2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ ランドナー 61宿目 ★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 17:18:13.45 ID:7sfQOJwn.net
ここは旅する、自転車ことランドナーのスレです。


このスレッドは初心者を含めた多くのランドナーユーザーの交流の場とし、
懐古原理主義論や品評会、またマスプロ批判等は禁止とします。
個人団体への中傷行為や身長の大小など身体差別、飲酒など不法行為も認めません。
ランドナーは紳士。初心者、熟練者共に末永く行きましょう。

自己矛盾を指摘されると発狂するコテが粘着しています。徹底的にスルーしましょう。

折角長く続いたスレです。伝統を繋いでいきましょう。中身のある良スレにしましょう。


★☆★ ランドナー 60宿目 ★☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558135594/

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 10:36:45.70 ID:gj6Wde20.net
フロントシングル化でチェーンライン調えるためにBB換えようとすると一つ下のアセラになるんですね
別スレで聞いたらホローテックや2ピースはインナー使うしかないってことでしたけどなんだか収まり悪く感じる

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 10:38:05.10 ID:7Qxj48Q0.net
>>706
欲しいけど、いちいち買い替えてたら金がいくらあっても足りん、てこともあるかとw
じゃお金持ちで毎年最新の道具で揃えられる人が楽で幸せかっつーと
必ずしもそうでもない気がするし

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 10:55:07.93 ID:ZA/vAvCK.net
たまに良いパーツ使ってるのに見たくれが貧相なランドナー見るね
:※例えばガードクリアランススカスカとか特に前輪&後輪の先端

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 10:59:06.68 ID:Ttoq10Dj.net
まったくランドナーと関係ない掲示板に誤爆それだけ

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 11:01:04.95 ID:Ttoq10Dj.net
あ、また誤爆の誤爆、気にしないでね

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 11:28:55.03 ID:ZA/vAvCK.net
入院してて連絡取れなかった人ごめんなさい
書いてるの弟

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 11:34:00.28 ID:zBrsLBEI.net
>>708
味として古いものを使うというのは個人的にも悪くないと思います
ただ目に付く程重く嵩張るものは軽量コンパクト化したほうが
689の軽量化案として当然考えるべきかなと思いまして

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 11:36:26.35 ID:pLFSTPr8.net
>>710
良いパーツとは何ぞや
認めぬぞ認めぬぞ惨プレに幽霊などとの戯言はww

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 11:45:14.30 ID:pLFSTPr8.net
ランドヌールに軽量化は意味があるのか?

結論

フェンダーのP/Uには音の立ち上がりを求めないそれがフェンダーの独特の個性となる
反応の速さが必要ならEMGを使えば良い

でそうなると全く毛色が違う音になるのだ

つまりランドヌールの軽量化は利点を消し百害あって一利なしである

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 11:55:55.14 ID:ZA/vAvCK.net
ランドナーに関する情報を集めるためにネットは頻繁にチェックしてる
あとスポルティーフのスレが無いね

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:10:56.54 ID:D0/qbtEw.net
スポルティーフという車種は日本の捏造らしいよ?

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:12:16.06 ID:JfpZHqJ0.net
スポルティーフとかもう定義とかも訳わからないし無かった事で良いわ

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:16:21.73 ID:AraSSYXz.net
ランドナーもなw

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:30:10.77 ID:wRRgBjFA.net
定義は時と共にかわってゆくからな〜
スポルティーフもパスハンもポーターもラグでクロモリで古典的機構の物をまとめてランドナーと思ってる。
本来フレンチスタイルのランドナーにイギリスのサドルバッグ下げたり変なことも今は受け入れられてるし個人で仕様詳細は千差万別。大雑把に上記の物で確自拘っていればランドナー

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 06:08:11.39 ID:IGE3vpxD.net
スポルティーフはSUVみたいなもんよね
陸サーファーみたいにRV車を街乗り用にした

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 06:50:25.05 ID:pOP+pJZN.net
>>721
あれなw
未だキャラダイスかブルックスか二択だろ
なんかプレイテックみたいな価格破壊コピーだせば面白くなるのに

あと丘サーファーは渋谷と原宿の周遊でマツダの赤のファミリアにボルトオンでルーフにボードとラックを固定しボードをラックから外せないルールがある
丘サーファーやるにも根性がないと無理

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 07:25:30.13 ID:kExBPELz.net
>>722
板ネジ止めしてたのか?!
変な文化だったんだなぁ丘サーファーて。
渋谷とかでデッカイタイヤの4ダブ流行ったのはその後位だよね?

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 07:29:37.49 ID:kExBPELz.net
>>720
TIGやスローピングまでランドナーとすると、ポーターぽい街乗り車などもランドナー扱いに入ったり。べつにそうゆう車体がダメじゃないがランドナーではない。
ディスクブレーキも違うな。
今のアメリカンツアラー車全部ランドナーになっちゃう。

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 07:44:44.69 ID:HPgq4kiQ.net
>>724
その程度の認識でランドナーを語るなどチャンチャラおかしい。
本当にランドナーを理解していればTIGだスリーピングだのといった些末な違いではなくその自転車を見た瞬間にランドナーであるかどうかが理解出来る、それが物の持つ本質というものだ。

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 07:45:08.44 ID:nLjx+HnR.net
ロードバイクブームが終っていまはネオランドナーブームらしいな
ハンドルにバックやカゴがついているバイクはみんなネオランドナー

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 07:45:38.63 ID:GKHJga4e.net
海原雄山で再生された

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 07:48:29.23 ID:anU7eCkj.net
自転車を見た瞬間にランドナーであることがわかるバッグや前籠

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 07:52:26.29 ID:kFFVAsbJ.net
タイヤサイズ以外一緒やん

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 08:27:19.63 ID:22lG0jLm.net
>未だキャラダイスかブルックスか二択だろ


素人はすっこんどれ

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 08:27:28.95 ID:HPgq4kiQ.net
修行が足りんな

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 08:34:14.02 ID:8BbkPzMT.net
あと10年経つと元ロード乗りwがこういうジジイになる模様

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 08:50:45.34 ID:tD+PuQkw.net
>>731
でたwまさか旧ソロニューだの犬印だのワタナベだの言いたいわけ言いたいわけw

玄人こそ逆にいらねーと思うよ

なんていうのベース初心者が背伸びしてプリアンプにアルビット買いましたみたいな微笑ましい姿ではあるけどさ

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 09:13:00.03 ID:HPgq4kiQ.net
オーストリッチもあるぞ

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 09:33:53.08 ID:HPgq4kiQ.net
古典的シルエットを愛でながらツーリングでの実用重視ならオーストリッチ
雨なら走らないオサレなヴィンテージ派には旧ソローニュ
英国風味の調味料効かせたシティー派にはブルックス
様式を破壊する革新的な自分に酔いたいなら何でもご自由に。
二択で括ろうなど狭い、小さい、幼稚

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 09:57:40.78 ID:kJNrpHty.net
雰囲気重視も良いけど
その時代時代の質実剛健さが
一番美しいランドナー乗りに思える

何だってカッコマンより前に一歩踏み出してる人だしね

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 10:15:13.66 ID:MNIBHCEE.net
>>733
素人がw

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 10:26:02.03 ID:tD+PuQkw.net
736は よく嫁
珍味たちの時代考証wとか流儀wにあわせて英国とあるからそれに従って二択と書いただけよw

まあ製造はどこかしらんがな

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 11:19:09.88 ID:pr1QN0Zg.net
>>725
そうかな。アメリカで人気のスタイルの自転車、サーリーとかもランドナーぽいのがあるがランドナーぽいツーリング車、ネオランドナーと認識してる。
持ってるし好きだけどああゆうのをランドナーと呼ぶのには凄く抵抗がある。
ポーターやランドナーに近いスタイルのはリベンデル位かな。

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 11:22:41.20 ID:pr1QN0Zg.net
>>736
雰囲気を楽しむスタイルがランドナーやビンテージロードだと思うが。

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 11:25:06.73 ID:kJNrpHty.net
>>740
おれは旅行車だと思ってるから
近所転がす奴より
旅先で見かけるランドナーに憧憬を感じる

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 11:50:51.54 ID:bU6frC2b.net
>>726
フランス語的にはヌーベルランドナーと呼ぶべきw

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 12:08:03.03 ID:bSm9sDZG.net
ヌーヴォー

男性名詞だろ

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 12:35:05.33 ID:vbdYlb9t.net
京都の老舗で兄弟がケンカ別れしたとこ、名前忘れたけどそこで作ったのもどっかのメーカーが標準装備してたような

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 12:41:06.06 ID:YPwK2I9R.net
一澤帆布がなくなって今は一澤信三郎帆布と㐂一澤だな

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 12:49:15.43 ID:YPwK2I9R.net
文字化けた
喜一澤だ

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 15:34:12.16 ID:fd08fwYR.net
一澤のはすごく素敵なバッグだけど高くて手がだせない
不細工だけどモノを詰めるだけならオストリッチのでいいや

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 16:40:43.75 ID:HPgq4kiQ.net
喜一澤は当て革、縁取りに低品質なビニールレザーを平気で使ってコストダウンするからダメダメ。
帆布に味が出た頃にはレザーが加水分解でボロボロ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 17:52:59.59 ID:VcnryqjQ.net
>>717
今回、新たに判明したこと⇒スポルティーフという車種は無い。
>○ランドナー(高速、キャンピング、世界旅行用)

1960'sアンクティルロードを泥除けを装備して実現した、というものであり、
フランス流の700cランドナーと区別がつかない為、今回から
「700cのスポルティーフは、高速ランドナー」として一元化しました。

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 17:56:41.38 ID:pr1QN0Zg.net
>>744
あれ地元の学校指定のかばんですよ。
一般向けにだけ高くしてのではないでしょうか?

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 17:58:03.66 ID:pr1QN0Zg.net
>>741
全然見かけない。見るのは街中ばかり。
アメリカンツーリング車は旅先でも良く見るし、1番見るのは大手メーカー中の下くらいのロード。

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 18:30:08.22 ID:tD+PuQkw.net
>>750
おまw

ついに我慢できずにこっちにも来たのかww

学校の文化祭のレベルで理想の変則段数だの上級者が中級・初級だのでスレ建て超連投するも最近は俺が引導渡しちゃったもんな すまんなw

学校の文化祭のステージに飛び入り参加がMiles Dewey Davis IIIだったら誰でもビビるわw気にしなくていいぞ相手がゴイスー過ぎた

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 18:33:22.64 ID:bSm9sDZG.net
>>749
つか昔から言われてる
ランドヌーズていう大きな括りの中のサブカテゴリみたいなものだしだし

ネットとかない時代には適当な説がまかり通ってた
その時代から知識アップデートできてない可哀想なおじさんは
驚くのかもしれんが

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 18:55:35.48 ID:HPgq4kiQ.net
>>751
ランドナー乗りの知り合いが多ければ頻繁に目にするはずなんだが。

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 19:09:09.13 ID:bSm9sDZG.net
>>754
イベントでいくら見たってクラシックカーと変わらないだろ

自分はここ10年以上、せいぜい丸石やアラヤくらいしか旅先では見てないわ
それもツーリングしてる20台に1台てとこか

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 19:20:44.77 ID:kExBPELz.net
>>755
マスプロランドナーも全然見ない。
大学のサイクリング部の人は乗ってるみたいだか見ないな〜

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 19:38:56.41 ID:HPgq4kiQ.net
>>755
普段はもっと少ないロードばかり、夏のツーリングは確かに新家とか丸石にキャンピングキャリア着けた若い子を見る。
廃れないというかここ十年位雑誌が後押ししてたブームのせいと乗り物全般に言えることだがヴィンテージ風味はジャンルとして定着してる。
後はどのジャンルが今流行ってるかだけ。
ただそれを見てる俺や俺の仲間はお前が全然見ないと言ってるランドナーの類いに乗ってるし数は少ないが同類に出会うことが皆無ってことはない。
お前が全然見ないのは分母が少ないツーリングの機会が少ないからだろ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 20:15:51.47 ID:OaGRq012.net
>>757
お仲間と一緒にいればそりゃ見るでしょw
微妙に話通じてなくね?

>>755
>>756
大学サイクリング部が最近、モダンツーリングに変わった印象
うちの近所の大学で駐輪してる連中も最近はサーリーとか多い

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 20:22:03.51 ID:bSm9sDZG.net
アキバでオタクにインタビューすれば、
周りはオタクばかりだって答えるに決まってるよな

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 20:23:53.11 ID:HPgq4kiQ.net
>>758
通じてるよ
皆無じゃないツーリングが趣味の普通の社会人の頻度で走ってりゃ全然見ないってことはないと言ってるんだよ。
友達もいないツーリングも殆どしないなら全然見ないだろうけど。

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 20:33:55.26 ID:OaGRq012.net
>>760
そういう捨て台詞やめたら?みっともない
>>755>>756だって実際に旅先でどれだけランドナーがいるかって
比率の話をしてるだろうに

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 20:36:41.25 ID:kFFVAsbJ.net
親父のアルプス借りてきたという大学生見たな

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 21:55:21.72 ID:HPgq4kiQ.net
>>759
その例だすと
俺はアキバなんて行ったことないオタクなんて全然見ないからホントはいないんだよ。
て主張してるってことになるぞw

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 22:19:14.80 ID:f5T8z/8r.net
久しぶりの二日酔い
イデアル#92だっけ?
チタン板ベースで復活してくれないかなあ
やぐらはママチャリ用でもいいよ
あとTOM復活希望

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 22:19:35.50 ID:4Lqj5pt7.net
>俺や俺の仲間はお前が全然見ないと言ってるランドナーの類いに乗ってるし
>数は少ないが同類に出会うことが皆無ってことはない。

あ、はい

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 22:26:08.76 ID:HPgq4kiQ.net
日本のランドナー全盛期は自転車ツーリングの全盛期と重なってたからね。
自転車なんてなんでもいい奴にもランドナー以外の選択肢がほとんど無かったんだよ。
今は自転車ツーリングって言っても大半はロードでロングランでしょ。
所謂自転車ツーリングは少数派だしその中でもランドナーに乗るのはランドナー好きだけなんだから少なくて当たり前。
でも以前は戻り新参のオッサンばかりだったのに最近は若いご新規さんがいるから消滅はないね。

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 22:35:14.54 ID:f5T8z/8r.net
人間ドッグ行ってきました
ALPSってトーエイだよね確か
017凹むって本当?

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 22:41:23.91 ID:3FkS0ywY.net
30年以上前、サイクルメイトヨシダで017のフルメッキのロード見たことあるけど
オーナーいわく、走りながらたわんでるのが見えるってw

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 22:56:17.86 ID:kFFVAsbJ.net
今年の北海道はMTBとツーリング車が9割
ランドナーは1割ぐらいだったぞ
ランドナー乗りはほぼアラフィフ以上だったが

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 22:58:02.33 ID:f5T8z/8r.net
人間ドック行ってきました。歳とったな林場直子さん頑張ってますね
毎日きつい酒1本開けてたんだよね

カンパでスポルティーフ作ってもらったこと忘れてた

ALPSてトーエイだったよね確か
イデアルチタン復活してたのね017凹むって本当?
イデアル92だっけ?
チタン板ベースで復活してくれないかなー
あとTOMも

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:00:23.86 ID:3FkS0ywY.net
年寄りは話しがくどくていけないよね
同じ話を何度も繰り返すし

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:00:39.87 ID:f5T8z/8r.net
余命宣告されたって聞いてたけど

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:01:59.35 ID:f5T8z/8r.net
TAはもう復活しないのかな

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:05:23.05 ID:kExBPELz.net
017薄そうだしね。ロード結構本気の人でも019の人多かったし。ちなみに当時イシワタリとよんでました。トホ

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:27:04.02 ID:f5T8z/8r.net
出来ることなら若返りたい無理なのはわかってるけどw

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:38:33.95 ID:f5T8z/8r.net


777 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:45:45.44 ID:f5T8z/8r.net
TAはもう復活しないのかね

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:53:54.15 ID:f5T8z/8r.net
TAリングはまだあるよ

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 00:20:25.56 ID:WVT0Wx9L.net
11JOSのダイナモって相場いくらいくらいすか?

780 :ID同じままかね:2019/09/28(土) 01:02:00.08 ID:WVT0Wx9L.net
i

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 01:03:45.48 ID:WVT0Wx9L.net
グランコンペのセンタープルはやっぱり高い?

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 01:15:55.03 ID:WVT0Wx9L.net
グランんぺのDC980何気にすき

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 01:19:43.67 ID:WVT0Wx9L.net
1TOEIIいつ値上げしたっけ?

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 01:31:24.40 ID:WVT0Wx9L.net
関戸橋は今でもやってる?

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 01:44:15.78 ID:WVT0Wx9L.net
肉さん><

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 01:48:21.99 ID:WVT0Wx9L.net
グランコンペのDC980何気に好き

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 01:52:35.02 ID:WVT0Wx9L.net
株ちょっと負けて止めた

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 02:00:07.86 ID:WVT0Wx9L.net
テスト

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 02:01:59.20 ID:WVT0Wx9L.net
肉さんにテスト

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 02:09:51.08 ID:WVT0Wx9L.net
サンプレ

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 02:12:35.58 ID:WVT0Wx9L.net
サンプレ

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 02:16:58.12 ID:WVT0Wx9L.net
にくさーん><

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 04:07:58.62 ID:HG3RWs3E.net
ランドナーではないがスリランカ自転車旅が良さげ
https://minilove.jp/news/travel/4777/
そろそろどこか行きたいな

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 18:00:41.76 ID://6HfTwT.net
お爺ちゃん達しっかりしてね
会話になってないわよ
ちゃんとお薬のんでね

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 18:31:52.80 ID:ycQCLBO/.net
あいよ  じいちゃん頑張るからね

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 18:48:32.46 ID:SpbzzlH6.net
がんばらなくていいからさっさと死んでくれ

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 13:47:50.75 ID:XVsVn0FB.net
身を粉にしてこの国を豊かにするために働いてこられたご老人になんたる暴言
あなたは間違いなくランドナーに載ったまんま地獄に堕ちますよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 21:12:11.65 ID:UUOZZ7kh.net
大切にしてきたパーツ類 そろそろ違いがわかる若者を見付けて託そうかと思っていたが
いそうもないので特製の大きな骨壺を作って貰って一緒に入れてもらうことにしたよ
すまんね

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 23:16:24.50 ID:sqYoUDGM.net
76過ぎて体力も無くなったんで古物に走るか
もういいだろ許してくれ

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 23:17:38.98 ID:sqYoUDGM.net
長谷川さんの体力は異常

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 23:22:33.76 ID:sqYoUDGM.net
自転車の製作は隣の大野さんに丸投げ

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 07:08:01.06 ID:eAZsVY75.net
優秀な作家には必ずアシスタントがついてる
ご本人は遠路はるばる訪ねてきた客人のお相手するのがお仕事

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 07:37:07.04 ID:69Drp1Mw.net
∧_∧
( ´・ω・) サンプレ買いに来たお客さん、お茶が入りましたよ。
( つ旦O. ∫∫∫∫∫∫∫∫
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 03:12:16.82 ID:bFCu6aQi.net
パラトルーパーをランドナー化して使ってるんだが、長距離ツーリングの持ち物として、

○ポケット
  デジタルカメラ
  マルチツールナイフ
 ポケットライト
  ライター

○フロント
  スマートフォン
 ソーラー充電器
  モバイルバッテリー
 自転車ライト

○リア
 レインウェア
  薬
  バンドエイド
  ポケットティッシュ
  手洗いジェル
  タオル
  粉末スポーツドリンク
  ソフトボトル
  パンク修理セット
  予備チューブ
  小型空気入れ

日帰りならこんなもんで十分だろうか?

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 08:29:02.98 ID:GBjBZaSx.net
日帰りでソーラー充電器いらん
ナイフは何に使うんだ?
ライト?

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 08:37:38.24 ID:2uI7epU8.net
スゴイ 金は持たんのか

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200