2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ65個【街乗り】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 22:46:50.00 ID:Nw3kMgSS.net
固定ギアの自転車で街乗りをすること及び
そのファッションやカルチャーについて語り合うスレです。
シングルフリーはスレチなのでスルー対象

前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ64個【街乗り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556961009/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561178151/

2 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 22:50:08.25 ID:Nw3kMgSS.net
暑いから今月全然乗ってないぜ。https://i.imgur.com/E19ip8E.jpg

3 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 22:51:56.57 ID:GBHJ1Gdt.net
革サドルスレで見たw

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 22:55:27.23 ID:Nw3kMgSS.net
革サドルスレも好きなんです。

5 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 23:13:57.65 ID:G0mIaGRl.net
>>2
ギア板大きいね

6 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 01:20:20.07 ID:RFJpkCno.net
厚歯の51Tってところか?

ちなみにブレーキがフロントしかないから公道を走るとアウトだな

7 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 01:41:34.55 ID:wH7DUlQi.net
>>1
スレ立てありがとう!

8 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 02:08:05.18 ID:jRAZ7i49.net
画像あげるならせめてリアも付けとこうや
アホだなぁ

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 09:46:51.27 ID:yfzKVuOB.net
スレ立て乙

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 15:51:32.38 ID:GrDiC0E6.net
スピナジー欲しいよスピナジー。

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 17:17:11.40 ID:UBOjt1kw.net
>>6 SUGINO75 50T リアはzipp17T
Rブレは一応付けます。

>>10 ヤフオクにレアなクリンチャーが40k以下で出てたのを パチスロで勝って一発落札

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 17:18:48.35 ID:8NfGrCqq.net
三ヶ島のペダルでトゥクリップを装着感したいんですけど
安めのシルバントラックと、トラックネクストじゃ回転性能全然変わりますか?
あと、ネクスト系にする場合、ストリームネクストとかもあるんですけど、素直にトラックネクストにしとくべきですか?

それとトゥクリップはアルミのものと樹脂の物がありますけど、メリデメ含めどちらがオススメですか?クロモリなんで見た目はアルミの方が好みですけど、折れるとか聞いた事あるもので

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 17:24:45.22 ID:UldKQsvY.net
ギャングスタ買ったけど組む金が無え!
このまま置物になりそう

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 17:38:30.46 ID:UBOjt1kw.net
>>12 ペダルの回転性能って必要? 優劣の差をどこで感じるのかわからないけれど、俺はシルバントラック使ってる。次はロイヤルヌーボーが欲しい。 70周年モデルのとか買っても良いかなと。

クリップはMKSのアルミを3年使ってるけど折れてない。クロモリに乗ってるなら樹脂パーツは似合わないのでアルミのを推します

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:54:04.55 ID:GrDiC0E6.net
>>11
そう、クリンチャー少ないんだよなー。シックスリック履きたいからクリンチャーが良いんだよなー。

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 23:11:38.45 ID:yk8woa/G.net
>>12
乗ったら分かんないかもしんないけど回転性能はネクストの方がいいよ。
俺は玉当たり調整とか面倒くさかったしネクストに買い替えた。
普通のスニーカーで乗るなら裏面も踏めるストリームとかツーリングの方がいいと思う。
トラックとかロードは裏面踏む時油断すると滑る。

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 23:13:22.00 ID:RFJpkCno.net
ペダルの幅は靴に合わせるのもありかもね

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 23:16:50.95 ID:STCTosiU.net
>>14
回転性能が変わると気分が変わる。
完成車とかでそのまま乗ってもそんなに気になんないけど、ホイール外した時にハブのゴリゴリに気づいたらもうずっと気になってしょうがない。

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 08:48:22.61 ID:JP5optPv.net
スピナジーとかあの頃wから中古が出回ってるから
ゴミみたいな状態のカーボンを
クソダサオッサンどもがヤフオクでリレーしてるのかと思うと
感慨深いよねw

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 09:01:02.56 ID:daK07XYL.net
よそはよそ うちはうち

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 09:16:52.17 ID:hkrTATx4.net
>>20
生活保護のおまえは生活保護のおまえか(爆)
ウンコ未満でマイナス価値(笑)の
生活保護書き込みしてねえで死ねや無能汚物w

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 09:33:01.17 ID:IyOAHRP+.net
5chで古参の基地外

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 10:10:40.27 ID:tcCCbwIm.net
>>16
ツーリングとストリームには、
トラックとロードに付いてる蹴返し?ペダルを反転させる突起が付いて無いんですけど
あれは無くてもトゥクリップ装着に支障は無いものでしょうか?

トラックもストリームも幅80と広くは無いんで靴を選びそうですね。
ロードとか、ツーリングだと90以上あるけど、今度はコーナリング時の地面との接触が怖いですね。

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 10:32:55.75 ID:miPWOpQu.net
ペダルスピンはミカシマから単品で発売されてるくらいだから、あったほうがクリップを拾いやすいかと
オレはシルバンツーリングに取り付けて使ってる

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 11:38:09.62 ID:tcCCbwIm.net
>>24
ツーリング選んだ理由はなんですか?
ツーリングはカドがギザギザしてるんで、
ペダルの着脱で抜き差ししづらい事は無いてわすか?

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 13:17:31.75 ID:miPWOpQu.net
自転車のほうはピストじゃなくてスポルティーフ(700Cホイールに泥除け付き)
靴もMTB用のSPDシューズにクリートつけずに靴底はブロックパターンのスニーカー状態
ギザギザは靴の横滑り防止に効果があると思ってるし着脱には特に問題なし
むしろ大きめのペダルスピンの上を靴が滑り込む格好になってるので
一体物の小さなペダルスピンより具合が良いかもしれない
https://www.mkspedal.com/?q=ja/product/node/167

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 14:05:56.35 ID:CTtiPATI.net
シルバントラック使ってるけど確かにスカるときはスカる。

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 14:32:47.35 ID:oXRBzXiz.net
ペダルひっくり返すための突起って蹴返しって言わない?俺だけ?

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 14:54:28.27 ID:miPWOpQu.net
『蹴返し』って言い方は不思議でもなければおかしくもない

シルバンツーリングを使う理由は裏面が踏める、ってこともある

ちなみに旧来のトラックやロードのペダル形状はこの種のシューズプレートを使うのが前提
https://ameblo.jp/kpon11/image-11192772279-11851595839.html

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 15:26:40.95 ID:mX3+EIuV.net
>>12
断然アルミ!三ヶ島のトゥークリップ買っとけば全く問題無し!俺はトリックやるから毎回の如く地面にクリップ擦るけど中々削れないし折れるなんてまずない! ビジュアルも個人的にクラシカルなのが好きだからMASHみたいなABSのトゥークリップとか全く要らないw

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 16:21:45.69 ID:CTtiPATI.net
njsじゃないけどSOMA4ゲートのやつ頑丈よ。少し幅広で使いやすかった。気に入ったから白いストラップもSOMAにしたけどこっちはMKSの方が使いやすかった

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 17:06:52.99 ID:XNom9ryH.net
蹴返しなくてもスニーカーなら問題ないよ
ローテクのスニーカーしか履かないんならトラック
ハイテクスニーカー履くならツーリング
トラックだと横幅足りなくてハイテクスニーカーだとうまく踏み込めない

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 21:00:42.11 ID:JvVFPq9e.net
>>29
うおー、この手のシューズ懐かしい。
よく立ちゴケしたわ。

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 21:40:20.55 ID:miPWOpQu.net
信号に引っかかるたびにスローダウン〜スタンディング〜もがきでしょw

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 12:19:21.36 ID:cDmg65Qj.net
街乗りでシューズプレートは正気の沙汰じゃない

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 14:53:56.40 ID:CCM0rJHf.net
トゥクリップもディープとノーマルがあってそれぞれにサイズがあって
バンドも一本と二本があるんすね。。
ディープだと地面に擦りやすそうだけど、普通のスニーカーで乗るならディープじゃないと入らなそうですね。

選択肢ありすぎて一発でピッタリくるやつ選ぶの難しすぎでしょ

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 15:56:06.64 ID:4n+Zd6Pn.net
>>36
擦る以前にフロントホイールに当たる

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 16:42:39.90 ID:CCM0rJHf.net
ピストでフロントホイールと噛んだらクリップ破壊だけで無く事故に繋がりますね
やっぱ本来ピストで公道走るもんじゃねーっすね

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 16:57:35.77 ID:b/qj7F0a.net
ハンドル切らなければどうってことない。
マジで乗るときにフロントタイヤに当ててこけそうになった

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 18:40:27.19 ID:sVhTxKWl.net
低速でUターンでもしないかぎり当たらないけどなぁ。クランクとかペダルによるのか?フレームサイズとか

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 19:04:15.37 ID:hm+2+rmK.net
小さいサイズでオフセットが小さくてフロントセンターが短ければ
ペダルはともかく靴のさきには時々擦れる
ピストはそんなもんだ
靴先だけならなんとかなる
気にしないで乗るが良い

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 19:06:17.57 ID:axAWadoP.net
競輪フレームはハンドル切る前提じゃないんでしょうから勿論だけど
市販のピストだとフジのトラックアーカイブあたりでもサイズ小さいとガンガン当たるってフジスレで

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 20:26:32.64 ID:b/qj7F0a.net
あぁ。競輪フレームだからか

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 20:47:10.73 ID:sVhTxKWl.net
njsだけどそんな当たらんぞ。でかいけど

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 20:59:18.15 ID:HniuQOJU.net
クランクアーム170とか使えばそら当たるし、ましてnjsなんてのはフロントがかなり高いからねえ。

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 20:59:33.24 ID:HniuQOJU.net
クランクアーム170とか使えばそら当たるし、ましてnjsなんてのはフロントがかなり近いか。らねえ。

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 21:54:22.72 ID:zvR/dFHL.net
後輪滑らせて曲がるから当たらんよ

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 21:54:34.23 ID:vJdQCL3B.net
ヤフオク使うのめんどくせえしもう少しメルカリに自転車部品出回ってくんねーかなー

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 23:06:30.13 ID:zvR/dFHL.net
メルカリ結構出品してたけど辞めちゃったな

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 23:17:50.54 ID:/NsDaATe.net
メルカリ学生だから半額にしてくださいとか言う乞食しかいねえんだもの。

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 23:25:27.17 ID:G/xUhqBF.net
自転車パーツはメルカリよりヤフオクの方が高値つくイメージあるけどどう?

ってか落札者的にはメルカリのが手間少ないの?

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 23:32:44.91 ID:/NsDaATe.net
ヤフオクの方が高く売れるし手間少ないよ。
メルカリは民度が低すぎるし、運営が不払いやったりろくなことがない。

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 06:23:02.84 ID:Mcb3vCbi.net
ラクマが手数料安くていいんだけど、人口少なすぎてマジで売れない。でも思わぬ掘り出し物もある

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 13:06:03.50 ID:w9mDa3MK.net
ゴツゴツののブロックタイヤで舗装路でスキッドって無謀ですか?
ギア比2.43ぐらいです
シングルスピードシクロクロスを固定にしてみまして、
スキッドやろうとしてみたんですけど、滑る気配がありません。

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 13:25:44.68 ID:9iRpjQ2y.net
やったことないけど出来なくはなさそう。ちょっと楽しそう

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 14:46:04.93 ID:nq/vY07m.net
グリップするタイヤだとそもそもスキッドやり難い
グリップしないタイヤでやるのが吉

知らんけどブロックタイヤだとブロックが潰れて綺麗に滑らせられなさそうに思うがどうなんだ?

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 15:31:59.23 ID:97nm7aZD.net
ブロックの方がグリップ低いだろ

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 16:59:39.70 ID:7yvZbtGS.net
シクロクロスのブロックパターンは細かいからアスファルト路面にひっかかる

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 20:38:06.69 ID:w9mDa3MK.net
全体シルバーの2フィンガーブレーキレバー探してるんてわすけど
手頃の価格のが無くて、ブルホーンとかに付いてる補助ブレーキレバーをショートライザーバーに付けようかと思うんですけど、
やはり効きが悪くなりますか?

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 20:39:19.15 ID:K3yRtRIX.net

スギノ75クランクnjsシルバーなのですが
ダイレクトクランクのオムニウムが試してみたくて変えようと思ってます
あんまり変えても意味ないですかね?
スラムの方がより効率的にロスなくこげそうですけど皆さん
どう思いますか?

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 20:49:01.92 ID:pggipcf0.net
意味無いと思う
競技やってる人もSRM用クランクかデュラばっかりでたまにスギノ75
オムニウムなんてあまり見当たらない

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 21:01:07.05 ID:J7av+LHF.net
>>61
こらこら真実を教えちゃいかんぞ

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 21:16:15.59 ID:7yvZbtGS.net
>>59
レバーよりキャリパーの方が効きには影響する
補助ブレーキレバーで問題ない
補助ブレーキレバーで良いなら、自分なら↓こっち試すけどな
密林/dp/B01M0TXTL4/

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 21:18:44.33 ID:1o+lt4Ay.net
>>60
ダイレクトクランク?って言うのかしらないけど
自分で乗って見ないと何も言えん

ちなスクエアBBからオムニウムに変えた自分は乗り味変わった感ある
劇的では無いけど

色々やってみるべし だろ

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 21:20:45.47 ID:5pxN7LX2.net
取っ替えひっかえして無駄金使ってくれると業界が潤うw

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 21:53:47.92 ID:1FqZpnzK.net
完成車のゴミクランクからのアップグレードならともかく75からオムニウムに載せ替えとか物好きだなとしか

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 21:55:53.56 ID:1o+lt4Ay.net
>>65
業界人の財布とか気にしてねーよ
組んで乗って楽しめりゃ良いや

こんなスレで影響される業界とか
やめちまえ

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 22:25:42.29 ID:kfWm58j/.net
見た目気に入ったなら買えば良いだけの話であって…
それでいつもの通勤、通学のタイムを縮めようと思うならロードバイクに乗り換えた方がいいよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 23:09:18.30 ID:5pxN7LX2.net
レベルの低い瞬間湯沸かし器乙w

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 23:36:28.49 ID:LFwRZ84o.net
しかしオムニウムも
ロード用のアルテグラを超えてデュラエースに届く値段とは
やはり何か間違ってる気がする

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 00:06:17.54 ID:615nhVrm.net
オムニウムはペダルROOM眺めてると案外海外でも装着率高いんだなぁと思いますね。
スギノよりストリート映えするかなと。高いけど、BB込みですよね。あんまり評判良く無いみたいですけど。
https://www.pedalroom.com/bikes/tagged/fixed


NITTOのショートライザー、B220AAFとB260AAFどちらがカッコいいと思いますか?
ハンドル径22mmの220のほうがブレーキの選択肢が多くなりそうですけど、バックスイープ10°で260の12°より浅いのが気になります。

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 00:44:01.23 ID:J1tsdK4X.net
トラックはプロトっぽいクランク使ってることも多いね。
特に75からオムニウムて。俺らの足じゃ何も変わらんよ。気分。気のせい。

アメリカ人なんだからアメリカ製を使うのは当たり前ってだけなのよ。キングもフィルも。

じゃあ日本人ならば。言わんでも分かるわな。

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 07:56:52.55 ID:iHLQ5LD7.net
hattaか

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 11:04:19.57 ID:exSQNl8W.net
FC-5700を厚歯に変えて使ってるけど十分だわ
中古で安く出回ってるし、剛性も問題ない

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 12:05:09.73 ID:MiTLMVEs.net
クランクの件イメチェンにオムニウムにします
皆さんアドバイスありがとうございます

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 12:40:27.50 ID:c8TEBN/q.net
>>74
チェーンステーの幅が小さいピストフレームだと
ロード用2ピースクランクはクランクとチェーンステーの隙間が大きくなるよな
3ピースクランクなら、BBの軸長詰めてQファクターもっと小さくできるじゃん
って思ってしまう

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 16:31:58.72 ID:615nhVrm.net
Aliexpressで売ってる1600円ぐらいのチェーンリング
ちゃんと厚歯だし、仕上げも奇麗で納得いくもの
走ってみても問題無しだったんで報告しときます。
コグ変えるより楽

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 19:39:38.77 ID:Z17wPOyz.net
前スレで紹介されたマッシュルームハブのホイール到着。
未装着だけど、リムの仕上げとかはまぁこんなもんだレベル。
価格差がどれくらいになるかわからないけど、DeepVのが良い。
シールドベアリングホイール特有の静かな回転具合は気持ちよい。
ハブのねじ穴にはちょこんとグリスが乗せられていて「このまま使ってくれて構わないぜ」的な感じが面白い。

ヘックスのサイズが6mmであうんだけど、自転車界は一応ネジだけはミリ規格で良いの?
まぁ、11、13、15あたりはミリであってミリじゃないと思ってるけど。

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 19:43:04.92 ID:Z17wPOyz.net
尚ebayで購入。
買えるルートと買えないルートがあるみたいでよくわからん。
ショップ直より20米ドルほど安くなります。

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 00:29:47.36 ID:k8djqIWx.net
競輪のトラックバー以外で
芯芯360mm以下のドロップハンドル知りませんか。
中華でも何でもいいです。
Dixnaのジェイフィットシリーズ(360mm)があるのは知っています。
てかジェイフィットってアークだけは336mmがあるんですね。女性用?

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 01:07:17.88 ID:orNMd+4y.net
>>80
現行品は知らないけど、古くからスポーツ車扱ってる自転車屋さんだと
NITTOなんかのジュニア用を在庫してたりする
普通のシャローで艶消しシルバーの25.4か22.2

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 01:24:55.36 ID:BBLy+dHU.net
>>80
沢山あるじゃんか

以下なのか?未満なのか?

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 08:53:32.35 ID:BdExK0vX.net
>>82
以下でいいんですけど、340mmぐらいだと尚いいです。
アパートの狭い玄関に立てかける時にハンドルが邪魔で

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 10:34:49.74 ID:lxOdmXbF.net
ピストバーなら340mmとか余裕であるけど、そうじゃないんだよね?
自分は360mmくらいのブルホーンバーが欲しい。

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 13:32:57.12 ID:vCTiwEmJ.net
>>84
トラック用のやつは正面から見た撫で肩シルエットは攻撃的で凄く好きなんですけど
横から見た象の耳たぶみたいなシルエットが嫌いなんです。

360mmのブルホーンなら以前使ってましたけど、Dixnaのジェイフィットシリーズでありますよ。アークヨークバーだったかな。

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 14:04:54.02 ID:BBLy+dHU.net
>>83
以下と未満使い方間違えてる。

どんな検索してるんだ
いくらでも出てくるじゃん

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 17:47:39.35 ID:zIhu7StU.net
エンド120のホイールをリアエンド130のフレームに入れる場合どうすりゃあ良いんだ?NJSのチェーン引き入れたらピッタリなのかねぇ?詳しくないから教えてくれぃ

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 18:07:40.32 ID:XAc+KdjN.net
>>87
入ってもシャフトの長さ足りなくてナットが閉められないのでは

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 18:15:46.27 ID:PrxVSghl.net
>>87
ハブのオーバーロックナット寸法を130に換えつつハブ軸をより長いものに換えないといけないから
難易度高いので自転車店に持っていった方がいいよ

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 21:42:44.64 ID:zLyfpAXu.net
両側5mm位ならワッシャーかませば良いんじゃないの?

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 22:22:07.05 ID:PrxVSghl.net
>>90
軸の長さが足りないよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 22:48:06.26 ID:XAc+KdjN.net
チェーンライン合わせるのも大変そう

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 00:29:35.67 ID:BTpo43W+.net
リア幅118とかもあったよな?
サンツアーのハブでそんなのあったけど結局使わなかったな

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 00:53:49.41 ID:qG8yBkwm.net
皆んなタイヤなにつけてんの?
ゲータスキンとかシックスリック辺り?

何年かぶりにザフィーロつけたら滑りまくりで楽しいw

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 03:19:22.71 ID:aXXPfFUC.net
>>94
リアはゲーター 前は安けりゃなんでも有り!

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 03:23:57.87 ID:aXXPfFUC.net
ピスト3台持ちなんだが、全部パンクした。それも近々に3台全てリアが!さらに2度ずつ!パンク修理が憂鬱.....つってもチューブ交換するだけなんだが、糞やりたくない。面倒くさい...

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 06:49:54.87 ID:F/dW1sCH.net
>>96
idに気持ちが現れているな

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 06:53:08.58 ID:2Jmm3Q98.net
今週入って愛車盗まれてたけど見つかったー!!
まじでうれしすぎる

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 08:12:38.70 ID:4ytB1K1N.net
>>94
ゲーターとgp

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 09:52:10.80 ID:ALZSPJIT.net
ソーヨーかビットリアの3000円前後の激安チューブラーやな。

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200