2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合143着目【秋冬】

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 13:31:42.01 ID:k5LGeGQM.net
真冬ポタリング130kmくらい
上 東和メッシュ+おたふく裏起毛+5度ジャケ パールのフェイスマスク(年中使ってる)
下 おたふくタイツ+ナリフリ8分

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 17:52:18.16 ID:Q6OhmIbM.net
>>399
サイクルジャージでマラソンとか便利よ

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 19:27:51.08 ID:ivf4owDP.net
へそでる

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 19:51:31.42 ID:09iOr4ED.net
ワークマンの意外と良いよ

軽くて基本はガッツリ出来てる

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 20:02:46.11 ID:iKDTxfsi.net
>>430
こっちでどうぞ

【ワークマン】低価格ウェア総合51着目【ユニクロ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568438605/

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 20:20:44.53 ID:p8vpfOVl.net
>>428
俺にはポケットの中の物が揺れて使い物にならんかった

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 22:36:47.70 ID:LZolwPvV.net
>>427
真冬以外のフェイスマスクのメリットって日焼け防止?何となく息苦しそうなきがするけど。
 冬場はスキー用のネックウォーマー使ってるなあ。

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 22:46:09.28 ID:k5LGeGQM.net
>>433
潔癖ですまんけど排ガス対策です ほぼ国道でバストラック譲って後ろに付くこと多いので
真夏はちょいちょい下げるけど息苦しさは感じない CRでは虫対策

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 22:52:59.05 ID:LZolwPvV.net
>>434
排ガス対策だったのね。こっちはくそ田舎だから虫対策にはいいかもなあ。

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 10:54:03.38 ID:LPDalU7x.net
>>435
ちなみにパールのは暑苦しさはないよ
逆にトップチューブに汗が落ちづらいので花粉の季節以外は使う
飲み物もいけるしね

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 11:36:15.03 ID:vF1CJ1AS.net
真夏なの真冬みたいな格好で覆面までしてる奴いるけど、そこまでやるなら外出するなといいたい

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 11:53:45.00 ID:+SE6iDVX.net
♀が多いね
絶対に日焼けしたくないんだろう

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 11:58:44.84 ID:CYT/g4xT.net
日焼けしたほうがかっこいいのに

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 12:08:41.63 ID:ImGhJ6sx.net
その目的もあるけど虫溜まり対策の人もいるね

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 12:12:16.39 ID:HdlZ7rP6.net
ローディの日焼けほどダサいものはない

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 12:13:10.41 ID:W8JZaBhM.net
どこ目線やねん

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 13:35:16.84 ID:MStHGaAy.net
脱がなきゃ真っ黒にしか見えんからどうでもええ

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 13:40:04.82 ID:u8WRkf18.net
>>437
俺真夏でも肌の露出は顔指先までさせないが、その方が圧倒的に涼しいで

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 14:50:52.72 ID:5ikAVD+W.net
テロ起こしそう

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 15:04:32.10 ID:WA/rGaVB.net
まあフェイスマスクはやり過ぎと思わんでもない
あとチョンの黒マスクぽくも見えるから俺はやらない

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 16:01:47.61 ID:3TM7Fl4V.net
日常的に常時マスクする一般人がいる時代なので気にならない

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 16:18:13.66 ID:AkXCmJh3.net
別にフェイスマスクいいじゃんと思うけどまぁどーでもいいか

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 18:05:01.20 ID:bgSxMyYw.net
フェイスマスクさ、黒は感じ悪いから
黄色とかピンクならいんじゃね?
青と緑もいいな

ベージュは、怖い

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 18:21:45.67 ID:ImGhJ6sx.net
もしくはすぐ破けるくらい繊維が細くて軽く透ける位のマスク
・・・あっこれは勘違いされちゃうな

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 18:27:10.80 ID:+SE6iDVX.net
開き直って変態仮面仕様でGOだ

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 18:32:26.99 ID:o3exUqAL.net
意外と否定的な意見が多くて困惑している。
日焼け対策としても普通にあるもんだと思ってたわ。

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 20:00:18.51 ID:BMeru6cs.net
女の子がカラフルなバフとかで対策してるのはまあ分かる
おっさんがやってるのはまずその腹引っこめろと言いたい

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 22:50:21.95 ID:jiPAAtg8.net
日焼けなんてなんもいいことないよ
農作業とかで日に当たりまくってた老人とか顔面ボロボロでやばいだろ

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 22:56:13.14 ID:c6RRUbLP.net
デブじゃないおっさんだけど、
この歳になると日焼けするとシミになるし、
日焼けすると疲れるし、虫の特攻も嫌だし、
花粉症だしで通年長袖、ロングタイツにマスクだぞ

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 06:23:38.24 ID:YgTapHnm.net
そんなオッサンはもうローラーにしとけ

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 07:41:46.83 ID:OTbPNrFN.net
着替えるの面倒だからローラーと車載で行く遠征みたいなロングしか乗ってないわ
家だと速乾コンプレッションにビブだけですごく快適

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 07:51:27.08 ID:MSHQgM/d.net
この季節フェイスマスクやバフ装備しないと虫食べることにならない?
大阪でこれだから地方はもっと食べてるんじゃ?

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 09:08:00.99 ID:NnQHkDi8.net
補給だ

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 09:10:22.20 ID:ANd/BDU5.net
虫はタンパク質だから
飛ぶプロテインだな

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 09:19:30.68 ID:biPY7QhF.net
>>449
俺はナルーの紫xピンクマスクを使ってるんだけど、すれ違うローディの視線が多い気がする

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 09:25:37.65 ID:g5Mp/jmo.net
>>461
女だと思われてんじゃね

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 09:47:26.02 ID:1rxkbF0s.net
全身覆ってるローディーを見て
「あれは何だ?」
と外人に聞かれたときは
「ニンジャの末裔だよ」
と答えることにしてる

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 10:52:39.85 ID:BN3l9A0g.net
俺は忍者だったのか

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 11:01:41.41 ID:0+5o8qI+.net
ネットでサイクルジャージ初めて買うんだけどお店で買って今使ってるジャージのフィット感参考にして注文してもいいのかな?
モンベルのジャージ使ってて胸囲101のジャージで前傾とったら胸とお腹がけっこう余裕あるんでネットで胸囲96って書いてあるのを注文しようかと思うんだけど大丈夫かな?

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 11:12:52.44 ID:p4BbiGKI.net
>>463
なんかカンガルーの話を思い出した

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 11:21:20.31 ID:MlcFxYLn.net
>>465
100均でテープメジャー(テーラーメジャー)を買ってきて
きちんと胸囲を測ってから注文した方がいいよ
もしかしたらもっと小さいサイズでも良いのかもしれないし

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 12:55:02.45 ID:0+5o8qI+.net
自分の胸囲90なのでもう一つ落とすと92になるのでさすがにきついかなと
サイズ表にウェスト欄がないのですがその場合は胸囲だけで判断するしかないですかね

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 13:09:59.89 ID:Rw4OAsv2.net
>>468
俺なら92を買うだろうけどピチピチ過ぎはダメな人もいるし
そこは微妙かなぁ
ジャージはかなり伸縮性があるから腹囲より胸囲で選ぶ
あとはレースフィットかコンフォートフィットかにもよるけど
小さくて着れないよりは若干余裕あるサイズにしてみる方がいいかな

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 15:27:57.49 ID:yz3ugK+9.net
>>468
姜維90なら92で余裕じゃん

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 15:51:11.96 ID:0+5o8qI+.net
まあレースとかそういう競技系走る訳じゃなく週末にサイクリングメインでやってるのでちょっと余裕あった方が個人的には楽ですね。
ありがとうございました

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 17:32:30.73 ID:oa2lL/mV.net
なんで三国志

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 19:37:57.32 ID:dzhRr8o1.net
余裕あるサイズの方が李典ある

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 19:38:40.96 ID:QC8Q3fTX.net
風説の呂布

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 19:38:59.61 ID:d6y/PmtB.net
>>463
>「ニンジャの末裔だよ」

当然黒といえば全身ラファだよね

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 19:43:05.80 ID:ANd/BDU5.net
白いほうが勝つわ

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 22:32:59.12 ID:gjs9w8Xz.net
ラファは賢いな

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 13:15:17.14 ID:MJvhj7zG.net
Amazonでインナーパンツ探してたら、インナーパンツだけで外走ってる人がいるみたいで「丈が短いので勇気が必要」とか書いてて吹いた。まず商品名見ろよ。捕まるぞ。

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 13:30:15.98 ID:0+XiiQDE.net
軽量化にこだわってるんやで

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 14:38:24.24 ID:8KfTEg2W.net
女の子ならgj
オッさんなら通報

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 15:43:50.40 ID:knlKUko9.net
>>478
見たことあるわw

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 16:20:18.15 ID:u/mhgIAd.net
パールのビブでもこれだけじゃ捕まるってレビューしてる人いたな

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 16:54:10.35 ID:Pmxcmipm.net
>>478
レディースのピンク色のインナーパンツで走ってる知り合いいるわ
なおおっさん

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 05:41:35.07 ID:aC8f3kuB.net
>>478
インナーパンツでビワイチしたけどセーフでした。

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 07:35:45.55 ID:iw+A3hUO.net
>>484
アウトドアー

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 08:09:02.66 ID:UD3JywyP.net
これか
https://youtu.be/xmD9QM8wGIg?t=331

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 20:23:22.90 ID:ChwYb3vk.net
初めての冬なんだけど、夏用のコールドブラックレーサーパンツてのは持ってるんだけど、
レッグウォーマーての買えばいいの?
その場合股間や尻は寒くない?
それともちゃんとしたタイツを買った方がいい?
どっちみち少し寒い時用、ウインドブレイクの2種類必要?
都内住みです。

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 20:34:13.53 ID:aZAnccyr.net
ちゃんとしたの買った方良い

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 23:46:37.68 ID:nBG1fdM7.net
>>487
スースーするよ
股の血管とおいなりさん冷やすと堪えるよ
お腹も冷える

490 :487:2019/09/29(日) 00:29:23.38 ID:mRCporCK.net
都内で昼間しか走らないと思うんだけど、10度対応で真冬も越せる?

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 01:14:36.18 ID:Jt6M9Qb8.net
便乗で質問スマン
関東の冬で河川敷のサイクリングロード走るのに
0-5℃対応と5-10℃対応
どちらが使いやすいですか?

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 01:25:02.62 ID:0aI32Edj.net
10度対応だと12月1月2月くらいが厳しい
安く上げたきゃタイツの上に一般用のウィンドブレーク重ね着して裾バンド

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 01:30:12.04 ID:Jt6M9Qb8.net
>>492
ありがとう
10度対応でも行けると思ったけど
自転車だと汗をかいて風を受けるから5度対応の方が良さそうですね

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 03:03:03.87 ID:tgo+KReh.net
パールはダサい

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 07:59:47.67 ID:gSI+AwPe.net
冬はロードではなくMTBでトレイル走るのがいいよ

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 08:29:26.23 ID:4tE/7DgY.net
雪道をファットバイクで走る

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:11:19.04 ID:3hvcNltA.net
ローラーで

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:17:47.12 ID:h2UNn7mL.net
足漕ぎロードローラーか

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:24:06.94 ID:38nGy9Yp.net
普通の短レーパンもしくはインナーの上にウインドブレークタイツはけばよろし

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:36:11.28 ID:3z2qcA11.net
インナーはいて上にウインドブレーカ類のズボンと裾バンドだな。出発してバンド忘れに気がつくと萎えるけど。

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 17:25:30.17 ID:rIQj0HBk.net
そんなもんばたついて汗かいて不快なだけ

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 18:10:54.12 ID:3z2qcA11.net
いよいよ冬用レーパンかうかなぁ。
長ズボンタイプ?

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 01:29:24.02 ID:0eq4cqsV.net
冬こそ汗冷え対策で良い物買った方が幸せになれる

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 15:48:25.40 ID:9lz8t6nJ.net
まとった脂肪が防寒の何の役にも立たないことに絶望してる

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 16:40:21.11 ID:wT7DhrX0.net
痩せると思うけど骨身に凍みるほど寒いぞ

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 18:24:59.94 ID:k4ISTfb+.net
ポイントは筋肉量じゃない?
脂肪は発熱しない

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 19:36:37.92 ID:4ocnsoKy.net
でも断熱はする

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 20:28:13.85 ID:Dav8E2Z+.net
デブが暑がりなのは脂肪に邪魔されて体温が逃げにくいせい。
熱が逃げにくいってことは皮膚は意外と冷たい。

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 20:42:52.53 ID:k+ZeTsyh.net
脂肪が冷えたら温まるのにスゲー時間が掛かるんやで。脂肪舐めたらあかんぞ。

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 20:56:09.90 ID:1pFX0tnO.net
痩せてる奴にはわからんと思うが、真冬にランニングしたら汗かいてるのに脂肪部分は凍てついてるんやで。
ランニングの後腹触るとびっくりする

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 21:47:32.38 ID:b3aR7eSI.net
裄丈が90チョットある腕長&ヒョロの体型なんだけど、胸囲や肩幅に対して比較的裄丈(袖丈)が長いメーカーをアドバイス願いたく。

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 23:53:34.66 ID:QU3VzZ77.net
Sportful

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 00:08:34.12 ID:x/4ar1V0.net
ラファ、サンティーニも。

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 00:28:18.88 ID:NTz3BuWu.net
>>510
真のデブはランニングなどしないしできない

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 00:31:22.45 ID:x/4ar1V0.net
何が真デブだよ体脂肪率15%以下は総じてブタだよ自転車舐めんな

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 00:57:23.18 ID:ZGkN/wdF.net
確かに食用豚でさえ15%前後らしいからな
ブタは誉め言葉だわ

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 01:27:38.96 ID:NTz3BuWu.net
15%以上の間違いだろ?

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 06:12:58.49 ID:ZL/yvb6f.net
BMI20の痩せ体型だけど家の体重計だと体脂肪16%くらい。隠れ肥満か体重計の故障か・・

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 06:23:15.84 ID:Skf+86Gp.net
BMI20で体脂肪率16%なんてほぼ標準やろ
健康的でいいじゃん
BMI18.0体脂肪率12%のクソガリからしたら羨ましいわ

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 06:29:49.74 ID:kjh3rP01.net
愛用してたパールのレーパンが遂に茶色になってきた
パッド自体はまだ使えるからそのまま気にせず使うか新しいの買うかどうしましょう

https://i.imgur.com/03Ls5F2.jpg

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 06:53:03.21 ID:u7QCQJNE.net
>>520
パッドの右上の辺り繊維がボロボロになってるから穿くとケツが透けて見えるんじゃね?

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 06:59:42.40 ID:ACqBGm2u.net
糞漏らしパンツあげんな

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 07:04:23.26 ID:kjh3rP01.net
>>521
やっぱり変えた方がよさげかな

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 09:13:34.99 ID:fpPy8g/4.net
>>520
茶色になってきたってレベルじゃないだろ
もっと早く気付きなさいよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 09:26:50.35 ID:NQWvNAML.net
>>520
グロ、汚すぎ

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 12:32:04.46 ID:5s+frOS6.net
>>520
スカート着用して隠しましょう

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 12:45:22.76 ID:e5ULv3Jd.net
うんこ

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 12:47:42.97 ID:Qy/nJse+.net
>>520
そんだけ使い込むとかレーパンも喜んでるよ
早く新しいの買え

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 13:58:06.54 ID:uUBtEXdQ.net
>>520
それください

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 14:04:41.91 ID:e5ULv3Jd.net
https://pbs.twimg.com/media/C6i5yaTVsAEN84k.jpg

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 18:47:23.76 ID:UTezAkb4.net
>>511
mavic

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:24:51.59 ID:w0p6Ksmb.net
>>519
BMI23の体脂肪12%の俺ってマッチョなのか?

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 11:22:42.97 ID:nZt4PB+H.net
>>511
ラファ

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 13:58:41.82 ID:20NFieS5.net
>>511
裄丈ならGORE BIKEWEAR。無茶苦茶に長いぞ。

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 21:17:59.99 ID:oAXTjdh4.net
初めてビブ買った
スゲエ楽!

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 03:29:19.00 ID:KLpjVnFd.net
>>535
ビブ使うとそうなるよな

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 04:28:18.27 ID:/kriSBUw.net
ビブ使うデブ

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 04:59:00.34 ID:qEt5J7w3.net
ヒデブ

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 06:39:37.10 ID:nGp3bSoL.net
トイレは大変そう

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 07:33:41.60 ID:8ELM4Qip.net
そこでクイックビブですよ
耐寒性能高いパールのプレミアムクイックビブが廃盤になったのが痛い・・・

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 07:46:51.94 ID:33tm+7Lh.net
今年の8月から自転車デビューしたが日焼け止めの対策もせず半袖でずっと走ってて腕に結構な日焼け跡がついてしまった。。
これ元に戻るんか

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 08:35:24.45 ID:njyOzSag.net
>>535
じゃあ次はワンピだな
肩紐あるビブが嫌になるぜw

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 09:07:52.58 ID:IBIB3v0o.net
土方焼けは漢の勲章

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 10:06:03.49 ID:S7xAFGDJ.net
マレーバクみたいにナタヨ

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 12:30:07.51 ID:9Trj8qLY.net
>>541
年齢と体質によりけり
俺はもう年中日焼け跡つきだ

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 13:45:04.83 ID:5wHuqsqZ.net
>>535
興味があるけど何が楽になるの?

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 13:46:11.35 ID:5wHuqsqZ.net
>>511
パールイズミは短いからやめた方がいい

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 14:21:39.78 ID:AlHXZ8/Z.net
>>541
全身マッパで、アームカバーとレッグカバーだけ着用して乗ればオーケー

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 14:28:13.47 ID:gZsRDC6Y.net
またはミレー網の上下のみとかもあり

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 16:20:27.58 ID:Y1/r8KYt.net
>>546
お腹周りの締め付け感がなくなるから楽になる
ビブだけだとマカオみたいな見た目になる

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 17:44:36.76 ID:ANFOPaYk.net
パールイズミの夏用ビブは最高だから
在庫セールあれば来春夏用に買うことをお勧めする

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 18:37:38.02 ID:36rNel8D.net
モンベルの自転車用ジオラインがいつの間にかラインナップ増えてた
まずLW買おうかな
普通のLWのジオと比べて快適度は大分違うんかな

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 18:37:58.77 ID:DvRsdmlW.net
他にビブのメリットってある?
興味あるけど面倒くさそうでずっと迷ってる。

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 18:40:44.22 ID:Fthok++8.net
>>553
冬は腹が冷えなくていいよ

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 18:40:58.59 ID:ANFOPaYk.net
そんなに高いものじゃないから一度経験して判断してみればいかが?

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 18:43:43.76 ID:czYq3XGL.net
ビブだとパッドがサドルに引っ掛からない

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 18:47:20.10 ID:UneR/ekn.net
レーパンで感じてるデメリットがない
唯一あるとすれば、うんち出そうな時に脱ぐのに手間取ることくらい

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 19:05:11.71 ID:9T87pjFT.net
>>552
普通のLWに比べて袖周りも密着するし
背中も長めになっててちゃんと自転車向きだよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 19:07:38.42 ID:7e0nz6P0.net
公衆トイレに入った時、ドアに荷物掛け(ドアフック)が付いていれば
脱いだジャージを掛けておけるんだけどね
古い公衆トイレだとフックは無いし和式便座だし…でビブにはツライ時がある

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 19:22:16.60 ID:3Pa+UL5t.net
>>558
自転車用のMWと比べてどう?
ちょっと暑すぎると思う事あるから気になる。

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 20:12:04.69 ID:lZagwzTS.net
ビブ使ってたけど、デメリットの方が大きくてスパッツに戻った

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 20:18:19.92 ID:nGp3bSoL.net
トイレは死活問題だよなあ

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 22:15:10.62 ID:OHGJPnBl.net
プロは基本垂れ流しらしいね
さすがに大は脱ぐらしいけど

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 00:20:19.25 ID:9jjUktXY.net
モンベルネタは専用スレで
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517106011/l50

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 00:25:06.43 ID:ML3Mf5qq.net
カジュアルウェア厨は馬鹿だから死んで

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 01:09:22.53 ID:XvGiLbiw.net
Dもズバッと脱いでたしな

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 07:20:51.01 ID:I+OUVMn2.net
彼はその分野ではスペシャリストですから

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 08:08:25.42 ID:r3I08Fia.net
脱ぎの達人と言えばルパン三世

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 18:24:07.98 ID:uBtMKWLs.net
パールイズミの夏用のビフやレーパン、縫製は悪くないのに、生地が日焼けして1シーズンてう○こ色になるから数年前から、CRAFTに変えた。
デザインはもうちょい頑張ってほしいけど、縫製もパッドもよくて生地は日焼けもしにくいし、何より生地が柔らかくて着心地抜群。CRAFTはマイナーらしくこのスレでも話題にならないけど愛用者いる?
取り扱いが少ない上に、ネットで見つけても大きいサイズばかりで日本代理店もどこかわからない。

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 19:51:15.33 ID:TdB9gZZL.net
クラフトはメーカーは割りと好みだけど、デザインが数年前のパールイズミ。機能性も微妙というか、普通。
よってセール次第でコスパの良いパール、シマノ以下という判断でしかない。

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 20:14:25.14 ID:uBtMKWLs.net
>>570
おすすめのメーカー教えてください

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 20:16:04.87 ID:0+uLxFXJ.net
ラファ

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 20:16:48.11 ID:HBZghTu2.net
PISSEI

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 20:23:30.64 ID:B8Z/7UX+.net
やはりカステリ/スポフルは良い
戦績的にも、サガン、コンタ、フルーム、ベルナルと申し分ない

そのうえガイツーで安く買える

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 20:27:55.14 ID:TdB9gZZL.net
>>571
メジャーなメーカーをこれまで見てきた上で、マイナーだと知りながらもクラフトを選んだのでは?
嫌味を言うようだけど、レスに一貫性が無いんだよ。

一軍:エスファイア、アソス、ラファ、マヴィック
二軍:シマノ、パールイズミ、ルコックスポルティフ、カステリ、オークリー
三軍:サンボルト、サンティーニ、クラフト、カペルミュール

ぶっちゃけ、値段順に近いかもね。

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 23:18:59.43 ID:N9ohlIWu.net
>>569
数年前のビブ使っているけど、パッドも生地も一番のお気に入り

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 23:26:58.19 ID:0ROh4W/T.net
>>575
俺の中でRaphaが一軍ってのはないな
イメージ的にはいいんだけどね
実際着ると他の一軍はおろか一部の二軍にも劣る

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 23:28:52.42 ID:bxe8EXt4.net
>>577
生地から縫製までアソスと段違いで弱い脆いよね

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 23:34:29.10 ID:6/AO0ywk.net
アソスは変なアンバサダーのせいでイメージ悪くなってる

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 00:42:52.54 ID:y24NHtk9.net
サンティーニのビブが個人的に凄く着心地よくてジャストなんだけど
やっぱり人によって違うんだね

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 06:24:50.58 ID:PxWWSejC.net
自分はシマノのパットが一番合うな。まあ好みは分かれるね

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 11:33:48.67 ID:SOd8rVeb.net
パールの新しい3DRパッドが気になる

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 12:36:49.40 ID:P0xFLVEU.net
>>582
去年からあるじゃん
使った感じネオと変わらないよ 気持ち薄いかなぁ程度

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 18:50:29.95 ID:QvHU7U20.net
>>571
メーカーも分野によって得意不得意があるから色々調べてみるといいよ
例えばクラフトはジャージやレーパンはマイナーだけどベースレイヤーは評価が高い

パッドについてはかなり好みが影響するから実際に買って試すしかない
モコモコしないのと位置がズレないのは必須条件かな
個人的にGore Wearとエスファイアのビブショーツはよかった

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 19:08:51.39 ID:aSJQzVH4.net
レーパンはクラフト、ノースウェーブ、スゴイ、パール、レッドホワイト、ラファと使ってきたけど
この中ではラファが1番履き心地がいい

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 19:34:58.62 ID:VVtB5Q2R.net
>>585
それぞれの値段はどうなの?
ラファが良いって、高いから当然なんじゃないの?

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 19:47:31.19 ID:2W7BH59b.net
冬用は自分的にはクラフトだな。
値段も高すぎないし自分の体格にあってる。

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 19:53:04.17 ID:hn8e+HCw.net
冬はパールイズミのクイックビブが利便性高くて良い。余所はなんで出さないのかね?

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 19:53:59.53 ID:aSJQzVH4.net
>>586
その通りかも知れんが、ラファは毎年公式で40〜60%オフセールするからな

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 20:06:49.48 ID:2W7BH59b.net
ビブはパットが合うか(好みの問題だけど)がなぁ。値段は二の次になる。

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 20:17:25.10 ID:14jgZd+x.net
スゴイってスゴいの?

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 20:21:57.19 ID:aSJQzVH4.net
>>590

ビブかどうかは関係なくね

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 20:30:12.75 ID:YeIN6+KZ.net
>>591
インナーパンツ使ってるが悪くない

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 21:40:02.88 ID:2W7BH59b.net
>>592
なんとなくビブの方が密着というか攻め込まれてる感が強くない?
夏の短い奴は値段も安いしチョットはもぞもぞできるし

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 22:20:00.10 ID:ZQIdhnmX.net
パールのコールドシェイドとかいう新しいやつでも茶色く変色するようなら残念だけどパール引退する

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 22:33:08.29 ID:hn8e+HCw.net
宣言せんでもいつでもどうぞ

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 22:37:30.63 ID:+4pV+yGI.net
>>591
サガンはスゴイのパッドがお気に入りって見たことあるわ

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 22:38:47.59 ID:uTccyOlf.net
アハンオケツスゴイ!

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 22:39:34.53 ID:ZQIdhnmX.net
凄いパッドってどこのやつ?アソスとか?

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 22:51:56.41 ID:PNNfDrQ0.net
カペルミュールは4軍だな

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 22:53:37.05 ID:ZQIdhnmX.net
カンチェラーラとボーネンの戦いは今もたまに見る
大人と子供ですよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 23:16:42.57 ID:TkfKd3+E.net
不満があったら取り敢えずアソスのビブ使ってみ?
あとはナリーニとデマルキあたりかなあ、ちょっと弱いけど
意外といいのはマビック、カンパ、ビオレーサーかな

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 23:47:44.16 ID:JedGcTkE.net
>>575
サンボルトってあまり良くないの?
最近大会とかでは着てる人よく見かけて、自分もセパレートワンピを買うか迷ってる
公式やオンラインショップ見ても、パッドの情報が少ないんだよね

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 00:52:41.50 ID:MVSzgbEb.net
>>598
ローラースレに帰りましょーねーカエルカエル

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 06:40:46.37 ID:88wb+lqI.net
>>594
>夏の短い奴

それはショーツであってビブかどうかは無関係
590はタイツと言いたいんでないの?

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 07:04:05.44 ID:2AFn7dVX.net
>>603
サンボルトはぶっちゃけレース用な感じで、裁縫やパッドが特別良い訳ではない。
ただ、伸びが良かったり、日本人向けのサイズ感だったり、値段が安かったりと、重宝されてるのと、その有名な選手が好んで着てるのが強みかな。
有名になる前から着てる人は分かると思うけど、正直「値段なり、安っぽい」の印象は拭えてない。

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 07:07:35.42 ID:2AFn7dVX.net
>>603
ちなみにパッドは薄め。
合う合わないはここの人が書いてる程俺は理解出来ない(何でも合う人だから)けれども、悪くは感じてない。
一応、オプションにプレミアムパッドの設定があるから、不安なら付けた方が良いんじゃねぇかな?
もうひとつ言うと、同じオーダージャージのウェイブワンのパッドは更に薄くて参った。ケツ痛いレベル。

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 07:22:02.61 ID:XR+5tiYH.net
サイクルウェアって高いものほど軽さと通気性のためにペラくなるイメージがある

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 12:29:23.31 ID:cxmu/99F.net
>>606-607
なるほど、ヒルクラレースでよく見る理由が分かった
自分はロングやエンデューロの方が多いから、パッド薄いと後半キツくなるんだよね
今ちょうど夏用ジャージが安くなって購買欲が出てきたけど、止めとくわ
でもセパレートワンピはパッドの良し悪し抜きにすると、かなり魅力的なのよねw

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 12:37:13.79 ID:ZMusmOeK.net
>>603
サンボルトは特別良いというわけではないが、オーダーしやすいという特徴があるから、チーム用につくる人もいる。
レースとかで見かけるお揃い集団とかならたぶんそれ

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 13:43:22.74 ID:cxmu/99F.net
>>610
多分そうだと思う
sunvoltのロゴは入っていても、オンラインストアでは見たことないデザインが多いからね

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 20:41:27.94 ID:bfDpoGO7.net
サンボルトは何枚か持ってる痛いの

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 23:28:05.20 ID:c/E1VcAX.net
>>612
同じくサンボルトは痛いのを2着所持してる

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 15:29:55.13 ID:vPTOFw73.net
痛くない和柄のやつ二枚持ってる

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 18:00:30.19 ID:askVxZ98.net
べこジャージだけ持ってる
次に採用されるっぽいS-RIDEは袖が長めだから良かった

616 ::2019/10/12(Sat) 13:07:07 ID:rzjshCeI.net
https://www.facebook.com/275099771195/posts/10156445607401196/

これ、如何わしい事にも使えてしまうな。しかし、便利そうではある。

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:10:25 ID:TZZL+6MG.net
デュムラン(大)「これでロスなく走れるっ」

618 ::2019/10/12(Sat) 14:35:09 ID:VcQTLKx8.net
ミレー網って冬に普段使い出来る?

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 14:36:07 ID:TZZL+6MG.net
あれ一枚だけだと防寒性ないから寒いよ

620 ::2019/10/12(Sat) 14:45:45 ID:VcQTLKx8.net
>>619
あれは汗冷えを防ぐための物なのかな
室内でクラフトのアクティブエクストリームと合わせたらめっちゃ暑かった

621 ::2019/10/12(Sat) 15:03:51 ID:UC5q7r8f.net
>>620
夏はあれ一枚で着るものだよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 16:08:22.97 ID:I57h6Nx6.net
アウトウェットが期待外れだったからミレー網も試す気になれない

623 ::2019/10/12(Sat) 16:25:01 ID:ms5AaL/8.net
自分もOUTWET買ったけどただ高いだけで良くなかったな
変にカサカサで着心地も悪かったし

ミレー網の方が尼で安く買えるし生地も柔らかくて着心地もいい

624 ::2019/10/12(Sat) 16:50:08 ID:F7rjFz8d.net
オーダーのサンボルト使ってるけど、まあ値段なりか、
ちょいコスパは良いかな?って感じ。

縫製は丁寧だけど、ビブのつなぎ目が肌に当たって気になるから、インナーはいつも着てる。

パッドは、プレミアムパッドって実はサイテックだから、サンボルト買うならそっちお勧め。
Raphaとか有名メーカーが採用しているパッドで、俺は尻痛から解放された。

625 ::2019/10/12(Sat) 17:07:04 ID:LN7tJmXZ.net
180cm、105kgのデブです。
ウエスト108cmでも着れるサイクルジャージでオススメありますか?
中華系のXXXXLとか試してみてもいいんですが、ハズレも多いようなので
一応ちゃんとしたメーカーで考えてます。

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 17:56:54.75 ID:WA5txlpL.net
アウトウェットがカサカサとか言ってる奴いるけど本当に持っているのか?

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 18:00:41.88 ID:CWUC2GBQ.net
そういえばラインナップ一新したよねOUTWET
今のモデルの評判はどうなんだろうね

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 18:21:48 ID:TZZL+6MG.net
>>627
銅ではなく繊維だろうwww

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 19:39:14.44 ID:ms5AaL/8.net
実際銅みたいな繊維だよOUTWET

630 ::2019/10/12(Sat) 20:50:53 ID:I57h6Nx6.net
>>626
>>623は知らんが俺はSLP1カーボン持ってる
夏場に使ったら汗を上のジャージにしっかり移してくれるかと思ったのに
許容量をオーバーしたのかびしょびしょに濡れて、しかもアウトウェット自体は非常に乾きが悪い素材だった
気温36℃の暑い日に風通しのいい場所で休憩してもちっとも乾かなかった

汗の量が少ない冬場に使えばまた違うのかもしれないけど第一印象は最悪

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 20:58:19 ID:TZZL+6MG.net
そもそもOUTWETもミレー網も夏に使うアイテムじゃない
あと夏外で走るのは命削るだけだから空調効いた部屋で
ダイレクトドライブのローラー台か今度出るKICKR BIKEでズイフトするのが一番
どうしても夏外走りたいならゲレンデの常設コースでMTBを満喫するのがいい

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 21:15:08.31 ID:mfMU3WWv.net
>>624情報サンクス
さっきヤフショのショップ見たら、プレミアムパッドのクラシックビブパンツが割引されてたから、
台風でしばらく外走れないイライラも重なって、ポチってしまったw
パッドが自分に合うと嬉しいな

633 ::2019/10/13(Sun) 00:39:12 ID:BYAOx6sw.net
>>631
関東だけど最近はゲレンデMTBコースも暑くてキツイぞ
フルフェイスに全身プロテクターだしな
夏は3本ローラーか夜走ってるわ。

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 01:01:39.33 ID:iAKi5Fdz.net
>>625
確かカペルミュールは結構なデブサイズもあったはず

635 ::2019/10/13(Sun) 16:53:38 ID:bvuHBJHz.net
近くのモンベル行ったらウィンドブレーカーは黒いのしか置いてなかったんだけど
ウィンドブレーカーで黒は避けた方がいい?

636 ::2019/10/13(Sun) 17:42:41 ID:qodxeje4.net
ピンク以外は認めん

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 19:11:21.51 ID:BYAOx6sw.net
>>635
目立つようなリフレクタついてる?
あと、バイクが黒ならやめたほうがいいかもな

638 ::2019/10/13(Sun) 19:16:37 ID:fj4sOjt8.net
>>635
レーパンを白にすればバランスがとれるぞ!

639 ::2019/10/13(Sun) 19:19:12 ID:bvuHBJHz.net
>>637
リフレクターついてれば黒でもいけるのか
確認してなかった
逆に明るい色でも光を反射しづらい素材だと危ないのかな

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 19:35:18.05 ID:zMQdv4AL.net
キチガイイエロー

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 19:38:55.66 ID:BYAOx6sw.net
>>639
昼間なら明るい色で目立つと思うけど、蛍光色に勝るものはない
夜はそれプラス、リフレクタがベター
脚などの動く部分を目立つようにするとベスト

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 19:40:05.15 ID:ccl7B3+q.net
>>639
夜中や雨の中を走らないなら黒でも良いけど、日中でも黄色や白の方が安心よ。
汚れやすいけど、どうせ普段着にすることはないんだし明るい色を勧めとく。

643 ::2019/10/13(Sun) 19:51:19 ID:bvuHBJHz.net
>>641
>>642
サンキュウ
白で探してみようかな
生地が薄いのだと透けるのが嫌だけど

644 ::2019/10/13(Sun) 20:53:44 ID:5ML5tpOe.net
全身蛍光イエローとかピンクにしてみろ
なんだコイツやべぇ・・・と思われて追い越す車がめっちゃ距離取ってくれて快適に走れるぞ

645 ::2019/10/13(Sun) 21:26:00 ID:p138KhuH.net
>>635
夜走るなら黒は絶対やめた方が良い

646 ::2019/10/13(Sun) 22:24:01 ID:zX6Nol8d.net
早朝ライドも日の出が遅くなってきたので、反射ベスト物色中。ブルベみたいな本格的なのがいいかな。

647 ::2019/10/13(Sun) 22:24:36 ID:POTht525.net
モンベルに工事現場で着るような光るベスト売ってるからそれも買えばいいんじゃないか?

648 ::2019/10/13(Sun) 22:24:43 ID:lQQVUCCt.net
>>637
バイクの色とか関係無いから
お前、車の免許持ってないだろ

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(Sun) 22:26:17 ID:6fTb9tqZ.net
直感で人だとわかりやすいものが効果高いみたいね

650 ::2019/10/13(Sun) 23:03:38 ID:BYAOx6sw.net
>>648
持ってるよ
だからこそそう思うね
黒いバイクで全身真っ黒はやめたほうがいいよ

651 ::2019/10/13(Sun) 23:43:32 ID:lQQVUCCt.net
>>650
バイクの色とか関係無いから
夜は運転しないだろ

652 ::2019/10/13(Sun) 23:55:35 ID:BYAOx6sw.net
夜でも昼でも黒より目立つ色がベターなのはガチ
バイクもウェアも黒ならリフレクタと大きいライトは必須

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 00:21:37.50 ID:nHMS7yr2.net
10tの座席からケツ下のリフレクター見えない場合あるから
どうしても黒着たいならメットもリフレクターつけたほうがいい
おにぎりリフレクターは結構目立つらしいけどな

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 03:24:41.50 ID:JKTIvDzs.net
たすきかけようぜたすき

655 ::2019/10/14(Mon) 06:12:03 ID:1vrIzvvL.net
冬場はこれがいいよ

スゴイ ザップバイクジャケット
https://i.imgur.com/ghQhMMR.jpg
https://i.imgur.com/l4GvDjG.jpg

656 ::2019/10/14(Mon) 09:40:29 ID:zAKYbAUc.net
スゴイキモイ

657 ::2019/10/14(Mon) 09:45:10 ID:JaR+E1Aq.net
普通に使ってる。キモいのかこれ?

658 ::2019/10/14(Mon) 09:48:37 ID:ymcJqUEB.net
反射材の性能が長く保たれるならいいな

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 10:26:21.00 ID:eSP/wO8a.net
いきなり踊りだしそう

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 10:38:49.98 ID:Wn4LkMlE.net
氷点下まで行ったらワークマンのイージス360°リフレクトもいいぞ
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=6553

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 11:27:47.48 ID:L5iqUecn.net
>>647
ありがとう。かなり効果ありそうだね。昼でもトンネル通ることあるから携行しとこうかな。

662 ::2019/10/14(Mon) 13:42:13 ID:0lEwwZTO.net
スゴイ

663 ::2019/10/14(Mon) 17:15:57 ID:7AOkBn5u.net
アクティブエクストリーム1.0の喉元のロゴ取ったら普段着のインナーに使えそうになった
首の後ろの長いタグは1枚切ってみたら穴空いたからどうするか悩む
上手く穴あけずに取れるかな?

664 ::2019/10/14(Mon) 18:32:21 ID:M8QYJJqw.net
>>637
自動車だと表面積が大きくても黒いと昼でも距離感や存在に気づきにくいけど
自転車の場合は前後から見られる車体の面積が小さいからウェアの方が目立てば良いと思うけど
黒いバイクの人はウェアも黒っぽいのが好きそうだよね

665 ::2019/10/14(Mon) 19:02:59 ID:JaR+E1Aq.net
黒いフレームの人も、全部黒はダセぇという認識はあるらしい。まぁ確かにゴキブリみたいだもんな。

666 ::2019/10/14(Mon) 19:10:02 ID:7AOkBn5u.net
黒と赤の組み合わせは初心者は選びがちと聞いてまさに当てはまった
でも今カステリのパーフェットの赤が気になってる

667 ::2019/10/14(Mon) 19:18:57 ID:2F2+qerg.net
ロゴまで真っ黒だとダサいというより地味すぎて写真映えもしないしそれはメーカー的にどうなんだろうとは思う

668 ::2019/10/14(Mon) 19:26:49 ID:hJICHhaN.net
俺黒ばっかだわ
自転車も服も
日中走るときは確かにゴキブリみたいかも

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 19:34:22.05 ID:L5iqUecn.net
カステリのサソリを黒くしたゴキブリモデルもあるねw

670 ::2019/10/14(Mon) 21:51:52 ID:h5UFg6BT.net
>>666
赤と黒は相手に不快感を与える組み合わせってのを聞いたことがある

671 ::2019/10/14(Mon) 21:57:45 ID:zNTg31D/.net
赤黒金の漆塗りフレームを床の間に置いてみたい

床の間ないけど

672 ::2019/10/14(Mon) 22:19:41 ID:ulY66B+T.net
>>671
クッソ高くて格式高い五月人形が家にあったけど幼子の俺がギャン泣きするから処分したと親に聞かされたのを思い出した

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 23:14:00.49 ID:W4um01qK.net
>>670
BMC Racing「そうだったのか…」

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/15(火) 07:20:52.24 ID:uOrXFghF.net
>>670
不快感を与える色にしては人気だよね、黒赤

675 ::2019/10/15(Tue) 07:32:31 ID:9p2B/71c.net
赤はまぁ燃える色だろ。
黒は体が締まって見えるだろ。
つまり太ったデブが自転車で燃えてるんだよ。脂肪燃焼色。

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/15(火) 08:19:46.91 ID:uOrXFghF.net
ビブに関しては白だとどうしてもフェルトのおじさん連想してしまう

677 ::2019/10/15(Tue) 12:10:33 ID:jQ+wurDG.net
>>651
夜乗らないとか仕事から帰ってこれねえだろwww

678 ::2019/10/15(Tue) 12:35:33 ID:G7uTtW3X.net
今、amazonでパールのT6000‐3DのSサイズと3Lサイズが安い

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/15(Tue) 13:08:10 ID:nZ6jym0n.net
無理
ギャルソンとヨージしか着ないことにしてるんで

680 ::2019/10/15(Tue) 15:55:53 ID:leD6l1aZ.net
カルバンクライン以外駄目だわ

681 ::2019/10/15(Tue) 17:54:51 ID:dGCSHzr9.net
わし仕事はヴィヴィアンのスーツでしか行かない

682 ::2019/10/15(Tue) 19:49:01 ID:Y73Ki+EH.net
ポール・スミスのジャージいいよね

683 ::2019/10/15(Tue) 20:16:20 ID:RToz5mEO.net
オレのは裏地がノバチェック

684 ::2019/10/16(Wed) 11:00:38 ID:/Sk5Z9DY.net
ヴィ・ルトン…

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/16(Wed) 13:21:19 ID:D7e2IhFu.net
かっこいい!
http://b.imgef.com/2Gl47V7.jpg

686 ::2019/10/16(Wed) 13:26:30 ID:ywbZ0S4Y.net
>>685
なかなか決まったポジションじゃねえかコバトン

687 ::2019/10/16(Wed) 13:34:32 ID:dWu6Zflu.net
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ ) / |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄

688 ::2019/10/16(Wed) 13:34:50 ID:Vur38x4n.net
群馬もほしい

689 ::2019/10/16(Wed) 14:08:17 ID:QerGkAPv.net
>>688
ロードに乗ってるぐんまちゃんのイラストは見たことあるな
赤城山HCの公式だっけ?
県のオリジナルジャージとして作ればいいのにね

690 ::2019/10/17(Thu) 21:24:41 ID:4UgLwhTn.net
ぴっちりジャージって直立で着たときに腋の辺りが突っ張った感じがしてちょっとキツイって感じるんだけどこんなもん?

691 ::2019/10/17(Thu) 21:26:31 ID:frxw5eHW.net
それ肩幅かバスト(チェスト)のサイズあってないでしょ

692 ::2019/10/17(Thu) 21:27:04 ID:5u1ZEiym.net
こんなもん?って聞くような輩に答える口を持ち合わせておらぬゆえ。
親御さんの教育の賜物なのだろうな。

693 ::2019/10/17(Thu) 21:27:10 ID:emZG991i.net
前に倣えした時にキツくなきゃそれでいい

694 ::2019/10/17(Thu) 21:31:04 ID:w6YEp+Vu.net
公共の場所にピチパン入店する癖にしょーもないマナーに厳しいな

695 ::2019/10/17(Thu) 21:46:19 ID:emZG991i.net
低価格スレw

696 ::2019/10/17(Thu) 21:47:13 ID:znHar7pv.net
>>688
ころとんのも見たことある

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(金) 08:04:14.24 ID:9HepBjuC.net
>>694
変態こそ紳士であれって事よ!

698 ::2019/10/18(Fri) 10:28:45 ID:3cc1wutD.net
>>694
ピスト厨ってまともなウェア着れない程貧しいのか
そりゃ低価格や初心者スレでイキるしかねえわな

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 18:47:29 ID:uv9o5b8E.net
モンベルでサイクルトレーナーニッカなるものを買いましたが、裏地がある厚めの素材でスネまでしかありません。足元が寒いのですがどうやって使うもの?

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 19:10:49 ID:SzX+VcHe.net
ソロソロ寒くなってきて、上ジャージを色々と見てたけど
よく考えたら上にウインドブレーカーを着たら
下に何を着てようが関係ないんだと気が付いた

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 19:26:10 ID:fShSvwgm.net
>>699
ニッカソックスと合わせる

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 19:58:02.09 ID:wBk0lJG8.net
上半身は防寒しないと耐えられないけど、
下半身は意外と平気だよね。

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 20:09:28 ID:0Kg98ZjK.net
下半身動かすスポーツだしなぁ

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 20:13:53.84 ID:HzY8Cb3S.net
俺は逆だわ
冬場は足先が凍えそうになるし膝痛も出やすくなるから下半身の防寒は必須
上半身は汗冷え対策さえできりゃ何でもいいけど
下半身は動きやすさも確保しないといけないから大変
レッグウォーマーとか色々試したが結局、冬用ビブ+ウインドブレークパンツに落ち着いた
シューズカバーが嫌いなので足先は靴下とシューズの間に貼るカイロ

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 20:34:20.83 ID:8sMgl0bD.net
ビブタイツの上か下にWBタイツ履くんか

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 20:37:29.98 ID:0Kg98ZjK.net
>>704
靴を履くときに
爪先をアルミホイルで巻いてから
靴を履くと良いってGCNで言ってた

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 21:03:00.49 ID:MGWH7OaJ.net
>>701
厚手のハイソックスを買えば良いのですね!しかし、寒い時のために長めのシューズカバーもあれば良いですか

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 21:17:15 ID:fShSvwgm.net
>>707
寒さに弱いならヒートテックタイツを重ね履きすればいいよ
ヒートテックタイツ+ハイソックスで十分寒さは凌げると思う
ニッカに合わせられるシューズカバーってのは知らないけど
フラペならレインシューズカバーを使えば防寒にもなるだろうね

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 21:48:17.47 ID:uv9o5b8E.net
>>708
シューズカバーやなかった、これなんか風通すかな?
ttps://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1118370

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 22:23:17.94 ID:fShSvwgm.net
>>709
おそらく風は通すと思う
試しに買って・・・というには高価だな
だったら登山用のメリノウールソックスの方がいいかもよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 00:14:02 ID:6LXqpMHX.net
またモンベル厨が…
モンベルネタは専スレで
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517106011/l50

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 01:07:07.26 ID:HA3PMLOY.net
ヒートテックは汗でびちょびちょになったら暖か効果は打ち止めであとは冷えるだけでは

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 01:08:00.38 ID:2ZoVkvmh.net
ユニクロのヒートテックはそうだけど、同名のパールイズミのインナーはそうならない。
商品名変えた方が良い案件。

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 01:25:35 ID:aTJ1ZCNb.net
パールイズミの188って南関東の今だと暑いかな?

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 10:19:21.92 ID:LFkGsRNL.net
いつもモンベル馬鹿にされるから自転車屋がすすめるカステリ買ってみたけど前が閉まらないけど…かもめちゃんすの半田さんみたいになったぞ

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 10:20:17.18 ID:LFkGsRNL.net
これはやはり、下もビブタイツとか買わないとあかんのかな?

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 20:22:07.40 ID:4CwwMacL.net
モンベルは冬系のインナーが優秀

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 23:54:38.18 ID:qgTDxylY.net
バラクラバは優秀
実需期には売り切れるから今年始めた人にはおすすめしとく

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 23:59:36.23 ID:RcVlvb3o.net
オーバーシューズはどこがオススメ?ボツボツ足元が寒い…靴が風を通す

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 00:43:20.36 ID:ffX4bglo.net
spatzかっとけ

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 01:20:58.80 ID:rWMiF6Rc.net
>>718
buffの方が融通がきくから、俺はbuff推し

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 02:32:21 ID:wthkW68g.net
同じくBuff推しだな
北国とかでひたすらずっと寒いならバラクラもありかと思うけど南関東だと平地のみのコースじゃないと

>>719
まずは無難にパール泉だな
俺はrericの奴使ってるけど防寒性能だとパールの0度対応の方が上かも

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 17:17:45 ID:XMO1zVlO.net
冬用レーパン買い揃える金が無い

おたふくとかの安い冬用タイツ&夏用レーパンの組み合わせってオシャレや着合わせとしてはアリ?
どっちも黒色で、レーパンのすそゴムが太股食いこんでちょっとシルエットがおかしくなるけど

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 17:20:39 ID:IDnZh6rr.net
>>723
おたふくの防風タイツと夏ビブで
いける

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 17:22:28 ID:zxhnOnC0.net
夏用レーパン+レッグウォーマー+短パンくらいで十分だよ
手先足先の末端は対策した方が良いけどね

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 17:25:43 ID:rDBlcbJl.net
おたふく買うくらいなら中華冬レーパンの方がええぞ

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 18:28:29 ID:jin8oNN7.net
>>724
そうゆう場合フルチンでタイツはいてから夏ビブはくの?

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 18:29:21 ID:IDnZh6rr.net
>>727
そらそうよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 18:34:04 ID:XIrlbJXP.net
足のカイロ使ってみるぜ

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 18:38:08 ID:IDnZh6rr.net
>>726
中華のロングレーパンでもええけど
縫製が博打だから…

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 19:20:46 ID:XMO1zVlO.net
機能的に問題無いし、コーデ的にも特にツッコミ無いから問題ない着合わせ方みたいね
みんなありがとう

中華ウェアガチャはもうこりごりです(2敗)

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 19:27:24 ID:JExuMcxs.net
冬ウェアは、もちろん人それぞれの体感温度もそうだけど、住んでる地域によって欲しいものがかなり変わってくると思うし、その年の気温次第では氷点下クラスが欲しくなったり、走る時間帯がまだ暗い早朝や帰宅が遅くなる夜間とかだと話が変わってくる。
春や秋はどうとでもなるし、夏場以上に死活問題になる。冬のウェア選びは想像以上に難しい。

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 20:13:41 ID:bnUlw09p.net
冬なんてUNIQLOぱんつでも履いてポタすればええねん

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 20:22:22 ID:zh0frP2C.net
>>727
フルマンの場合もあるで

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 21:24:52 ID:z6gqP99I.net
頑張ってせめてパール買えば幸せになれる
4年は使えるから意外と安上がり

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 15:45:39 ID:D53+QDvL.net
>>734
(^^;;

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 01:37:28 ID:E8xubBnb.net
>>

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 09:17:56.28 ID:LJvYC7lZ.net
>>723
冬用は良いの1着買っておくべき
ロングライドじゃなければレーパン穿かなくてもいいから週末用に1着あれば十分
通販で時々すごい安売りされてることもあるからこまめにチェックするといいよ
ガイツーなら5〜6千円でそこそこのビブ買えることもあるし
いつだったかS-PHYREの冬用ビブも1万ちょいで買った

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 09:28:12 ID:WgGbcEfx.net
パールの1着買っとけば数年は使えるし、1万程度で快適に冬乗れるなら安いもん

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:14:31.99 ID:IZL/LAgc.net
冬こそいいウェアが必要
じゃなかったら冬はダイレクトドライブのローラー台でズイフトに専念か
どうしても外走りたいならMTBでトレイルを満喫がいい

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 18:16:02 ID:yn7B6W7e.net
柄入りのレーパンを単品で買ったが
手持ちの上ジャージとデザイン的に合わなくて泣いた
やっぱ黒一色が安定なんやなって

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 19:15:06 ID:wRmpRE0Y.net
上下セットで揃える気がないなら、柄入りとか普通買わないわ。

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 22:07:11 ID:qj9ehwes.net
秋服持ってないからユニクロ黒長袖インナーに夏用の黒灰色のジャージ上に着ている。黒系買っておくと助かる。

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 08:17:55 ID:fH6Ej6QQ.net
秋用ジャージって持ってないな
夏用プラスアームウォーマーウインドブレーカージレで調節してる

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 14:38:20 ID:/5We/+u3.net
安かったんでついマイヨヴェール買ってしまった

クソ貧脚なのに
抜きながら笑わないでください(´・ω・`)

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 17:11:07 ID:0WVA9m6B.net
大丈夫。わしなんて黄色いF8で色んな人に抜かれてる

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 18:10:03 ID:EDcuQ9kR.net
それの何が大丈夫なのか

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 18:13:46 ID:NQ5OfxDF.net
抜かれてる(いろんな意味で

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 19:22:52 ID:9hgBHJ4o.net
色んな人のオカズになってるのか

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 22:36:28.54 ID:2GixFJjB.net
Y’sのサイト見てたらルコックがジャパンブランドって書いてあったけどどういうこと?
フレンチブランドじゃないの?
日本で売ってるのは本国のとは違うの?
ツールにジャージ提供してるよね
ちょっと調べてみたけどわからん

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 22:51:56.37 ID:mGqTbk4a.net
日本で売ってるのはコメリのスポーツブランドっていうのは公然の秘密やで

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 22:56:32.26 ID:jW9RN6jX.net
シマノの冬用ジャージを初めて買ってみたがほつれた糸がいっぱい出てきて何じゃこれ状態なんですけどやっぱシマノだからなの?因みに最初に買ったグローブも速攻ボロボロになったw

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 22:58:38.03 ID:RYzLYktR.net
>>752
それはシマノだから

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 23:02:57 ID:NG08it82.net
ルコックJAPANはビアンキのクロスバイクと同じ

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 23:04:47 ID:9hgBHJ4o.net
>>750
ルコックのアジアでの商標権を日本のデサントが取得し、企画・販売している

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 23:21:04 ID:2GixFJjB.net
>>754、755
ありがと
中身デサント、ロゴはルコックということか

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 00:40:19.69 ID:UhAQi+Xf.net
>>752
グローブはベルクロが剥がれてくるよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 01:49:29 ID:cjUcJJdp.net
ルコックのレディースはかわいい
着せて楽しんでる

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 02:00:09.41 ID:c5yzAc2i.net
>>756
デサントやけどモノはええで
つーかルコック・スポルティフなんか
いらんから普通にデサントロゴで売ってほしいけど

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 02:20:55.21 ID:5SnMokGj.net
今日ユニクロのメリノウールセーター半年ぶりに引っ張り出した袖なしのベストと長袖があるんだ
最初は、インナー網+サイトーさんの秋春用長袖ジャージ
途中から、網+メリノウールベスト追加+ジャージ
夕方からは、網+メリノウールベスト+ジャージ+ウィンドブレーカー
でいけた、天気いいと昼は24℃とかなるけど夕方は田舎だし山に囲まれた盆地は冷える

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 02:26:39.61 ID:5SnMokGj.net
シマノの指ぬきグローブのベルクロなんであんな作り方するんかね
パールイズミのグローブのベルクロに慣れてたから最初はびびったわ
淀セールのときに欲張っていっぱい買ったからまだ使ってるけどね
エスケープってやつだけど耐久性はあるんだなベルクロのとこはクソだけどね

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 06:36:28.51 ID:4umjZPXt.net
>>759
それは同感。ルコックのマークがなんか抵抗ある。てかあのマークで無駄に高いな

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 07:30:35.49 ID:rUyW0HKv.net
やっすいフワフワとゴワゴワの組み合わせのベルクロより
最近よくある両方短めの硬い素材で食いつく奴
これだとグローブの生地も噛むからあんますきじゃない

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 07:44:40.05 ID:Zon9H1Oi.net
DESCENTEは買収したブランドもそのブランド名で販売してる。inov8とか

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 07:45:56.54 ID:A8QK39Uh.net
ルコックのロゴもかわいいから嫌いじゃない俺涙目

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 08:39:34 ID:g6/apYqx.net
ルコックは多分デザインは本国だと思うんだよな。
ダサダサは許さないと思うし。
デザインは好きなんだが、いざ買おうと思うと割高感を感じて躊躇する。
それでもシーズン末期のセールは見ちゃうんだけど。

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 16:23:49 ID:53+sHS8o.net
ルコックを見るとコメリを投影する
それが日本人

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 18:04:00.83 ID:rUyW0HKv.net
ルコックとコメリの創業者は兄弟でしょ

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 18:32:17.10 ID:AgzJZHtY.net
カペルのライオンよりルコックのコケッコー

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 18:35:51.31 ID:ht95X+Y4.net
ルコックはなんとなく持っておきたい

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 18:38:24.02 ID:/26lAAJp.net
ルコッケ

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 19:14:58.08 ID:Ud5D1Vek.net
メーカーの名前は知らないけど「コメリ」「ライオン」で
「あーショップで見かけたあのロゴのウェアか」と納得できる

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 19:16:27.06 ID:hH94NPOv.net
>>768
実の兄弟ではなく本当のところは穴兄弟らしいぞ

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 23:48:24.47 ID:oaYarCZu.net
都内でGORE WEARの品揃え良い店知りませんか?

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 08:43:59 ID:goTd7G9P.net
知ってる

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 09:47:55.09 ID:NWI0jswk.net
都内でGORE WEARの品揃え良い店を教えてください

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 10:15:31 ID:fUJWko7O.net
嫌です

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 12:28:40.38 ID:M41fmY0I.net
ウェア選ぶときのサイズ感がわからぬ

シマノはアジア向けのサイズ展開してるけど
海外メーカーは基本欧米サイズだから、ワンサイズ小さ目選んだ方がいいかな?

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 12:49:38.65 ID:kUYgsb9B.net
試着

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 13:16:43.73 ID:dwnGB+eg.net
都内でGORE WEARの品揃え良い店はどこですか?

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 15:04:47.90 ID:dW0bzFFH.net
ルコックはデザインも日本のはず。買い取った時にそう言って宣伝してた。だからマーク以外は完全に別物。

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 15:13:42.36 ID:KyUDMxVB.net
ポールスミスと同じか

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 16:04:38 ID:PpCboCjT.net
ゆったりめがいいなら普段着と同じサイズ
ピチピチで空気抵抗減らしたいならワンランク小さいの
身長はMだけどお腹周りは立派な人はパールイズミ

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 18:47:58.37 ID:MHH00VoV.net
>>780
ワイズいけや!!!!(涙目

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 19:01:11.63 ID:IYpLvXwn.net
西友ニトリあえずイケヤ

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 19:45:06 ID:eMeNzSij.net
ルコックのマークは種鶏場の鶏を連想させる

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 19:45:55 ID:eMeNzSij.net
狭い檻に入れられ卵産まされてる鶏

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 19:47:38 ID:eMeNzSij.net
動物をモチーフにしたロゴはなかなかむずかしい
かっこいい、かわいいのはラコステとキツネくらいしかない

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 19:50:00 ID:4WPO2bX8.net
ジャックウルフスキン好き

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 19:53:40 ID:eMeNzSij.net
ロゴとかワンポイントが大事なのは
そこに目がどうしても行くから
動物の本能の攻守機能で、なんかある!って方向を見てしまう。ってのは持論
無地ポロシャツにワンポイントなんて言ったら、なにもない高原に一匹のオオカミがいるようなもんだ
身を守るためにオオカミに注目せざる負えない

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 19:55:47 ID:dqySYOwe.net
ルコック=コメリ=キッコーマン

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 20:03:40 ID:ixoL89oT.net
最近のルコックは変なのが多い
テツ&トモみたいなのとか
サイケデリックなのとか誰が着るの…

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 20:19:41 ID:lHboA98H.net
>>782
PSの方な。普通のラインは本国と一緒

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 20:39:13.62 ID:4FXvporA.net
まじかよプレステ最低だな

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 20:41:25.08 ID:jk6O0Loe.net
>>789
カワユス

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 21:01:21 ID:0ZGiIM9Z.net
ウ、ウ、ウルフのマーク あ、あ、あいつは〜

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 21:57:07.28 ID:iHSeNRrm.net
ぶっちゃけヤマネコ

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 00:22:52 ID:H2myRwvY.net
ニワトリマークはスキー用品のロシニョールも有名
あと蚊取り線香の金鳥

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 00:29:58 ID:Cz3/xGg5.net
言うほど似てるか?
https://www.brand-yurai.net/logoimg/E8tx2wL0UQS86J89.gif
http://jlec-pr.jp/images/contents/chicken/chiken-logo.png

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 00:32:12 ID:hAzATXA2.net
ちなみにロシニョールは現在timeとfeltの親会社
タイムのビンディングシューズはロシニョールの技術かはいってるもかなんとか

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 07:33:19 ID:W/IHs9QF.net
>>800
へー、今はそうなんだ
数年前にロシの名前で出してたビンディングはルックのoemだったのにな

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 08:19:06 ID:S4ZIG9Eb.net
長年ロショニールかと思ってた、、、

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 11:10:57 ID:pNzUzAhF.net
カステリの同じ商品名のジャケットでROSって書いてあるのと無い物の違いは何??

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 11:17:32 ID:X7p3zXAj.net

ずーっと
キレートレモン

キトレートレモン
だと思ってたぜ!!

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 13:37:21 ID:ZaPi2M0L.net
俺も三田佳子をミタケイコ、仙道敦子をセンドウアツコと思ってたわ

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 17:13:43.85 ID:3PVUXpur.net
>>803
新しい生地の奴がROSってついてる方
違いはよくわからん
ちょっとだけ軽くなったとかなんとか

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:12:13 ID:An95p3gJ.net
わしも川内選手をセンダイ選手って思ってたわ

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:16:34 ID:uKhg9EJH.net
新城幸也をしんじょうだと思ってた

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:17:39 ID:A2xcKMpg.net
それはナイわ

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:25:35 ID:v6Nn7xse.net
川内をセンダイって九州の人間だけやろ

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:36:53 ID:Nebdnlrj.net
え?センドウアツコじゃないのか?

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 21:00:29 ID:kOtIunZZ.net
>>811
ノブコが正解

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 21:02:28 ID:I5+xP8ac.net
オレは志田愛佳のことを´しだあいか´って思ってたわ

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 21:11:45 ID:kOtIunZZ.net
>>813
そんな底辺タレントは知らん

シダと言ったらシダックスか未来だろ

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 21:15:01 ID:uKhg9EJH.net
水卜アナのことを、ミトアナと思ってた

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 21:49:25 ID:RVrbda5I.net
この流れいつまで続くんじゃ…

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:17:24 ID:lezTlksd.net
LixadaとかSanticとかMorethanとかMysenlanみたいな、
いわゆる中華ジャージもここでいいの?
イズミ1枚分で中華なら4枚買えることを考えると、
やっぱ中華でいいやってなっちゃう。

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:20:47 ID:hukIwbjT.net
>>817
Lixadaやほか2社はただの商社
Santicは専業、DHBとかのOEMも手掛ける
中華ジャージ買うならSANTICが一番確実
ただDHBあたりとの価格差があんまないけどね

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:29:10 ID:lezTlksd.net
>>818
それは参考になった、ありがとう。
Mysenlanはオーダージャージ屋ってイメージだったんで
日本のウェイブワンみたいな感じだと思ってたわ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 00:46:35 ID:ncLLjkWB.net
>>808
名古屋県民はしんしろだと思ってしまうことが多い

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 07:44:45 ID:bajcqLnq.net
>>81
santic、中華系の中ではいちばんマシだね。
ただ、国内メーカに比べると着心地が一段、二段落ちる。

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 08:31:41.69 ID:/XsB/JrA.net
ウェアの洗濯ってネットに入れて洗濯機でOKだよね?
人によってはお風呂に入る時についでに手洗いって人もいるけど。

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 08:34:45.90 ID:2PEkd+p2.net
ウェアって出汁をたくさん吸い込んでるから
酸素漂白剤で熱湯漬にすると聞いた覚えが

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 08:35:12.17 ID:/yvgznll.net
毎回手洗いしてるよ
生地が傷まないように冬場でも冷水で
今やライド後の儀式みたいなもんだから苦痛でも何でもない

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 08:37:54.80 ID:2/EraqIp.net
中性洗剤がいいって聞いたぞ

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 08:39:51.55 ID:ospQBDaG.net
>>822
それでおk
むしろ手洗いの方が無駄に生地が擦れて傷みそう

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 08:40:53.86 ID:2fKbXAM+.net
ウェアと心拍バンドとグローブと全部ネットに入れて洗濯機でぶん回してるよ。洗剤はナノックス。蛍光なんとか剤が入ってないやつならいいんじゃないの?

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 08:42:46.90 ID:HZSeTtj0.net
>>821
だったらわざわざ買う意味ないよな

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 08:46:06.67 ID:gaVQJi4q.net
最初はパールのとか高級なやつはネットに入れて洗濯機へドボンだったけどめんどくさくなって今はそのまままとめてポイッ

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 08:47:56.50 ID:/p2pNSFh.net
グローブは洗うとゴワゴワになるから洗わないで除菌スプレーだけだな
安いやつで使ってると直ぐボロボロになるし洗うより短期間で交換だね

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 09:31:54.85 ID:gaVQJi4q.net
洗わないと手のひら部分すごく臭うし、なかの手汗で雑菌もものすごいよ
除菌スプレーなんかじゃごまかしに過ぎないから洗うべき

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 09:35:33 ID:MYKzEJoD.net
そんな時こそ洗剤もしくは酸素系漂白剤つけおき洗い!

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 09:59:34.59 ID:VTFMwean.net
cafe de cyclisteのジャージ初買いだったが気に入った。作りもしっかりしてるし質感も良いP

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 10:19:18 ID:lnV23ItD.net
ウィンドブレーカーかベストが欲しいんだけど、
関東南部だとベストの方が使い勝手良い?

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 10:24:31 ID:/p2pNSFh.net
個人差かな? 全然臭くないよ

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 10:30:19 ID:2drSMBXt.net
ローラー台用に安いショーツを探しているんだけどオススメがあれば教えて
だいたい最長で1時間くらい乗る予定

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 11:38:37 ID:yY4Zxxdk.net
>>834
両方あるのがベスト
どっちかと言うならウィンブレ

冬用ジャケット持っていて、ベストでも腕の寒さが気にならない人なら年末の寒気くるころまで乗り切れるのでは

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 12:06:58.30 ID:Kc6glZzb.net
グローブは4時間分も汗すえばみずにつけてギュッとやるとろこつに汚れてるからなあ

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 12:11:32 ID:ywNSz/8K.net
>>835
おまえの手はラミネートでもついてんの?
くさくなくても洗わなきゃ雑菌が繁殖するから汚いぞ

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 12:12:12 ID:ywNSz/8K.net
> 両方あるのがベスト

駄洒落かな?

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 12:14:15 ID:ospQBDaG.net
>>835
蓄膿乙としか

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 12:16:48.67 ID:w1DrnJ0O.net
おれも時々しか洗わないけど臭くはならない
通気性いいと臭くなんねえのかな
ゴム手袋とかはすぐ臭くなるし

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 12:20:06.89 ID:/p2pNSFh.net
だよね 臭い奴は病院池っての

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 12:22:30.25 ID:JTNc6u+m.net
835と843は不潔だと言うことはわかった

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 12:25:32.28 ID:DCbGILwF.net
匂いだけじゃなく汚れも相当な筈だけどね

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 12:28:46.73 ID:/p2pNSFh.net
個人差かな? 全然汚れないよ パッド部分はボロボロになるけど

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 13:07:12 ID:YcDprc8V.net
手袋は臭わんけどな。臭うのは安い奴使ってるんでないのか?それか手の乳酸菌が少なくて悪玉菌が多いタイプ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 13:15:46 ID:UW608M7e.net
サイクリストは清潔感にこだわらないとな

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 13:21:18 ID:jzyCv4ZY.net
おれ潔癖だから10分毎にエンガチョしてる
消臭スプレーで安心出来るヒトって野蛮だね

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 13:41:50.50 ID:A/8w8jx0.net
うちの田舎だとエンガチョの有効性は5分なんですが

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 13:44:27.69 ID:/p2pNSFh.net
まあ体臭が凄い人は一定数いるからな おまえ何食ってるんだっていうw
本人より周りの人間が可哀想

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 13:45:14.43 ID:9unAeFAI.net
3日目のパッドの匂いがたまらないね

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 13:45:18.24 ID:tvMQ+l+O.net
パソコン使ってても体調か精神状態かわからんけど手汗かくときとかかないときがある

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 14:07:27 ID:fDIlha9J.net
>>846
定期的に洗わんと汗他の成分でボロボロになるんやで

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 14:08:44 ID:+Ohlssm2.net
>>851
なんだい不潔くんw

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 14:43:35 ID:/yvgznll.net
くさそう

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 14:46:57 ID:ncLLjkWB.net
>>851
他の奴は洗ってんだから臭くねえよ
臭くなくても不潔だから洗え

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 14:53:41 ID:oEM3SbLZ.net
グローブの素材にもよるよ
アマの糞安い1000円のだと1回の自転車通勤往復40kmですげー臭くなる
大手メーカーの5000円くらいのだとあんま匂わん
どっちにしても1回使ったら洗濯するけどさ

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 14:55:40 ID:oEM3SbLZ.net
安いやつだとパッド部分がスポンジだったりして汗吸い込みまくるうえに乾かないってのもあるかもね

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 14:55:53 ID:/p2pNSFh.net
いやいや、臭い奴は走ってる時も悪臭を撒き散らしてるんだろ? 
帰宅して洗濯する前に社会の迷惑だわw
俺は今まで汗臭いって言われた事ないんだわ 特異体質かな?

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 14:56:55 ID:gaVQJi4q.net
洗わないのは勝手だからいいけどリアルで人に言うなよ
絶対軽蔑されるから

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 15:03:59 ID:/p2pNSFh.net
いやいや、ジーパンや靴だって洗わないだろ
臭くもないし汚れても無いのに洗う意味ないから
何でもかんでも下着と一緒にするなっての

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 15:19:09 ID:mTv8x+3i.net
洗わないにしてもファブる

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 16:02:21.55 ID:ncLLjkWB.net
>>862
ジーパンも靴も洗うよ
靴は毎回ではないけどな

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 16:04:50.02 ID:aafnP1gW.net
>>862
臭くないにしても洗わないとかきたない

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 16:04:51.78 ID:oEM3SbLZ.net
文字通り一回も洗わない奴なんてなかなかおらんでしょ
洗わないにしても何かしら手入れして放置はしないよ
やっぱ不潔だわ

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 16:05:37.43 ID:N0lk2oWD.net
なんかここ臭くね?不潔な奴居るん?

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 16:10:26 ID:7viwplR7.net
ワキガとかマジで臭い奴には面と向かって臭いと言えないよね

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 16:11:19 ID:gaVQJi4q.net
アポクリン汗腺(´°д°`)

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 16:13:03 ID:/p2pNSFh.net
臭い奴は大変だな 全て洗いまくり
まあそれが世間の為だな

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 16:14:23 ID:aafnP1gW.net
>>870
ちんこはちゃんと洗ってるか?

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 16:37:31.46 ID:FZ9dtiPf.net
やべえなコイツ
ホイールスレでも暴れてる

http://hissi.org/read.php/bicycle/20191031/L3AycE5TRmg.html

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 16:44:55 ID:xOldQfWb.net
釣りかと思ったらマジモンなのw

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 17:07:14 ID:IINdMN3a.net
精神障害者を野放しにしてはいけない

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 17:40:55 ID:KCRfAtQh.net
グローブ絶対洗わないマンほんと草

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 17:43:33 ID:/p2pNSFh.net
臭くないのがそんなに羨ましいのか? 臭いのは親を恨めw

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 17:45:23 ID:KCRfAtQh.net
あー羨ましいなー
洗ってなくて汚いのに臭くないの羨ましいなー

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 17:52:53 ID:+JkYJlOH.net
ジーンズ洗わないやつ ホームレスの臭いがするよね

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 17:54:55 ID:2/EraqIp.net
臭いって言われたことがないって、
臭いって言われても自分のことじゃないだろうなとか思ってんじゃないの?

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 17:58:36.68 ID:/p2pNSFh.net
おまえらは野球やってればグローブも毎日洗うのか? 大変だな

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 18:01:40.37 ID:frLyTh7T.net
臭いか臭くないかは問題じゃないと思うww

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 18:06:15.72 ID:/p2pNSFh.net
おまえらは柔道着や剣道着や防具も毎回洗うのか そりゃ大変だ でも臭いんだからしょうがないよな
次の日までに乾くか?

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 18:12:06.44 ID:/p2pNSFh.net
ひょっとして、おまえらってヘルメットも毎回洗ってるのか? うわーそりゃ大変だ でも臭いんだからしょうがないよな
ハンドルのバーテープも外して洗わないとな これも大変だw
サドルも当然洗うよな? 一番、臭いんだからw

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 18:12:42.03 ID:FZ9dtiPf.net
特徴的な全角スペース
コテ付けてるようなもんだな

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 18:17:23.62 ID:/p2pNSFh.net
>>884
ねえねえ ヘルメットやサドルはどうやって洗うの? 洗濯機じゃ駄目だよね?

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 18:20:49.00 ID:FZ9dtiPf.net
>>885
サドルは濡れ雑巾で毎回拭いてる
ヘルメットは桶使って紐だけ洗う

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 18:22:40.43 ID:kwrGrvqP.net
ローラー用バイクにつけてるDHバーのパッドを3週間洗わなかったらすげーオイニー発してた

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 18:23:59.54 ID:/p2pNSFh.net
>>886
駄目じゃん もっとちゃんと洗わないと 臭いんでしょ?

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 18:27:00.41 ID:OYA1Ollc.net
メットの紐は洗ってない奴多そうだけど、かなり汚れる部分だよ
安全面から着脱しにくくなってるから洗うイメージ薄いんだろうけど

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 18:28:06.97 ID:FZ9dtiPf.net
>>888
俺は体臭無い方だからな全然匂わんけど雑菌の繁殖が許せんから洗う
ヘルメットはインナーキャップとパッドだけ洗濯すりゃいいしサドルはカーボンベースに革だけ貼ってるような奴だし拭くぐらいしかできんわ

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 18:29:10.40 ID:mTv8x+3i.net
メットの紐は意外と汗を吸収して貯め込むんだよなー
夏場に汗ダラダラで走った後なんかは、紐をギュッと握っただけでジュワッと液が浸み出してきた

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 18:29:58.55 ID:/p2pNSFh.net
駄目じゃん もっとちゃんと洗わないと 臭いんでしょ?

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 18:34:09.20 ID:cUIAcVZO.net
>>892
ここでも貧乏人が騒いでんのかw

仕事しろよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 18:59:36.45 ID:FZ9dtiPf.net
コイツと今日の出来事スレのID:Zpq76MRWと戦わせてみたい

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 19:16:56 ID:gaVQJi4q.net
メットの紐は塩で白くなったりするから帰ったら風呂入るついでにボディソープで毎回洗ってる
サドルはウエットティッシュでフキフキ

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 19:21:41 ID:z3/pRqy8.net
>>864
靴は履いた後必ず除湿剤入れる習慣つければ洗う必要なくなるよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 19:36:22.79 ID:ncLLjkWB.net
ヘルメットは内装手洗いのうえ残りはシャワーついでに丸洗い
内装は洗ってるとすぐボロくなるから保守部品として取り寄せて交換してる

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 19:40:50 ID:CPK5OZqJ.net
メットの紐はライド後にシャワー浴びるときに古い歯ブラシと牛乳石鹸青箱で軽くゴシゴシしてるわ
パッド類はネットに入れてウェアと一緒に洗濯機
メット被る仕事だから顎紐は気になる

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 20:04:12.81 ID:frLyTh7T.net
>>896
たまには洗うやろ?
流石に、な?

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 20:06:01.04 ID:9unAeFAI.net
真夏のロングでアームカバーがだんだん白くなっていくのを見て
ほんとに発汗時は塩分補給は大事なんだなと実感した

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 20:07:55.32 ID:/p2pNSFh.net
バーテープはどうやって洗うの?

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 20:32:19.85 ID:N0lk2oWD.net
ま マジモンやんw

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 20:36:12.32 ID:YwIZzT27.net
マジレスすると、塩浮いてるメット紐は塩分濃度高すぎて雑菌は繁殖できないので腐敗臭はしないはず

俺は皮脂の酸化臭と塩のぺとぺと感が不快で洗うけど、乾燥のさせ方が悪いとむしろ腐敗する条件が整うから腐りかねないので気を付ける

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 20:59:41.04 ID:UtTpOU3t.net
洗わない自慢とか気持ち悪い
友達とかいないんだろうけど、ウェアはきちんと洗った方が衛生的にも長持ちするよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 21:05:00.49 ID:SKdTx1fZ.net
ワークマンでインナーだけ買おうと思う
ワークマンってどう?

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 21:08:49.66 ID:ANeg5ti1.net
スレチ、カジュアルウェアスレでどうぞー

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 21:17:52.01 ID:frLyTh7T.net
>>905
インナー普通に使えるよ
スポーツ用ではないからコンプレッションは弱いけどね
>>906
ワークマンは専用スレあるよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 21:34:34 ID:/p2pNSFh.net
で、バーテープはどうやって洗うの?

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 22:08:23 ID:pwztwogc.net
馬鹿がグローブの話から必死で逸らせようとしてるわ
もうお前が不潔だということは確定したんだから引っ込めや

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 22:10:37 ID:/p2pNSFh.net
で、バーテープはどうやって洗うの? 答えられなきゃおまえらの負けだよ いいの?

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 22:11:01 ID:ncLLjkWB.net
>>908
バーテープは肌には触れんだろ?

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 22:14:36 ID:HewlLn+4.net
ID真っ赤にして丸一日粘着ってどんだけヒマなんだよw

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 22:14:48 ID:pwztwogc.net
負けは不潔な910
目的は清潔にするって事だからな
手段を挙げろー とかじゃ勝てんのよw

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 22:20:42.65 ID:9u3qY5kA.net
>>910
勝ち負けで言うなら、お前の負けは確定なんだけど、難関反論ある?
バーテープは洗わない。

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 22:24:42.79 ID:/p2pNSFh.net
おまえらは臭いんだから、バーテープも洗わなきゃ駄目だろ
グローブは洗えって言ってる癖に矛盾が過ぎるわ

で、バーテープはどうやって洗うの?

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 22:25:40.86 ID:HewlLn+4.net
デブは手汗もすごいんだなw

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 22:26:14.66 ID:frLyTh7T.net
臭いか臭くないかじゃなくって
不潔かそうじゃないかって話なんだが

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 22:29:05.43 ID:9u3qY5kA.net
>>915
グローブは洗う。皮脂汚れが出るから。洗う洗わない論争してる割には詳しく無いのかな?

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 22:41:01.42 ID:/p2pNSFh.net
>皮脂汚れが出るから。
それはおまえがだろ 俺は出ないから 残念でした

おまえらが馬鹿なのは何で洗うかが分かってないから

臭くも無く汚れてもいないのに洗う必要があるのかと?
勿論、臭くなって汚れるのが当たり前のおまえらじゃ理解できないんだろうけど、
体臭や汚れやすさは個人差がある事ぐらい理解しような
俺だってウェアや下着や靴下は洗濯してるから鼻が悪いわけじゃないからな
グローブだって、もし臭かったら普通に洗うわ
俺は生まれつき手と足が臭くならないんだよ どうだ、羨ましいだろ?

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 22:46:07.81 ID:frLyTh7T.net
皮脂が出ないって何かの病気かな?
ご愁傷さまです

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 22:53:28.50 ID:/p2pNSFh.net
おまえらに飼われた犬や猫は毎日、風呂に入れられるのか 可哀想に

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 22:58:00 ID:dctRkyWg.net
バーテープは液体の激落ち君スプレーして拭き取ってるよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 22:58:08 ID:9u3qY5kA.net
>>919
同意出来る内容だった。疑って悪かったな。
でもグローブは毎回洗っとけ。余計なお世話だろうけど。

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 22:59:48 ID:/p2pNSFh.net
皮脂汚れって首とか背中だろ おまえが病院行けよw

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 23:01:17 ID:/p2pNSFh.net
>>923
野球やってる奴は毎日グローブ洗うのか?

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 23:05:51 ID:9u3qY5kA.net
洗ってるんじゃねぇの?知らんけど。

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 23:10:40 ID:/p2pNSFh.net
知らんなら黙っとけよカス

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 23:12:23 ID:9u3qY5kA.net
あ、毎日は洗ってないかもね。
俺は自転車の話をしていて、グローブ及びジャージ類は毎回洗えって書いてるだけだから。
因みに、バーテープを洗ってないとは書いたが、走った後は毎回メンテと軽い洗車はする。でもこれは強制しないよ。

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 23:13:10 ID:9u3qY5kA.net
>>927
お前から聞いて来たんだろうがwwwなんだその言い種はwww

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 23:17:47 ID:/p2pNSFh.net
だから、知らんなら黙っとけよカス
知らん奴が答える権利ないっての

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 23:19:17 ID:/p2pNSFh.net
>走った後は毎回メンテと軽い洗車はする。
水でシフター錆まくりだろ?w

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 23:24:11 ID:9u3qY5kA.net
水なんて使わんよ?知ったか?

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 23:24:39 ID:/p2pNSFh.net
>あ、毎日は洗ってないかもね。
自転車のグローブより臭くなりそうなのに、それじゃあ駄目じゃん
ようするにおまえらのグローブは毎回洗えってのは見事に間違ってるって事だな

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 23:26:11 ID:/p2pNSFh.net
だったら、水を使わずにどうやって洗うのか書けよ間抜け
俺はエスパーじゃないわ

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 23:27:39 ID:9u3qY5kA.net
野球のグローブと言えば、バッターもグローブしてるよな。
あれも洗ってるんじゃないの?
>>930

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 23:28:31 ID:9u3qY5kA.net
>>934
話にならんやないか、知ったかくん。

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 23:30:35 ID:9u3qY5kA.net
>>934
少し検索してみようよ。頭使ってよ。汚れて働かないの?洗えば良いじゃんその頭とグローブ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 23:32:25 ID:/p2pNSFh.net
はぐらかし馬鹿か 構って損したわ

NGID:9u3qY5kA

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 23:33:49 ID:9u3qY5kA.net
おう、またな。

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 23:58:14.17 ID:ncLLjkWB.net
世界がID:/p2pNSFhから孤立してゆく

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 00:03:31.54 ID:yXOk/Lcb.net
>>938
貧乏人は仕事しろよ
まぁ、雇ってもらえないだろうけど

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 00:06:34.41 ID:Yg0lVhq+.net
自転車のグローブも野球のグローブも犬も猫も臭くなったら洗えばいいだけの事
匂いや汚れには個人差があるんだから毎回洗う必要は無い

終了

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 00:16:21.04 ID:9rwu331T.net
ところでなぜ突然野球のグローブ限定で持ち出したん?

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 00:21:01.50 ID:q6qyGrt9.net
本革は洗ったら大変なことになるぞw

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 00:24:24.91 ID:NOfjG5D8.net
自転車グローブなんて簡単に洗えるし
ごわついたことなんか一回もないけどなぁ
本革のグローブでも使ってんの?とは思った

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 00:33:03.31 ID:6MRbdPuC.net
>>943
そりゃ論破されて屁理屈の持って行き何処が、まず洗わないだろうと思われる物を持ち出しただけに過ぎんよ
つまり、ただの頭に障害抱えた奴ってことだ

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 00:53:18.82 ID:9LN1J5kG.net
剣道の面でも被せてあげよう

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 01:02:25.74 ID:FMXnFdMI.net
あれだけ野球のグローブ野球のグローブって豪語してたのに、あっさり論破されちゃって、どうするの?ID:Yg0lVhq+ちゃん。もう出てこれないじゃん、恥ずかしくて。
ID変えて遁走するしかないよなぁ?

終了
って、そう言うことぉ?

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 08:23:50.01 ID:8bQZPwRK.net
まぁまぁ、仲直りのしるしに剣道の小手の臭い嗅ごうぜ!

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 09:46:45.83 ID:EZlhf4DN.net
凄い香ばしい匂いがするんだよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 12:49:15 ID:saLhEaz1.net
確かに香ばしいな

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 17:27:48.25 ID:kZFV+B6Z.net
今時の野球少年はファブリーズくらいする

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 18:05:00.33 ID:4oSXqPZa.net
車体の水なし洗車も知らんかったみたいだし
洗うっていう行為から遠く離れた世界に住んでいるってのはわかった

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 23:14:29.65 ID:uFEFm82J.net
風よけジャケットほしいんだが
ラファっぽいライトグレーのシンプルなやつ他にある?
ラファは高い

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 00:20:42.28 ID:qvGcoaKB.net
>>954
シンプルなグレーならアソスであるぞ
小雨も防いで快適やで
46,000円ぐらいだったかな

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 12:24:46.58 ID:tSokG9Da.net
ブラックレッドのロードに長袖のウェア着るとしたら
レッドとブルーだったらどっちがいい?
統一感が出るとダサいって思う人もいるんだっけ

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 12:56:41 ID:GdQvYD5Q.net
自分がどう思うかで決めればいいじゃん
俺ならレッド

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 13:16:30 ID:5jd+GIBT.net
>>956
青に決まってるだろ!

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 13:54:40 ID:GFA6ebRb.net
車体とウェアの色は違っても別に違和感はないよ
むしろ気にするべきはヘルメットやグローブなどかな

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 14:06:38 ID:Gtcnd2sP.net
>>956
ブラックとレッドのロードが既にダサいからなんでも大丈夫

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:01:14 ID:88lA9xX6.net
車体とウエアの色合わせるのはけっこうダサい
ウエアはウエアで

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:40:13 ID:GIflwAV7.net
今の時期みんなどんなカッコで走ってる?
関東なんだけど朝と夕方寒いのに昼間クソ暑いのはどう調整すればいいのか
半袖にウィンドブレーカーあたりかな?

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:53:09.31 ID:Y5wdYjib.net
早朝から午前9時ぐらいまで 冬用ウェア+ウィンドブレーカー

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:57:44 ID:tSokG9Da.net
>>960
ブラックレッドは初心者が選びがちらしくてダサいのは認めるが
黒一色とかブラックブルーは食指が動かなかった
欲しいメーカーのホワイトは上位機種しか無かったし

ウェアは思い切って蛍光色買ってみようかな
派手だと思ってたけど人が着てるの見ると結構自然なのよね

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 17:26:01 ID:LBneZfTR.net
>>962
まだ夏ウェア
強度上げれば別に寒くない

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 17:40:20 ID:GdQvYD5Q.net
ヘルメットって何個も持ってる?なんとなくウェアと合わないなと思うことはあるけど

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 18:09:48 ID:jbEarhFW.net
>>962
大観山が12度で夏用長袖ウェアで糞寒かった
ウインドブレーカー着たら丁度良かった

ダウンヒルでちんこは小さくなってた

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 18:14:00 ID:NNqiAZJ8.net
>>956
俺もエアロードの赤黒乗ってるがジャージの色は気にしてないな
よく着るジャージは青系やグレー系で、いずれもモノトーン

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 18:20:51 ID:4vJ4HriT.net
自転車はブラック、ウェアは上下真っ黒、ヘルメットはマットブラック。
なかなか派手なスタイル。

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 18:58:27 ID:QVvwyi9d.net
バーテープがサイクルウェアだと知ってビックリした!

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 19:06:10 ID:BBsROljs.net
>>969
夜は外出るなよ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 19:48:45 ID:LBneZfTR.net
ヘルメットは無難な白一個だけだな

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 20:02:57 ID:46Hge5zq.net
>>969
影だなw

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 20:12:43 ID:As5cErwy.net
>>969
俺もロゴまで黒のフレームに忍者スタイル
逆に目立つよなw

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 20:15:03 ID:GFA6ebRb.net
ご近所さんに忍者って呼ばれてるよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 20:36:28 ID:JyGhd3/T.net
真っ黒クロスケだろ

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 20:59:18 ID:4ikEKdrQ.net
あやしいかげがあらわれた!

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 06:43:16.48 ID:7DMP3rKR.net
あやしいかげは なかまに なりたそうに こちらをみている

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 11:53:07.13 ID:0aebzv5y.net
彡⌒ミ
(´・ω・`) また影の話してる

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 13:08:20 ID:8qCRg8Kp.net
スポーツボレロっての自転車的にどう?
ボレロって女向けの印象だけどこれはメンズらしい
アームカバーだとズルズル落ちてくからいいと思うんだが(簡単に外せるのが利点だけど)
ジャージの下に着れば半そでを長袖として使えるかな

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 14:02:32 ID:o2X0Y/96.net
簡単に着け外しが利点のアームカバーで良くないか?としか…(´・ω・`)

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 14:38:18 ID:dgGqmefj.net
>>980
これはと言われてもさっぱり分からん
URLくらい貼れ

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 14:46:27 ID:7T/BE4X9.net
>>962
坂道の登りはすごく暑くてトレーナー脱いだけど、下りはすごく寒くてトレーナー着てしまった。富山県の山間部です。一度、女もののパンツ1枚で乗ってみたい。もちろん、誰もいないところで。

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 14:46:27 ID:7T/BE4X9.net
>>962
坂道の登りはすごく暑くてトレーナー脱いだけど、下りはすごく寒くてトレーナー着てしまった。富山県の山間部です。一度、女もののパンツ1枚で乗ってみたい。もちろん、誰もいないところで。

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 14:46:28 ID:7T/BE4X9.net
>>962
坂道の登りはすごく暑くてトレーナー脱いだけど、下りはすごく寒くてトレーナー着てしまった。富山県の山間部です。一度、女もののパンツ1枚で乗ってみたい。もちろん、誰もいないところで。

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 15:39:26 ID:E1t4+2IN.net
落ち着け

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 16:23:54 ID:YRNKLxzW.net
>>962
10から20℃位用のソフトシェルジャケットを着てパッカブルジャケットを
ソフトシェルのポケットに
寒ければパッカブル着るし
暑ければソフトシェルの前開けたり
ベンチレーション開けたりで対応

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 17:43:03 ID:b6K3dH9p.net
トレーナーとか着て自転車乗るのか

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 18:02:21 ID:YRNKLxzW.net
>>988
乗ったらあかんのか?

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 18:08:59 ID:WpT0WEFG.net
グランピースタイルというやつだ

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 18:09:18 ID:Geahu6iq.net
カジュアルサイクルウェア 17枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533913281/

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 18:16:53 ID:WpT0WEFG.net
>>991
ここ過疎すぎなんだよな

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 18:46:08 ID:6jN8F4sa.net
ださいださいってなー
ただおまえがそう見えるだけだろ
それをかっこいいと思ってる奴だっているわけよ
つまり、そう見える自分の方に原因があるわけよ
自分に原因があることで攻撃の矛をこっちに向けんな!

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 19:00:49 ID:k7FPMgdy.net
>>993
普通にダサい

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 19:17:32 ID:fd5ernHV.net
クロス上級者(笑)

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 19:44:48 ID:9QMV7rKv.net
誰もダサいとか言っていないが被害妄想が過ぎるんじゃないのか、ほんと自分に原因があるようだな
別に何着ようが自由だけど単にサイクルウェアとしての快適性に問題はあるかなと

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 20:55:57 ID:0Qhw4ksa.net
大丈夫だよ
速乾性も放湿性もないトレーナーでどうぞ
かっこいいよ

ダサいけど

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 20:57:08 ID:0Qhw4ksa.net
フリースおじさんを思い出してしまったわ

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 21:11:27 ID:JU5BJN+i.net
しつもんいいですか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 21:14:12 ID:JU5BJN+i.net
質問とかしてる場合じゃねぇ!
次スレ無かったから立てたよ

【春夏】サイクルウェア総合144着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572783178/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200