2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100マイル】ロングライドレポート22【160km以上】

1 :荒の人:2019/08/06(火) 21:48:18.69 ID:6CYMtjp2.net
自転車の車種を問わず、長距離160kmを走った時の情報、レポートを書き込むスレ。
何度目の走行でも構いません。ただ1日で160km以上走行したレポートをお願いします。
これから長距離に挑戦しようとする人へのアドバイスなどあればなおよし。

■投稿テンプレ■
【タイトル】
【日時】
【天候】
【車種、車名】
【走行距離】
【走行経路】
【総所要時間】 (休憩や停車を含む経過時間)
【乗車時間】   (休憩や停車を除く経過時間。サイコンのAUTOモードでの経過時間)
【平均時速】   (走行距離÷総所要時間。グロス。)
【Av】       (走行距離÷乗車時間。ネット。サイコンのAUTOモードでの平均時速)
【Av.CAD】    (平均ケイデンス)
【合計上昇数】 (上った高度の合計)
【合計下降数】 (下った高度の合計)
【カロリ消費量】
【補給】     (摂取した食料や水分等)
【感想】

 ※各項目は書いても書かなくても自由です。


■注意事項■
 自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。不愉快な単語などは事前に専用ブラウザでNGワード登録しておきましょう。
当スレは距離数や獲得標高数、時間などを競うスレでは御座いません。

 ルートラボは2020年3月末にサービス終了なのでご注意を。

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 00:02:33.51 ID:Nw4nQaFA.net
安心しろ
オレもひたすらボッチ

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 00:41:05.48 ID:bDKU5fQH.net
ワイも

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 05:25:25 ID:aDw7/aSF.net
たまーに友達と走るのは楽しいけど
でもお互いにペース違うから気を遣ってしまい気疲れしちゃうね

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 12:56:15 ID:NhF4Q2fs.net
以前は某スレで募集して何人かで走ってたけど、200kmとかはさすがに差が出ちゃう。
100kmくらいだとみんな余裕持って走れる。

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 16:12:26.67 ID:s0MgsXBI.net
100kmくらいだと帰ってから、いろいろやる余裕も残ってるしね

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 17:29:43.67 ID:cdiBBoX7.net
手抜いてるだけ

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 17:56:03.14 ID:vON6mA4A.net
本気で走ったらもっと余裕ができちゃうだろ

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 19:23:30 ID:Fu/xd/45.net
今からロングライドに出かけようと思う

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 19:31:01 ID:2lewtxy8.net
>>776
この時間からって冷えるのに凄いね。どうかご無事で

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 19:33:11 ID:vON6mA4A.net
南半球在住なのやもしれんて

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 19:37:07 ID:dz+weqrt.net
オーストラリアとかでロングライドしてみたい。
ディンゴとか怖そうだけど。

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 19:59:06 ID:vON6mA4A.net
この時間からってことは南米あたりだとちょうどいいのかな? 

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 20:31:17.86 ID:PJu0RM7u.net
明日朝寒そーなんで輪行します。セミロングということで

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/21(土) 13:06:45 ID:luGibFau.net
そんなの許さんよ!

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/21(土) 15:01:07 ID:6Hg2ryXi.net
輪行込みで160km走ればOK

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/21(土) 17:13:16 ID:6+d7S5NW.net
じゃあ電車で150kmで

785 :荒の人:2019/12/22(日) 16:33:47.69 ID:FTkOwImH.net
【タイトル】荒川-利根川-江戸川 周回
【日時】2019/12/21 10:00-22:30 【天候】曇り
【車種、車名】アルミロード
【走行距離】210km  【合計上昇数】300m  【合計下降数】300m
【走行経路】https://map.cyclekikou.net/report.php?id=4776
   [荒川CR]-秋ヶ瀬橋-埼玉県道40/36/113]-伊佐沼-[荒川CR]-熊谷大橋-[一般道]-刀水橋
   -[利根川CR]-道の駅はにゅう-関宿-[江戸川CR]-市川橋-小岩-平井大橋-[荒川CR]
【総所要時間】12:30  【平均時速】16.8km/h
【乗車時間】   9:00  【Av】23.3km/h
【Av.CAD】    77rpm  【カロリ消費量】2,434kcal
【補給】おにぎり×4、フライ、ャJップ塩ラーメャ刀Aオニオンコャ塔\メスープ、滑ハ珈琲×2、スポーツドリンク/水/他(500ml)
【感想】このところロングをサボっていたので、荒川-利根川-江戸川と周回して200km程走ってきました。

まずは荒川を北上して、熊谷のフライ屋で一服しました。
今年の夏に出来たお店で、気になっていたもので、
メニューはシンプルで、ねぎフライ、竹炭フライ、やきそば、大盛りやきそばの4種のみ。麦茶とほうじ茶は無料でした。
 http://2ch-dc.net/v8/src/1576996360693.jpg
 http://2ch-dc.net/v8/src/1576996383581.jpg
 http://2ch-dc.net/v8/src/1576996404398.jpg

熊谷大橋で荒川を離れ、空いてそうな一般道で利根川を目指しました。
男沼で利根川に出て、刀水橋で群馬入り。昭和橋で再び埼玉に戻りました。
この辺は今年走っていなかった区間の穴埋めです。

786 :荒の人:2019/12/22(日) 16:35:13.23 ID:FTkOwImH.net
道の駅はにゅうの売店で何か買って、隣の情報提供スペースで食べようと思っていたのですが、これは失敗。
売店は19時まで営業なのですが、情報提供スペースは「日没」までしか利用できないとの事でした。
この時期に日没までというのはちょっと短いような・・・。
真っ暗い中、外で売れ残りのおにぎりを食べました。

気を散りなおして先を急ぐと、埼玉大橋の先で通行止。
迂回路を使うように書いてあるけど、迂回路の地図が無い・・・。
昔走った時の記憶を頼りにうろうろしました。せめて通行止区間くらいは書いて欲しいものです。
http://2ch-dc.net/v8/src/1576998643799.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1576998664497.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1576998681740.jpg


今回は遅めに出発したのですが気温は5℃前後で寒かったです。
どんよりとした曇り空で、終始気温は上がりませんでした。

冬ウェアを着込んでいたのですが、ウインドブレーカーを脱ぐのが遅れて、ちょっと汗冷えしてしまいました。
冬はウェア&強度調整が大事ですよね。

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 16:44:06.81 ID:skHwlPiF.net
>>785
フライ屋 そそる外観だなー

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 17:05:46.52 ID:w3Sd0JDP.net
>>785
失敗して焦がしてもバレないなw

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 17:08:11.36 ID:dTOFYuvH.net
フライ以外はきちんと表示されているのが解せぬ

790 :荒の人:2019/12/22(日) 20:57:41.31 ID:FTkOwImH.net
師走を走っている皆様乙です。
ついに冬至ですね。日照時間が延びるとありがたいです。

>>787
遠景はこんな感じです。
 http://2ch-dc.net/v8/src/1576996272715.jpg
自転車ラックあり、中は広めでストーブが設置されてました。
自家製の野菜を使用&販売しているのもポイント高めです。

>>788-789
紅生姜が映える黒さです。
一瞬食べるのをためらってしまいましたw

色を生かすためか、ソース類は塗らずに、中に岩塩が入っています。

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 21:36:06 ID:skHwlPiF.net
>>790
いいなあ。自転車で行く飯屋って高級店ではないし、チェーン店じゃ行く意味がないから自分の場合は食堂みたいな店になるんで、フライ屋はNiceでした

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 21:51:27.64 ID:aru0lQWn.net
南関東でも朝5時スタートのブルベだと、ダウンジャケットが必要
11時頃には暑くなるけれど不可欠だなぁ
そして、それを収納するバッグが必要になり…

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 00:14:02.48 ID:PCW5wNdg.net
>>792
ダウンですか?
インナーやミッドがどうなってるのか気になりますねえ

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 05:54:20 ID:Pu16D+HC.net
>>793
メリノベースレイヤー、冬用ベースレイヤー、長袖ジャージ、Raphaのブルベインシュレジャケットで
平均速度20km/h程度で強度が低いので身体が温まらず

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 12:19:55 ID:Jb8LOy7/.net
そのジャケットって春秋用の、しかも強度が高いひと向けじゃなかったっけ

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 21:26:59 ID:PCW5wNdg.net
>>794
私目はインナーに絶大の信頼を寄せるパタゴニアのキャプリーンを、ミッドにウインドブレークジャケット、アウターにゴアのアクティブジャケットの出で立ちで零度付近までは凌げてます。

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 03:54:50 ID:wil7N6/e.net
>>796
個人差はあるけれど参考になります
パタゴニア、試したこと無かったです
今度、着てみよう
ありがとう

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 09:10:10 ID:5tg1AB+R.net
Festive500が始まるぞ
達成出来るかどうかは予定的に完全に大晦日の天気次第

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 09:29:56 ID:p0XNfvja.net
年末年始はおかしなドライバーも増えるから気をつけてな

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 11:02:33.72 ID:BpbCZZ/R.net
>>799
早速、幅寄せ、煽りにあった
車の方が強いのは分かってるって!
恐ぇーって!

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 11:03:55.06 ID:BpbCZZ/R.net
田舎道はダメだ
車1台vs俺の構図になってしまった
ドラレコ買うかな

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 14:38:34.80 ID:UQzJUX+V.net
>>801
どうした?

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 16:57:41 ID:wil7N6/e.net
>>802
>>800で
片道1車線で後ろから来た車に幅寄せされ、その後、わざわざ後方に回られ煽られました
少しずつ減速して止まろうとしたけれど、エンジンふかされると怖くて
最後は田んぼのあぜ道みたいな所に逃げました
40代ぐらいの柄の悪そうなオジさんが運転、助手席に20代ぐらいの金髪
金髪がゲラゲラ笑ってたのが印象に残ってる
ナンバーすら確認できなかった
情けない

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 17:05:10.05 ID:8WpFhsLJ.net
俺だったら止まってスマホでドライバーとナンバー撮る、その後警察に通報するわ。

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 17:21:48.56 ID:rsEj6gk+.net
猿系は人見て喧嘩売ることしかできない小心者多いからなあ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 17:57:20 ID:tuWcwqQN.net
命あってこその物種
アホには構わずスルーするのが一番

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 18:48:46.77 ID:pWUYZLwy.net
相手がキチガイだったら自転車と車で喧嘩して下手すりゃ轢き殺されるもんな

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 19:52:49.21 ID:l1quiyvX.net
>>803さんがどうだったかは知らんが、
道交法でいくら自分が正しかろうが、キチガイに絡まれる要素を見せた時点で負けってことよ
キチガイと遭遇するかは運と言えばそれまでだが、
チャリンコなんてどう足掻いても車より遅いんだから、気に障らせない内にさっさと端に寄って抜いてもらうしかない

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 20:34:30 ID:yV41Oqnk.net
>>805
http://hissi.org/read.php/bicycle/20191224/cnNFajZnays.html

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 07:03:48 ID:Pou3jQPy.net
>>808
寄っても相手が抜かそうとしないで後ろから煽られたんだろ?

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 07:14:02 ID:ekCWSU38.net
ネズミ取りパトカーのいそうな場所や大通りまで引っ張っていくのも難しいしあれば細い脇道や歩道に逃げ込むのが一番かね

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 10:32:26 ID:b7B9i6DZ.net
>>809
とんでもない基地外を見た

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 13:27:16 ID:7CsXAXV1.net
>>805から7分の間に彼に何が起きたのかw

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 14:31:38 ID:yb1LMxoW.net
クソワロタ

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 20:27:31 ID:4575+PpF.net
日本横断自転車専用道路建設計画とかないの?

東京から大阪まで安全な自転車専用道路で帰りたいんだけどw

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 20:36:41 ID:FF/oQyhF.net
>>815
谷垣さんが引退しなければ、僅かながらに可能性があったのに

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 20:51:12.04 ID:D52wZ5JO.net
>>815
安全なのは良いけど単調なコースなんだろうな。
専用でなくて良いので主要国道の路肩を広くして、トンネルには歩道が欲しい

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/25(水) 21:37:09.12 ID:Wxi8f2Uf.net
>>815
砂に埋もれた太平洋自転車道をどうぞ

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 00:21:54.54 ID:JWxBzZVi.net
http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/road_00000267.html
太平洋岸自転車道は、千葉県銚子市を起点として神奈川、静岡、愛知、三重、和歌山県の各太平洋岸沿岸を走り、
和歌山県和歌山市に至る延長約1,400キロメートルの自転車道構想です。

構想はあるんだ

https://i.imgur.com/okWmr3P.jpg

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 00:49:04.04 ID:nPr9wjDz.net
指定するだけっぽいな。 ってことは単に既存の道で、特に自転車にとって便利ってこともないんじゃないの

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(Thu) 03:51:24 ID:fylsTSBp.net
Rapha Festive500
160〜180km目標で走ってきます

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(Thu) 06:52:53 ID:9HzBjSkc.net
>>821
気を付けて。
有給をとって昨日200kmほど走ってきたけど他にも走っている人を割りと見掛けて
平日でも走れる人って少なくないんだなって思った。

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(Thu) 07:00:50 ID:ntK89lXj.net
>>819
長い路上駐車場ですね

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(Thu) 14:17:39 ID:LosMWVZn.net
この構想で今実際に自転車道ある場所って江ノ島のとこくらいだべか

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(木) 15:40:06.93 ID:kYFNxhfC.net
>>816
政治的には、死んだことにされてるからな。
権力を失った政治家は哀れだよ。

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/26(Thu) 18:11:04 ID:fylsTSBp.net
172km走れた
年末とは言え、平日は空いてて走りやすかった
なお、車はたくさん…

>>822
ども

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 03:19:05 ID:84mVlUHo.net
平日でも走ってる人はけっこう見かけるよな、ロングライドの人はごく一部だけど

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 00:32:15.37 ID:dUq718Q7.net
サービス業だから平日しか走れませんのよ
当然イベントも参加できませんわ

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 07:59:56 ID:fKnrLSDv.net
平日ライドの敵は、ダンプ。

これ定説

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 11:07:23 ID:0MdsOhec.net
ダンプやトラック運転手は自分の恵まれない境遇のストレス発散を比較的経済的・時間的余裕があるサイクリストへの嫌がらせでしている印象
もちろんスペースを余裕を持って空けてくれるような運転手もいるけれど

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 11:52:26 ID:pERL9fdx.net
むしろそういう仕事で運転してる人のほうがマナーいい人多い印象だがなあ。 
タクシーが客をひろいに自転車抜いた直後、急に路肩へ寄る場合は除く

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 11:57:01 ID:a6W3HuXa.net
人や景気による。
景気が悪いとリストラされた奴がドライバーになって、
ヘタクソが増えるが、何年乗ってもアホはヘタクソ。
プロだからうまいわけでもないし、マナーわけでもなく、
人それぞれ。

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 13:40:20 ID:wgE8sCq+.net
身も蓋もない

834 :657:2019/12/28(土) 17:00:18 ID:qTYgbgfa.net
タクシーは嫌いだな。
急に止まるし急に曲がるし急に動くし。

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 07:24:06 ID:goEaHQDE.net
個人事業主で事故れば免停や免取ですぐおマンマの食いあげになるのに、攻めてくる脳無し多いよな

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 08:17:01 ID:dJi0aZdm.net
こういう言い方をすると差別的になるけど、トラック運ちゃんとかは、知的には低いと思う。
肉体労働者がいなくなるのは問題だけど、体張るしかないから仕方がないのだろうけれど。

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 08:53:33 ID:h6cz/wRh.net
festive500、2日で360km。
明日が雨っぽいので大晦日に走れればどうにかなりそう。

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 09:03:18 ID:JjqijJdH.net
>>836
相手が悪い→俺は何やっても悪くないとか本気で考えて過失相殺とか分かってない奴はいそう

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 11:39:15 ID:vXd69knO.net
>>837
同じ考え方だと思う
100マイル×3日間で今日完走予定

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 18:39:59 ID:fUWClthG.net
つか、年間5000キロ走ってるけどダンプとかトラックに煽られたって認識はないんだよな
煽られたって思ってるやつは心の病なんじゃねえの?

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 19:01:07 ID:dicyXwFO.net
年間何キロ走ろうが煽られるどうかなんてそんなの運転手それぞれ、道路状況様々やろ

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 19:44:30 ID:KzDGsTII.net
俺は煽られてない。だから煽りはない。よって煽られたやつは心の病。

この論法の正否を答えよ。

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 21:05:18.77 ID:uNO+iNuN.net
Festive500、3日間で完走
年末年始は乗らなくてもいいぐらい楽しんだ
リビングでゴロゴロ〜ゴロゴロ〜
動けんw

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 21:21:17.50 ID:gXXmcnHz.net
>煽られたって認識ない
頭の病で煽られたのを理解できないだけだろ

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 21:47:58.89 ID:rJ16d3Be.net
ここで煽りあってどうすんだw

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 22:01:02.00 ID:6eiOTjvI.net
まぁでも車を運転する側からすると、自転車が邪魔に感じるのは当然だよね
譲らんから煽られるわけで。集団や、端っこ走ってない奴だと尚更
自転車でも遅い奴は速い人に譲るわけなんだから、それぐらい気遣って当然だと思うわ
それが嫌なら車が通る道を走らなければいいわけで

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 22:07:39.75 ID:uNO+iNuN.net
譲った所で煽る奴は煽るけれどね
車道走ってることが気に食わないんだろう
しかも自分は(底辺で)働いているのに、趣味を満喫している奴がいる現実を見せつけられる悔しさ惨めさみたいなものがあるんでしょ

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 23:53:25.77 ID:SpIsgIYo.net
煽りねえ...
後続車が抜けなくて後ろで低速走行してたとしても気にしないねえ
そのドライバーが安全に抜けないと判断した結果だろうし、こちらが下手に路肩の隅っちょに寄ったところでリスク増えるだけだしぃ

なんか脳みそ足りてない基地外いるけど人を殺す前に自殺しとけよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 00:23:31.49 ID:ytJV6Mfd.net
>>846
道交法改正どうぞ

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 04:54:18 ID:vQuzbsqT.net
「道交法に則ってるから俺は悪くない」のスタンスでは、いつまで経っても自転車が嫌われるだけだよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 05:27:27 ID:fMKHToOc.net
>>850
それは同意
誰も事故に巻き込まれない事を祈る

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 07:58:45 ID:D5/hUymQ.net
ダンプは地元ドライバーが多いからあまりな事はしないイメージ。
長距離トラックは結構幅寄せしてくるイメージ

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 08:01:34 ID:tShQhM/g.net
とどのつまり車道から消えろ殺すぞ?な連中とはなるべくかかわり合いを持ちたくないね

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 08:41:45 ID:GwugAhb0.net
一度抜かされた車は信号で追い付いてもすり抜けない、幅の狭い道で大型車に付かれたらサイドに停止して追い抜いてもらう
こういった走りが出来るだけでも全然違うね、レースじゃないんだしタイムを競えような走りはだめだめよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 10:59:07 ID:upqECOXu.net
そうね
もう命を守る行動を取るかどうかだ
法律の解釈ではないし、ましてや勝ち負けじゃない

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 12:12:57 ID:hHqzik51.net
ごちゃごちゃ言うなら、もう乗るな!!




すまない。大きな声出して…

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 13:54:59 ID:J5cHgbhr.net
普段わざわざ大型を抜く事はしないが
車様の都合で勝手に渋滞引き起こしてる時は知ったこっちゃないわな
道路の機能を低下させているお前らが尻拭いしろって感じw
自業自得ってやつだなw

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 14:16:20.89 ID:IOSSeM/l.net
自分が車乗ってりゃイライラする自転車の行動はわかるはずだから基本はそうしなきゃいいだけよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 14:24:43 ID:bH/nnvSN.net
>>843
オツカレー

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 15:49:22 ID:t1xCY9cw.net
命を守る行動をとってください!

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 16:20:38.06 ID:nshJWPNt.net
>>850
どう走ればダンプにもトレーラーにもタクシーにも愛されますか?
>>854な走り方すれば愛されますかあ?


小さく丸く大人しく、、、それってわざわざ危険な車道走らず歩道走ればいんじゃね?w

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 17:12:46.88 ID:vQuzbsqT.net
別に卑屈になれと言ってるわけでもないし、気を遣って走ればいいだけの話なのに、1か0かの二元論で話す人が多すぎるわ
敵か味方かでしか見られないのかと
道路は誰のためのでもないんだから周りのことも考えた方がいいよって話が、何故か車を敵視する流れになる
この人たちは車運転したこともないの?

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 17:16:13 ID:HdP5pUpP.net
>>858
まず邪魔という発想が出てこないんだが

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 18:39:44 ID:IHyALDni.net
>>862
自転車はぶつかったら負けという現実がある以上、自転車側が気を使わざるを得ない。
お互い気を使ったところでこの前提の上での話しでしかないことは理解すべき。

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 18:43:50.53 ID:YhIkSO75.net
道路は何の車両だろうと譲り合いの気持ちで…なんだけど残念ながらそうじゃない人もたくさんいるね

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 18:58:58.49 ID:tShQhM/g.net
向こうが鉄の鎧を纏っている以上譲り合いにならないのが現状

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 19:49:49.79 ID:oN70iEES.net
>>864
交通弱者に対する考え方が間違ってるだろ

868 :荒の人:2019/12/30(月) 20:57:25 ID:Wx5VVvq6.net
【タイトル】発酵の里
【日時】2019/12/29 9:30-21:30 【天候】晴れ
【車種、車名】アルミロード
【走行距離】202km  【合計上昇数】338m  【合計下降数】376m
【走行経路】https://map.cyclekikou.net/report.php?id=4782
   [荒川CR]-四ツ木橋-[葛西用水]-流山橋-[江戸川CR]-[利根運河]-[利根川CR]-神崎大橋(折り返し)
   -[利根川CR]-[利根運河]-[江戸川CR]-柴又-[旧中川]-木根川橋-[荒川CR]
【総所要時間】12:00  【平均時速】16.8km/h
【乗車時間】   8:50  【Av】22.9km/h
【Av.CAD】    77rpm  【カロリ消費量】2,552kcal
【補給】塩麹ラーメン、おにぎり×2、肉まん、缶珈琲、ホットレモン、スポーツドリンク/水(500ml)
【感想】走り納めに発酵の里こうざきに行ってきました。

869 :荒の人:2019/12/30(月) 20:58:34 ID:Wx5VVvq6.net
荒川を四ツ木橋で離れて葛西用水沿いを八潮に向かいました。
交通量は多くないですが、信号の多い区間なのでノンビリペースです。

三郷で江戸川に出て、利根運河を使って利根川に出ました。
利根運河から先は台風以降初めてです。
運河は特に変わっていないようでしたが、利根川沿いの堤外はあちこち荒れてました。
新大利根橋の右岸、農道に出る辺りは路面状況は酷かったです。

この時期は北西の風が吹いて楽に進める事が多い印象ですが、この日はあいにくの向かい風。
調子が良かったら銚子まで行こうかと思っていたのですが、ほどほどで引き返す事にしました。
今回は天気に恵まれて、空や景色が綺麗でした。ちょっと寒かったですが。

とりあえずの目的地、道の駅 発酵の里こうざきに着いて、何か食事をしようと思ったのですが、着いたのが遅かったからか売り切れが目立ちました。
身体が冷えていたので塩麹ラーメンにしたのですが、さっぱり塩味で美味しかったです。
年末年始も休まず営業しているそうなので、休憩に利用すると良さそうです。
http://2ch-dc.net/v8/src/1577704265092.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1577704293659.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1577705140438.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1577704312888.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1577704363239.jpg

神埼大橋で折り返して、牛を眺めながら帰路につきました。
http://2ch-dc.net/v8/src/1577704630636.jpg

総レス数 1010
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200