2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【27】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 12:38:18.89 ID:+67z6NBz.net
次スレは>>970が立てて下さい

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540122537/

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:16:01.31 ID:wuflOoaW.net
もう出ないよ、素人の貧脚野郎がひくポタリングイベントとよくわかったのでね
安全とか言ってる馬鹿が居るけど、信号で切れてんのに確認もせずさっさと先行ってしまうような先導員になんの意味があるのかと
大会要項に書いとけよ、素人先導員がだらだらとひくイベントです、25km/h以上は安全のため出しませんってな

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 11:17:18.57 ID:NVRnRscE.net
まあ伴走者の半数以上が大垣の某チームだから
参加者とも知り合いは多くなるよな。

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 11:20:30.34 ID:NVRnRscE.net
伴走者に聞いたが信号で切れたり、25キロにもついていけない人は後ろの組みと合流させるから基本止まらずに進んで行くってよ。
たしかにあんな車が多いところで止まって待つのも無理だよな。

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 13:13:59.47 ID:Sd6F7ttj.net
風強すぎ
ゆるい下りで向かい風にシフトダウンしたくなった

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 15:52:13.70 ID:/QUTN8YQ.net
ってか25km/h程度のイベントって知ってたら参加しなかったよ
昨日は雨で仕方ないと思ってたけど晴れてもあのペースなら参加する意味無いわ
せめて30〜35位で走ってくれよ
あのペースならガードマン要らんだろ無駄金
つーか、25km/hペースで満足してる奴がいることに驚き
マウンテンバイクなの?

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 15:59:20.71 ID:x6oUMgqr.net
ちゃんとした実業団のE1とか言うパワーワード

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:23:15.49 ID:Nh2k6hdx.net
>>104
まずは情弱で文盲な自分を恨め

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:25:31.83 ID:d9NM8m0p.net
>>106
情弱どうこう言うなら毎年貼られるコピペに反応すんなよ馬鹿が

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:28:32.36 ID:Nh2k6hdx.net
>>107
コピペならE1が抜けてるだろw

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:37:36.75 ID:d9NM8m0p.net
>>108
その程度の記憶力しかないのに他人を情弱呼ばわりすんなよ馬鹿が
適当に一文抜き出してグーグル先生にでも聞いてこい

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:46:19.14 ID:/QUTN8YQ.net
だらだら走るだけだったな
何のためにカネ払ってガードマン付けてんだよ
天候やコース状況みて出せるとこは出せよ、とは思ったな俺も
ってかただの素人がひいてんのな
もっとキビキビ走って欲しいわ

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:58:11.06 ID:z/nOlEWa.net
またこの時期か
ツールド西美濃の話題は二度と出すな

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 19:26:58.57 ID:6kLmKRae.net
E3とかE1とか俺もなってみたいよ。
そして西美濃をキビキビと牽いてみたいものだ。

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 19:46:17.04 ID:FuVnGcrB.net
e3なら手続き踏めば誰でもなれるぞ。
最近は集団走行も出来ないようなのが出てきて一番危ないカテゴリーよ。

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 20:45:19.78 ID:wty5Qt0K.net
>>112
平田C1で勝ち負けできるくらいでE1を連勝できるクラス。平田で頑張れ。

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 20:46:23.53 ID:wty5Qt0K.net
E3のクリテは絶対にお勧めしない。フレームも骨もポキポキ。

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 20:49:57.34 ID:JR/0fQBb.net
クリスタルパークのオフシーズンに自転車イベントでもやれば良いのになあ。

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 21:53:14.68 ID:aU4IKSFo.net
いつも先導員にケチ付けてるやつって、
そもそも先導員云々以前に、金出して公道走るということ自体が愚かだとわかってないんだな
参加すしてる時点でアホなんだから、内容までどうこう言っても仕方ない

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 22:02:04.49 ID:6kLmKRae.net
とりあえずE3からはじめるからお前らと一緒にチーム登録しようぜ。

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 23:05:57.25 ID:zsVsHYBU.net
エイドステーションのお昼が10時ぐらいに豚丼だったな、流石に食べれなかったわ

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 23:07:56.86 ID:xKcQGfuv.net
主催者側の方の人?
アホとか言ってないで改善して下さいね。
あれでは、参加者確実に減りますよ。

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 23:19:38.92 ID:9Xy6eBaU.net
ちょっとでも否定されると関係者認定しちゃう問題

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 00:52:04.78 ID:FDHJWas9.net
>>118
平田C3程度で独走出来るくらいになってからにしとけ。
E2以上にさっさと上がらんと最悪命に関わる。

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 01:45:45.18 ID:N773v/jl.net
>>121
もう出ないよ、素人の貧脚野郎がひくポタリングイベントとよくわかったのでね
安全とか言ってる馬鹿が居るけど、信号で切れてんのに確認もせずさっさと先行ってしまうような先導員になんの意味があるのかと
大会要項に書いとけよ、素人先導員がだらだらとひくイベントです、25km/h以上は安全のため出しませんってな

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 01:55:59.59 ID:44PraxN/.net
>>123
コピペ

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 04:58:05.31 ID:z5Rv6t+2.net
>>118
平田C2で勝ち負けできるようになってからにしろ。E3は前々にいないと最悪死ぬ。

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 04:58:18.46 ID:z5Rv6t+2.net
>>122
ほんとこれ。

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 08:26:10.54 ID:6eXL9yvK.net
だから出ないって
トーシロの貧脚野郎が先導員をやってるイベントなんてな
先導員ならせめてみんなついてきてるか確認くらいしろよ、門戸広げる為に素人参加歓迎のイベントなんだろ?
ただ25km/hペースでコース走ってるだけで自分の仕事と思ってるんですかね?
ボランティアだろうけどそれにしても酷い
素人の参加もお勧めできませんけどね、置いてかれて途方に暮れる事になるわ

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 12:33:02.07 ID:8nJq2AZU.net
>>118
自分が周囲の落車の原因にならないよう、集団内の動きは最低身に付けろよ。
基本的に真っ直ぐ走って人のラインに入らないのが原則だ。

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 12:33:40.20 ID:W4YJ2KoG.net
>>127
コピぺ

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 17:42:27.91 ID:c+Sf5vK7.net
ってか25km/h程度のイベントって知ってたら参加しなかったよ
昨日は雨で仕方ないと思ってたけど晴れてもあのペースなら参加する意味無いわ
せめて30〜35位で走ってくれよ
あのペースならガードマン要らんだろ無駄金
つーか、25km/hペースで満足してる奴がいることに驚き
マウンテンバイクなの?

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 18:26:58.69 ID:D/hgaWDR.net
はいはい、コピペ コピペ

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 19:31:06.59 ID:jCnH7+5T.net
まずE3だよ。全員E3になってから文句をいいなさい。

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 23:07:23.88 ID:GGo4sbg/.net
このへんから味噌県叩きが始まるんだっけw

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 23:55:44.89 ID:YXv0+xLg.net
懐かしいなこのコピペ。去年だっけか?

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 01:03:23.17 ID:QNBq1I0Y.net
いや、4〜5年前よ?よく残してるねこんなの。

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 01:40:01.60 ID:AQM5oVX8.net
精神疾患の奴だから

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 08:24:39.64 ID:CSTAaHeS.net
反応する人が居るから面白がって何度もやる
小さな子供のイタズラと同じ

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:56:00.25 ID:F53tMjdd.net
>>104
結局、一人で走る方が良いという結論に達するんだよなあ。

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:57:58.75 ID:F53tMjdd.net
何だコピペなのか。

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 19:35:00.87 ID:8z7vnpO3.net
>>139
半年ROMってろボケ

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 19:55:55.71 ID:OCWtFAa1.net
>>135
4〜5年前はE1だろ

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 20:03:52.39 ID:yg407a7e.net
ちんたら走るなら最初からそう書いとけよ、そしたらワザワザ金払ってまで走るかよ
俺はレースがしたいんじゃないの、皆んなで走りたいんだよポタリングしたいんじゃない
まあ、事実が分かった以上もう出ないけどねこんなイベント
金払って素人にひかれるなんて体冷えるだけだったからな

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 20:15:03.04 ID:dCyLAYiE.net
コピペはさておき2回も募集期間延長してエントリーいっぱいにならなかった時点でこのイベントはお察しやで

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 20:31:12.33 ID:bVPT7246.net
>>142
コピペ?

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 20:34:40.86 ID:MC8tVTC3.net
まあ、ただの走り食いイベントではもう人は集まらんよ。
各エイド毎に食べることとは別の体験ができるようにしないと。
たとえば最初の方のエイドで陶芸のろくろを回したら、ゴール地点には焼き上がったぐい呑が届くとかね。

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 20:44:33.21 ID:1kQNeW7+.net
自分はイベントやレースも適度に出てるけど西美濃わりと楽しかったぞ。

実際ツレと3人で走っての感想。

エイドは年々ひどくなってる。
パサパサ系お菓子3つとか勘弁してくれ。
最後のエイドで水が無くなり補給してもらえなくなる。
普段走ってないのか足攣りしてる参加者多すぎ。
今年から少しコースが変わり登りが増えた。
スタートしてすぐの養老公園の坂で歩く人多くて笑えた。

後ろの方スタートしたが誘導スタッフがいい人すぎた。
大垣チームの人ではなかった。
普通に30〜50km/hくらいで走ってくれた。
終わってからの抽選会はバイクとかあって良かったぞ。
全く当たらなかったが。


やっぱ誘導スタッフの具合によって楽しさが
大幅に変わってくるイベントだな。

お前の感想はいらないなんて言うなよ。

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 21:04:41.24 ID:Q+jfHC2E.net
グルメライドにした方がお客を呼べると思うんだよなあ。

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 21:13:18.45 ID:1kQNeW7+.net
俺もそう思うよ。
いなヴェロなんかすぐ定員埋まるしな。

いろんな市町村を跨いでるし自転車乗らない
おじさん達が話し合っても無理なんだよ。

半分は大垣のチームが主催しているようなもんだろうから
もっとしっかりしてほしいな。

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 21:21:41.14 ID:bVPT7246.net
西美濃の初回は物凄く食事に気合が入ってたよ。

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 21:51:10.21 ID:HN8MFV8d.net
おまいら、まだやってたのか…
ツールド西美濃は絶対に許さない!絶対にだ!
もう許してやれよ
俺はもう許した
ブーミン出てらっしゃい!
アイツはもう消した!
だからお前は誰なんだよ
西美濃一派も一枚岩ではないからな
完全に一枚岩じゃねーか
ここまでコピ屁

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 21:55:35.32 ID:yg407a7e.net
っぱり先導はシロート集団だったか
ボランティアだろうからしょうがないかもしれんがせめて安全に30巡航で走れる程度の人にした方がいいと思うよ主催者さん
30で危険とか速いとかママチャリ集団かよ

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 22:26:50.01 ID:xUI9/CeW.net
>>146
デマ

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 22:55:50.89 ID:1kQNeW7+.net
デマとか言われちまった

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 15:15:13.38 ID:vCjwuSSc.net
お前ら関サイクルツーリング はどうなんよ

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 17:34:44.32 ID:cpVyFm1u.net
関サイクルはここ数年は同じコースの繰り返しでマンネリ気味

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 18:44:25.12 ID:D/Ag0Tsj.net
でも参加費があの安さだから全体としてコスパは良い。
洞戸円空記念館の坂で昨年はそこそこ上位だった(Strava)

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 18:46:41.79 ID:N+R0fvQ7.net
>>154
坂が多い。

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 06:49:24.64 ID:R8fMO31b.net
せきサイはビギナーを連れていくにはもってこいのイベントだと思う。

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 01:51:49.42 ID:R8HB3umS.net
西美濃はリタイヤが50人いたらしいね
主催する側からすると速さばかり追求するわけにはいかないよな

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 09:12:22.98 ID:Aqu9bkLD.net
先導が遅すぎて何度かブチ切れたわ。
ちゃんとした実業団のE1以上に牽かせろよ。

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 10:23:29.28 ID:fHKNJdPQ.net
私元実業団です。
「牽いてもいいけど付いてこれないでしょ?」

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 11:13:09.84 ID:1rlyCxYR.net
25で走りますなんて書いてあんの?
ちんたら走るなら最初からそう書いとけよ、そしたらワザワザ金払ってまで走るかよ

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 12:44:24.72 ID:aL/KVLV+.net
>>161
360Wくらいで引いてほしい。後ろで200Wくらいで楽するから。

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:25:55.29 ID:nH8DRdvP.net
FA:平田か鈴鹿に出ろ

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:58:09.39 ID:B8eQwwPg.net
まあリピーターはゼロだろうな。
毎回ご新規が吸い寄せられ、怒りを掲示板にぶつける展開だな。

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:26:57.53 ID:VOFEfyzx.net
西美濃のコピペ元が書かれた時のこと覚えているけど、
全く賛同されていなかったな。

居つくと迷惑だから、相手にするなって書いている人は居た。

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:28:35.91 ID:fjgH6aVF.net
西美濃も関サイも伴走スタッフは見知った人間ばかりだが、アイツら頭が悪いし、自分らがワイワイできてスタッフ面していい気分になれればいいだけだぞ。
自治体が主催してるイベントに乗っかって遊んでるだけで、ペースだとかコースだとかそんなの適当にしていてここで議論しているほどマジメにやっとらんぞ。

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:49:18.50 ID:VOFEfyzx.net
コピペかな。

169 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:34:21.15 ID:1rlyCxYR.net
遅い先導を追抜き禁止で自由に走れないイベントは、ストレスたまる。

170 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 19:26:53.34 ID:kB8Rv0KG.net
池田山。ぜんぜんタイムでないから、衰えたなと思ったら単に気温のせいだった。
今日はぐりぐり登れた。いと、たのし。

171 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 22:46:27.83 ID:5kWB3VZV.net
タイムは?

172 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 07:57:13.85 ID:WfmPgxTn.net
>>171
47

173 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 09:14:06.64 ID:FNk15Hy4.net
>>172
そうか俺は今年こぞ40分切りと思いながらzwiftばっかで実走してないw

174 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 11:35:04.24 ID:WfmPgxTn.net
>>173
レベルがちがうな。40分きりなんて言ってみたいな。

いや、ついこの前まで、1時間とかなってたから愕然としてたんよ。
そりゃ、昼間の37℃とかに上ればそうなるな。

175 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 12:15:13.16 ID:Dajh0CW4.net
池田山まだ行ったことないけど二ノ瀬28分だとどれくらいになる?

176 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 12:55:56.18 ID:WfmPgxTn.net
>>175
50前後じゃない?

177 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 13:10:10.83 ID:Dajh0CW4.net
>>176
ありがとう

178 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 13:33:14.13 ID:Zz/BEiFW.net
二ノ瀬の駐車場に鹿がいた

179 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 14:03:35.76 ID:Cn+I1j8y.net
>>174
そんな気温の中上っても速くなることはないよ逆に体にダメージを与えるだけ
下手すりゃ死ぬよヒルクライム特に池田山クラス強度舐めすぎ

180 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 17:51:17.11 ID:WfmPgxTn.net
>>178
池田山にもいたよ。あそこでは初めてみた。

>>179
まー舐めてるわけでもないけど、何週間も走ってなくて
ちょうど、池田山いくにはちょうどいい時間ができたから、喜びいさんでいったけど
仰せのとおりぼろぼろでした。

181 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 18:00:26.05 ID:Cn+I1j8y.net
>>180
山神の池田山のタイムが26分だからとんでもないな
池田山ではニホンカモシカを見かけるな

182 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 18:04:41.67 ID:xOT76rkX.net
池田山の区間は人によって違うからな
ゲートからグライダー場前の電話ボックス
交差点から山頂
ゲートから山頂
など様々

森本さんはゲートから電話ボックスだったはず

183 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 18:21:01.26 ID:Cn+I1j8y.net
普通はゲートから電話ボックス

184 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 18:28:47.13 ID:WfmPgxTn.net
>>181
34分って聞いたけど、26分なんか。まさにバケモノ

>>182
昨日わし、ゲート/グライダー 47, 交差点/山頂 57
交差点から、ゲートまでって何気にしんどいんな。

185 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 19:18:40.68 ID:j1hunnl7.net
交差点→電話ボックスで測っていた37分くらいかな
ゲート→電話ボックスなら35分切るくらい

186 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 19:40:06.76 ID:FVgF6mQk.net
つまり交差点からゲートまでは2分かからないんだなスゲー

187 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 19:45:09.67 ID:WfmPgxTn.net
交差点/ゲートはきっちり3分かかるな〜。
そりゃ、がんばれば短くなるけど、直後の劇坂 2kmが脳裏によぎると、どうしてもおさえるよ。

188 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 21:12:22.81 ID:OvVCvQMg.net
https://www.youtube.com/watch?v=9qDfaqyd-_c

189 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 01:10:05.72 ID:aAoG/Aoi.net
鹿と猿どっちがヤヴァイ?

190 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 12:34:33.16 ID:vscRtOk/.net
鹿は襲ってこないけど猿は徒党組んで襲ってくるじゃん。

191 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:05:00.87 ID:0Ph0BRmN.net
鹿は本当に臆病な動物なのでマッハで逃げていく
サルも基本逃げるけど、たまに襲い掛かってくる

192 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:32:17.36 ID:XQbD9pGt.net
>>191
そうでも無い。車で迫ったのに、のんびり道路を占拠する猛者も多い。

193 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:45:14.76 ID:tG35z5Y9.net
裏二ノ瀬にいっぱいいる。
車で通っても動じないよ。

194 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:45:59.21 ID:NIuvF9YN.net
安房峠はサルの巣窟だったな。
ソロでは2度と走りたくない。

195 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:49:29.67 ID:qq8Qkvjz.net
御嶽山の麓の王滝村は猿の巣

196 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 00:33:30.84 ID:UXK6mxlW.net
藤橋で猿1匹となめてたら、気がつけば5、6頭に囲まれててた

197 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 07:30:12.32 ID:4ZJcsFsQ.net
猿(鳥越峠滋賀側ふもと、国見峠滋賀側、美並の酒屋あたり、・・・・)
鹿(池田山、宮谷・金坂、岩手峠・・・)

猿(単騎)威嚇してくるやつと、逃げるやつ。まちまち
猿(群れ)女子どもは逃げ、ボスふくめオスは威嚇。
鹿(多くて4頭まで)ほぼ逃げる。

さてどちらがヤバイでしょう?

198 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 07:48:27.65 ID:2gPuwwbe.net
猿は攻撃してくるからやばいな
片知の激坂で囲まれたときは終わったと思った
ベル鳴らしまくったら逃げてくれたが

199 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 16:32:01.25 ID:ybOZpGMZ.net
>>196
ボスザルになって貰おうと認められたのかも?

200 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 19:02:04.77 ID:tel6qS/9.net
囲まれて止まってしまったらどうなるのだろうか。

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200