2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 119台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 22:59:04.10 ID:kOTAMvC3.net
池沼のレスバトルで埋まっとるwwwwwwwwwwwwww

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:01:59.73 ID:Q7Ki3/v8.net
>>565
あっ、大事なこと書いてなかった笑
クルマは無いので電車輪行がメインなんですよね!
だから極力軽くしたくて…

ちなみに釣りは海ではなくて渓流釣りです
なのでフィールドはもっぱら山!

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:05:10.43 ID:0cujlOvA.net
荷物満載の自転車に少スポークのホイールはどうかと思う

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 23:13:59.30 ID:zjFcFl8M.net
勘違いしている人もいるようだけど折り畳みは軽くない
日常生活の中で電車に乗せることがある人には便利だけど、輪行ツーリングなら選ばない方が良いと思う
きっとツーリングそのものを楽しめなくなる

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 00:02:43.91 ID:405rwS8C.net
>>568
クロスバイク、ロードバイク両方所有した上で折りたたみという結論でした

カーボンフレームロードにキャリアをつけたくはない
バイクパッキングも使い勝手良くなかったのでNG

アルミフレームクロスバイクにキャリアつけてツーリング仕様で運用
これはこれでバラしがめんどくさくて輪行大変…

そんなわけで折りたたみ自転車にして大満足です!
低重心で荷物増えたときの安定感も段違いなので
積載多い場合は小径のメリットも活かせると感じてますよ〜

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 00:06:32.43 ID:405rwS8C.net
>>567
小径車だし、スポークがDTチャンピオン1.8以上の太さで
リア20本もあれば大丈夫じゃね?とか思っちゃったんですけど
やっぱり見込み甘いですかね…?

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 06:25:28.30 ID:km3wmnEB.net
>>570
十分だろ。20穴のリムやハブは知らんが。
ノバッテクの完組でどう?

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 12:38:58.97 ID:OEax+Kdo.net
コロコロ自作したひといるかな
シートポストの下にイレイターパイプ+ストッパー付きキャスター付けようと思ってる

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 14:23:31.45 ID:UklLy0Av.net
スリップバッグもう欠品だぞ。

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 14:36:10.51 ID:hSBGtD8G.net
インターナショナル2020のスピードがエアレスなのな

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 17:20:51.90 ID:MfmP7/PT.net
乗り心地が悪そう

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 19:17:33.71 ID:HR0zfOmd.net
エアレスタイヤて、、うわ、最悪だわ
ダホン大丈夫か?
変な縦置き自転車とか、ブロンプトンの偽物の奇形とか
迷走してね?

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 19:22:05.37 ID:6MJAgha6.net
ママチャリの無パンクタイヤってやつ?
あんなの海外でも使われてるんだ

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 19:47:33.16 ID:v5e+Rfcu.net
>>574
あーあ またベロキッチンの元アキボウ店員にディスられるでぇ  (´・ω・

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 20:38:50.25 ID:Ffq+8liB.net
椅子のカバーが切れて雨が降るとスポンジが雨を吸収し、座ると服が濡れて気持ち悪い
あまりコストをかけずに交換したいのですが、おすすめの代替品や方法があれば教えてください

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 20:41:08.64 ID:436eVEgV.net
>>579
あさひPBの3000-4000位のサドル

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 20:46:14.02 ID:OQgp3rXG.net
>>579
ゴムのりとかテープで補修するのが一番安上がり
「バイク シート 補修」とかで検索すれば必用な物とやり方が分かるよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 21:06:46.80 ID:14nQvuc3.net
サドルくらい新しいのにしろや

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 21:11:53.55 ID:km3wmnEB.net
ダイソーにサドル補修用テープが売っている。もしくは
アマでタイオガスパイダーのパチモンが千円くらいで売ってる。

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 21:15:02.83 ID:x1UD3QMW.net
>>579
R.e.med
安くて色も選べるからいいよ(´・ω・`)

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 21:19:16.25 ID:CnVwExco.net
サドルの外皮はかなり強く張ってるから、テープで隠しても延命には役立たない。
他の人も書いてる通り、さくっとサドル買い替えだ。
私も純正にこだわって一度は無駄に高いのを取り寄せてもらったが、
2度目に破れた後はselleの穴あきサドルに乗り換えた。
おかげで100km超えても平気になったわ。

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 21:44:58.85 ID:KJ1LrfC7.net
うちのi5ちゃんの純正サドルは固くて乗れたもんじゃ無かったけど
車種によって結構違うのか?

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 21:47:35.86 ID:1iq19eEK.net
東急ハンズで豚革1000円で買ってg17で貼った。とても快調

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 12:24:15.98 ID:6lVYBeh1.net
金もなければ知恵もない、考える頭もないやつにお前らは優しいのなw

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 13:51:04.87 ID:gHQ2yBDn.net
サドル自体交換すればいいんだけど、それはまたサドル沼の入り口だからな…

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 14:11:03.36 ID:ndgLzkGR.net
どうしても直して使いたいならセメダインスーパーXというのはいいかも、
割と買ったばかりのサンダルがめくれてしまったのを直したけどそこそこ頑丈に
付いてる、でも使い古して破れた部分にパッチ当てるのはどうかなぁ。
上にも書いてあるけどあさひの安いのを買った方がまだましかも。

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 17:15:12.07 ID:3GjfLqt4.net
ダホンガールの立花さんて可愛いな  (*´ェ`*)

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 18:11:35.60 ID:YHlzUrzh.net
>>588
もっと罵倒してストレス発散しましょう
いまどきサドルも買えないほど貧乏なんて信じられない
人なみにふつうにまじめに労働しろやと強く言いたい

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 18:13:27.73 ID:qrcBWFcz.net
サドルはブルックス育てるのが至高なんだよなあ

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 18:54:53.93 ID:LG2/Coyv.net
bw純正でええやん

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 19:06:33.09 ID:uDnUNvlY.net
意外と侮れないのがママチャリ用ソフトサドル

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 19:27:57.43 ID:mMEjm+qd.net
サドルってさ、燃えないゴミの日とか無いところだと捨てるの困らない?
自転車屋で交換すれば引き取ってくれるだろうけど、通販で買って自分で替えた方が安いし、
お前また交換するのかよ贅沢な尻だなとか思われてるかもとか自意識過剰になっちゃうし

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 19:35:28.32 ID:qrcBWFcz.net
不燃ごみ回収がないとこなんてあるのか
何処の自治体でも自分でゴミ処理場に持って行けば無料で引き取ってくれるはず
役所に問い合わせてみ

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 20:17:24.49 ID:YHlzUrzh.net
ゴミ捨て場に置いとけばそのうち引き取ってくれるよ

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 20:23:35.94 ID:NPD9NTWV.net
>>592
嫌だ。

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 21:23:00.89 ID:jvu/fISk.net
>>591
よこしまな目で彼女見んなや
いやらしい

てか、もうガールではないよな

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 02:52:51.01 ID:3+qOzg9x.net
>>591
うおおおお
シコシコシコシコ

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 07:36:02.34 ID:KjCAXnTw.net
DAHON 立花

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 09:25:32.36 ID:uaKi+kEo.net
マジでかわいくて草
いやシコ

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 09:29:08.37 ID:Fg4njOsJ.net
こんな広報ギャルいたんだな
気にもしてなかったよw

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 09:30:24.36 ID:cN9k4UnK.net
おすすめの動画貼ってよ
とりあえず大阪の汚い川を船で移動しているのは見た

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 09:33:15.58 ID:JyCJicJj.net
https://www.youtube.com/watch?v=5l-k8bqQgl0

https://www.youtube.com/watch?v=hn8P3lR4O6g

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 10:14:28.87 ID:aPn/3CC+.net
立花「NHKを〜ぶっこわーす」

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 10:17:22.95 ID:F+NRmNgq.net
立花「SLXを〜ぶっこわーす」

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 10:32:30.75 ID:U4xJkmVi.net
こんなところで井澤詩織に会うとは思わなかった

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 10:53:43.04 ID:BNFyI2gd.net
よくわからんが声優じゃ食えないから副業(DAHONの広報)もやってるってこと?

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 11:00:20.82 ID:U4xJkmVi.net
声優になる前の駆け出しの頃の仕事だな

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 12:31:13.50 ID:cN9k4UnK.net
ダホンの宣伝って初めて見た
宣伝費をかけないメーカーなのかと思ってた

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 12:41:18.41 ID:Lqsgn+3H.net
インターナショナルのほうは全然かけないよ

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 15:45:11.84 ID:83vgVLj8.net
たしか前にここで貼られたレーパンはいてメットかぶって折りたたみにまたがってた子
ダホンじゃなくターンかもだが、ぶさ目なとこが良かったな

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 16:18:00.12 ID:KjCAXnTw.net
むちむち感が良いのだよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 16:23:07.82 ID:8jLaCkt6.net
Dove Plusのタイヤに空気を入れようとパナレーサーのフロアポンプを使ったら
ノズル部分のレバーがハブに当るので固定出来ず、使えなかった。

仕方がないので圧力計の無いトピークのminiモーフを使って空気の補充をした。
なんかちょっと心配だが、まあいい。自転車屋まで無難にたどり着けたらいいんだ。

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 19:14:42.93 ID:aAFcS4bT.net
>>616
俺はトピークのプレッシャーライト買ってなんとかしたわ
あのちっちゃいので1500円は高い……

最近ロックレバーなしのフロアポンプあるってYoutubeで見たのでポチッてみた
パナレ―サーのやつ

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 00:39:38.62 ID:WI1AhMfP.net
>>617
なるほど。いいもの教えてくれてありがとう!

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 09:44:02.02 ID:s16Cq+7b.net
携帯フロアポンプを、車載じゃなくて常用するという手もあるな

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 10:31:30.20 ID:/0NNAglE.net
>>617
ワンタッチフロアポンプなら俺も使ってるけど、レビューで聞いてた通り漏れるし固定しづらいな。
本体の位置を調整したりホースの下に何か置いたりしてやってる。
それでもレバータイプよりはだいぶいいけどね。
レバーのやつは力要るし、昔バルブの根本が折れてパンクしたことがあったから

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 10:46:18.70 ID:kWK4DSUd.net
そういえばここ数年あさひの空気入れしか使っとらんな

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 11:46:27.07 ID:RQSElGoV.net
>>620
下手くそw

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 12:43:47.10 ID:0aG7HXNk.net
アフィ糞w

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 15:39:01.01 ID:Rl1Th8HX.net
5か月ぶりにダホン乗ったけど思った以上に走ってくれた
24kmのヒルクラもギア1枚残して登り切れたしこんなに性能高かったっけ?と驚いてる

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 16:12:31.04 ID:nQNJUpIu.net
>>624
機種は何?

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 16:14:35.64 ID:affT6sLH.net
脚自慢乙(´・ω・`)

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 16:21:30.26 ID:aB+OSo9a.net
>>617
試しに口金だけ買ってみた。GIYOのポンプだけど付け替えできるよね。多分。

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 16:23:39.41 ID:x5PdDBZZ.net
持ってないけどk3ってフロントダブルにするとかなり便利になりそうな予感 
山登る時は手動でフロントをカシャっと

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 16:39:59.25 ID:ntC5bVd8.net
>>579
サドルはパナのヒップアップサドルっていうママチャリサドルが一番良いと思った

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 17:15:57.24 ID:NZ/uaeCL.net
>>624
ロードぶっ壊して固定ローラー使えないからトレーニング代わりにアルテナでCR走ったけど全く踏み負けないなコイツ
やっぱダホンは走るよ

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 17:48:46.13 ID:Rl1Th8HX.net
>>625
Vitesse D8
BBBのバーエンド付けてサドルをアリアンテR3に変えた他は無改造

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 17:51:00.45 ID:Rl1Th8HX.net
あ、タイヤを前コジャック 後マラソンに変えたの忘れてた…

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 17:51:29.83 ID:yhCu7FeC.net
はは

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 20:41:12.16 ID:Io950T6t.net
24kmも登れるコースあるの羨ましいな

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 20:52:17.94 ID:f3UzENM9.net
富士山だろ

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 21:07:16.87 ID:Io950T6t.net
富士山登ったことないから分かんないけど最高8%ならギア余って当然な気がする

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 21:34:36.48 ID:B6uixhZL.net
気のせい

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 21:55:00.08 ID:KURbDkBb.net
>>620
そうそうワンタッチのやつ、まだ使ってないけどひと手間減るなら有難いわ
プレッシャーライトかませるのってネジ留めだからクルクルやるの面倒なんよ
夏場に前後タイヤでクルクルしてたら汗がしたたって来たわ

>>627
口金だけって取り付けるときに前のポンプの先っちょ切るんだよね?
それで失敗したら嫌だから俺はポンプ本体買ったよ
さっき届いたから家のフロアポンプ2本になったよ
こんなにいらないよポンプ

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 22:00:23.45 ID:yyISpfUp.net
マジかよ。ここみて注文するところだった
ほんとスポークが邪魔でレバーでロックできないんだわ
回さなきゃいけないのか
じゃもう買い直すか
というか電動のやつ使うか

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 22:01:17.24 ID:+yAbE04V.net
なるほどロックレバー伸ばした時にハブにかかるのか
ロックできれば問題ないだけになんともだな

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 22:02:03.55 ID:yyISpfUp.net
電動とパナレーサーワンタッチタイプって1000円くらいしか変わらないんだよね
うーんどっちかうべか

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 22:08:02.38 ID:ahmdpKQZ.net
今日初めて輪行した。BWにカゴとダイナモライトに輪行バッグ合わせて15kg超えるけど
意外と軽く感じた

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 22:21:13.73 ID:KURbDkBb.net
>>639
クルクル面倒だぜ…
ただ出先でポンプ借りたときに必要と自分に言い聞かせて携帯しているぜ
電動ポンプ楽そうだけどあんまり使ったことないから使用感がわからん

あとポンプの先切って取り付けるやつは結構あるよね
高いけどヒラメ口金とか

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 22:36:47.77 ID:yyISpfUp.net
ヒラメのアタッチメント高いなぁ

電動はうるさいらしい
最近静穏設計で連続使用時間が延びてる新型出てきてるし気になってる

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 11:35:07.50 ID:PsTJNLtj.net
DAHONガール3期生@サイクルモード
https://youtu.be/UkMSn-wE3vE

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 12:52:24.79 ID:oULkZAO1.net
ダッダダ ダ ダホン。
うーん、やっぱり耳当たりは良くないねw

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 13:00:48.04 ID:e/TxbaH1.net
結局これ買ったわ
エイカー AMP21301
電動は重いから止めた。こいつなら携帯で楽々ポンピングできるだろ(たぶん)

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 13:01:37.96 ID:e/TxbaH1.net
>>645
ダホンの名前糞過ぎるよなw

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 13:13:11.64 ID:aqPF8sDo.net
もっとダサいアイフォーンよりマシだべ

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 13:32:39.07 ID:RS0S8xct.net
自転車知らない人にブランド名だけ言って
お、なんかカッコイイ
と思われそうなブランド・メーカー名ベスト5

ルイガノ
キャノンデール
ブロンプトン
スペシャライズド
バイクフライデー

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 13:37:47.31 ID:/8akkK1d.net
ドッペルギャンガー

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 13:42:32.98 ID:7ANdWRNt.net
>>650
フライデー超かっこわるくね?

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 13:50:52.93 ID:GnQFfydM.net
ミニバン買ったんで、ラゲッジスペースに車載するのに何か毛布っぽいものが欲しい。
小さめのブルーシートでいいんだけど、それじゃあんまりだし、パンチカーペット
はちょっとゴワゴワしすぎだろうし、何か使ってる人いないかな?
乗せる時に下に敷いてくるっと本体を巻いて保護、使わないときは小さく畳みたい
そこそこ傷つかない素材で。

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 13:56:53.12 ID:e/TxbaH1.net
そんなの使わなくなった段ボールでも引いときゃいいんだよ

重要のは出し入れするときに時間がかからない奴な?
新車最初は丁寧に乗るが、1年もすりゃどうでもよくなる

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:00:39.65 ID:7ANdWRNt.net
通販で買ったから入ってた段ボール加工して使ってるわ
当たり前だけど丁度良い

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:02:40.41 ID:e/TxbaH1.net
俺もめんどくさいから、そのまま畳んでぶちこんでる
スーパーでもらった段ボール引いてる

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:17:41.96 ID:+fNWCxQm.net
自分は前の車で使わなくなったゴムマット使ってるよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:19:16.15 ID:ByhOeXVm.net
>>650
自転車金曜日とか意味わかんねーな

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:21:00.59 ID:KphScPAI.net
俺はまさにブルーシートだ。大き目のブルーシートで二つ折りにして上からも被せるから、外からは自転車が乗ってるようには見えない。

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:23:45.06 ID:+x2pmVTp.net
>>650
ばらもん
つねさぶらう
たるたらんどう

も入れてください

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:26:26.74 ID:e/TxbaH1.net
しかし、ミニベロの後輪ダイヤのすり減りはやベーなw w
何回タイヤ交換させるんだよ

こんなにすり減るなら、クロスバイクの折り畳みでいいんじゃねーのって思うわ

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:26:40.55 ID:e/TxbaH1.net
しかし、ミニベロの後輪ダイヤのすり減りはやベーなw w
1年で何回タイヤ交換させるんだよ!!!

こんなにすり減るなら、クロスバイクの折り畳みでいいんじゃねーのって思うわ

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:30:13.10 ID:e/TxbaH1.net
携帯性能重視って一時期ブロンプトン検討してたけど、購入した奴の理由があり得ないんだよな
机の下に置けるんですって聞いて絶句したわ
え?お前駐輪場ないの?ってw

なんか小径車はもうええわ
車に積めるクロスバイクの折り畳みがほしくなった

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:33:52.20 ID:i3dc8oPI.net
池沼連投wwwwwwwwwwwwww

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:35:15.89 ID:GnQFfydM.net
>>653です
色々thx、ていうか車載組意外と多いんだな。
家族から嫌がられるので直接載せたくない、一番いいのは毛布だけど、前の車まで
ずっと使ってたやつがボロボロになり捨ててしまって、代わりを考えてる。
ゴムマットいいけど新品買うと臭いよね。
よくハイエースの荷台に敷いてるような少しだけ滑り止めになってるやつが理想なんだけど
ブルーシート、安くていいけど見た目があんまりだからねぇ、ホワイトシートかなあ。

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:39:54.95 ID:e/TxbaH1.net
発狂してるアホがいるけどスルーしてくれ

折り畳みの携帯性能上見たときに、別に小径だろうが26インチのクロスバイクだろうが
折り畳めば手間は同じなんだよね
だったら26インチのクロスバイク折り畳み買えば最初からよかったって最近は思ってるのよ
走行性能がまるで違う

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200