2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【27】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 12:38:18.89 ID:+67z6NBz.net
次スレは>>970が立てて下さい

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540122537/

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 06:31:48.62 ID:QdFhl98a.net
>>302
そりゃ被るだろ

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 06:36:28.31 ID:6QuMEDPz.net
エルモがたくさん売るんでこの地域は儲かる思ってトレック社が出店してきたんじゃないかな。エルモにとってはこれまでトレック売って貢献したのに迷惑な話。

305 ::2019/10/12(Sat) 07:46:11 ID:7jztFCxp.net
ゼビオとモンベル、トレックを一緒に見られるのは良いな。

306 ::2019/10/12(Sat) 08:04:43 ID:QeZsWm0x.net
ドーピングのイメージ

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 11:15:51.42 ID:ejIrwCTZ.net
>>299
エミノワ前が通勤路だから毎日見ながら帰ってるけど
ちら見した感じでは各務原イオンの4倍くらいはありそう

>>298
トレック見に行くついでに家まで遊びに行くわ
お茶菓子用意しといてくれよな!

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 11:28:04.76 ID:cxv8krTu.net
買い替えの予定ないし、トレック自体も別に興味無いけど
そこまで大型のロードバイク専門店となると一度は見に行きたいな

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 17:56:42.73 ID:gXZYocx2.net
一応、この辺りじゃビーホップが一番古い販売店だけどね、話題にもならんね
店でバイトしてたヤツが嬉々としてオープン記事をSNSに上げてた。
店への影響も知らずに。
ありゃバカだから仕方ないけど。

310 ::2019/10/12(Sat) 22:41:50 ID:swAab9xz.net
雨はだいぶ前に止んで風で路面が乾いてきた。
明日は気分良く走れそうだな。

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 22:46:00 ID:PexvI4PY.net
>>308
えーロード専門店なのー?
しょぼーーん(・ω・`)

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 23:44:11.86 ID:B/h3LSc/.net
ローラー漕いだりガレージの整頓する予定だったが
台風が去るのが早すぎて面倒な町内行事開催確定だ

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 08:53:16.73 ID:L15mav0r.net
この辺は特に台風被害無さそうね
路面に枝などの小物が散乱くらいはしてるだろうけど

314 ::2019/10/13(Sun) 09:26:08 ID:Nu/SEUIx.net
上信越や関東東北は大規模災害だな

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 09:45:48.01 ID:Av67KLJ4.net
笠置山くそわろ。林道一面緑色やないかw来たはいいが帰るの怖えw
https://i.imgur.com/cIGQqc4.jpg

316 ::2019/10/13(Sun) 10:14:55 ID:L15mav0r.net
あーこれはダメそうですねぇ
風も強いし走るのやめとこ

317 ::2019/10/13(Sun) 10:57:46 ID:F2AosYaI.net
台風の後のこの爆風で走るのは自殺行為

318 ::2019/10/13(Sun) 13:21:54 ID:G7a0jqp9.net
>>315
どのルート?

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 13:47:01.99 ID:HEhAsWzE.net
台風一過の林道なんてどこもかもそんなもんよ

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 14:42:01.89 ID:tTcF1FJX.net
金華山なんてもっとひどい

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 14:43:51.41 ID:L15mav0r.net
金華山は元からひどいから……

322 ::2019/10/13(Sun) 19:26:09 ID:AGkUkrxT.net
>>318
中野方から登るルートは杉の葉でアウト。
望郷の森キャンプ場の管理人が竹箒で掃除してた。
毛呂窪、蛭川ルートは望郷の森に接続するまで無事。

323 ::2019/10/14(Mon) 13:28:46 ID:mQFUbEEI.net
各務原周辺にいた緑Tシャツの集団はなんやねん

324 ::2019/10/14(Mon) 13:31:46 ID:mvk/i6Dn.net
犬山のサイクリングイベント

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(金) 06:14:50.62 ID:KhLiApWo.net
明日のせきサイはダメそうですね

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(金) 06:54:07.76 ID:gwQricjN.net
>>325
小雨決行だからやることはやるけど
参加人数は半減だろうね

327 ::2019/10/18(Fri) 07:55:23 ID:GWSlMXSJ.net
2mm〜3mm予報だから土砂降りまではいかんけど小雨ってレベルじゃねーな。。

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(金) 20:48:09.69 ID:oZTKfI55.net
明日のセキサイ行く参加者います?自分は諦めようと思ってるんだけど・・

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(金) 21:14:21.85 ID:cz7mHl6D.net
>>328
▶いのちだいじに

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(Fri) 21:28:13 ID:32BRoR6U.net
セキサイ、俺は参加しないことにした。
朝から小ぶりになるなら良いけど昼過ぎにも風雨が強まる感じだし、走ってるうちに晴れてくるという展開は期待できなさそう。
良心的な参加費設定だしコースも良いんだけど天候がこれでは仕方がない。

331 ::2019/10/18(Fri) 21:35:34 ID:wdEH1I5H.net
中止でも誰も文句言わないと思うんだけどやるんだよなぁ
この季節に雨は辛い

332 ::2019/10/18(Fri) 21:37:29 ID:gwQricjN.net
自分は一応いくだけ行ってみる
関でもう宿とってるし
小雨になることを信じて!
あまりに酷かったら、そのまま帰るかも…

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(Fri) 21:44:56 ID:32BRoR6U.net
宿とったんなら日曜に走ればいいよ。
良いところいっぱいあるよ。

334 ::2019/10/18(Fri) 23:34:02 ID:oZTKfI55.net
申し込みした方けっこういるんですね。武芸川温泉だけ入りに行こうかなぁ。
コースを縮小してやるみたいですね。さすがに雨の下りは危険なので神社のヒルクライムは無しかなぁ。

335 ::2019/10/19(Sat) 04:52:07 ID:KkajSSq6.net
関サイ前乗りで参加って金持ちだな

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(土) 05:14:38.72 ID:SgYcQvDF.net
今は思ったよりかは小雨だけど
10時くらいから厚い雨雲来るみたいだけど大丈夫か?

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(Sat) 08:21:21 ID:RAANWYAK.net
セキサイどんな感じかな?

338 ::2019/10/19(Sat) 09:00:58 ID:sZFBsE0f.net
来週末の付知はどんな天気だろう。

339 ::2019/10/19(Sat) 12:29:46 ID:aniSNac+.net
宿とってまで参加するようなイベントかぁ?
スタッフが知り合いだらけだから滅多なことは言いたくないが

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(Sat) 12:32:36 ID:RAANWYAK.net
332の書き込みを見る限り後泊のような気がするけど。

341 ::2019/10/19(Sat) 14:54:01 ID:6db1sFcd.net
>>337
開始の時はあんまり雨降ってなかったけど、途中から土砂降りだった
参加者は半分ぐらいかなって

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(Sat) 15:04:50 ID:RAANWYAK.net
お疲れさまでした。高賀神社の坂はこのイベントくらいでしか行けないので来年に期待します。

343 ::2019/10/19(Sat) 15:56:08 ID:SgYcQvDF.net
まあ中止にならなくて何よりです

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(土) 16:09:44.01 ID:l4Y5b5/c.net
中止にする勇気は必要だろう

345 ::2019/10/19(Sat) 20:24:17 ID:SYREczi3.net
濡れ鼠でダウナーな気持ちのまま走っても心身に悪そう

346 ::2019/10/19(Sat) 20:52:34 ID:yhGspB6x.net
カラタンのトレックとモンベル行ってきたよ
展示車両も試乗車も多くてトレック好きな人ならいいんじゃないでしょうか
モンベルは各務原の1.8倍くらいの大きさかなあ
自転車現物の展示はあったけど空きスペースにオブジェみたいに展示してあるだけな感じだった
とりあえず明日行こうと思ってる人は昼間はめっちゃ混むのでやめとけ
あとエミノワ側の駐車スペースは少ないので本館の方に停めて歩いて行く方がいい

同じ内容をバイク板に誤爆してしまったでござる

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(土) 21:04:06.92 ID:RAANWYAK.net
セキサイの帰りに見に行くつもりだったけど、欠席したからいけなくなった。
落ち着いてから行くことにする。

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 06:32:48.90 ID:tzol7AAZ.net
今から鳥越峠と池田山と国見峠登ってくるぜぃ!

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 08:00:49.75 ID:sYT4Pm3s.net
国見以外は通行止やで

350 ::2019/10/20(日) 10:24:11 ID:t+O0T91o.net
>>346
俺もモンベルとトレック昨日行って来た。
トレックは開店セールしてたので、モンベルにも期待したけど特に何もなかった。
行ったのが14時頃で、雨にも関わらず、人でいっぱい。店内めちゃ暑かった。
サイクリング関係はまあ充実してるのかな?
トレックは子供向けの自転車がカッコいいので、買うつもり。

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 17:59:36 ID:EDZExadB.net
トレックの子供向けというと、笠松みなと公園のレンタサイクルだな
ヘルメットもボントレガーがあったりと担当者の趣味が入ってる感じがするわ

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 09:21:42.41 ID:5411093L.net
カラタンでトレック試乗した人いたら聞きたいんだけど、試乗ってコースとかどんな感じ?
がっつり乗れるなら行ってみようと思うんだけど

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 09:39:08.73 ID:oxmoAGQp.net
15分ほどで戻ってきてって言われる。
土地勘あれば好きなとこ走ってきてOK。
店周辺は車多いから川沿まで行くといいよ。
エモンダ、ドマーネ、マドンの最上位すべて貸してくれた、というより良くしてくれた店員が、これだけ揃うことはないからすべて制覇して下さいって頼まれた。
車種ランク(サイズ54)も豊富で、乗りたいやつあれば少し待てば乗れる。マドンは周りからすごく注目され、スラム電動が楽しかった。

https://i.imgur.com/cWiNApE.jpg

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 09:45:00.60 ID:5411093L.net
おおお、15分好きに走っていいとか太っ腹やん
ちょっと遠いけど行ってみることにする、ありがとう!

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 09:48:03.83 ID:oxmoAGQp.net
楽しんでら〜身分証明書忘れんな。

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 10:46:23.95 ID:xywXp7Ds.net
トレックストアって店の前にサイクルスタンドとかあるのかな
自分のマシンをカラフルタウンの駐輪場に置いたまま試乗とか気が休まらねぇ

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:04:27.26 ID:yIqU+poq.net
スタンドあるよ

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:17:55.69 ID:0lMHhPtP.net
車で行ったほうが良いのでは。
大型スーパーはロードの盗難多発地帯だし。
人さらいみたいに目を離した10分ほどで消えるよ。

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:39:36.05 ID:scDDDIjS.net
当然狩場になってるだろうな

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 15:19:23.01 ID:H3c96XMM.net
モールやスーパーにロードで乗り付ける奴の気が知れない

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 16:39:13.12 ID:j28GpWbD.net
モンベルショップにもバイクラックあったな

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 17:10:17.63 ID:xywXp7Ds.net
スタンドあるのね、情報サンクス
まぁ例の有名な動画みたいに、自転車屋の真ん前のスタンドに置いてても盗まれる時は盗まれるんだけどな

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 23:00:06.82 ID:scDDDIjS.net
アホか都内のワイズなんて狩場になってる

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 21:40:33 ID:a4r2qEXg.net
明日、付知参加される方宜しく。栗きんとん食べ比べとかあるから楽しみ。エイド食だけで元取れそう。

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 12:45:57 ID:8GMIt846.net
苔で落車してるのがいたからやっぱりなっていう感じ。

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 13:40:12 ID:vfuwhpxQ.net
なんの話だよ

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 14:58:00 ID:Lacc3Ljq.net
付知を駆け抜けてきた方々、お疲れ様でした。晴れていたし、とても良いイベントだったと思います。

苔エリアは過度なくらいゆっくり下りたけど。

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 08:08:59 ID:BdL0dKmJ.net
付知のエイド食めちゃ豪華。栗きんとん食べ比べよかった。温泉無料すげぇ。
下りのコケはデンジャラス。車ほとんどいなくて最高なイベントでした。

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 08:41:24 ID:2swLgZXU.net
苔はどのあたりにあったの?

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 09:34:34.04 ID:hYegn1qg.net
付知や東濃の実行委員会が推奨または提携している旅館一覧ない?

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 14:55:14 ID:Ud5D1Vek.net
SNS見てても付知は評判いいみたいね
第一回だから様子見したが、来年は俺も行ってみようかな

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 14:59:41 ID:FypJSIHj.net
参加費も良心的だな

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 15:34:30 ID:jYQIUfAN.net
コケでコケるってか

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 17:09:16 ID:p1FFlZbQ.net
土曜日に138タワーわきのCRにプリウスで爆走してたまーんがおった

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 17:26:02 ID:Ud5D1Vek.net
車で入れるんかあそこ

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 17:34:39 ID:w4SOTjuD.net
堤防から落ちたんか

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 17:50:00 ID:UTz8RmKF.net
作業車が入れるから経路はあるけど関係者かもね

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 18:04:58.31 ID:ZhVxrjvu.net
>>372
2500円で出来るということは、6〜7千円取ってるイベントはぼったくりってことだな
渥美みたいに中止になっても返金しませんという坊主丸儲けの悪徳イベントもあるし

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 19:13:20.57 ID:Ud5D1Vek.net
いやそれは仕方ないやろ>中止でも返金無し
事前に準備するのにも金が掛かるんだし

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 19:28:41 ID:WECUubdp.net
逆に中止で参加費返金してくれるイベントなんか有るの?
興味あるな是非教えてよ

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 20:47:42.44 ID:yxLzBg5M.net
>>378
いつでも好きなときに無料で走れるのに、
そんなリスク背負ってまで金出して参加する奴がアホなだけ

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 21:51:43.53 ID:TgwIyiw/.net
エントリー費のほとんどが保険費用。
安いのは保険がそれなり、もしくはなし。
参加は自賠責保険必須とか
死んでも文句いいませんの誓約書

興行じゃないし
営利でやってるような大会はないよ

世の中にはたとえ赤字でも
イベントを開催したという実績が大切な分野の仕事があるんだよ。観光協会とか文化系のやつとか。

毎年 役所の担当者変わって よくわかんないまま引き継ぎで続けてくれるからありがたいね。

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 22:10:58.67 ID:p1FFlZbQ.net
>>377 間違えって進入したおバカさんやで みんな唖然としてた

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 02:28:53 ID:YVlAbtxe.net
エイド食で釣って山仕事の軽トラしか入っていかないような道走らせるのはどうかと思うわ。
怪我したら責任取らないって言っても限度あるだろ。
>>372
観光振興で町のお金がかなり入ってるに決まってるだろ。
本気で言ってるなら原価厨並みだぞ。

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 02:52:32.07 ID:5RxWfN/C.net
>>384
こういう奴いるからこの種のイベントも今後、頭打ちだろうな

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 05:13:53 ID:vgmJu8Bs.net
毎年値上げするような商業主義的なイベントが増える中、付知のイベントは本当におもてなしの精神でやってるから良いな
他のイベントは参加するのバカらしいけど付知のは出たいね

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 09:23:10.10 ID:AGl7Yz9u.net
お前らツールド西美濃の悪口はやめろ

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 11:10:45 ID:jaLwsN8G.net
>>387
また発達障害がコピペをし始めるやろ
マジでやめてくれ誘発するのは

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 11:46:54 ID:WoxAXr/9.net
おまえら年中そのネタやってるよな
岐阜スレの伝統芸か

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 12:22:19.19 ID:kdllVF/R.net
ショップ同士の罵り合いで流れる味噌スレほどではないよ

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 14:35:22 ID:t3UFaF3J.net
もともと山間地の多い岐阜は纏まり難い土地柄
脚力育つ環境ある反面自転車人の個人差大きい
他県からはそのイメージがある

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 21:27:09.44 ID:BLeN6CcH.net
次は根の上でやって欲しい。

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 00:27:21 ID:MbgjV55T.net
根の上なんて変人の巣窟だから絶対無理だわw

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 07:17:40 ID:dicvlPyh.net
>>374
近くで大会みたいなのがあったから、その親とかかな?
138から堤防に降りるあたりが駐車場になってた。たまにあるよね。

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 20:42:12 ID:PDP3cCpm.net
>>287
この池田山の時間規制っていつもどおり日曜は関係ないよね?

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 20:48:13.23 ID:GivB6JWE.net
ああそれな

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 22:06:42 ID:m7WdPlnr.net
二ノ瀬そろそろ行かないとなと思うんだけど、クマとか猿は大丈夫だろうか。
ロード乗りでやられた噂とかありますか。

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 22:46:10.07 ID:0xpvDHI0.net
二之瀬は熊の生息域ではないはず。
ニホンザルは曲がった先にいたりするから
轢かないように気をつけるくらい

ただ グロ注意だが
熊 外傷の4例 で一度検索して見てほしい。
そして今年は 麓まで降りてきてる。

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 23:16:17 ID:GivB6JWE.net
去年だかに養老に来てただろ
滋賀作が捕まえたヤツを放獣したとかどうとか

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 05:33:14.75 ID:ww5FsvgC.net
クマの生息域って意外とわからないんだよなあ
県とか猟友会がそういうマップ公開してくれないのかな

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 10:02:14 ID:0Lic3V65.net
多度山初挑戦しようと思ってグーグルアースで見たらかなり道幅が狭いですね。
対向で車が来ると停止せざるを得ない感じですね。再発進出来なくてそのまま帰ることになりそう。

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 10:44:26.93 ID:3YmTRCpx.net
多度大社の右手奥の千手観音堂の細い道からのぼれば?

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200