2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LEZYNE(レザイン)大好き その5

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 14:45:03.27 ID:27S0ONHL.net
CNC加工の美しい自転車アクセサリー・工具を作るメーカーです。
デザインで選びたいけど、機能性も気になりますので情報交換しましょう。

本家
http://www.diatechproducts.com/lezyne/

安く買える主な海外通販
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/lezyne
http://www.wiggle.jp/サイクル/ライト・反射材/

※前スレ
LEZYNE(レザイン)大好き その4
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551422312/

テンプレに出来るものあればよろしく
サイコンの不具合等を書き込む場合は
使用しているスマホの機種、osのバージョン
サイコンのファームウェアのバージョンを書き込むと答えがもらいやすいかも。

192 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:49:35.60 ID:nyhYxBVy.net
30分以上走ってないとハートレートとスピード&ケイデンスを拾わなくなるな

193 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:54:12.49 ID:2epQ7rl1.net
>>186
これが次の揚げ足取りのネタだな
銘柄ガー

194 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:56:49.45 ID:1wuAdykw.net
センサーがスリープしてるだけでは・・

195 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 18:30:38.44 ID:ZbNNSSOc.net
去年の秋にリリース予定と言ってた正式版っていつになったら出るんだ

196 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 21:04:56.46 ID:teY8+7ks.net
>>193
で、証拠は?w

197 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 21:20:25.42 ID:rFf8ZM/i.net
気色悪い奴いるな

198 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 22:28:09.82 ID:uQr7+/3k.net
関係者かな。レザインなんて海外通販でしか買わないから大丈夫だろ。

199 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 09:58:27.51 ID:KYYwwJrp.net
ハートレートモニターは心拍数計測している限りデータ送ってそうだけど、
これがスリープするってことは休憩中外しているの?

200 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 10:43:07.71 ID:R3oWr3EU.net
>>199
外してない 自転車から離れて食事とかコンビニとかBluetoothが届かない所まで行った時にとかです
それだけでは無さそうですが

201 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 12:00:23.58 ID:Gi6Eq5Jp.net
俺も心拍計はサイコンから離れて戻って来たときに復帰しない
パワメは漕ぎ出せば復帰するんだけどね

202 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 21:28:01.11 ID:Tsr5G5C8.net
よく分からんが、休憩の時はサイコンをポケットに入れて持って行ったらどうなの?

203 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 21:42:44.21 ID:BF7rV2lz.net
それでコンビニ入るけど普通に切れるぞ

204 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 21:52:48.12 ID:VLFuL8LL.net
>>202
そしたら今度はスピードセンサーがぁー
ケイデンスセンサーがぁー
って始まるぞ

205 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 21:59:28.03 ID:bCTshpJ9.net
つかサイコンはちゃんとポッケにいれとかんと
その内いつかパクられんぞ?w

206 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 00:21:13.02 ID:sKM8x+uC.net
もう自転車ごとコンビニなどの店に入るしかないな

207 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 09:14:03.23 ID:R+cbrEPJ.net
最新ファームを何度か試してみているがMEGA XLに関しては完全ロストするときはセンサーがオフになっているみたいだ
オフになってないときは自動復帰する
今まで検索中から復帰しない事例は確認してるが、勝手にオフになったのは初めて
でも、勝手にオフになるけど手動で再接続できるので前よりは全然いい

208 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 09:48:11.39 ID:FZs95rG4.net
>>207
> MEGA XLに関しては完全ロストするときはセンサーがオフになっているみたいだ
センサーがOFFってMEGA XLの設定側?
それともセンサー本体?

209 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 10:11:48.74 ID:R+cbrEPJ.net
>>208
XLの設定側
食事などで30分ぐらい離れてた時になった
心拍数計は当然離れてるし、スピードセンサーやケイデンスセンサーもオートオフ作動してたと思う
ただ、走りながら接続させたらすぐ直った
10分ぐらい離れる程度ではそうはならんかった
心拍数計だけ一時的にロストしてるはずだがすぐに復帰してたし

210 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 10:19:25.25 ID:apnVIHGE.net
GPS側ってどうやってわかるの?

211 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 10:22:04.74 ID:R+cbrEPJ.net
>>210
しばらく走ってもセンサーの数値が全部表示されてないから、設定画面見に行くとオフに変わってる
そこでエンターしてAnt+でもう一度検索させれば割とすぐ復旧したよ

212 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 10:32:16.30 ID:apnVIHGE.net
メニュー>センサーの下の各項目がオフになってたって事?
いやなんかしつこくてすまんw
素で知りたいだけですよ僕は

213 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 10:41:38.01 ID:R+cbrEPJ.net
>>212
そうそう
今までは検索中のまんまいつまでたっても見つけられず、手動でも戻らんかったから、結局ログ保存して電源切ってたけど、今回はオフになってて検索したらすぐに接続できた
ロスト対策じゃないかと推測してる

214 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 10:44:24.96 ID:apnVIHGE.net
なるほどなー
電池長持ちさせたいのかもね?
検索中だと電源消費しそうだ

215 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 10:49:00.36 ID:R+cbrEPJ.net
電池の持ちは気にしなくてもいいレベルだと思うけどね・・・
充電し忘れても1日ぐらい持つレベルだし・・・w

216 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 11:28:36.03 ID:V8EvX4LV.net
スーパーだとそこから心拍ant+を再検索でつなぎ直しても0のままで再起不能だわ

217 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 11:33:14.65 ID:R+cbrEPJ.net
スーパーは古いファームで安定してるから、それでの運用が良いと思う

218 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 11:47:51.91 ID:5Jrm+GOb.net
>>212
> メニュー>センサーの下の各項目がオフになってた
この間これになった
走り出して暫くしてケイデンスが表示されてないのに気付きセンサーの電池切れかと思って帰宅後、電池交換。
それでも接続しないので、設定を開いたらオフになっていた。
センサーはBluetooth接続
原因が分かったので対処出来るから良しとする。

219 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 13:18:22.38 ID:QzWcK2sJ.net
いやいや、休憩後に毎回再ペアリングするの?
同じ症状だけど、二つくらい前のファームでは起こらなかったから明らかに不具合じゃない?

220 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 13:21:37.54 ID:5Jrm+GOb.net
毎回オフになる訳じゃないからおk

221 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 13:23:15.01 ID:VzxHO40d.net
そりゃセンサー側は決められた時間通信も動作もなければoffになるだろうねぇ

222 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 13:59:51.53 ID:R+cbrEPJ.net
休憩後っても、かなり長い休憩だから
ソロの時ならまずないと思うわ

223 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:22:27.46 ID:5XaUJY2e.net
たまに信号待ちでオフになる事あるで

224 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:45:13.89 ID:OnQDy3aD.net
>>223
サイコンのセンサー設定がオフになるのか?
信号待ちで?(ー_ー;)

225 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 19:15:55.16 ID:msZplY/R.net
>>223
少し長めに(10〜15分くらいかなあ)休憩して自転車から離れてると、心拍計、パワーメーター、ケイデンス計と、色々見失ってくれます。以前はなかったことなんだけど。

最近のファームウェアのせいですかね。

226 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 19:51:45.53 ID:l5YRMRyH.net
ロスト自体は2月か3月あたりだったか前からあるぞ
何かがきっかけになって発症すんのかな

227 :942:2019/09/18(水) 20:40:17.94 ID:914WTRyx.net
>>224
なるよ。
ていうか走ってる途中でもなるよ。
だから困るし、白けるのよ。

228 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 21:10:38.84 ID:ePJWNiSn.net
>>217
スーパーはバージョン6.9が超絶安定版?

229 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 22:32:16.19 ID:e3uyegNu.net
>>228
217じゃないけどSUPER GPSはそれで完全に安定した
スマホもhuaweiだけど接続問題もないしもう上げる気起きない

230 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 22:59:26.10 ID:qYm4+gDd.net
横から質問
スーパーのバージョンは6.9が最適として、iphonのアプリのバージョンとの相性とかある?

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 23:30:43.94 ID:iUhL1MF5.net
ロストなんて一度もない
アンチの書き込みは分かりやすい

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 00:21:20.19 ID:Y8D1xL/F.net
>>231
それは言い過ぎだと思うが走行中にロストするとかはアホかと

233 :942:2019/09/19(木) 01:19:43.51 ID:LbRUrnKd.net
使ってもない奴のエクストリーム擁護は何なの?アルバイト料でも貰えんの?

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 07:42:19.82 ID:icz7/EGt.net
>>233
エクストリーム擁護?なんだそりゃw

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 07:50:22.04 ID:qzmnkFtL.net
アンチって書くとバイト代でもでんだろよほっとけ

236 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 08:10:00.41 ID:7vr1YU6E.net
証拠を出せ
出さなきゃ通報する

237 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 08:25:58.00 ID:/Q7BNHpZ.net
通報した証拠出せよ

238 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 08:49:38.79 ID:25EYfOGW.net
もし被害届となるとこの場合ダイアテックしか出せないんだけど
そういうことなの?

239 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 08:53:37.06 ID:ndvQw7Rf.net
このスレが伸びるのは、偽故障厨とそれを相手にする人間のやりとりだけなんだな。

240 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 09:09:42.67 ID:bcWymYqE.net
>>239
そこそこ低価格なサイコンで
それほど大きなバグも無いから
偽故障しか無いかも知れない
取り立てて凄いってところも無いけど

241 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 11:19:22.47 ID:VPx4RmME.net
発売当初から使ってる身からすると偽故障ってなんやねんっていう。
爪は折れるわ、距離走るとバグるわ、gpsログは飛ぶわ不具合だらけやぞ。
今までのアップデート数や、ダイアテックのサポートページが妙に充実している時点で現状を表してるだろw
気持ち悪い信者みたいなキチガイが住み着いてんなこりゃ、自転車すら乗ってないでしょ…。

242 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:19:57.81 ID:KSocbmih.net
>>241
釣れたぞー

243 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 13:07:13.65 ID:yWArp7Ld.net
キチガイのせいで確実にユーザー減らしてるんだから大したもんだよ

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 13:39:25.27 ID:1wgHxL2z.net
防水キャップがちぎれるのさえ全否定してた奴が住み着いてるから構うだけ無駄

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:25:35.84 ID:RhZaEV0a.net
ググると何件かセンサーオフはあるみたいやね
SNSやって無い人の方が多いから結構ある症状なんじゃないかな

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 15:28:44.80 ID:H5At2t4X.net
メガXLだけど最近のファームウェアでd-flyボタン対応してるね
押したらページ送りとか出来てちょっと嬉しい!

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 19:06:26.73 ID:QeaXQ3ar.net
SuperGPS。

ロンクライドのルート(200km)を作ってナビしようとしたら、ルートの初めから一切案内なし。
一緒に走った仲間のガーミンに、旅程全体をフォローしてもらってしまったよ。
聞いてはいたけど、ロングライドは何回かに分けないとダメなのかもな。
身をもって体験した。

それと、これもみんないってる話。
センサーをよく見失う。走っている最中は大丈夫。
休憩で長めに(10分くらいとか)休むと、パワメも心拍計も、ケイデンス計も見失っちゃう。再起動すれば見つけてくれる。
問題ないときもあって、何がトリガーになってるのかまったくわからん。早くファーム改善してほしい。

Super PRO GPS、改善されてるなら早く日本でも売り出してほしいな。

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 19:28:53.45 ID:Zu9PHGZD.net
SUPER GPSは6.09に巻き戻せばセンサーロストしなくなるしスマホ連携も安定するよそこからあげちゃならん

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 22:25:03.91 ID:ntBMdzvA.net
スーパーどのファーム入れても心拍は全く反応しないからもう諦めた。

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 23:00:07.19 ID:DZaTrq3U.net
アンチが活き活きしてるな

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 00:54:00.70 ID:7aoGx8It.net
ほら、仕事なんだからもっと煽らないとお金貰えないよ?www

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 05:51:19.71 ID:g3qoDR6z.net
>>249
FW7.2で問題ないので他に原因が有るのでは
因みに休憩後のセンサーロストもFW7.2なら大丈夫ですよ

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 11:37:16.43 ID:FGLEvN5Y.net
証拠うp

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 12:05:18.13 ID:MGi1PD54.net
センサーに問題がある話と全く切り分けが出来てないから・・
今は中華ゴミセンサーとかも溢れるほど選択肢があるから何が悪いか判らんのが普通

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 20:34:48.63 ID:4Zp7rreN.net
>>252
心拍だけ接続すらできない、パワーメーターは接続も切れないんだけどね。

ZWIFTでは使えるから心拍計が壊れてるわけでもない。

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 22:19:21.17 ID:DVO7Ij3M.net
>>254
初心者ならまだしもスマートローラーや自転車本体や、それに付随するセンサー類も複数台持ちが当たり前なのに切り分けできてないわけないやろ

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 22:26:52.24 ID:myTCKIra.net
>>255
ZWIFTはANT+ サイコンは青歯接続とかいうオチじゃないだろな?

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 22:45:53.52 ID:MGi1PD54.net
>>256
お前の極小サンプルで何か判るわけねえだろ
例えばセンサーがガーミンはokでレザインはngなだけかもしれんのだからな

259 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 23:23:27.90 ID:j3XmDQiB.net
>>256

あ、そういうデータ蓄積するのはアリですね。

自分の場合、4iiiiのViiiiva心拍計
P2MのNGecoパワメ
で休憩後のろすとが出やすいです。
不思議とeTAPは大丈夫。

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 23:29:43.89 ID:DVO7Ij3M.net
>>258
そんな極端なこと言い出したらレザインに限らずあらゆるデジタルガジェットで不具合が存在することを誰も証明できないよね
信心もほどほどにな

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 23:30:30.13 ID:j3XmDQiB.net
>>259

大事なこと書かなかった。
SuperGPSで、ファームは7.44でのお話。

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 23:32:42.89 ID:DVO7Ij3M.net
>>258
ついでに言えば不具合が存在しないことをお前の極小サンプルで証明もできんわけだが
証明してくれ

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 23:57:00.14 ID:MGi1PD54.net
言っとくけど俺はいつもの奴じゃねえぞ
不具合は俺も起きてるからない事を証明しようなんて気もないがその原因がGPSかどうかは判らんのよ結局

>>260
自分以外の匿名の奴含めて全員切り分けができてるにきまってるだろ!みたいな事とか
それ言いだしたら何も証明できない!とか極端な事を言ってるのはおめーだろっつー

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 06:53:25.63 ID:vl4XI3W8.net
>>257
どっちもANTだわ

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 21:23:15.63 ID:U7l74wQt.net
そういえばバイクラの付録がレザインのトレーだったな。
ここの住民はみんな買ったのかな

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 10:09:28.20 ID:l6yyQjhc.net
買うほどじゃないだろ

267 :265:2019/09/26(木) 10:26:55.81 ID:n/u5G+rI.net
>>266
そうか、すまんかった

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 10:28:06.96 ID:l6yyQjhc.net
あ、いや、こちらこそキツく言い過ぎたゴメン

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:11:36.25 ID:EXtHMjaj.net
https://twitter.com/CYCLINGEXPRESJP/status/1177131139510620160
証拠見せろ君息してる?
(deleted an unsolicited ad)

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:24:18.14 ID:sOrZUSgI.net
>>269
暗に扱い間違ったバカが壊しまくっているって書いてあるように見えるが・・・

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:28:18.20 ID:jAswtb1t.net
ちゃんと交換対応するって書いてあるじゃねーか

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:39:38.51 ID:K11UIabq.net
販売側も破損しやすいって事を認識してる何よりの証拠だ
ちゃんと説明書を読んで押し込みを実践してても抉れてくるからな、少しでも油断すると割れるから報告も多くなる

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:41:48.94 ID:CX6RDiWU.net
>>269
この壊れ方みると、確かに押さえつけているんだが、突起部分の真上(画面中央付近)から押してないんだと思われる
画面の上の方を押さえながら回す癖があると、てこの原理でもげるんだと予想

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 00:15:04.48 ID:wqTaut2n.net
>>272
使い方間違えたから壊れたんだろ。笑
どんな道具だって使い方守らなきゃ壊れるだろ?
それを鬼の首とったみたいに…笑えるわ。

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 01:04:52.32 ID:vZh6cApg.net
苦しすぎない?

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 03:33:02.16 ID:WZWQgqt5.net
MEGA C GPSって画面傷つきやすくない?新品時点で横に縦線で傷ついてて
表面に保護シートつけるのでかなり気を付けて未使用で使い捨てのアルコールとかついてない
眼鏡拭きで拭いたんだよそしたら傷があっけなくつくし表面ハードコートでもなんでもない
ただのプラなんだな…あれだけ耐久性が売りなのにもったいなさすぎじゃない
どうせ汚れて画面拭くから傷つき防止のシート張らざるを得ないし
どうせならガラス樹脂タイプの画面とかでいいのにな耐久性なさすぎるでしょこれじゃー

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 03:44:09.46 ID:yEg6nXYt.net
液晶を押して嵌めるという致命的機構

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 07:09:53.40 ID:wqTaut2n.net
>>275-277
次は画面ですか。そうですか。wwwww
その次はどこになるのかなあ

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 07:35:12.79 ID:KQsneMg2.net
サイエクに全く対抗出来てないな
そんなんじゃお給料貰えねーぞ

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 17:30:52.05 ID:LihnscNC.net
>>271ダイアテックなかなか電話に出なかったから加工したわ

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 19:45:39.49 ID:nARdnSQi.net
100均の保護フィルム貼ればええやん

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 20:53:59.36 ID:ysEMN7qR.net
自分は車体に貼る保護テープを貼ってる

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 22:28:41.64 ID:QMiGpIdr.net
3Mの保護テープでいいんかい?
まあ俺は専用のフィルム買ったけどな

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 10:10:38.27 ID:eG3XwcM7.net
爪についてはどんなに正しく注意しながら使ってても、折れるときは折れる。
月一くらいでしか外さない人も居れば、毎日のように乗ってコンビニですら外す人も居るわけで、そうなれば回数の差は。。。
折れないって言ってる奴は、自分のが折れるまでは信じないよ。折れて初めて「正しい使い方している自分でも折れたんだから製品設計がー」って言うよ。
メーカー保証があるとはいえ、待ってる間に他の製品買っちゃうから、要らない子になっちゃうんだよね。

画面の傷は保護フィルム貼れば目立たない、と言うか傷は接着層に埋められて見えなくなるだろ。

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:25:59.80 ID:yjccsS/5.net
https://i.imgur.com/fhvNGze.jpg

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:33:42.72 ID:yjccsS/5.net
こんな感じ
https://i.imgur.com/YV7J3ef.jpg

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 15:39:27.62 ID:Jg9zo6yb.net
>>284
俺は落として折れたけどお前のいう事は恣意的でおかしいし異常だと思う

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 15:44:52.00 ID:z/UZ27MI.net
>>284
こいつは何の目的でここに書き込んでるんだろね。
有用な情報を得ようとしているとは思えないし、
意図がわからん。

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 15:51:30.09 ID:z/UZ27MI.net
少なくとも他人の役には立ってないよな

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 15:57:46.25 ID:Jg9zo6yb.net
>>286
ちなこれはどういう状態?w
ガーミンのマウントを接着したとか?

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 19:01:37.34 ID:yjccsS/5.net
爪が3箇所折れたのでGM-3Mを買ってまず本体の爪部分を削り丸くして10ミリぐらいにしてGM-3Mは真ん中に本体を張り付けられるようにドリルで開けて裏側は両面テープ止めだけでは不安なのでアロンアルで接着マウントは以前使っていたユピテルのが流用できた

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 21:53:20.67 ID:ZCsqeyW8.net
ガーミンじゃなくてレックマウントの汎用アダプタか
ナルホドナー

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200