2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ65個【街乗り】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 22:46:50.00 ID:Nw3kMgSS.net
固定ギアの自転車で街乗りをすること及び
そのファッションやカルチャーについて語り合うスレです。
シングルフリーはスレチなのでスルー対象

前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ64個【街乗り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556961009/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561178151/

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 10:03:17.51 ID:4qKXZYDK.net
メルカリにAventon Mataro出てるよ。前欲しがってた人

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 14:43:54.36 ID:u5e8x/Ko.net
マタロー4万はいいとして
マタローローのシートクランプが5500円で売れてたんだけど、そんなに貴重なものなの?
値下げにも応じて無かったようだけど

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 18:11:35.94 ID:qGRq7H4Y.net
画像初めてアップするもんでうまく出来てるかわからないけど
完成車についてきたスギノRD(RD2ではない)の写真です。
RDってモデルがあるの知らなかったんだけど、
クランクとスパイダーアームの付け根の股のとこのエグれと、裏面の雑さって、こんなもんなんですか?
例えRD2とかだとしても。
アベントンのアンドレスについてきたんだけど、堂々と中国製謳っているし、
何故かシートクランプのボルトが付いて来ないし、
レイノルズ520のシールが貼られてるけど、ちょっと汚れ?てて折り目とか入ってるし
クランクもレイノルズのパイプも偽物?(アリエクにレイノルズとかのフレームが格安で売ってたりするし)
て感じで元々少し不信な感じはあったけど、アベントン自体どうなのよって感じで。
http://imepic.jp/20190826/645050
http://imepic.jp/20190826/645060
http://imepic.jp/20190826/645080

周りに自転車に理解あるひといないんで、
カスタム終わって完成したらまた全体アップしますんで感想ください。

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 18:14:34.42 ID:sygFRPJ3.net
>>270
スキッドなんてタイヤをダメにするだけだろ
通勤で乗ってるからスキッドなんてかったるいことはやらない
減速を脚の力でやるくらい

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 19:05:12.19 ID:Mxfuze9p.net
ピスト乗りは早く土人だけを轢け

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 20:04:48.17 ID:TLhvIXpB.net
>>295
裏面の処理は割とありがちやけど、このエグレはあかんやろ。なんやこれ。

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 20:53:34.44 ID:qGRq7H4Y.net
>>298
スギノのクランクならありえないですか。
なんかコピー品の気がしてきましたわー。
レイノルズのパイプも嘘なのかな。
塗装ら結構綺麗なんですけどね。

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 21:05:18.37 ID:KlfIGDze.net
>>295
このチェーンリングもスゲーな
数百円の安物って感じ

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 21:39:02.19 ID:TLhvIXpB.net
>>299
どうやろ。これはうちのスギノだけど
http://imepic.jp/20190826/776260

こんなニッチなもんコピー作る方が金かかりそうだけどなあ。チェーンリングとの落差も気になるし5アームの側面の処理が甘い感じがするね。

自転車全体も見たいで

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 21:41:13.33 ID:GvmTqwAi.net
スギノRDの偽物があるとも思えないけどな。

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 21:42:50.96 ID:GvmTqwAi.net
バッシュガード。。。

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 21:55:57.75 ID:TLhvIXpB.net
これクロスバイクにスギノのピスト用クランクを突っ込んでフロントシングルで組んだやつで家族がガード付けてくれ言うんや…一応スギノ純正なんやぞぉ

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:08:44.52 ID:K2U7Pzwk.net
抉れの検品はともかく普及グレードの安物に期待すんなよ
カンパのピスタクランクですらチェーンリングガタガタだし

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:16:48.60 ID:qGRq7H4Y.net
>>301
これRD2ってやつすか?
写真見る限りだけど、こっちの実物と比べて明らかに質感が違いますね。

チェーンリングはAliexpressで買った2000円弱のものの方が明らかに質感がいいです(笑)
フレーム自体は悪くなさそうなんですけど、
各パーツはチープなんですよね。。
まぁ完成車499ドルの安物なんでしょうが無いとは思ってます。
全体の写真は、まだパーツ待ちでハンドルとかついて無いですけど見たけりゃ挙げますよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:17:17.32 ID:6ARxFRbr.net
>>295
パーツ単体で販売してるものじゃなくて完成車に組み付ける目的でメーカーからメーカーへ
かなり纏まった数量で販売される廉価なパーツでしょ
パーツの単価はいくらかわからないけど安ければ安いなりの加工精度だと思うよ

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 22:23:03.41 ID:KlfIGDze.net
まともな規格で生産されたパーツ使えば
部品1つで完成車みたいな価格だしね

ボッタクリのデカール貼るだけ製品はしらん

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 10:53:45.74 ID:sL8cEGjY.net
ウチのはフェザーについているRD2Rだけど、裏面はこんなもん。
ただ、トップのエグレはないわな。検品漏れかスが入っていたのを削ってごまかしたか・・・
チェーンリングはRDじゃないんじゃないかな。なんか薄歯用のリングっぽい。

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 11:26:18.54 ID:MNl8Eaaw.net
なんやねんこのクソロダ

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 12:00:41.31 ID:x5nWN0d9.net
スマホだとすげえ見にくいな
PCだとましだが

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 14:27:39.88 ID:wkLHXZYO.net
ライザーバーって乗ってる姿を後ろから見たら
完全に畑に広がるカカシなんだよな

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 15:07:17.86 ID:fB/Hfkn0.net
>>312
それはカットすれば良いのでは。

あまりに短いのはアレだけど。。。

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 19:04:44.34 ID:HPmzA0Xl.net
>>312
後ろ姿ジョイマンにしか見えない

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 19:39:27.74 ID:WU7JqG8h.net
>>314
ロングライザーのカカシスタイルは
ジョイマンバーで草

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 20:37:13.40 ID:8DmNlkdl.net
まーたノーブレ集団が暴走行為しようとしてんのか
飯塚みたいな奴に一掃してもらいたいな

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:31:56.49 ID:VJy/ccfV.net
SE bikes lager てどうすか?
ピストデビュー考えてるんだけど

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 22:46:57.55 ID:+tea+cVC.net
>>317
エントリーモデルは好みの差やけど個人的にseはすぐフレームあきそう。

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:06:46.97 ID:BmvWh1A2.net
>>316
10.5だろ? まぁ通報するよ!

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:07:49.68 ID:BmvWh1A2.net
>>316
10.5だろ? まぁ通報するよ!

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:32:08.79 ID:WU7JqG8h.net
はいはいどうせ通報しねぇだろ

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 23:53:32.81 ID:fcxMEK3i.net
この文体に癖ある奴ずっと居着いてるな
東京だよな?そのうち割れるだろ

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 00:23:36.37 ID:sKszFh67.net
ID:BmvWh1A2
こいつだろ?いちいち
!←これつけててウザイ

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 04:17:12.55 ID:K2M15CKD.net
10.05必ず通報するぜぇ!?(笑)

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 04:22:44.34 ID:K2M15CKD.net
たくちゃん! 10.05必ず通報するからね!?(笑)

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 08:05:16.52 ID:bb1tUvuc.net
>>317
気に入っているなら横から口出しはしないけど、フレーム、フォーク素材はクロモリ使ってるモデルの方がいいと思う。
定価ベースで1万円ほどプラスすればクロモリ車あるよ。
あとはスローピングフレームをどう思うかかな。
googleでもインスタでも他の人の車両を色々見てみても良いと思うよ。

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 15:03:30.15 ID:BXnYk+SG.net
>>317
その価格帯なら
スローピングでもオッケーなら
MASI FIXEDウノライザーはコスパいいよ
フリーもコグもチェーンリングもしっかり厚歯
チェーン引きとか、アウターバンド、マウンテンバイク用っぽいけどペダルもついてきたし、ブレーキレバーはTEKTROだけど、
2フィンガーのピスト映えするやつだし
アルミだけどディープリムはかっこいいし、重さは頑丈さとのトレードオフだしね。
ブロックタイヤの32cまでは履けたから飽きたら色々遊べるよ。
今はBMXバーつけてブロックタイヤ履かせてオールドマウンテンバイクスタイルにしてる
クロモリに太いタイヤはかっこいいね。

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 15:17:19.47 ID:BXnYk+SG.net
身長178だけど170mmのクランクついてて
165mmにしてみるか、167.5mmにするか、そのまま170mmにするか悩んでるだけど
皆さんどれぐらい?
165mmじゃトルクかかって辛いかな

ハンガー下り55mmなんですけど
もっと安心してバイクを傾けたいのと
トゥークリップがするのを防ぎたい
あとシートが高くなって目線が上がって気持ちいいかなぁって

競輪学校じゃあえて165mm使わせたりして、回す練習させたりするみたいだね

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 16:17:03.07 ID:tF4LpH+O.net
176cmだけど170mmだな
ロードは172.5mm
MTBは175mm

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 16:20:16.87 ID:cZulLl7c.net
>>328
170mmから165mmにした事あるけどトルクが無くなって坂道しんどいぐらいにしか感じなかった

ペダル下にして傾けてみりゃわかるけどそんなに車体傾けるのか?
トゥークリップが擦る時は足から外して曲がるか漕ぎ足を意識してハンドル切れ
シート上がるってても1cmも上がるわけじゃないからたいして目線は変わらない

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 16:27:31.97 ID:8WLyNp2N.net
>>328
ザックリでは身長の1/10の長さって言う人多い。股下からの算出が本当だろうがそれは言う人あまりいない。
170センチでかなり短足気味なんだけど170ミリは脚が動く範囲が大きくてトルクはかけられるけれど軽く回して走る街乗りとかはしんどいなぁ。で165ミリです。

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 16:36:22.78 ID:8WLyNp2N.net
>>295
クランクはスギノだと思う。
チェーンリングのみ他者の物でコストダウンしてるのでは?
スギノクランク偽物流通してると聞くしネット情報もあるけれど、さすがにメーカー車は偽物は使わないでしょ。
ペダルの付く辺りの裏面の打刻で見分けるぽいよ。

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 16:45:57.93 ID:Y4G/sQzp.net
俺もクランク165じゃないとしっくりこないわ
ちな身長173

完成車についてくるの大体170だからそれでしっくり来る人は安上がりで良いね

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 16:49:07.03 ID:Y4G/sQzp.net
ってかクランクは結構こだわりどころじゃね?

街乗り用のクロスバイクですらスギノ75の165mmクランクつけてるわ


ま流石にそれは無駄だからそろそろバラして売っ払うけどw

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 17:04:28.12 ID:bwci/WbD.net
股ずれしてピスト乗れなくなったw

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 17:27:46.30 ID:34sOEdOx.net
俺184cmだけど一般的な計算でいくと180mmのクランク使うってことだよな。それは流石におかしいよな。

でも外国人だと180cmなんてザラに居るけどどんな長さ使ってんだろな。

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 17:43:27.16 ID:Y8YLHBTg.net
でかい外人でもピストは大体165mmだよ
競技だと特注で極端に短いの使う人もいる

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 17:44:58.67 ID:PumEIyIX.net
数年ぐらい前からショートクランクが流行ってると言われてて海外のガタイのいいロードの選手でも短めのクランク使ってるらしい

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 17:56:28.63 ID:K5cyvBKc.net
>>338
UCIプロツアー選手で170mm未満使ってるなんて聞いたこと無いがな
24時間テレビのドラマで取り上げられてた宮澤崇史がサクソバンク加入前に167.5mmを試してたことは本人から聞いたことあるが
プロツアーチームは基本172.5mm以上の使用を要求されるってさ

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 17:58:02.32 ID:Ay5frdkA.net
ピストのスレでロードの話か?w

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 17:58:13.86 ID:bHMQ4YjG.net
身長の10分の1が目安っていうのは知ってたけど、本来股下で計算しないと意味無いよね。
ピストの場合、カーブでペダル漕いだりするリスクもあるし
どうなのかなぁって思ってたんだけど

海外のライダーも165mmっていうのは信じていいかな?
試しにAliexpressとかでやっすい165mmクランク試してみるかと探すんだけど
170mmしかないんだなぁ

170mmと165mmで坂道でしか違いが感じられ無かったって話もあるし、165mm本気で検討中してみようかな。
(短くして見た目はダサくならないよね?)

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 18:17:12.96 ID:K1hg8Ebp.net
>>327
ステマかと思うレベルの説明
ここまで自分の車体を愛せると楽しいに違いない。

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 18:31:01.82 ID:PumEIyIX.net
>>339
ごめーん俺も人づてに聞いた話なんでソースはない

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 18:35:01.58 ID:K9gaIesy.net
>>340
街乗りなのにトラック基準ってのも草案件だ

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 18:37:56.02 ID:wGttVT/3.net
170じゃないとスキッドやりづらい ただ二台持ちとかで165も使っておくのが一番ベストなんじゃね?

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 18:51:28.38 ID:MimisAmg.net
ピストクランク長165だけどロード170に比べて
同じギア比でも重く感じる今ギア比2.76だがロードのギア比3の方が軽い

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 18:52:40.16 ID:MimisAmg.net
5ミリの違いでこんなに変わるとは
どちらもアルミで

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 19:16:20.34 ID:5BjoFWdJ.net
3センチ大きく足を回すことになるしそんなもんでは

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 19:17:55.81 ID:5BjoFWdJ.net
回せる足がない人は短いに越したことないんだろうけど

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 19:20:49.63 ID:K996GEJB.net
ち…ちんぽぴすた

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 19:36:54.68 ID:dS2Lyaap.net
>>336
俺190cmだから190mmだわw 165mm使ってるけどな

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:34:30.80 ID:bHMQ4YjG.net
>>346
重く感じるのはいかんなぁ

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:34:40.02 ID:bHMQ4YjG.net
>>351
足長いんでしょ?
でも165mm回し難くは無いの?

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 20:42:07.79 ID:20FZC5bq.net
>>351
フレームデカそうだな!

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 21:05:14.47 ID:Mu/axuzz.net
身長177p。
ある程度いいところまで回転上げれば165の方がブンブン回せる。
坂は踏みと引き足で引っ張ればいいし。
170使ってたときは踏むトルクは出せる感じあるけど回してると股関節に違和感出てダメだったわ。

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 21:32:01.18 ID:/PNmCCtE.net
183cmで175mmのデュラ使ってる。
クリップ当たるからハンドル切れません

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 22:19:21.41 ID:bHMQ4YjG.net
175mmが一番長いんでしょ?
足長くて長身な外国人はどうしてんのかね

358 :355:2019/08/28(水) 23:16:25.93 ID:/PNmCCtE.net
175でnjsピストだから本当にハンドル切れないよ。乗り込むときにハンドルまっすぐ確認しないとこけるレベル

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 23:43:51.96 ID:Y8YLHBTg.net
同条件でクランク長だけ変えて比べるならまだしもロードと比較で重い気がするじゃ参考にならないでしょ

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 23:53:52.85 ID:rxMl64FD.net
おまえらクソダサいゴミ無能に教えてやると
クランクは165か167.5や。
クソダサゴミ野郎どもは普通にバックに走ったりウィリー(笑)とか出来んから
170とか言い出すんだよなw
全盛期は有無を言わさず165や、わかったかゴミども

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 00:01:07.29 ID:ZCeuCXHE.net
自己紹介乙

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 00:11:26.08 ID:Tz5ttV8t.net
ローカルバイクってどう思いますか?
そろそろ良いピストに乗りたいと思って。

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 00:12:30.81 ID:MHlFtQHa.net
>>360
全盛期?…
長いことお疲れ様です。^^

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 00:13:47.83 ID:MHlFtQHa.net
>>362
いいピストの基準がわからないけど、今何かピストなりロードに乗っててその次に買うにはふさわしくないと思う。そんなパーツも良さそうじゃないし

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 00:16:59.73 ID:BFzZAtd3.net
良いピストって何をもって良いなのかわからないけど
真面目に高品質なのが欲しいのに訳わからない中華アルミとか選択肢にまず上がらない

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 00:19:27.07 ID:6JiIyssn.net
真面目に高品質なピストって?

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 00:45:15.82 ID:BFzZAtd3.net
UCI認可メーカー以外の格安完成車は信用ならない

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 06:49:48.79 ID:6JiIyssn.net
はあ?UCI?
何を言うかと思ったら想像以上につまらん話でガッカリ

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 07:49:14.58 ID:sZOGRlAd.net
クロモリ、ホリゾンタルで良い市販車って何だろうと悩むことはある。
AllCityはちょっとよいかな、とか思ってるんだけど。

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 07:55:49.60 ID:MDPEcnfn.net
>>367
UCIについて調べたほうがいいよ

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 08:00:26.57 ID:6Ra/5IMO.net
大手自転車メーカーも基本的には中華台湾で作られてるけどな

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 09:10:22.97 ID:RMEZdA5i.net
>>367
知ったか振りがプンプン臭う

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 09:27:53.04 ID:58ARocQI.net
>>369
ビッグブロックよさそうだけど
ちょっとスロープついてるよね

オールシティはシングルスピードのディスクも出してるし
そのうち禁断のディスクピストを出すのではないかと少し期待している

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 12:14:51.22 ID:BgA5+AeM.net
>>367
ヤクザに例えるなら
本家にお金をたくさん払えばステッカーがもらえて、オラオラうちのはステッカー貼ってあんぞ大友コノヤロー、バックにはUCIが付いてんぞ大友コノヤロー
みたいな感じ
金払ってすこーし変えるところ変えればリーダーもドスノも取れるよ
金の無駄だから取らないだけ
でも君みたいに騙される人もいるから、あるといいんだろうね

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 12:18:34.29 ID:RClspocV.net
重量規定とエアロ規定くらいしかないしな

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 12:27:52.16 ID:EOUDJo24.net
ちんぽぴすたがいいよ

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 12:33:44.66 ID:BgA5+AeM.net
>>375
そうそう、多分リーダーなんかは少し重りいれちゃえばUCI通るんじゃないかな?
知らんけど

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 12:35:15.64 ID:/Xnpb4DL.net
ホイールは一応検査みたいな事やるのにフレームは形しか見ないんだな

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 12:51:58.73 ID:BgA5+AeM.net
>>378
いやもちろん検査やるよ
ただ特別な検査はしないと思うけどね
要は金寄越せって話だから

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 13:13:53.56 ID:1AiuBtrb.net
チンポピスタはスローピングしてなかったら
買ってたな

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 13:15:08.94 ID:KUrLs9qm.net
ただUCI規格外だとトラック走れないから興味ある人は避けるべき

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 13:33:37.40 ID:+6V6c/nT.net
>>369
ガゼッタはどう

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 13:48:37.75 ID:58ARocQI.net
>>381
競技ではない走行会やイベントならママチャリやリカンベントも走れるのがあるんだから
トラックレースしたいんでなけりゃ関係なくない?

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 14:58:29.13 ID:l5/gRYTO.net
クロモリホリゾンタル以外は帰ってください!!!!!

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 15:58:13.92 ID:kqPgZ94T.net
>>381
そもそもバンク走るのにわざわざドスノやらリーダーで出るやついないでしょ
UCI云々の前に勝ちに行くなら自ずとちゃんとしたトラックフレームに乗るよねって話
ちなみに規格外でもレースによっては普通に走れるし、競技で使ってるやつ沢山いるよ

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 16:03:19.07 ID:/Xnpb4DL.net
ヤフオクでおそらく学生競技上がりのリーダーとロックバイクスは見た事あるな
なぜ選んだ…

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 16:22:45.81 ID:kqPgZ94T.net
>>386
移動用とか趣味とかじゃない?
あとは競技やってる人でも家が裕福じゃない人いっぱいいるし、そういう家はカーボントラック買えなくて仕方なくそういうのに乗るんじゃないかな

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 17:00:12.01 ID:58ARocQI.net
メリダのリアクトトラックなら安いよ!

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 18:06:09.53 ID:CkVPtahr.net
意外とZUNOW kalavinka辺りもまともなカーボントラック出してるからなぁビジュアルもカッコいいし 勿論GanWellも

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 18:49:51.78 ID:U3SyCeg7.net
チネリビゴレッリアルミがオススメ!
2017年レッドフッククリテ総合優勝モデル
のやつ
多少スローピングしてるけどほとんど気にならないし、車体もクリテのカーブが曲がりやすいようにつくられてるからツゥークリップ
着けてても低速でハンドル切ってもつま先当たらない!⬅ここ1番重要!
街乗りでもストレスなく乗れる
色と柄が多少あれだが…

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 18:52:52.75 ID:U3SyCeg7.net
ごめん文字ミスった
後ろ25c前23cにしたらほぼホリゾンタルになりそこまで気にならん

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 20:27:16.68 ID:ZhPyfNOD.net
ツゥークリップも訂正しろよ…ww

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 20:30:29.96 ID:VnR2j76s.net
流石に今回の動画は駄目だろ

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200