2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 148

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 22:29:37.72 ID:BMlehGkZ.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 147
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558135978/

折り畳み&小径車総合スレ 146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556017536/

折り畳み&小径車総合スレ 145
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553927185/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車34台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558865183/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 17:13:25.32 ID:HgzXtx9q.net
自転車をチャリ呼ばわりするDQNの脳内にしか存在しない中国製自転車です

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 18:16:37.47 ID:VdmVxYk5.net
>>135
何事も解釈は人それぞれ
多数意見、少数意見、希少異見、人それぞれの勝手
それが道落の常、群れるも良し、我が道を行くも良し、怪我だけはせんようにね(w
とかく小人は群れを頼んで勢を張りたがるな

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 20:19:49.35 ID:6YBmQ08L.net
最後の一行ですかさず自分語りか・・・

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 22:09:02.49 ID:atFZ1IxO.net
だって男の子だもん...

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 22:59:05.08 ID:pdAr3JXl.net
もっと色んな話…語って欲しいな…

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 23:14:55.89 ID:9oXl5icA.net
>>243
すげーざっくりで、太いタイヤ履けるロードw
ドロハンでもフラバでもどっちでもいいやーって思うくらいざっくり。

>>244
zitensya 8文字
tyari 5文字

楽やん?w

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 03:49:40.43 ID:lWdKgsUa.net
jitensha
chari
じゃないのか

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 04:46:25.10 ID:+p6on4NC.net
ズィテンスィアとタイアリなのか

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 04:56:04.41 ID:lWdKgsUa.net
なんか、人名に使えそうだなw
「私はイスカンダルのズィテンシィア・・・」

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 06:32:53.32 ID:hQbCaz47.net
>>249は拳銃をチャカ、警察官をマッポとか呼ぶタイプのチンピラゴロツキ

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 07:39:57.77 ID:ssz4o7TV.net
しかし、暑いな。オマエら乗ってる?
今朝は荒サイ左岸に避難したわ

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 07:46:16.13 ID:gPuhUeR3.net
荒サイのサガン誕生の瞬間である

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 08:23:50.04 ID:3Fn9cxO/.net
グーグルの日本語入力だから si濁点tensya です。
チャリはやはり tyari になりますね。

とゆうか、重箱突くのやめーやw

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 08:33:52.09 ID:lWdKgsUa.net
いや、ローマ字表記っていろいろ発展したりするし。
「あ、コイツは小文字打つときX派なんだな、L派なんだな」とか。

昔あるネトゲで、ギルメンが「ぷあしー」と言って落ちた。
・・・ぷあし?
何の暗号だと物議をかもし出したが、どうやら右手がホームポジションから1個右にずれてたと判明。
以後ギルドでログアウト挨拶として定着したわw

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 08:34:14.57 ID:wfzLuYB1.net
自転車をチャリ呼ばわりする底辺についてアンケートです。

https://blog.cbnanashi.net/2019/06/9539

259 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 08:37:00.56 ID:wfzLuYB1.net
チャリという言葉は絶対に使わないでくださいhttps://blogs.yahoo.co.jp/zz58man/47057860.html

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 08:40:18.80 ID:rYMK9Kqe.net
>>258
チャリと呼んでもいいんだまで読んだ
元記事の趣旨と違う方に無理に持ってこうとすんな

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 09:06:09.79 ID:tWXOuPuo.net
ほんだらよぉ・・・

間を取ってよぉ「ケッタ」呼びゃエエがねw

カワイイにぃ〜

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 09:18:59.59 ID:lWdKgsUa.net
昭和の時代は中国=自転車の大群ってイメージあったが、
そういえば中国語でなんていうのかはまったく気にしたことなかった。

https://translate.google.com/?rlz=1C1AOHY_jaJP800JP800&um=1&ie=UTF-8&hl=ja&client=tw-ob#ja/zh-CN/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A

あれ?こんなん?思ってた感じと違う・・・

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 09:21:57.30 ID:GFfGPCGb.net
>>258
・こういう件で必要以上に目くじらを立てる人が好きではない
・自転車の呼び方でネチネチ言ってくる人とは関わり合いたくない

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 09:44:20.69 ID:+vYVodRB.net
タイレルfox fsxは折りたたみに色々約束事があり、ちゃんと守らないとチェーンはずれる

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 10:09:38.97 ID:v5WzosPO.net
>>262
「四星球(スーシンチュウ)」に聞こえる

じっちゃんの形見の自転車?

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 12:11:24.79 ID:4UWbDas3.net
こんな情報を見つけました。

『蔑称といえば、日本でよく使われている「ちゃりんこ」という語も、もとの
意味は「かっぱらい」とか「盗む」という意味で、'70年代にオートバイで免停に
なったワル達が、「かっぱらった自転車で来る」ことを「ちゃりんこして来た」と
言ったことが始まりだ。
このような汚い名称で自転車が呼ばれていることは日本の恥だ。』
【えい出版「通勤・通学 スポーツ自転車の本(エイムック516)2002年6月初版発行」より】

『最近の日本では「チャリンコ」という単語をよく聞くがあれは絶対に止めて欲しい。
私は明確に覚えているのだが、1970年代までこの語には「かっぱらい」
とか「盗む」の意味しかなかった。
(当時の辞書やちばてつや氏の漫画にもこの語は「盗み」の意味でしか出てこない)
オートバイで免許停止になった者が、路上の自転車を盗んでオートバイ
の集会に駆けつけるのを、「チャリンコしてきた」と言ったのがすべてのはじまりである。
このような、自転車に対する最大級の「侮蔑」と「見下し」の表現である
言葉を自転車愛好家たるものは決して許してはならない。』
【東京書籍「華麗なる双輪主義(スタイルのある自転車生活)」より】


どうやら俗っぽいと感じた自分の感性は正しかったようだ。
と言うよりも、日本人は根拠や語源を知らなくても本能的に綺麗な言葉、美
しい言葉、下品な言葉、低俗な言葉を感じ取る能力があるのだと思う。
「チャリンコ」と言う言葉を見聞きした時に、「品がある」と感じる人は恐
らくいないと思う。

決めた。これからは「原チャリ」も「ママチャリ」も俺は使わない。

http://ameblo.jp/from0079/entry-10894228255.html

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 12:29:49.79 ID:ZLJnNhEr.net
君もチャリダーの一員だ

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 12:32:36.50 ID:GFfGPCGb.net
・チャリンコの語源は自転車のベル音「チャリン」からきたとする説、朝鮮語で自転車を意味するチャジョンゴからきたとする説、また二つが合わさって出来たとする説がある。
[ 1]からきたという説もあるが、関連性が薄く、俗説と思われる。 チャリと略される他、ちゃりきといった変形も使われる。


諸説ある中で自分に都合の良い物だけを捉えていくスタイルはリスペクトすべきだろうか。
どっちにせよ、あまり関わるべきではないのがベストだろう。

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 12:35:08.15 ID:GFfGPCGb.net
ケッタと言ってたのは自分の周りだと多分1名だったような気がする。
小さい頃の話しでただただ懐かしい。

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 12:46:04.00 ID:ZLJnNhEr.net
昔、伊東四朗が「ヤバい」という言葉は犯罪者の隠語だから若い娘が発するなんて気分が悪いと言っていたな……

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 13:05:45.23 ID:QPBB5i+y.net
シャバい

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 13:26:35.43 ID:74m1dK3u.net
チャバイ

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 14:00:55.68 ID:bH/xERZj.net
>>268
チャリンコというのが隣国の語源だという説を見かけますが、私はそれは「瓜成りズム」だろうと思う。

1969〜1974年頃、自転車をチャリンコと言っていた人たちのほとんどがモーターサイクル系の人たちだった。
ようするに『ほとんど乗らない人たちが蔑称として言い始めた』。そこが問題なのだ。

また、あの時代は電車のプラットフォームの上で過激な『みぎ分子』と隣国の学生が大喧嘩をやっているのを私自身よく目撃した。
新聞沙汰にもよくなっていた。そういう中で、隣国語をあえて自転車をあらわす単語に使うというのはありえないだろう。

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 14:02:44.27 ID:bH/xERZj.net
1980年代、隣国へ仕事の関係で行くことがあった。
その時、自転車の社会的地位が隣国ではものすごく低く、最近焼け落ちた南の門の市場のあたりでも、
『ごうりき』の荷物運びの人たちが重量運搬車に山ほど荷物を積んで配送しているの以外は見かけなかった。

社会的に地位の高い男性の中には『自分などは、自転車には乗ることすらできない。乗ったこともない』
と常に運転手付きの自動車に乗っている人もすくなくなかった。

そういう背景の中で、1960年代末から1970年代前半で、隣国の自転車をあらわす単語が日本で流行り始めた
というはずがない。こじつけでしょう。

https://blogs.yahoo.co.jp/tenzen194/33525899.html

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 14:34:25.82 ID:+Yx1M+Qd.net
どーでもいい

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 16:58:56.75 ID:b9gCvsC+.net
たかがチャリンコと言われた程度で流せもしない器の小ささよ

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 17:04:33.32 ID:HvRZpZWt.net
おりたたぶ読んでるか?

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 17:55:31.94 ID:ZQEevdFY.net
東京ではチャリンコと言うのは子供の掏りのこと
子供の掏りが存在したのは戦前から戦後は浮浪児と呼ばれる戦災孤児が活動していた
朝鮮動乱停戦あたりまでだろう
チャリはどこぞ在郷の隠語方言、俗語だろう、広島あたりらしいが
現今広島弁のチャリは他のものを指すらしい
東京ではチャリ単体ではなくHY戦争の頃、蔑称の原チャリとして定着したようだ

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 18:35:41.78 ID:QPBB5i+y.net
じゃりン子チエ

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 19:22:56.47 ID:6EtUUt5p.net
>>277
1話は読んだけど2話以降は有料っぽいのでもう読むことは無さそう…

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 21:14:42.92 ID:eRg1nq25.net
当たり前田のブロンプトン

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 21:16:30.43 ID:eCkkPr92.net
今更ながら…アオバって読む価値有るのかなぁ?

全61巻、マン喫で読破するのも大変だよなぁw
全巻揃えるのはいいが、置き場に困るんだよなぁ現状。

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 21:56:20.03 ID:gS/pybEL.net
>>280
来週になれば2話も無料になる

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 22:19:53.52 ID:FYuGG2BV.net
>>282
電書でよくね
kindleでも15%紙より安いしAndroidスマホのSDカードに入れておけば
オフラインだろうがいつでも読める。

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 23:09:16.04 ID:4tghZqJ2.net
盆休みに実家でシングルギアの小径車乗り回した
んで昨日帰ってきて家の外装6段ママチャリ乗ったけど圧倒的に疲れにくい
ギアの有無もあるだろうけどちょっと悲しい

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 23:57:54.56 ID:E6fP+pSC.net
>>285
メーカーは?

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 00:16:46.55 ID:p/uuHj09.net
dahonの軽いやつ

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 00:45:54.12 ID:E8EAbh6Y.net
実家でDAHONのダブplusに乗って、
帰ってきてからママチャリに乗った。
ママチャリのほうが楽だったのがショック。

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 01:04:56.07 ID:rFOQJGiN.net
そんなわけがあるか
8万のケッターマシーンやぞ
ママチャリとは格が違うわい

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 01:07:47.37 ID:zHFDheZS.net
ろくにシャンプーもせず何日も放置してギットギトなフサより
毎日入念なケアと丹念に研きあげた禿のほうが美しく光り輝くのが道理よ

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 08:42:46.76 ID:HTUWaYA1.net
ママチャリって快適さでは侮れないよね

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 08:44:57.73 ID:pLjrI/XR.net
っていうか、小径がウンコなだけ

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 08:57:47.80 ID:/HG/Qstg.net
んー、しょうけぇ?

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 09:31:40.43 ID:0olI5haQ.net
数百万のロードさえ買い物ではママチャリに敗北する現実

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 09:45:47.60 ID:ARGRunRM.net
数千万のスポーツカーでさえ運搬で軽トラに勝てない的な

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 09:57:26.79 ID:669ZA1J/.net
ママチャリで長距離走ってみ
めっちゃしんどいから

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 10:09:20.33 ID:GBtOe4Cy.net
>>296
軽トラで長距離走ってみ
めっちゃしんどいから

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 12:22:14.74 ID:MFVXa7tz.net
鉄下駄で長距離走ってみ
めっちゃしんどいから

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 12:33:26.64 ID:5rV29+uP.net
小径車の乗り心地が致命的に劣悪なのは事実

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 12:40:29.06 ID:jlQEFVHb.net
そういう小径の手軽さとロードの走りを両立させたのが
巨人MRー4。

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 13:15:20.80 ID:78JxCPQ5.net
>>299
ろくな小径に乗ってないってことがよくわかった

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 13:23:27.04 ID:Be8A9GQp.net
>>301
今はBSモールトンとブロンプトンを所有してる
BSモールトンは過去にも所有してた
今のは2台目


おまえのいうロクな小径車ってどんなの?
ダホンとか?

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 13:24:48.66 ID:Be8A9GQp.net
あとBSモールトンはサスのお陰で乗り心地は素晴らしいよ
http://imgur.com/Zk86Uaa.jpg

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 13:25:48.00 ID:lTS20T0k.net
小径車はウンコ
それを認めないのもウンコ

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 13:26:35.46 ID:QQxMb4DV.net
>>303
いいね。

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 13:52:09.42 ID:/HG/Qstg.net
https://www.bscycle.co.jp/bs_moulton/bsm_index.html
この度、長年に渡りご愛顧いただいております「Bridgestone Moulton」の販売は終了とさせて頂きました。

おうふ。

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 14:44:47.26 ID:rFOQJGiN.net
確かに走りだけならsurlyのcross check買ったほうが遥かに満足度高いな

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 15:00:47.80 ID:sTdRKDZ6.net
小径車はハンドルが切れ込んで急にこけるから危険なんだよな
モールトンとかブロントプンは大丈夫なのか?

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 15:42:50.21 ID:RZMbof9Q.net
>>308
ヘッドベアリングをきつめに締め上げると改善される
ゴリゴリはやりすぎだがその手前まで締め上げると超安定する
小径に限らずロード等々も多くがヘッドを緩めすぎ
ここはベアリングを使っているがホイールと違い軽く動けばよいモノではない

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 16:12:35.15 ID:lTS20T0k.net
>>308
簡単な身体能力チェック

1、30cmの段差越えがスムーズに出来るかどうか。
2、両手放し運転が出来るかどうか。
3、片手放しで立ち漕ぎが出来るかどうか。
4、スタンディングが出来るかどうか。
5、ウイリーが(最低でも10m程度)出来るかどうか。

小径車で、とは限らずどんな自転車でもいいです。
全部ダメな人はギブアップした方がいいです。
はっきり言って自転車に乗るのが下手です。ヨロヨロ漂ってる爺さん婆さんと変わりありません。
小径車は無理です。他の初心者向けの自転車にしましょう。
間違いなく怪我します。

全て基本的な能力のチェックで、「全部出来て当然」です。

1〜2種目しか出来ない人は要注意です。(かなり身体能力が低いです)
ただし、訓練次第で改善できる可能性があります。

バランスを取って乗るという自転車の特性上、
一つも出来ない、あるいは一つしか出来ないというのは致命的な身体能力障害です。
危険ですし迷惑なので公道に出ないで下さい。(ママチャリ推奨)

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 16:22:11.73 ID:xnT2I/Yw.net
>>309
あんた前にも同じようなこと書いてたでしょ
自分でやるのは勝手だけど他人にそんなトンデモを勧めちゃだめ

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 16:27:16.71 ID:je4/iCBK.net
バランス取る機構の動きを悪くしたら安定する、とは、なんという。。。

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 16:49:39.56 ID:v7PivQyr.net
ホイール径の小ささから来る性能の低さはどうにもならない

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 17:08:28.73 ID:CNwDN0yi.net
DAHONいいよDAHON…

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 17:16:10.74 ID:je4/iCBK.net
小径ならではの低速でのコントローラブルさという魅力はあると思うけどね。
極端なのはもともと自走車イス伴走用のキャリーミー。歩くようなポタは楽しい。

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 17:23:29.89 ID:hW9EdPTs.net
自他共に最低限の安全性を確保したら後は楽しいが正義

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 17:43:11.12 ID:Wy1ZwTHY.net
小径で走りを求めるのは一部の変態だと思います。
ただ、車種不揃えのポタだと次第に、、、

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 17:53:29.75 ID:IM/L1cX3.net
>>315
元々がそういう低速短距離向けコンセプトのキャリーミーでイキってスポーツ走行したがるのが悪い意味での小径厨
スピードドライブを入れたから余裕とか言ってな
キャリーミーって高速走行も長距離走行もまるで不向きな車体だよ
本人はSNSのイイねの為にだけに痩せ我慢してやってるんだろうけど
自転車ってそういうのじゃないぞ
もっと楽しいもんだ

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 17:59:39.33 ID:oEjd0tE4.net
みんな違ってみんないいんだ
禿には禿の良さってもんがあるかそんなもん

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 18:13:46.05 ID:D2Gl/yOh.net
あるか?

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 18:25:40.81 ID:FVNbSYbf.net
エロかつ絶倫そうに見える

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 18:30:50.42 ID:je4/iCBK.net
>>318
危険でさえなければ腹立てることでもないと思うけど。
キャリーミーはこう使うべき、って限定は窮屈じゃない?

俺がキャリーミーで走るのは1日20km程度までだけど、それならイキってることにはならないよね?

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 18:42:55.87 ID:w810TkrW.net
>>318
お前
自分の人生上手く行ってないだろ

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 19:44:08.34 ID:jlQEFVHb.net
今日初めてGAAPを見た。なんかオバチャンが乗ってたけど、趣味人なのか旦那の物なのか。
自宅近くでそういうセンスの人が居てちょっと嬉しい

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 20:29:16.46 ID:JpzrT0hF.net
>>318
走りに振ってる小径でも、全ての小径車でイキってるのはどいつも小径厨だろw
痛さを自覚してネタで走れるのも小径ならではの楽しみ方では?

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 20:49:21.45 ID:rFOQJGiN.net
KUWAHARA GAAPって、20年前ぐらい前のブーンとかのファッション雑誌で藤原ヒロシが乗ってるイメージがある

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 21:05:05.13 ID:ZkffxNd/.net
>>325
なんでタイヤ外径が小さかったら「痛さを自覚してネタで走れるのが許される」ことになるのか分からん 
小径車も、それにわざわざ乗ってる自分たちも、他とは違う特別な存在とか思ってるのか?
小径車でスポーツライドしたけりゃそれなりのモノに乗ればいいのに

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 21:34:03.09 ID:rFOQJGiN.net
例えば
バイクフライデーのセミオーダー最軽量モデルのポケットロケットプロをデュラエースで組んでも(47万)、
ジャイアントのクラリスモデル(8万)には勝てないだろうな

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 21:37:59.19 ID:YUqTX+pE.net
夏休みだって感じる流れだな

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 22:00:34.51 ID:MxIQEX+C.net
tyrellで荒サイ走ってきた。70キロくらい。
衝撃による疲労蓄積がすごい。
クッタクタで葛西臨海公園前走ってたら前方にブロンプトンがおり、安定した速度維持してて抜けなかった。やっぱブロンプトン良いんじゃない?サスは大事よ

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 22:02:37.87 ID:CviqpNY+.net
>>330
でもTyrellかっこいいよね
乗り慣れたらまた違うんでないの
ブロはどこ持っててもママチャリ的に乗れるのが良いんだよねー

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 22:05:04.53 ID:Vdfb0N65.net
ブロのサスは乗り心地云々いう程のレベルじゃないぞ
ありゃ単なるフレーム保護のため

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 22:14:52.71 ID:MxIQEX+C.net
>>331
あまりに疲れたから帰りは折りたたんで輪行して帰った。
車輪外さなくても折りたたんで袋かぶせられるのは良い

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 22:29:29.71 ID:MxIQEX+C.net
>>332
ゴムサスは劣化するよね?
他社から交換パーツもでてるけど

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 22:39:12.35 ID:e5MoxruE.net
tyrellは折りたたみじゃないチタンの奴に興味ある

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 22:46:31.15 ID:78JxCPQ5.net
>>333
tyrellって、一緒くたにし過ぎでしょ
折り畳みってことはFX?ならアルミだからじゃないの?それにしてもたかが70km程度で疲れるかな

IVEはBROMPTONと同じクロモリだけどBROMPTONより長距離走るの楽

3台とも持っててそれなりに乗ってる個人的感想

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 22:50:09.83 ID:78JxCPQ5.net
今度出るとか噂されてる折り畳みのクロモリミニベロロードのFCXが楽しみすぎるぜ

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 23:12:23.59 ID:Vdfb0N65.net
>>334
ブロ乗ったことないだろ
アンドリュー本人がブロのサスは性能をを求めたものじゃないって発言してるんだが?

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 23:17:10.01 ID:0Xd9NUn8.net
>>319
例えが悪過ぎたな。

ハゲの良さ?
ねーよ、んなもん!

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 23:31:36.84 ID:B9Gq8/uZ.net
>>339
ブルース・ウィリス、ショーン・コネリー定期

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 23:54:49.84 ID:0Xd9NUn8.net
>>340
外人禁止

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 00:11:38.61 ID:0i/KJDGk.net
小峠

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 00:16:15.35 ID:IStciST0.net
>>336
FSX
疲れるねはサドルで解決できないかなあ、、

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 00:42:04.72 ID:+ASN4lge.net
>>340
ジェイソン・ステイサムも入れてあげて

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200