2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクロード PART31

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 20:50:06.59 ID:8DArrtnn.net
油圧ディスクのロードバイクについて議論するスレです。
機械式ディスクやリムブレーキの話題はスレ違いにつき禁止。

ディスクブレーキは要らない人、アンチ、盆栽家リム君はこちらへどうぞ。
アンチディスクロードスレ(リム厨の巣)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561691155/

前スレ
ディスクロード PART29
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562592510/
ディスクロード PART30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1564056420/

ディスクブレーキは要らない人、アンチ、盆栽家リム君はこちらへどうぞ。
アンチディスクロードスレ(リム厨の巣)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561691155/

重要なので、二度書いておきます。
なお今後もリムブレは残るでしょう。ヒルクラ限定など特殊用途や好事家向けに。

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 22:47:48.68 ID:NLBQ1wvg.net
いま行われているブエルタとかでもほとんどディスク車なの?

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 22:50:24.98 ID:FIQPczt0.net
リムがいいならリムのバイク買えばいいだけ
ただここでいくらディスクディスっても今後出るバイクでリムが増えるとは思えないんだけど

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 22:51:52.85 ID:o7TM1+Us.net
>>456
ダボ穴追加するスルーアクスルってのが売ってるんですよ

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 22:54:46.91 ID:cLxoAD+9.net
>>458
うむ
業界と一般ユーザーとの乖離の話だね

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 22:55:57.56 ID:tnLdLUjk.net
>>456
俺のもダボ穴なかったから、Cateyeのhttp://www.worldcycle.co.jp/item/3760.htmlこんなの使ってリアフェンダー付けたよ。
フロントフェンダーは普通についたわ、メーカーはロードバイクの純正だからどこのOEMかわからん。

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 00:31:33.84 ID:9zGNcjuW.net
基地外は他所のスレに行ったんだな

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 00:52:12.07 ID:0RIS7NTk.net
この間、知り合いの子供が楽天か何かで買った糞安い変なメーカを組んだんだが、
テクトロのダサい多分最安値のディスクが何も調整せずにガツっと効いて驚いた。BB7より効いたな。
完成車付属の安物リムブレーキは糞なのにディスクはまともなのかね

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 03:52:39.58 ID:vKueSs5p.net
>完成車付属の安物リムブレーキは糞なのに
それはシューを替えればいい ディスクも糞なパッドが付いてる事もあるし

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 07:17:37.41 ID:uULxm9Wc.net
工作員=業者は書き込んでも無意味とわかったのかな笑

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 07:27:38.16 ID:z0DgdkNZ.net
>>456
つRoadRacerMk3

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 09:33:44.29 ID:Y5Waw0FX.net
>>455
おちょこだからシマノって決めつけないほうがいいよ
DOTでもミネラルでも
おちょこをつけてのシマノ式ブリーディングもできるし
上下に注射器つけてのSRAM式ブリーディングもできる
貴方のほうが随分知らないみたいだね
ひよっとしてフリーダム店長さん

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 19:55:31.85 ID:s4U+WF1V.net
件のブログ読む限りでは
てんちょさんはマスターシリンダーの仕組みは理解しているっぽいけど
エアが高いところに溜まるってことを何故か失念している(特にリアの話)
そして、走った振動で上がってくるようなエアは
おちょこを付けなくてもブリーディングスクリューのとこに溜まってるから
走った後でそれを取り除いてやればいいわけで
おちょこを付けて走るというリスクを冒す必要はまったく無い

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 20:00:55.26 ID:s4U+WF1V.net
>>426
>>427
どうやら日本の道路では太いタイヤは必要じゃないみたいですよ

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 20:06:13.34 ID:yL/OfBnG.net
>>459
>>461
>>466
ありがとう
雌ネジ付シャフトやら着脱楽そうなフェンダーあるんだね
フレームにスケール当てながら見繕ってみるわ

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 21:34:27.02 ID:i1ixGFyC.net
>>434
今月末納車予定の嫁初号機その理由でディスク28cにしたわ
ついでに436が言ってる乗り心地も考えて初めからマビックチューブレスレディにしちゃおうかと考え中

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 21:46:21.53 ID:gfXfN+Bm.net
嫁なんてどうせすぐ乗らなくなるんだから初心者用の安い奴で十分だろ
浮いた金で化粧品か服プレゼントした方がおまいらの得点上がるはずだぞ

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 22:04:30.48 ID:i1ixGFyC.net
>>472
安く上げるつもりがこの時期に油圧ディスク出てしまいw
油圧ディスクのエントリーモデルってまだそこそこな価格帯になるよね
自分のリムとあまり変わらない価格になってしまった

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 22:07:14.82 ID:pvg5Jmbf.net
嫁なんてどうせすぐ乗らなくなるんだから、
不細工でも稼ぎがいい方がいいんじゃね?

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 22:12:37.35 ID:i1ixGFyC.net
>>474
ディスクって握力低い女子にこそ合ってると思うんだけど
ブームが去ってロード自体に女性向けモデル減ったよね〜
海外では出てる女性向けモデルも国内未発売とかあるようだし
メーカーももう少し女性に販促した方が良いと思うんだけどね
特にディスク

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 22:19:50.37 ID:i1ixGFyC.net
そういえばロードYouTuberって女性も多いね
実際に遭遇する事は少ないんだけど
関西なんだけど特に最近は女性YouTuber多いわ
実走の動画比率が多くてびっくりだけど。
男性YouTuberって実走率低いような気がする

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 23:25:33.44 ID:CZ2hH79S.net
>>468
そんな程度の知識でみんなが見るブログで
堂々と発言するなんてよっぽどのアポ〜ンかよ
油圧ブレーキの事判らないんだったら静かにしとけよ
それでよくもまぁ自称プロショップ名乗れるな

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 00:13:51.39 ID:CM335hfc.net
>>471さんは嫁思いのいい人なんだなきっと
どんな人にも気遣いある人格者と思うよきっと
そんな人の推奨するロードはキットカット
なんでやねん

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 17:09:31.57 ID:hw/WNhWs.net
>>472
そこそこのを買って続けさせる戦法ですw
運動不足すぎるので足腰弱ると
老後一気に老け出すようなのでその予防w

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 17:31:55.41 ID:avD2aA3/.net
嫁にシーラント入れるの忘れるなよ

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 17:36:20.94 ID:lz/1mujr.net
>>479
すでに挫折フラグ立ってるやん・・w
運動不足な奴ってそういう性格だから絶対続かないよ
街雄さんみたいな爽やかイケメンに会いに行く口実とかじゃないと。

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 17:43:46.71 ID:hw/WNhWs.net
>>481
緩くてもまったりと続けて欲しいなと思ってます
自分が初めて足腰に一番自転車が良いように思ったので。

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 17:45:07.45 ID:hw/WNhWs.net
>>480
あ、それ忘れてましたw

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:38:56.29 ID:QkyMj9FV.net
>>479
でもお前自体は未だにリム()ブレーキなんだろ?
なんで買い替えないの?

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 11:34:36.84 ID:CVmxAq4B.net
雨の日に乗らないなら買い替える必要ないからじゃないだろ
雨の日でも乗りに行く奴なんて3%もいないわ
雨あがりのウェット路面だとほぼタイヤ勝負だし

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 11:48:15.38 ID:8tVbtU6/.net
それ正解

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 12:45:27.02 ID:HE31UXmH.net
折れも嫁にクロス買ったけど結局ペース遅くて俺がつまんねーからやめさせた。
足腰鍛えさせるために登山にしたw

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 12:59:06.23 ID:RwRRincA.net
>>485
業界としては、雨の日に乗らないで強くなれるわけがない、とのキャンペーンを打てばいいんだな
あるいは現にされているように、水たまりありのラフな路面を走る魅力を感じさせるためのグラベルロードキャンぺーんを打つアプローチもありだけど

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 13:07:40.99 ID:0uocjx2c.net
「赤信号、一時停止ではちゃんと止まりましょう
 ディスクなら変な音が出たり手が疲れたりしませんよ、突然カックンとなることもありません
 発進動作を繰り返すと体幹筋トレとバランス感覚向上にGood!」

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 13:15:45.03 ID:1YH9dthC.net
ディスクにしたら宝くじに当選するし買う馬券も全て的中。おまけに可愛い彼女ができました。

これならok

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:05:32.92 ID:ceSCUMzy.net
河川敷のCR走ってたらディスクブレーキロード(ゴミ)乗ったヤツが休憩してたからそいつのホイール外して
フリスビーみたいに川に投げてやったわwwwwww 
ディスクブレーキロード(ガラクタ)乗ったヤツ、泣きながら川に飛び込んでホイール拾いに行ったけど浮かんで来なかったww
河童に引きずり込まれんだろうなwwwwwwwざまあwwwwwwwwwwwwwwww

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:09:03.57 ID:d+hw/pB/.net
しょーもな

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 00:33:39.23 ID:fsr79Ucf.net
中古レコード屋

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 02:25:09.85 ID:wBSM4VL+.net
>>491

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 07:55:10.49 ID:nU8iCphX.net
リム厨が可哀想になってきたわ

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 08:44:51.98 ID:ChU5uHPL.net
スルーは外すのが面倒って言い訳はどこに行った?

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 08:57:53.62 ID:8nXxppaa.net
GRXのSTIはロード系と同じ大きさなので、手が小さい人なら
ST-R7025やST-R8025の方がいいのかな。
滑り止め付きブラケットカバーを別売りして欲しい。
https://ameblo.jp/kyoto-suita-charitsu/entry-12521575434.html

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 11:03:34.05 ID:LznvSxBa.net
スモールパーツ出るの遅いからなあ
STIはアルテの油圧だけどブラケットカバーだけGRXてのも良さそうね

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 10:15:47.49 ID:bWXaGCpy.net
137 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/11(水) 09:48:39.21 ID:jYqlY+BT
登り用のディスクはマジでやべーぞ
エモンダディスクとかいう鬼子が凄い勢いでデッドストックになってるの見れば分かる


936 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2019/08/21(水) 10:09:02.47 ID:CgDn846y
>>930
今年は2位だったなエモンダ

しかしエモンダdiscとかいう鬼子誰が買うんだ

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 12:42:31.64 ID:7ozmgjXy.net
まぁフロントだけディスクにしてやらんでもない

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 13:23:34.42 ID:v2FZqfq+.net
リアを変えろよ
フロントリムでいいだろ

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 13:41:36.30 ID:0DMTqlFX.net
>>501
意味不明
1970年代のジュニアスポーツ車かよ

それ以外にリアだけディスクブレーキってあった?

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 13:49:42.47 ID:v2FZqfq+.net
>>502
ないよ
リアの方が重要ってこと

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 15:01:06.02 ID:8K/fz5wZ.net
>>503
どういう理屈だよ

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 16:05:13.07 ID:IIoAlKeK.net
ドリフト族なんじゃない?

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 16:21:56.45 ID:0DMTqlFX.net
そういや、昔ママチャリのブレーキのかけ方で
「前転すると危ないのでリアブレーキを主に使いましょう」
って知能指数30位の話があったな。

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 16:42:14.86 ID:ZR88SLuJ.net
いるんだよ。たまに握力計みたいにバカ力で思い切り握る奴が。
効きすぎてビビッて体が硬直して一回転

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 18:24:43.63 ID:284vG/8+.net
クロスバイクのVブレーキで1回転したことがある私が通りますよ。
奇跡的に360度回転して綺麗に着地しました。

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 18:47:53.70 ID:VOxxuLWm.net
リアが流れる分にはどうにかなるけどフロント流れたら
どうにもならないならロックするほど握らないかな

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 19:40:55.64 ID:+xQF1UY0.net
クロモリスレでステマして来てやったけど
あいつら全然耳を貸さない老害ばっかりで疲れたわ

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 19:48:03.60 ID:EHmsLygN.net
とっとと領収書さらせよ嘘つき
お前いつも死にそうになってんのな

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 20:16:30.01 ID:6J7JEmpf.net
トレックスレでもステマしてるけど
リム信者は何処にでも湧くな

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 20:17:15.55 ID:EHmsLygN.net
お前の付けてるSpyreはリムの105より効かないからな
最近ロード買ってもらっちゃったニワカのガキだろ
アルテのキャリパが付いたロードをとりあえずID付けて晒してみろよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 17:56:20.80 ID:Cqq+6Cqb.net
ディスクロードの参考に覗いてみたけど何一つ参考にならなかったww

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 21:38:43.80 ID:/Wl2Oqdr.net
プゲラおじさん「このスレはとんでもないものを盗んでいきました。あなたのディスクへの興味です」

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 08:18:06.92 ID:+lqV7Dyd.net
>>514
試乗しないと分からないからな

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 08:25:00.46 ID:7HhlPCXi.net
輪行がーと言ってるアホ見ると、
だったらピストにすればいいやないかって思う
ロードなんかより遥かに楽だわ

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 12:29:15.32 ID:3/fWaUfc.net
そのピストはディスクブレーキなの?

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 16:02:51.28 ID:Ey1oH9l+.net
>>518
ピストにディスクブレーキとかすごいな!
ヒルクライムにディスク載せるだけでも色々言う奴いるのにピストに載せるとかワクワクするな

変態機構が得意なメーカーやってくれないかな!

KONAのUnitっていうシングルスピードでフルリジット29erって変態バイクはあるけどそれ以上だな

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 16:50:54.77 ID:wa5fsMI1.net
>>517
輪行してないのバレバレ
ピストで輪行てアッホ
どうせブレーキも無いんだろ
違法君

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 19:20:15.29 ID:7nTQaxkd.net
>>517
輪行がいやなら車載すれば全て解決すると思うんだな

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 19:31:49.63 ID:FGz1M6mS.net
ハイエースでベッド組んで秘密基地みたいにすると楽しい
家に帰ったらそのまま自転車倉庫になるし

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 19:50:08.48 ID:fYti5Kms.net
>>522
ずいぶん前だけど、競輪の選手がそれやってハイエースと120万の仕事道具盗まれてた
多分返ってきてない

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 21:59:06.18 ID:EyJtOReI.net
ハイエースほど盗まれる車もあるまい

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 23:32:29.91 ID:FGz1M6mS.net
俺のはガソリンだしDXだから大丈夫だろ…?

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 09:45:39.51 ID:84T44Tst.net
ハイエース・ランクル・アルヴェルはDQN御用達だからな
住吉会のデブ野郎も組所有のヴェルファイヤ乗ってた

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 16:52:32.89 ID:+OTQ/MCp.net
>>523
競輪の競技用車なんてそもそも需要が無いから完成状態でも部品にバラしても売れそうも無いし
オークションでもすぐ足が付きそうだからさばき用無いし
ターゲットのハイエースだけあれば後はボイだろうに盗られた本人が一番痛いのは競技用車なんだろな
可哀想

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 17:23:22.04 ID:C+beWPWX.net
>>526
エアガン野郎は盗難車のベルファイヤだかだっけ?

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 08:16:40.43 ID:FI0AjLjg.net
何でクズとかDQNって必ず女がいるんだろうな
意味わからんわ

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 09:22:51.81 ID:3kEv33be.net
落ち着いたな

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 14:42:52.79 ID:j7DdKZM9.net
昨日のブエルタ
下りの大落車の原因がクイックステップのディスクロード

意味ねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 19:32:32.62 ID:Yi+/vOgv.net
また一つディスク要らないと証明されたな

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 21:47:06.55 ID:lLuDUAQg.net
>>531
ディスクブレーキが直接の原因になったの?
見ていなかったので状況を教えて下さい

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 00:22:06.70 ID:yiXEyOpJ.net
>>533
雨の路面 下りコーナー DQS選手のブレーキングミス、プロトン先頭でタイヤスリップ落車 リーダージャージチーム含む大落車を誘発
つっこんだ選手は死んでもおかしくないレベル、最終日を前に2名リタイア

ちょっと酷いのはDQSはリタイア無し、おまけにステージ優勝決めて大喜び、、、

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 00:27:06.86 ID:yiXEyOpJ.net
ディスクブレーキ過信してたのかプロトン先頭でコントロールミスやらかすとかあり得ない

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 07:12:08.11 ID:2NPNJju+.net
タイヤがウエット路面でロックしちゃったのかね?
命がけのカミカゼアタック、いい仕事しましたね

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 07:14:25.64 ID:qMQRw2Jb.net
あれれ、ディスク厨はディスクはコントロールしやすいからロックしないとか言ってなかったっけ?w

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 07:34:02.00 ID:wI7OC00y.net
まるでリムならコントロールできた!と言いたげだが、ディスクほぼゼロだったころの16年か17年頃のグランツールなんて連日の落車祭りでマトモにレースになってなかった印象あるんだけどw
ところでブエルタの落車映像あるんなら貼ってくれない?映像見ないと何ともいえんだろ

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 07:45:22.91 ID:qMQRw2Jb.net
>まるでリムならコントロールできた!と言いたげだが、
そんな事全然ないよ 馬鹿なの?

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 08:56:12.38 ID:SVB4LMss.net
ディスクでもリムでも雨天の日はタイヤと速度・進入角の方が重要だっつうの
プロなんて大してスピード落とさないからリムでも構わない

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:14:34.09 ID:yiXEyOpJ.net
ディスクだろうが下り下手なやつはこけるし危ねェ。リムだろうがうまいやつは上手い早い。

優勝狙ったイギータの下り100km/hは誰も追い付けず凄まじかったし、下りで圧倒的に有利ならマイカあたりは、もっと総合でタイム稼いでるはずなんだけどそれも無し、リスクを承知で攻めればそこまで大差ないんだわ

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:19:00.68 ID:oCDqbPpG.net
レースでディスクって本当に必要あるか?

よーく考えてみて

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:19:47.96 ID:yiXEyOpJ.net
>>538
ディスク混在は危ないやめろって選手代表でカンチェラーラが警鐘してたのに、業界の意向でUCIがネジこんでたからな。

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:25:45.64 ID:lcsPKkE2.net
選手の意向なんていちいち聞いてたらいまだにヘルメット装着も義務化されてないわ

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:34:25.61 ID:PsVA4Kal.net
そんなカンチェも今はノリノリ
https://image-store.slidesharecdn.com/e097c540-f9b7-4096-a58d-9650525cfd41-original.jpeg

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 11:17:21.52 ID:u9IpGNdc.net
今は選手の意向でレースごとにディスクもリムも選べるだろ
供給元がディスク出してくれないチームは選びようない

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 11:30:50.57 ID:aL7PzR+P.net
前輪ホイール着脱するとローターの隙間微妙になって、ダンシングでシュッシュ音でたりする。
スルーの締め込み方で隙間の偏りって変わるもんなんですね。
 まだ購入まもないけど油圧ディスクは気に入ってるよ。

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 11:46:42.12 ID:SVB4LMss.net
ロータークリアランスがもう少しガバガバでも良いと楽なんだけどなあ
完成車だとオイルがぎっちり入りすぎて追い込んでもかなりシビアだったりする
リムみたいに開きを調節できる機構があれば良いんだが。

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 11:52:50.70 ID:YuMH7IgV.net
>>544
ヘルメット義務化も選手たちは反対してたっていうのが驚きだよな。
プロの意見が全てじゃないってことだな

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 12:20:01.06 ID:9GCYo4KK.net
ディスクブレーキで雨のくだりで大転倒
真紀子負れた二人が選手生命に換わる怪我

高い・重い・危険の三拍子揃ったディスクロード

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 12:49:58.22 ID:SVB4LMss.net
ローターの怪我はエグイよね
円月輪とか気円斬でスパっと切られた感じ

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 13:16:14.58 ID:SWpjC+WS.net
体分断されるレベルかよやべーなw

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 13:58:06.71 ID:yiXEyOpJ.net
>>551
膝頭すっぱり切れた写真があがって、あれでディスクのエッジ丸く処理するのが決まったんじゃないかな

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:02:52.49 ID:mnE7bET3.net
ローター危険の話をするとディスク君はチェーンホイールの方が危険と比較論に持っていこうとするのだが
ディスクはチェーンホイールにプラゲしてローターの刃物が付くから
さらに危険なんだな
プゲラ

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 18:38:35.09 ID:zhfHMU3N.net
>>554
危険でないと誰か言ったか?
リムくんは自転車が転倒すると危険なものだと理解できていない
他のパーツなら怪我してもいいの
バカなの?

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 18:39:17.19 ID:y6Z4MxKL.net
>>549
ロードのヘルメットなんてファッションだし
フルフェイスとまでも言わないがせめてMTB位の
後頭部を保護するメットじゃないとね

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 18:41:20.23 ID:P3c8paw7.net
>>553
その話たまに出るけど真偽のほどが不明だな
ローターのエッジ処理なんて今も昔も全然変わってないし

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200