そっか、ありがと。
行ってみたかったなぁ。

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 19:31:44 ID:EWYfTBZB.net
>>618
あまり宣伝されてなかったのはあるね
ちなみにこんなのだった
https://www.qbei.jp/kyotanabe/

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 20:23:23 ID:CWNdGVuJ.net
そんなんやってたんだ、知らなかった。来年覚えとこ

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 09:25:36 ID:6fW1yYFP.net
松尾谷林道って今通れんの?府道401やったかな?。

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 12:57:19 ID:A3gNrICq.net
>>612
怖いこと言わないでよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 14:55:17 ID:gK7LgmWD.net
週末どこ行く?

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 16:04:50 ID:XuE9Hw2B.net
50号から松尾谷林道とか抜けてみたい。
あとウジウジ峠とか名前が気になった。どんなところかは知らんけど。

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 18:19:53 ID:un0upCwj.net
採用

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 18:35:03 ID:c2YmKLFl.net
今通れるかは分からんけど松尾谷林道は楽に亀岡に出られてええよなー
老ノ坂は車多いし神明峠とか金蔵寺経由はガッツリ峠越えやし

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 22:40:38 ID:/tthfgJK.net
50号の先って日吉の方に抜けれるのかな
ピザ屋で行きたいとこあるけど無理ならそこから大山崎に抜けてパヴェナチュールでパン食ってくるか
JRと阪急の北側にのんびり走れる道の途中にあるパン屋

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 23:10:39 ID:FJ5LqYcL.net
>>627
ダム湖に差し掛かる辺りの土砂崩れならまだ通行止
でも、宇津峡公園の方から迂回すれば崩落した先の橋を渡って日吉ダムの方まで行けるっぽい
規制情報見た感じの話だけど

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 04:09:40 ID:IEHlx+Gp.net
>>627
素直に9号線やで。先月行ったけど通行止めで引き返した。
今月9号線通って日吉ダム行って日吉ダムカレー食べてきたわ。カレーだけ食ってそのまま9号線で帰った。
9号線亀岡以降はムカつくくらい狭いし信号待ち多過ぎ。

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 08:51:29 ID:k26hfiyC.net
>>629
横を通る車はもっとイライラ

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 10:08:50.30 ID:YdbQGJKn.net
>>628
サンキュー
あの対岸の道いつも使ったことないけど皆んな走って行ってんのかな
他も崩壊しそうで怖いななんて思ったり
>>629
亀岡までなら50号、477、神吉上から紅葉山を経由して408号、25号、19号でのんびり行きたい

もう出てるけど朝から気温がめちゃくちゃ高いな

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 12:55:41 ID:YdbQGJKn.net
暑い、今日は暑すぎる
パヴェナチュールいつもと違って外でバーベキュー挟んだパン売ってる
金土日と付近の街でイベントしているらしい
https://i.imgur.com/uJPea6b.jpg

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 13:05:14 ID:DOs28uGi.net
お前らこんなおしゃれな店行ってたのか

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 13:47:34 ID:Un5+m9Fc.net
俺は盗られるの怖いからせいぜいコンビニやで、筋肉も冷えるからな
まぁ大阪、東京で盗難にあってトラウマになってるからなー

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 14:14:18 ID:/1M5GENb.net
とこやここ

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 14:20:59 ID:EFfu2X2y.net
蛍光色のジャージとピチピチビブタイツに身を包んだ中年男が
ここに並ぶのを想像すると中々キツいものがある

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 14:26:42 ID:39bXCT73.net
出遅れて京都亀岡無理だった、、、

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 16:23:52 ID:1uZwSLgo.net
>>634
んな高級バイク乗ってんのか?デカいU字にしとけば?

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 16:34:40 ID:/1M5GENb.net
大山崎のあたりか行ってみよう

その近くにあった二十四節気は閉店したみたいやね
雰囲気も良いところやったのに残念

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 20:36:41 ID:Qtg0iZt9.net
パヴェナチュールはであい館からも近く柳谷、善峯寺の近辺で静かな通りにあるのがグッド
大山崎の交差点で171から1本北に入ったとこのサンクも美味いよ
>>639
自転車乗り&鉄道好きに面白い店がJRと阪急が交差する目の前にあるカフェいろはうす

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 23:11:44 ID:zr1039Sj.net
狭い山の道路にサイクリスト続々「いつか大事故に」 2台並走、危険な追い越し例も

 京都市と福井県小浜市を結ぶ国道162号(周山街道)では、週末になるとサイクリストたちが気持ち良さそうに疾走する。
信号が少なく走り応えのある起伏が多い人気のコース。
だが、山間部では路側帯を含む道幅が狭い箇所もあり、自転車が集団で走る姿に不安を感じる人も少なくない。
「自動車も多いので、いつか大事故が起こりそう」という声が、京都新聞社の双方向型報道「読者に応える」に寄せられた。
記者が実際に訪ね、確かめてみた。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggNsjY_2E.x6X5GIVYCjD6Vw---x900-y608-q90-exp3h-pril/amd/20191123-00174713-kyt-000-14-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191123-00174713-kyt-l26

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 23:24:03 ID:f5a5iiR3.net
これはもう162号を自転車専用道に指定して、車の侵入を禁止するしかないですね…

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/23(土) 23:31:27 ID:pL7G2ZV/.net
うまいこと写真撮るなぁ(感心)

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 00:02:18 ID:fD8WDGlS.net
カーブで追い越しは駄目だろ

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 00:10:47 ID:B5UjY0IO.net
オレはあんな道の真ん中側を走るの躊躇うわ。端っこに寄っちゃう。

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 00:20:24 ID:9t1I/jCl.net
カーブで端に寄ると車も所詮自転車と思って平気で被せてくるから危ないのよね

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 01:51:31 ID:m/QqbB3O.net
車に乗ってる時は自転車が邪魔に感じるからうまく棲み分けできるようにして欲しい

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 03:26:34 ID:B5UjY0IO.net
>>646
分かるんだけどなんかビビって寄っちゃうんだよね。

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 07:33:11 ID:fhKctaql.net
>>641
道交法的には何も間違った事してないけど車側からしたら追い抜くのも怖いしイライラが半端ないだろうな

滋賀の方で事故あったよねあれは突っ込んで来た車が一方的に悪かったけど

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 07:50:19 ID:N3tlxcaV.net
先週滋賀行った時ブラインドコーナーで追い抜いた後、すぐ先の私有地に入って行った
地元ドライバーを見て頭悪い奴は車の運転向いてないなと改めて思った

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 08:08:34 ID:PcBI/WPc.net
今日は松尾谷林道行くで。今京都御苑。

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 08:48:28 ID:EkPbMQll.net
>>641
コレって相手チャリだと車は黄色線はみ出て追い越して良いの

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 10:21:46 ID:Glc6tzsz.net
https://youtu.be/5eD8vkiT0jQ
怖いな

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 10:27:29 ID:PcBI/WPc.net
取り敢えず松尾谷林道抜けた。キャンプするわ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 10:50:25 ID:awB787WA.net
>>652
当たり前だよ
ハミ禁にこだわってチャリと距離取らない馬鹿がいるけど教習所に強制送還させろと

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 11:09:40 ID:2EeAK6dw.net
shimano と toyotaの代理戦争だな

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 12:32:57 ID:b5BoydDM.net
なんで車道で端に寄らなきゃいけないんだよっていっつも思いながら走ってるわ
あと、狭い生活道路とか顕著だけど、車を先に行かさなきゃダメな法律でもあるのかよって思うな

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 13:02:55 ID:WODFVLdi.net
>>653
場所的にこんな物がやってくるなんて完全に意識外だから、正常性バイアスでトラックが迫ってきても逃げられなさそう

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 13:08:14 ID:zljV8vlf.net
速度域の違う乗り物は、そういうもんだと思ってるから特に不満はない
バスに停留所前での追い越し停車される行為も
不満多数だろうけど、まあそういうもんだと思ってる。

俺としてはセンターラインがない狭い道路で
対向の自転車や路駐車を抜く対向車が、
減速せずにこっちにかなり寄ってくる事があると思うけど
あれほんまやめてほしい

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 14:29:35 ID:9t1I/jCl.net
>>657
流石に自分勝手な思考だと思うわ

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 14:40:22 ID:alTH6G4d.net
>>657
端によるのも速い交通に道を譲るのも法律
それが納得できないなら家から出るな

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 15:49:32 ID:fD8WDGlS.net
制限速度守ってから言えと思うわ

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 16:07:44 ID:N3tlxcaV.net
自分勝手なクソガキ卒業してから言おうや
弱者様だから譲られるべきって考えの奴は車乗ってる時も、
自転車乗ってる時も危険な存在や

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 16:27:16 ID:HAxi7tM+.net
事故ってから後悔しても遅い

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 17:12:37 ID:B5UjY0IO.net
松尾谷林道抜けられたわ。河原でちょい椅子広げて休憩してたら保津川下りが頻繁に来て落ち着けなかった。
亀岡市内ぐるっと回ってまた林道から帰ったがロードバイクで林道走ってる人と何台かすれ違ったな。25cのタイヤとかで林道はしれるんやな。

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 18:15:52 ID:+VLwr2P2.net
いま流行りのグライペルロードとかいうやつやろ

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 07:41:14 ID:HuXR4PRy.net
朝から自宅鴨川経由で五条坂から清水寺界隈回って嵯峨野〜亀岡市内まで行って林道から嵐山通って帰って来た。たった100kmだったけどなんかわからんが疲労が溜まったわ。
どうでもいいけど嵐山人多過ぎw

6時台に清水寺から始めたがショボい観光地並みに人居てビックリした。みんな朝から元気やな。

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 10:44:11 ID:FLE+qE79.net
>>667
お前もその混雑の原因の一人な

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 15:48:15 ID:DlKD59xL.net
>>667
100もあるかそれ

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 20:11:30 ID:HuXR4PRy.net
>>669
101kmやった。自宅からやからな。そら清水からやとそらそんな無いやろうけど。

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 22:15:36 ID:bEn7bk2W.net
東山区からだとそれくらい行くと思うぞ
俺のわりとよく使う周回コースだと左京区の修学院から367、477から宇津キャンプ場、
50号で六丁を経由、きぬかけの道を通ってから鷹峯の源光庵の前を寄って深泥池の坂を登って国際会館から白川通りに戻ってくるとちょうど100?になるな

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 23:10:51.97 ID:8TJ0oAlX.net
久々にワイズに行ったけどBROMPTONの取り扱いはじめとってんな。買わんけど。

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 23:22:54 ID:GjKSbHvc.net
>>671
それ獲得標高どんだけある?

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 19:30:58 ID:tHtd49VM.net
>>673
GARMINが不調で修理に出す前のデータがどっかに行ってしまったが1,500m行くか行かないか程度だった記憶

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 16:20:53 ID:/iyata86.net
週末どこ行こかな?下鴨大津線ってどんな感じなんかね?激坂?長いだけ?

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 18:10:26 ID:PmXGLANy.net
割と交通量多い

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 18:45:02 ID:FG8+1Hg8.net
ママチャリでもいける

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 19:01:26 ID:KWx0Pht5.net
>>676
>>677
そうなんですか!ありがとうございます。

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 20:02:27 ID:8zH7a10t.net
どこかと思ったら山中越えのことか

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 12:23:15 ID:6o7eNm34.net
山中越えとか罰ゲームやん

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 15:14:14 ID:lV/f1RaY.net
滋賀に行ける安全な道は古関超えしか無い。途中は行きは良いけど帰りが怖い。山中は無謀

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 15:16:29 ID:PbAm9srF.net
一度山中をてっぺんまで登ったけど、そんな無謀か?
偶然車が少ない日だったのかな、大して車のストレスとか感じずに走れたけど

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 15:32:57 ID:0RrK53y4.net
比叡平からゴルフ場に抜ければ車は殆ど通らないよ

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 15:50:58.57 ID:IxC9zlPv.net
やっぱり貴船の方は今の時期やばいかな

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 18:54:10 ID:sBXe2lOP.net
人はまだしもクルマだらけだからな
山中はバプテスト病院の先からラジウム温泉の辺りくらいまでが狭くてキツイ印象

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 19:59:25 ID:v9L8MRyT.net
山中越は京都側の道が最近補修されて走りやすくなりました。
大津側にショッピングモールが今日オープンしたのでそれを目的にしてみては?
平日の通勤時間帯は車が多いですけど、土日の朝ならあんまり走ってないですよ。
(その時間はショッピングモールが開いてませんが。)

貴船神社は貴船口から奥宮まで道が狭く観光客がいるのに加えて、車も結構多いです。
自転車でも行けますが車の離合で何度か足をつくことになります。あと止めるところがないので、観光はできないでしょう。

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 20:30:38.98 ID:wXBvx27N.net
そのままてっぺんまで登って比叡を望んでこい

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 20:48:10 ID:4OEv5Apc.net
なるほどありがとう
貴船行ってきます

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 21:15:29 ID:v9L8MRyT.net
駐輪場所は無いといいましたが、何軒かあるカフェは利用すれば止めさせてくれるでしょうし、
貴船神社のとこもトイレ横なら短い時間なら大丈夫かもしれません。
奥宮もトイレら辺に立てかけておけそうです。

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 22:02:02.57 ID:PBkhNY0Z.net
久々に芹生でも行こうかな。なんか行きたいとこもこれといっておもいつかん。坂キツいかな?

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 23:01:35.34 ID:wXBvx27N.net
百井まだ通行止めか?

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 00:03:37 ID:/IaqBDOa.net
12月くらいまでかかるんじゃなかったっけ
芹生は最初のヘアピン手前の坂さえクリアしたら残りは楽だよね

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:14 ID:JIL8iY+U.net
芹生から477経由で常照皇寺経由で八丁林道、佐々里峠こえて花背峠越えて帰路に。通行止め前に行っときたかった。

なんやかんやで150kmほど走ったが峠越えた後の寒さが半端無かった!凍えるほど寒かったが、たまたまカイロもっていて良かった。それでも寒いのでレインジャケット雨でもないのに重ね着したわ。

佐々里峠は雪降ったんやな。芹生峠も雪が、、、もう冬なんやな。

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:02 ID:JIL8iY+U.net
https://i.imgur.com/uehJHou.jpg
あまりに寒いから途中押して下った。メッチャ時間かかってしまった。

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 21:52:31 ID:nfm58Doi.net
下りが寒い時は一旦登り返して体温めるといいよ

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 22:00:53 ID:JIL8iY+U.net
>>695
やろうかと思いましたが、んな余裕ありませんでした。

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 00:23:36 ID:Xh5tVSX0.net
芹生をせりお、江文をえふみと割と長く読んでました
他にも誤読してるかも

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 02:43:34 ID:DvZLIEI/.net
俺なんか江文をエモンだぜ

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 10:44:45 ID:dncxsCxM.net
きぶね

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 11:47:01 ID:DCzcUUKF.net
>>699
はづかしいね。

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 11:58:53 ID:i6TodRJf.net
林道松尾谷線、紅葉が綺麗だな。全然人おらんしええ感じ。

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 12:17:36 ID:guej0ffQ.net
>>701
先週走ったけど結構すれ違ったな。たまたまかも知れないけど。ハイカーが結構いるわ。
保津峡はいいよね。道も走りやすいし。ロードバイクの人が大半だけど細いので砂利道走るとか大丈夫なのかと心配になるわ。
でも抜かされる心配がないからいいかも。

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 13:33:37 ID:ut0h7tFZ.net
>>702
保津川沿いの砂利道辺りになると殆ど人いなかったよ。確かに途中は観光客とかロードバイクも結構すれ違った。今は廻リ田池近くなのでフレンドパークで蕎麦食って帰ります。紅葉はかなり綺麗でした。

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 13:57:20 ID:/0qOEfUc.net
六丁の眺め良いとこを目指してるのか外国人が平野屋の先を入ってくけど夕方近くですでに暗くなりかけてるのに平気で歩いてんのな

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 14:42:07 ID:flSPeSTM.net
アジア系はともかく、白人なら暗いのには強いでしょ

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 22:05:06 ID:vCqof4bl.net
マウンテンバイクで下山、急斜面に衝突し男性死亡 
12/1(日) 20:42配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00189361-kyt-l26

 1日午前11時5分ごろ、京都市左京区一乗寺坂端の山中で、マウンテンバイクで下山中の中京区壬生高樋町、自営業の男性(46)が急斜面に衝突し、ヘリコプターで市内の病院に搬送されたが全身を強く打って死亡した。

 京都府警下鴨署によると、男性は午前8時ごろ、知人3人と比叡山に入った後、山頂近くからマウンテンバイクで下山する途中だったという。

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 22:06:41 ID:BsRQV+Lz.net
南禅寺近くで轢かれそうになったわ
老人の運転する車が信号守らずに突っ込んできて死にかけた
あいつらから免許取上げろよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 22:07:30 ID:XUufZmti.net
>>706
これって何かイベントみたいのやってたの?
マウンテンバイク乗ってるやつら、6人くらい
一乗寺で山から降りてくるの見たんだよね

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 22:30:17 ID:YmxI29ar.net
>>707
タクシー・バス・プリウス・ハイエース・古いセダンには近づいちゃいけません

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 22:40:07 ID:kVkCn5Mh.net
TOM'SかR'sのやつかとおもた

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 22:48:31 ID:XUufZmti.net
圓光寺らへんを降りてくるMTB、何人か見たわ
仲間が死んだから降りてきよったんか!

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 23:12:05.08 ID:guej0ffQ.net
>>706
明日は我が身じゃないけど自転車が肩身狭くなりそう。

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 02:22:25 ID:V7cvoZSQ.net
壁面に激突して死亡って何キロ出てたんだ

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 04:56:49 ID:LTh6kVf6.net
ヘルメットしてなかったんじゃないの?知らんけど。

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 05:48:01 ID:7uLybr9p.net
何年も前だけど大原あたりで死んだロードの人はメットかぶってたけど
転んだ先の歩道の角にこめかみを打ち付けたのが死因だったな

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 08:16:40 ID:LTh6kVf6.net
交通事故はしょうがないけどトレイル自爆はなんともな、、他人巻き込まなかっただけ良かったけど。まぁ林道とか走ってるし人の事あんまり言えないけど。

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 08:21:34 ID:LTh6kVf6.net
土曜日に八丁林道を佐々里側まで抜けたけど誰も通った跡がないので落ち葉が凄かったわ。
林道峠越えて平地の川が右側になる区間のとこで倒木や崖崩れで人1人通れるスペースしか無いとこが5箇所程あったわ。引き返せないとこまで来てたから強引に押したけど去年から放置なのかな?

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 08:48:47 ID:Lh07Gx8h.net
>>717
倒木は行けるけど帰ろうとすると踏み跡が見えないので道が全然判らないので注意して下さい。
需要が無いから放置なんだろうな、となるとやはり京都トレイルなんだろうな。

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 09:04:38 ID:s4jbDxfn.net
昨日、マウンテンバイクを押して山から降りてくる連中いた
仲間が自爆したから帰ったんやな

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 09:51:06 ID:LTh6kVf6.net
>>718
行くも危険帰るも危険だね。手間取って抜けたら日暮れ前で佐々里峠と花背峠に着いた時はもう真っ暗だぅた。

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 10:24:10 ID:PfQXG+B+.net
正直山は私道でもなけりゃチャリで走らないでほしいわ
事故るのわかってるし、ハイカーとの軋轢も必至だし

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 11:21:31 ID:Bd6xJbsg.net
【京都】【京都】マウンテンバイクで比叡山山頂から下山、急斜面に衝突し男性(46)死亡 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575206059/

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 11:59:20.11 ID:qnbpmaK1.net
ほんとそれ

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 16:04:51 ID:7uLybr9p.net
どんな感じで事故ったのか知りたい

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 18:27:08 ID:Z+RzN3UJ.net
トレイルと重なる区間とかだと気を使うよな。こないだポンポン山行こうと思ったけどトレッキングの人結構いたのでやめといた。
登山道とか普通は自転車は走らないもんな。

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 18:32:01 ID:Lh07Gx8h.net
>>722
何処だろう興味がある

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 19:21:57 ID:tYSF3xra.net
山をガ〜ッと降りて、スリルガー!とか言って喜んでるんだろ
本望やろね

家族は迷惑やけど(笑)

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 20:42:38 ID:pvhw0bSg.net
家族でもないお前ごときには関係ない話だよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 21:21:20.95 ID:eAo4DtkP.net
死んだん一匹だけ?
まとめて死ねば良かったのにな

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 01:43:14 ID:hzopLH8L.net
家族である可能性も0じゃないぞ

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 21:02:37 ID:yf7CUIJF.net
何かごっついマウンテンバイク持ってる連中が
トボトボ歩いてたんだよな、日曜
自爆したんか

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 21:45:31 ID:QN77EPKK.net
もう何回も聞いた

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 00:56:54 ID:Nyd+KV7Y.net
皆さん冬場は何処に行く予定?

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 02:15:00 ID:arFr4M6y.net
何回同じ事書き込んでんだ

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 08:18:47 ID:UDDqiY5i.net
冬に自転車とか頭悪い

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 08:57:44 ID:+/9VXe52.net
うるせー馬鹿

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 11:15:24 ID:e8kGv28f.net
>>733
近場なら大阪、奈良方面
少し遠いとこで神戸、淡路島
輪行なら赤穂とか三重、愛知の辺り
もっと温暖なとこなら静岡、四国

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 12:15:08 ID:hD84rEq5.net
花背とかは行かないけど京見持越とか六丁神明とかは普通に行く

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 21:05:29 ID:jJO31c5B.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191204-00082237-lmaga-life
自転車屋の一角に出来るわりに、自転車停めるところは無さそうで草

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 22:07:23 ID:i/oCy8I0.net
鞍馬〜花背峠によく行きます。

初めての冬なので教えていただきたいのですが、
冬季はどれくらいの期間、走れなくなりますか。
走れなくなるとしたら、それは単純に寒いから、それとも雪や凍結のためでしょうか。
ちなみに、この前の日曜日には峠に雪がありました。

738さんによると、京見峠、雲ケ畑、あと似たような標高の山中越あたりは冬季通じて走れますか?

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 23:48:55 ID:UDDqiY5i.net
それより一緒に温泉行きません?

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 01:34:45 ID:4frS8cVz.net
>>740
ガチレスすると凍結してない限り京都市街付近はずっと走れる
凍死するまで走るのが京都死民の伝統文化

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 03:21:23 ID:/YALjmT1.net
>>740
雪が積もるから雪の装備が無いロードは無理っちゅうだけ。オレも日曜日走り納めしといた。
因みに佐々里峠は14日から通行止めやったような、、、

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 08:23:09 ID:cQiqJx7b.net
>>741
ええで

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 21:47:25 ID:FSbkhZk7.net
いつからヨドサイみたいになったんや!?

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 22:59:56 ID:gch0Ixf2.net
明日は伏見区らへんうろつこうかな。

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 08:36:51 ID:a04Z98yG.net
>>746
見つけたら追いかけ回してやるわ

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 09:47:01 ID:d2tA2g5H.net
>>747
追いつけんのかよ!

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 10:38:38 ID:SHL9P+wp.net
>>742
>>743

情報ありがとうございます。

花脊は積雪するんですね。普通のロードなので冬季は控えておきます。
今日、明日はまだ寒くないなので、行くかもしれません。

布団もしくは家を出るのが一番のネックですが。

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 16:46:18 ID:quLHIKWP.net
大原行って野菜と草餅買って帰ってきた。

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/08(日) 20:04:32 ID:rCRieO8e.net
ごっついマンテンバイクで自爆するよりも
トボトボ歩いて草もち食って家で自家発電して寝るのが長生きの秘訣
京都のもみじもおれの精子もおわた

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 23:04:07.09 ID:0iemqsEG.net
使い道のないものだな

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 23:58:54 ID:Eb9tZZpo.net
こんなもの!

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(Thu) 11:00:34 ID:bsyi6hXX.net
汁跡ってどうなってんのかと久々に通ってみたらノースフェイスになってやんのw
Y'sより好立地でアクセスしやすかったのにな
街中はあさひ、コンズばっかつまらん

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(Thu) 11:14:26 ID:db8eBB3f.net
>>754
やっぱ隣も貸してもろたら汁より高い家賃で借りまっせ、とか大家が言われたんだろうな

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(木) 12:15:10.53 ID:577fSq4i.net
じゃあどっか安いとこでも移転しろやって思うけどな
買った客への誠意のためにも
五条通りとか北大路の辺りに安いテナントとかいくらでもあんだろうが
ストラーダみたいに嘘ついて探しますとか言ってトンズラするクソ店もあるけど

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(Thu) 17:48:07 ID:BfegS4lp.net
Ys職場から近いからウェアとかはよく見に行くけど自転車本体を買うのはアリと思う?

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(Thu) 22:42:55 ID:+eYwk58K.net
何処で買ってもあの手の店は変わらんだろ。ある程度自分でメンテする方が私はいいけどなぁ

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(Thu) 23:25:58 ID:VKR62O9j.net
ワイワイセール狙いだったらアリ

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 00:01:25 ID:0zMmMWle.net
大阪のと比べるとどうしてもしょぼいんだよなあY'S

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 02:36:29 ID:oXb/AKwm.net
ワイズって京都にもう一店舗出店するって話なかったっけ?

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 02:38:52 ID:cvU8pqbl.net
京都のワイズ客ぜんぜんおらんよな
大丈夫なんか?

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 18:26:29 ID:JCjN7O5b.net
あんなとこに出店するようなセンスの無さからして期待でけんわ
なるしまフレンドなら歓迎するがな

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 20:33:58 ID:3E8GLttk.net
蛸薬師なんてあの辺自転車通行禁止ばっかりで観光客ぬって歩いて行くのに難儀するわ

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 20:37:01 ID:f0/LECGO.net
他人の足にペダルぶつけたら喧嘩やぞ

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 21:13:30 ID:Nv4LGMvF.net
ミツハシ跡地に移転したらいいのに

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 00:02:44 ID:7X6mFkGB.net
あの辺も観光客とかギャル、チャラ男がウロついててあかんな

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 01:12:35 ID:erkCUte3.net
京都そもそも自転車あんま向いてないよな。狭いし

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 06:04:46 ID:8TjObCgg.net
ちょっと行ったらすぐ峠だし最高やん

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 08:14:37 ID:qbd3pM7n.net
一方通行も自転車なら入れるしな

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 08:21:31 ID:A/rg+/Qb.net
降りて押し歩いてるならな

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 08:22:43 ID:l3g1rclz.net
自転車を除く と書いてあるなら自転車走行も可

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 11:37:07 ID:O3ASxQ3o.net
山の方はクルマも少なくて快適なところ多いよな。
観光地化してる所はやっぱ難しいけどな。清水寺とかの周りでも朝早くてももう観光客歩いててびっくりしたわ。

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 12:15:01 ID:kYpwl/cb.net
東大路は怖くて走れない

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 12:40:38.98 ID:n6k58jS1.net
走りやすい地形なのに観光客多すぎてなあ

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 17:18:38 ID:G8K3m/AV.net
>>768
狭いからこそ観光が目的なら自転車が便利という説もある

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 18:23:33 ID:OnbxTZXS.net
オーバーツーリスト

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 18:29:49 ID:pOAI4DrM.net
>>776
便利って訳でもない。高い自転車駐輪場に止められんやろうに。ロードとかだとハンガーあるとこはいいけどお寺とかにハンガーないからな。あと自転車乗れないくらい人がぎっしり歩いてる。押さないと危ない。押しても通行してるひとに当たらないか気になるで。
嵐山とかそもそも自転車オワコンやし。

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 21:11:40 ID:6ERLT8RG.net
京都市内の交通事情終わってるよね
どうにかならんのかな

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 01:10:57 ID:VapuoHZS.net
韓国からの訪日客減ってこれだしな
山篭りするっきゃねーべ
宇治がメインフィールドだけど山中は平和そのもの

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 06:37:44 ID:MnIQUoYH.net
やっぱ、京都市内は折り畳み自転車に限るわ

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 10:29:47 ID:fMh/PGLp.net
京都市内はBSモールトンか650×47B履いたグラベルバイクが良いと結論付けました

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 14:44:42 ID:Ecl58jUu.net
京都はハードテイルMTBにシングルスピード2.4くらい、650x42〜47でハンドル650mmが最適解

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 15:41:58 ID:Y8no9gVz.net
滋賀まで行ったほうが絶対快適だけどめんどくさい…

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 17:02:45 ID:TBo4qTPJ.net
駐輪場に止めずに何処でも持ち運べる自転車があればいいんだけどね

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 17:15:52 ID:fMh/PGLp.net
A-BIKEですな

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 21:24:45 ID:Spc4bFNH.net
滋賀まで出るのは367、477よりは1号の方がずっと楽だな

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 21:31:35 ID:Ecl58jUu.net
いつも三条経由の1号線で行ってるけど、時間的には1号と思うけど気が楽なのは途中越え。

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 21:54:36 ID:fMh/PGLp.net
定番は小関越じゃないの、車全然通らないし初っ端だけ13%だけど距離は短いし

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 22:16:42 ID:6eJlCM9w.net
山科(四宮付近)で線路くぐって、
ごちゃごちゃした道を尻目に小関越えですな

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 22:21:43 ID:Ecl58jUu.net
小関はトンネル潜った後の最初の坂で嫌になる、大津側からはいつも使ってるけど。

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 22:44:29 ID:Spc4bFNH.net
逆の方が斜度ありそうだけどな
京都側は最初に直線の坂を登りきって右手の工場みたいなとこを過ぎて頂上までが意外と長く感じる

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 23:49:04 ID:ExI5nkKg.net
蹴上インクラインって自転車侵入禁止なんですか?人が居ない早朝とかに行ってみたい。

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 00:10:16 ID:Tg6owElZ.net
気にするなガンガン行け

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 01:51:28.35 ID:uyqUqaXz.net
自転車で入って行って、進入禁止とかあったら、
降りて、押して歩けば良いんじゃないの?

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 02:23:48 ID:ES+CaaOV.net
>>794
ガンガン行くわ!ありがとー

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 08:17:53 ID:tT2cZmhR.net
古関、京都から行くとき何時も道を間違える、線路超えて右なんだね

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 14:12:18 ID:ES+CaaOV.net
山科とかあんまり気にした事なかったけど疏水とかあって結構楽しめそうなとこやねんな。知らんかったわ。
機会があれば行ってみたい。

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 15:44:35 ID:BhJuYPDN.net
旧東海道終点手前ってこともあって賑わった場所だし史跡も結構多い

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 14:09:25 ID:u5+eT+o9.net
渋谷峠から渋谷街道通って小関行くのが多いな

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 13:11:07.71 ID:ORf3ue+C.net
市内でサンエスのカタログ買える所ってある?
やっぱ電書のより紙の方が見やすいわ

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 23:52:59.31 ID:hCYk1wB1.net
百井峠の工事は予定通りなら明日までだが
週末様子見に行くか

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 02:31:24 ID:8mrnKCMp.net
>>802
冬季通行止めにならんの?佐々里峠はもう通行止めやね。

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 05:46:06 ID:wZKmyIP2.net
>>801
サンエスに聞くか、3月の万博記念公園を待つかだな

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 12:23:34 ID:vDlnqj5X.net
気温0℃を経験すると気温3℃はだいぶマシに感じるよね
昨冬、早朝にめっちゃ走ってたけど、1℃の違いを感じられるようになってて
人間の身体って敏感なんだなって思ったわ

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 13:42:01 ID:6WJgOVNo.net
アーッ!

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 13:47:34 ID:3mViqG3E.net
それを言うならアッー!だろ
次間違えたら掘るぞ

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 14:05:35.36 ID:zhXX+Tij.net
ジョージマイケルになっちゃうよ〜♂

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 01:10:51.81 ID:D9KYAsG2.net
最近じになってつらい

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 03:50:43.54 ID:99inS/ge.net
きたー

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 20:46:43 ID:KU20klye.net
花背は雪積もったかな?

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 21:02:43.92 ID:Z/Ccg1aX.net
こんなポカポカ陽気で雪は積もらんやろ〜

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 21:32:13.24 ID:AEPvsbke.net
行ったやつおらんのかぁ

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 22:00:58 ID:dQ02l0Oh.net
>>813
自分で行っといで

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 22:28:10.38 ID:W7QpZLnQ.net
市街地はポカポカだったけどな

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 22:36:08.47 ID:9FK2mMWR.net
市街地が13度近くも有ったんだから花背の頂上でもせいぜい10度切り程度で、雪は積もらんて

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(Thu) 11:19:01 ID:5r4EfSeL.net
わりと近いのに花背とか芹生は行く気しない
この時期は六丁、神明の方が楽かも

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(Thu) 18:04:41 ID:qxvGfklx.net
しんどさ全然違うじゃん
花背はかなりきついしな

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(Thu) 19:50:17 ID:9RMTklfI.net
>>818
距離長いからねえ。この時期でも賑わってるのかな?
神明とか蕎麦食う意外になんか用事あんのかね?

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 20:26:38.08 ID:PHxuYHeV.net
たなだ

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 15:33:12 ID:VBM7h/yw.net
30〜40キロの原付で信号無視してるのはほとんど見ないのにチャリンコは無視しまくってるのはなんでなんや

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 16:21:30.23 ID:wFxURaQt.net
発進加速がしたくないんだろうな、横着やでぇ

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 16:47:39.39 ID:07osEHWt.net
頭の中が歩行者のままなんだろ
免許も無いし

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 16:53:34.16 ID:3EWiYfzL.net
捕まらないからだよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 18:32:01 ID:VBM7h/yw.net
ああなるほど、全部納得した

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 09:55:35 ID:bAXPgDAO.net
【京都】【京都】マウンテンバイクで比叡山山頂から下山、急斜面に衝突し男性(46)死亡 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575206059/

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 09:56:35 ID:MQ547MJY.net
まだそのニュースやるか?たまには死ぬ奴もいるから気にしない

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 13:55:42 ID:q0aHQtg0.net
さっき市原の方から下って修学院の方に向かったら雨になって路面ビチャっとしてる
時雨ってやつだと思うが今はまた晴れてる

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 14:01:34.04 ID:rdSvHWIh.net
修学院に住んでるので、外みたら路面ビシャビシャやん
今日はもう自転車乗るのやめや

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 15:20:46 ID:XdtzJkbo.net
ほれ。
ttps://www.cyclowired.jp/news/node/316796

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 15:52:14 ID:bAXPgDAO.net
マウンテンバイク事故、フルボッコなコメントばっかで草

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 17:36:14 ID:C/BxcbHt.net
今頃その話題持ってきて何がしたいの?
お前さんの今更感が草

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 23:47:57 ID:J4ERqCyU.net
地元だがこの時期は北部は避ける方がいいな
向日町の試乗会ってサイクルフェスタの代わりってわけじゃないよな?

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 03:49:22 ID:QDxgoRFZ.net
去年は雨降ってたので行かんかったやつだわ
今年は行きたい

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 05:22:39 ID:BNanTrTq.net
わいも姫始めに行きたい
軍資金はあるからだれか連れていってくれ

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 07:11:20 ID:HkoGqT2T.net
Y'sの南港とか鶴見緑地のやつと同じで時期が悪すぎ全く行く気がせんな

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 09:02:27 ID:GU9BJbdr.net
寒いと自転車売れないから今の時期なんだろ?

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 09:53:25 ID:rAKcLMXm.net
川端通り修学院の先3人のロード乗りが北に向かってった
日差しがあってけっこう暖かいけど花背でも目指してる

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 09:55:32 ID:rAKcLMXm.net
目指してる?
だった
今日は夕方くらいから雨予報だな

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 14:22:59 ID:Fj7uA27r.net
18時から降水確率上がるけど雨雲の様子見てると20時くらいまでいけるか

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 19:46:41 ID:rAKcLMXm.net
今日は気温よりも体感温度が高く市内の平地はビブの半パンでもいけそうだった

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 23:54:01.35 ID:fZkJahEe.net
自転車都市のインフラ整備に一つの答え 疋田智さん「京都市の『計画』の驚くべき成果」

https://cyclist.sanspo.com/504828?fbclid=IwAR2w-y16e3VoMGdS4Lr1pGj2m50YF3EZ0f-edPKbB2DbN_IGRNGWnubBQfY

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 18:55:48 ID:a6t6FF7u.net
初売りとか期待できそうなのはY'sくらいなもんか?
汁は撤退だし

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 20:26:18 ID:7K3jz1mi.net
イワイは4〜5日初売りセールやる
エイリン丸太町は15日までセールしてる
コセキは4日からセール
きゅうべえは特に無いっぽい

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 19:13:01 ID:ANoKEXa0.net
桂川沿い風強すぎィ!

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 20:05:32.95 ID:9kvXQhrn.net
>>845
今日は風強かったから桂川とか関係ないから。

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 18:59:25 ID:kpOtRFsg.net
百井が酷道の名を返上した
https://i.imgur.com/KZhOGif.jpg

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 19:44:01 ID:aUKlzwS5.net
穴ぽこだらけのガードレール無しが魅力だったの似

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 19:44:36 ID:T2VWftS8.net
大雨の日に川になるのが目に浮かぶ

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 19:52:04 ID:13CEoX79.net
今度上洛した時に挑んでみよう

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 21:47:56 ID:PbfSishm.net
元日も午前中はまあまあ良い天気だったのが2日の今日はもっと暖かく夕方前までは日差しもあって走りやすかったな
>>847
むむむ、これは新規の道かと見紛う感じだなw
百井別れから最大斜度のとこを登りきって少し進んだ辺り?

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(Thu) 23:57:21 ID:dY4E8mpQ.net
京北中地から八木神吉(477号)が通行止め解除になってるみたい

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 13:44:34 ID:c3dShcwM.net
よっしゃ楽しくなりそうだな
今日は曇ってるけど寒さは感じんな

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 00:46:05 ID:fEC5z6Bn.net
百井峠は百井別れから斜度緩くなるところまで完全に舗装されてる

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 01:30:23 ID:esRuBw3f.net
最低最悪やな

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 11:43:30.41 ID:MkAd7lp0.net
>>847
お前の中の酷道の基準どうなってんだ

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 15:48:07 ID:OhXGnu6f.net
モモーイ

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 15:57:41 ID:igdHKQFu.net
なんか昔に電波曲歌ってそうな名前だな

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 03:48:06 ID:6SOuyfhq.net
百井峠、単に細くて若干急なだけだから自転車にとってはあんまり酷道感ないんだよな
府道782号とかはTHE・腐道って感じでたのしい

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 08:29:23.63 ID:Hql/6AcX.net
京都って道にお金かけないイメージだけどな(個人の見解です。)

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 08:34:33.69 ID:ArpJ+f79.net
>>860
無駄に金かけて継ぎ接ぎ道路にしてるいめーじ

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 09:04:04.08 ID:/zhTrI2f.net
>>859
路面状態も加味したってくださいな
最近の国道であのレベルはなかなかなかったと思う
まあ今回の工事で舗装+拡幅+ガードレール設置されたから酷道の名は返上だな
あんなのどこにでもあるただの激坂だ
クルマにとっては百井別れの切返しが残っているけど
府道782は別格というか道のタイプや意味合いがそもそも違うような気もするからあれが基準というのは厳しいなw

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 11:55:17 ID:LIDlq8jB.net
>>862
激坂は言い過ぎやろ
貧脚を晒さなくても

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 12:15:57 ID:E8+uUxV/.net
じゃあ超短距離激坂除いてどこが激坂なんだ?ここはヒルクラスレか???

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 12:18:33 ID:9WKUuexC.net
まぁまぁ
煽りには大人の対応しようや

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 12:22:48 ID:UqMlajx2.net
百井、みんなロードで走ってんの?

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 12:33:40 ID:DPZBRhkP.net
河原町とか、継ぎ接ぎで舗装してるのって頭悪過ぎるだろ

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 12:40:24 ID:/zhTrI2f.net
確かに百井別れ起点だと距離はたいしたことはないか
1キロちょいだっけ
京都周辺の激坂ってあとどこが有名どころ?

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 13:02:08.50 ID:1lS/eLU5.net
まあ花背を基準に花背よりしんどかったら激坂、楽なら激坂じゃないと言うことでええやろ

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 13:18:00 ID:eezX+btP.net
今日は宇治までサイクリング。天気悪いです。
途中何度かカッパ着たり脱いだり。メンドーやわ。

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 14:49:23.78 ID:DOM88nQ8.net
>>868
この前話題に出てた善峯寺かねえ

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 22:28:52 ID:SK8wTt0n.net
善峯寺より前ヶ畑の方が難度は上だね。

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 00:16:41.92 ID:puqWMPxC.net
千束坂の左手から京見に抜ける長坂越もキツイよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 08:30:57 ID:Bvr9zE5k.net
長坂はヘアピン休憩できんからキツい

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 14:48:44 ID:/1wHTLvG.net
暗峠に比べりゃ何処も屁だな

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 15:48:45 ID:Hwuc7ztS.net
百井は幅員を少し広げてガードレール設置ならよかった
少しガタガタなのはタイヤのグリップ効かせるにもちょうどよかったんだが

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 01:55:32 ID:HmF48mkP.net
宇治って思ったより面白かったわ。
天ヶ瀬ダムは自転車禁止だった。ダムの警備員のおっちゃんが色々歴史とか説明してくれて面白い。ダムカードもゲット。
淀川から上がってきて宇治川左岸で観月橋から右岸になって山科川になって宇治川から離れてしまうから迷いそうだったけどなんとか遠回して行けた。

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 18:42:57.34 ID:XuovNjOi.net
>>877
この時期、宇治市観光センターの給茶機がありがたいんだよね

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 22:41:35 ID:jRx0guhh.net
明日気温15度超えるらしいな

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 22:50:21 ID:CawUIY/m.net
昼から晴れるし最高やな

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 22:54:04 ID:WG89Sq6R.net
水曜日が仕事休みの人はええな

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 23:23:48.09 ID:Q5Pu4hv0.net
風は7mぐらいふく予定らしいぞ

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 23:32:40.95 ID:PJbNax2i.net
爆風やな

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 23:55:54.26 ID:zkT1b7X2.net
追い風に乗ってどこまでも行こうぜ

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 23:57:58 ID:30GQSl9h.net
ディスクホイール用意するかー

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 09:07:46 ID:yJHH2Gbl.net
走る〜走る〜おれーたーちー

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 11:38:53 ID:G6QF5oJK.net
風に乗って新記録を狙うぞ

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 20:22:33 ID:6RWMGSLR.net
新記録は出たん?

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 21:58:06 ID:/rHuXUWy.net
唐突な過疎

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 22:43:50.82 ID:krCC0Wgl.net
今日は北の方ええ感じやったな
明日明後日にも期待

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 22:44:11.99 ID:TmLMBXAZ.net
今月のサイクルイベントを教えてくれ

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 22:53:15 ID:sr467Dg5.net
明日曇りか
走れそうやな

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 08:31:39 ID:8H5sXiqW.net
昨日けっこう良い天気だったな
今日は妖しげだが明日も期待出来そう

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 12:23:24 ID:vxKkmW/E.net
なんかあちこちで通行止めとか迂回の案内あるかと思ったら女子駅伝かよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 13:35:54 ID:pt/oX4f5.net
花背でも芹生でも自転車乗り遭遇しなかった
みんなシーズンオフか?

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 13:40:06 ID:gFxRb3at.net
こんなに暖かいのに

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 13:46:45 ID:jLCHYSg8.net
天気がゴミ

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 14:24:08 ID:pt/oX4f5.net
ほとんど雨降ってないで

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 14:35:10 ID:gFxRb3at.net
青空見えてきた

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 16:30:40 ID:8H5sXiqW.net
>>895
さすが自転車乗りの鑑だな
昨日の昼3時過ぎ川端通りを南下してく3人組を見たから花背あたり帰りかなと思ったわ

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 19:46:45 ID:O/Wj58b8.net
さくらであいかんもほとんどローディーいなかったな。天気悪かったからかも

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 19:49:10 ID:PpCBKQuF.net
三連休の中日やし出かけてる人も多いのでは

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 21:54:11.02 ID:W95s7Vsr.net
あしたmtbで行こうかな

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 13:34:31 ID:4vRM4ypf.net
今日は晴れて一昨日くらいに温暖だったな
朝から市内のいたる所でメット装着したロード、MTB、クロス乗りを見かける

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 13:46:10 ID:WIMRIeDr.net
京都の冬じゃねえ
走りやすいっちゃ走りやすいけどなんかこれじゃ駄目な気がする

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 17:26:09 ID:4vRM4ypf.net
確かに冬のイメージじゃないな
今だって風も吹いてないし11月の終わりみたいな感じ

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 17:55:17.48 ID:D7mGgzju.net
データ的にも底冷えの日が減ってるらしいしな

温暖化で「底冷え」消える? 京都で激減、21世紀末「冬日なくなるかも」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/107915

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 23:07:01.69 ID:tvHaA9d8.net
存外に寒かったわ

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 11:21:22 ID:eNoW44c5.net
月末までずっとイラつく天気だな

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 17:20:40 ID:pvhx9ZVa.net
東海にワープするんだ
南紀や淡路島でもいいけど

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 21:27:23 ID:1Zg3IWLX.net
土日も晴れとちゃうん?

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 08:20:28 ID:Apjnl2vV.net
今年はスタッドレスタイヤ要らんかな?

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 10:04:39 ID:1tWyfs1x.net
こう暖かく油断させといて、4月に積もったりするんだろ

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 10:54:44 ID:ayexy0dE.net
こんだけ暖かいなら冬季通行止めも解除しろや

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 12:46:38 ID:BHRbKR5X.net
花背超えても抜けられんから意味ないわな

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 13:18:31.77 ID:1tWyfs1x.net
朝あんなに気持ちよく晴れてたのに雨降ってきたよ…

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 02:35:06 ID:JfYIIWs6.net
朝起きて肌がビリビリするようなのが好きなんだが

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 11:21:44 ID:yTi+pWS4.net
ひとっ走りして上半身から湯気が出るのが好きなのに

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 14:57:56 ID:J9ZWjOgL.net
そして子供に『オラ気が溢れ出てくっぞ!』というと喜ぶ

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 15:18:46.89 ID:x8hJC7sn.net
湯気出るのデブのイメージしか無いわ

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 15:22:30 ID:5NCqFZGv.net
引きこもり?

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 16:47:11 ID:ibbkxG6I.net
夏が猛暑で長いのと冬が暖冬なのではどっちが自転車乗りにとって走りやすいかよな

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 18:15:18 ID:o+ad5uan.net
府道362号線から越畑の蕎麦屋に抜けるルートをRWGで見つけた。面白そうやなあ。

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 18:22:23 ID:ARE3bc+m.net
この林道みたいな道?
https://i.imgur.com/GBDnyw4.jpg

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 22:08:38 ID:PfL+J8Qm.net
例年布団に勝てるはずの無い俺が早朝に走ってるんだから今年は間違いなく暖冬

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 22:29:43 ID:79fMwpN/.net
12月の電気、去年と比較して使用量17%ダウンやったわ、アッタカイ

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 11:16:22 ID:+vUzKK/8.net
2/16 7時から20時まで京都マラソンが実施されたら市営の駐輪場が無料開放されるんだな

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 15:33:49 ID:rPZzjquC.net
午前中あんなに晴れてたのに、俺が自転車に乗って出かけた途端雨降ってくるとか舐めてんの

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 15:40:51 ID:W+UpppjW.net
午前中のほうが暖かくて走りやすかったな
風と小雨で午後は寒かったわ
さくらであいあ館で暫く動けんかったわ

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 16:26:50 ID:fDZqEDB2.net
20%くらいとか言って結局一日中パラパラ降っとるやないか

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 16:37:50 ID:CDpiqRWB.net
>>930
予報当たってんじゃん

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 16:37:54 ID:WoPEKdFE.net
12月からこっち、低い降水確率で誘い出しといて雨降らすイラつく天気ばっかりやな、暖冬は天気予報しづらいってホンマやね。

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 17:04:23 ID:fDZqEDB2.net
まあ来週明けてから春並みの暖かさとか言ってるからな…
雨もフルみたいだけど

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:25:44 ID:4GlY6Ar5.net
雨雲レーダーに表示されない小雨だったけど
長く降り続いて、結局ずぶ濡れで帰ってきたわ

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 19:21:30 ID:FSm2yeLs.net
京都の冬はこんなだしロード乗りは天候や路の状態を気にせず乗りたいならMTBやグラベルかシクロがいいよね
あとはローラーや筋トレとランニングで

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 19:36:53 ID:/CLLq7Nf.net
それもうロード乗りちゃうやん

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 22:14:26 ID:j5obGgcK.net
雨の日さえ避ければ積雪も凍結も無いから今年は余裕で走れるわ

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 22:20:55 ID:CDpiqRWB.net
明日に期待

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 22:22:24 ID:a8lX0pgr.net
>>934
どこ走ってたんだ
そんな降ったか

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 22:44:10.09 ID:rT6f7U0R.net
斑に雨雲が通り過ぎた感じだな
濡れて走って寒かったろうな
一方俺はカッパ着てバイクで帰ってきた

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 22:52:19.68 ID:SJ7HbiHe.net
ロード乗りは冬はシクロとかMTB乗るやろ

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 03:18:13.01 ID:lc8J3VUu.net
ま、多少はね…

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 03:40:34 ID:g1CHJH1e.net
今日寒い

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 06:37:04 ID:qooK5eze.net
淀川沿いは『淀川チャネル』と言って、西からの風が集まって雨雲が出来やすいらしい
だから、夏場にこの辺りはゲリラ豪雨が多い

945 :944:2020/01/19(日) 06:41:10 ID:qooK5eze.net
とくに、大阪周辺に高層ビルが増えてから、その傾向が強くなったらしい

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:27:09 ID:lc8J3VUu.net
はえ〜

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:38:57 ID:umC8XbKH.net
いいっすねぇ〜

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:54:31 ID:NFRd9btU.net
六甲山豊中高槻宇治のラインは昔から雷雨とか線状降水帯の名産地だな

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 13:31:39 ID:RcRkj8l7.net
高層ビル群が山の代わりになってるんだな

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 15:13:01 ID:XAqtaVBz.net
やっぱ今日も午前中から昼にかけては天気良くて温暖だったな

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 15:07:38 ID:fo0Gej0A.net
月末までずっと雨か

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 01:31:45 ID:OACb8k9b.net
まじか…

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 01:42:38 ID:gFelsF1Z.net
明日は晴れるやろ
風も弱い
仕事休んで乗りに行くわ

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 09:43:11 ID:emBoimeU.net
>>953
今晩から雨だぞ

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 13:48:20 ID:oeeKrpTI.net
え?まじ

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 15:26:38 ID:fQXSWS6j.net
向日市のわりと規模の大きな試乗会どうなんのかな
時期が京都で1番あかん時に開催するなとあれほど言うてるのになあ

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 18:21:59 ID:ONQVvJEr.net
今ちょっとポツってた

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 18:55:37 ID:gFelsF1Z.net
ギリセーフ
山行ったけど降られずに済んだ!

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 19:42:25 ID:ynJh3yVm.net
京都の天気予報ってものすごく保守的だよな

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 20:22:29 ID:kwmUXuB9.net
どういういみ?

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 22:01:15 ID:ic0fTaBe.net
あぶねえいつもの調子で河原町いってたら巻き込まれたかも
雨やからひきってて助かったわ

安全やとおもってても暴走してるやつはいつ突っ込んでくるかわからんってことだな
被害者に加害者にもらなぬよう気をつけねば

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 23:12:49 ID:Jp7xU7SP.net
河原町通の御池通から仏光寺通間、
四条通の烏丸通から東大路通間は、
午前8時から午後9時まで自転車での通行は禁止です。

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 23:17:08 ID:fsEZHPOg.net
>>962
それ守ってる奴いんの?自家用車もあかんのと違ったかな?

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 00:34:44 ID:PJG0WnJs.net
何のことと思ったら市バスが交差点で突っ込んで事故ってた>>961

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 00:39:56 ID:QvFbNePI.net
こっわ

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 02:08:06.14 ID:7wwBZcck.net
あの狭い道をあの本数のバスが走ってれば事故も起きるよなぁ

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 02:12:34.54 ID:QvFbNePI.net
どうも対向の車カスが右折禁止のところを右折してきてバスが避けるために事故ったらしい

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 07:07:27 ID:NcVJS3Bf.net
> 河原町通を北行しており、同交差点で信号待ちを終えて直進し始めた際、
> 進路が左にずれて北西角の花壇などに衝突したという。
> 速度は緩やかだったとみられ、運転手は
> 「気が付いたら当たっていた」と話しているという。

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 12:38:18 ID:5Ga9Fjhe.net
そんな運転で1000万も貰えるなんてええな

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 12:42:17 ID:EG+3boyf.net
>>969
無知って怖いわw

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 14:04:19 ID:PzbjfNRO.net
民宿みたいなホテル泊って貸しチャリで出歩くんだけど
京都って意外と無灯火逆走に出会う確率大きくね?

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 14:56:54 ID:+wV9ZgTZ.net
>>971
逆走とか無灯火とかどこでもいるやろ?

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 15:26:03 ID:PzbjfNRO.net
ん〜、かもね。
普段は走りやすいところ選んでるからね。
交通事情も土地勘もないからね、

でもね、神護寺の行き帰りにJRバス乗ったら、
あれはちょっと特別感あったな、
交通規則は守ってるし違法的な事は全くなにもないけど、
無灯火逆走的なはじけ方を感じただよ

でも京都はいいね。
お前らがうらやましいよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 15:41:47 ID:EG+3boyf.net
神護寺のくだりがわからなさすぎるw

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 15:48:20 ID:NVIClM3A.net
何言ってるのかさっぱりわからん

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 16:47:09 ID:3wVDwrdl.net
何か知らんがくらえ!

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 17:24:41 ID:a4AAeK1w.net
おばちゃんの無灯火率の高さ

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 17:23:28 ID:tDZurKFq.net
今日は昼くらいまでしか晴れてなかったけど風がもう春っぽい感じ

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 17:56:53 ID:o7C5khuZ.net
感覚的には11月の初めとか3月ころだよな

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 18:50:44 ID:32f/BVlf.net
昨日今日と絶好の天気だったのに走れなかった、明日から月末まで雨かよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 22:32:13 ID:1mI/8EzA.net
どうせ大して降らんよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 12:02:30 ID:db6hShMb.net
今日さっきまで曇ってたのに陽が出てめちゃ暖かくなってきてる
体感的に15度以上

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 13:00:11.97 ID:clM3IhGT.net
雨の前って感じだな

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 13:00:50.22 ID:CpyHsyDv.net
花背もポカポカだしそこらじゅうで走ってるの見かける

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 14:06:15 ID:KZ8qLAsx.net
>>984
この時期に花背まで行っても抜けられないからすぐ引き返すの?

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 16:05:37 ID:4amCZTkN.net
>>985
大布施の方に抜けられるんじゃないかな
俺は用事があるので頂上で引き返したけど他の人らは下ってったな

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 21:50:07.29 ID:cD05LjRn.net
>>985
1.そのまま引き返す
2.綺麗になったと噂の百井に抜ける
3.大布施まで抜けて芹生から帰ってくる
のどれでも行けるな今年は

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 22:28:26 ID:KZ8qLAsx.net
>>987
そこは抜けられるのですね。サンキュー。

雪降るイメージしかないし佐々里峠とか通行止めしてるからなぁ。

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 00:11:19 ID:vEsb5lrm.net
ニュースでもやってたけど、美山も雪が無くてインタビューされてた地元の人が産まれて初めてとか言ってた
38号線も冬季閉鎖しなくてよかったのに

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 02:28:17 ID:bOXaCZeF.net
明日は市長選の期日前投票に行こうと思ってたのに雨かよ
めんどくさくなってきた

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 09:25:32 ID:ML0wj04e.net
各候補者の街宣車の中で門川が1番クソ耳障りでウザい

ひたすらカドカワ、カドカワ、カドカワ

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 16:36:34 ID:13OTF75s.net
とんでもねえ暴風だな、80km/h出たわ

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 16:55:34 ID:mgRpc4Xb.net
?雨の日に走んのかよ?

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 18:23:34 ID:enNqew2y.net
やらかしてんなー

香山リカ
@rkayama
先ほどニューヨークの千住博さんからお電話いただきました。
診療中で出られず留守電でしたが、
あの新聞広告は千住さんの了解なしにお名前、写真が載ったもので、まったく本意でないと。

このホームページご覧ください。またのちほど千住さんとお話してここで報告します。
http://www.hiroshisenju.com/news

緊急:京都新聞の広告について
January 27
1月26日(日曜日)付の京都新聞の広告において、あたかも私が京都市長選に立候補している門川大作氏のワンチームと称する応援団のメンバーとして、ある政党に対してネガティブキャンペーンに加担しているかのごとくに受けとれる意見広告が載っていますが、
これは門川大作氏の選挙事務所が全く私の了解を得ず勝手に掲載したもので、断じて私の本意ではなく、大変遺憾に思います。

私はあらゆる政治団体とは距離を置くもので、特定の党の不利益に加担する事はありません。
https://i.imgur.com/53v2F4w.jpg

問題の広告
https://i.imgur.com/tE7D2yj.jpg

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 19:29:28 ID:bOXaCZeF.net
投票行ってきたで
交通についてはバスの話ばかりで自転車に関しては特に誰も言及してないよね

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 18:00:25 ID:R8/nVjwa.net
8時ごろまで雨雲来ないみたいだしもう少し仕事して帰ろうと思ってたが
外見たらすでに雨降っとるやないか…Yahooの雨雲をピンポイントで見ても
降ってへんことになっとるど
どうなっとんねん

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 20:03:17 ID:isAUfgwF.net
>>996
低空にある雨雲はレーダーの死角になって写りにくい
(大阪管区のレーダーは大阪八尾にあるため)

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 20:57:50 ID:e0CJwsH4.net
>>997
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
そうなんか
今で粘ってなんとか濡れずに帰れたわ

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 21:47:32 ID:lD5rw0Oh.net
次スレ
【梅の】サイクルin京都 その45【城南宮】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1580215617/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 21:47:48 ID:lD5rw0Oh.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200