2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ65個【街乗り】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 22:46:50.00 ID:Nw3kMgSS.net
固定ギアの自転車で街乗りをすること及び
そのファッションやカルチャーについて語り合うスレです。
シングルフリーはスレチなのでスルー対象

前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ64個【街乗り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556961009/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561178151/

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 10:58:55.57 ID:iZrSRuon.net
大人な選択だね。荷物がある時や遠出すると時は車を使うものよ。うん。ラックはアクセサリーと思うべし。

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 11:03:04.14 ID:dk+nr6vU.net
>>621
ファッションアクセサリーとしてならカッコいいし、他人がそういう仕様にして
乗ってるのを見るのは大好きなんだけど、実用面で言ったらラックもパニアバッグも
いらないんだよね。そんなに収納が必要だったりすることがまず無い
それに重くなるしこぎにくくなるし、停車させて飲食店やショップに行くときは
全部外して持ってかないと盗難リスクがある

ラックもパニアも便利どころか不便の塊だからな。バックパック以外の収納が必要な時は
素直に車を使った方がいい

ファッション的に満足いく仕様にして気持ち良く乗るってのは趣味において
一番大切なことだけど、実用性が増すとか便利とかとは実は真逆

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 11:17:30.86 ID:f//BY7c6.net
実用性言い出すとピスト特有の詰まったスケルトンも固定ギアも要らないな
不便と無駄を楽しむ酔狂趣味だと思ってる

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 13:26:19.57 ID:2zIi8GhR.net
鈴結構便利じゃね?
プリウス並みに静かだから街乗り快速仕様の俺は付けてるわ

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 13:32:53.36 ID:a4PhcF3O.net
ラックって結局無いホウがいいよね
完全なカゴなら使い勝手いいけど、
平板で紐で止めるやつとか、乗せるもの選ぶし不便過ぎる

グランピーの店員がアメリカの人はここにピザ載せてますって言ってたけど
そんなコトある?(笑)

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 14:15:51.15 ID:xQswwaYq.net
>>615
ラックとバスケット合体してる俺高みの見物w

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 14:21:16.58 ID:xQswwaYq.net
アルミフレームにラックとカゴは堪らなく便利だぞ!多少空気抵抗になるから全開時にペダル重くなるけど、スキッドは逆に安定するし8kgぐらいは余裕で積めるし 12kgが限界だな!ここまで来ると信号待ちでサドルからケツ下ろすとテールが浮くw

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 14:53:29.72 ID:C+mF1Fgg.net
前後ホイールをエリプスからカーボン手組みに変えたら乗り感軽すぎておもちゃかってくらいちゃっちく感じるw
素人の俺がこれほど変わるの実感できるとは思わなかった

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 15:14:19.66 ID:f//BY7c6.net
それエリプスの方がよく走りそうだね

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 15:42:39.56 ID:N1yqa3zn.net
>>627
もっさりしすぎだろww
使い勝手はよさそうだけど

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 15:43:08.78 ID:4UYic9eX.net
ゆーてエリプスがメチャ重ホイールやしな。

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 15:51:45.62 ID:C+mF1Fgg.net
>>630
うん、慣性が弱くなったせいかトップスピード全然伸びなくなったw
その代わりスキッドは決めやすくなった。
元々あんまスピード出す訳じゃないから俺にはちょうどいいのかもって思い込んどく!

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 17:08:24.18 ID:xQswwaYq.net
>>631
いやそれがそんな事もないんだよ。アルミフレームにカーボンフォークだと逆にフロントに安心感すら感じる。特に急坂下る時とか

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 18:51:09.34 ID:8YjeVtOW.net
フロントキャリアにバッグを載せてUBER Eatsの配達をしてるみたい。これはどこのフレーム?
https://twitter.com/ponuber/status/1164066291667226624
(deleted an unsolicited ad)

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 19:48:12.35 ID:eNPeYwvj.net
>>635
オーダーだと思いますが、重いですね
ラック込みだと9kg超えちゃってますね
もしかしたら、米から輸入フレームキットを自作かも

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 19:49:47.16 ID:aK7zuFkW.net
手組みのアルミホイールで軽くしようとしたらリムとハブは何がいいの?

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 19:52:24.72 ID:Gmc0efNT.net
>>636
自作かもしれないのか。

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 20:08:49.01 ID:NB66EOE9.net
>>637
前後デュラエーストラックハブ
前28hでリムTNI AL22 シルバー
後32h X-KEYMET XR-19W シルバー
スポークは体重により任意
普通にブラスニップルにするかな

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 20:31:22.69 ID:OUi0F9FR.net
>>626
mashだかmacaframaでそんなカットがあったような気がする。

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 20:37:07.76 ID:OUi0F9FR.net
>>636
tsunamiだったら面白いんだけどな。

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 22:21:13.03 ID:ZvKPuXmp.net
>>641
それ気になるけど流石にあの名前のは興味本位でも買えないよな。

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 23:21:10.09 ID:dk+nr6vU.net
>>628
荷物を固定するのが面倒
走行時に荷物がズレないように気を使う
そもそもそんなに積む状況が無い
走行時の安定性が下がる

あくまでも大型配送をやってるメッセンジャーの苦肉の策であって、
一般人の普段使いには適してない

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 23:31:02.36 ID:iZrSRuon.net
>>637
チューブラーならかなり軽く出来る。
クリンチャーならスモールデュラハブにプンプロで良い。フロント28h、リア32h。
巨漢じゃなきゃdtコンペにアルミニップルで無問題。

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 00:12:28.24 ID:0l9lHUkI.net
tsunamiってそれぞれ完成度高そうなんだけど
買って見た人いない?知らない?

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 04:08:02.67 ID:2Ugh47IN.net
>>640
Mashってかマットの動画かな
ピザを運んでるんじゃなくピザを食いながら乗ってる
食いかけのピザをタクシーの窓に叩きつけてヘラヘラしてるのを見て
大ファンだったけど一気に嫌いになった

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 09:50:26.80 ID:pY1Fadpu.net
>>645
aliではよく見かけるけど、不思議なくらいインプレないよね
割りと興味ある人多いんだなぁ

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 10:09:39.45 ID:olf3Jcus.net
車でやんなきゃなんない時なら普通にみんなやるだろ
自転車にこだわってやりたいヤツがやってるわけで

一般人には無用だとか面倒だとか
少なくともピストスレで連呼することじゃねーわな

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 10:17:06.56 ID:SwYk9+SI.net
>>648
自転車好きだとしてもラックつけてて便利ってことはないよ
っていう普通のアドバイスじゃん

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 10:24:16.59 ID:qRZGerxO.net
>>646
演出だけどきったねえよなww

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 10:29:55.33 ID:SwYk9+SI.net
>>650
汚い以前に人間性がヤバい
運転手さんに許可とった仕込みってわけでもないだろうし

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 10:38:54.06 ID:9BmG01KH.net
https://imgur.com/gallery/s0O4WY7

数回のブレーキングで千切れそうだけど、まぁやってみた。

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 10:53:45.29 ID:39+qpnQw.net
>>643
それはそれだけの用途でしか固定に乗ってない薄っぺらい奴等って事で おk?

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 10:57:24.62 ID:9BmG01KH.net
>>647
つかAliでしか見てない。
スペック通りなら欲しいと思ってるんだけどねぇ。
買おうとしてたところでNJSフレーム入手できちゃったんで、まぁ次回だな。

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 10:59:55.36 ID:39+qpnQw.net
それはラックだけの話だろ?? カゴも付けてるから! しょうもない用途にしか固定乗ってない上部だけの奴等に便利だの不便だの能書き垂れ流されても薄っぺら過ぎて何の説得力もないんだよね。

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 11:11:40.65 ID:oVzG5sdT.net
>>635
フレームはTsunamiです。

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 11:19:42.81 ID:oVzG5sdT.net
635のフレームですがAliで売ってるTsunamiです。
リンク先のTwitterの本人なんですがw
Tsunamiのフレームですがメッキ上にステッカーを貼ってクリアが吹いてありました。そこで、クリアとステッカーを一度剥離してからミチャクロンとウレタンクリアーを吹いてます。
パイプにヘアライン加工をしてから溶接しクロムメッキして薄くニッケルメッキをかけてチタンっぽい色味を出してる様子でした。
トップチューブはコンパウンドで軽くニッケルメッキを落としてクロムを出すことでトップチューブが少し目立ってホリゾンタル感が出たかな??って思ってます。

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 11:33:25.62 ID:oVzG5sdT.net
フレームですが、レイノルズ520という事でステッカーも貼ってあって確認はできませんが、バテッドチューブなのは確かです。ダウンチューブの中央部は0.6mmくらいかな。叩いた音だと。
走りはバネ感があって昔のタンゲNo.1で組んだロードフレームっぽいかな。街乗りなら使いやすいが、トラックコースでガンガン踏むには弱いかも。
TIG溶接の仕上がりは綺麗で、おもちゃのマイクロスコープでヘッドパイプ裏を見たけどきちんと裏面まで溶接が回ってました。
レイノルズの溶接テストを受けないと供給されない725パイプの取り扱いもある様なので品質的には大丈夫そうです。

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 11:47:44.91 ID:SwYk9+SI.net
>>654
固定ギアに薄っぺらくない理由で乗ってて
さらにラックが必要な状況って?

まさかファッションアイテムの筆頭たる街乗りピストで
俺は薄っぺらくない
とか言い出すヤツがまだいたなんて....

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 12:00:20.86 ID:39+qpnQw.net
>>659
そういう事ぶっこいてんのが、そもそも薄っぺらいって言ってんだよ。揚げ足取りも甚だしい! 見てて気持ち悪りぃぞ〜 オマエの主観を強要すんなよ。ゴミクズ!

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 12:19:48.62 ID:nHdSDO80.net
自分なんかちょい乗り用の方はスタンドつけちゃってるぞ

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 12:21:06.85 ID:9BmG01KH.net
>>658
レポート感謝。
自分はシートピラー先端がシートチューブの前に来てるモデルが気になってるんだよね。
よし、次は買うぞ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 12:23:00.25 ID:SwYk9+SI.net
>>660
いいから薄っぺらくない理由を言え

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 12:41:49.19 ID:39+qpnQw.net
>>663
薄っぺらくないと勝手に解釈したのも言い出したのもオ マ エ! 街乗りピストが総じて薄っぺらいという思考がそもそも糖質

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 12:56:39.00 ID:wCULFJbi.net
固定ギアで荷物運びねえ。結局使えないラックを買わされちゃったんだから、騙された自分に腹も立つよな!

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 12:58:06.03 ID:SwYk9+SI.net
>>664
じゃあ薄っぺらくない街乗り固定を挙げろよ

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 13:10:26.75 ID:oVzG5sdT.net
>>665
635のリンク先のピストでUberの配達してるよ。
フロントにバッグを含めて最大で8キロを超える荷物を載せる事も。それで一日中走ると100km強。信号や坂道も多い都心で走るのでx2.6ですがw

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 13:45:25.99 ID:oVzG5sdT.net
>>662
デザインやラグレスといった好みの部分を除けば、フレーム精度や溶接に問題は無さそうなので低価格のピストフレーム選択肢として良いと思いました。

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 13:46:29.91 ID:q9Ru00ga.net
>>666 呼んだ?

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 14:59:21.14 ID:A0IK793H.net
メンテもロングライドも人間関係もだるくなってロードからパーツを流用してピストに逃げ乗り換えた俺は多分相当にペラいぜ

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 15:08:10.47 ID:olf3Jcus.net
主観の押し付けマンは
しつこいのも特徴だな

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 15:32:50.82 ID:FB9nbZPd.net
DIY系の話で良く「ミッチャクロン」って単語出てくるけど他と比べて明確に性能良いのかね?

「プライマー」と書かずに敢えて商品名の「ミッチャクロン」って書く人多いから気になってるw

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 15:33:22.98 ID:39+qpnQw.net
>>665
使えないのと使う術、用途がないのはまた別物だから!
都心から離れド田舎に蔑まれた スーパーでの買い物が10キロ先みたいな奴はラックなんかかったるくて使い物にならないだろうなw
そういう奴はテメェの置かれた状況下や環境などを考慮せず否定する 田舎民は都会の人間と渡り合うだけでも干渉があるんだよ。

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 15:40:02.75 ID:oVzG5sdT.net
>>672
ミチャクロンは透明なプライマーです。柔軟性のあるプラスチックとかでもプライマーとして吹いておけば上に塗った塗装が剥がれにくいので便利です。
メッキにウレタンクリアーなら直接吹いても平気と思いましたが念のためにミチャクロン吹いておきました。

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 15:40:19.46 ID:39+qpnQw.net
>>666
じゃあも何もテメェ 街乗りピストが総じて薄っぺらいと断言したその戯けた発言が、どうしたらその結論に至るのか根拠出せよ!

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 16:01:21.13 ID:EWdCbEaQ.net
Wiggleのサービスはじまった頃にTubus Flyってラック買って
Knogのサイドパニアアタッチメントが使えるバッグと組み合わせて重宝してる
オランダのショッパーサイドパニアも食材の買い物に便利
近くのコンビニ行くにも車使う人ばかりの田舎町住まいなんで変人扱いされてるよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 16:22:47.45 ID:qRZGerxO.net
>>643
スケボー載せんのにはちょうど良すぎるくらいちょうどいい

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 16:25:16.33 ID:Ut1d5UUu.net
おいおい、俺のANGUSのパイプはペラくない
すっげー分厚いぜw

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 17:06:50.37 ID:UBIxOyoh.net
ママチャリはカゴついてるだろ
その辺の走るだけのチャリなんてママチャリと変わらんのだからカゴつけるだろ
それだけのことで大層な御託なんかない

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 18:38:09.35 ID:eI4YH1WU.net
マッシュのフロントラックつけてILEのバッグつけてるけど、暑い時期だと手ぶらで乗れるのは助かるけどなー
携帯、財布、鍵、買い物したものとか入れれて便利だよ

基本パンツに物入れたくないんだよ
汗でベチョるし

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 19:26:38.12 ID:ryadih/e.net
>>680
自分もその組み合わせ。買い出しの荷物とか結構入ってかなり便利。

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 23:32:13.76 ID:0l9lHUkI.net
ついにツナミフレームの購入者の書き込み出たね
津波の何のモデルなんだろ?
購入時にロゴ無しで発送は無理なんかな?

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 00:30:01.33 ID:yex7vLVp.net
>>682
Tsunamiのzondaっていうモデルです。ロゴ無しの注文なんて考えてもいなかったです。それができれば楽だったのだが。

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 01:02:18.17 ID:tVXQF2WK.net
日本人ならあのロゴで乗る神経はねーだろ。

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 01:47:04.82 ID:w4cc0cYx.net
あれはデカールだろうからつけないでって言えばやってくれそうではある

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 02:09:10.91 ID:Gi4aXUSl.net
>>673
都内住まいでもラックは役に立たないよ
ラックを使うくらいならバックパックの方がいいしね
ただのアクセサリー
基本的にメッセンジャーの道具はメッセンジャーが仕事する内容と環境に
適したものであって、一般人の普段乗りには向かない
メッセンジャーバッグしかり、超大型防水大重量バックパックしかり
第一メッセンジャーだってロードバイクでラックを使ってるし積むのはダンボールだ
(プロモーションの一環で固定ギアにラックつけてる場合もあるが)
利便性を求める仕様にしてるのに固定ギアって
ただのファッションじゃん
ファッションが悪いとは全く思わないけど、ファッションでやってるだけのくせに
実用性重視でやってるとか嘘つくなよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 02:14:10.40 ID:Gi4aXUSl.net
>>679
お前は家族のために食材を買いにスーパーまで固定で通ってるのか?

ただ走ってるだけだろ。食材の買い出しは妻に任すか車だろ
一人暮らしなら弁当やインスタントが主だし

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 03:09:38.18 ID:dLB1bpva.net
>>683
参考になった。ありがとう!

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 03:38:11.46 ID:dLB1bpva.net
KASHIMAX風のフレームプロテクターって今は売ってないのか…

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 08:09:10.89 ID:/CzW43pu.net
>>687
マジレスすると固定でスーパーも行くしドラッグストアも行くぞ

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 09:28:35.09 ID:tVXQF2WK.net
うん、普通に食材買いにスーパー行くわな。
一週間分とかは無理だけどな!

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 09:53:53.48 ID:ne5hPblc.net
ただのファッションにしかならない趣味アイテムを、ファッション&趣味として
所持することを異常に恥じていて
実用で使ってる
必要だからそうしてる
って言い張るヤツは一定数いるからな
実生活がうまくいってなくて趣味にすがってるヤツに多い傾向がある

90年代はバッシュを外で履くヤツらの中にも
「ストリートバスケしてるから(してない)」
「このグリップが無いと膝にくるから(嘘)」
などなど、無駄に見栄を張って実用で使ってると言い張るヤツもいたらしい
「バスケに興味無くてバスケ下手なのにバッシュ履くな!」
とか

ピスト乗りってオッサン世代も多いから、このバッシュ論者と同じ世代なのかもな

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:13:52.98 ID:fpucgwfA.net
趣味の性格が強いものに対して
実用じゃないから無駄だとか強弁しケチをつけまくる
それをアドバイスとか厚顔無恥なことを言い出す

人が楽しんでやってることにケチをつければ反感を買うのも当たり前
そんな当たり前のことがわからないアスペルガーまたは未熟者が何をえらそうにということだ

実生活がうまくいってなくて趣味にすがるやつに多い?
なんでそんなことを知ってる?
おまえがそんなダメな奴のコミュニティ仲間だからじゃないのか?
そうでなきゃ多くの人の実生活なんてわからんぞ

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:22:45.90 ID:d+n0MBvD.net
役に立たないものを役に立たないと言っただけ
他人がファッションアイテムとして取り入れてるのを見るのは好きだとも言った

すると
俺は役立ててる!
薄っぺらくない!
と言い出したバカが出現

趣味ごときで無駄に見栄をはるのは底辺が多い

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:26:48.38 ID:fpucgwfA.net
自転車のかごにものを入れればそれだけで役に立ってるんじゃないのか
どこまで使い込めば役に立たないといえなくなるのか
それすら人それぞれだろうに

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:29:05.75 ID:bPe4kLC/.net
>>694
あなたが社会に一番役立ってない底辺に思えるw

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:30:17.03 ID:1fO4n5JI.net
>>690
昨日ドラッグストアにストロングゼロ買いに行ったわ

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:32:34.96 ID:fpucgwfA.net
好きなんだから乗るチャンスがあれば乗るよね
買い出しでもポタでも

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 10:37:39.55 ID:u6tMkxAo.net
以前誰かが書いてたけど、固定だとエンブレ効くから街乗りで楽なんだわ。
きっちり車道と歩道が分かれているところならともかく、例えば商店街みたいなところを抜ける必要がある場合は便利。

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 11:48:32.29 ID:QvEjQvKe.net
出た固定が楽w
好きで乗ってるけど楽は無い
面倒なのに耐性はつくけど
慣れれば楽は無い

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 12:09:51.07 ID:4ud2yJc2.net
おれはロード、MTB、ピストで使い分けてるけど、普段使いはもっぱらピストだな

理由はロードがビンディングペダルだからてだけw
でもピストのシンプルな見た目と、ペダルを踏む感覚が違うから楽しいてのもある

結局趣味なんだから個人の自由でええんちゃう?
チャリンコなんだからそんな気張らんでも

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 12:21:41.55 ID:yxinYJe/.net
ロードに乗るとピストのほうがいいなと思う
ピストに乗るとロードのほうがいいなと思う

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 12:42:18.33 ID:CgvWRZmC.net
>>694
だ か ら薄っぺらくないなんて誰が言ったんだよ??? オメェ勝手に言い出したんだろ??? アホかオマエは! 役に立たないという暴論はオマエの主観!

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 12:44:59.96 ID:CgvWRZmC.net
>>694
底辺でアスペのオマエに言われてもまるで説得力ない(笑)

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 13:30:23.37 ID:bPe4kLC/.net
と、底辺が言っております。

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 13:38:56.57 ID:bPe4kLC/.net
>>704
で、あなたは社会の何に役立ってるの?
ピストバイクはみんなの役にたつよねw

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 13:40:13.85 ID:d+n0MBvD.net
>>703
他人を薄っぺらいと糾弾してるんだから
自分は薄っぺらくないってことだろ
それがわからないって、お前高卒?

それとも
お前は薄っぺらい
俺も薄っぺらい。同じ仲間
って言いたかったのか?

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 13:45:16.15 ID:bPe4kLC/.net
>>707
自分で自分に問いかけてるの?
で、あなたのどこが底辺じゃないの?

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 13:52:45.70 ID:d+n0MBvD.net
>>708
文章理解できてるか?

薄っぺらくないとは言ってない?
じゃあお前は薄っぺらいって事でいいんだな?

学歴
年収
職業
の点では一応そこそこ
エリート階級ってわけじゃないけどね
人よりかなり働いているが
節約して生活すれば、ぶっちゃけ全く働かなくてもギリギリ生きていける蓄えはある

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 13:55:52.89 ID:bPe4kLC/.net
>>709
それじゃ、あなたもピストと同じくらい役に立たないって事か。

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 14:03:41.99 ID:d+n0MBvD.net
>>710
どういう理屈でそうなるんだw

まぁネットでの肩書き報告って好きじゃないんだよ
なんとでも言えるし証明しようがないからな

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 14:04:21.91 ID:CgvWRZmC.net
>>709
底辺は見栄を張る!それまんまオマエやん笑

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 14:10:19.67 ID:bPe4kLC/.net
>>711
役に立たないものを役に立たないと言っただけ

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 14:20:13.15 ID:CgvWRZmC.net
>>707
街乗りピストはファッションで皆んな薄っぺらいんだから、オマエが薄っぺらくない理由を説明しろって それ暴論過ぎるだろ?中卒の揚げ足取りか? そんな事を言い出すんだから薄っぺらい軽薄な奴に決まってんだろ

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 14:23:54.56 ID:CgvWRZmC.net
bPe4kLC
d+n0MBvD
バレバレだぞww

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 14:32:25.15 ID:bPe4kLC/.net
>>714
街乗りピストをファッションにしか捉えられない多様性の無いスティグマが話の起点だろ?

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 14:42:24.87 ID:CgvWRZmC.net
>>716
とても働かないで暮らしてける奴の発言じゃないよな 全く余裕が感じられない。

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 14:52:24.49 ID:bPe4kLC/.net
>>717
言ってる事に自己矛盾はらんでいるから相対的対立を引き起こしてるのが解ってる?

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 14:58:53.24 ID:dLB1bpva.net
変なの増殖しとるやんけ。わっちょいにしてくれ

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 15:21:56.56 ID:u6tMkxAo.net
ロードの方がよっぽど薄っぺらいと思うけどね。
街乗りでもピストは厚歯。

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 16:01:42.02 ID:GlEqTdNY.net
>>720
チェーンやギアの厚みの話だったのか

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200