2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart182

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 09:34:10.39 ID:ptY2dYCl.net
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時 /

ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ) http://www.bicycle-security-lab.com/archive

自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552386167/

【事故】自転車の保険総合スレ13【通勤通学】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550743161/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart181
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560292919/

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 11:53:01.60 ID:AfY8rd9j.net
このスレで脆弱な鍵勧める奴は窃盗犯か
相対的に自分の鍵を堅牢に見せてとられたくない奴だからな

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 12:38:30.86 ID:/RdNQ9Ta.net
>>695
安い自転車だからといって弱い鍵を使うなんてありえない
使う鍵はある程度重くて丈夫な事が大前提
でもって重い鍵をマウントしてもなるべく快適走れるように軽い自転車にするんですよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 12:39:33.79 ID:O19o9Cio.net
>>699
問題はトイレかと流石に垂れ流すとか出来ない

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 13:12:18.14 ID:78n62zgJ.net
え?普通垂れ流しだろ
プロもやってる

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 13:27:57.98 ID:Gsa3OEFB.net
ウンコ>店のトイレ>立ちション>ボトルイン>垂れ流し
リスク大 リスク中 リスク小

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 13:43:54.79 ID:VhzKKSMP.net
>>702
トイレだけなら時間かからんでしょ
複数ロックあっちゃらこっちゃら仕掛けときゃ、ションベンの間の時間稼ぎ十分出来る
行列の出来るトイレだと…愛車と人としての大切な物を天秤にかける事になるけど

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 13:55:28.29 ID:JIbjeIXT.net
多目的トイレに自転車ごと入るのがいいらしいな

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 16:30:09.08 ID:aVtL8VFe.net
おまえら自転車で観光地巡りとかもってのほかだな。

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 17:09:15.75 ID:NslLS8jq.net
8mmで180cmのワイヤーロックか、
3mmで120cmのチェーンロック買おうと思うんやがどっちがええじゃろ
180cmは便利そうやけど持て余しそうな気がするんよな
普段使いには長いし重いし

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 17:15:16.00 ID:T1Fzg5cg.net
どっちもゴミだから好きなの買えばいいよ

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 17:16:08.52 ID:shrDxTB+.net
>>708
全く苦もなく持ち運べる範囲で最大のものってのがセオリーなんじゃないかな。
一度「めんどくさい」と思ったらもうダメだわ、使わなくなる。
俺はabusの1500/60Lv3が限界やった。

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 17:17:52.69 ID:NslLS8jq.net
>>710
わかるわ
気持ちの問題も大きいよな
それは1、5m?
結構おもそうやな

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 17:21:37.77 ID:shrDxTB+.net
>>711
60cmですわ。
フレーム1ヶ所しか掛けられないけど、
サイクリング中はコンビニくらいしか寄らないのでこれでOK。
ロングライドなら同じのを2本持っていく。

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 17:24:09.77 ID:w9V3IkBM.net
>>695
美味しい店があっても防犯が気になって軽食で済ます方がもったいない
金を積めば自転車も鍵も軽くなるし、たとえ1kg重くなっても走行距離は誤差程度
でも丸一日ただ走っただけで道しか記憶に残らないのは本当にもったいない

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 17:30:05.04 ID:NslLS8jq.net
>>712
やっぱり普段はそんくらいでええよな。
そもそもワシはロングライドなんかせん何ちゃってやし長いの要らんなw
短いの2本はありやな
視覚的にも抑止効果ありそうやし

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 17:34:27.31 ID:oHbwdK2e.net
パルミーチェーン!

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 18:08:48.90 ID:AfY8rd9j.net
ヒルクライムで寄り道はトイレのみ予定なのに1kgの鍵選んじゃったときは流石にやんでると思った

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 18:46:35.21 ID:JIbjeIXT.net
峠のコンビニとか道の駅って普通に狩り場だろうし
時間短くてもそれなりの鍵つけておくに越したことないと思う

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 19:17:55.56 ID:GCLQsuxV.net
1500人気で使ってる人多いからな
自分が使ってるとどうしても正常性バイアスかかっちゃうんだろうな
実際は1500での盗難被害多いのに

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 19:35:54.83 ID:aVtL8VFe.net
>>718
被害数をユーザー数で割った比率で比較しろよ。

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 23:33:39.64 ID:Gsa3OEFB.net
牽引ロープでポールとフレームぐるぐる巻きにして、根元の金具に南京錠かましたら強いかな

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 00:11:18.73 ID:MeZoaFoh.net
色々相談させて貰ったけど
パナソニックのU字ロックとABUS6055の85で決着ついた
6055ペットボトル一本分の重量ってのがいいね

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 00:53:41.66 ID:bZ6ynHdb.net
相談されたカイがないな。

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 00:57:41.26 ID:56B3gn6M.net
ん?1200と同等の奴買ったの?

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 02:39:01.14 ID:07qvV/H+.net
U字は腰につければ重さあまり感じないから楽
逆に長いチェーンやワイヤーは邪魔になる

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 04:54:27.84 ID:jqo9EWhx.net
>>230

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 06:31:22.97 ID:oxuZGJba.net
>>724
落車したらヤバくないか?
ちゅうか事故したときな。

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 06:33:24.98 ID:oxuZGJba.net
体にチェーン巻くやつとかおるけど安全面考えたらやめたほうがいいと思う。

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 07:30:57.85 ID:lr2PK9SB.net
なんで?刃物で切りつけられた時とか防刃能力が高くて安全やん

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 09:32:54.27 ID:56B3gn6M.net
体に重いものつけるのはイヤだ
リュックで懲りた

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 09:53:12.21 ID:FwYFYQbJ.net
身に付けるってのはリュックに入れるのとは
段違いで軽いよ
U字ならズボンのバックポケットが一番軽い
ジャージのポケットはウェアがなんか後ろに
引っ張られるのであまり

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 10:58:38.03 ID:k+ZUmHba.net
hiplok買えってことだな

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 11:04:39.03 ID:fKZPWlQg.net
尻にそんなでかい重い硬い嵩張るもの入れて自転車漕ぐって
明らかに支障でる気がするんだけど問題ないんだろうか

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 11:33:32.40 ID:1XD54pjB.net
>>731
ベルト式とかベルトにつけるホルスターみたいなのは
腹が引っ張られるから重さ感じるよ
>>732
ポケットに入るくらいのUがあって通勤くらいの用途なら。
まあやってみればわかる

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 11:51:08.04 ID:jqo9EWhx.net
>>230

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 11:56:32.97 ID:vfPMn831.net
U字はヘッドチューブとトップチューブの接合部辺りに付けられそうな気がするけど厳しいのかな?

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 12:05:14.93 ID:nzancDhh.net
動きまくるから傷だらけになる乗りづらい

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 12:05:15.16 ID:/438s157.net
フレームにパナソニックのU字付けてたけど傷だらけになったぞ
ゴムでコーティングされてても傷つくからウエストポーチに入れてる

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 12:19:15.97 ID:2pH0qHcv.net
人気の例のパナU字って
鍵かすぐ抜けない回らなくなるってレビューだらけなんだけど
実際どうなんだ

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 12:24:13.01 ID:aF4lexvs.net
鍵使い分けてるけど
tigrはブラケットで問題なし
ミニベロ用のマフィンと1200はサドルバッグにぶち込み

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 12:35:40.77 ID:vfPMn831.net
>>736
それを固定するようなブラケットがあれば解消されね?

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 13:25:53.78 ID:19AWdhJZ.net
540良いよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 13:38:48.25 ID:iJCph4J5.net
540が2万円なのはいいとして売り切れなのと重量がな
オートバイ用ならもうよりどりみどり

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 15:50:51.56 ID:hLNe96Ie.net
abus6055買った
つける自転車も8万のクロスだし、盗られても見舞金で賄える

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 15:52:17.93 ID:k+ZUmHba.net
重い鍵を持ち歩くのは不便なので下記の内容を実施してみて防犯として本当に機能するかどうかを検証する


1、防犯スキュアロックに替える
2、クイックリリースペダルをつけ、ペダル自体は外しておく
3、105やultegraなど、コンポのグレードをテープで隠す
4、フレームやホイールのブランド名をテープで隠す
5、スーパーのビニール袋をサドルとハンドルバーに被せる
6、振動検知アラームをつける
7、GPS作動中のシールを貼る
8、100均のワイヤーで地球ロック
9、保険として前輪側にパナ字つけてビニール袋で隠す



これをショッピングモールや飯屋の前などの目立つ場所に置いて、少し離れたところから監視してみるってのを来週の土日まるまる使って検証してみる予定

そもそも盗難のターゲットになるのかとか
ビニール袋や、テープを外してまで品定めする奴がいるのかとか
アラーム錠の有用性とか
大型工具を持ち歩く奴はいるのかとか
あとはワイヤー切断した時点で器物損壊及び窃盗未遂だから、もし盗もうとした奴が現れたら現行犯でとっ捕まえてやる

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 17:36:25.60 ID:SWJqzfvf.net
実物GPSをフレームに隠してパクリカスの自宅特定までやってほしい

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 19:42:44.40 ID:K40ZpbPU.net
盗難保険で実際に保険金おりた奴っている?

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 19:51:30.26 ID:nzancDhh.net
ここにいる奴は盗まれる運用しないので聞くだけ無駄

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 20:08:47.02 ID:YLiLaLl9.net
>>728
トラックとかにチェーン引っ掛けられてそのままズルズルと引き摺られて地面ですりおろされそう

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 20:27:46.94 ID:oxuZGJba.net
だから身体に巻き付けるなとアレほど言ったのに。

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 20:59:22.57 ID:vfPMn831.net
ここの奴はやっぱかなり用心深いよな
普通は6055なんか持ってないしほとんど見たことがない
この間駅前でBMC TMR 01アルテが止まってておっ!いいね!って思ったら夫鍵だった
まぁそんなもんだわ

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 20:23:53.64 ID:MeMScC9e.net
盗難保険は電動自転車のみですって断られた
だったら書いとけ!!!

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 20:25:43.56 ID:m3sx0pXi.net
俺もガイツーで買ったホイールは対象外とか言われたことあるわ

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 20:48:43.44 ID:kRL+UQgX.net
保険とか詐欺やからやめとけって

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 21:43:53.86 ID:9C0W78Te.net
あれだよな
盗難届けを警察が受け取らないんだろ?
保険は盗難届け前提なのに

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 21:44:57.77 ID:9C0W78Te.net
ABUSのヤツも同じ

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 21:45:29.35 ID:KOlmADS6.net
受理しないパターンよく聞くわ

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 21:47:04.63 ID:9C0W78Te.net
保険金おりたってヤツいないだろ?

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 21:48:46.09 ID:mv2GbWDF.net
降りたって話も降りなかったって話も両方まともに聞いたことがない

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 21:50:28.85 ID:HQFmtdYj.net
受領されない奴はどうせ駐輪禁止エリアにでもとめといたんだろ

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 22:39:55.29 ID:kRL+UQgX.net
家財保険とかもイマイチ支払い基準がややこしいので入るのやめたかなぁ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 22:40:29.46 ID:rli4O2kK.net
保険断られたとか降りなかったってのは会社名も書いてくれ

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 22:51:56.62 ID:Fr3tG0uk.net
お、いいぞいいぞ

鍵なんてどれでもダメって結論て出てるジャンか
つうかそれが現実

盗難保険の実用性を論じようぜ

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 23:34:28.04 ID:SHPLh9EO.net
フツーの鉄U字で20年は盗まれてない

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 23:51:19.82 ID:Fr3tG0uk.net
全員のを盗む程プロはヒマじゃあないんだよ
そのくらいの理屈分かるだろ?

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 00:00:40.10 ID:LcfRW4Kj.net
プロに選ばれないようにそこそこのカギは必要
保険語りたいなら何かデータ持って来いよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 00:05:17.40 ID:7Ofo7sj8.net
おいおい、白旗振りながら攻撃してくんなよw

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 07:20:01.25 ID:zXcGK2b8.net
先週クロップスのワイヤーロック買った
あさひの店員にめちゃくちゃ薦められた

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 07:34:03.74 ID:A2nlJ2SC.net
× 薦められた
○ 騙された

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 07:53:39.02 ID:cGH9xJtw.net
クロップスは最高だぞ
いつもクロップスのおかげで俺のロードは盗まれるのを免れてるからな

店員や雑誌はもっともっとクロップスを普及させて欲しい

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 08:54:48.32 ID:/0ASNYAp.net
いつもありがとう、ワイヤー先生

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 09:06:42.29 ID:HTfPokP6.net
>>769
叙述トリックで草

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 17:59:52.57 ID:GEcQ4Gk8.net
>>769
は?このスレではオットーロックが最高って結論出てる
買い替えをお勧めする

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 18:26:06.45 ID:/0ASNYAp.net
またいつもの結論くんか

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 19:44:24.73 ID:FYPLl6ah.net
オットーロック、ヘックスバンドとかいう内蔵プレート増加版もあるらしいがそれも全然なん?

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 19:46:13.15 ID:Zun0QQN4.net
スッパチン!→ググッパチン!
になって重量大幅アップ、柔軟性ダウンした頼もしいやつだよバックポケットに入れたいとかでもなければABUS1500のほうがまし

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 05:23:55.30 ID:CfPj4HPA.net
tigr lock見たけど結構頑丈そうな見た目してるな
知らなかったら手を出す気しないと思う

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 07:46:04.09 ID:VG1htK6t.net
あさひにtigr買いに行ったけど置いてなかったぞ

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 12:41:28.80 ID:f44d0DWF.net
apex ti 買えよ

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 15:12:25.92 ID:WLArDqDi.net
さらにたけーじゃん

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 06:28:50.94 ID:TbR65Mzg.net
Tigrは店舗では見たこと無いな

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 09:31:02.35 ID:i1Ip2cq9.net
tigr見たら大抵の奴は諦めるくらいの見た目はしてた
ただマウントがしょぼい
プラスティックみたいな柔そうな樹脂製で日光とかで簡単に劣化するんじゃないか
その内パキッと割れると思う

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 10:13:31.01 ID:1Ir26EvO.net
ヘボい鍵のモールトンが露天の駐輪場に停められてた
よう盗まれんな

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 10:15:21.47 ID:YkqTJE3+.net
>>781
ホルダーは割れたって言ってるのいたと思う
マウントしないなら別にあの形でなくてもいいかならなー

784 ::2019/10/10(Thu) 20:32:53 ID:BlsaoOlC.net
tigrだろうがapexだろうがプラ製のマウントは段差の衝撃で簡単に割れるよ
脱落すると事故につながるから補助ベルト推奨

785 ::2019/10/10(Thu) 20:56:09 ID:zyrTgckk.net
エスケープR3のフロントフォーク盗まれた
夜中にやられたんだと思う
転売目的かもしれない

786 ::2019/10/10(Thu) 21:06:50 ID:SfjUBecn.net
そんなもん盗んでどこに売るんだw

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 21:12:29.18 ID:ohot6ME/.net
フォークより送料の方が高く付きそう

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 22:26:24.56 ID:EkX/q2Cn.net
>>785
サスペンション付きなのか?

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 22:50:15.71 ID:KS2vqH5k.net
付け替えるんだと思うけどフォークだけってのがいちいち器用だな

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 03:08:18.61 ID:aQPNtwWw.net
サイコンの本体だけ盗まれてメルカリで売られてたことならある
証拠がないから取り返せなかった

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 13:00:04.73 ID:FPciJEqV.net
サイコン外さずにチャリから離れたの?

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 13:06:43.31 ID:571Hfqfe.net
たぶん自分のエスケープのフォークを交換しなきゃならないような事態になったんじゃないか?
エスケープのフォーク自体に市場価値なんてあるわけないし

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 13:27:08.72 ID:UscdDjlv.net
>>790
何故、君のサイコンだって分ったの?

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 15:49:47.41 ID:H6p8OkW9.net
>>789
わざわざヘッド外してるんだよね?w

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 16:19:22.54 ID:fFUvCTAc.net
>>790
そいつから買えばよかったのに。住所分かるからいつでも仕返しできるぜ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 16:23:33.43 ID:ex26v8AU.net
サイコンなんか取り外せば盗難されないのに、それをしなくて取られてから騒ぐのはアホだと思うわ

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 17:42:56.23 ID:VVaR81SA.net
そうやってまた犯罪者から被害者に責任転嫁する〜

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 17:45:25.46 ID:wOd65hD+.net
オレのはサイコン外せないタイプだから大丈夫。

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 17:54:19.06 ID:ex26v8AU.net
>>797
責任転嫁なんぞしとらんわ、窃盗犯が悪いのは当たり前
ただその前に取り外すという極めて高い防犯対策があるのにそれをせず盗られたと喚くのは愚かだということ

このスレでワイヤーだU字だと論争してるが一応はどれも防犯対策になってるのに、これは無施錠で取られたと喚いてるのと同じで論外

総レス数 1002
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200