2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 148

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 22:29:37.72 ID:BMlehGkZ.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 147
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558135978/

折り畳み&小径車総合スレ 146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556017536/

折り畳み&小径車総合スレ 145
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553927185/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車34台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558865183/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 20:48:37.91 ID:KZe/WItH.net
坂が無ければDOVE+
坂があるならK3
見た目が好きで色々我慢出来るならキャリミ

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 20:50:31.72 ID:+4Hlu9lI.net
80kg制限だっつってるのになぜデブは160kgまでイケる事にするのか

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 20:55:26.25 ID:JYuEBO9r.net
>>680
自己否定になるから

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 21:40:52.39 ID:dpUieVrd.net
>>680
ホイールひとつで80キロだが二つあるので160キロ理論

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 22:01:08.27 ID:+4Hlu9lI.net
「成人男性の必要カロリーは2500kカロリーでシュよ?」
とか言って1日分を1食分と勝手に脳内変換して食ってるだろデブw

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 22:15:14.60 ID:8yslU/tV.net
>>682
回転を加えればその3倍、つまり480kgまでオーケーだ!

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 22:36:34.29 ID:6P5VAYcL.net
>>684
さらに、いつもより2倍の速さで食べれば
結果6倍になるのか?!

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 00:27:36.50 ID:xXfHR0Se.net
>>676
1日30kmキャリーミーで走るのは不可能ではないが苦行

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 04:24:18.34 ID:0sOLFU0s.net
Carryme-Day in UENO 6th が14.5kmで、スタートまで戻ってきたら29kmと考えると全然苦行とは思わないな
https://minilove.jp/news/event/4486/

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 05:44:02.63 ID:+EbM6SWx.net
>>670
他の種目って書いてるだろ
ヒョロガリ野郎はチャリかマラソンしか適応出来なくて
運動関連では基本的にクソだからここでしかイキれないんで
マジにみっともないんだよなwww

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 06:45:17.07 ID:u0aw6Fct.net
http://imgur.com/IfvB1Zh.jpg

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 07:23:28.68 ID:ksZZeW2P.net
>>684
停まったら自転車が死ぬ
停まらなければデブが死ぬ

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 11:05:30.12 ID:g4KkJ06f.net
>>674
そんなに悪くは無いです。時速50K(下り坂)でも問題ないです
birdyの問題点は重さと値段の高さです

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 11:09:22.27 ID:RBjUIiMf.net
安定性重視ならダホンホライズだな
太いタイヤの安定性、雨でも安心なディスクブレーキ
更にハマー偽装で盗難防止機能標準装備

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 12:25:28.11 ID:KH6n+N4l.net
>>678
アンタがホイールというからホイールの負担として話した
自転車全体(フレーム)の最大荷重はまた別
フレームは1つしかないのだから
80kgは標準的体重の上限程度、無理な乗り方するのでなければ気にする必要はなさそうだが

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 13:37:10.33 ID:ftz0RKR5.net
http://imgur.com/SjYGsa6.jpg

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 13:49:27.33 ID:xqk7KNpc.net
>>687
サーカス団が街にキタ━(゚∀゚)━!

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 17:49:07.06 ID:+LZaxsW6.net
>>683
底辺ドカタな俺は朝食だけで1000kcal突破してる。
昔から太らない体質で好きなものを好きなだけ食べてるけど、親が糖尿でちょっと不安になってきた…

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 18:47:17.94 ID:5wt9NTiA.net
一番健康なのは、朝食ガッツリ 昼食補給 夕食あっさり だそうだ

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 20:13:57.66 ID:WfNiZ+Br.net
食事〜消化も体力が必要です
食事後は充分に休んでください

補給しながら運動するなんて不健康この上ない事です

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 21:15:26.96 ID:n4IEI3lK.net
だから補給でカツ丼食ったりはしないだろ。
普通は。

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 21:15:56.05 ID:jXMw40Bx.net
ダホン欲しいなーとおもってたが純正輪行袋高いなあ

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 21:23:30.03 ID:tRlB99w4.net
>>700
諦める理由になってない

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 21:48:35.51 ID:zKgUSOs2.net
https://www.yodobashi.com/product/100000001004246839/

のんびり片道10キロの通勤と休日の散歩用にと思ってるけど
耐久性はあるでしょうか?
それとも別でオススメあれば教えて下さい。

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 21:54:15.10 ID:HhupeCol.net
輪行袋なんてズタ袋で充分

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 22:06:47.26 ID:tRlB99w4.net
>>702
通勤となると輪行も視野に入れないとだけど
そこは割り切ってええのん?

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 22:22:06.66 ID:UWw6LT7Z.net
>>702
フロント48Tとリア14-28Tだと思うけど、毎日片道10kmは辛いと思う。
フロント52Tでリア12-ぐらいにした方が楽になるよ。
その前にもっとタイヤが大きいのを選ぶべきだが。

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 22:32:50.34 ID:zKgUSOs2.net
>>704
田舎なんで輪行は考えてませんので割り切りで。

>>705
保管場所に限界があるので小径を…と単純です。
170cm80kgとメタボ体型なので折り畳みは
耐久性がちと心配です。

tern AMP F1 も気になってます。

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 00:27:54.33 ID:jDN29CyL.net
>>706
171cm68kgだった体重が2年で58kgまで落ちたから頑張って

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 00:29:10.98 ID:EKEjJ9hx.net
173cm100kgのおれも、2年あれば60kgまで落とせるかな?

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 00:40:24.57 ID:jDN29CyL.net
大変とは思うけどじっくり時間かけて絞っていったらいけると思う
食事制限も当然必要になってくるけど
まずは1ヶ月−1kg目標にダイエットしていったら

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 00:48:56.51 ID:UzoT3T0e.net
>>708
如何なる天候でも毎日1時間18〜20km/h走り
摂取カロリーを増やさなければ
理屈上では行ける気がする!

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 00:57:51.73 ID:ujAzk2CP.net
生活習慣と食事の改善だけでも20kgは落ちるからね!

関係ないけどアンケート結果が思った通りだった
https://twitter.com/minilove_jp/status/1171353365470531584?s=21
(deleted an unsolicited ad)

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 04:47:25.88 ID:Dpo2ZMNk.net
>>702
聞いたことないブランドだなあ
同じような仕様金額なら
Turn CrestかGlacier SWの方がいろいろいい気がする

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 07:02:12.75 ID:WPevCUTU.net
デブばっかりだなぁ

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 07:37:54.04 ID:Z+kityql.net
なんでデブ禿ネタは盛り上がるのか。どっちも関係ないと退屈。

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 07:48:49.14 ID:ygPYgC3R.net
>>714
禿げるのは難しいが
毎食後メロンパンを一個食べれば楽にデブれるでしょう

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 08:21:32.92 ID:EopLeMP3.net
デブには簡単になれる
なりたくないから我慢

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 09:18:40.90 ID:0x8MdJMd.net
>>702
同じメーカーの別の車種を見ると個性的なフレームばかりだから、なんか不安だね。

Tern AMP F1が63,000円だから、その価格帯で考えれば
RAIL 20 62,000円でも良いんじゃないの? https://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail20/
クロエ 20F 55,800円 とか https://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/greenlabel/chero/#anc04
RSS RSW Sport 62,000円とか http://www.raleigh.jp/bikes2019/5576.html
RSM RSW Sport Mixte 62,000円 http://www.raleigh.jp/bikes2019/5577.html

同じ金額を出すなら、見た目の仕上げの良さや品質が高そうな方が、乗る時の気分も違ってくるよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 10:28:38.04 ID:KquNn9jS.net
>>715
簡単だろ
毟れよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 11:35:44.74 ID:eHEURzS+.net
20インチでお勧めの自転車カバー教えて
屋外放置のために

子供用とかが良いのかな

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 13:07:00.27 ID:5qIlXX8+.net
俺は大きめので覆い尽くしたほうが安心する派

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 13:37:10.61 ID:41SLX8fT.net
カバーだと?そんな軟弱なモン装着せんわ蒸れるやろがい
漢はだまって晒しとくのよぉ  彡 ⌒ ミ

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 16:48:03.14 ID:8QjVOIlT.net
自宅室内保管のモノを職場の屋外駐輪でどうするかなのよ

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 17:19:10.68 ID:vadsr9xG.net
2系統あるダホン販売網が泥沼抗争してるような話しを聞いたんだけど、新モデルから値下げ合戦とかになるのかねー

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 21:03:37.25 ID:MOkZEC2i.net
https://kakakumag.com/sports/?id=14350
確かに折り畳んではいるけど

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 21:05:35.01 ID:FlP5o/OS.net
>>722
職場の駐輪場で通り掛かりの奴が容易に入り込めないなら
カバー不要でしょ
職場の連中は信用できない奴ばかりとか?

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 21:07:31.37 ID:CeiMbGUU.net
>>717
今日、折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2019を
古本屋でゲットしてきたので少し勉強します。
タイヤサイズやフレームサイズや色々不明。
大は小を兼ねる感覚で選べばいいのか?

170cm80kgなら何サイズになるんだ…?

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 21:12:20.36 ID:8tu+SELa.net
脚や腕の長さ、他にも体の大きさで変わるよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 12:25:57.62 ID:vXjOzP7o.net
>>724
収納時の写真を見て、こんなにコンパクトになるのか!?と驚愕したわ

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 12:51:49.52 ID:x1UD3QMW.net
自転車板にいてデブはねーよ
スプリンターでマッチョならわかるけんよ

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 13:05:40.60 ID:kcN5fU4P.net
元デブでしたがなにか?

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 14:14:15.82 ID:RyrMAkos.net
コンパクトなデブ

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 14:27:48.43 ID:YfVp/Ll5.net
>>718
毟っても毟っても生えてきちゃうんです。

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 15:00:19.28 ID:BuGK/1st.net
動けるデブというパワーワード

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 16:49:20.62 ID:kR8Nc029.net
>>725
湾岸のふきっ晒しだから自転車のダメージを防ぎたい
特に雨
雨ざらしなんて自宅では絶対にあり得ないし

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 17:52:05.82 ID:WVeYOL+m.net
>>731
特戦隊のグルドみたいな感じか?

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 19:53:01.86 ID:+FSNonTu.net
>>734
プランA : キャリーミーかストライダで事務所内持ち込みを強行する。
プランB : ブロンプトンを机の下、足元に押し込む。

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 19:55:41.73 ID:H5FXtJof.net
>>736
プランDいわゆるピンチですね

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 19:57:40.40 ID:c/6ACl3Y.net
折り畳めるデブ

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 20:16:45.65 ID:dK4M7QoW.net
ブロンプトン乗りにデブなんていないよ?
http://imgur.com/SjYGsa6.jpg
http://imgur.com/IfvB1Zh.jpg

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 21:21:58.54 ID:mE89S4mX.net
>>734
通勤屋外放置用の自転車を買う。

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 22:04:37.38 ID:/wn80UZj.net
>>734
帰ってきたら毎回分解洗浄

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 01:49:04.73 ID:A+Ybm0P6.net
>>724
これとかGICの奴とかのBBにブラケットを挟み込む
汎用の電アシユニット自体売ってないかな?

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 02:44:22.76 ID:6MRJgZ3V.net
>>742
多分現品見に行ってAliで探した方が早い
似たようなモータつけてるやつをたまにみる

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 07:56:19.52 ID:Oud+nG0W.net
「後載せサクサク」か?

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 08:40:26.14 ID:SgsjySjC.net
>>739
それに比べてDAHONは可愛い子が多いね
https://minilove.jp/2016/wp-content/uploads/20181003kyoto_01a.jpg

ごめんなさい、嘘つきました
https://minilove.jp/news/travel/3479/

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 10:02:58.90 ID:JMINey5f.net
>>745
写ってるBWはワイヤー付きだよね。

あのワイヤー自体の見た目が悪いとは全然思わないんだけど、
実際にワイヤー無しと見比べると、全体の印象が意外に無骨なんだよねぇ。

最初からワイヤーありならなんの問題も無いんだろうね。
同じくワイヤー付きのK3のルックスにその点でケチつくことは無いんで。

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 11:07:09.34 ID:CYhKUiDP.net
ミニ万国旗でも掲げれば

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 11:27:05.65 ID:4Kma5vpx.net
https://i.imgur.com/y15D22u.jpg
こんな感じのぶら下げとけば良いんじゃね

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 13:03:14.02 ID:hCXlf4lK.net
>>745
この後ろの奴のレンタル料金いくら?

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 15:18:54.38 ID:S/OQ/+gF.net
http://imgur.com/V6uZIce.jpg

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 16:33:29.41 ID:Y+PfmU3Z.net
MIRACLE MACH8ってのが出てたんだけど
PLATINUM MACH8と比べて何が変わったのかな
色だけ?

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 17:17:46.59 ID:MdQzPHsT.net
>>750
ハサミを振り上げたザリガニを連想してしまった

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 17:50:29.61 ID:BoudKSQT.net
>>751

タイヤ変わったのかな?
リアエンド幅広がってGD値大きくなってるね

http://www.gic-bike.com/renault/lineup/platinum_mach8.html
http://www.gic-bike.com/renault/lineup/miracle_mach8.html

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 18:08:35.43 ID:ZaI5Eaig.net
>>739
自分はこうならないように戒めの意味で保存するわ。

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 19:41:43.16 ID:S/OQ/+gF.net
>>750
菩薩様の真似すんじゃねえ!

http://imgur.com/K79s5A0.jpg

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 23:00:25.96 ID:hCXlf4lK.net
最近はデンドロビウム化は流行ってないのかな?

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 09:35:29.52 ID:+L5phlEt.net
ブロンプトンの動画見ると欲しくなるけど、よく考えると
・値段がバカ高い
・小径のクセにやたら重い。12キロなんて…輪行もできんじゃん
・小径車だから、ずっと漕いでいないといけない
・小径だから安定が悪い
・ハンドルは、ママチャリ・ドロップ・ブルホーンなど、進行方向に
ある程度向いているのが操作性に優れるが、バーハンドルなので
乗っていて落ち着かないし、怖い(八の字ハンドルのチョイスはできるけど)
・嵩が張らないから、コンビニでも寄ろうもんなら隙を見て盗まれる
・どうしても折りたたむ部分からガタがくる
・こうしていろいろ考えていくと、ブロンプトンを乗る場所や機会が日本では
無いことがわかる
・心の中では、22インチのホイールでダイヤモンド・フレームを使い、
ランドナー風味の小径車のほうが絶対にイイだろと思ってしまう
(ブロンプトンに20万も出すなら、オーダーで小径車作る選択もあるからなあ)

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 10:13:28.16 ID:jeuPwOFA.net
酸っぱい葡萄

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 10:42:09.44 ID:T9/7iDxY.net
Schwinn sx-1000
ってのを見つけて気になってるけど
街乗り散歩だったらギアは必要ないかな?
値段も手頃だし。

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 11:00:37.16 ID:L3rp4zwO.net
うん

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 11:36:23.31 ID:STsu5CoW.net
ギアがないと走るのが難しいと思うけど

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 12:39:31.50 ID:kZ8BM/WR.net
ギア無して曲乗り用じゃん
実用的じゃないね

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 12:42:18.13 ID:Pi0QeG71.net
ノーギアでフィニッシュです

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 13:57:05.97 ID:+NLNfNM6.net
固定ギアにしてこれいきましょ。
https://youtu.be/gll7retaALc

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 14:55:07.14 ID:KWLUr0Zh.net
ブロンプトンの24インチモデルが欲しいね!

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 14:55:30.10 ID:P6hCT7KK.net
>>753
GD値が大きくなると何が変わるの?
速くなるとかある?

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 15:46:47.20 ID:kZ8BM/WR.net
>>766
あるよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 17:24:25.81 ID:pNhGa6lQ.net
>>766
ペダル一回転の進む距離が変わるよ
同じペースで漕げば速くなるよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 19:11:11.30 ID:F1DsUhlh.net
ブロンプトンも個人輸入なら半額以下だし
ポンド安円高も終わりそうだから今のうちだぞ

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 22:10:08.18 ID:lhK34XZA.net
現地とそこまでの価格差ねえよ

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 23:43:17.67 ID:+L5phlEt.net
6s台のブロンプトンじゃないと、輪行が苦行でしかないから
そもそも折りたたむ意味がない
ってことで、6キロぷりいず

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 00:12:47.59 ID:zLhsyB/b.net
いつぞやスレに上がった割り切ったブロンプトンが発売されないかねー

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 07:41:41.01 ID:cdHHuEhg.net
14インチくらいのでバイクで持ち運べるのないかなぁ。キャリーミーなら肩にかければいけるけど

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 08:04:41.90 ID:njEiWvc4.net
>>771
貧弱アピールおつかれさん

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 08:28:56.37 ID:BSLE4BfJ.net
>>774
何かずれてるよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 09:31:44.45 ID:1rsiUasl.net
10キロのランドナー乗ってても輪行したくないから、12キロ台のブロンプトンと
大きなフロントバッグ・荷物を抱えて輪行とか想像もできない
そんな罰ゲーム、家康だって辛抱しないよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 09:43:58.83 ID:zit5kHIr.net
手荷物の負担感はkg数だけでなく荷姿・バランスにも左右される。

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 09:46:11.69 ID:fYwAI2kB.net
>>773
バイクで自転車運んで何するの?

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200