2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合143着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 21:34:21.72 ID:5SmYqbgb.net
前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558752536

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 17枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533913281/


低価格ウェアはこちら
【ワークマン】低価格ウェア総合47着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539864850/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ 10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496898835/

ヘルメットはこちら
ヘルメット Part67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540375071/

次スレは>>970が立てて下さい

2 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 21:35:43.54 ID:5SmYqbgb.net
シマノの夏ジャージが安くなってたから買ったんだが、
夏ビブっていつ安くなんの? シマノでもdhbでもかまわんけど。
ビブは消耗品だから安い時にストックしておきたいな。

3 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 21:36:40.85 ID:jZy3VkR8.net
アームカバーが薄くなってきた
来年はいよいよだめかもしれない

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 22:31:06.65 ID:6e3luYF0.net
shimanoはダサい

5 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 23:11:18.35 ID:5SmYqbgb.net
パールよりはマシじゃねえの
結構性能良くて処分品が凄まじいお得な時があるのが大きい
最早デザイン云々いえる価格ではない

6 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 23:24:06.80 ID:jZy3VkR8.net
パールのウェアは修理できるから結果的に安くつくよ
見積もりが想定以上に安い

7 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 00:05:25.73 ID:FajsDIn8.net
修理も良し悪しで、修理に費やす費用対効果的には使い捨て可能な価格にまで値下がってるシマノを選択するのも有り。dhbなんかよりよっぽど品質的には上なのに、バーゲン価格だから驚く。

8 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 00:07:28.41 ID:OClmsmEF.net
修理って言っても自転車ウェアってビブのケツが擦り切れる位じゃん
夏グローブも靴下感覚で安いの沢山買った方が良いし
いくらなんでも繊維が摩耗で薄くなったのは無理っしょ
ビブの安売り情報カモーン(屮゜Д゜)屮 ここ2-3年の体験談でもええで

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 00:10:37.90 ID:OClmsmEF.net
昔このスレ見て買った処分品のシマノの冬ジャケットが激安かつ凄い優秀で今もメインで使ってるわ
3倍位金出したヒンカピーのジャケットより”性能は”良い。

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 00:32:12.52 ID:vVwBBJOt.net
シマノ安いって言ってもごくまれだしデザインが・・・って部分あるからなあ

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 00:51:13.93 ID:OClmsmEF.net
ビブなんてデザイン殆ど関係ないじゃん
ビブよビブ

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 06:41:36.17 ID:AlhP4BBP.net
アソスは某アンバサダーのせいでイメージダウンが激しい
アンバサダーでさえ富士ヒルみたいなレースでグローブ履かないんだから性能良くないのかな

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 06:56:36.20 ID:Puw9BXjx.net
1人でずっと同じ事言ってね?

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 07:03:43.88 ID:rlnHUN2+.net
そりゃグローブを足に履く奴なんて居ないだろ

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 09:06:45.56 ID:vXep0oQG.net
ビブデバビデブー

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 19:52:48.04 ID:OClmsmEF.net
逆におまいらがイカスと思うデザインのウェアの画像あげて見なよ
ウェアだけかっこよくても人が着て、他人から見てカッコいいかと言われると違うからな
最新のエアロバイクに乗ってても別にカッコいいわけじゃない

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 20:21:46.34 ID:sQnfsh3K.net
>>16
エアロバイクって(笑)
それジムにあるやつだぞ

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 20:35:55.75 ID:4roVz7Jj.net
>>16
ドンマイ(笑)

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 21:23:50.84 ID:FajsDIn8.net
エアロロードの意で使ったんやろ。
あんま、いじめなさんな。

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 21:31:24.14 ID:t9awUjCN.net
そうそうエアロロードにフェンダー着けるのが常識とか言っちゃうのに比べりゃ全然よ全然

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 22:21:14.37 ID:unyOUAKv.net
>>16
ウェアよりも本人が重要
https://minilove.jp/2016/wp-content/uploads/20171002position_01.jpg
https://minilove.jp/news/how-to/1825/

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 22:51:45.64 ID:I6iHTSeZ.net
レーパンって物によって差があるんですか?
おすすめのレーパンあるなら教えて下さい。

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 23:02:25.93 ID:qnLhtngd.net
>>6
泉の夏ウェアは耐久性も低く高く付くけどな・・・
特にコールドシリーズは値段高いのに脆杉・・・

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 23:11:33.69 ID:AlhP4BBP.net
パールは結構耐久性高いよ
茶色く変色して使えなくなるって意味では寿命短いけど、パッドや生地の破けとかは3年は問題ない

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 23:17:46.20 ID:nUWdTTpP.net
パールは何枚も持ってるけどサイズが合わなくなった以外に着られなくなったものがない
まぁ、あんまり乗ってないってのもあるがw

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 23:20:51.90 ID:qnLhtngd.net
>>24
そんな事はない
夏ウェアの耐久性はメチャクチャ低い

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 23:24:39.27 ID:AlhP4BBP.net
そうか?パールは色褪せ以外は持ちはいいと思う、3年は使えてるし、茶色になってきたけど
そこそこ乗ってる方だとは思う

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 23:26:37.27 ID:4v2xxGFT.net
>>26
dhbより全然長く持つよ
あれで脆いなんて言ってたらなにも着れないと思う
コールドブラックシリーズはこの時期すごい助かる

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 23:41:01.06 ID:g3xmNCb0.net
>>28
最近dhbのレーパン買ってかなりフィットして気にいってるんだけど、耐久性ないの?
週一くらなら2.3年はもつ?

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 23:55:35.90 ID:FajsDIn8.net
高級品になるほど、耐久性無くなっていくけどな。
パールイズミの耐久性が高いのは、性能が及第点止まりだからだろ。

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 00:00:54.10 ID:rBltOzS3.net
>>29
どうだろ耐久性無いとは思わない
機能面に問題あるからもう使ってないけど

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 00:37:35.52 ID:RGUlokH1.net
dhbのビブはあかんのか 中堅モデルは普通に練習に使ってるけど
安くておすすめって何よ

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 00:39:19.83 ID:RGUlokH1.net
>>29
洗濯しまくりで緩々ブカブカのクタクタになっても繊維が破れてチンコ丸出しにならないでいい
と言う観点なら5年とかでもいける

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 01:07:04.19 ID:rBltOzS3.net
>>30
裁縫が丁寧だからだと思うね多分だけど
この時期dhbとか不快すぎてかなわんのよ
春秋は別になんでもいいとは思うけど
夏の厳しさはパールが一番しのげるね快適さが全然ちがう

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 01:13:32.07 ID:Icl8pk36.net
個人的には、夏と冬は専用品。
(俺の場合は夏はエスファイアのメッシュ、冬はラファメリノウール)
春秋は何でも。
(俺の場合は、チームジャージがサンボルトのオーダー、他ウェイブワン、パールイズミ、ナリーニ、シマノとか)

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 01:55:30.25 ID:ghfwf7Fl.net
>>33
もとからチンチソ無いなら
永久に使える!

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 02:50:48.50 ID:5AlR6GGe.net
ピチパンでどこまで入れる?
デパートは入れる?

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 03:08:00.40 ID:XRZXI8uo.net
頭悪そう

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 06:03:52.09 ID:pWL6ufhi.net
サイクルウェア買いすぎて収納限界突破してるのにまた買ってしまった…もうほとんど病気
ウェアってそれなりの高級品でも売ったら二束三文だから使用率低いものの処分に困るよね

>>34
ウェアの相性は個人差があるから決して貶めるつもりはないんだが
パールが耐久性あるのは単に生地が分厚いだけだからなんじゃ?
アームカバー一つとってもパールは分厚くてゴワゴワ、滑り止めゴムの部分なんて3mmくらい厚みある
CW-Xあたりと比較すると差は歴然としてる
冬用レーパンもゴワゴワして動きにくくてパッドも合わなかったからすぐ穿かなくなったなあ…

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 06:16:43.91 ID:humN3k2T.net
俺も冬用はパールだけど夏用は他メーカーだわ
やっぱ他メーカーに比べ耐久性低いんでパール夏用

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 07:17:19.99 ID:3JU7io+A.net
アソスを海外から買ってるけど、1万2千円くらいで買ったエキップショーツ、
週3回ローラー練習で着て都度洗濯で2年くらいになるけど全く破れる気配も生地が薄くもなってない
履き心地はやっぱいいからコスパ結構良いのでは? と思うわ

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 07:19:51.53 ID:If4R3lZG.net
物持ちいいな
ウェアの持ちって洗濯スキルにも左右されると思うが比較も難しいか

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 07:26:04.80 ID:3JU7io+A.net
付属のマニュアル通りにネットに入れて、漂白剤とか柔軟材の入ってない洗剤(エマール)を使って
洗濯機のソフト洗いで陰干ししてるだけだからあまり特別なことはやってないと思う

アソス、物はいいと思うので国内の代理店はアンバサダーのオバさんにウェア配るくらいなら
ぼったくり販売やってる価格を下げろよといいたくなるわ

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 07:39:27.19 ID:AUG8fw5P.net
暑くて走れない欲求を、ウェアを買うことでまるで走ったかのような錯覚

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 09:28:59.37 ID:fG74L0yv.net
耐久性って体重やら荷重位置、はては使用時間までおまかんだからなぁ

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 09:32:23.57 ID:PCVAln92.net
>>37
汗だくの仕事着のままの現場の人がいて違和感がない場所は行っていいという認識
コンビニとか吉野家とか

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 10:14:17.93 ID:To9axuFw.net
夏場のロングポタ用にパッド付のロングタイツが欲しいんだが
手ごろなのがなかなか見つからない
まぁ薄手のレーパンでもいいんだが、上に短パン履くからなあ
 

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 10:18:42.10 ID:PCVAln92.net
レッグカバーじゃだめなのかな

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 10:56:18.67 ID:To9axuFw.net
>>48
晩秋にはレッグカバー使ってるんだが正直あまり気に入ってない
モモに跡つくし、やっぱり多少はズレる
夏用の薄いのでも同じじゃないかなと
タイツならそういう心配しなくて済むからなあ

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 12:16:54.95 ID:W3SYKR0s.net
最近のパール夏物は着ててやたら暑い。シェイドよりブラックの方がよかった気がする。

いずれにせよ方向性がファッションに向かいつつあるから性能重視のカステリに流れるわ

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 12:25:40.41 ID:ZECm+4TP.net
>>50
使った事ないんだけど、パールよりカステリは性能いいの?

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 12:29:35.11 ID:RGUlokH1.net
カステリは妙に価格が高いって印象しかないなあ
冬ジャケとか高すぎ
利益率高いんだろう。オーベストがブログで盛んに紹介する。

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 14:43:44.92 ID:5ItS5fHB.net
>>49
俺はレッグカバー全然ずれない
足細い?
サイズ小さめにしたらどう?

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 18:36:00.35 ID:tJdL6zaH.net
乳首ポッチしちゃうんだ

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 18:56:30.27 ID:rBltOzS3.net
>>39
分厚くてゴワゴワなんてそんなのどれをとってもないけどなあ
滑り止めのゴムはお役立ちなんであれでいいかぶれないし
性能二の次で薄手が好きって人は確かにいるからそういう人だと合わないかもね

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 21:16:15.70 ID:RGUlokH1.net
USパールのジャージ持ってたけどゴワゴワで着心地悪かったなあ。
面倒だからそのまま漆喰塗ってダメにして捨てたけど全然惜しくなかった。
奮発して買ったビブは妙にきつくて試着だけでヤフオク行

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 22:03:27.63 ID:ZUg1hqEr.net
漆喰塗るのか?

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 22:09:00.09 ID:RGUlokH1.net
引越して自分の部屋だけDIYで塗ってみた。
糞大変だったからおすすめしない。
漆喰塗料は超楽だけど効果が薄くてかなり高い。

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 22:38:22.80 ID:pWL6ufhi.net
>>55
着心地の良さも性能のうちだよ
長く走る上で可能な限りストレスが少ないウェアを着たいがために金かけてるんだから
薄手が好きというより伸縮性が高く優しく肌に吸い付くウェアは基本薄手だと思ってる
分厚くてゴワゴワというのは他と比較しての感想だからパールで満足できてるならそれでいいんじゃない?

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 22:45:28.26 ID:rBltOzS3.net
>>59
夏のウェアは特に日焼けが酷かったり熱反射がないと論外だと思うよ?
極端な薄手はそこがだめだとは思うね経験上だけど
そもそもパールは伸縮性に問題あるようには思えないけどな
総じて優秀だとは思うが

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 22:47:48.01 ID:GBHJ1Gdt.net
デサントの初期のやつなんか立体裁断・縫製すらできてなかったからな

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 23:19:22.46 ID:pWL6ufhi.net
>>60
熱反射も通気性も防風性も全部考慮した上で「自分が何を重視するか」で選んでるので、
如何にパールのウェアが優れているか力説されたところで
既に何着もパールを試している俺の評価が覆ることはないのよ
その熱意はウェアの選び方に困っている他の誰かに向けてくれ

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 23:29:53.58 ID:rBltOzS3.net
>>62
そこにかなりの違和感があるからもしかしたら着てもいないんじゃないかとさえ思ってる
shimanoのcoolmaxも持ってるんだけどこれより全然涼しいしな
もちろん着心地も全然いいし

パールが優秀なのは今更でもあるし使えばすぐわかることだから
そこまで低い評価になるわけないんだわ
だから違和感持ってる

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 23:35:58.32 ID:rBltOzS3.net
サイズが合ってませんでしただったらズコーなんだけどこれもあり得るからなぁ・・

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 23:36:59.53 ID:pWL6ufhi.net
自分がものすごく気持ち悪いこと言ってるの自覚してる?
とりあえず相手を説得するための議論に加わる気は毛頭ないのでこれ以上書くことは無いわ

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 23:39:01.71 ID:rBltOzS3.net
>>65
いやまったく
君の話はおそらくフェイクだろうとは思ってるけど

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 00:24:57.04 ID:bRm/+JAp.net
パールじゃなかったっけか、プレミアムうんたらとかいうの出してたの
ジャケ試着したけど高いだけで全然良くなかったけどな

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 09:17:31.56 ID:/bKWNeIs.net
>>51
いい。
最近はカステリマンになってる。

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 09:43:43.10 ID:Jobrel8+.net
俺はプレミアムジャケットぴったりだったけどな
腕回りの縫製が肘曲げた時により突っ張りにくくなってるのが特にいい
あと俺の腕の長さとウェスト回りに良い感じにフィット
プレミアムより一つ下のグレードのジャケットは
袖丈が短く腹回りの布が緩めでいまいち

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 10:25:25.39 ID:TTktCOJJ.net
>>68
カステリでもロッソコルサが付いてるやつは最高、それ以外はまぁまぁ

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 13:26:09.73 ID:wLRiH/W8.net
×カステリマン
〇ザリガニマン

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 13:54:43.98 ID:WMd3xP6v.net
あのロゴがダサいから着たくない

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:01:10.26 ID:HS/q7LTW.net
透けないクライマージャージ無いの?

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:08:22.51 ID:0BQcZ4ff.net
これは?
https://www.bikeradar.com/reviews/clothing/jerseys/maap-m-flag-ultra-light-jersey-review/?image=3&type=gallery&gallery=1&embedded_slideshow=1

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 20:14:30.28 ID:otXGWyMm.net
シャマルウルトラとミレって性能変わらないんだっけ?

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 20:18:25.63 ID:D2KSrkbN.net
なんでウェアスレで聞いてるの?

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 20:23:49.87 ID:bRm/+JAp.net
>>71
カツオブシムシの方が近いな

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 23:28:05.94 ID:6xyYVQ8Y.net
レインウェアはモンベルのサイクルレインジャケット着てればいいの?オレンジと緑の二択なのが辛いけど

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 01:47:32.41 ID:uigSW6hd.net
モンベルの山用品は知らんけどサイクルウェアはあんまり良くない

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 01:50:09.95 ID:9nUPvffR.net
この時期は体幹だけぺらぺらので守ればいいんじゃないかな

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 01:51:25.95 ID:uigSW6hd.net
この時期はそもそも冷えの心配がないから体幹も守る必要がない

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 06:24:55.47 ID:RwH7tmJ2.net
Shake dry買おうと思ってたらバックパック厳禁なのを買う直前に知ってショック…

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 08:26:49.45 ID:3SGOcj2B.net
そもそもバックパック使わない。
大型サドルバッグにしとけ。

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 08:35:11.45 ID:C4wT4BhL.net
大型サドルバッグの話が出ると決まってダンシングで振られると言われるが背中汗ビチャにならんしバックポケットにも干渉しないから良いよね

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 08:51:53.67 ID:3SGOcj2B.net
大量の荷物抱えて走るような場面でダンシングもクソもないし、どうしても気になるならスタビライザーくらい付けろ。ってなる。
調べもせずに愚痴るのはどうなんだと思わなくもないが、知らない場合もあるにはあるから何とも言えない。

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 09:15:37.73 ID:PmnblTua.net
ロードバイクもフロントシングルにして
左レバーはドロッパー用にちょっと改造してドロッパーシートポストつけたから
サドルバッグつけれん
サドルベタ下げした時にバッグがタイヤと干渉する

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 09:45:09.10 ID:vT7u3azR.net
>>86
スレチだけど一応返答
その場合フロントパックやフレームパック
あとトップチューブパック等で上手くパッキングすればいいんじゃないか?

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 09:57:08.83 ID:PmnblTua.net
まあその手もあるけど
バイクに荷物いろいろくくりつけて重くしたくないから俺はバックパック派だな
この時期はハイドレに水3Lくらい入れて走りに出るのもあるし
ボトルよりも手早く楽に飲めるから
少量高頻度で水分補給できて熱中症の防止にもなる
あと冷凍庫でじゃりじゃりシャーベット状になるくらいに凍らせれば
冷たい水を長時間飲めるし背中の冷却にもなる

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 10:08:37.98 ID:miPWOpQu.net
ハンドル前にボトルケージつけてストロー挿してるのを見たことがある
アダプターが手に入ればやってみたい

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 10:18:11.28 ID:uigSW6hd.net
なるべくバイクを振らないダンシングてのもある
大荷物積んで思いっきりダンシングするとキャリアの合成不足でホイールにタッチしてしまうから覚えた
その後いい頑丈なキャリアつけてバイク振っても大丈夫になったけど

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 10:26:22.95 ID:+rDKESwo.net
自分もバックパック派なのでドイターのサイクリング用の買ったわ

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 10:56:44.90 ID:tpK+IC7U.net
>>88
背中に3kg重り増とかどこの筋トレビルダーだよ
ンな事するならケージに付ける
魔法瓶に氷大量に入れてこまめにコンビニよって500ml足すわ

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 10:59:00.14 ID:2z5J6S+y.net
お前ら雑談スレかと思ったじゃねーか!

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 11:18:29.12 ID:RGY51KOt.net
アウローラのサイクルウェア着てる人いる?
ちょっと気になってるんだが。

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 11:57:04.35 ID:BwC1vvZU.net
>>94
聞いたことないから調べてみたらアニオタ用ジャージ作ってるところか
何が気になってるのかしらないけど、こういうのって所有欲が全てじゃないの?
オーダージャージ作ってるとこなら機能も悪くないのかもしれないけど
例え機能が良くても作品に興味がなければまず買わないデザインなんだから他人から有用な情報が得られるとは思えないが

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 12:12:03.55 ID:gba76hws.net
持ってるビブはパッドの位置が全部自分が思ってる坐骨の場所より前なんだが
そこをサドルに当てて乗れってことか?

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 17:15:41.56 ID:wv7DntgA.net
>>94
レーシングミクとゆるキャンとキズナアイのやつ持ってるよ

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 23:10:53.64 ID:/oFHAly8.net
>>94
アウローラのサイクルジャージは持ってるけど
「ろんぐらいだぁす」の関係はサンボルト製、「ガールズ&パンツァー」の関係はWAVE-ONE製
サイズもフィット感も異なるから何ともアウローラだからと一括りには出来ないよ

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 21:24:38.80 ID:4PpnJviL.net
痛ジャージ着てる奴って大抵速い奴だよな
筋肉ムキムキのトレーニーも変な服装する

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 21:36:49.82 ID:B8VzwovH.net
痛ジャーは、人それぞれな印象かな。
デブも着てるし、ガリも着てるけど、大半遅い。特に山。

ガチ勢は若い奴ほど承認欲求が強く、目立ちたがり屋で着てるイメージ。
実際それ系でオタな奴はおらず、速い奴はそれなりにトレーニングオタクな気がする。

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200