2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ65個【街乗り】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 22:46:50.00 ID:Nw3kMgSS.net
固定ギアの自転車で街乗りをすること及び
そのファッションやカルチャーについて語り合うスレです。
シングルフリーはスレチなのでスルー対象

前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ64個【街乗り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556961009/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561178151/

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 21:05:01.83 ID:5vTpHxei.net
>>119
どっちも外れないときは外すのに苦労するけど高ければ楽とか壊れないとかはないかな。シマノのも壊れたよ。安いのでも十分だと思う

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 21:52:15.91 ID:ALZSPJIT.net
>>118
まあ両面テープ。でも面倒いと思うけど手間もまた楽しかったり。リアはスペア組んでるから交互に使って張り替えついでに振れ取ってーみたいな運用かな。

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 21:58:46.78 ID:fO7827AS.net
ブロの商標問題どうなった?
ブログにリーダーRマークついてるけど、バイクス省いたのかね?

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 22:00:24.08 ID:MgzdmDNB.net
>>106
だ か ら テメェだけスルーしとけ!穢多!

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 02:31:39.06 ID:q+ZZgejM.net
>>106
メッセンジャーっぽいな

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 03:43:53.95 ID:sgwgqYw6.net
なんでショップを叩く?不遇な扱いを受けたから?
正直 田舎住みでショップとか無いから自分で組んだりメンテするんだけれど、都会のショップって意地悪なのけ?だから叩くの?対応がエゲツないから悪口書いてんの?
匿名で悪口言う人達の理由が知りたい

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 03:51:07.80 ID:piFM0MX2.net
池沼にかまうな

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 04:18:34.31 ID:DxVuKv+P.net
今のリーダーのロゴかわいいから前より好き

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 10:56:20.02 ID:QyYzoJ79.net
最近ゴロの方のリーダー買った人おらんかな
最近ブロチャでリーダー買った人おらんかな

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 13:37:07.90 ID:U4VH3oRV.net
今後どのメーカーがスタンダードになるんだろ

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 13:48:22.01 ID:3L3ni5zJ.net
engineだのUnknownだのLibertyだのkorだの日本で買えたらな。買えるけどめんどいからリーダー買うんだろうけど

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 14:47:48.56 ID:TeHS186U.net
>>130
海外てピストが一般化?で安価で良さげなのがいっぱいあるよね。めっちゃ羨ましい。

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 15:17:46.94 ID:PvvcDhzy.net
海外の固定乗りのインスタ見てるとほぼノーブレーキだけどアレOKな国って多いもんなのかね?
それとも違法上等オレオシャレなノリなのか?

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 15:51:25.18 ID:7+W4s2RF.net
>>132
アメリカは州法次第ではあるけど、装着を義務付けられていない。
フランスはどっちか一個付いてないとダメだったかな。

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 16:19:32.17 ID:2ebrNAkL.net
ピスト乗り始めてからスピード出すのが怖くなったんですけど
皆はマックスで突っ走るの?

超低速でクランクに押し上げられる感覚面白い

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 17:17:36.88 ID:xSI4SVhi.net
ピストは速度抑えて走ってる人が殆どじゃね?
俺はMAXの70%くらいに、セーブして走ってる

あと超低速で街中お散歩するの好きw

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 17:22:20.61 ID:PvvcDhzy.net
>>133
なーるほどねーありがと

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 18:32:06.40 ID:0U0ZkOnv.net
ケイデンス200超えられるのなんて
このスレには居ないだろ
目一杯って言っても知れてる

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 18:58:05.43 ID:KLBwQk0i.net
街乗りで200回してる人想像したらキモすぎた…
でも見てみたい気もする

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 19:53:49.52 ID:QyYzoJ79.net
>>135
低速お散歩は俺も好きw

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 19:56:31.43 ID:b+pZbQ7/.net
超低速で娘の折り畳みチャリと一緒に走るん好きやで

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 22:40:53.05 ID:W06L/f2T.net
フィル値上げするんだね 高杉て買えない

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 23:07:04.83 ID:rVD0gcXF.net
>>141
フィルとかミーハーのアホしか買ってないべ?

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 23:57:09.96 ID:sHOlGvgn.net
ブレーキないと違法なの日本とイギリスぐらいじゃね?ほとんどの国はノーブレ合法
イタリアも韓国も合法
マジレスすると
実はノーブレピスト自体は危なく無くて
(固定なので安全)
乗り始めたばかりの慣れてない人が乗ると危なくて自分の技術以上の速度を出す奴も危ない
もちろん普段ママチャリとか乗ってる人みんなが乗りこなせるのは無理で危ないことは認めるけど
慣れたら危なくない上手い人が乗ったら安全だなので
ノーブレピストは安全な乗り物だと私は自分で認定した
このことを私は警察に認めて欲しい

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 23:59:38.46 ID:sHOlGvgn.net
日本政府はノーブレ認めろや!
なぁ、

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 00:01:12.54 ID:aWsmpYSu.net
その話題荒れるからやめろやw

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 00:01:13.19 ID:39g1zyQc.net
アホかな

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 00:01:26.41 ID:bkNkXDLg.net
バカかオメェわ
なぁ

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 00:01:45.20 ID:jez5Jjx2.net
低速のときにチェーン切れたことあるんだけどそゆときノーブレーキどするの?

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 00:11:10.63 ID:JoMgYnKG.net
ブレーキついてて良かったーて場面が俺には何回もあるからノーブレは無理だw

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 00:12:12.38 ID:CzwKOtyL.net
>>148
後輪を靴のソールを擦り当てる

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 00:16:47.35 ID:bkNkXDLg.net
>>148
チェーンが切れた時の止め方もちゃんとあるので安心してください
手動ブレーキやな
1靴の裏でタイヤ止める
2足で直接地面を擦って止める
あとはケツブレーキやな

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 00:21:11.07 ID:QRIsld+J.net
盆休み明け前にキチゲ発散するのやめろ

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 00:28:26.48 ID:aWsmpYSu.net
ケツブレーキって何やw
サドルの後ろにケツ下ろしてタイヤに擦り当てる感じ?


前ビーサンで乗ってて立ち漕ぎした瞬間にチェーン外れて酷い目あったわ
ブレーキついてたけどハンドルに倒れかかる感じに体制崩してブレーキレバー引けなかった
結局裸足で地面に足を擦り付けるはめに、、w

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 00:58:29.55 ID:IuI2kBPV.net
>>143
荒らそうとしとるんか。ほんまにそう思うんならお前が変えろ。自治体レベルからでも活動しろ。日本人なら選挙権もあるやろ。未成年でも言ってる意味は分かるやろ。
信念に持って行動を起こす権利を持っとるんやから行使せい。せんで他力本願で認めて欲しいじゃあな。お前の安全云々の力説はまあ言うたらポイ捨てされたゴミと同じや。

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 01:09:51.97 ID:IuI2kBPV.net
やり方教えたろか。先ずは街宣。あと地道な署名集めからしてみたらどうや。
お勉強して警察庁でのし上がるってのもありやぞ。道交法改正を掲げて市議選に立候補からってのもええよ。
掲げた政策は違えどやってる奴はやってるぞ。行動に移せない奴は黙っとれ。
なぁ

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 01:34:15.08 ID:IuI2kBPV.net
NHKからナントカみたいに、単一論点政治でええんやで。道路交通法をぶっ潰す!とかなんとか言うて。
今より道路環境を良くしたい、もっと自転車を楽しみたいっていうお前の思いが伝わるものなら、俺はその姿勢は応援するからの。
グダってないで、じゃ、頑張って。

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 02:38:27.06 ID:SdEsBW/K.net
>>143
あなたの言ってる事認めるとなるとチャリも免許制にするしかないってことだな。

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 08:52:16.50 ID:SzgHjJX3.net
>>150
日本語ww

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 08:54:19.89 ID:SzgHjJX3.net
>>154
実際ノーブレのピスト見た目はすっきりしてるし好きやけど日本にいるうちはこの通りやね。

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 09:25:07.40 ID:rcrJ++fj.net
コースターブレーキでもいいけどフロントがねぇ。俺はシマノのダイレクトマウントつけてるけど。
小倉自転車のマウント25Cを規定圧まで入れるとタイヤ擦る音するから時間あるときに振れ取りしないとなぁ

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 10:35:28.90 ID:SdEsBW/K.net
>>160
俺もそこのフロントアダプター付けようと思ったけどフォーク内の幅が足りず断念orz

ダイレクトマウントってのが良いよね。

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 11:18:40.35 ID:SzgHjJX3.net
よくわからんのやけど、コースターブレーキってどう?割とすぐ止まれんの?

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 11:23:34.92 ID:6WnltrAI.net
ノーブレーキピストを国民から守る党!

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 12:02:34.40 ID:ikCORCET.net
ノーブレーキピストから国民を守る党

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 14:22:57.19 ID:vidEnjUj.net
ペダルストラップに足突っ込む時に
ヘナってなって、ストラップがつま先方向に押し上げられるだけで、靴が突っ込めないんだけど
対策ありますか?
若しくはコスパ良くて使い勝手が良い物教えてください。

数百円の安っすいものなのと、スニーカーが割とぶ厚目のナイキダンクなのも悪いのかもしれないけど、バンズとか、オールスターみたいな薄い靴は無いんです

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 14:39:59.71 ID:XhmzGkSr.net
>>162
クランクが下支点、上支点にある時にブレーキングしたい時に物理的にかけられない。
でも減速くらいなら何の不満もない。

海外では指の力の弱い子供でもきっちり止まれるよーに、という事でコースター仕様がおおいらしいよ。

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 14:40:30.97 ID:XhmzGkSr.net
あ下死点、上死点だ。

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 15:31:00.37 ID:GSqEOKVA.net
>>165
無いんじゃね。走りながら手でストラップを抑えつつ靴押し込むしか。

169 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 15:44:36.53 ID:aWsmpYSu.net
そしてチェーンリングで指チョンパ、、

170 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 17:59:05.67 ID:tGzoFWbQ.net
>>165
つま先を下に向けれるクランク位置を探せ

ストラップに足突っ込んでつま先が上向くとかヨクワカンナイけど

どんなクランク位置でも入るもんじゃない

171 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 19:20:19.26 ID:Q2XgtSmO.net
>>165
針金とかを芯に入れたら?

172 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 19:35:35.30 ID:+3V4H2HI.net
昔は薄いプラスチック板をサンドイッチしたストラップがあったんだけどな
1セットだけ使ってるけど今となっては貴重品か

ろうそくみたいな常温で固まる物をしみこませるって方法もありそうだけど結果には責任持てない

173 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 20:27:25.07 ID:wRqASO8+.net
>>148 低速でチェーンが切れた?嘘やろ?
人生でチェーンが切れた経験とか無いし、固定はチェーンが命綱だからメンテするから切れた時の事とか考えたことない。だからお飾りFのみ

174 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 20:55:06.64 ID:2VfOgYPC.net
生まれつき脳みそのチェーンが切れてるようだな

175 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 21:27:09.54 ID:+YCip8pk.net
脳みそのチェーンって
お前の語彙

176 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 21:31:26.00 ID:WGw2BYX3.net
脳みそのチェーンはルブで濡れ濡れテンションはピンピン!フリーコグで下り坂もスイスイ

177 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 21:41:24.00 ID:GHcJKaLS.net
先週のブロ横みんな行った?

178 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 22:02:23.80 ID:CCCNT8oG.net
>>173
普通にぶっちんって切れたことあるわ。

179 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 10:45:36.98 ID:NhISqt5T.net
チェーン切れることなんて普通は一生無さそうだけど
チェーン止めのネジ式ピンはいつか無くしそうな気がして予備持ち歩いてる

チェーン止めのネジ式ピンが走行中に外れちゃったやつとかおる?

180 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 12:51:17.77 ID:E2ziVLmh.net
>>179
おるよ
ネジが飛んでいっただけでなくチェーンもどっか行ったからもうどうしようもなかったわ

181 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 13:08:53.86 ID:iLrxYmDm.net
ガキの頃ママチャリでドリフトとかやったり結構無茶してて、チェーン切れた事は二回ぐらいあったけどなぁ もう最近は無いな!特にピストの厚歯チェーンなんか千切れないやろ?

182 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 13:33:57.45 ID:PErBINDi.net
いやいや。それ運が良いだけだぞ。発進時に切れた時はサドルにちん打ちした。走行中にバック踏んだ時は吹っ飛んでこけた。ちゃんとオイル塗りしてテンションチェックしてても切れるんだよこれが…

183 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 13:40:05.01 ID:uPtrfbgt.net
そんなチェーン切れ不安なら年末の大掃除ついでにチェーン新品にしとけや

184 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 17:59:45.23 ID:7ziUD6gj.net
輪行したいんですが、チェーンってどうしてますか?
適当にフレームに引っ掛けてますか?
あとオススメの輪行袋あったら教えてください

185 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 19:01:29.74 ID:VpbDgNwG.net
>>184
後輪を外さなくて済む輪行袋を買えよ!

186 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 19:08:30.61 ID:ra3VzQsG.net
輪行警察「ダメです」

187 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 21:36:57.98 ID:VpbDgNwG.net
>>186
『ウルセェ!』

188 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 21:41:46.99 ID:V0wXKpAu.net
↑ ピスト乗りの池沼度がよくわかるレス

189 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 22:16:29.02 ID:bw+Wh8dK.net
10年前のブームの頃は輪行袋どころか
普通にピストそのまま持ち込んでる奴とか居たな

190 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 23:19:16.52 ID:VpbDgNwG.net
>>189
輪行袋の使用は当たり前だが、細かい事にまでネチネチ ケチ付けてくる面倒くさい輩が多過ぎるんだよ!この世の中!>>186>>188なんかその典型だろ?

191 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 23:25:42.05 ID:14fhmbhy.net
外国だとラッシュピーク時以外はそのまま持ち込めたりするから
いい意味でアホな人たちがそこらの文化破壊してくれると日本でも輪行袋いらなくなったかもな
ピストで魂を磨こうとした悪いアホが自分たちの文化を破壊したけど

192 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 23:30:14.50 ID:V0wXKpAu.net
街乗りピストって元々貧乏人御用達だしなw

193 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 00:36:37.09 ID:Wo1KxEaz.net
>>192
どのカルチャーだって変わってくものなのに元々とか大丈夫か?

194 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 00:49:12.03 ID:KuJDNmnH.net
日本国民1億3000万人 総陰キャ論!

195 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 07:12:18.33 ID:oj6W7hdJ.net
元々やオリジンを知ることや尊重することは大事だぞ

物事が移り変わって行くこととは別問題だ

196 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 17:14:26.72 ID:aDy+wTgI.net
今日カーボンピスト引き取りにいくんだが、シートポストが根元までズッポリ食い込んでるんだよなぁ! 屋根のある屋外で7〜8年放置らしい。

カーボンフレーム+アルミシートポストでも固着すんのかねぇ? 度合いによっては深刻的症状になる事もあるのか?かなり不安 教えてくれ!

197 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 17:23:44.41 ID:AT4z/qoJ.net
>>196
現物見る前に不安を取り除いておきたいのだろうが、そりゃ現物見ないと何とも言えんわ
まあ仮に固着してるとしてもシートポストを破壊して取り除くこともあるので
最悪の場合でもなんとかなる、と思う

198 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 17:27:15.90 ID:aDy+wTgI.net
>>197
最悪なんとかなるならモチベは保てるんだが...

199 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 17:34:47.75 ID:+Q+q48+8.net
>>196
シートポスト以外も固着ありそうで怖いなぁ。アルミフレームと違って無茶できないし手間がかかりそうね

200 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 17:38:15.07 ID:aDy+wTgI.net
>>199
脅かさないでくれよぉ〜

201 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 18:01:50.98 ID:oQUvRF2m.net
>>196
運が良ければ乗る前にパイプ破断
運が悪ければ乗ってる最中に破断して第三者に死傷

屋根有りでも屋外ならパイプ内結露とかするし樹脂の劣化は判別しにくいから見えてる地雷案件じゃないかな

202 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 18:12:44.74 ID:aDy+wTgI.net
>>201
それはねぇな!

203 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 18:44:35.31 ID:aDy+wTgI.net
やったぜぇ!シートポスト固着無し! トムソンの精度に感動!

204 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 19:21:12.15 ID:+Q+q48+8.net
>>203
おお。おめでと!絶対に固着してると思った(笑)クランク周りもメンテしとくんやで!

205 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 19:22:51.84 ID:aDy+wTgI.net
>>204
そっちの方が危ないかもなぁ特にBB

206 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 20:49:17.70 ID:qtxYnWT9.net
カーボンだとラグの接着が経年劣化でダメになるんだよな
特にイタリア製とフランス製は要注意

207 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 21:05:23.31 ID:wudxKxBI.net
BSBCが好きになれない

208 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 21:15:38.77 ID:aDy+wTgI.net
>>206
ガンウェルだよ。ガンウェル!

209 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 22:32:22.67 ID:O/8dQFuj.net
>>190
鉄道会社の規定にあるからしょうがないだろ

210 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 23:47:07.44 ID:X4ku+EeC.net
>>207
bとnは金賭けて公道レースしてるからな
まだ証拠消してねぇし

211 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 12:43:38.33 ID:xD/wibpm.net
ローカルバイクってなんだ
カゲロウもこっちに移管するのか?

212 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 13:59:10.80 ID:E2THCwZD.net
>>211
ブロこれから力入れそうだよな

213 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 14:00:14.75 ID:lQB2GUec.net
>>210
Nってなんや?
なんたらアーレイとかも金かけてんの?

214 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 16:20:53.07 ID:fmjztzDh.net
ローカルバイクって本国のサイトや会社無くね?
snsは何故か日本のストーリーしか上がってないし

215 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 16:32:52.90 ID:vN5nev0A.net
>>209
そんなもんあって無いようなもの!言わなきゃセーフ!

216 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 17:30:32.73 ID:bpmwsrLk.net
ライドって各ショップ頻繁にやってるのかな?
そういうの参加した事ある人いる?
参加した事あるって人はライドの情報とかどこで調べるのかとか雰囲気とか教えて欲しい。

217 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 17:36:11.37 ID:n2D5NhLe.net
イベントの情報はSNSとか店の人に聞くとかでいいんじゃない
ただピストオンリーの走行会なんて珍走団と変わらんよ

218 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 17:38:53.44 ID:bpmwsrLk.net
>>217
そうなんだ、ありがとう。ピストオンリーにはこだわってないんだけど、逆にロードの走行会なんかにピストで参加すると煙たがられるのかね?

219 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 17:59:42.59 ID:08Tr3a7N.net
ロードの走行会にピストは乗り物としての趣旨が違いすぎないか

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200